JP5249544B2 - 排気ターボ過給機付き内燃機関における排気ガス管路の支持装置 - Google Patents

排気ターボ過給機付き内燃機関における排気ガス管路の支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5249544B2
JP5249544B2 JP2007232162A JP2007232162A JP5249544B2 JP 5249544 B2 JP5249544 B2 JP 5249544B2 JP 2007232162 A JP2007232162 A JP 2007232162A JP 2007232162 A JP2007232162 A JP 2007232162A JP 5249544 B2 JP5249544 B2 JP 5249544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
exhaust gas
combustion engine
bracket
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007232162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009061950A (ja
Inventor
隆之 鈴木
和秀 紀平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2007232162A priority Critical patent/JP5249544B2/ja
Publication of JP2009061950A publication Critical patent/JP2009061950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5249544B2 publication Critical patent/JP5249544B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

本発明は,排気ターボ過給機を備えた内燃機関において,前記排気ターボ過給機からの排気ガス管路を支持するための装置に関するものである。
最近,排気ターボ過給機を備えた内燃機関においては,先行技術としての特許文献1等に記載されているように,その長手側面のうち排気マニホールドを接合した部分に,前記排気ターボ過給機をその軸線をクランク軸線と実質的に平行に配設して,この排気ターボ過給機の排気タービンにおける排気ガス入口を前記排気マニホールドに接合する一方,前記排気ターボ過給機の排気タービンにおける排気ガス出口に,大気への排気ガス管路を接合し,この排気ガス管路を,前記内燃機関又はこの内燃機関出力側端面に接合したミッションケースに,ブラケットを介して連結して支持するという構成にしている。
この場合,前記排気ガス管路は,各種の排気ガス浄化装置及び/又はDPFフィルタ装置等が設けられることで可成りの重量を有することから,前記先行技術においては,前記ブラケットを断面コ字状にすることにより,当該排気ガス管路が内燃機関又はミッションケースに対して上下方向,前後方向及び左右方向のいずれの方向にも高い剛性を有する構成にしている。
前記したように,排気タービンにおける排気ガス入口を排気マニホールドに接合する一方,前記排気タービンにおける排気ガス出口に接合した排気ガス管路を内燃機関又はミッションケースにブラケットにて支持するという構成した場合に,前記排気ガス管路のうちブラケットによる連結支持の部分から前記排気マニホールドに至るまでの間の部分には,内燃機関に対して前後方向,上下方向及び左右方向の三方向への熱膨張に基づく変位が存在する。
しかし,前記先行技術においては,前記排気ガス管路を内燃機関又はミッションケースに支持するためのブラケットを断面コ字状にして,前記前後方向,上下方向及び左右方向のいずれの方向についても高い剛性を有する構成にしていることにより,前記排気ガス管路のうち前記ブラケットによる連結支持部分は,前記した前後方向,上下方向及び左右方向のいずれの方向にも容易に動くことがないように強固に固定されるから,前記排気ターボ過給機の排気タービンにおける排気ガス入口の部分には,前記三方向への熱膨張のうち前後方向の熱膨張に起因する大きな変位が,排気タービンの軸線回りに捩じるようにして作用する。
つまり,前記排気タービンは,前記前後方向の熱膨張・収縮に起因する大きい熱応力によって,ブロワー圧縮機に対して,その間の接合箇所において排気タービンの軸芯の回りに相対的に捩れるように変位するから,排気ターボ過給機特性が変化し,内燃機関運転状態に適合しない事態を招来するおそれが大きいという問題があった。
本発明は,この問題を解消した排気ガス管路の支持装置を提供することを技術的課題とするものである。
この技術的課題を達成するための本発明の請求項1は,
「クランク軸線方向に長い長手一側面に排気マニホールドを接合して成る内燃機関のうち前記排気マニホールドを接合した長手一側面の部分に,排気タービン及びブロワー圧縮機を有する排気ターボ過給機を、前記排気タービン及びブロワー圧縮機の回転軸線が前記クランク軸線と実質的に平行になるように配設して,この排気ターボ過給機の排気タービンにおける排気ガス入口を前記排気マニホールドに接合する一方,前記排気ターボ過給機の排気タービンにおける排気ガス出口に接合した排気ガス管路を,前記内燃機関又はこの内燃機関の出力側端面に接合したミッションケースに,ブラケットを介して連結支持して成る排気ガス管路の支持装置において,
前記クランク軸線及び気筒の軸線と直交した方向である前後方向、前記クランク軸線の方向を左右方向、前記気筒の軸線方向を上下方向として、前記ブラケットを前記左右方向に延びる板体として、前記ブラケットを、前記上下方向及び前記左右方向への外力よりも小さい外力で前記前後方向に弾性変形するように、前記前後方向の剛性が前記上下方向及び前記左右方向の剛性よりも低くなる姿勢に配置しており、
更に、前記排気ターボ過給機における排気タービンの排気ガス入口を前後方向又は上向きに配置して前記排気マニホールドに接合している一方、前記排気ターボ過給機の排気ガス出口は左右方向に開口しており、前記排気ターボ過給機の排気ガス出口に接続された前記排気ガス管路を下向きに曲げて、前記排気ガス管路のうち下向きの部分に前記ブラケットが連結されている。」
ことを特徴としている。
また,本発明の請求項2は,「
前記請求項1の記載において,前記ブラケット前記内燃機関に対して前後方向を板厚となして,前記上下方向を前記板厚よりも大きい寸法の幅と成して前記左右方向に延びる板体に構成されている。」
ことを特徴としている。
更にまた,本発明の請求項3は,
「前記請求項2の記載において,
前記ブラケットの一端部に折り曲げ片を一体に設けて前記ブラケットの他端部に補強板を重ねて固着しており,前記折り曲げ片を前記排気ガス管路に取付けて前記ブラケットの他端部を前記内燃機関又はミッションケースに取付けるか,若しくは,前記折り曲げ片を前記内燃機関又はミッションケースに取付けて前記ブラケットの他端部を前記排気ガス管路に取付けている。」
ことを特徴としている。
このように,ブラケットにおける三方向への剛性のうち前後方向への剛性を,当該ブラケットが前後方向には上下方向及び左右方向よりも小さい外力で弾性変形するように,前記上下方向及び左右方向への剛性よりも低くしたことにより,前記排気ガス管路のうちブラケットによる連結支持部分は,前後方向には,上下方向及び左右方向よりも容易に変位することができるから,前記排気ガス管路を上下方向及び左右方向には,前後方向の剛性よりも高い剛性によって強固に支持することができるものでありながら,前記前後方向への変位によって前後方向への熱膨張を許容できるから,前記前後方向への熱膨張に起因して排気タービンにその軸線回りに捩じるように作用する熱応力を,確実且つ大幅に低減できる。
従って,排気タービンからの排気ガス管路をブラケットにて支持することに起因して排気ターボ過給機の排気タービンがブロワー圧縮機に対して相対的に捩れ変位すること,ひいては,排気ターボ過給機特性が内燃機関の運転状態に適合しない事態を招来することを確実に回避できる。
また,前記ブラケット前後方向への剛性を上下方向及び左右方向への剛性よりも低くるように構成することは,請求項2に記載したよう板体にすることによって,簡単な構成で容易に実現できる。
この請求項の構成においては,請求項に記載した構成により,前記ブラケットの排気ガス管路に対する取付け,及び前記ブラケットの内燃機関又はミッションケースに対する取付けを強固にできる利点がある。
以下,本発明の実施の形態を図面について説明する。
図1〜図5は,第1の実施の形態を示す。
これらの図において,符号1は,複数の気筒2をクランク軸線3の方向に並べて設けて成る内燃機関を示し,この内燃機関1におけるクランク軸線3の方向における出力側端面4には,ミッションケース5が接合され,また,一方の長手側面6には,前記各気筒2からの排気マニホールド7が接合されている。
次に,符号8は排気ターボ過給機を示し,この排気ターボ過給機8は,排気タービン9とブロワー圧縮機10とを同一軸にして直結して成る構成で,前記一方の長手側面6の部分に,排気タービン9及びブロワー圧縮機10の軸線を前記クランク軸線3と平行又は略平行にし,且つ,前記排気タービン9における排気ガス入口9aを前後方向にして配設されている。
前記排気ターボ過給機8の排気タービン9における排気ガス入口9aは,前記排気マニホールド7における外側面にフランジにて接合されており,前記各気筒からの排気ガスは排気ガス入口9aに導入される。
また,前記排気ターボ過給機8の排気タービン9における排気ガス出口9bには,排気ガスを大気に放出するための排気ガス管路11がフランジにて接続されており,この排気ガス管路11は,排気タービン9の軸線方向の姿勢から下向きに曲がる構成であり,その曲がりより下流の部分には,図示していないが,各種の排気ガス浄化装置及び/又はDPFフィルタ装置等が設けられている。
そして,符号12は,前記排気ガス管路11における下向きの途中の部分を前記ミッションケース5にて支持するためのブラケットを示す。
このブラケット12は,図1に矢印Xで示すように,クランク軸線3と気筒2の軸心との両方に直交した方向である前後方向適宜の板厚さTとなり,図2に矢印Zで示すように,気筒2の軸線方向である上下方向前記板厚さTよりも大きい幅寸法Sとなり,図1に矢印Yで示すように,クランク軸線3の長手方向である左右方向に延びる板体に構成されている。
このブラケット12の一端部12aには折り曲げ部13を一体に設けて,この折り曲げ片13を,前記排気ガス管路11に設けられているフランジ等の取付け部14に複数本のボルト15にて着脱可能に取付けている。
一方,前記ブラケット12の他端部12bには補強板16を重ねて固着し,この他端部12aを,前記ミッションケース5に設けられている取付け部17に複数本のボルト18にて着脱可能に取付けるという構成にしている。
なお,前記ブラケット12の他端部12bに補強板16を重ねて固着するには,図3及び図5に示すように,当該補強板16を前記ブラケット12よりも部分的に幅狭に構成して,この幅狭の部分において,ブラケット12に対して溶接するという方法が採用されており,この方法により,前記ブラケット12の側面に溶接痕が出現することを回避できる等の利点がある。
また,前記ブラケット12の他端部12bは,前記ミッションケース5側ではなく,内燃機関1側に設けた取付け部に取付けるように構成しても良い。更にまた,前記ブラケット12の一端部12aにおける折り曲げ部13を内燃機関1又はミッションケース5側に取付ける一方,ブラケット12の他端部12bを排気ガス管路11側に取付けるように構成しても良い。
前記した構成において,前記ブラケット12は,内燃機関1に対する前後方向Xを板厚さTにし,上下方向Zを前記板厚さTよりも大きい幅寸法Sにして左右方向Yに延びる板体であることにより,このブラケット12の剛性は,前記前後方向Xの剛性が前記上下方向Zの剛性及び前記左右方向Yの剛性のよりも低くなっており,このため,当該ブラケット12は,前後方向Xには,上下方向Z及び左右方向Yへの外力よりも小さい外力で弾性変形する。
これにより,前記排気ガス管路11のうちブラケット12による連結支持部分を,前後方向Xには,上下方向Z及び左右方向Yよりも容易に変位することができ,この前後方向Xへの変位によって排気ターボ過給機8の前後方向Xへの変位を許容できるから,前記排気マニホールド7の前後方向Xへの熱膨張に起因して排気タービン9に軸線回りに捩じるように作用することを,大幅に低減することができる。
次に,図6及び図7に示す第2の実施の形態を説明する。
この第2の実施の形態は,前記排気ターボ過給機8の排気タービン9における排気ガス入口9aを上向きにして,内燃機関1における一方の長手側面6に取付けた排気マニホールド7の下面に接合する一方,前記排気タービン9における排気ガス出口9bに接合した排気ガス管路11における下向きの途中の部分を,前記内燃機関1に対してブラケット12′を介して支持するという構成にしたものである。
この場合においても,前記ブラケット12′を,前記第1の実施の形態と同様に,図7に矢印Xで示すように前後方向が適宜の板厚さTとなり,図6に矢印Zで示すように上下方向が前記板厚さTよりも大きい幅寸法Sとなり,図6に矢印Yで示すように左右方向に延びる板体に構成して,このブラケット12′の一端部12a′を前記排気ガス管路11に設けられているフランジ等の取付け部14に着脱可能に取付ける一方,前記ブラケット12′の他端部12b′を,前記内燃機関1に設けられている取付け部17′に着脱可能に取付けている。
この構成により,前記排気ガス管路11のうちブラケット12′による連結支持部分を,前後方向Xには,上下方向Z及び左右方向Yよりも容易に変位することができ,この前後方向Xへの変位によって前後方向Xへの熱膨張を許容できるから,前記前後方向Xへの熱膨張に起因して排気タービン9にその軸線回りに捩じるように作用する応力を,大幅に低減することができる。
また,前記第1の実施の形態において述べた各種の変形例は,当然に,この第2の実施の形態にも適用できることは言うまでもない。
本発明の第1の実施の形態を示す平面図である。 図1のII−II視側面図である。 ブラケットの拡大斜視図である。 図3のIV−IV視拡大断面図である。 図3のV−V視拡大断面図である。 本発明の第2の実施の形態を示す側面図である。 図6のVII −VII 視側面図である。
1 内燃機関
2 気筒
3 クランク軸線
4 出力側端面
5 ミッションケース
6 一方の長手側面
7 排気マニホールド
8 排気ターボ過給機
9 排気タービン
9a 排気ガス入口
9b 排気ガス出口
10 ブロワー圧縮機
11 排気ガス管路
12,12′ ブラケット
12a,12a′ ブラケットの一端部
12b,12b′ ブラケットの他端部
13 折り曲げ部
16 補強板
17,17′ 取付け部

Claims (3)

  1. クランク軸線方向に長い長手一側面に排気マニホールドを接合して成る内燃機関のうち前記排気マニホールドを接合した長手一側面の部分に,排気タービン及びブロワー圧縮機を有する排気ターボ過給機を、前記排気タービン及びブロワー圧縮機の回転軸線が前記クランク軸線と実質的に平行になるように配設して,この排気ターボ過給機の排気タービンにおける排気ガス入口を前記排気マニホールドに接合する一方,前記排気ターボ過給機の排気タービンにおける排気ガス出口に接合した排気ガス管路を,前記内燃機関又はこの内燃機関の出力側端面に接合したミッションケースに,ブラケットを介して連結支持して成る排気ガス管路の支持装置において,
    前記クランク軸線及び気筒の軸線と直交した方向である前後方向、前記クランク軸線の方向を左右方向、前記気筒の軸線方向を上下方向として、前記ブラケットを前記左右方向に延びる板体として、前記ブラケットを、前記上下方向及び前記左右方向への外力よりも小さい外力で前記前後方向に弾性変形するように、前記前後方向の剛性が前記上下方向及び前記左右方向の剛性よりも低くなる姿勢に配置しており、 更に、前記排気ターボ過給機における排気タービンの排気ガス入口を前後方向又は上向きに配置して前記排気マニホールドに接合している一方、前記排気ターボ過給機の排気ガス出口は左右方向に開口しており、前記排気ターボ過給機の排気ガス出口に接続された前記排気ガス管路を下向きに曲げて、前記排気ガス管路のうち下向きの部分に前記ブラケットが連結されていることを特徴とする排気ターボ過給機付き内燃機関における排気ガス管路の支持装置。
  2. 前記請求項1の記載において,
    前記ブラケットは,前記内燃機関に対して前後方向を板厚となして、前記上下方向を前記板厚よりも大きい寸法の幅と成して、前記左右方向に延びる板体に構成されていることを特徴とする排気ターボ過給機付き内燃機関における排気ガス管路の支持装置。
  3. 前記請求項2の記載において,
    前記ブラケットの一端部には折り曲げ片を一体に設けて前記ブラケットの他端部には補強板を重ねて固着しており、前記折り曲げ片を前記排気ガス管路に取付けて前記ブラケットの他端部を前記内燃機関又はミッションケースに取付けるか,若しくは、前記折り曲げ片を前記内燃機関又はミッションケースに取付けて前記ブラケットの他端部を前記排気ガス管路に取付けていることを特徴とする排気ターボ過給機付き内燃機関における排気ガス管路の支持装置。
JP2007232162A 2007-09-07 2007-09-07 排気ターボ過給機付き内燃機関における排気ガス管路の支持装置 Expired - Fee Related JP5249544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007232162A JP5249544B2 (ja) 2007-09-07 2007-09-07 排気ターボ過給機付き内燃機関における排気ガス管路の支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007232162A JP5249544B2 (ja) 2007-09-07 2007-09-07 排気ターボ過給機付き内燃機関における排気ガス管路の支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009061950A JP2009061950A (ja) 2009-03-26
JP5249544B2 true JP5249544B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=40556948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007232162A Expired - Fee Related JP5249544B2 (ja) 2007-09-07 2007-09-07 排気ターボ過給機付き内燃機関における排気ガス管路の支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5249544B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8910472B2 (en) * 2012-12-27 2014-12-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Utility vehicle
CA2961713A1 (en) * 2014-10-06 2016-04-14 Yanmar Co., Ltd. Engine device
DE102015101846A1 (de) * 2015-02-10 2016-08-11 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Abstützeinheit zur Abstützung einer Abgasanlage eines Fahrzeugs

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571920U (ja) * 1978-11-14 1980-05-17
JPS6137541Y2 (ja) * 1980-12-11 1986-10-30
JP2005320907A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Mazda Motor Corp エンジンの排気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009061950A (ja) 2009-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5001085B2 (ja) 建設機械
CN106121788B (zh) 用于排气系统的催化转化器的安装系统
JP6107638B2 (ja) エンジンの排気系部品取付構造、及びエンジンの排気系部品取付方法
CN101960113A (zh) 内燃机的排气歧管
JP3772483B2 (ja) 内燃機関の吸気系の支持構造
US20110126522A1 (en) Exhaust apparatus for transverse engine
JP5019166B2 (ja) 車両の排気装置
EP1538314A1 (en) Exhaust manifold for internal combustion engine
JP4941543B2 (ja) 横置きエンジンの排気装置
JP5249544B2 (ja) 排気ターボ過給機付き内燃機関における排気ガス管路の支持装置
JP4626814B2 (ja) 車両用エンジンのカバー装置
US8191581B2 (en) Wire tube structure for exhaust component
JP3497443B2 (ja) 車両におけるエンジンの排気装置
JP4654763B2 (ja) エンジンの排気装置
US20120160601A1 (en) Exhaust device of vehicle and straddle-type four-wheeled vehicle provided with the same
JP4200734B2 (ja) 内燃機関の排気装置
JP2008069704A (ja) 自動二輪車
JP7063679B2 (ja) 内燃機関のegr装置
JP2011033394A (ja) 車両用エンジンの排気圧力検出装置
JP5033721B2 (ja) V型4気筒エンジンの排気装置
US20120160591A1 (en) Exhaust device of vehicle and straddle-type four-wheeled vehicle provided with the same
JP5830854B2 (ja) 車両用エンジンの吸気装置
JP7095279B2 (ja) 車両の排気装置
JP2006070712A (ja) 自動車の排気装置
JP4605463B2 (ja) キャニスタの配管構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120726

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120806

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees