JP5246924B2 - 黒潰れ改善された液晶ディスプレイ、ディスプレイパネル及びその駆動方法 - Google Patents

黒潰れ改善された液晶ディスプレイ、ディスプレイパネル及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5246924B2
JP5246924B2 JP2008173823A JP2008173823A JP5246924B2 JP 5246924 B2 JP5246924 B2 JP 5246924B2 JP 2008173823 A JP2008173823 A JP 2008173823A JP 2008173823 A JP2008173823 A JP 2008173823A JP 5246924 B2 JP5246924 B2 JP 5246924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
scan
subpixel
potential
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008173823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009020514A (ja
Inventor
明昇 頼
智偉 王
雪瑛 黄
振國 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AU Optronics Corp
Original Assignee
AU Optronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AU Optronics Corp filed Critical AU Optronics Corp
Publication of JP2009020514A publication Critical patent/JP2009020514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5246924B2 publication Critical patent/JP5246924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/13624Active matrix addressed cells having more than one switching element per pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、液晶ディスプレイに関し、特に、LCD装置内のスキャンラインカップリング(coupling)によって黒潰れ(color washout)が改善されたLCDパネルを有するLCD装置及び前記装置の駆動方法に関するものである。
液晶ディスプレイ(LCD)は、低電力を用いるだけで高画質の画像表示能力を達成することができるため、表示装置として広く用いられる。LCD装置は、LCDパネルを有しており、このLCDパネルは、複数の液晶セルと液晶コンデンサ及び蓄積コンデンサを有する画素素子とによって対応する液晶セルに接続され、薄膜トランジスタが前記液晶コンデンサと蓄積コンデンサとに電気的に接続されている。これらの画素素子は、基本的に複数の画素行と複数の画素列を有するマトリクス形式に配列されている。一般的に、スキャン信号が複数の画素列に連続的に供給されて一列ずつ連続的に画素素子をオンにする。スキャン信号が画素列に供給され、対応する画素列の画素素子のTFTをオンにした時、画素列への信号源(映像信号)が複数の画素行に同時に供給され、対応する画素列の液晶コンデンサと蓄積コンデンサを変えるため、対応する画素列に接続した液晶セルの方向を配列し、液晶セルを通過する光線の透過率を制御することができる。全ての画素列に対してこの手順を繰り返すことで、全ての画素素子へ、対応する画像信号の信号源が提供され、画像信号を表示することが可能となる。
液晶分子は、長く薄い形状を有するため、明確な方向に配列される。LCDパネルの液晶セルにおける液晶分子の方向は、そこを通過する光線の透過率を決めるとき重要な役割を果たしている。例えば、ねじれネマティックLCDでは、液晶分子が傾斜した時、光は入射方向から各種の異なる反射率の影響を受ける。LCDの機能がその複屈折効果によって決まることから、光の透過率は、見る角度によって変化する。前記光線の伝送上の差により、LCDを見る最も理想的な角度は、狭い可視角の範囲内に限られる。LCDの限られた可視角は、LCDの最も大きな欠点であり、LCDの応用を制限する主な要因となっている。
LCDの可視角を増加するいくつかの方法としては、例えばインプレーンスイッチング(IPS:In-Plane Switching)、マルチドメイン垂直配向(Multi-Domain Vertical Alignment)などが知られている。IPSモードは、くし型の内部デジタル化した(inter−digitized)電極によって基板の平面内に電界を発生させ、液晶分子を基板内で配列させ、広い可視角を提供して広視角モニター、或いはその他のアプリケーションに用いられている。一方、IPSは、広い可視角を提供することができるが、高い電圧と低い口径比が必要となっている。また、平面の電界構造により、IPSモードは本質的にひどい残像現象が生じ易い。また、垂直配向モードでは、マルチドメインの配向は、突出構造によって液晶分子を異なる方向に傾斜させている。しかし、垂直配向は、製造プロセスにおいて、余分にフォトリソグラフィーのステップが必要となっている。
このように、従来から上述の欠点を解決することが求められてきている。
本発明は、黒潰れ(color washout)が改善されたLCDパネルを有するLCD装置とその駆動方法を提供する。
本発明の1つの態様は、黒潰れ改善されたLCDパネルに関するものである。一実施例において、LCDパネルは、共用ラインと、行方向に沿って分布された複数のスキャンライン{G}、n=1、2、...、Nと、行方向に垂直な列方向に沿って分布され、複数のスキャンラインと交差した複数のデータライン{D}、m=1、2、...、Mとを含む。LCDパネルは更に、マトリクス形式に配列された複数の画素を含む。各画素{P}は、2つの隣接したスキャンラインG及びGn+1と2つの隣接したデータラインM及びDm+1との間に位置され、第1サブピクセルと第2サブピクセルを含む。各第1及び第2サブピクセルは、ゲート、ソース、及びドレインを有するトランジスタと、第1端子及び第2端子を有する液晶コンデンサと、第1端子及び第2端子を有する蓄積コンデンサとを有する。実施例において、各画素の各サブピクセルの各2つのトランジスタ(T1とT2)は、電界効果トランジスタである。第1サブピクセルの蓄積コンデンサCst1と第2サブピクセルの蓄積コンデンサCst1は、実質的に同様または異なる。
第1サブピクセルのトランジスタT1のゲート及びソースは、スキャンラインG及びデータラインDにそれぞれ電気的に接続され、該第1サブピクセルのトランジスタT1のドレインは、第2サブピクセルのトランジスタT2のソースに電気的に接続される。第1サブピクセルの液晶コンデンサClc1の第1端子および第2端子は、第1サブピクセルのトランジスタT1のドレインと共用ラインにそれぞれ電気的に接続される。第1サブピクセルの蓄積コンデンサCst1の第1端子は、第1サブピクセルのトランジスタT1のドレインに電気的に接続されている。
第2サブピクセルのトランジスタT2のゲートとドレインは、スキャンラインGと第2サブピクセルの液晶コンデンサClc2の第1端子にそれぞれ電気的に接続される。第2サブピクセルの液晶コンデンサClc2の第2端子は、共用ラインに電気的に接続される。第2サブピクセルの蓄積コンデンサCst2の第1端子は、第2サブピクセルのトランジスタT2のドレインに電気的に接続される。
前記第1サブピクセルの前記蓄積コンデンサCst1の前記第2端子と第2サブピクセルの前記蓄積コンデンサCst2の前記第2端子のうちの少なくとも一方は、スキャンラインGn−1、または前記スキャンラインGn+1に電気的に接続される。第1サブピクセルの蓄積コンデンサCst1の前記第2端子と第2サブピクセルの蓄積コンデンサCst2の前記第2端子のうちの他方は、共用ラインに電気的に接続され、前記スキャンライン{G }には、スキャン信号が供給され、前記共用ラインには、共通信号が供給され、前記スキャン信号は、スキャン高電位信号と、前記スキャン高電位信号よりも電位レベルが低いスキャン低電位信号と、電位レベルが前記スキャン低電位信号より低く、前記スキャン高電位信号が供給された後であって前記スキャン低電位信号が供給される前の時間帯に供給される変調信号を含み、前記共通信号は共通高電位信号と、前記共通高電位信号よりも電位レベルが低い共通低電位信号と、を有し、前記スキャン信号の電位レベルが、前記変調信号の電位レベルから前記スキャン低電位信号の電位レベルまで上昇するとき、前記共通信号の電位レベルが、前記共通高電位信号の電位レベルから前記共通低電位信号の電位レベルまで下降する。
複数のスキャン信号がスキャンライン{G}に連続的に供給された時、複数のデータ信号もデータライン{D}に同時に供給される。また、共通信号は、共用ラインに供給され、各画素の第1と第2サブピクセルのサブピクセル電極上にそれぞれ電位差を生成する。
1つの実施例では、各スキャン信号は、1つの周期と少なくとも2つの電位を有する。2つの電位は、高電位と低電位を含み、各画素の第1と第2サブピクセルのトランジスタT1とT2をオン/オフにするのにそれぞれ用いられる。実施例では、スキャン信号のうちの少なくとも1つは、変調信号を含み、変調信号の少なくとも1つの電位は、スキャン信号のうちの少なくとも1つの信号の高電位と低電位と実質的に異なる。変調信号のうちの少なくとも1つの電位は、複数のスキャン信号のうちの少なくとも1つの信号の高電位の前または低電位の後の時間に、スキャン信号のうちの少なくとも1つの信号上に重畳される。実施例において、変調信号は、1変調周期間で振動し、変調周期は、スキャン信号のうちの少なくとも1つの周期に関連する。
1つの実施例では、各データ信号は、複数のフレーム信号に分解され、各フレーム信号の極性は、その前またはその後に隣接したフレーム信号の極性と相反する。
1つの実施例において、共通信号は、定電位または2つの電位を有する。
もう1つの態様において、本発明はLCDパネルに関するものである。実施例では、LCDパネルは共通電極と、複数のスキャンラインと、複数のデータラインとを有する。また、LCDパネルは、データラインとスキャンラインが交差して形成された複数の画素を含む。各画素は、2つまたは2つ以上のサブピクセルを含む。各サブピクセルは、サブピクセル電極と、対応のスキャンライン、対応のデータライン、及びサブピクセル電極にそれぞれ電気的に接続されたゲート、ソース、及びドレインを有するトランジスタと、サブピクセル電極と共通電極との間に電気的に接続された液晶コンデンサと、蓄積コンデンサとを含む。2つまたは2つ以上のサブピクセルの蓄積コンデンサ内の少なくとも1つは、対応のサブピクセル電極と、対応のスキャンラインの前またはその後に隣接したスキャンラインとの間に電気的に接続される。サブピクセルの他の蓄積コンデンサは、対応のサブピクセル電極と共通電極との間に電気的に接続される。複数のスキャン信号がスキャンラインに連続的に供給された時、複数のデータ信号がデータラインに同時に供給され、共通信号が共通電極に供給され、各画素内の各サブピクセルの各サブピクセル電極に電位差が生じる。
1つの実施例では、各スキャン信号は、1つの周期と少なくとも2つの電位を有する電子信号を含む。2つの電位は、高電位と低電位を含み、各画素の各サブピクセルのトランジスタをオン/オフにするのにそれぞれ用いられる。スキャン信号のうちの少なくとも1つは、変調信号を含み、変調信号の少なくとも1つの電位は、スキャン信号のうちの少なくとも1つの電位の高電位と低電位と実質的に異なる。変調信号は、1変調周期に合わせて振動し、変調周期は、スキャン信号のうちの少なくとも1つの周期に関連する。各データ信号は、複数のフレーム信号に分解され、各フレーム信号の極性は、その前またはその後に隣接したフレーム信号の極性と相反する。複数のスキャン信号がスキャンラインに連続的に供給され、複数のデータ信号はデータラインに同時に供給され、共通信号が共通電極に供給された時、各画素内の各サブピクセルの各サブピクセル電極にそれぞれ電位差を生成する。
1つの実施例では、各スキャン信号は、1つの周期と少なくとも2つの電位を有する電子信号を含む。少なくとも2つの電位は、高電位と低電位を含み、各画素の各サブピクセルの各トランジスタをそれぞれオン/オフにする。スキャン信号のうちの少なくとも1つは、変調信号を含み、変調信号のうちの少なくとも1つの電位は、スキャン信号のうちの少なくとも1つの高電位と低電位と実質的に異なる。変調信号は、1変調周期に合わせて振動し、変調周期は、スキャン信号のうちの少なくとも1つの周期に関連する。各データ信号は、複数のフレーム信号に分解され、各フレーム信号の極性は、その前またはその後に隣接したフレーム信号の極性と相反する。共通信号は、電子信号を含み、この電子信号は、定電位または2つの交互の周期に合わせて振動する電位を有する。
もう1つの態様において、本発明は、黒潰れ改善機能を有するLCDを駆動する方法を提供する。この方法は、LCDパネルを提供するために必要な全てのステップを含む。実施例では、LCDパネルは共通電極と、複数のスキャンラインと、複数のデータラインと、データラインがスキャンラインと交差して形成された複数の画素とを含む。各画素は、2つまたは2つ以上のサブピクセルを含む。各サブピクセルは、サブピクセル電極と、ゲート、ソース、ドレインを含み、対応のスキャンライン、対応のデータライン、及びサブピクセル電極に接続されたトランジスタと、サブピクセル電極と共通電極との間に電気的に接続された液晶コンデンサと、蓄積コンデンサとを有する。2つまたは2つ以上のサブピクセルの蓄積コンデンサ内は、対応するサブピクセル電極と、対応するスキャンラインの前またはその後に隣接したスキャンラインとの間に電気的に接続される。2つまたは2つ以上のサブピクセルの他の蓄積コンデンサは、対応するサブピクセル電極と共通電極との間に電気的に接続される。この方法は更に、複数の駆動信号をLCDパネルに供給するステップを有し、各画素の2つまたは2つ以上のサブピクセルのサブピクセル電極上にそれぞれ電位差を生成する。最後に、前記方法は、複数の駆動信号を生成する。
1つの実施例では、前記駆動信号は、スキャンライン上に連続的に供給される複数のスキャン信号と、データライン上に同時に供給される複数のデータ信号と、共通電極上に供給される共通信号とを含む。各スキャン信号は、1つの周期と少なくとも2つの電位を有する電子信号を含む。少なくとも2つの電位は、高電位と低電位を有し、各画素の各サブピクセルの各トランジスタをそれぞれオン/オフにするのに用いられる。スキャン信号のうちの少なくとも1つは、変調信号を含み、変調信号の少なくとも1つの電位は、スキャン信号のうちの少なくとも1つの高電位と低電位と実質的に異なる。変調信号は、1変調周期に合わせて振動する。変調周期は、スキャン信号のうちの少なくとも1つの周期に関連する。1つの実施例では、各データ信号は、複数のフレーム信号に分解され、各フレーム信号の極性は、その前またはその後に隣接したフレーム信号の極性と相反する。共用ラインは、電子信号を含み、この電子信号は、定電位または2つの交互の周期に合わせて振動する電位を有する。
本発明の黒潰れ改善可能な液晶ディスプレイパネル及びその駆動方法によれば、各画素の各サブピクセルが各種の駆動信号によってそれ自身の電界(電位)を生成し、サブピクセル内で生成された電界は、実質的に互いに異なり、画素の各サブピクセルの電位差は、画素のサブピクセル内の液晶分子を異なる方式で配列させるため、LCDパネルの黒潰れを改善することができる。
本発明の目的、特徴、及び利点がより明確に判るよう、以下に実施例を挙げ、図面を参照にしながら、詳細に説明する。
本発明の各実施例を図1〜図9と合わせて詳述する。本発明は、スキャンラインカップリング(coupling)によって黒潰れ(color washout)が改善されたLCDパネルに関するものである。前記パネルは、共通電極、複数のスキャンライン、複数のデータラインと、複数のスキャンラインに交差した複数のデータラインによって形成された複数の画素を含む。各画素は、2つまたは2つ以上のサブピクセルを有する。各サブピクセルは更に、サブピクセル電極、対応するスキャンラインと電気的に接続されたトランジスタ、対応するデータラインとサブピクセル電極、サブピクセル電極と共通電極との間に電気的に接続された液晶コンデンサと、蓄積コンデンサを含む。2つまたは2つ以上のサブピクセルの蓄積コンデンサ内の少なくとも1つは、対応するサブピクセル電極と、対応するスキャンラインのその前、またはその後に隣接したスキャンラインとの間に電気的に接続される。サブピクセルの他の蓄積コンデンサは、対応するサブピクセル電極と共通電極との間に電気的に接続される。このようなLCDパネルに対して、各画素の各サブピクセルは、各種の駆動信号によってそれ自身の電界(電位)を生成する。サブピクセル内で生成された電界は、実質的に互いに異なる。画素の2つまたは2つ以上のサブピクセルの電位差は、画素のサブピクセル内の液晶分子を異なる方式で配列させるため、LCDパネルの黒潰れを改善することができる。
図1は、本発明の実施例によるLCDパネルの一部を示す概略図である。図示のように、LCDパネル100は、行方向130に沿って配列された複数のスキャンラインG、G、...、Gn−1、G、Gn+1、...、Gと、スキャンラインG、G、...、Gn−1、G、Gn+1、...、Gに交差し、行方向130に垂直な列方向140に沿って配列された複数のデータラインD、D、...、Dm−1、D、Dm+1、...、Dを含む。NとMは、1より大きい整数である。LCDパネル100は、更に複数の画素110を含み、これらはマトリクス形式に配列されている。各画素110は、2本の隣接するスキャンラインと2本の隣接するデータラインとの間に位置する。本発明の実施例では、図1は、4本のスキャンラインGn−2、Gn−1、GとGn+1、2本のデータラインDとDm+1と、LCDパネル100内の3つの対応する画素110のみ示している。また、画素110は、それぞれ2つのサブピクセルを有する。
図1に示すように、画素110は、例えば2本の隣接したスキャンラインGn+1、Gと2本の隣接したデータラインD、Dm+1との間に位置し、第1サブピクセル111と第2サブピクセル115を有する。第1サブピクセル111は、トランジスタT1 112を含み、ゲート112g、ソース112sと、ドレイン112dを有し、スキャンライン、データラインと、第2サブピクセル115のトランジスタT2 116のソース116sにそれぞれ電気的に接続される。第1サブピクセル111は、更に液晶コンデンサClc1 113を含み、第1端子113aと第2端子113bを有し、トランジスタ112のドレイン112dと共用ライン160にそれぞれ電気的に接続される。蓄積コンデンサCst1 114は、第1端子114aと第2端子114bを有し、トランジスタ112のドレイン112dとスキャンラインGn−1にそれぞれ電気的に接続される。スキャンラインGn−1は、スキャンラインGの前に隣接され、第1サブピクセル111のトランジスタT1 112のゲート112gがG上に電気接続される。第2サブピクセル115は、トランジスタT2 116、液晶コンデンサClc2 117と、蓄積コンデンサCst2 118を有する。トランジスタT2 116は、ゲート116g、ソース116sと、ドレイン116dを有し、スキャンラインG、第1サブピクセル111のトランジスタ112のドレイン112dと、液晶コンデンサClc2 117の第1端子117aにそれぞれ電気接続される。液晶コンデンサClc2 117の第2端子117bは、コモンライン160に電気的に接続される。蓄積コンデンサCst2 118は、第1端子118aと第2端子118bを有し、第サブピクセル115のトランジスタT2 116のドレイン116dと共用ライン160にそれぞれ電気的に接続される。共用ライン160は、共通電極に対応している。
また、第1サブピクセル111と第2サブピクセル115は、それぞれサブピクセル電極(図示せず)を含む。第1サブピクセル111のサブピクセル電極は、節点Aと節点Bを有し、第2サブピクセル115のサブピクセル電極は、節点Cと節点Dを有する。また、節点Aと節点Bは、第1サブピクセル111のサブピクセル電極に電気的に接続され、節点Cと節点Dは、第2サブピクセル115のサブピクセル電極に電気的に接続されている。一つの実施例において、各画素110の第1サブピクセル111と第2サブピクセル115のサブピクセル電極は、全て第1基板上に配置され、共通電極は、第1基板と隔てられた第2基板に配置される。液晶モジュールは、第1と第2基板間の液晶セル内に充填される。各液晶セルは、LCDパネル100の画素110に連結される。サブピクセル電極に印加された電位は、対応するサブピクセルの液晶セル内にある液晶モジュールの方向を制御する。
トランジスタT1 112とトランジスタT2 116は、電界効果トランジスタであり、それぞれ第1サブピクセル111と第2サブピクセル115を駆動する。なお、他の形式のトランジスタも本発明に使用可能である。トランジスタT1 112のゲート112gとトランジスタT2 116のゲート116gがスキャンラインGに電気的に接続され、スキャンラインGに供給されたスキャン信号がトランジスタT1 112、またはトランジスタT2 116をオンに選択した時、対応するデータラインDに供給されたデータ信号は、対応する液晶コンデンサClc1 113、Clc2 117と蓄積コンデンサCst1 114、Cst2 118を充電する方式で第1サブピクセル111と第2サブピクセル115内に書き込まれる。画素110の第1と第2サブピクセル111、115の液晶コンデンサClc1 (113)、Clc2 117の充電電位は、第1と第2基板間の対応する液晶セル内に印加された電界に対応する。蓄積コンデンサCst1 114と蓄積コンデンサCst2 118は、それぞれ対応する液晶コンデンサClc1 113とClc2 117のカップリング電圧を提供して、そこの充電漏れを補償することができる。第1と第2サブピクセル111、115の蓄積コンデンサCst1 114、Cst2 118は、互いに同様なものでも、実質的に相互異なるものでもよい。図1に示される実施例のように、蓄積コンデンサCst1 114の第2端子114bと蓄積コンデンサCst2 118の第2端子118bは、異なる供給源に電気接続され、例えば、スキャンラインGn−1と共用ライン160とにそれぞれ電気的に接続されている。スキャンラインGn−1と共用ライン160とにそれぞれ供給された駆動信号が異なる波形と電位を有する場合、第1サブピクセル111の液晶コンデンサClc1 113と第2サブピクセル115の液晶コンデンサClc2 117との間の波形および電位の差は、スキャンラインカップリングによって達成することができる。即ち、第1サブピクセル111と第2サブピクセル115に連結した液晶モジュールは、異なる方向に配列され、液晶コンデンサClc1 113、Clc2 117の波形及び電位の差にそれぞれ対応する。
前記駆動信号は、複数のスキャン信号、複数のデータ信号と、共通信号を含む。各スキャン信号は、電子信号であり、1つの周期と少なくとも2つの電位(電圧値)を有する。少なくとも2つの電位は、高電位と低電位を含み、各画素の各サブピクセルの各トランジスタをそれぞれオン/オフにするのに用いられる。スキャン信号の少なくとも1つは、変調信号を含み、前記変調信号は、少なくとも1つのスキャン信号の高電位と低電位と異なる少なくとも1つの変調電位を有する。前記変調信号は、1変調周期に合わせて振動することができる。変調周期は、スキャン信号内の少なくとも1つの周期に関連する。好ましくは、サブピクセル電極と共通電極間のカップリング電圧を制御するには、前記変調信号の少なくとも1つの電位が少なくとも1つのスキャン信号の高電位の前、及び/又はその低電位の後において、少なくとも1つのスキャン信号に変調される。また、画像内の2つの連続的なフレーム信号の複数のデータ信号は、相対する極性を有し、共通信号は、定数電位または周期に合わせて変化する電位である。
図2−1〜図4−2は、本発明の各実施例に基づいて図1のLCDパネルに供給された駆動信号及び、LCDパネルのサブピクセルに生成された対応電位(カップリング電圧)を示す波形図である。
図2−1〜図2−3では、スキャン信号222と224がスキャンラインGn−1とGに連続的に供給され、それぞれVgh、Vgc2、Vglと、Vgc1の4つの電位(電圧値)を有する。電位の大きさはVgh>Vgc2>Vgl>Vgc1である。電位VghとVglは、スキャン信号222と224の高電位と低電位にそれぞれ対応し、第1と第2サブピクセルに対応するトランジスタT1とT2をそれぞれオン/オフにするのに用いられる。電位Vgc1とVgc2は、2つの変調電位にそれぞれ対応し、スキャン信号222と224に変調され、第1と第2サブピクセルのカップリング電圧の生成を制御するのに用いられる。この実施例では、変調電位Vgc1とVgc2は、スキャン信号222または224などの高電位Vghの時間周期の直後、及びトランジスタT1とT2がオフにされた後、スキャン信号222または224に重畳される。また、変調電位の周波数は、スキャン信号222及び224の周波数と実質的に一致している。
図2−1と図2−2の波形260aは、共通信号Vcomに対応しており、共用ライン(或いは共通電極)に供給される2つのレベルの振動の方形波を有し、図2−3の方形波260bが共通信号Vcomの時、共用ラインに供給される定電位を有する。図2−1と図2−2の方形波211aと215aは、それぞれ2つのレベルの振動の方形波を有する共通信号を表しており、第1と第2サブピクセルのサブピクセル電極(図1の節点Aと節点C)上の電位VpaとVpbを有している。図2−2は、図2−1の時間周期290を拡大した後の波形図である。図2−3の波形211bと215bは、定電位の共通信号Vcomに応じて第1と第2サブピクセルのサブピクセル電極上の電位VpaとVpbにそれぞれ対応する。
図2−1と図2−2に示すように、スキャンラインGに供給されたスキャン信号224が高電位Vgh、即ち時間t1の時、第1と第2サブピクセルの2つのトランジスタT1とT2は、オンにされ、第1と第2サブピクセルの液晶コンデンサClc1とClc2と蓄積コンデンサCst1とCst2は、データラインDに供給されるk番目のフレーム信号に応じて充電を始める。kは、正の整数である。第1と第2サブピクセルの液晶コンデンサClc1とClc2と蓄積コンデンサCst1とCst2の充電プロセスは、時間t2まで持続する。図2−1に示されるように、時間t1とt2は、スキャン信号224の高電位vghのスタート時間と終了時間に一致する。よって、第1と第2サブピクセルの2つの電位Vpa(211a)とVpb(215a)は、時間周期(t2〜t1)間で急激に増加する。スキャンラインGに供給されたスキャン信号224の電位が時間t2にある時、高電位Vghから変調電位Vgc1に降下し、第1と第2サブピクセルの2つのトランジスタT1とT2がオフにされる。また、2つの電位Vpa(211a)とVpb(215a)は、フィードスルー効果により、やや降下する。時間周期(t2〜t1)の間、第1と第2サブピクセルのサブピクセル電極の2つの電位Vpa(211a)とVpb(215a)の変化は、同じである。時間周期(t2〜t1)では、第1と第2サブピクセル上に電位差は発生しない。
しかし、時間t2の後、第1と第2サブピクセルのサブピクセル電極の電位Vpa(211a)とVpb(215a)は、異なる方式で変化する。第1サブピクセルのサブピクセル電極の電位Vpa(211a)について言えば(蓄積コンデンサCst1は、第1サブピクセルのサブピクセル電極とスキャンラインGの前に隣接したスキャンラインGn−1との間に電気的に接続されている)、スキャンラインGn−1に供給されるスキャン信号222の電位が時間t3で変調電位Vgc1から低電位Vgl(Vgl>Vgl)に上昇した時、容量性結合効果により、第1サブピクセルのサブピクセル電極の電位Vpa(211a)は、スキャンラインGn−1に供給されたスキャン信号222の電位の上昇に応じて上昇する。一方、時間t3の後、且つ時間t5の前に、第1と第2サブピクセルのトランジスタT1とT2が再びオンにされた時、スキャンラインGに供給されたスキャン信号224の電位211aの波形によって、第1サブピクセルのサブピクセル電極の電位211aの波形は、時間周期(t5〜t3)内でスキャンラインGn−1に供給されたスキャン信号222と同じである。しかし、第2サブピクセルのサブピクセル電極の電位Vpb(215a)について言えば、第2サブピクセルの蓄積コンデンサCst2が第2サブピクセルの第2サブピクセル電極と共通電極との間に電気的に接続されているので、2つのレベルの振動の方形波を有する共通信号Vcom260aに応じ、容量性結合効果により、時間周期(t5〜t3)間で振動する。また、第2サブピクセルの第2サブピクセル電極の電位Vpb(215a)の平均値は、第1サブピクセルのサブピクセル電極の電位Vpa(211a)に比べ低い。
時間t5では、スキャンライン224は、低電位Vgl1から高電位Vghに変えられ、第1と第2サブピクセルの2つのトランジスタT1とT2を再びオンにする。第1と第2サブピクセルの蓄積コンデンサCst1とCst2と液晶コンデンサClc1とClc2は、データラインDに供給されるk+1番目のフレームのデータ信号に応じて新たに充電を始める。スキャン信号224がその高電位Vghからその低電位Vglに変わった時、第1と第2サブピクセルの蓄積コンデンサCst1とCst2と液晶コンデンサClc1とClc2が新たに充電されるプロセスは、時間t6まで持続する。新たに充電する周期(t2〜t1)の間、第1と第2サブピクセルの2つの電位Vpa(211a)とVpb(215a)は、ほぼ同じである。k+1番目のフレーム信号でデータラインDに供給されるデータ信号の極性とk番目のフレーム信号でデータラインDに供給されるデータ信号の極性が実質的に相反することから、時間周期(t6〜t5)内での第1と第2サブピクセルのサブピクセル電極の2つの電位Vpa(211a)とVpb(215a)は、時間周期(t2〜t1)間に比べると、逆の変化を示している。時間周期t6では、スキャンラインGに供給されたスキャン信号224の電位は、その高電位Vghからその変調電位Vgc2に切り換わり、第1と第2サブピクセルの2つのトランジスタT1とT2がオフにされる。2つの電位Vpa(211a)とVpb(215a)は、フィードスルー効果により、時間周期t7までやや降下する。スキャンラインGn−1に供給されたスキャン信号222の電位は、変調電位Vgc2から低電位Vglにまで切り換わる。時間t7の後、次の時間が来る前に、第1と第2サブピクセルの2つのトランジスタT1とT2がオンにされた時、第1サブピクセルの電位211aの波形は、スキャンラインGn−1に供給されたスキャン信号222上の波形と同じである。また、第2サブピクセルの電位Vpb(215a)の波形は、共通信号260aと同じである。よって、第1と第2サブピクセルに電位差を生成する。また、図2に示すように、第1と第2サブピクセルのサブピクセル電極の電位Vpa(211a)とVpb(215a)は、この周期内で、時間周期(t5〜t1)内に比べると、逆の変化を示している。
定電位の共通信号について言えば、図2−3の波形260bに示すように、第1と第2サブピクセルの2つの電位Vpa(211a)とVpb(215a)の電位差も得ることができる。即ち、1つの画素内には、2つまたは2つ以上の電位(電界)が駆動信号によって成り立っている。
図3−1と図3−2は、スキャン信号、共通信号と、LCDパネルの画素の第1と第2サブピクセルのサブピクセル電極における対応電位の波形図を表している。この実施例では、スキャン信号322、324、及び326は、スキャンラインGn−1と、G、Gn+1に連続的に供給され、それぞれVgh、Vge、Vglの3つの位相(電位)を有する。電位の大きさはVgh>Vge>Vglである。スキャン信号322、324、326の電位VghとVg1は、スキャンラインGn−1と、G、Gn+1の各画素の第1及び第2サブピクセルのトランジスタT1とT2をオン/オフにするのに用いられる。電位Vgcは、2つの変調電位に対応しており、変調電位は、各画素の第1及び(又は)第2電位のカップリング電圧の生成を制御するのに用いられる。2つの連続的な高電位Vgh間の時間周期内では、スキャン信号322、324、326は、変調電位Vgcと低電位Vglとの間で振動する。また、共通電極に供給された共通信号360は、2つの位相(電位)間に交互する方形波である。
図1に示す液晶パネルに供給される駆動信号について言えば、1つの画素は、異なるサブピクセル内で異なる電界を生成することができる。例えば、スキャンラインGに関連した画素の第1と第2サブピクセルは、自己電位を有しており、図3−1において、それぞれ波形311apと315apによって正極性を有するk番目のフレームのデータ信号を表し、波形311anと315apによって負極性を有するk番目のフレームのデータ信号を表している。第1と第2サブピクセルのトランジスタT1とT2がオンにされた時間周期内では、スキャンラインGに供給されたスキャン信号324の高電位Vghにより、第1と第2サブピクセルの液晶コンデンサClc1とClc2と蓄積コンデンサCst1とCst2が変えられる。よって、第1と第2サブピクセルの電位は、データラインDに供給されたデータ信号に基づいて実質的に変わる。図3−1に示すように、データ信号が正極性を有した場合、第1と第2サブピクセルの電位311apと315apは、急激に増加する。一方、データ信号が負極性を有した場合、第1と第2サブピクセルの電位311anと315anは、急激に降下する。第1と第2サブピクセルの2つのトランジスタT1とT2がオフにされた時間周期内では、第1サブピクセルの電位311apまたは311anは、スキャンラインGn−1に供給されたスキャン信号322により決められ、第2サブピクセルの電位315apまたは315anは、共通電極に供給された共通信号360により決められる。図3−1の波形311apと315apによって示された、正極性を有するk番目のフレームのデータ信号について言えば、第1サブピクセルの電位は、スキャン信号322に基づいて振動され、平均値311alを有する。第2サブピクセルの電位は、共通信号360に基づいて交互に変わり、平均値315alを有する。第1と第2サブピクセルの両方とも、ΔVp生成の電位差を有する。負極性を有するk番目のフレームのデータ信号について言えば、図3−1の波形311aと311anに示すように、第1と第2サブピクセルの両方とも電位差ΔVnを得ることができる。
データラインDに供給されるk+1番目のフレーム信号について言えば、図3―2に示されるように、第1と第2サブピクセルにより生成される電位は、図3−1のデータラインDに供給されるk番目のフレームのデータ信号に比べ、逆の変化を示している。
図4―1と図4−2は、図3−1と図3−2に示したのと同じスキャン信号と、定電位の共通信号と、スキャン信号及び共通信号を供給する時にLCDパネルの各画素の各サブピクセルに生成される対応電位とを示す波形図である。図4Aに示すように、正極性を有するk番目のフレーム信号の駆動信号に対し、波形411aと415aは、それぞれ第1と第2サブピクセルの電位を有する。負極性を有するk番目のフレーム信号の駆動信号に対し、波形411bと415bは、それぞれ第1と第2サブピクセルの電位を有する。正極性を有するk+1番目のフレーム信号の駆動信号に対し、波形411cと415cは、それぞれ第1と第2サブピクセルの電位を有する。負極性を有するk+1番目のフレーム信号の駆動信号に対し、波形411dと415dは、それぞれ第1と第2サブピクセルの電位を有する。全ての実施例では、LCDパネルの各画素の第1と第2サブピクセルの電位差は、第1と第2サブピクセルの2つのトランジスタT1とT2がオフにされた周期内に生成される。また、時間周期内で第1と第2サブピクセルの電位の波形は、それぞれスキャン信号、共通信号の波形と同じである。図4−2は、図4―1のスキャン信号と相反する極性を有するスキャン信号に対応する。同様に、電位差もLCDパネルの各画素の第1と第2サブピクセルに生成される。
図5は、本発明のもう1つの実施例によって得られ、黒潰れ改善機能を有するLCDパネル500を示している。図1に示すLCDパネルと同じように、LCDパネル500は、行方向530に沿って分布された複数のスキャンラインG、G、...、Gn−1、G、Gn+1、...、Gと、スキャンラインG、G、...、Gn−1、G、Gn+1、...、Gに交差し、行方向530に垂直な列方向540に沿って分布された複数のデータラインD、D、...、Dm−1、D、Dm+1、...、Dと、複数の画素510とを有する。各画素510は、少なくとも第1サブピクセル511と第2サブピクセル515を含む。
第1サブピクセル511は、トランジスタT1 512を含み、ゲート512g、ソース512s、及びドレイン512dを有し、スキャンラインG、データラインDと、節点Aにそれぞれ電気的に接続されている。第1サブピクセル511も液晶コンデンサClc1 513を含み、第1端子513aと第2端子513bを有し、節点A及び共用ライン560にそれぞれ電気的に接続され、蓄積コンデンサCst1 514は、第1端子514a及び第2端子514bを有し、節点B及び共用ライン560にそれぞれ電気的に接続されている。節点Bは、節点Aに電気的に接続される。第2サブピクセル515は、トランジスタT2 516、液晶コンデンサClc2 517、及び蓄積コンデンサCst2 518を有する。トランジスタT2 516は、ゲート516g、ソース516s、及びドレイン516dを有し、スキャンラインG、節点B、及び節点Cにそれぞれ電気的に接続される。液晶コンデンサClc2 517は、節点Cに電気的に接続された第1端子517aと、共用ライン560に電気的に接続された第2端子517bとを有する。蓄積コンデンサCst2 518は、第1端子518aと第2端子518bを有し、節点DとスキャンラインGn+1とにそれぞれ電気的に接続される。
第1サブピクセル511と第2サブピクセル515もそれぞれサブピクセル電極を含み、第1サブピクセル511のサブピクセル電極は、節点Aと節点Bを含み、第2サブピクセル515のサブピクセル電極は、節点Cと節点Dを含む。
図6−1及び6−2は、図5のLCDパネルに供給された駆動信号を示す波形図であり、LCDパネルのサブピクセルに生じた対応の電位を示している。この実施例において、スキャンラインGとGn+1に連続的に供給されたスキャン信号624と626は、Vgh、Vgc、及びVglの3つの電位(レベル)を有し、電位の大きさはVgh>Vgc>Vglである。電位VghとVglは、第1と第2サブピクセルの対応トランジスタT1とT2をそれぞれオン/オフにするのに用いられる。電位Vgcは、第1と第2サブピクセルのカップリング電圧の生成を制御するのに用いられる。図6−1の波形660aは、共用ライン(共通電極)に供給され且つ2位相振動の形波を有する共通信号Vcomに対応し、図6−2の方形波660bは、共用ラインに供給され且つ定電位を有する共通信号に対応する。
図6−1の波形611aと615aは、2レベル振動の方形波を有する共通信号Vcomに用いられる、第1と第2サブピクセルのサブピクセル電極(図5の節点Aと節点C)上の電位VpaとVpbをそれぞれ表している。図6−2の波形611bと615bは、定電位を有する共通信号Vcomに用いられる、第1と第2サブピクセルのサブピクセル電極上の電位VpaとVpbをそれぞれ表している。
図6−1に示すように、スキャンラインGに供給されたスキャン信号624が高電位Vghを有するので、第1と第2サブピクセルの2つのトランジスタT1とT2はオンにされ、この時間周期内で第1と第2サブピクセルの蓄積コンデンサCst1とCst2、及び液晶コンデンサClc1とClc2は、同時に充電され、第1と第2サブピクセルの電位611aと615aは、データラインDに供給された画像のフレーム信号によって決定されたレベルまで同時に充電する。この周期において、両方の電位は、ほぼ同じであり、第1と第2サブピクセルには電位差が生じない。一方、第1サブピクセルの蓄積コンデンサCst1がサブピクセル電極と共通電極の間に電気接続され、第2サブピクセルの蓄積コンデンサCst2がサブピクセル電極とスキャンラインGn+1の間に電気接続されるため、次のような結果が生じる。即ち、第1と第2サブピクセルの2つのトランジスタT1とT2がオフにされた時、容量性結合効果により、第1サブピクセルの電位611aは、共通電極に供給された共通信号により決定され、第2サブピクセルの電位615aは、スキャンラインGn+1に供給されたスキャン信号626により決定される。よって、図6−1に示されるように、電位差がLCDパネルの各画素の第1と第2サブピクセル上に生じる。
図6−2に示されるように、波形660bに示す共通信号が低電位信号である時、画素の第1と第2サブピクセルの電位611bと615bの電位差も得られる。
図7は、本発明におけるもう1つの実施例によって得られ、黒潰れ改善機能を有するLCDパネル700を示している。LCDパネル700は、図1に示されたLCDパネルに類似しているが、第1サブピクセル711と第2サブピクセル715の各蓄積コンデンサCst1とCst2は、対応のサブピクセル電極と、対応のスキャンラインGの前に隣接したスキャンラインGn−1との間に電気的に接続されている。この実施例において、蓄積コンデンサCst1とCst2は、実質的に相互異なっている。第1と第2サブピクセル間の電位差は、異なる駆動信号によって得られる。
図8は、本発明の一実施例によって得られ、黒潰れ改善機能を有するLCDパネル800を示している。このLCDパネル800は、図1のLCDパネルに類似しているが、第1サブピクセル811の蓄積コンデンサCst1は、対応のサブピクセル電極と共用ライン860との間に電気的に接続され、第2サブピクセル815の蓄積コンデンサCst2は、対応のサブピクセル電極と、スキャンラインGの前の第2ラインに隣接したスキャンラインGn−2との間に電気的に接続されている。本実施例では、蓄積コンデンサCst1とCst2は、実質的に相互異なる。第1と第2サブピクセル間の電位差は、異なる駆動信号により得られる。
図9は、本発明における一実施例によって得られ、黒潰れ改善機能を有するLCDパネル900を表している。LCDパネル900は、図1のLCDパネルに類似しているが、第1サブピクセル911の蓄積コンデンサCst1は、対応のサブピクセル電極と共用ライン960との間に電気的に接続され、第2サブピクセル915の蓄積コンデンサCst2は、対応のサブピクセル電極と、スキャンラインGの後の第2ラインに隣接したスキャンラインGn+2との間に電気的に接続されている。本実施例では、蓄積コンデンサCst1とCst2は、実質的に相互異なっている。第1と第2サブピクセル間の電位差は、異なる駆動信号により得られる。
本発明におけるもう1つの態様は、LCD装置の黒潰れを改善する方法を提供する。一実施例において、この方法は、上述のLCDパネルを提供するステップと、LCDパネルに複数の駆動信号を供給し、各画素の2つまたは2つ以上のサブピクセルのサブピクセル電極間に電位差を生じさせるステップとを含む。駆動信号は、スキャンラインに連続的に供給される複数のスキャン信号と、データラインに同時に供給される複数のデータ信号と、共通電極に供給される共用信号とを含む。
以上、本発明の好適な実施例を例示したが、これは本発明を限定するものではなく、本発明の精神及び範囲を逸脱しない限りにおいては、当業者であれば行い得る少々の変更や修飾を付加することは可能である。従って、本発明が保護を求める範囲は、特許請求の範囲を基準とする。
本発明の実施例によって得られるLCDパネルの回路を示す概略図である。 図1のLCDパネルに供給された駆動信号の波形を示し、本発明の一実施例によってLCDパネルのサブピクセルに生じた対応電位を示す波形図である。 特殊な時間周期における図2−1の拡大波形図である。 駆動信号を示す図である。 図1のLCDパネルに供給された駆動信号の波形を示し、本発明におけるもう1つの実施例によってLCDパネルのサブピクセルに生じた対応電位を示す波形図である。 図1のLCDパネルに供給された駆動信号の波形を示し、本発明におけるもう1つの実施例によってLCDパネルのサブピクセルに生じた対応電位を示す波形図である。 図1のLCDパネルに供給された駆動信号の波形を示し、本発明の他の実施例によってLCDパネルのサブピクセルに生じた対応電位を示す波形図である。 図1のLCDパネルに供給された駆動信号の波形を示し、本発明の他の実施例によってLCDパネルのサブピクセルに生じた対応電位を示す波形図である。 本発明の一実施例によって得られたLCDパネル回路の一部を示す概略図である。 図5のLCDパネルに供給された駆動信号の波形を示し、本発明の一実施例によってLCDパネルのサブピクセルに生じた対応電位を示す波形図である。 図5のLCDパネルに供給された駆動信号の波形を示し、本発明の一実施例によってLCDパネルのサブピクセルに生じた対応電位を示す波形図である。 本発明の一実施例によって得られたLCDパネル回路の一部を示す概略図である。 本発明の他の実施例によって得られたLCDパネル回路の一部を示す概略図である。 本発明のもう一つの実施例によって得られたLCDパネル回路の一部を示す概略図である。
符号の説明
100 LCDパネル
110 画素
111 第1サブピクセル
112 トランジスタT1
112g ゲート
112s ソース
112d ドレイン
113 液晶コンデンサClc1
113a 第1端子
113b 第2端子
114 蓄積コンデンサCst1
114a 第1端子
114b 第2端子
115 第2サブピクセル
116 トランジスタT2
116g ゲート
116s ソース
116d ドレイン
117 液晶コンデンサClc2
117a 第1端子
117b 第2端子
118 蓄積コンデンサCst1
118a 第1端子
118b 第2端子
130 行方向
140 列方向
160 コモンライン
500 LCDパネル
511 第1サブピクセル
515 第2サブピクセル
512 トランジスタT1
512g ゲート
512s ソース
512d ドレイン
513 液晶コンデンサClc1
513a 第1端子
513b 第2端子
514 蓄積コンデンサCst1
514a 第1端子
514b 第2端子
515 第2サブピクセル
516 トランジスタT2
516g ゲート
516s ソース
616d ドレイン
517 液晶コンデンサClc2
517a 第1端子
517b 第2端子
518 蓄積コンデンサCst1
518a 第1端子
518b 第2端子
530 行方向
540 列方向
560 コモンライン
700 LCDパネル
711 第1サブピクセル
715 第2サブピクセル
800 LCDパネル
811 第1サブピクセル
815 第2サブピクセル
900 LCDパネル
911 第1サブピクセル
915 第2サブピクセル
、G、〜G スキャンライン
、D、〜D データライン

Claims (7)

  1. 黒潰れ改善可能な液晶ディスプレイであって、
    共用ラインと、
    行方向に沿って分布された複数のスキャンライン{G}、n=1、2、...、Nと、
    行方向に垂直な列方向に沿って分布され、複数のスキャンラインと交差した複数のデータライン{D}、m=1、2、...、Mと、
    マトリクス形式に分布され、2つの隣接したスキャンラインGとGn+1と2つの隣接したデータラインMとDm+1との間に位置された複数の画素{P}と、
    を含み、且つ、
    第1サブピクセルと第2サブピクセルを含み、各前記第1と第2サブピクセルは、
    ゲート、ソース、及びドレインを有するトランジスタと、
    第1端子及び第2端子を有する液晶コンデンサと、
    第1端子及び第2端子を有する蓄積コンデンサと、
    を有し、
    前記第1サブピクセルの前記トランジスタの前記ゲート及び前記ソースは、スキャンラインG及びデータラインDにそれぞれ電気的に接続され、前記第1サブピクセルの前記トランジスタの前記ドレインは、前記第2サブピクセルの前記トランジスタのソースに電気的に接続され、
    前記第1サブピクセルの前記液晶コンデンサの前記第1端子と前記第2端子が前記第1サブピクセルの前記トランジスタの前記ドレインと前記共用ラインにそれぞれ電気的に接続され、
    前記第1サブピクセルの前記蓄積コンデンサの前記第1端子が前記第1サブピクセルの前記トランジスタの前記ドレインに電気的に接続され、
    前記第2サブピクセルの前記トランジスタの前記ゲートと前記ドレインが前記スキャンラインGと前記第2サブピクセルの前記液晶コンデンサの前記第1端子とにそれぞれ電気的に接続され、
    前記第2サブピクセルの前記液晶コンデンサの前記第2端子が前記共用ラインに電気的に接続され、
    前記第2サブピクセルの前記蓄積コンデンサの前記第1端子が前記第2サブピクセルの前記トランジスタの前記ドレインに電気的に接続され、且つ
    前記第1サブピクセルの前記蓄積コンデンサの前記第2端子と前記第2サブピクセルの前記蓄積コンデンサの前記第2端子のうちの一方は、前記スキャンラインGn−1、または前記スキャンラインGn+1に電気的に接続され、他方は、前記共用ラインに電気的に接続され
    前記スキャンライン{G }には、スキャン信号が供給され、
    前記共用ラインには、共通信号が供給され、
    前記スキャン信号は、スキャン高電位信号と、前記スキャン高電位信号よりも電位レベルが低いスキャン低電位信号と、電位レベルが前記スキャン低電位信号より低く、前記スキャン高電位信号が供給された後であって前記スキャン低電位信号が供給される前の時間帯に供給される変調信号を含み、
    前記共通信号は共通高電位信号と、前記共通高電位信号よりも電位レベルが低い共通低電位信号と、を有し、
    前記スキャン信号の電位レベルが、前記変調信号の電位レベルから前記スキャン低電位信号の電位レベルまで上昇するとき、前記共通信号の電位レベルが、前記共通高電位信号の電位レベルから前記共通低電位信号の電位レベルまで下降することを特徴とする黒潰れ改善可能な液晶ディスプレイ。
  2. 複数の前記スキャン信号が複数の前記スキャンライン{G}に連続的に供給された時、複数のデータ信号が前記データライン{D}に同時に供給され、前記共通信号は、前記共用ラインに供給され、各前記画素の前記第1と第2サブピクセルのサブピクセル電極にそれぞれ電位差を生じさせることを特徴とする請求項1に記載の黒潰れ改善可能な液晶ディスプレイ。
  3. 各前記スキャン信号は、1つの周期と少なくとも2つの電位を有し、前記2つの電位は、高電位と低電位を含み、各前記画素の前記第1と第2サブピクセルの前記トランジスタをオン/オフにするのに用いられることを特徴とする請求項2に記載の黒潰れ改善可能な液晶ディスプレイ。
  4. 前記スキャン信号のうちの少なくとも1つは、前記変調信号を含み、前記変調信号の少なくとも1つの電位は、前記スキャン信号のうちの少なくとも1つの信号の高電位と低電位と実質的に異なることを特徴とする請求項3に記載の黒潰れ改善可能な液晶ディスプレイ。
  5. 前記変調信号の少なくとも1つの電位は、前記スキャン信号のうちの少なくとも1つの信号に重畳され、重畳タイミングは、前記スキャン信号のうちの少なくとも1つの信号の高電位の前または低電位の後であることを特徴とする請求項4に記載の黒潰れ改善可能な液晶ディスプレイ。
  6. 各前記データ信号は、複数のフレーム信号に分解され、各フレーム信号の極性は、その前またはその後に隣接したフレーム信号の極性と相反することを特徴とする請求項2乃至5の何れか1項に記載の黒潰れ改善可能な液晶ディスプレイ。
  7. 各前記画素の前記第1と第2サブピクセルの前記トランジスタは、電界効果トランジスタであることを特徴とする請求項2乃至の何れか1項に記載の黒潰れ改善可能な液晶ディスプレイ。
JP2008173823A 2007-07-12 2008-07-02 黒潰れ改善された液晶ディスプレイ、ディスプレイパネル及びその駆動方法 Active JP5246924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/776,784 2007-07-12
US11/776,784 US7830346B2 (en) 2007-07-12 2007-07-12 Liquid crystal display panel with color washout improvement by scanning line coupling and applications of same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009020514A JP2009020514A (ja) 2009-01-29
JP5246924B2 true JP5246924B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=40013863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008173823A Active JP5246924B2 (ja) 2007-07-12 2008-07-02 黒潰れ改善された液晶ディスプレイ、ディスプレイパネル及びその駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7830346B2 (ja)
JP (1) JP5246924B2 (ja)
CN (1) CN101281336B (ja)
TW (1) TWI377384B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7261539B2 (ja) 2014-11-03 2023-04-20 ビトロ フラット グラス エルエルシー 自動化フロートガラスシステム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI390493B (zh) * 2007-12-28 2013-03-21 Chimei Innolux Corp 液晶顯示裝置與其控制方法
KR101518743B1 (ko) * 2008-03-05 2015-05-07 삼성디스플레이 주식회사 고속 구동이 가능한 광시야각 액정 표시 장치
US7916108B2 (en) * 2008-04-21 2011-03-29 Au Optronics Corporation Liquid crystal display panel with color washout improvement and applications of same
TWI380109B (en) * 2009-01-23 2012-12-21 Au Optronics Corp Display device and method of equalizing loading effect of display device
CN101852955B (zh) * 2009-04-02 2011-11-16 华映视讯(吴江)有限公司 可消除残影的液晶显示装置及其方法
TWI484469B (zh) * 2009-06-16 2015-05-11 Au Optronics Corp 液晶顯示面板及其畫素驅動方法
US8411007B2 (en) * 2010-02-23 2013-04-02 Au Optronics Corporation LCD display visual enhancement driving circuit and method
KR101641958B1 (ko) 2010-03-10 2016-07-25 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN102081269A (zh) * 2010-11-16 2011-06-01 华映视讯(吴江)有限公司 晶体管阵列基板
CN102253549B (zh) * 2011-06-08 2013-09-18 深圳市华星光电技术有限公司 薄膜晶体管矩阵及液晶显示面板
TWI483238B (zh) * 2012-12-07 2015-05-01 Au Optronics Corp 畫素驅動電路與畫素矩陣
CN104360556B (zh) * 2014-11-21 2017-06-16 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板及阵列基板
CN104867473B (zh) * 2015-06-16 2018-03-20 深圳市华星光电技术有限公司 驱动方法、驱动装置及显示装置
CN105632437A (zh) * 2016-01-08 2016-06-01 京东方科技集团股份有限公司 一种显示驱动方法、显示面板及显示装置
TWI638451B (zh) * 2017-12-20 2018-10-11 友達光電股份有限公司 畫素陣列基板
TWI695205B (zh) * 2018-08-10 2020-06-01 友達光電股份有限公司 影像感測顯示裝置以及影像處理方法
CN109709733A (zh) * 2019-01-30 2019-05-03 惠科股份有限公司 一种显示面板、驱动方法和驱动模块
CN114578625B (zh) * 2022-03-14 2023-12-05 南昌虚拟现实研究院股份有限公司 一种液晶显示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2568659B2 (ja) * 1988-12-12 1997-01-08 松下電器産業株式会社 表示装置の駆動方法
JPH03168617A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置の駆動方法
JP2809950B2 (ja) * 1992-12-15 1998-10-15 松下電器産業株式会社 表示装置の駆動方法
JPH07311390A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP3311184B2 (ja) * 1995-01-30 2002-08-05 松下電器産業株式会社 液晶表示装置
JP3549299B2 (ja) * 1995-09-06 2004-08-04 松下電器産業株式会社 液晶表示装置
GB2372620A (en) 2001-02-27 2002-08-28 Sharp Kk Active Matrix Device
JP2003216123A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置の駆動方法、画像表示装置
JP4248306B2 (ja) * 2002-06-17 2009-04-02 シャープ株式会社 液晶表示装置
TWI226482B (en) * 2003-02-18 2005-01-11 Hannstar Display Corp Liquid crystal display panel and its driving method
JP4467334B2 (ja) * 2004-03-04 2010-05-26 シャープ株式会社 液晶表示装置
CN100374946C (zh) 2005-01-04 2008-03-12 友达光电股份有限公司 亮度均匀的液晶面板、应用其的液晶显示器及其驱动方法
US7916108B2 (en) * 2008-04-21 2011-03-29 Au Optronics Corporation Liquid crystal display panel with color washout improvement and applications of same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7261539B2 (ja) 2014-11-03 2023-04-20 ビトロ フラット グラス エルエルシー 自動化フロートガラスシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US7830346B2 (en) 2010-11-09
TW200903079A (en) 2009-01-16
JP2009020514A (ja) 2009-01-29
CN101281336B (zh) 2010-06-23
TWI377384B (en) 2012-11-21
CN101281336A (zh) 2008-10-08
US20090015529A1 (en) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5246924B2 (ja) 黒潰れ改善された液晶ディスプレイ、ディスプレイパネル及びその駆動方法
JP5145285B2 (ja) 液晶ディスプレイパネルおよびその駆動方法
KR100711230B1 (ko) 액정표시장치
TWI397734B (zh) 液晶顯示器及其驅動方法
WO2010143348A1 (ja) 液晶表示装置
JP5616662B2 (ja) 液晶表示装置
US8194201B2 (en) Display panel and liquid crystal display including the same
JP5426167B2 (ja) 表示装置
US20110241979A1 (en) Liquid crystal display
JP5517822B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008058941A (ja) 表示パネル
TWI399735B (zh) 具有共極電壓驅動電路之液晶顯示器及其方法
WO2008056574A1 (fr) Dispositif d'affichage à cristaux liquides
JP2009181125A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2008158286A (ja) 液晶表示装置
JP2004258139A (ja) 液晶表示装置
US20180143472A1 (en) Array substrate and display panel
WO2011104959A1 (ja) 液晶表示装置
JP3054913B2 (ja) アクティブマトリクス液晶ディスプレイ
JP4275588B2 (ja) 液晶表示装置
US8766888B2 (en) In plane switching mode liquid crystal display device
US20080122775A1 (en) Display apparatus
JP4761735B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
US20120133576A1 (en) Liquid crystal display device circuit, liquid crystal display device board, and liquid crystal display device
WO2010125716A1 (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5246924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250