JP5254633B2 - Mri装置およびその制御方法 - Google Patents

Mri装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5254633B2
JP5254633B2 JP2008028446A JP2008028446A JP5254633B2 JP 5254633 B2 JP5254633 B2 JP 5254633B2 JP 2008028446 A JP2008028446 A JP 2008028446A JP 2008028446 A JP2008028446 A JP 2008028446A JP 5254633 B2 JP5254633 B2 JP 5254633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
phase
space
substitute
frequency region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008028446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008253733A (ja
Inventor
ヨングチュアン ライ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2008253733A publication Critical patent/JP2008253733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5254633B2 publication Critical patent/JP5254633B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • G01R33/5613Generating steady state signals, e.g. low flip angle sequences [FLASH]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/56554Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities caused by acquiring plural, differently encoded echo signals after one RF excitation, e.g. correction for readout gradients of alternating polarity in EPI

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

本発明は、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置およびその制御方法に関し、特に、RF(radio frequency)励起をフェーズサイクリング法(phase cycling method)で行うSSFP(Steady State Free Precession)パルスシーケンス(pulse sequence)によって撮像を行うMRI装置およびその制御方法に関する。
MRI装置で被検体を撮像する方法の1つとして、RF励起をフェーズサイクリング法で行うSSFPパルスシーケンスを用いる撮像方法がある。この撮像方法では、1TR(repetition time)ごとにRF励起の位相を所定の階差ずつ変化させながら、SSFPパルスシーケンスが実行される。位相階差は複数系列用意され、データ収集の繰り返し回数すなわちNex(number of exposure)の1回ごとに階差系列が切り替えられる。そして、各回の収集データからそれぞれ画像を再構成し、それら画像について全加算、平均化、MIP(maximum intensity projection)、RMS(root mean square)等を行うことにより、バンドアーチファクト(band artifact)のない画像を得るようにしている(例えば、特許文献1参照)。
米国出願公開第2006/0088083号明細書
上記の撮像方法では、位相階差の経列数だけデータ収集を繰り返さなければならないので、撮像時間が長くなる。
そこで、本発明の課題は、RF励起をフェーズサイクリング法で行うSSFPパルスシーケンスを用いながらも、撮像が短時間で行えるMRI装置およびその制御方法を実現することである。
課題を解決するための発明は、第1の観点では、RF励起をフェーズサイクリング法で行うSSFPパルスシーケンスによって撮像を行う撮像手段とそれを制御する制御手段とを有するMRI装置であって、前記制御手段は、前記撮像手段に、複数のフェーズ系列のうちの第1のフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによってkスペースの全周波数領域についてのデータを収集させ、複数のフェーズ系列のうちの残りのフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによってkスペースの低周波数領域についてのデータをそれぞれ収集させ、前記第1のフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによって収集された全周波数領域のデータのフーリエ変換により画像を再構成させ、前記画像の逆フーリエ変換によりkスペースの周波数データを生成させ、前記周波数データをkスペースの低周波数領域のデータと高周波数領域のデータに分離させ、前記分離された低周波数領域のデータに値が0のデータを高周波数領域のデータの代用として付加させ、前記分離された高周波数領域のデータに値が0のデータを低周波数領域のデータの代用として付加させ、前記残りのフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによってそれぞれ収集された低周波数領域のデータに値が0のデータを高周波数領域のデータの代用としてそれぞれ付加させ、前記代用データが付加された各低周波数領域のデータに基づく低空間周波数画像をそれぞれ再構成させ、前記代用データが付加された高周波数領域のデータに基づく高空間周波数画像を再構成させ、前記各低空間周波数画像とスケール係数が乗じられた前記高空間周波数画像を全加算させることを特徴とするMRI装置である。
課題を解決するための発明は、第2の観点では、前記スケール係数は、前記代用データが付加された各低周波数領域のデータに基づいてそれぞれ再構成された複数の画像ごとに、画素値の2乗平均としてそれぞれ求められた複数の係数の和と、それら係数のうちの1つの係数との比であることを特徴とする第1の観点に記載のMRI装置である。
課題を解決するための発明は、第3の観点では、前記1つの係数は、前記複数の画像のうち前記第1のフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによって収集されたデータを起源とする画像から求められたものであることを特徴とする第2の観点に記載のMRI装置である。
課題を解決するための発明は、第4の観点では、前記低周波数領域は、マトリクスサイズが256×256のkスペースの中央部におけるマトリクスサイズが64×256の領域であることを特徴とする第1の観点に記載のMRI装置である。
課題を解決するための発明は、第5の観点では、前記複数のフェーズ系列は4系列のフェーズ系列であることを特徴とする第1の観点に記載のMRI装置である。
課題を解決するための発明は、第6の観点では、RF励起をフェーズサイクリング法で行うSSFPパルスシーケンスによって撮像を行うMRI装置を制御する方法であって、MRI装置に、複数のフェーズ系列のうちの第1のフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによってkスペースの全周波数領域についてのデータを収集させ、複数のフェーズ系列のうちの残りのフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによってkスペースの低周波数領域についてのデータをそれぞれ収集させ、前記第1のフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによって収集された全周波数領域のデータのフーリエ変換により画像を再構成させ、前記画像の逆フーリエ変換によりkスペースの周波数データを生成させ、前記周波数データをkスペースの低周波数領域のデータと高周波数領域のデータに分離させ、前記分離された低周波数領域のデータに値が0のデータを高周波数領域のデータの代用として付加させ、前記分離された高周波数領域のデータに値が0のデータを低周波数領域のデータの代用として付加させ、前記残りのフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによってそれぞれ収集された低周波数領域のデータに値が0のデータを高周波数領域のデータの代用としてそれぞれ付加させ、前記代用データが付加された各低周波数領域のデータに基づく低空間周波数画像をそれぞれ再構成させ、前記代用データが付加された高周波数領域のデータに基づく高空間周波数画像を再構成させ、前記各低空間周波数画像とスケール係数が乗じられた前記高空間周波数画像を全加算させることを特徴とするMRI装置の制御方法である。
課題を解決するための発明は、第7の観点では、前記スケール係数は、前記代用データが付加された各低周波数領域のデータに基づいてそれぞれ再構成された複数の画像ごとに、画素値の2乗平均としてそれぞれ求められた複数の係数の和と、それら係数のうちの1つの係数との比であることを特徴とする第6の観点に記載のMRI装置の制御方法である。
課題を解決するための発明は、第8の観点では、前記1つの係数は、前記複数の画像のうち前記第1のフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによって収集されたデータを起源とする画像から求められたものであることを特徴とする第7の観点に記載のMRI装置の制御方法である。
課題を解決するための発明は、第9の観点では、前記低周波数領域は、マトリクスサイズが256×256のkスペースの中央部におけるマトリクスサイズが64×256の領域であることを特徴とする第6の観点に記載のMRI装置の制御方法である。
課題を解決するための発明は、第10の観点では、前記複数のフェーズ系列は4系列のフェーズ系列であることを特徴とする第6の観点に記載のMRI装置の制御方法である。
本発明によれば、MRI装置は、RF励起をフェーズサイクリング法で行うSSFPパルスシーケンスによって撮像を行う撮像手段とそれを制御する制御手段とを有するMRI装置であって、前記制御手段は、前記撮像手段に、複数のフェーズ系列のうちの第1のフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによってkスペースの全周波数領域についてのデータを収集させ、複数のフェーズ系列のうちの残りのフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによってkスペースの低周波数領域についてのデータをそれぞれ収集させ、前記第1のフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによって収集された全周波数領域のデータのフーリエ変換により画像を再構成させ、前記画像の逆フーリエ変換によりkスペースの周波数データを生成させ、前記周波数データをkスペースの低周波数領域のデータと高周波数領域のデータに分離させ、前記分離された低周波数領域のデータに値が0のデータを高周波数領域のデータの代用として付加させ、前記分離された高周波数領域のデータに値が0のデータを低周波数領域のデータの代用として付加させ、前記残りのフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによってそれぞれ収集された低周波数領域のデータに値が0のデータを高周波数領域のデータの代用としてそれぞれ付加させ、前記代用データが付加された各低周波数領域のデータに基づく低空間周波数画像をそれぞれ再構成させ、前記代用データが付加された高周波数領域のデータに基づく高空間周波数画像を再構成させ、前記各低空間周波数画像とスケール係数が乗じられた前記高空間周波数画像を全加算させるので、RF励起をフェーズサイクリング法で行うSSFPパルスシーケンスを用いながらも、撮像が短時間で行えるMRI装置を実現することができる。
また、本発明によれば、MRI装置の制御方法は、RF励起をフェーズサイクリング法で行うSSFPパルスシーケンスによって撮像を行うMRI装置を制御する方法であって、MRI装置に、複数のフェーズ系列のうちの第1のフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによってkスペースの全周波数領域についてのデータを収集させ、複数のフェーズ系列のうちの残りのフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによってkスペースの低周波数領域についてのデータをそれぞれ収集させ、前記第1のフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによって収集された全周波数領域のデータのフーリエ変換により画像を再構成させ、前記画像の逆フーリエ変換によりkスペースの周波数データを生成させ、前記周波数データをkスペースの低周波数領域のデータと高周波数領域のデータに分離させ、前記分離された低周波数領域のデータに値が0のデータを高周波数領域のデータの代用として付加させ、前記分離された高周波数領域のデータに値が0のデータを低周波数領域のデータの代用として付加させ、前記残りのフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによってそれぞれ収集された低周波数領域のデータに値が0のデータを高周波数領域のデータの代用としてそれぞれ付加させ、前記代用データが付加された各低周波数領域のデータに基づく低空間周波数画像をそれぞれ再構成させ、前記代用データが付加された高周波数領域のデータに基づく高空間周波数画像を再構成させ、前記各低空間周波数画像とスケール係数が乗じられた前記高空間周波数画像を全加算させるので、RF励起をフェーズサイクリング法で行うSSFPパルスシーケンスを用いながらも、撮像が短時間で行えるMRI装置の制御方法を実現することができる。
前記スケール係数は、前記代用データが付加された各低周波数領域のデータに基づいてそれぞれ再構成された複数の画像ごとに、画素値の2乗平均としてそれぞれ求められた複数の係数の和と、それら係数のうちの1つの係数との比であるので、スケール係数を適正化することができる。
前記1つの係数は、前記複数の画像のうち前記第1のフェーズ系列でのSSFPパルススケールシーケンスによって収集されたデータを起源とする画像から求められたものであるので、スケール係数を適正化することができる。
前記低周波数領域は、マトリクスサイズが256×256のkスペースの中央部におけるマトリクスサイズが64×256の領域であるので、低周波数領域を適正化することができる。
前記複数のフェーズ系列は4系列のフェーズ系列であるので、バンドアーチファクトがない高品質の画像を得ることができる。
以下、図面を参照して発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。なお、本発明は、発明を実施するための最良の形態に限定されるものではない。図1に、MRI装置のブロック(block)図を示す。本装置は、発明を実施するための最良の形態の一例である。本装置の構成によって、MRI装置に関する発明を実施するための最良の形態の一例が示される。本装置の動作によって、MRI装置の制御方法に関する発明を実施するための最良の形態の一例が示される。
図1に示すように、本装置はマグネットシステム(magnet system)100を有する。マグネットシステム100は、主磁場コイル(coil)部102、勾配コイル部106およびRFコイル部108を有する。これら各コイル部は概ね円筒状の形状を有し、互いに同軸的に配置されている。マグネットシステム100の概ね円柱状の内部空間に、被検体1がクレードル(cradle)500に搭載されて図示しない搬送手段により搬入および搬出される。
主磁場コイル部102はマグネットシステム100の内部空間に静磁場を形成する。静磁場の方向は概ね被検体1の体軸の方向に平行である。すなわちいわゆる水平磁場を形成する。主磁場コイル部102は例えば超伝導コイルを用いて構成される。なお、超伝導コイルに限らず常伝導コイル等を用いて構成してもよい。
勾配コイル部106は、互いに垂直な3軸すなわちスライス(slice)軸、位相軸および周波数軸の方向において、それぞれ静磁場強度に勾配を持たせるための3つの勾配磁場を生じる。
静磁場空間における互いに垂直な座標軸をX,Y,Zとしたとき、いずれの軸もスライス軸とすることができる。その場合、残り2軸のうちの一方を位相軸とし、他方を周波数軸とする。また、スライス軸、位相軸および周波数軸は、相互間の垂直性を保ったままX,Y,Z軸に関して任意の傾きを持たせることも可能である。本装置では被検体1の体軸の方向をZ軸方向とする。
スライス軸方向の勾配磁場をスライス勾配磁場ともいう。位相軸方向の勾配磁場をフェーズエンコード(phase encode)勾配磁場ともいう。周波数軸方向の勾配磁場をリードアウト(read out)勾配磁場ともいう。リードアウト勾配磁場は周波数エンコード勾配磁場と同義である。このような勾配磁場の発生を可能にするために、勾配コイル部106は図示しない3系統の勾配コイルを有する。以下、勾配磁場を単に勾配ともいう。
RFコイル部108は、静磁場空間に被検体1の体内のスピン(spin)を励起するための高周波磁場を形成する。以下、高周波磁場を形成することをRF励起信号の送信ともいう。また、RF励起信号をRFパルス(RF pulse)ともいう。励起されたスピンが生じる電磁波すなわち磁気共鳴信号は、RFコイル部108によって受信される。
磁気共鳴信号は、周波数ドメイン(domain)すなわちフーリエ(Fourier)空間の信号となる。位相軸方向および周波数軸方向の勾配により、磁気共鳴信号のエンコードを2軸で行うので、磁気共鳴信号は2次元フーリエ空間における信号として得られる。フェーズエンコード勾配およびリードアウト勾配は、2次元フーリエ空間における信号のサンプリング(sampling)位置を決定する。以下、2次元フーリエ空間をkスペース(k-space)ともいう。
勾配コイル部106には勾配駆動部130が接続されている。勾配駆動部130は勾配コイル部106に駆動信号を与えて勾配磁場を発生させる。勾配駆動部130は、勾配コイル部106における3系統の勾配コイルに対応して、図示しない3系統の駆動回路を有する。
RFコイル部108にはRF駆動部140が接続されている。RF駆動部140は、RFコイル部108に駆動信号を与えてRFパルスを送信し、被検体1の体内のスピンを励起する。
RFコイル部108にはデータ収集部150が接続されている。データ収集部150は、RFコイル部108が受信した受信信号をディジタルデータ(digital data)として収集する。
勾配駆動部130、RF駆動部140およびデータ収集部150にはシーケンス制御部160が接続されている。シーケンス制御部160は、勾配駆動部130ないしデータ収集部150をそれぞれ制御して磁気共鳴信号の収集を遂行する。
シーケンス制御部160は、例えばコンピュータ(computer)等で構成される。シーケンス制御部160は図示しないメモリ(memory)を有する。メモリはシーケンス制御部160用のプログラム(program)および各種のデータを記憶している。シーケンス制御部160の機能は、コンピュータがメモリに記憶されたプログラムを実行することにより実現される。
データ収集部150の出力側はデータ処理部170に接続されている。データ収集部150が収集したデータがデータ処理部170に入力される。データ処理部170は、例えばコンピュータ等を用いて構成される。データ処理部170は図示しないメモリを有する。メモリはデータ処理部170用のプログラムおよび各種のデータを記憶している。
データ処理部170はシーケンス制御部160に接続されている。データ処理部170はシーケンス制御部160の上位にあってそれを統括する。本装置の機能は、データ処理部170がメモリに記憶されたプログラムを実行することによりを実現される。
データ処理部170は、データ収集部150が収集したデータをメモリに記憶する。メモリ内にはデータ空間が形成される。このデータ空間はkスペースに対応する。データ処理部170は、kスペースのデータを2次元逆フ−リエ変換することにより画像を再構成する。なお、フーリエ変換の順逆は絶対的でものではなく相対的である。
データ処理部170には表示部180および操作部190が接続されている。表示部180は、グラフィックディスプレー(graphic display)等で構成される。操作部190はポインティングデバイス(pointing device)を備えたキーボード(keyboard)等で構成される。
表示部180は、データ処理部170から出力される再構成画像および各種の情報を表示する。操作部190は、使用者によって操作され、各種の指令や情報等をデータ処理部170に入力する。使用者は、表示部180および操作部190を通じてインタラクティブ(interactive)に本装置を操作することが可能である。
図2に、他の方式の磁気共鳴撮影装置のブロック図を示す。図2に示す磁気共鳴撮影装置は、本発明の実施の形態の一例である。本装置の構成によって、本発明の装置に関する実施の形態の一例が示される。
本装置は、図1に示した装置とは方式を異にするマグネットシステム100’を有する。マグネットシステム100’以外は図1に示した装置と同様な構成になっており、同様な部分は同一の符号を付して説明を省略する。
マグネットシステム100’は、主磁場マグネット部102’、勾配コイル部106’およびRFコイル部108’を有する。これら主磁場マグネット部102’および各コイル部は、いずれも空間を挟んで互いに対向する1対のものからなる。また、いずれも概ね円盤状の形状を有し中心軸を共有して配置されている。マグネットシステム100’の内部空間に、被検体1がクレードル500に搭載されて図示しない搬送手段により搬入および搬出される。
主磁場マグネット部102’はマグネットシステム100’の内部空間に静磁場を形成する。静磁場の方向は概ね被検体1の体軸方向と直交する。すなわちいわゆる垂直磁場を形成する。主磁場マグネット部102’は例えば永久磁石等を用いて構成される。なお、永久磁石に限らず超伝導電磁石あるいは常伝導電磁石等を用いて構成してもよい。
勾配コイル部106’は、互いに垂直な3軸すなわちスライス軸、位相軸および周波数軸の方向において、それぞれ静磁場強度に勾配を持たせるための3つの勾配磁場を生じる。
静磁場空間における互いに垂直な座標軸をX,Y,Zとしたとき、いずれの軸もスライス軸とすることができる。その場合、残り2軸のうちの一方を位相軸とし、他方を周波数軸とする。また、スライス軸、位相軸および周波数軸は、相互間の垂直性を保ったままX,Y,Z軸に関して任意の傾きを持たせることも可能である。本装置でも被検体1の体軸の方向をZ軸方向とする。このような勾配磁場の発生を可能にするために、勾配コイル部106’は図示しない3系統の勾配コイルを有する。
RFコイル部108’は静磁場空間に被検体1の体内のスピンを励起するためのRFパルスを送信する。励起されたスピンが生じる電磁波すなわち磁気共鳴信号は、RFコイル部108’によって受信される。RFコイル部108’の受信信号がデータ収集部150に入力される。
図3に、SSFPパルスシーケンスを示す。このパルスシーケンスは、FIESTA(Fast Imaging employing Steady State Acquisition)、または、FISP(Fast Imaging with Steady State precession)とも呼ばれる。
パルスシーケンスは左から右に進行する。図3において、(1)はRF信号のパルスシーケンスを示す。(2)−(4)はいずれも勾配磁場のパルスシーケンスを示す。(2)はスライス勾配、(3)は周波数エンコード勾配、(4)はフェーズエンコード勾配である。なお、静磁場は一定の磁場強度で常時印加されている。
図3に示すように、α°パルスによるスピン励起が行われる。スピン励起はスライス勾配Gsliceの下での選択励起である。スピン励起は、周期TRで繰り返し行われる。周期TRはパルス繰り返し時間とも呼ばれる。以下、パルス繰り返し時間を単にTRともいう。1TRが1ビュー(view)に相当する。
1TRの間に印加される周波数エンコード勾配Gfreqによってエコーが読み出される。なお、エコーはその中心信号で表現する。α°パルスの中心からエコー中心までの時間がエコータイム(echo time)TEである。以下、エコータイムを単にTEともいう。通常は、TE=TR/2となるように、周波数エンコード勾配Gfreqが設定される。
1TRの間に、スピン励起の直後と次のスピン励起の直前にそれぞれフェーズエンコード勾配Gphaseが印加される。これら1対のフェーズエンコード勾配Gphaseは、大きさおよび極性が互いに対称的になっている。これによって、前側のフェーズエンコード勾配Gphaseによってフェーズエンコードの巻き上げが行われ、後ろ側のフェーズエンコード勾配Gphaseによってフェーズエンコードの巻き戻しが行われる。フェーズエンコード量は1TRごとに変更される。フェーズエンコードおよび周波数エンコードによってエコーを読み出すことにより、kスペースのデータがサンプリングされる。
図4に、kスペース概念図を示す。図4に示すように、kスペースの横軸kxは周波数軸であり、縦軸kyは位相軸である。図4において、複数の横長の長方形がそれぞれ位相軸上のデータサンプリング位置を表す。長方形内に記入された数字はフェーズエンコード量を表す。フェーズエンコード量はπ/Nで正規化してある。Nは位相方向のサンプリング数である。位相方向のサンプリング数はビュー数とも呼ばれる。
フェーズエンコード量は位相軸kyの中心で0である。中心から両端にかけてフェーズエンコード量が次第に増加する。増加の極性は互いに逆である。サンプリング間隔すなわちフェーズエンコード量の階差はπ/Nである。フェーズエンコード量が小さい領域は低周波数領域となる。フェーズエンコード量が大きい領域は高周波数領域となる。
本装置は、このようなデータ収集を、フェーズサイクリング法にのっとって行う。すなわち、α°パルスの位相を1TRごとに所定の階差ずつ変更しながら行う。位相階差の系列は複数系列用意され、データ収集の繰り返し回数すなわちNex(number of exposure)の1回ごとに切り替えて使用される。
本書では、位相階差の系列をフェーズ系列と呼ぶ。フェーズ系列は、例えば、Nexが4のときは4系列用意される。そして、第1のフェーズ系列が1回目のデータ収集に使用され、第2のフェーズ系列が2回目のデータ収集に使用され、第3のフェーズ系列が3回目のデータ収集に使用され、第4のフェーズ系列が4回目のデータ収集に使用される。
第1のフェーズ系列の位相階差は例えば180°であり、第2のフェーズ系列の位相階差は例えば72°であり、第3のフェーズ系列の位相階差は例えば144°であり、第4のフェーズ系列の位相階差は例えば215°である。
以下、第1のフェーズ系列をフェーズ1ともいい、第2のフェーズ系列をフェーズ2ともいい、第3のフェーズ系列をフェーズ3ともいい、第4のフェーズ系列をフェーズ4ともいう。
図5に、本装置の動作のフロー(flow)図を示す。この動作は、データ処理部170による制御の下で遂行される。データ処理部170の諸機能のうち、制御に関わる部分は、本発明における制御手段の一例である。それによって制御される本装置の全ての部分は、本発明における撮像手段の一例である。
図5に示すように、ステップ501で、第1のフェーズ系列でkスペースの全周波数領域についてデータ収集を行う。kスペースのマトリクスサイズを、例えば256×256としたとき、全周波数領域のマトリクスサイズは256×256となる。これによって、この領域のデータ収集に要するビュー数は256ビューとなり、データ収集時間は256TRとなる。
ステップ502で、第2、第3、第4のフェーズ系列でkスペースの低周波数領域についてデータ収集をそれぞれ行う。低周波数領域のマトリクスサイズは、例えば64×256と設定される。これによって、この領域のデータ収集に要するビュー数は64ビューとなり、データ収集時間は64TRとなる。すなわち、データ収集時間は、第1のフェーズ系列で収集する場合の1/4に短縮される。
図6に、第1、第2、第3、第4のフェーズ系列でそれぞれ収集されたkスペースのデータの例を、中間調の写真によってそれぞれ示す。
ステップ503で、全周波数領域のデータのフーリエ変換により画像再構成を行う。全周波数領域のデータは、第1のフェーズ系列で収集されたデータである。
ステップ504で、再構成画像の逆フーリエ変換により、kスペースの周波数データを生成する。この周波数データのマトリクスサイズは256×256である。
ステップ505で、周波数データを、kスペースの低周波数領域のデータと高周波数領域のデータに分離する。低周波数領域のマトリクスサイズは64×256である。高周波数領域のマトリクスサイズは192×256である。
図7に、低周波数領域のデータAと高周波数領域のデータBの例を、中間調の写真によってそれぞれ示す。
ステップ506で、分離された低周波数領域のデータに、値が0のデータを高周波数領域のデータの代用として付加する。
ステップ507で、分離された高周波数領域のデータに、値が0のデータを低周波数領域のデータの代用として付加する。
ステップ508で、第2、第3、第4のフェーズ系列でそれぞれ収集された低周波数領域のデータに、値が0のデータを高周波数領域のデータの代用としてそれぞれ付加する。
ステップ509で、代用データが付加された各低周波数領域のデータに基づく画像をそれぞれ再構成する。画像再構成はフーリエ変換によって行われる。これによって、第1、第2、第3、第4のフェーズ系列に対応して、画像A1,A2,A3,A4がそれぞれ得られる。図8に、画像A1,A2,A3,A4の例を、中間調の写真によってそれぞれ示す。これらはいずれも、空間周波数が低い部分についての画像となる。
ステップ510で、代用データが付加された高周波数領域のデータに基づく画像を再構成する。画像再構成はフーリエ変換によって行われる。これによって画像B1が得られる。図9に、画像B1を中間調の写真によって示す。これは、空間周波数が高い部分についての画像となる。
ステップ511で、画像合成を行う。画像合成は次式によって行われる。
上式で示すように、画像合成は、画像A1,A2,A3,A4と、スケール係数が乗じられた画像Bを全加算することによって行われる。
スケール係数は次式で与えられる。
ここで、
である。すなわち、スケール係数は、画像A1,A2,A3,A4ごとに画素値の2乗平均としてそれぞれ求められた複数の係数Amp1,Amp2,Amp3,Amp4の和と、それら係数のうちの1つの係数Amp1との比で与えられる。
図10に、合成画像の例を中間調の写真によって示す。合成画像は、全ての空間周波数成分を含む画像となる。また、撮影がフェーズサイクリング法にのっとって行われるので、バンドアーチファクトを含まない画像となる。
以上のように、本装置では、第1のフェーズ系列でkスペースの全周波数領域についてのデータ収集を行い、それ以外のフェーズ系列では低周波数領域についてだけ行うので、撮影時間を従来よりも大幅に短縮することができる。
また、従来と同程度の撮影時間を許容する場合は、フェーズ系列の種類を増やすことにより、バンドアーチファクトをさらに低減することができる。また、従来と同程度のS/N(signal-to-noise ratio)を許容する場合は、撮影時間短縮とバンドアーチファクト低減を両立させることができる。
本発明の実施の形態の一例のMRI装置のブロック図である。 本発明の実施の形態の一例のMRI装置のブロック図である。 本発明の実施の形態の一例のMRI装置が実行するSSFPパルスシーケンスを示す図である。 kスペースを示す図である。 本装置の動作のフロー図である。 kスペースのデータの例を中間調の写真によって示す図である。 kスペースのデータの例を中間調の写真によって示す図である。 空間周波数が低い部分についての再構成画像の例を中間調の写真によって示す図である。 空間周波数が高い部分についての再構成画像の例を中間調の写真によって示す図である。 合成画像の例を中間調の写真によって示す図である。
符号の説明
100 : マグネットシステム
102 : 主磁場コイル部
102 : 主磁場マグネット部
106 : 勾配コイル部
108 : RFコイル部
130 : 勾配駆動部
140 : RF駆動部
150 : データ収集部
160 : シーケンス制御部
170 : データ処理部
180 : 表示部
190 : 操作部
500 : クレードル

Claims (10)

  1. RF励起をフェーズサイクリング法で行うSSFPパルスシーケンスによって撮像を行う撮像手段とそれを制御する制御手段とを有するMRI装置であって、
    制御手段は、前記撮像手段に、
    複数のフェーズ系列のうちの第1のフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによってkスペースの全周波数領域についてのデータを収集させ、
    複数のフェーズ系列のうちの残りのフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによってkスペースの低周波数領域についてのデータをそれぞれ収集させ、
    前記第1のフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによって収集された全周波数領域のデータのフーリエ変換により画像を再構成させ、
    前記画像の逆フーリエ変換によりkスペースの周波数データを生成させ、
    前記周波数データをkスペースの低周波数領域のデータと高周波数領域のデータに分離させ、
    前記分離された低周波数領域のデータに値が0のデータを高周波数領域のデータの代用として付加させ、
    前記分離された高周波数領域のデータに値が0のデータを低周波数領域のデータの代用として付加させ、
    前記残りのフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによってそれぞれ収集された低周波数領域のデータに値が0のデータを高周波数領域のデータの代用としてそれぞれ付加させ、
    前記代用データが付加された各低周波数領域のデータに基づく低空間周波数画像をそれぞれ再構成させ、
    前記代用データが付加された高周波数領域のデータに基づく高空間周波数画像を再構成させ、
    前記各低空間周波数画像とスケール係数が乗じられた前記高空間周波数画像を全加算させる
    ことを特徴とするMRI装置。
  2. 前記スケール係数は、前記代用データが付加された各低周波数領域のデータに基づいてそれぞれ再構成された複数の画像ごとに、画素値の2乗平均としてそれぞれ求められた複数の係数の和と、それら係数のうちの1つの係数との比である
    ことを特徴とする請求項1に記載のMRI装置。
  3. 前記1つの係数は、前記複数の画像のうち前記第1のフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによって収集されたデータを起源とする画像から求められたものである
    ことを特徴とする請求項2に記載のMRI装置。
  4. 前記低周波数領域は、マトリクスサイズが256×256のkスペースの中央部におけるマトリクスサイズが64×256の領域である
    ことを特徴とする請求項1に記載のMRI装置。
  5. 前記複数のフェーズ系列は4系列のフェーズ系列である
    ことを特徴とする請求項1に記載のMRI装置。
  6. RF励起をフェーズサイクリング法で行うSSFPパルスシーケンスによって撮像を行うMRI装置を制御する方法であって、
    MRI装置に、
    複数のフェーズ系列のうちの第1のフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによってkスペースの全周波数領域についてのデータを収集させ、
    複数のフェーズ系列のうちの残りのフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによってkスペースの低周波数領域についてのデータをそれぞれ収集させ、
    前記第1のフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによって収集された全周波数領域のデータのフーリエ変換により画像を再構成させ、
    前記画像の逆フーリエ変換によりkスペースの周波数データを生成させ、
    前記周波数データをkスペースの低周波数領域のデータと高周波数領域のデータに分離させ、
    前記分離された低周波数領域のデータに値が0のデータを高周波数領域のデータの代用として付加させ、
    前記分離された高周波数領域のデータに値が0のデータを低周波数領域のデータの代用として付加させ、
    前記残りのフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによってそれぞれ収集された低周波数領域のデータに値が0のデータを高周波数領域のデータの代用としてそれぞれ付加させ、
    前記代用データが付加された各低周波数領域のデータに基づく低空間周波数画像をそれぞれ再構成させ、
    前記代用データが付加された高周波数領域のデータに基づく高空間周波数画像を再構成させ、
    前記各低空間周波数画像とスケール係数が乗じられた前記高空間周波数画像を全加算させる
    ことを特徴とするMRI装置の制御方法。
  7. 前記スケール係数は、前記代用データが付加された各低周波数領域のデータに基づいてそれぞれ再構成された複数の画像ごとに、画素値の2乗平均としてそれぞれ求められた複数の係数の和と、それら係数のうちの1つの係数との比である
    ことを特徴とする請求項6に記載のMRI装置の制御方法。
  8. 前記1つの係数は、前記複数の画像のうち前記第1のフェーズ系列でのSSFPパルスシーケンスによって収集されたデータを起源とする画像から求められたものである
    ことを特徴とする請求項7に記載のMRI装置の制御方法。
  9. 前記低周波数領域は、マトリクスサイズが256×256のkスペースの中央部におけるマトリクスサイズが64×256の領域である
    ことを特徴とする請求項6に記載のMRI装置の制御方法。
  10. 前記複数のフェーズ系列は4系列のフェーズ系列である
    ことを特徴とする請求項6に記載のMRI装置の制御方法。
JP2008028446A 2007-04-06 2008-02-08 Mri装置およびその制御方法 Active JP5254633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007101379763A CN101281241B (zh) 2007-04-06 2007-04-06 Mri设备及其控制方法
CN200710137976.3 2007-04-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008253733A JP2008253733A (ja) 2008-10-23
JP5254633B2 true JP5254633B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=39826392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008028446A Active JP5254633B2 (ja) 2007-04-06 2008-02-08 Mri装置およびその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7825662B2 (ja)
JP (1) JP5254633B2 (ja)
CN (1) CN101281241B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101281241B (zh) * 2007-04-06 2012-06-20 Ge医疗系统环球技术有限公司 Mri设备及其控制方法
CN102779327B (zh) * 2011-05-12 2014-12-03 上海联影医疗科技有限公司 一种基于欠采样k-空间数据的水脂分离方法
CN102520381A (zh) * 2011-12-30 2012-06-27 苏州安科医疗系统有限公司 一种用于磁共振系统的数据采集装置
CN102662604B (zh) * 2012-03-06 2015-06-24 中国科学技术大学 一种用于磁共振系统的高速数据采集卡
EP2741097A1 (en) * 2012-12-04 2014-06-11 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for acquiring B1 magnetic field phase information
KR101877104B1 (ko) * 2015-12-11 2018-07-10 (의료)길의료재단 Mrs 영상 기법에서 여기 신호 대역의 중심 주파수 조절 및 수신 대역폭 조절을 통한 물 신호 억제 방법
JP6609226B2 (ja) * 2016-07-28 2019-11-20 株式会社日立製作所 磁気共鳴イメージング装置、及び、定量値算出プログラム

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4656424A (en) 1984-11-07 1987-04-07 Yuval Tsur Apparatus and methods for selective excitation
DE4004185C2 (de) 1989-02-24 1997-08-07 Siemens Ag Verfahren zur Gewinnung von flußkompensierten, T¶2¶- gewichteten Bildern mittels der kernmagnetischen Resonanz
US4973906A (en) 1989-08-17 1990-11-27 General Electric Company Flow compensated NMR fast pulse sequence
US5170122A (en) 1991-07-25 1992-12-08 General Electric NMR imaging using flow compensated SSFP pulse sequences
US5347216A (en) 1992-06-23 1994-09-13 General Electric Company Fast NMR image acquisition with spectrally selective inversion pulse
US5291891A (en) 1992-07-27 1994-03-08 General Electric Company Monitoring body functions using fast NMR pulse sequences
US5256967A (en) 1992-10-01 1993-10-26 General Electric Company Fast NMR image acquisition with spectrally selective inversion pulses
JPH06205759A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Yokogawa Medical Syst Ltd Mri装置
JPH06237914A (ja) * 1993-02-16 1994-08-30 Yokogawa Medical Syst Ltd Mri装置
JPH06237910A (ja) * 1993-02-22 1994-08-30 Yokogawa Medical Syst Ltd Mri装置
JPH06335471A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Hitachi Medical Corp Mri装置
US5429134A (en) * 1994-06-27 1995-07-04 General Electric Company Multi-phase fat suppressed MRI cardiac imaging
JP3548630B2 (ja) * 1995-06-22 2004-07-28 株式会社東芝 Mr画像生成方法及びmri装置
US5713358A (en) * 1996-03-26 1998-02-03 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for producing a time-resolved series of 3D magnetic resonance angiograms during the first passage of contrast agent
US6381486B1 (en) * 1999-01-08 2002-04-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Magnetic resonance angiography with vessel segmentation
US6556856B1 (en) * 1999-01-08 2003-04-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Dual resolution acquisition of magnetic resonance angiography data with vessel segmentation
US6307368B1 (en) 1999-05-14 2001-10-23 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Linear combination steady-state free precession MRI
EP1214306A1 (en) * 1999-09-21 2002-06-19 Qinetiq Limited Liquid crystal compounds
DE60139309D1 (de) * 2000-03-30 2009-09-03 Wisconsin Alumni Res Found Magnetresonanzangiographie mit automatischer gefässsegmentierung
JP3847554B2 (ja) * 2000-12-04 2006-11-22 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置
US6611701B2 (en) * 2000-12-30 2003-08-26 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for fast breath-held 3D MR data acquisition using variable sampling
JP3891799B2 (ja) 2001-06-21 2007-03-14 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Mri装置
US6624630B1 (en) * 2001-11-20 2003-09-23 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Sliding frequency steady-state precession imaging
JP2003319917A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
US7009395B2 (en) 2002-05-15 2006-03-07 General Electric Company Method for MRI with steady-state free precession pulse sequences
DE10243830B4 (de) * 2002-09-13 2006-11-16 Universität Bremen Spektroskopisches Bildgebungsverfahren sowie Verwendung desselben zur Materialcharakterisierung
JP4049649B2 (ja) * 2002-10-01 2008-02-20 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 磁気共鳴撮影装置
DE10330926B4 (de) * 2003-07-08 2008-11-27 Siemens Ag Verfahren zur absoluten Korrektur von B0-Feld-Abweichungen in der Magnetresonanz-Tomographie-Bildgebung
JP4610010B2 (ja) * 2003-07-17 2011-01-12 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置
US6906516B2 (en) 2003-08-05 2005-06-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Artifact reduction in SSFP MRI using weighted sum of combined signals
WO2005084540A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Hitachi Medical Corporation 磁気共鳴イメージング装置
DE202005002233U1 (de) * 2004-08-28 2005-04-28 Universität Zürich Prorektorat Forschung Vorrichtung zur Messung räumlich aufgelöster frequenzselektiver Bilder
JP4192139B2 (ja) 2004-10-27 2008-12-03 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Ssfpパルスシーケンスにおけるフェーズサイクリング法および磁気共鳴撮影装置
US7864999B2 (en) * 2005-10-19 2011-01-04 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Devices systems and methods for processing images
EP1991887B1 (en) * 2006-02-17 2018-10-17 Regents of the University of Minnesota High field magnetic resonance
US7429862B2 (en) * 2006-04-18 2008-09-30 Siemens Aktiengesellschaft PPA MRT method and apparatus with scaled contribution of k-space data to the reconstructed image
WO2007124151A2 (en) * 2006-04-21 2007-11-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Rapid 3-dimensional bilateral breast mr imaging
CN101281241B (zh) * 2007-04-06 2012-06-20 Ge医疗系统环球技术有限公司 Mri设备及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080246474A1 (en) 2008-10-09
US7825662B2 (en) 2010-11-02
JP2008253733A (ja) 2008-10-23
CN101281241B (zh) 2012-06-20
CN101281241A (zh) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4049649B2 (ja) 磁気共鳴撮影装置
JP3869337B2 (ja) 磁気共鳴撮影装置
JP3153574B2 (ja) 磁気共鳴映像装置
JP5254633B2 (ja) Mri装置およびその制御方法
CN109814058B (zh) 磁共振系统和在其中生成检查对象的磁共振图像的方法
US7027853B2 (en) Data acquisition method and apparatus for MR imaging
EP1449004B1 (en) Multiple gradient echo type projection reconstruction sequence for mri and especially diffusion weighted mri
JP2008068085A (ja) Mrpropeller撮像を高速化したシステム及び方法
JP5848713B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及びコントラスト強調画像取得方法
JPH1176201A (ja) マクスウェル項誤差を補正する方法
JP2014083445A (ja) 磁気共鳴イメージングシステム及び磁気共鳴イメージング方法
JP2010042245A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2014508622A (ja) 事前情報に制約される正則化を使用するmr画像再構成
US10197655B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method
JP2004275198A (ja) 核磁気共鳴イメージング装置、および核磁気共鳴イメージング方法
US7538550B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus, magnetic resonance imaging method, scan apparatus, program and storage medium
CN102177441B (zh) 用于t2*对比的流动不敏感磁化准备脉冲
CN108459289A (zh) 一种基于数据一致性的多次激发弥散加权磁共振成像方法
JP2007325728A (ja) フェイズサイクリング法及び磁気共鳴イメージング装置
JP4192139B2 (ja) Ssfpパルスシーケンスにおけるフェーズサイクリング法および磁気共鳴撮影装置
JP5259177B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3884227B2 (ja) 磁気共鳴撮影装置
EP2581756A1 (en) MR imaging using parallel signal acquisition
JP2011229673A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2008253368A (ja) Ti設定方法およびmri装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20101126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5254633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250