JP3054913B2 - アクティブマトリクス液晶ディスプレイ - Google Patents

アクティブマトリクス液晶ディスプレイ

Info

Publication number
JP3054913B2
JP3054913B2 JP14628294A JP14628294A JP3054913B2 JP 3054913 B2 JP3054913 B2 JP 3054913B2 JP 14628294 A JP14628294 A JP 14628294A JP 14628294 A JP14628294 A JP 14628294A JP 3054913 B2 JP3054913 B2 JP 3054913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
electrode
voltage
active matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14628294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0815723A (ja
Inventor
裕 南野
米治 田窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP14628294A priority Critical patent/JP3054913B2/ja
Publication of JPH0815723A publication Critical patent/JPH0815723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054913B2 publication Critical patent/JP3054913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄膜トランジスタ(Thi
n Film Transistor)を用いたアクティブマトリクス液晶
ディスプレイに関するものである。
【0002】
【従来の技術】薄膜トランジスタ(以下、TFTという)
を用いたアクティブマトリクス型表示基板のディスプレ
イは、単純マトリクス型表示基板を用いたディスプレイ
装置に比べて高い画質が得られるため、盛んに研究され
ている。
【0003】図9は従来のアクティブマトリクス液晶デ
ィスプレイの液晶パネル部を模式的に示した透視図であ
る。図9において、1は走査線、2はデータ線、3はT
FT、4は液晶駆動用の画素電極、5はガラス基板、6
は透明導電膜からなる対向電極、7は対向基板、8は走
査線1と接続されたゲート電極、9はデータ線2と接続
されたソース電極(あるいはドレイン電極であるが、こ
こでは説明のためソース電極とする)、10は画素電極4
に電気的に接続されたドレイン電極(ソース電極9に対
する)である。
【0004】通常、透過型の液晶ディスプレイ装置にお
いては背面光源からの光を透過させる必要があるので、
画素電極4,対向電極6は透明導電膜でなければならな
い。また、走査線1,データ線2,TFT3,画素電極
4の素子は形成する側のガラス基板5に薄膜形成,選択
エッチング等を繰り返すことにより形成される。
【0005】液晶パネルにカラー表示を行わせる場合
は、対向基板7にガラス基板5上の各々の画素に対応し
たカラーフィルターを形成することにより表示させるこ
とができる。このような液晶パネルにおいて、画像信号
に応じてTFT3を駆動し、液晶層に印加する電圧を変
化させると、それに応じて液晶パネルの透過率が変化し
画像の表示を行うことができる。
【0006】次にアクティブマトリクス液晶ディスプレ
イの液晶パネルの駆動方法について説明する。図10はア
クティブマトリクス液晶ディスプレイの液晶パネルの等
価回路を示し、Aは走査線A1,A2,……,Am、Bは
データ線B1,B2,……,Bn、QはTFTQ11,Q1
2,……,Q1m、Q21,Q22,……,Q2m、Qn1,Qn
2,……,Qnm、Tは対向電極、Φは駆動パルスΦ1,Φ
2,……,Φmである。
【0007】この走査線Aにはデータ線Bと交差する点
にあるTFTQのソース電極が接続されている。画像信
号はデータ線Bに加えられる。さらに走査線AにはTF
TQのゲート電極が接続されている。また、TFTQの
ドレイン電極は駆動する液晶を通して対向電極Tに通じ
ている。走査線Aから駆動パルスΦが順次ゲート電極に
印加されてTFTQがオン状態となり、このときデータ
線Bからの画像信号はソース電極を通じてそれぞれの画
素電極に書き込まれる。この状態は次のフィールドで駆
動パルスΦがTFTQのゲート電極に印加されるまで保
持される。このようにして画像の表示が行われる。
【0008】図11(a)は液晶パネルの電圧−透過率特性
(ノーマリーホワイトモード)を示し、横軸は印加電圧、
縦軸は液晶パネルの透過率である。図11(b)は見込み角
θを保ったままパネルをφ方向に0゜から360゜回転さ
せる場合の説明図である。それぞれの透過率の変化は、
液晶パネルに対する下方向の見込み角θを取っている。
図11(a)に示すように見込み角θが大きくなるに従い、
電圧−透過率特性が示す曲線の傾きは緩やかになり、見
込み角θがある傾き以上になると、通常の透過率変化と
は逆に、図11(a)の破線で示すように、画素への印加電
圧が高くなると透過率が上昇する領域が透過率の低いと
ころで発生する。この領域を階調反転領域11と呼び、液
晶パネルの視野角特性を劣化させる原因となっている。
【0009】次に、この階調反転領域11の発生する原因
について図12を用いて説明する。図12は従来の液晶パネ
ルの液晶分子の配向した様子を示し、12は液晶分子であ
る。アクティブマトリクス型の液晶パネルの表示モード
は一般的にTN(ツイステッドネマティック)モードで表
示を行う。この表示モードは、ガラス基板5と対向基板
7間の液晶分子12の配向方向が90゜ねじれる構造になっ
ている。電圧無印加状態では液晶分子12がガラス基板5
および対向基板7に平行に並んでおり、この状態を図12
(a)に示す。この場合、視野角方向に対し液晶分子12は
ほとんどガラス基板5に平行となるので、光は全て透過
した白の状態である。
【0010】次に、この状態から液晶パネルに電圧を印
加するに伴い、液晶分子12は基板に対して平行から垂直
に配向されていく。図12(b)に電圧印加状態での液晶分
子12の配向した様子を示す。このような表示をさせた場
合、液晶パネルの法線方向に対してある傾き(見込み角
θ)をもって見た場合、一定の印加電圧以上では液晶が
垂直に配向されるに従って液晶パネルを見る方向によ
り、その方向に対する液晶分子12の傾き、特にノーマリ
ーホワイトモードでは、液晶分子12の傾きによる漏れ光
が大きくなってしまうためである。
【0011】図13は従来のアクティブマトリクス液晶デ
ィスプレイの液晶パネルの階調反転角を示すレーダーチ
ャートである。同心円上のラインは法線方向に対する同
一の見込み角θで、図11(b)に示すように見込み角θを
保ったままパネルをφ方向に0゜から360゜回転させた
場合に、どの角度で階調反転が発生するかを示したもの
である。これによるとパネルをφ=0゜で下側から見た
場合(パネル真下方向)でθ=26゜の傾きで階調反転が生
じている。この階調反転は液晶パネルの表示品質を大き
く劣化させる原因となっている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成の液晶パネルは、法線方向に対してある傾き
(見込み角θ)をもって見た場合、一定の印加電圧以上で
は液晶が垂直に配向されるに従って、液晶パネルを見る
方向によりその方向に対して液晶分子の傾きによる漏れ
光が大きくなり階調反転が起こる。この領域を階調反転
領域と呼び、液晶パネルの視野角特性を劣化させるとい
う問題があった。
【0013】本発明は、前記従来技術の問題を解決する
ものであり、階調反転領域を少なく、あるいはなくして
液晶パネルの視野角特性を向上させたアクティブマトリ
クス液晶ディスプレイを提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明は、液晶を駆動するための透明導電膜より成
る画素電極と、該画素電極に画像信号を伝達するための
薄膜トランジスタと、前記液晶を駆動するため前記画素
電極と対向する対向電極とを有するアクティブマトリク
ス液晶ディスプレイにおいて、前記画素電極上の前記対
向電極複数の領域に分割し、該分割された対向電極に
各々電圧の異なる駆動波形を印加可能にし、さらに該分
割された対向電極を電気的な容量にて結合したことを特
徴とする。
【0015】
【0016】
【0017】
【作用】前記構成によれば、1画素電極を分割する対向
電極に電圧の異なる駆動波形を供給することで、液晶パ
ネルの電圧−透過率特性は各々の対向電極の形状に分割
された液晶パネルの電圧−透過率特性を重ね合わせたも
のとなり、階調反転領域は平均化されることにより小さ
くなる。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して第1の実施例を詳細に
説明する。
【0019】図1は本発明の第1の実施例であるアクテ
ィブマトリクス液晶ディスプレイで、1画素電極内を2
分割した対向電極A,Bの平面図、図2は液晶パネルの
模式的な透視図を示している。それぞれに分割された対
向電極6A,6Bは端部で接続され、外部端子Aおよび
Bの部分から電圧が供給される。図3はこれらの等価回
路を、図4(a)は走査線1よりゲート電極8に印加する
波形Vg(駆動パルス)、図4(b)はデータ線2よりソース
電極9に印加する波形Vsc(画像信号)、図4(c)は領域
Aの対向電極6Aに印加する波形Vtc1(対向信号)、図
4(d)は領域Bの対向電極6Bに印加する波形Vtc2(対
向信号)を示す。また、従来例の図9において説明した
同一作用効果のものには同一符号を付し、その詳細な説
明は省略する。
【0020】ここで、対向電極6を2つに分割した対向
電極6A,6Bそれぞれの領域の部分を領域Aおよび領
域Bとし、液晶パネルの駆動条件を次のように設定す
る。データ線2には画像信号として、1水平走査(以
下、1Hという)時間ごとに極性が反転し、その振幅の
大きさを0Vから5Vまで変化させて、白表示(Vs
(W))から黒表示(Vs(B))まで明るさを変化させる(図
4(b))。対向信号は、領域Aの部分の対向電極6Aには
データ線2と同一の周期(1H)で反転し、その振幅の大
きさを3Vとする(図4(c))。また、領域Bの部分では
対向電極6Bの反転の周期および位相は領域Aと同じ
で、振幅として5Vの信号を印加する(図4(d))。
【0021】前記条件で駆動した場合の電圧−透過率特
性を図5に示し、領域Aの液晶部分の特性13を図5の破
線に、領域Bの液晶部分の特性14を図5の1点鎖線で表
す。それぞれの電圧−透過率特性は、横軸が対向電極6
A,6Bに印加される電圧の振幅成分の差に相当する
分、透過率変化がシフトした形となっている。このよう
な電圧−透過率特性が異なる理由は、それぞれの領域に
おける電圧印加の終了時の対向電極6の電位が違うため
に、次の電圧印加までのホールド時における画素にかか
る電圧が異なるためである。
【0022】このように画素を対向電極6の形状により
分割した液晶パネルの電圧−透過率特性は両者の特性の
重ね合わせで決定され、このときの領域A,領域Bの重
ね合わせた特性15を図5の実線に示す。これまで見込み
角θが大きい場合に生じていた階調反転領域11が平均化
されることにより小さくなる。さらに両者の対向電極6
の電圧振幅を変化させ、最適化することで階調反転領域
11をなくすことも可能である。
【0023】図6は前記のようにして作製し、駆動条件
で動作させた場合の階調反転角のレーダーチャートを示
す。図6に示すようにパネルの真下側から観察した場
合、階調反転は生じないことが判る。以上のことから液
晶パネルの表示品位を大幅に向上することができた。
【0024】また、第1の実施例では画素は縦方向に分
割された場合を示しているが、縦方向あるいは横方向等
の分割の形状,面積比等を、階調反転領域11が最小にな
るように調整することは任意である。原理的には対向電
極6を多く分割するほど、それぞれの領域に印加する電
圧を細かく設定することが可能となり、したがって、液
晶パネルの電圧−透過率特性をきめ細かく設定すること
が可能になる。一般的には2つの領域に分割すれば、当
目的において十分な効果が得られることが実験の結果よ
り明らかになった。
【0025】次に、第2の実施例について説明する。第
1の実施例においては、それぞれの領域A,Bに印加す
る電圧を別々の電源から供給していたが、第2の実施例
では対向電極6Aの領域Aの部分と対向電極6Bの領域
Bの部分とが、外部コンデンサにより容量的に接続され
た構造となっている。
【0026】図7に第2の実施例の模式的な透視図を、
図8にその等価回路を示す。また、Caを対向電極6A
の領域Aの部分の負荷容量、Cbを対向電極6Bの領域
Bの部分の負荷容量とする。外部から外部端子Aに電圧
を加えると、図7に示すように領域Aにはそのまま外部
から加えた電圧が印加されるが、領域Bにかかる電圧
は、外部から加えた電圧を外部コンデンサC1の値と対
向電極6Bの領域Bの負荷容量Cbとの比により分圧さ
れる。したがって、この外部容量の値を適当に選択する
ことにより、対向電極6A,6Bに接続する電源数を減
らせるとともに第1の実施例で述べた効果と同一の効果
を得ることが可能となる。
【0027】第2の実施例において、領域Aに印加する
電圧の振幅を5Vとし、領域Aの部分と領域Bの部分に
接続する外部コンデンサC1の値を0.12μFに設定す
る。また、液晶パネルの対向電極6の全負荷容量は0.4
μFであり、対向電極6Aの領域Aの負荷容量Caは半分
の0.2μFとなる。以上のように外部コンデンサの値を決
定すれば、領域Bにかかる信号の電圧の振幅は(0.12/
0.2)×5V=3Vとなり、前記第1の実施例と同様の効
果を得ることができる。これにより電源の数を減らすこ
とが可能となり、液晶パネルのコストを低減し視野角を
改善することができる。
【0028】なお、前記実施例で述べた効果は、画像信
号および対向信号を1H期間で反転させた場合について
述べているが、この効果は、信号が1Hで反転される駆
動に限られるものではなく、対向の振幅がフィールド周
期的に変化する駆動方法においてもその効果は同一であ
る。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
1つの表示用の画素電極内を複数に分割し対向電極に各
々異なる電圧を加え、異なる光学特性を持たせることに
より階調反転領域を少なく、あるいはなくすことにより
液晶パネルの視野角特性を向上させる。
【0030】また、分割された対向電極は外部コンデン
サにより容量的に接続された構造とし、印加された電圧
を外部コンデンサと対向電極の容量との値の比により分
圧することで、対向電極に接続する電源数を減らしコス
トを低減するとともに視野角を改善できるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における画素電極内を2
分割した対向電極のアクティブマトリクス液晶ディスプ
レイの液晶パネルを示す平面図である。
【図2】第1の実施例の液晶パネルの模式的に示した透
視図である。
【図3】第1の実施例の液晶パネルの等価回路を示す図
である。
【図4】第1の実施例の液晶パネルの各電極に印加する
信号で走査線よりゲート電極に印加する波形(a),デー
タ線よりソース電極に印加する波形(b),領域Aの対向
電極に印加する波形(c),領域Bの対向電極に印加する
波形(d)を示す図である。
【図5】第1の実施例の対向電極の領域A,Bとその両
者を重ね合わせた電圧−透過率特性を示す図である。
【図6】第1の実施例の階調反転角を示すレーダーチャ
ートである。
【図7】第2の実施例の液晶パネルの模式的に示した透
視図である。
【図8】第2の実施例の液晶パネルの等価回路を示す図
である。
【図9】従来のアクティブマトリクス液晶ディスプレイ
の液晶パネルを模式的に示した透視図である。
【図10】従来の液晶パネルの等価回路を示す図であ
る。
【図11】従来の液晶パネルの電圧−透過率特性を示す
図(a),見込み角θを保ったままパネルをφ方向に0゜
から360゜回転させる場合の説明図(b)である。
【図12】従来の液晶パネルの電圧無印加状態(a),電
圧印加状態(b)の液晶分子の配向した様子を示す図であ
る。
【図13】従来の液晶パネルの階調反転角を示すレーダ
ーチャートである。
【符号の説明】
1…走査線、 2…データ線、 3…TFT(薄膜トラ
ンジスタ)、 4…画素電極、 5…ガラス基板、
6,6A,6B…対向電極、 7…対向基板、 8…ゲ
ート電極、 9…ソース電極、 10…ドレイン電極、
11…階調反転領域、12…液晶分子、 13…領域Aの液晶
部分の特性、 14…領域Bの液晶部分の特性、 15…領
域A,領域Bの重ね合わせた特性。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−5324(JP,A) 特開 昭62−43622(JP,A) 特開 昭62−123427(JP,A) 特開 平5−27218(JP,A) 特開 平2−216121(JP,A) 特開 平5−188392(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1368 G02F 1/1343

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶を駆動するための透明導電膜より成
    る画素電極と、該画素電極に画像信号を伝達するための
    薄膜トランジスタと、前記液晶を駆動するため前記画素
    電極と対向する対向電極とを有するアクティブマトリク
    ス液晶ディスプレイにおいて、前記画素電極上の前記対
    向電極複数の領域に分割し、該分割された対向電極に
    各々電圧の異なる駆動波形を印加可能にし、さらに該分
    割された対向電極を電気的な容量にて結合したことを特
    徴とするアクティブマトリクス液晶ディスプレイ。
JP14628294A 1994-06-28 1994-06-28 アクティブマトリクス液晶ディスプレイ Expired - Fee Related JP3054913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14628294A JP3054913B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 アクティブマトリクス液晶ディスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14628294A JP3054913B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 アクティブマトリクス液晶ディスプレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0815723A JPH0815723A (ja) 1996-01-19
JP3054913B2 true JP3054913B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=15404193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14628294A Expired - Fee Related JP3054913B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 アクティブマトリクス液晶ディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3054913B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1640964B1 (en) 2003-10-16 2011-03-02 Panasonic Corporation Matrix type display apparatus and method of driving the same
JP4626664B2 (ja) 2008-03-31 2011-02-09 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
JP4706729B2 (ja) 2008-07-14 2011-06-22 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
US8878761B2 (en) 2009-10-21 2014-11-04 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for driving liquid crystal display device
JP5379099B2 (ja) * 2010-09-10 2013-12-25 シャープ株式会社 液晶表示装置
US9229284B2 (en) 2011-04-20 2016-01-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
GB2508845A (en) * 2012-12-12 2014-06-18 Sharp Kk Analogue multi-pixel drive
US10031391B2 (en) 2013-09-06 2018-07-24 Novatek Microelectronics Corp. Display device and liquid crystal display panel having a plurality of common electrodes
CN104460126B (zh) * 2013-09-16 2017-08-25 联咏科技股份有限公司 显示装置与液晶显示面板
CN104503160A (zh) * 2014-12-18 2015-04-08 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板及液晶显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0815723A (ja) 1996-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1398658B1 (en) Color active matrix type vertically aligned mode liquid cristal display and driving method thereof
US8194201B2 (en) Display panel and liquid crystal display including the same
JP4571855B2 (ja) 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその駆動方法
US9715133B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
US8362995B2 (en) Liquid crystal display
US20110012941A1 (en) Liquid crystal display panel, method for driving the same, and liquid crystal display apparatus using the same
JP5342004B2 (ja) 液晶表示装置
TW200302369A (en) Liquid crystal display device
US9500898B2 (en) Liquid crystal display
US20100045884A1 (en) Liquid Crystal Display
KR100890026B1 (ko) 액정 표시 장치의 구동 장치 및 그 방법
JP3054913B2 (ja) アクティブマトリクス液晶ディスプレイ
KR20050105617A (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP4178977B2 (ja) 表示駆動装置及びその駆動制御方法、並びに、アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法。
JPH10123482A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置およびその駆動方法
US20040032630A1 (en) Electro-optical device, drive device and drive method for electro-optical device, and electronic apparatus
JPH11133377A (ja) 液晶表示パネルの駆動装置、液晶表示装置、電子機器、及び液晶表示パネルの駆動方法
JPH02216121A (ja) 液晶表示装置
KR100531478B1 (ko) 액정표시패널 및 그 구동방법
JPH07301814A (ja) マトリックス型液晶表示装置
JP3803020B2 (ja) 液晶表示装置
CN101727837A (zh) 液晶显示器及其驱动方法
US20120188297A1 (en) Display device
JP2000338462A (ja) 液晶表示装置
JP3332106B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees