JP5249927B2 - リン酸基を含んでなるピラゾリルアミノキナゾリン誘導体の調製のための方法 - Google Patents

リン酸基を含んでなるピラゾリルアミノキナゾリン誘導体の調製のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5249927B2
JP5249927B2 JP2009510529A JP2009510529A JP5249927B2 JP 5249927 B2 JP5249927 B2 JP 5249927B2 JP 2009510529 A JP2009510529 A JP 2009510529A JP 2009510529 A JP2009510529 A JP 2009510529A JP 5249927 B2 JP5249927 B2 JP 5249927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
hydrogen
compound
cycloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009510529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009537496A (ja
Inventor
ピッタム,ジョン・デイヴィッド
セペンダ,ジョージ・ジョーゼフ
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2009537496A publication Critical patent/JP2009537496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5249927B2 publication Critical patent/JP5249927B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/94Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65583Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system each of the hetero rings containing nitrogen as ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、癌のような過剰増殖性疾病の治療において有用であるオーロラキナーゼ阻害剤である、リン酸二水素2−{エチル[3−({4−[(5−{2−[(3−フルオロフェニル)アミノ]−2−オキシエチル}−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ]キナゾリン−7−イル}オキシ)プロピル]アミノ}エチル(本明細書中で以下AZD1152と呼ぶ)のような医薬化合物の調製において有用な新しい方法に関する。特に本発明は、リン酸塩プロドラッグの形態のある種のオーロラキナーゼ阻害剤の調製のための方法に関する。本発明は、更に前記の方法において使用のための新規な中間体にも関する。
癌(及び他の過剰増殖性疾病)は、細胞増殖の正常な制御が喪失した場合に起こる制御されない細胞増殖によって特徴づけられる。この喪失は、その細胞分裂周期を通して細胞の進行を制御する細胞増殖経路に対する遺伝子的損傷の結果としてしばしば表れる。
真核生物において、タンパク質リン酸化の秩序正しいカスケードが、細胞分裂周期を制御すると考えられる。このカスケードにおいて重要な役割を演じるタンパク質キナーゼのいくつかのファミリーが確認されている。これらのキナーゼの多くのものの活性は、正常な組織と比較した場合、ヒトの腫瘍において増加する。これは、タンパク質発現の増加したレベル(例えば遺伝子増幅の結果として)によって、又は活性化補助因子若しくは阻害タンパク質の発現の変化のいずれかによって起こることができる。
これらの細胞分裂周期制御因子の最初に確認され、そして最も広く研究されているものは、サイクリン依存性キナーゼ(又はCDK)である。更に最近になって、CDKファミリーと構造的に別個であるタンパク質キナーゼが確認され、そして細胞分裂周期を制御することにおいて重要な役割を演じることが見出された。これらのキナーゼは、更に発癌において重要であるように見受けられ、そしてDrosophilaオーロラ及びS.cerevisiae Ipl1タンパク質のヒト相同体を含む。これらの遺伝子、オーロラ−A、オーロラ−B及びオーロラ−C(更にそれぞれオーロラ2、オーロラ1及びオーロラ3としても知られる)の三つのヒト同族体は、細胞分裂周期で制御されたセリン−トレオニンタンパク質キナーゼをコードする(Adams et al.,2001,Trends in Cell Biology.11(2):49−54中で要約されている)。これらは、G2及び有糸分裂を通して発現及びキナーゼ活性のピークを示す。いくつかの観察は、癌におけるヒトオーロラタンパク質の関与を関係づけている。オーロラ−A遺伝子は、乳房及び大腸腫瘍の両方を含むヒトの腫瘍においてしばしば増幅される領域である染色体20q13に位置する。オーロラAは、オーロラ−AのDNAが増幅され、そしてmRNAが50%より多い原発性ヒト直腸結腸癌において過剰発現するために、この単位複製配列の主要な標的遺伝子であることができる。これらの腫瘍において、オーロラ−Aタンパク質レベルは、隣接する正常な組織と比較して非常に上昇するように見受けられる。更に、ヒトオーロラ−Aによる齧歯類の線維芽細胞の形質移入は、形質転換に導き、軟寒天中で増殖する能力を与えられ、そしてヌードマウスに腫瘍を形成する(Bischoff et al.,1998,The EMBO Journal.17(11):3052−3065)。他の研究(Zhou et al.,1998,Nature Genetics.20(2):189−93)は、オーロラ−Aの人工的過剰発現が、癌の発症におけるイベントとして知られる中心体数の増加、及び異数体の増加に導くことを示している。
腫瘍細胞において、正常細胞と比較した場合、腫瘍細胞中のオーロラ−B(Adams et al.,2001,Chromsoma.110(2):65−74)及びオーロラ−C(Kimura et al.,1999,Journal of Biological Chemistry,274(11):7334−40)の発現に増加があることも更に示されている。オーロラ−Bは、癌細胞中で過剰発現し、そして増加したオーロラ−Bのレベルが、直腸結腸癌の進行期と相関することが示されている(Katayama et al(1999)J.Natl.Cancer Inst.91:1160)。更に、一つの報告書は、オーロラ−Bの過剰発現が、セリン10におけるヒストンH3のリン酸化の増加により異数体を誘導し、そしてオーロラ−Bを過剰発現している細胞が、転移を発症する更に攻撃的な腫瘍を形成することを示唆している(Ota,T.et al,2002,Cancer Res.62:5168−5177)。オーロラ−Bは、少なくとも三つの他のパッセンジャータンパク質、サバイビン、INCENP及びボレアリンと安定な複合体で存在する染色体パッセンジャータンパク質である(Carmena M.et al.2003,Nat.Rev.Mol.Cell Biol.4:842−854)。サバイビンは、更に癌中で上方制御され、そしてBIR(バキュロウイルスのアポトーシス抑制タンパク質(IAP)の繰返し)領域を含有し、そして従って、アポトーシス及び/又は有糸分裂の破局から腫瘍細胞を保護する役割を演じることができる。
オーロラ−Cに関して、これの発現は、精巣に限定されていると考えられるが、しかしこれは、各種の癌系で過剰発現していることが見出されている(Katayama H et al,2003,Cancer and Metastasis Reviews 22:451−464)。
重要なことには、ヒト腫瘍細胞系のアンチセンスオリゴヌクレオチド治療によるオーロラ−A発現及び機能の抑止(WO 97/22702及びWO 99/37788)が、細胞分裂周期の停止に導き、そしてこれらの腫瘍細胞系の抗増殖効果を発揮することも更に証明されている。更に、オーロラ−A及びオーロラ−Bの小分子阻害剤が、siRNA治療により単独のオーロラ−B発現の選択的抑止を有する(Ditchfield et al.2003,journal of Cell Biology,161(2):267−280)ように、ヒト腫瘍細胞の抗増殖効果を有することが証明されている(Keen et al.2001,Poster #2455,American Association of Cancer Research annual meeting)。これは、オーロラ−A及び/又はオーロラ−Bの機能の阻害が、ヒトの腫瘍及び他の過剰増殖性疾病の治療において有用であることができる抗増殖性効果を有するものであることを示す。これらの疾病に対する療法的方法としてのオーロラキナーゼの阻害は、細胞分裂周期の上流のシグナル伝達経路(例えば上皮細胞増殖因子(EGFR)又は他の受容体のような増殖因子受容体型チロシンキナーゼによって活性化されたもの)を標的とすることに対して有意な利益を有することができる。細胞分裂周期が、最終的にこれらの多様なシグナル伝達イベントの全ての下流であるために、オーロラキナーゼの阻害のような細胞分裂周期に向けられた療法は、全ての増殖する腫瘍細胞に対して活性であることが予想されるものであり、一方特異的シグナル伝達分子(例えばEGFR)に向けられた方法は、これらの受容体を発現する腫瘍細胞のサブセットにおいてのみ活性であることが予想されるものである。これらのシグナル伝達経路間に、有意な“クロストーク”が存在し、一つの成分の阻害が、もう一つのものによって代償されることができることを意味していることも更に信じられる。
オーロラキナーゼの阻害剤は、国際特許出願WO03/55491及びWO2004/058781中に記載され、そして特にWO2004/058781は、本明細書中でAZD1152と呼ばれる、以下の構造式(IA):
Figure 0005249927
を保有する化合物を開示している。
AZD1152は、本明細書中でAZD1152HQPAと呼ばれる、以下の構造式(IVA):
Figure 0005249927
を保有する活性分子に、急速に、そして完全に転換される(ヒトの血漿中で)プロドラッグである。
AZD1152HQPAは、オーロラ−A、B−INCENP及びC−INCENPに対する強力な活性(それぞれ1369±419.2nM、0.359±0.386nM及び17.03±12.2nMのKi)を持つオーロラキナーゼのATP−競合的で、そして可逆性の阻害剤である。AZD1152は、ヒトの直腸結腸(SW620,HCT116,Colo205)及び肺(A549,Calu−6)腫瘍の異種移植片のパネルにおける腫瘍の増殖を、統計的有意性を伴って阻害することが見出されている。
WO2004/058781は、AZD1152の型と同様な化合物の調製のための一般的な方法の経路を開示している。WO2004/058781は、更にAZD1152の調製のための方法の経路も開示している。この方法の概要を、スキーム1に示す。
本発明は、AZD1152及び同様な化合物の調製のための改良された方法に関する。特に、本発明は、AZD1152のAZD1152HQPAからの調製のための改良された方法に関する。この方法の特にAZD1152に関連する場合の概要を、スキーム2に示す。この方法は、以下の式(IIA):
Figure 0005249927
の新規な中間体を含む点において、先に開示した方法とは異なっている。
本出願人等は、この中間体を容易に単離することができ、そして単離が式(IIIA):
Figure 0005249927
の先に開示した中間体より驚くほど容易であることを発見した。
従って本発明の方法は、より少ない不純物及び改良された収率を伴うAZD1152のような化合物の調製を可能にする。
従って、本発明は、以下の式(II):
Figure 0005249927
[式中、Aは、一つの窒素原子を含有し、そして1、2又は3個の更なる窒素原子を所望により含有していてもよい5員のヘテロアリールであり;
Xは、−NH−又は−N(C1−4アルキル)−であり;
mは、0、1、2又は3であり;
は、−OP(O)(OH)(OR)によって置換され、そして1又は2個のC1−4アルコキシ基によって所望により更に置換されていてもよいC1−6アルキルであり;
は、水素、或いは1、2又は3個のC1−4アルコキシ基若しくは−S(O)(ここでpは0、1又は2である)によって所望により置換されていてもよいC1−6アルキルであるか、或いはRは、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル及びC3−6シクロアルキルC1−4アルキルから選択される基であり;
或いはR及びRは、これらが接続している窒素と一緒に、5−ないし7−員の環を形成し、この環は、飽和、不飽和又は部分的に飽和であることができ、ここにおいて、この環は、−OP(O)(OH)(OR)及びC1−4アルキルから選択される一つの基によって置換され、このC1−4アルキルは、−OP(O)(OH)(OR)によって置換され、そしてここで、この環は1、2又は3個のC1−4アルキル基によって所望により更に置換されていることができ;
は、水素、ハロ、シアノ、ニトロ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルから選択される基であり;
は、水素、又はC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、アリール及びアリールC1−4アルキルから選択される基であり、この基は、メチル、エチル、シクロプロピル及びエチニルから選択される1、2又は3個の置換基によって所望により置換されていてもよく;
は、水素、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C3−6シクロアルキル及びC3−6シクロアルキルC1−4アルキルから選択され;
及びRは、水素、C1−4アルキル、C3−6シクロアルキル及びC1−4アルコキシから独立に選択され;
は、水素又はC1−4アルキルであり;
ここにおいて、Rは、tert−ブチル、トリチル、p−メトキシフェニル、ベンジル又はフェニルのような酸解離性保護基である;]
の中間体化合物を調製するための方法を提供し、この方法は、以下の式(III):
Figure 0005249927
[式中、A、X、m、R、R、R、R及びRは、式(II)のために定義したとおりであり;
’は、−OP(O)(OR)で置換され、そして1又は2個のC1−4アルコキシ基によって所望により更に置換されていてもよいC1−6アルキルであり;
’は、水素、或いは1、2若しくは3個のC1−4アルコキシ基又は−S(O)(ここでpは、0、1又は2である)によって所望により置換されていてもよいC1−6アルキルであるか、或いはR’は、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル及びC3−6シクロアルキルC1−4アルキルから選択される基であり;
或いはR’及びR’は、これらが接続している窒素と一緒に、5−ないし7−員の環を形成し、この環は、飽和、不飽和又は部分的に飽和であることができ、ここにおいて、この環は、−OP(O)(OR)及びC1−4アルキルから選択される一つの基によって置換され、このC1−4アルキルは、−OP(O)(OR)によって置換され、そしてここで、この環は、1、2又は3個のC1−4アルキル基によって所望により更に置換されていてもよく;
は、水素又はC1−4アルキルである;]
の化合物の溶液のpHを、pH5ないし6.5に、−10℃ないし40℃で調節すること含んでなる。
適当には、Rは、tert−ブチルである。
適当には、このpHは、pH5ないし6.5の範囲のpHに10℃ないし25℃間の温度で調節される。更に適当には、このpHは、pH5ないし6.5の範囲のpHに概略20℃のような周囲温度で調節される。
式(III)の化合物の溶液を、それと共に形成するために適した溶媒は、一般的にジメチルアセトアミド(DMA)及びN−メチルピロリドン(NMP)又はこれらの混合物のような双極性非プロトン性の液体を含む。溶媒は、水を各種の比率で含有することができる。
本発明のこの側面の一つの態様は、以下の式(IIA):
Figure 0005249927
の中間体化合物を調製するための方法を提供し、式中、Rは、tert−ブチル、トリチル、p−メトキシフェニル、ベンジル又はフェニルのような酸解離性保護基であり;
この方法は、以下の式(IIIA):
Figure 0005249927
の化合物{式中、Rは、式(IIA)に関連して定義したとおりである}の溶液のpHを、pH5ないし6.5に−10℃ないし周囲温度で調節することを含んでなる。
適当には、Rは、tert−ブチルである。
適当には、このpHは、pH5ないし6.5の範囲のpHに10℃ないし25℃間の温度で調節される。更に適当には、このpHは、pH5ないし6.5の範囲のpHに概略20℃のような周囲温度で調節される。
式(IIIA)の化合物の溶液を、それと共に形成するために適した溶媒は、一般的にジメチルアセトアミド(DMA)及びN−メチルピロリドン(NMP)又はこれらの混合物のような双極性非プロトン性の液体を含む。溶媒は、水を各種の比率で含有することができる。
本発明は、更に以下の式(I):
Figure 0005249927
[式中、Aは、一つの窒素原子を含有し、そして1、2又は3個の更なる窒素原子を所望により含有していてもよい5員のヘテロアリールであり;
Xは、−NH−又は−N(C1−4アルキル)−であり;
mは、0、1、2又は3であり;
は、−OP(O)(OH)によって置換され、そして1又は2個のC1−4アルコキシ基によって所望により更に置換されていてもよいC1−6アルキルであり;
は、水素、或いは1、2若しくは3個のC1−4アルコキシ基又は−S(O)(ここでpは0、1又は2である)によって所望により置換されていてもよいC1−6アルキルであるか、或いはRは、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル及びC3−6シクロアルキルC1−4アルキルから選択される基であり;
或いはR及びRは、これらが接続している窒素と一緒に、5−ないし7−員の環を形成し、この環は、飽和、不飽和又は部分的に飽和であることができ、ここにおいて、この環は、−OP(O)(OH)及びC1−4アルキルから選択される一つの基によって置換され、このC1−4アルキルは、−OP(O)(OH)によって置換され、そしてここで、この環は、1、2又は3個のC1−4アルキル基によって所望により更に置換されていることができ;
は、水素、ハロ、シアノ、ニトロ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルから選択される基であり;
は、水素、又はC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、アリール及びアリールC1−4アルキルから選択される基であり、この基は、メチル、エチル、シクロプロピル及びエチニルから選択される1、2又は3個の置換基によって所望により置換されていてもよく;
は、水素、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C3−6シクロアルキル及びC3−6シクロアルキルC1−4アルキルから選択され;
及びRは、水素、C1−4アルキル、C3−6シクロアルキル及びC1−4アルコキシから独立に選択され;
は、水素又はC1−4アルキルである;]
の化合物又は医薬的に受容可能なその塩の、本明細書中に記載したとおりの式(II)の化合物からの調製のための方法を提供し、この方法は:
1)適した酸を、本明細書中で定義したとおりの式(II)の化合物の溶液に加え;
2)このpHを、pH4.5ないし5.5の範囲に調節し;そしてその後、必要な又は所望する場合
3)式(I)の化合物を、医薬的に受容可能なその塩に転換すること;
の工程を含んでなる。
式(II)の化合物の溶液を、それと共に形成するために適した溶媒は、一般的にジメチルアセトアミド(DMA)及びN−メチルピロリドン(NMP)又はこれらの混合物のような双極性非プロトン性の液体を含む。溶媒は、水を各種の比率で含有することができる。
適当には、工程1)において使用される酸は、塩酸、フマル酸、トリフルオロ酢酸、エタンジスルホン酸、メタンスルホン酸、重硫酸ナトリウム又は酸解離性保護基の除去を容易にするために十分なpKaを持ついずれもの他の酸から選択される。
適当には、工程2)において、pHは、pH4.5ないし5.5の範囲に、適当な塩基の添加によって調節される。このような塩基は、ナトリウム、カリウム又はリチウムのようなアルカリ金属の水酸化物から選択することができる。
適当には、工程2)は、15℃ないし60℃間のような、反応混合物が溶液のままである温度で行われる。
工程2)のための適当な溶媒は、テトラヒドロフラン(THF)及び水の、好ましくは等体積の混合物であることができる。
本発明のこの側面の一つの態様は、AZD1152(以下の式(IA)):
Figure 0005249927
の、以下の式(IIA):
Figure 0005249927
の化合物{式中、Rはtert−ブチルである}からの調製のための方法を提供し;
この方法は:
1)適した酸を、式(IIA)の化合物の溶液に加え;
そして
2)得られた混合物のpHを、pH4.5ないし5.5に調節し;
そして次いで所望により
3)AZD1152の医薬的に受容可能な塩を形成すること;
の工程を含んでなる。
式(IIA)の化合物の溶液を形成するために用いるのに適した溶媒は、一般的にジメチルアセトアミド(DMA)及びN−メチルピロリドン(NMP)又はこれらの混合物のような双極性非プロトン性の液体を含む。溶媒は、水を各種の比率で含有することができる。
適当には、工程1)において使用される酸は、塩酸、フマル酸、トリフルオロ酢酸、エタンジスルホン酸、メタンスルホン酸、重硫酸ナトリウム又は酸解離性保護基の除去を容易にするために十分なpKaを持ついずれもの他の酸から選択される。
適当には、工程2)において、pHは、pH4.5ないし5.5の範囲に、適当な塩基の添加によって調節される。このような塩基は、ナトリウム、カリウム又はリチウムのようなアルカリ金属の水酸化物から選択することができる。
適当には、工程2)は、15℃ないし60℃間のような、反応混合物が溶液のままである温度で、特に室温で行われる。
工程2)のための適当な溶媒は、テトラヒドロフラン(THF)及び水の、好ましくは等体積の混合物であることができる。
式(II)の化合物は、新規な中間体であり、そして本発明の更なる特徴を形成する。式(IIA)の化合物も、更に新規な中間体であり、そして本発明のなおもう一つの特徴を形成する。
本発明の更なる側面は、AZD1152(以下の式(IA)):
Figure 0005249927
の、以下の式(IIIA):
Figure 0005249927
からの調製のための方法を提供し、ここにおいて、この方法は:
(i)Rが上記式(IIA)に関連して定義したとおりである式(IIIA)の化合物の溶液のpHを、pH5ないし6.5に、−10℃ないし周囲温度で調節して、以下の式(IIA):
Figure 0005249927
の化合物を形成し;
(ii)適した酸を、式(IIA)の化合物の溶液に加え;
(iii)得られた混合物のpHを、pH4.5ないし5.5に調節して、AZD1152(式(IA))を形成し;
そして次いで所望によりAZD1152の医薬的に受容可能な塩を形成すること;
の工程を含んでなる。
上記工程(i)において:
適当には、Rは、tert−ブチルである。
適当には、pHは、pH5ないし6.5の範囲のpHに、10℃ないし25℃間の温度で調節される。更に適当には、pHは、pH5ないし6.5の範囲のpHに、概略20℃のような周囲温度で調節される。
式(IIIA)の化合物の溶液を形成するために用いるのに適した溶媒は、一般的にジメチルアセトアミド(DMA)及びN−メチルピロリドン(NMP)又はこれらの混合物のような双極性非プロトン性の液体を含む。溶媒は、水を各種の比率で含有することができる。
上記工程(ii)において:
式(II)の化合物の溶液を、それと共に形成するために適した溶媒は、一般的にジメチルアセトアミド(DMA)及びN−メチルピロリドン(NMP)又はこれらの混合物のような双極性非プロトン性の液体を含む。溶媒は、水を各種の比率で含有することができる。
適当には、工程(ii)において使用される酸は、塩酸、フマル酸、トリフルオロ酢酸、エタンジスルホン酸、メタンスルホン酸、重硫酸ナトリウム又は酸解離性保護基の除去を容易にするために十分なpKaを持つ任意の他の酸から選択される。
上記工程(iii)において:
pHは、pH4.5ないし5.5の範囲に、適当な塩基の添加によって調節される。このような塩基は、ナトリウム、カリウム又はリチウムのようなアルカリ金属の水酸化物から選択することができる。
適当には、工程(iii)は、15℃ないし60℃間のような、反応混合物が溶液のままである温度で、そして特に室温で行われる。
工程(iii)のための適当な溶媒は、テトラヒドロフラン(THF)及び水の、好ましくは等体積の混合物であることができる。
本発明において、本明細書中で記載され定義されたある種の化合物が、一つ又はそれより多い不斉炭素原子によって光学的に活性な又はラセミの形態で存在することができる限り、本発明が、その定義中にいずれものこのような光学的に活性な又はラセミの形態を含むことは理解されることである。光学的に活性な形態の合成は、当技術において公知の有機化学の標準的な技術によって、例えば光学的に活性な出発物質からの合成によって、又はラセミの形態の分割によって行うことができる。同様に、上述の活性は、標準的な研究室の技術を使用して評価することができる。
本発明において、本明細書中に記載された化合物が、互変異性の現象を示すことができ、そして本明細書中の式の図面が、可能な互変異性の形態の一つのみを表すことができることは理解されることである。本発明が、いずれもの互変異性の形態を包含し、そして式の図面において使用されたいずれか一つの互変異性の形態に単に制約されないことは理解されることである。
本明細書中に記載されたある種の化合物が、例えば水和された形態のような溶媒和された、並びに溶媒和されていない形態で存在することができることも更に理解されることである。本発明が、全てのこのような溶媒和された形態を包含することは理解されることである。
本発明は、本明細書中で定義したとおりの式(I)の化合物、並びにその塩に関する。医薬組成物中に使用される塩は、医薬的に受容可能な塩であるものであるが、しかし他の塩も、式(I)の化合物及びその医薬的に受容可能な塩の製造において、有用であることができる。本発明の医薬的に受容可能な塩は、例えば、このような塩の形成のために十分に塩基性である、本明細書中で定義したとおりの式(I)の化合物の酸付加塩を含むことができる。このような酸付加塩は、制約されるものではないが、フマル酸塩、メタンスルホン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、クエン酸塩、エタンジスルホン酸塩及びマレイン酸塩、並びにリン酸及び硫酸と共に形成された塩を含む。更に、式(I)の化合物が十分に酸性である場合、塩は、塩基塩であり、そして例は、制約されるものではないが、アルカリ金属、例えばナトリウム又はカリウム塩、アルカリ土類金属、例えばカルシウム又はマグネシウム塩、或いは有機アミン、例えばトリエチルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モルホリン、N−メチルピペリジン、N−エチルピペリジン、ジベンジルアミン、又はリシンのようなアミノ酸塩を含む。
本明細書中で、一般的用語“アルキル”は、直鎖及び分枝鎖アルキル基の両方を含む。然しながら、“プロピル”のような個々のアルキル基に対する言及は、直鎖変種のみに対して特定的であり、そして“tert−ブチル”のような個々の分枝鎖アルキル基に対する言及は、分枝鎖変種のみに対して特定的である。類似の慣例は、他の一般的用語、例えば“アルケニル”及び“アルキニル”に適用される。
“シクロアルキル”は、単環式の飽和のアルキル環であり、そして“アリール”は、単環又は二環式芳香族環である。
他に規定しない限り、“ヘテロアリール”は、その1、2、3若しくは4個の環の原子が窒素、硫黄又は酸素から選択される5ないし10個の環の原子を含有する単環式或いは二環式芳香族環であり、ここで、一つの環の窒素又は硫黄は、酸化されていることができる。
所望による置換基が、“1又は2個”又は“1、2又は3個”の基或いは置換基から選択される場合、この定義が、全ての置換基が規定された基の一つから選択される、即ち、全ての置換基が同一であるか、或いは置換基が規定された基の二つ又はそれより多くから選択される、即ち置換基が同一ではないことを含むことは理解されることである。
本発明の化合物は、コンピューターソフトウェア(ACD/Nameバージョン6.6又はACD Name Batchバージョン6.0)の援助により命名されている。
いずれかのR基(R及びRないしR)又はこのような基のいずれかの部分或いは置換基のための適した意義は:
1−4アルキルのために: メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、2−メチルプロピル及びtert−ブチル;
1−6アルキルのために: C1−4アルキル、ペンチル、2,2−ジメチルプロピル、3−メチルブチル及びヘキシル;
2−4アルケニルのために: ビニル、アリル及び1−プロペニル;
2−6アルケニルのために: C2−4アルケニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−メチルブタ−2−エニル、3−メチルブタ−1−エニル、1−ペンテニル、3−ペンテニル及び4−ヘキセニル;
2−4アルキニルのために: エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル及び3−ブチニル;
2−6アルキニルのために: C2−4アルキニル、2−ペンチニル、ヘキシニル及び1−メチルペンタ−2−イニル;
3−6シクロアルキルのために: シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシル;
3−6シクロアルキルC1−4アルキルのために: シクロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル及びシクロヘキシルメチル;
アリールのために: フェニル及びナフチル;
アリールC1−4アルキルのために: ベンジル、フェネチル、ナフチルメチル及びナフチルエチル;
ハロのために: フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨード;
1−4アルコキシのために: メトキシ、エトキシ、プロポキシ及びイソプロポキシ;
1−6アルコキシのために: C1−4アルコキシ、ペンチルオキシ、1−エチルプロポキシ及びヘキシルオキシ;
ヘテロアリールのために: ピリジル、イミダゾリル、キノリニル、シンノリル、ピリミジニル、チオフェニル、ピロリル、ピラゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル及びピラジニル、そして好ましくはチアゾリル、ピリジル、イミダゾリル及びピリミジニル;
ヘテロアリールC1−4アルキルのために: ピリジルメチル、ピリジルエチル、ピリミジニルエチル、ピリミジニルプロピル、ピリミジニルブチル、イミダゾリルプロピル、イミダゾリルブチル、キノリニルプロピル、1,3,4−トリアゾリルプロピル及びオキサゾリルメチル;
を含む。
記載中に使用される用語のために与えられた例は、制約的ではないことに注意すべきである。
本発明は、ここに、非制約的実施例によって例示され、この中のデータ及び図面は、他に記述しない限り:−
(i)収率は、例示のためのみに与えられ、そして必ずしも得られる最大ではない;
(ii)生成物が種結晶の添加のために使用される場合、これは、WO2004/058781中に記載されているもののように従来の既知の方法によって得ることができる;
(iii)ここに記載されるように調製された化合物の識別は、一般的に六重水素化ジメチルスルホキシド中で、テトラメチルシラン(TMS)を参照(TMS=0.00ppm)のために、トリフルオロ酢酸を溶解性を補助するために、そしてマレイン酸のような内部標準を加えた、400MHzのH NMRで確認した。
本明細書中で記載したように、AZD1152及びAZD1152HQPAは、WO2004/058781中に開示されている。AZD1152、AZD1152HQPA及び前記の化合物に至る全ての中間体に関連してWO2004/058781中に提供されている方法の詳細は、その全てが本明細書中に参考文献として援用される。
7−(3−ヒドロキシプロポキシ)キナゾリン−4(3H)−オンの調製
2−アミノ−4−フルオロ安息香酸及び1,3−プロパンジオールを、一緒に撹拌し、そして120℃に加熱した。酢酸ホルムアミジンを加え、そして混合物を3.5時間撹拌して、7−フルオロキナゾリン−4−オンを得た。次いで水酸化カリウムの1,3−プロパンジオール中の溶液を混合物に2時間50分かけて加え、次いでこれを15℃に冷却した。これに続いて、混合物を125℃で5時間加熱してから、75℃に冷却した。希塩酸(約6重量/重量%)を反応混合物に4.5のpHが達成されるまでゆっくりと加えた。混合物を0℃に6時間かけて冷却し、そしてこの温度で更に1時間維持してから、粗製生成物を遠心によって単離した。粗製の物質を水で洗浄し、そして真空中で乾燥してから、メタノール中に穏やかな還流で溶解し、そして減圧下の42℃の温度で部分的に濃縮した。次いでこの溶液を0℃に3時間かけて冷却し、そして得られた生成物を濾過によって単離してから、真空中で乾燥した。7−(3−ヒドロキシプロポキシ)キナゾリン−4(3H)−オンを、73%の収率で回収した。
H−NMR(DMSO d):11.90(brs,1H),8.04(s,1H),8.00(d,1H),7.10(m,2H),4.17(t,2H),3.58(t,2H),1.92(m,2H):
MS(+ve ESI):221(M+H)
4−クロロ−7−(3−クロロプロポキシ)キナゾリンの調製
7−(3−ヒドロキシプロポキシ)キナゾリン−4(3H)−オン、トルエン及びN,N−ジイソプロピル−ホルムアミド(DIPF)を一緒に混合し、そして76℃に加熱してから、塩化チオニルを1時間かけて76℃で加えた。次いで更なる塩化チオニルを1時間かけて加え、その後、温度を76℃で1時間維持した。混合物を11時間還流して、透明な溶液を得て、これを38℃に冷却し、そして真空蒸留にかけて、トルエン及び塩化チオニルを除去した。次いでトルエンを加え、そして溶液を35℃に保ち、この間にこれは濾過助剤(セライト又はハーバーライト(harborlite)及び活性炭)で清浄化した。得られた溶液を部分的に濃縮してから、ヘプタンを加え、そして混合物を0℃に冷却し、そして23時間撹拌した。形成された明るい褐色の懸濁液を濾過によって単離し、冷ヘプタンで洗浄し、次いで真空中の30℃で乾燥して、4−クロロ−7−(3−クロロプロポキシ)キナゾリン(63.6%)を得た。
H−NMR(DMSO d):13.25(brs,1H),8.34(s,1H),8.06(d,1H),7.17(m,2H),4.21(t,2H),3.83(t,2H),2.23(m,2H):
MS(+ve ESI):257,259(M+H)
(3−{[7−(3−クロロプロポキシ)キナゾリン−4−イル]アミノ}−1H−ピラゾール−5−イル)酢酸の調製
4−クロロ−7−(3−クロロプロポキシ)キナゾリンを、1モル当量の(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)酢酸のN−メチルピロリジノン(NMP)中の溶液に加え、そして次いで12時間放置した。種結晶の添加の有無、及び貧溶媒としてのアセトニトリルの添加の有無に関わらず生成物の結晶化が起こることが観察された。得られた固体を濾過によって単離し、N−メチルピロリジノン及びアセトニトリルで洗浄し、そして次いで真空中で乾燥して、(3−{[7−(3−クロロプロポキシ)キナゾリン−4−イル]アミノ}−1H−ピラゾール−5−イル)酢酸・塩酸塩を、1モル当量のNMPを含有するオフホワイト色の固体として得た:
H−NMR(DMSO d):8.92(s,1H),8.79(d,1H),7.45(pr of d,1H),7.38(d,1H),6.7(s,1H),6.67(s,1H),4.31(t,2H),3.85(t,2H),3.72(s,2H),3.3(t),2.7(s,),2.27(m,2H),2.18(t),1.9(m):
MS(+ve ESI):362.1015(M+H)
2−(3−{[7−(3−クロロプロポキシ)キナゾリン−4−イル]アミノ}−1H−ピラゾール−5−イル)−N−(3−フルオロフェニル)アセトアミドの調製
(3−{[7−(3−クロロプロポキシ)キナゾリン−4−イル]アミノ}−1H−ピラゾール−5−イル)酢酸・塩酸塩のN,N−ジメチルアセトアミド(DMA)中の懸濁液に、温度を15−25℃(理想的には15℃)に維持しながら4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)を、続いて更に温度を維持しながらN−メチルモルホリンを加える。3−フルオロアニリン(理想的には10−15モル当量間の大過剰で)を、温度を25℃より低く維持するような速さで加える。一方、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDCI・HCl)を、水中に溶解して、約42重量/容量%の溶液を得る(存在する水の量は、方法中の後の結晶化の結果に対して重要である)。この溶液を、スラリーに8時間かけて、反応物が20−25℃間を維持するように制御された様式で加え;次いで混合物に生成物の好ましい形態の結晶で種結晶を添加する(理想的には予想される収量の約1%の量)。混合物を温度を維持しながら(理想的には20−25℃)約16時間撹拌し、次いで貧溶媒のアセトニトリルを、続いて水を制御された様式で加え、そして温度を20−25℃間に維持し、続いて21時間の長い撹拌を行う;これは、生成物の回収及び形成を最適化するためである。物質を濾過によって単離し、そしてケーキをN,N−ジメチルアセトアミド:水:アセトニトリル(5:3:2の容積比)の混合物、アセトニトリルで洗浄し、そして次いで乾燥(真空中又は窒素の流れ下で)して、ある程度のDMAを含有する2−(3−{[7−(3−クロロプロポキシ)キナゾリン−4−イル]アミノ}−1H−ピラゾール−5−イル)−N−(3−フルオロフェニル)アセトアミドを、約76−78%の収率で得る。
H−NMR(DMSO d;残留DMAを含有):10.4(s,1H),8.9(s,1H),8.8(d,1H),7.59(pr of m,1H),7.46(pr of d,1H),7.33(m,2H),7.29(d,1H),6.85(m,1H),6.75(s,1H),4.35(t,2H),3.85(t,4H),2.95(s),2.83(s),2.56(s),2.25(m,2H),1.95(s):
MS(+ve):455(M+H)
2−{3−[(7−{3−[エチル(2−ヒドロキシエチル)アミノ]プロポキシ}−キナゾリン−4−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル}−N−(3−フルオロフェニル)アセトアミド (AZD1152HQPA)の調製
2−(3−{[7−(3−クロロプロポキシ)キナゾリン−4−イル]アミノ}−1H−ピラゾール−5−イル)−N−(3−フルオロフェニル)アセトアミド及び2−(エチルアミノ)エタノール(理想的には12モル当量)を、N,N−ジメチルアセトアミドに不活性雰囲気下(窒素によって得られるような)で加え、そして混合物を90℃で撹拌しながら加熱した。12−16時間(理想的には12時間)後、反応物を約85℃に冷却し戻し、そして水を温度を80−85℃に維持するために制御された様式で加える。バッチを80℃に調節し、そして生成物の好ましい形態の結晶で種結晶を添加する(理想的には予想される収量の約1%の量)。混合物を、必要な形態及び良好な濾過速度を得るために十分な大きさで生成物が結晶するように、注意深く制御された様式で約20時間かけて、20℃に冷却した。次いで生成物を濾過し、そして水/N,N−ジメチルアセトアミドの混合物及びアセトニトリルで洗浄し、そして適切に脱液して、水和された形態の生成物を得る。これに続いて、ケーキをin situである時間(理想的には2時間)温アセトニトリル(理想的には40℃の温度)でスラリー化し、次いで濾過し、更なるアセトニトリルで洗浄し、そして次いで乾燥(真空中又は窒素の流れ下で)して、殆んど無水の2−{3−[(7−{3−[エチル(2−ヒドロキシエチル)アミノ]プロポキシ}−キナゾリン−4−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル}−N−(3−フルオロフェニル)アセトアミドを、オフホワイト色の固体として85−90%の収率で得る。
H−NMR(DMSO d):10.55(s,1H),9.45(brs,1H),8.98(s,1H),8.8(d,1H),7.63(pr of m,1H),7.47(pr of d,1H),7.37(m,2H),7.32(d,1H),6.9(m,1H),6.77(s,1H),4.32(t,2H),3.83(brs,2H),3.76(t,2H),3.35(m,2H),3.25(m,4H),2.25(m,2H),1.25(t,3H):
MS(+ve ESI):508.4(M+H)
2−[[3−({4−[(5−{2−[(3−フルオロフェニル)アミノ]−2−オキソエチル}−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ]−キナゾリン−7−イル}オキシ)プロピル](エチル)アミノ]エチルリン酸モノ(tert−ブチル) [AZD1152 t−BuP (5)エステル]の調製
2−{3−[(7−{3−[エチル(2−ヒドロキシエチル)アミノ]プロポキシ}−キナゾリン−4−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル}−N−(3−フルオロフェニル)アセトアミド及びピリジン・塩酸塩を、N,N−ジメチルアセトアミド中で混合し、そして溶液を−15℃に冷却した。次いでジ−tert−ブチルジエチルホスホルアミダイト(1.5−2.1モル当量)を、温度を維持しながら加えた。反応混合物を、in situで30重量/重量%の過酸化水素(約4.2モル当量)で温度を周囲温度より低く維持しながら処理した。残留した過酸化水素を、メタ重亜硫酸ナトリウム(10重量/容量%溶液として)の添加によって、温度を40℃より低く維持しながら破壊した。次いで得られた2−[[3−({4−[(5−{2−[(3−フルオロフェニル)アミノ]−2−オキソエチル}−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ]−キナゾリン−7−イル}オキシ)プロピル](エチル)アミノ]エチルリン酸ジ−tert−ブチルの溶液を、40℃に加熱し、そして水酸化ナトリウム溶液(2M)を加えて、pHを5−6.5に調節した。温度及びpHを、約90分間種結晶を添加して維持した。次いで水を入れ、そしてpHを更にpH8−9の範囲に調節して、回収を最適化した。温反応混合物を直接濾過して、2−[[3−({4−[(5−{2−[(3−フルオロフェニル)アミノ]−2−オキソエチル}−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ]−キナゾリン−7−イル}オキシ)プロピル](エチル)アミノ]エチルリン酸モノ−tert−ブチルを得て、これをN,N−ジメチルアセトアミド/水の混合物及び水で洗浄し、そして最終的に乾燥(真空中又は適した不活性ガスの流れ中で)して、2−[[3−({4−[(5−{2−[(3−フルオロフェニル)アミノ]−2−オキソエチル}−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ]−キナゾリン−7−イル}オキシ)プロピル](エチル)アミノ]エチルリン酸モノ(tert−ブチル)を、オフホワイト色の固体として86−93%間の収率で得た。
H−NMR(DMSO d):10.48(s,1H),9.75(brs,1H),8.98(s,1H),8.85(d,1H),7.67(pr of m,1H),7.48(pr of d,1H),7.37(m,2H),7.3(d,1H),6.87(m,1H),6.83(s,1H),4.34(t,2H),4.28(m,2H),3.88(s,2H),3.53(m,2H),3.43(m,2H),3.33(m,2H),2.3(m,2H),1.47(s,9H),1.32(t,3H):
MS(+ve ESI):(M+H) 644.2761 断片(ブチルなし)588.2147。
2−[[3−({4−[(5−{2−[(3−フルオロフェニル)アミノ]−2−オキソエチル}−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ]−キナゾリン−7−イル}オキシ)プロピル](エチル)アミノ]エチルリン酸モノ(tert−ブチル) [AZD1152 t−Bu P(5)エステル]の調製−別経路
ピリジン・塩酸塩のN,N−ジメチルアセトアミド中のスラリーに、2−{3−[(7−{3−[エチル(2−ヒドロキシエチル)アミノ]プロポキシ}−キナゾリン−4−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル}−N−(3−フルオロフェニル)アセトアミド及びジ−tert−ブチルジエチルホスホルアミダイト(理想的には1モル当量)のN,N−ジメチルアセトアミド中の溶液を、長い時間(理想的には3時間)をかけて、そして−20ないし−10℃間の温度(理想的には−15℃)を維持しながら入れた。続いて、ジ−tert−ブチルジエチルホスホルアミダイト(理想的には0.5モル当量)を1時間中に更に−20ないし−10℃間の温度(理想的には−15℃)を維持しながら更に加える。
反応混合物を、in situで30重量/重量%の過酸化水素(約4.2モル当量)で温度を−10℃より低く(理想的には−12ないし−8℃)維持しながら処理し、そしてある時間(理想的には16時間)この温度で保つ。残留した過酸化水素を、メタ重亜硫酸ナトリウム(10重量/容量%の水溶液として)の添加によって、温度を40℃より低く維持しながら破壊する。
次いで2−[[3−({4−[(5−{2−[(3−フルオロフェニル)アミノ]−2−オキソエチル}−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ]−キナゾリン−7−イル}オキシ)プロピル](エチル)アミノ]エチルリン酸ジ−tert−ブチルの得られた溶液を、40℃に加熱し、そして適当には結晶質物質による種結晶の添加を伴って、水酸化ナトリウム溶液(理想的には2M)を加えて、pHを5.5−6.5(理想的にはpH6)に調節した。温度を保ち、そしてpH5−6の範囲を更なる水酸化ナトリウム溶液の添加によって少なくとも2時間維持する。次いで水を入れ、pHをpH8−9の範囲(理想的にはpH8.8)に更に調節し、そして回収を最適化するために温度(理想的には40℃、しかし35−45℃の範囲)を16時間維持する。温反応混合物を直接濾過して、2−[[3−({4−[(5−{2−[(3−フルオロフェニル)アミノ]−2−オキソエチル}−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ]−キナゾリン−7−イル}オキシ)プロピル](エチル)アミノ]エチルリン酸モノ−tert−ブチルを得て、これを水で数回洗浄し、そして最終的に乾燥(真空中又は適した不活性ガスの流れ中で)して、2−[[3−({4−[(5−{2−[(3−フルオロフェニル)アミノ]−2−オキソエチル}−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ]−キナゾリン−7−イル}オキシ)プロピル](エチル)アミノ]エチルリン酸モノ(tert−ブチル)を、オフホワイト色の固体として86−93%の収率で得る。
H−NMR(DMSO d):10.48(s,1H),9.75(brs,1H),8.98(s,1H),8.85(d,1H),7.67(pr of m,1H),7.48(pr of d,1H),7.37(m,2H),7.3(d,1H),6.87(m,1H),6.83(s,1H),4.34(t,2H),4.28(m,2H),3.88(s,2H),3.53(m,2H),3.43(m,2H),3.33(m,2H),2.3(m,2H),1.47(s,9H),1.32(t,3H):
MS(+ve ESI):(M+H) 644.2761 断片(ブチルなし)588.2147。
リン酸二水素2−{エチル[3−({4−[(5−{2−[(3−フルオロフェニル)アミノ]−2−オキソエチル}−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ]キナゾリン−7−イル}オキシ)プロピル]アミノ}エチル (AZD1152)の調製
2−[[3−({4−[(5−{2−[(3−フルオロフェニル)アミノ]−2−オキソエチル}−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ]−キナゾリン−7−イル}オキシ)プロピル](エチル)アミノ]エチルリン酸モノ(tert−ブチル)を、水/テトラヒドロフラン(THF)の混合物中に懸濁し、そして1.5ないし3.0モル当量の過剰の塩酸(理想的には2Mの濃度で、そして1.5モル当量を含有)で処理した。混合物を55−65℃(理想的には60℃)に加熱し、そして60℃で約1時間保つ。次いで熱溶液を水酸化ナトリウム(好ましくは2Mの濃度で、そして1.7モル当量を含有)を使用して塩基性化して、pH5.0−5.5の範囲のpHを得て、そして次いで55−60℃(理想的には60℃)で生成物の好ましい形態の結晶の種結晶(理想的には予想される収量の約0.05重量/重量%の量)を添加する。混合物をこの温度で少なくとも1時間撹拌してから、水を加え、そしてスラリーを撹拌し、そして制御された様式で約12時間かけて冷却してから、周囲温度で少なくとも4時間撹拌し、そして次いで生成物を濾過によって単離する。フィルターケーキを水で、次いでTHFで連続して洗浄し、そして真空中で又は水蒸気で湿らせた不活性ガスを一定重量が得られるまで固体上を通過させる加湿法のいずれかで乾燥する。真空中の乾燥後、固体のリン酸二水素2−{エチル[3−({4−[(5−{2−[(3−フルオロフェニル)アミノ]−2−オキソエチル}−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ]キナゾリン−7−イル}オキシ)プロピル]アミノ}エチルを、周囲条件下で一定重量まで平衡させて、水和された形態を淡黄色の針状物質として得る。生成物を約81%の収率で得る。
H−NMR(DMSO d):
MS(+ve ESI):587.8(M+H)
H−NMR(DMSO d):10.53(s,1H),8.57(s,1H),8.54(d,1H),7.62(d,1H),7.37(m,2H),7.27(s,1H),7.21(d,1H),6.88(m,1H),6.65(s,1H),4.27(t,2H),4.05(m,2H),3.75(s,2H),3.24(m,2H),3.21(t,2H),3.13(q,2H),2.18(m,2H),1.24(t,3H):
MS(+ve ESI):588(M+H)
2631FNP+3.0HOは、C,48.7%;H,5.8%;N,15.3%を必要とする;実測値C,48.8%;H,5.35%;N,15.15%。
Figure 0005249927
Figure 0005249927

Claims (7)

  1. 以下の式(II):
    Figure 0005249927
    [式中、Aは、一つの窒素原子を含有し、そして1、2又は3個の更なる窒素原子を所望により含有していてもよい5員のヘテロアリールであり;
    Xは、−NH−又は−N(C1−4アルキル)−であり;
    mは、0、1、2又は3であり;
    は、−OP(O)(OH)(OR)によって置換され、そして1又は2個のC1−4アルコキシ基によって所望により更に置換されていてもよいC1−6アルキルであり;
    は、水素或いは1、2又は3個のC1−4アルコキシ基若しくは−S(O)(ここでpは0、1又は2である)によって所望により置換されていてもよいC1−6アルキルであるか、或いはRは、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル及びC3−6シクロアルキルC1−4アルキルから選択される基であり;
    或いはR及びRは、これらが接続している窒素と一緒に、5−ないし7−員の環を形成し、この環は、飽和、不飽和又は部分的に飽和であることができ、ここにおいて、この環は、−OP(O)(OH)(OR)及びC1−4アルキルから選択される一つの基によって置換され、このC1−4アルキルは、−OP(O)(OH)(OR)によって置換され、そしてここで、この環は1、2又は3個のC1−4アルキル基によって所望により更に置換されていることができ;
    は、水素、ハロ、シアノ、ニトロ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルから選択される基であり;
    は、水素、又はC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、アリール及びアリールC1−4アルキルから選択される基であり、この基は、メチル、エチル、シクロプロピル及びエチニルから選択される1、2又は3個の置換基によって所望により置換されていてもよく;
    は、水素、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C3−6シクロアルキル及びC3−6シクロアルキルC1−4アルキルから選択され;
    及びRは、水素、C1−4アルキル、C3−6シクロアルキル及びC1−4アルコキシから独立に選択され;
    は、水素又はC1−4アルキルであり;
    ここにおいて、Rは、tert−ブチル、トリチル、p−メトキシフェニル、ベンジル又はフェニルから選択される酸解離性保護基である;]
    の中間体化合物を調製するための方法であって、以下の式(III):
    Figure 0005249927
    [式中、A、X、m、R、R、R、R及びRは、式(II)のために定義したとおりであり;
    ’は、−OP(O)(OR)で置換され、そして1又は2個のC1−4アルコキシ基によって所望により更に置換されていてもよいC1−6アルキルであり;
    ’は、水素、或いは1、2若しくは3個のC1−4アルコキシ基又は−S(O)(ここでpは、0、1又は2である)によって所望により置換されていてもよいC1−6アルキルであるか、或いはR’は、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル及びC3−6シクロアルキルC1−4アルキルから選択される一つの基であり;
    或いはR’及びR’は、これらが接続している窒素と一緒に、5−ないし7−員の環を形成し、この環は、飽和、不飽和又は部分的に飽和であることができ、ここにおいて、この環は、−OP(O)(OR)及びC1−4アルキルから選択される一つの基によって置換され、このC1−4アルキルは、−OP(O)(OR)によって置換され、そしてここで、この環は、1、2又は3個のC1−4アルキル基によって所望により更に置換されていてもよく;
    は、水素又はC1−4アルキルである;]
    の化合物の溶液のpHを、pH5ないし6.5に、−10℃ないし周囲温度で調節すること含んでなる、前記方法。
  2. Rが、tert−ブチル、トリチル、p−メトキシフェニル、ベンジル又はフェニルから選択される酸解離性保護基である以下の式(IIA):
    Figure 0005249927
    の中間体化合物を調製するため方法であって、Rが式(IIA)に関連して定義したとおりである以下の式(IIIA):
    Figure 0005249927
    の化合物の溶液のpHを、pH5ないし6.5に、−10℃ないし周囲温度で調節することを含んでなる、前記方法。
  3. 以下の式(I):
    Figure 0005249927
    [式中、Aは、一つの窒素原子を含有し、そして1、2又は3個の更なる窒素原子を所望により含有していてもよい5員のヘテロアリールであり;
    Xは、−NH−又は−N(C1−4アルキル)−であり;
    mは、0、1、2又は3であり;
    は、−OP(O)(OH)によって置換され、そして1又は2個のC1−4アルコキシ基によって所望により更に置換されていてもよいC1−6アルキルであり;
    は、水素、或いは1、2若しくは3個のC1−4アルコキシ基又は−S(O)(ここでpは0、1又は2である)によって所望により置換されていてもよいC1−6アルキルであるか、或いはRは、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル及びC3−6シクロアルキルC1−4アルキルから選択される基であり;
    或いはR及びRは、これらが接続している窒素と一緒に、5−ないし7−員の環を形成し、この環は、飽和、不飽和又は部分的に飽和であることができ、ここにおいて、この環は、−OP(O)(OH)及びC1−4アルキルから選択される一つの基によって置換され、このC1−4アルキルは、−OP(O)(OH)によって置換され、そしてここで、この環は、1、2又は3個のC1−4アルキル基によって所望により更に置換されていることができ;
    は、水素、ハロ、シアノ、ニトロ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルから選択される基であり;
    は、水素、又はC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、アリール及びアリールC1−4アルキルから選択される基であり、この基は、メチル、エチル、シクロプロピル及びエチニルから選択される1、2又は3個の置換基によって所望により置換されていてもよく;
    は、水素、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C3−6シクロアルキル及びC3−6シクロアルキルC1−4アルキルから選択され;
    及びRは、水素、C1−4アルキル、C3−6シクロアルキル及びC1−4アルコキシから独立に選択され;
    は、水素又はC1−4アルキルである;]
    の化合物又は医薬的に受容可能なその塩の、請求項1で記載された式(II)からの調製のための方法であって、
    1)適した酸を式(II)の化合物の溶液に加え;
    2)pHを、pH4.5ないし5.5の範囲に調節し;そしてその後、必要な又は所望する場合
    3)式(I)の化合物を、医薬的に受容可能なその塩に転換すること;
    の工程を含んでなる、前記方法。
  4. 以下の式:
    Figure 0005249927
    のAZD1152(式IA)の、Rがtert−ブチルである以下の式(IIA):
    Figure 0005249927
    の化合物からの調製のため方法であって、
    1)式(IA)の化合物の溶液に適した酸を加え;
    そして
    2)得られた混合物のpHを、pH4.5ないし5.5に調節し;
    そして次いで所望により
    3)AZD1152の医薬的に受容可能な塩を形成すること;
    の工程を含んでなる、前記方法。
  5. 以下の式:
    Figure 0005249927
    のAZD1152(式(IA))の、以下の式(IIIA):
    Figure 0005249927
    の化合物からの調製のための方法であって、
    i)Rがtert−ブチルである式(IIIA)の化合物の溶液のpHを、pH5ないし6.5に、−10℃ないし周囲温度で調節して、以下の式(IIA):
    Figure 0005249927
    の化合物を形成し;
    (ii)適した酸を式(IIA)の化合物の溶液に加え;
    (iii)得られた混合物のpHを、pH4.5ないし5.5に調節して、AZD1152(式(IA))を形成し;
    そして次いで、AZD1152の医薬的に受容可能な塩を、所望により形成すること;
    の工程を含んでなる、前記方法。
  6. 請求項1において定義したとおりの式(II)の化合物。
  7. 請求項2において定義したとおりの式(IIA)の化合物。
JP2009510529A 2006-05-16 2007-05-14 リン酸基を含んでなるピラゾリルアミノキナゾリン誘導体の調製のための方法 Expired - Fee Related JP5249927B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0609617.6 2006-05-16
GBGB0609617.6A GB0609617D0 (en) 2006-05-16 2006-05-16 Process & intermediate
PCT/GB2007/001748 WO2007132210A1 (en) 2006-05-16 2007-05-14 Process for the preparation of pyrazolylaminoquinazoline derivatives comprising a phosphate group

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009537496A JP2009537496A (ja) 2009-10-29
JP5249927B2 true JP5249927B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=36637525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510529A Expired - Fee Related JP5249927B2 (ja) 2006-05-16 2007-05-14 リン酸基を含んでなるピラゾリルアミノキナゾリン誘導体の調製のための方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US8063210B2 (ja)
EP (1) EP2019832B1 (ja)
JP (1) JP5249927B2 (ja)
KR (1) KR101463633B1 (ja)
CN (1) CN101443339B (ja)
AR (1) AR060962A1 (ja)
AU (1) AU2007251395B2 (ja)
BR (1) BRPI0712787A2 (ja)
CA (1) CA2650518C (ja)
ES (1) ES2392996T3 (ja)
GB (1) GB0609617D0 (ja)
HK (1) HK1126221A1 (ja)
IL (1) IL194861A0 (ja)
MX (1) MX2008014551A (ja)
NO (1) NO20084631L (ja)
NZ (1) NZ572204A (ja)
TW (1) TWI387601B (ja)
WO (1) WO2007132210A1 (ja)
ZA (1) ZA200809171B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA04006260A (es) * 2001-12-24 2005-03-31 Astrazeneca Ab Derivados de quinazolina sustituidos como inhibidores de cinasas aurora.
MXPA05012377A (es) * 2003-05-15 2006-05-25 Arqule Inc Derivados de imidazotiazoles e imidazoxazol como inhibidores de p38.
JP2008517064A (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 アークル インコーポレイテッド P38mapキナーゼのイミダゾオキサゾールおよびイミダゾチアゾール阻害剤の合成
EP2013218A2 (en) * 2006-04-17 2009-01-14 Arqule, Inc. Raf inhibitors and their uses
US20100183600A1 (en) * 2008-12-05 2010-07-22 Arqule, Inc. RAF Inhibitors and Their Uses
CN103664797A (zh) * 2012-09-25 2014-03-26 杨子娇 一类治疗房角狭窄的化合物及其用途
CN103435598B (zh) * 2013-07-25 2015-08-05 苏州明锐医药科技有限公司 巴拉塞替的制备方法
SI3311845T1 (sl) 2013-09-16 2020-06-30 Astrazeneca Ab Terapevtski polimerni nanodelci in postopki njihove izdelave in uporabe

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA04006260A (es) 2001-12-24 2005-03-31 Astrazeneca Ab Derivados de quinazolina sustituidos como inhibidores de cinasas aurora.
US7022667B2 (en) * 2002-07-03 2006-04-04 Bristol-Myers Squibb Company O-derivatized nocathiacin derivatives
CA2508921A1 (en) 2002-12-24 2004-07-15 Astrazeneca Ab Quinazoline compounds
JP4422102B2 (ja) 2002-12-24 2010-02-24 アストラゼネカ アクチボラグ ホスホノオキシキナゾリン誘導体及びその医薬用途
UA86470C2 (ru) * 2002-12-24 2009-04-27 Астразенека Аб Производные фосфонооксихиназолина и их фармацевтическое применение
DE602004012725T2 (de) * 2003-04-16 2009-04-16 Astrazeneca Ab Quinazolin-derivate für die behandling von krebs
JP2006526599A (ja) 2003-06-02 2006-11-24 アストラゼネカ アクチボラグ 癌のような増殖性疾患の治療のためのオーロラキナーゼインヒビターとしての(3−((キナゾリン−4−イル)アミノ)−1h−ピラゾール−1−イル)アセトアミド誘導体及び関連化合物
GB0609619D0 (en) * 2006-05-16 2006-06-21 Astrazeneca Ab Combination

Also Published As

Publication number Publication date
US8063210B2 (en) 2011-11-22
EP2019832A1 (en) 2009-02-04
US20070270384A1 (en) 2007-11-22
EP2019832B1 (en) 2012-09-12
CA2650518A1 (en) 2007-11-22
IL194861A0 (en) 2009-08-03
KR20090008450A (ko) 2009-01-21
ES2392996T3 (es) 2012-12-17
CA2650518C (en) 2014-12-02
CN101443339A (zh) 2009-05-27
HK1126221A1 (en) 2009-08-28
KR101463633B1 (ko) 2014-11-19
WO2007132210A1 (en) 2007-11-22
TWI387601B (zh) 2013-03-01
ZA200809171B (en) 2009-11-25
AU2007251395A1 (en) 2007-11-22
BRPI0712787A2 (pt) 2012-09-11
AR060962A1 (es) 2008-07-23
NO20084631L (no) 2008-12-03
JP2009537496A (ja) 2009-10-29
CN101443339B (zh) 2012-07-04
GB0609617D0 (en) 2006-06-21
NZ572204A (en) 2011-09-30
TW200813080A (en) 2008-03-16
AU2007251395B2 (en) 2011-01-06
MX2008014551A (es) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5249927B2 (ja) リン酸基を含んでなるピラゾリルアミノキナゾリン誘導体の調製のための方法
ES2290529T3 (es) Derivados de fosfonooxiquinazolina y su uso farmaceutico.
JP4927733B2 (ja) 置換ヒダントイン
PL211694B1 (pl) Podstawiona pochodna chinazoliny, jej zastosowania oraz jej kompozycja farmaceutyczna
WO2009084695A1 (ja) 2-アミノキナゾリン誘導体
WO2011029265A1 (zh) 6-氨基喹唑啉或3-氰基喹啉类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
CA2650519A1 (en) Maleate co-crystal of azd1152
WO2007049820A1 (ja) 複素環アミド化合物及びその用途
JP2009537497A (ja) 癌の治療のための組合せ療法
JP2006526599A (ja) 癌のような増殖性疾患の治療のためのオーロラキナーゼインヒビターとしての(3−((キナゾリン−4−イル)アミノ)−1h−ピラゾール−1−イル)アセトアミド誘導体及び関連化合物
US7667036B2 (en) Pyrazolo[1,5-a]pyrimidine derivatives
TWI524893B (zh) 6-胺基喹唑啉或3-氰基喹啉類衍生物、其製備方法及其在醫藥上的應用
JP2009508922A (ja) 4−アミノピラゾール誘導体の製造方法
BR112018015501B1 (pt) Derivados de pirazolo[1,5-a]pirazin-4-ila como inibidores de jak, seu uso e composição farmacêutica que os compreende

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees