JP5247516B2 - 通信装置及びその制御方法、プログラム - Google Patents
通信装置及びその制御方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5247516B2 JP5247516B2 JP2009031147A JP2009031147A JP5247516B2 JP 5247516 B2 JP5247516 B2 JP 5247516B2 JP 2009031147 A JP2009031147 A JP 2009031147A JP 2009031147 A JP2009031147 A JP 2009031147A JP 5247516 B2 JP5247516 B2 JP 5247516B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- conversion
- file
- rendering
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00214—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00212—Attaching image data to computer messages, e.g. to e-mails
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00214—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
- H04N1/00217—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission only involving computer data transmission protocols, e.g. SMTP, WAP or HTTP
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00912—Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
- H04N1/00931—Synchronising different operations or sub-apparatus, e.g. controlling on-times taking into account different warm-up times
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0065—Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
- H04N2201/0067—Converting to still picture data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
Description
具体的には、例えば特許文献1に示されるように、受信した電子メールの添付ファイルをファクシミリ送信する場合、当該ファイルに対してレンダリング処理を実行することによりファクシミリ形式の画像データに変換する(以下、レンダリング処理で得られる送信データをレンダリングデータと呼ぶ。)。
即ち、たとえば、ファイルを変換することにより得られたレンダリングデータをファクシミリ送信する場合に、送信処理と変換処理とを並行して実行すると、ページの内容によっては変換処理に時間がかかってしまい正常に送信できない場合がある。
〔第1の実施形態〕
図1は、通信装置の一例として以下に説明するファクシミリ装置100の構成を説明するブロック図である。101はCPUで、ROM102またはハードディスク(HD)103に記憶されている制御プログラムをRAM104にロードして実行することで後述する各種の処理の実行を制御する。
106は読取部で、原稿上の画像を読み取って画像データを生成する読取処理を実行する。107は印刷部で、画像データに基づいて記録媒体上に画像を印刷する印刷処理を実行する。109はネットワークインターフェースで、ファクシミリ装置100をLAN(Local Area Network)に接続する。ファクシミリ装置100は、ネットワークインターフェース(ネットワークI/F)109を介して、LAN上のネットワーク装置との間でデータの送受信を行う。110はモデムで、ファクシミリ装置100を公衆回線に接続する。ファクシミリ装置100は、モデム110を介して、公衆回線上のファクシミリ装置との間でファクシミリ通信を実行しファクシミリデータの送受信を行う。
108は画像処理部で、読取部が生成した画像データ、印刷部107による印刷処理に使用される画像データ、ネットワークインターフェース109またはモデム110を介して送受信される画像データ等に対して、各種の画像処理を実行する。
図2において、ハードディスク103には、読取部106によって生成された画像データのファイルや、ホストコンピュータからネットワークインターフェース109を介して印刷データとして受信した文書ファイルなどのデータを格納することができる。
図3において、301は操作画面を表示する表示部を示す。302はレンダリング時間の制限値として設定された値を表示するボックスで、図3に示す例では制限値201として「5秒」が設定された状態を示している
303及び304はレンダリング時間の制限値を変更するための変更ボタンで、変更ボタンが表示されている領域をユーザがタッチすることによって、ボックス302に表示されている数値を上方あるいは下方に変更することができる。なお、操作部105が備えるテンキーによる数値入力を受け付けて、制限値201を設定することも可能である。
402は、文書ファイルのカラムであり、ハードディスク103で保管されている文書ファイルのファイル名を示している。403はレンダリングデータのカラムであり、ハードディスク103で保管されているレンダリングデータを示している。
カラム402のある行で示された文書ファイルに基づいて作成されたレンダリングデータは、カラム403の同じ行で示される。
S501では、ハードディスク103に未処理の文書ファイルがあるかどうかを判断する。未処理の文書ファイルがあると判断した場合は、S502へ進む。一方、S501で、未処理の文書ファイルがないと判断した場合は、処理を終了する。
S603では、モデム110を制御して送信先のファクシミリ装置との通信を開始し、ハードディスク103から読み出したレンダリングデータをファクシミリ送信する。
第1の実施形態では、ユーザからの送信指示を受ける前にレンダリング処理を実行し、その処理に要した時間を計測することにより、レンダリング処理に時間がかかる文書ファイルを選択し、レンダリングデータを保持しておく例について説明した。
これに対して第2の実施形態では、ファクシミリ装置100のCPU101の圧迫率を考慮することにより、前もってレンダリングデータを作成しておくべき文書ファイルをより一層正確に選択するようにした例を説明する。
図8において、801は操作画面を表示する表示部を示す。802は保証CPU圧迫率として設定された値を表示するボックスで、図8に示す例では保証CPU圧迫率701として「20%」が設定された状態を示している
803及び804は保証CPU圧迫率を変更するための変更ボタンで、変更ボタンが表示されている領域をユーザがタッチすることによって、ボックス802に表示されている数値を上方あるいは下方に変更することができる。なお、操作部105が備えるテンキーによる数値入力を受け付けて、保証CPU圧迫率を設定することも可能である。
図9において、901は文書ファイル管理テーブルで、ハードディスク103に保管される。文書ファイル管理テーブル901は、ハードディスク103に保管されている文書ファイルとレンダリングデータの対応関係を記憶している。
S1001では、ハードディスク103に未処理の文書ページがあるかどうかを判断する。未処理の文書ページがあると判断した場合は、S1002へ進む。一方、S1001で、未処理の文書ページがないと判断した場合は、本処理を終了する。
これにより、前もってレンダリング処理を実行する場合のCPUの負荷と、実際に送信するときにレンダリング処理を実行する場合のCPUの負荷とが異なったとしても、変換処理が間に合わずに送信エラーが発生してしまうことを防止することができる。
第1の実施形態では、ユーザからの送信指示を受ける前にレンダリング処理を実行し、その処理に要した時間を計測することにより、レンダリング処理に時間がかかる文書ファイルを選択し、レンダリングデータを保持しておく例について説明した。
しかしながら、この場合、そもそも送信対象として選択されることがない文書ファイルについてまで事前のレンダリング処理を実行することになり、処理が無駄になってしまうことがある。
S1101では、ユーザからファイルの送信指示を受けたかどうかを判断する。ユーザからファイルの送信指示を受けたと判断した場合はS1102に進み、そうでなければ、ユーザからファイルの送信指示を受けるまで待機する。
第1の実施形態では、ユーザからの送信指示を受ける前にレンダリング処理を実行し、その処理に要した時間を計測することにより、レンダリング処理に時間がかかる文書ファイルを選択し、レンダリングデータを保持しておく例について説明した。
図13において、1301は文書ファイル管理テーブルであり、ハードディスク103に保管されている文書ファイルと前処理フラグの対応関係を記憶している。なお、本例は、前処理フラグがファイル毎に区別して管理している例である。
S1401で、変換処理に要した時間が、予め設定されているレンダリング時間の制限値201(所定値)を超えたページが存在するかどうかを判断する。ここで、制限値201を超えたページが存在すると判断した場合は、S1402において、レンダリング処理対象の文書ファイルに対して上述した前処理フラグを付加するように文書ファイル管理テーブル1301を更新する。一方、制限値201を超えたページが存在しないと判断した場合は、S1402の処理を行わずにS501へ戻る。
S1502では、送信対象として指定された文書ファイルに対応する前処理フラグがハードディスク103に保持されているか否かを、図13に示す文書ファイル管理テーブル1301を参照して判断する。前処理フラグが保持されている場合はS1503に進み、保持されていない場合はS1505に進む。
また、事前のレンダリング処理で得られたレンダリングデータそのものを保持しておくのではなく、前処理フラグを保持しておくようにしているため、メモリ資源の使用量をより少なくすることができる。
101 CPU
Claims (10)
- 入力されたファイルを送信データに変換する変換手段と、
前記変換手段による変換処理で得られた送信データを送信する送信手段と、
前記変換手段による変換処理に要した時間を計測する計測手段と、
前記計測手段による計測の結果に基づいて、前記変換手段による変換処理に要する時間が所定値を超えるファイルを送信する場合は、前記変換手段が変換処理を実行した後に前記送信手段が送信先との通信を開始して送信データを送信するよう制御し、前記変換手段による変換処理に要する時間が所定値を超えないファイルを送信する場合は、前記送信手段が送信先との通信を開始した後に前記変換手段による変換処理を実行し、当該変換処理で得られた送信データを送信するよう制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする通信装置。 - 前記入力されたファイルを記憶する記憶手段を更に備え、
前記計測手段は、ユーザからの送信指示を受ける前に、前記記憶手段に記憶されているファイルを前記送信データに変換する処理を前記変換手段に実行させ、当該処理に要した時間を計測することを特徴とする請求項1記載の通信装置。 - 前記計測手段による計測の結果、前記変換手段による変換処理に要した時間が所定値を超えた場合、当該変換処理で得られた送信データを保持する保持手段を更に備え、
前記計測手段による計測の結果、前記変換手段による変換処理に要した時間が所定値を超えなかった場合は、当該変換処理で得られた送信データを破棄することを特徴とする請求項1または2に記載の通信装置。 - 前記保持手段は、前記送信手段が第1の送信処理を実行した後、当該第1の送信処理のための前記変換手段による変換処理に要した時間が所定値を超えた場合に、当該第1の送信処理のための変換処理で得られた送信データを、該第1の送信処理の後に実行される第2の送信処理で使用するために保持することを特徴とする請求項3に記載の通信装置。
- ユーザからファイルの送信が指示されたときに、当該送信対象のファイルを変換することにより得られた送信データが前記保持手段に保持されているか否かを判定する判定手段を更に備え、
前記判定手段による判定の結果に基づいて、前記送信手段は、前記送信対象のファイルを変換することにより得られた送信データが前記保持手段に保持されている場合は、当該保持されている送信データを送信し、前記送信対象のファイルを変換することにより得られた送信データが前記保持手段に保持されていない場合は、前記送信対象のファイルを送信データに変換する処理を前記変換手段に実行させ、当該処理により得られた送信データを送信することを特徴とする請求項3または4に記載の通信装置。 - 前記保持手段は、前記変換手段による変換処理に要した時間が所定値を超えるページが少なくとも1つ存在した場合に、当該ページを含むファイルを変換することにより得られた送信データを保持することを特徴とする請求項3から5のいずれか1項に記載の通信装置。
- 前記制御手段は、前記計測手段による計測の結果に基づいて、前記変換手段による変換処理に要する時間が所定値を超えるか否かを示す情報を、ファイル毎に区別して管理する管理手段を含み、当該管理手段により管理されている情報に基づいて前記制御を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の通信装置。
- 前記制御手段は、前記管理手段により管理されている情報に基づいて、前記変換手段による変換処理に要する時間が所定値を超えるファイルの送信指示をユーザから受けた場合は、当該ファイルの送信指示に応じて前記変換手段による変換処理を実行し、当該変換処理が完了した後で前記送信手段が送信先との通信を開始し、当該変換処理で得られた送信データを送信するよう制御し、前記変換手段による変換処理に要する時間が所定値を超えないファイルの送信指示をユーザから受けた場合は、当該ファイルの送信指示に応じて前記送信手段が送信先との通信を開始し、当該通信を開始した後に前記変換手段による変換処理を実行し、当該変換処理で得られた送信データを送信するよう制御することを特徴とする請求項7に記載の通信装置。
- 入力されたファイルを送信データに変換する変換工程と、
前記変換工程における変換処理で得られた送信データを送信する送信工程と、
前記変換工程における変換処理に要した時間を計測する計測工程と、
前記計測工程における計測の結果に基づいて、前記変換工程における変換処理に要する時間が所定値を超えるファイルを送信する場合は、前記変換工程で変換処理を実行した後で前記送信工程で送信先との通信を開始して送信データを送信するよう制御し、前記変換工程における変換処理に要する時間が所定値を超えないファイルを送信する場合は、前記送信工程で送信先との通信を開始した後に前記変換工程で変換処理を実行し、当該変換処理で得られた送信データを送信するよう制御する制御工程と、
を備えることを特徴とする通信装置の制御方法。 - 請求項9に記載の通信装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009031147A JP5247516B2 (ja) | 2009-02-13 | 2009-02-13 | 通信装置及びその制御方法、プログラム |
US12/698,801 US8879093B2 (en) | 2009-02-13 | 2010-02-02 | Communication apparatus, control method, and storage medium for converting document information or image information input as a file into transmission data and transmitting the obtained data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009031147A JP5247516B2 (ja) | 2009-02-13 | 2009-02-13 | 通信装置及びその制御方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010187281A JP2010187281A (ja) | 2010-08-26 |
JP5247516B2 true JP5247516B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=42559657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009031147A Expired - Fee Related JP5247516B2 (ja) | 2009-02-13 | 2009-02-13 | 通信装置及びその制御方法、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8879093B2 (ja) |
JP (1) | JP5247516B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016016564A (ja) * | 2014-07-07 | 2016-02-01 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
CN104657420B (zh) * | 2015-01-09 | 2019-06-04 | 北京京东尚科信息技术有限公司 | 页面展示方法和系统 |
CN113765979B (zh) * | 2020-11-20 | 2022-12-02 | 北京沃东天骏信息技术有限公司 | 信息传输方法、系统和装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000203104A (ja) * | 1999-01-14 | 2000-07-25 | Minolta Co Ltd | プリンタ及びプリンタ制御装置 |
JP4343461B2 (ja) * | 2000-08-23 | 2009-10-14 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及びその制御方法 |
JP4535681B2 (ja) | 2003-01-23 | 2010-09-01 | パナソニックシステムネットワークス株式会社 | ネットワークファクシミリ装置 |
KR20090020980A (ko) * | 2007-08-24 | 2009-02-27 | 삼성전자주식회사 | 단말장치, 화상형성장치 및 이들을 포함하는 인쇄 시스템과인쇄 방법 |
-
2009
- 2009-02-13 JP JP2009031147A patent/JP5247516B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-02-02 US US12/698,801 patent/US8879093B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010187281A (ja) | 2010-08-26 |
US20100208293A1 (en) | 2010-08-19 |
US8879093B2 (en) | 2014-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5360107B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 | |
US9094552B2 (en) | Screen control device, image forming apparatus, and computer readable medium | |
JP5704800B2 (ja) | データ処理装置、データ処理処理方法、プログラム | |
JP6278717B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP2010018004A (ja) | ワークフロー実行装置及びワークフロー実行方法 | |
US20060146363A1 (en) | Method and apparatus for displaying printing progress status | |
JP4810213B2 (ja) | データ処理装置、データ処理方法およびプログラム | |
JP2006318123A (ja) | ログ情報管理装置、ログ情報発生装置、文書管理システム、ログ情報管理方法、ログ情報送信方法、及びプログラム | |
JP2010072679A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、端末装置、印刷制御方法およびプログラム | |
JP5247516B2 (ja) | 通信装置及びその制御方法、プログラム | |
US20170264775A1 (en) | Image processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
JP6794408B2 (ja) | 情報処理装置、画像形成装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2008134770A (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2014124925A (ja) | 画像処理装置 | |
JP5361399B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム | |
JP6016352B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
JP2015115716A (ja) | 画像読取装置及びその制御方法 | |
JP5322615B2 (ja) | 画像処理装置及びワークフロー実行方法、並びにプログラム | |
JP4119433B2 (ja) | ファイル管理システム、画像読取装置、画像表示装置、及び画像表示プログラム | |
US20100271659A1 (en) | Image processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
JP4591943B2 (ja) | ジョブ処理装置 | |
US20040230700A1 (en) | Information transmission method and information transmission apparatus | |
JP4561580B2 (ja) | 画像処理プログラム | |
JP4640242B2 (ja) | 画像読み取りシステム | |
JP2006345041A (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |