JP5246741B2 - 液体中の汚染物質を検出する装置及びそれを使用するためのシステム - Google Patents

液体中の汚染物質を検出する装置及びそれを使用するためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5246741B2
JP5246741B2 JP2007291481A JP2007291481A JP5246741B2 JP 5246741 B2 JP5246741 B2 JP 5246741B2 JP 2007291481 A JP2007291481 A JP 2007291481A JP 2007291481 A JP2007291481 A JP 2007291481A JP 5246741 B2 JP5246741 B2 JP 5246741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
membrane
liquid
transducer
purge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007291481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008129011A (ja
Inventor
ラディスラブ・アレクサンドロヴィッチ・ポーティライロ
デイヴィッド・ジェイムズ・モンク
リョウ・タマキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008129011A publication Critical patent/JP2008129011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5246741B2 publication Critical patent/JP5246741B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C17/00Monitoring; Testing ; Maintaining
    • G21C17/02Devices or arrangements for monitoring coolant or moderator
    • G21C17/022Devices or arrangements for monitoring coolant or moderator for monitoring liquid coolants or moderators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/06Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a liquid
    • G01N27/08Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a liquid which is flowing continuously
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • G01N27/125Composition of the body, e.g. the composition of its sensitive layer
    • G01N27/126Composition of the body, e.g. the composition of its sensitive layer comprising organic polymers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/22Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • G01N33/1893Water using flow cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

液体中の汚染物質を検出し、数量化する装置及び方法、並びにそれを使用するためのシステムが開示される。
水溶液中の微量レベル(例えば、1容積%未満)及び極微量レベル(例えば、1.0×10−6容積%未満)の化学汚染物質の検出は、数多くの用途の状態を監視する上で重要である。例えば、半導体、製薬、農業、化学、エネルギー及び食品処理などの分野を含むが、それらの分野に限定されない数多くの工業処理においては、超純水(すなわち、極微量濃度のイオン種を含む水)が望ましい。1つの特定の例として、原子炉は冷却の目的で超純水を採用できる。超純水は汚染物質を含有する場合があり、それらの汚染物質は原子炉流体処理系統において腐食及び他の問題を引き起こす。従って、それらの汚染物質を検出し、数量化するためのシステム及び方法は極めて望ましい。
この20〜30年にわたり、化学汚染物質の検出は著しく進歩した。現在、水溶液中の微量レベルのイオン種を検出し、数量化するために利用できる技術はいくつかある。それらの技術にはイオンクロマトグラフィ(IC)、誘導結合プラズマ原子発光分析(ICP)、質量分光測定(MS)、ICP‐MS及び毛管電気泳動(CE)などがある。更に、水中の微量イオン種分析に、電気化学センサ、光学センサ及びハイブリッド化学センサ(例えば、表面プラズモン共振と陽極ストリッピングボルタンメトリーとの組合せのような異なる技術の組合わせ)が適用されていた。しかしながら、それらの方法は大量の試料の準備を必要とするか、又は感度の低さ、不適切な検出限界、妨害効果、基線ドリフト及び試料採取中又は処理中の汚染により制限される。
ICは、水溶液中のイオン種を検出する主要な手段である。例えば、原子力発電装置では、イオン種の日常監視のために主にインラインイオンクロマトグラフィを使用してきた。IC方法は、本来、カラムイオン交換クロマトグラフィから成るが、そのためには、大量の試料及び収集された試料片の湿式化学分析が必要であり、実行に何時間もかかっていた。最近になって、必要とされる試料の量が著しく少なく、コンピュータ制御の下で実質的に無人で動作し、分単位という短時間で実行可能なIC方法が開発された。しかし、最新のIC方法にも、コスト、複雑さ及び保守などの面で、数多くの状況において実用を不可能にする欠点が依然として存在する。更に、現在、ICは約10分の分析時間を実現しているが、これでも多くの適用用途においては長すぎる。
ICP及びICP‐MSもイオン種検出に使用される。誘導結合プラズマアイソトープ希釈質量分光測定(ICP‐IDMS)は、微量元素及び元素種分化分析に使用されるルーティンの方法としては適しているが、種別アイソトープ希釈のための市販のアイソトープ標識化合物が存在しないこと及び非種別ICP‐IDMS分析に必要とされるシステム構成が複雑であることにより限定される。従って、より適切な検出方法を開発することが強く求められる。
ICの1/10〜1/100の廃液体積を採用し、ICより測定時間が短い(通常は3分未満)CEは、イオン種を検出する別の一般的な手段である。CEにも、例えば、印加できる電圧の量及び毛管の短さに実際に限界があるなどの制限がある。更に、試料は規定の幅の帯で導入されなければならず、検出の信頼性を得るためには規定の体積が必要である。また、電圧勾配が極めて急激であるために、毛管内部の電解質が加熱されるので、電解質の望ましくないゾーン拡張、更には電解質の沸騰や、電気泳動プロセス全体の崩壊などの問題が起こる。このような制限があるため、多くの用途に対して毛管ゾーン電気泳動は実用的ではない。
米国特許第4,941,958号公報 米国特許第5,344,547号公報 米国特許第5,840,168号公報 米国特許第6,025,725号公報 米国特許第6,359,444号公報 米国特許第6,398,931号公報 米国特許第6,586,946号公報 米国特許第6,730,201号公報 米国特許第6,780,307号公報 米国特許第6,953,520号公報 米国特許出願公開第2006/0065530号 CERESA, A., et al.; "Rational Design of Potentiometric Trace Level Ion Sensors. A Ag+-Selective Electrode with a 100 ppt Detection Limit"; Anal. Chem.; 2002; 74; 4027−4036, August 15, 2002 CHINOWSKI, T. M., et al.; "Experimental data from a trace Metal sensor combining surface plasmon resonance with anodic Stripping voltametry"; Sens. Actuators; B; 1997; 33−36 & 37−43 CHYAN, O., et al.; "Ultrapure water quality monitoring By a silicon-based potentiometric sensor"; Analyst; 2000; 125; 175−178, November 9, 1999 DE BORBA, B.M., et al.; "Determination of sodium at low Ng/1 concentrations in simulated power plant waters by ion Chromatography"; J. Chromatogr. A; 2003; 995; 143−152, March 11, 2003 DI NATALE, C., et al.; "Multicomponent analysis of heavy Metal cations and inorganic anions in liquids by a non-selective Chalcogenide glass sensor array"; Sens. Actuators; B; 1996; 34; 539−542, May 3, 1996 DI NATALE, C., et al.; "Multicomponent analysis on polluted Waters by means of an electronic tongue"; Sens. Actuators; B; 1997; 44; 423−428, May 14, 1997 ERVIN, A. M., et al.; "Development of a fiber-optic sensor For trace metal detection in aqueous environments"; Appl. Opt.; 1993; 32; 4287-4290, August 1, 1993 JOHNS, C., et al.; "Sensitive indirect photometric detection Of inorganic and small organic anions by capillary Electrophoresis using Orange G as a probe ion"; Electrophoresis; 2003; 24; 557−566 JURS, P.C., et al.; "Computational Methods for the Analysis Of Chemical Sensor Array Data from Volatile Analytes"; Chem. Rev.; 2000; 100; 2649−2678, August 5, 1999 LEGIN, A. V., et al.; "Development and analytical evaluation Of a multisensor system for water quality monitoring"; Sens. Actuators; B; 1995; 27; 377−379 LEGIN, A. V., et al.; "The features of the electronic tongue in Comparison with the characteristics of the discrete ion-selective Sensors", Sens. Actuators; B; 1999; 58; 464−468, January 19, 1999 MOURZINA, Y. G., et al.; "Development of multisensor Systems based on chalcogenide thin film chemical sensors For the simultaneous multicomponent analysis of metal ions In complex solutions"; Electrochimica Acta; 2001; 47; 251−258, March 29, 2001 MULLEN, K. I., et al., "Trace detection of ionic species with Surface enhanced Raman spectroscopy"; Spectroscopy; 1992; 7; 24−32, June 1992 VLASOV, Y. G., et al.; "Electronic tongue-new analytical Tool for liquid analysis on the basis of non-specific sensors And methods of pattern recognition"; Sens. Actuators; B; 2000; 65; 235−256, June 15, 1999 VLASOV, Y., et al.; "Cross-sensitivity evaluation of chemical Sensors for electronic tongue: determination of heavy metallons"; Sens. Actuators; B; 1997; 44; 532−537, June 11, 1997
水溶液中の種を検出し、数量化するために採用されている現在の技術と関連する欠点を考慮して、現在、上述のような制限、並びに著しく大きな妨害効果、基線ドリフト及び処理による意図されない水の汚染などの制限が全くない検出方法及び検出システムが必要とされている。
液体中の汚染物質の濃度を判定する装置及び方法、並びにそれを使用するためのシステムが開示される。
液体中の汚染物質を検出し、数量化する装置及び方法が開示される。一実施形態においては、液体中の汚染物質を検出する装置は、センサ及びコントローラを具備する。センサは膜及び変換器を具備する。センサは、使用中、変換器の第1の面が液体と流体連通し且つ膜が第1の面と液体との間に配置されるように構成される。膜は、膜を通過する望ましくない種の搬送を妨害できるポリマー材料である。コントローラは変換器と動作自在な通信関係にあり、液体中の汚染物質の濃度を判定するように構成される。
別の実施形態において、液体中の汚染物質を検出する装置は、センサアレイ及びコントローラを具備する。センサアレイは、第1の面及び第2の面を有する第1の膜と、第2の面と流体連通する状態で配置された第1のパージチャンバと、底面及び上面を有する第2の膜と、上面と流体連通する状態で配置された第2のパージチャンバと、第1のパージチャンバの内部に配置された第1の変換器と、第2のパージチャンバの内部に配置された第2の変換器とを具備する。使用中、第1の膜の第1の面は液体と流体連通する状態で配置される。第2の膜の底面は第1のパージチャンバと流体連通する状態になる。コントローラは第1の変換器及び第2の変換器と動作自在な通信関係にあり、液体中の汚染物質の濃度を判定するように構成される。
更に別の実施形態において、原子力発電装置は、エネルギーを生成するように構成された原子炉と、水中の汚染物質を検出するように構成された汚染物質検出器とを具備する。検出器は、膜及び変換器を具備するセンサと、変換器に動作自在な通信関係で接続されたコントローラとを具備する。センサは、使用中、変換器の第1の面が水と流体連通し且つ膜が第1の面と水との間に配置されるように構成される。膜は、膜を通過する望ましくない種の搬送を妨害できるポリマー材料である。コントローラは汚染物質の濃度を判定するように構成される。
上述の特徴及びその他の特徴は、添付の図面及び以下の詳細な説明により例示される。
実施形態を示す図面を参照して説明する。図中、同様の要素は同じ図中符号により示される。
液体(例えば、水溶液)中の汚染物質を検出し、数量化する装置及び方法が開示される。汚染物質検出システム(以下、CDSと呼ばれる)と呼ばれる検出装置は、水溶液中に配置されるセンサに動作自在な通信関係で接続されたコントローラを具備する。センサは、マニホルドと一体化された1つ以上の変換器及び1つ以上の化学的に応答する膜(以下、FILMと呼ばれる)を具備する。検出方法は、汚染物質を求めて水溶液を分析することと、測定信号を検出することと、溶液中の不純物の濃度を判定することとから成る。
図1を参照すると、汚染物質検出システム(CDS)2の一例が示される。コントローラ6はセンサ4に動作自在に接続される。センサ4は、導管18を通って流れている液体8と流体連通する状態で配置される。センサ4は、液体8中の汚染物質(例えば、イオン種)の濃度を判定するために利用できる情報をコントローラ6に提供できる。
次に図2を参照すると、センサ4の一例が示される。センサ4は、膜12と接触する状態で配置された変換器10を具備する。変換器10及び膜12は共にマニホルド16の中に配置される。変換器10と接触する面とは反対側の膜12の面は、微量レベル(例えば、少量)の汚染物質(図示せず)を含有する液体8と流体連通する状態で配置される。変換器10とコントローラ6(図示せず)との間で電気通信を実現するために、ワイヤ14は変換器10及びコントローラ6に電気通信関係で接続される。本実施形態はワイヤ14を採用するが、別の実施形態においては、無線通信(例えば、RFID変換器を使用する無線周波数通信)等を使用して、ワイヤ14を使用せずに変換器10とコントローラ6との間の通信を実現できることは明らかである。更に、変換器10とコントローラ6との通信を実現するために、本明細書中で説明される実施形態のいずれに関しても、通信は任意の新規又は周知の通信規格(例えば、ブルートゥース(IEEE802.15.1としても知られる無線パーソナルエリアネットワーク(PAN)の工業仕様)、DECT(デジタル欧州コードレス電話)、DSRC(専用短距離通信)、HIPERLAN(高性能無線ローカルエリアネットワーク(一連のローカルエリアネットワーク通信規格))、HIPERMAN(高性能無線メトロポリタンエリアネットワーク)、IEEE(米国電気電子技術者協会)、IRDA(赤外線データ協会規格)、RFID(無線周波数識別)、WiFi(無線忠実度)、WiMAX(IEEE規格802.16に一般に与えられている名称)、xMAX(無線周波数(RF)変調符号化技術)、ZigBee(IEEE規格802.15.4に準拠した無線ネットワーク)など、並びに以上の規格のうち少なくとも1つを含む組み合わせ)を利用できる。
使用中、センサ4は、液体8中の汚染物質の濃度を判定するために利用可能な情報をコントローラ6に提供できる。一般に、これは、膜12を通過するイオンの量に基づいて変化する電気的情報をコントローラ6に提供するために変換器10を採用することにより実現される。コントローラが液体8中の特定の汚染物質の濃度を判定できるようにするために、膜12は所望の汚染物質(例えば、評価される汚染物質のイオン)を通過させ、望ましくない汚染物質(例えば、評価されない付加的汚染物質)が膜12を通過するのを部分的又は完全に抑制するように構成される。
一般に、膜12は、特定の汚染物質を通過させる能力に基づいて選択されるポリマー材料から形成される。特に、膜12に採用されるポリマー材料の一例は、センサが動作する温度より低いガラス遷移温度を有し、それにより、特定の汚染物質が膜を通過して拡散することを可能にする半粘性状態を形成できる。膜12における種の拡散を適切に調整するために、膜12に採用されるポリマー材料の中に添加剤を導入できる。膜12が所望のガラス遷移温度及び/又は拡散速度を示したならば、正電荷又は負電荷を有するイオン交換物質をポリマーマトリクスに添加できる。特定のイオン交換物質は、分析される液体中の汚染物質の電荷に基づく。例えば、負電荷を有するイオン交換物質は、正に帯電された汚染物質に対して使用され、正に帯電されたイオン交換物質は負に帯電された汚染物質に対して使用される。また、中性電荷を有する汚染物質に対しては中性に帯電された膜を使用できることも理解される。水中のイオンを検出するために、イオン透過担体を使用して関心イオンの選択的結合プロセスを実行するように膜組成が選択される。イオン透過担体は、膜12の選択性を向上し且つ膜12を通過する汚染物質の搬送を更に助長するためにポリマー材料に添加される。同様に、膜12を通した望ましくない汚染物質(例えば、妨害物質)の拡散を制限するために、イオン透過担体及び/又はイオン交換物質をポリマー材料に添加することも可能である。硫酸塩検出に使用されるイオン透過担体の例は、亜鉛フタロシアニン及び1,3‐[ビス(3‐フェニルチオ尿素‐イドメチル)]ベンゼンである。塩化物検出のためのイオン透過担体の例は、4,5‐ビス[N’‐(ブチル)チオウレイド]‐2,7‐ジ‐ター‐ブチル‐9,9‐ジメチルキサンテン及びメソ‐テトラフェニルポルフィリンマンガン(III)である。亜鉛検出のためのイオン透過担体の例は、3‐[(2‐フリルメチレン)アミノ]‐2‐チオキソ‐1,3‐チアゾリジン‐4‐1及び1‐(2‐ピリジラゾ)‐2‐ナフトールである。センサ膜におけるイオン搬送を助けるために、親油相として可塑剤をポリマーセンサ膜組成に添加できる(例えば、セバシン酸ビス(2‐エチルヘキシル)(DOS)、2‐ニトロフェニルオクチルエーテル(NPOE)、アセトフェノン(AP)、フタル酸ジブチル(DBP)、ニトロベンゼン(NB))。例えば、イオン交換体(塩化トリドデシルメチルアンモニウム)などの他の成分をセンサ膜組成に添加することも可能である。
化学的組成の関係上、固有の透過選択性を示すことができ、多様な化学的性質で利用でき、長期間にわたり安定し、他の成分(可塑剤、イオン交換体、イオン透過担体など)の添加により物理的特性及び化学的特性並びに選択性を変更できるという理由により、イオンセンサのマトリクス材料としてポリマー膜を使用できる。所望の特質である透過選択性が得られるのは、イオンが水和エンタルピーに基づいて親水特性又は親油特性を種々の程度で示すためである。
膜12に採用できるポリマーの例はポリスルホン、ポリアニリン、ポリ(メタクリル酸ヒドロキシエチル)、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、アクリル酸コポリマー及び以上のポリマーのうち少なくとも1つを含む組合わせである。更に、シリコンアルコキシド(例えば、テトラエトキシシラン(TMOS)又はテトラエトキシシラン(TEOS))のゾル‐ゲル反応から生成されるポリマーは、周囲温度における加水分解及び縮合反応を経てシリカを調製するための有効な手段を提供する。水とアルコキシシランとの比、pH、温度及び採用される特定の溶剤などの処理条件の選択により、膜12の物理的特性(例えば、孔の大きさ、表面積及び多孔率)を調整できる。形成される物質の特定の物理的特性(例えば、機械的可撓性、孔の大きさ、多孔率及び疎水度)に影響を及ぼす共有結合目標官能基Rを含有するシリカを生成するために、一般式(R(4−X)Si(OR’)(式中、R及びR’は所望の試薬及び/又は官能基を表し、X=1〜3である)を有する有機シラン前駆物質は、シリコンアルコキシド(すなわち、TMOS又はTEOS)を用いて又はシリコンアルコキシドを用いないで加水分解して縮合される。
穏やかな状態のゾル‐ゲル反応により、イオン感知試薬はゾル‐ゲルマトリクスの中に封入される。それらの試薬は、アルコキシシラン前駆物質への結合によりマトリクスに共有結合できる。物理的封入又は化学的結合のいずれかによってそれらの試薬がマトリクスに一体化された場合、試薬は、目標汚染物質にさらされると汚染物質と共に錯体を形成し、変換器を介して信号を供給する。ゾル‐ゲル材料は多孔性を有するため、感知試薬は、錯体を形成するために孔の内側で非常に自在に移動又は方向転換できる。更に、有機シラン前駆物質のRをフェニル基、エチル基又はベンジル基などのバルキー基と置換するか又はアルコキシ基の数を、例えば、2に減少することにより、可撓性を与えることができる。有機官能基によって架橋密度が低下することは、マトリクス内における汚染物質の移動度を増加し、応答時間を短縮するのに有用である。
前駆物質シランに対する有機官能基のうちいくつかはシリカ網状組織の疎水度を増加し、水性環境における膨潤を防止する。これは、非目標汚染物質を識別する上で有用である。
特定の一実施形態においては、架橋密度を低下し且つ疎水度を増加するために、テトラエトキシシランと組合わせてベンジルトリエトキシシランを使用できる。別の実施形態においては、前駆物質として、テトラエトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ベンジルトリエトキシシラン及びそれらのうち少なくとも1つを含む組合せを採用できる。
同様に膜12に採用できる材料の例はポリスルホン、ポリ(メタクリル酸ヒドロキシエチル)、ポリアニリン、ポリアルキレン(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアルキレンテレフタラート(ポリエチレンテレフタラート、ポリブチレンテレフタラートなど))、ポリカーボネート、アクリル、スチレン(例えば、衝撃変性ポリスチレン、アクリロニトリル‐ブタジエン‐スチレン、スチレン‐アクリロニトリル)、ポリ(メタ)クリル酸塩(例えば、アクリル酸ポリブチル、メタクリル酸ポリメチル)、ポリアミン、ポリアミド、ポリエーテル(例えば、ポリエーテルエステル及びポリエーテルイミド)、ポリエステル、酸化ポリフェニレン、ポリフェニレンエーテル、ポリシロキサン、多糖類、ポリ硫酸塩、多硫化物ポリウレタン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニルなど、並びに以上の物質のうち少なくとも1つを含む組合せを含む。
膜12の厚さは、膜12を通過するイオンの搬送に影響を及ぼす。従って、時間及び拡散速度などの所望のイオン搬送特性に基づいて、膜の特定の寸法が判定される。一例においては、約0.1〜約200μmの厚さを有する膜12を採用できる。特定の一例においては、約10μmの厚さを有するポリスルホン膜12を採用できる。別の特定の例においては、約100μmの厚さを有するゾル‐ゲル膜12を採用できる。
変換器10は、液体8中の汚染物質の濃度を判定するために利用できる情報をコントローラ6に提供できる任意の電気化学変換器であればよい。変換器10の一例が図3に示される。この例の変換器10は第1の電極30及び第2の電極32を具備し、それらの電極30及び32は櫛形構造フィンガ34に電気通信関係で個別に接続される(これらを組合わせたものを一般に電極と呼ぶことができる)。電極はベース36上に配置される。図3に示される変換器10は本明細書中で説明される実施形態のいずれにおいても採用でき、限定されない。いくつかの実施形態において、ワイヤ14を有する変換器10が示されるが、その代わりに無線変換器を使用できることが理解される。
第1の電極30、第2の電極32及び櫛形構造フィンガ34は、導電性金属(例えば、金、プラチナ又は銅)、合金(例えば、ニッケルと銅の合金)、又は変換器10の機能を可能にする他の導電性材料から製造される。ベース36はポリイミドなどのポリマー膜、又は酸化ケイ素、酸化アルミニウムなどの材料から製造できる。
図3に示される例における変換器10は、膜12を通過して変換器10と接触するイオン(例えば、櫛形構造フィンガの間で動作自在な通信状態に置かれたイオン)の量が増すにつれて、櫛形構造フィンガの間でコントローラ6により測定される電気的特性が増加するという原理に基づいて動作する。測定される電気的特性は、複数の周波数における複素インピーダンス、電気化学的に変調されるインピーダンス、電流及び電位、並びにそれらのうち少なくとも1つを含む組合わせであってもよい。
インピーダンスを測定するために、方法の一例として線形応答方法を採用できる。特に、線形応答方法においては、システムは小さな振幅を有する正弦波電流又は電位により摂動され、テイラー展開非線形電流‐電圧関係の一次項のみを含む応答を生成する。一般に、方法の2つの動作「モード」が識別される。第1のモードは、直流電位バイアスに重畳される小振幅正弦波電位摂動の周波数の関数としてのインピーダンスの測定である。直流電位の種々の値でインピーダンススペクトルが測定される。この方法は電気化学インピーダンススペクトロスコピー又はインピーダンスボルタンメトリーと呼ばれる。第2のモードは、走査直流電位又は階段形直流電位に単一周波数正弦波電位を重畳し、直流電位の関数として応答正弦波電流を測定する。この技術は交流ポーラログラフィ又は交流ボルタンメトリーと呼ばれる。この場合、本質的に、アドミタンスと呼ばれるインピーダンスの逆数が求められる。
イオン選択電気伝導度測定マイクロセンサは別個の基準電極を必要とする。この場合、イオン検出は、イオン錯化剤を含有する薄いイオン選択膜12のバルクコンダクタンスの測定により実現される。信号(導電率)の大きさは分析された水の中の一次イオンの含有量と関連付けられる。膜12のコンダクタンスを監視するために、膜12は1対の薄膜櫛形構造電極の上面に配置される。センサの動作は、液体から特定のイオン透過担体を含有する感知膜の中への特定の可逆イオン同時抽出に基づく。イオン同時抽出はバルクコンダクタンスを変化させる。膜中のイオン透過担体は陽イオンの膜への比可溶性を支援し、電気的中性の状態に従うために陰イオンの同時抽出が同時にこれに付随する。この陰イオン妨害を最小限にするために、濃度の高い親油性陰イオンによって液体を緩衝できる。
電位差測定センサにおいては、イオン選択感知膜12で被覆された作業電極の電位と液体中の汚染物質濃度との関係から分析情報が得られる。単一の電極の電位を測定できないため、作業電極と組合わせて基準電極が使用される。電位差測定センサの感知(又は作業)電極は、感知被膜としても周知である感知膜12で被覆される。そのような膜12は調製ゾル‐ゲル、ガラス又は無機結晶、あるいは調製ポリマー膜12であってもよい。膜12の組成は、膜と電解質との境界面における選択的結合プロセスを経て関心イオン(例えば、特定の汚染物質)と主に関連付けられる電位を加えるように選択される。膜12の表面電位の大きさは、液体(例えば、水溶液)中の関心一次イオンの活量又は数と直接に関連する。関心イオンに対する電位差測定センサの選択的応答を説明するメカニズム及びモデルは、化学吸着及び相界電位を含む。
上述の変換器以外の変換器も同様に採用できることは明らかである。例えば、4電極変換器を採用できる。更に、無線周波数識別(RFID)を採用できる。その場合、変換器10として採用できるRFIDセンサを形成するか又は変換器10と組合わせて使用するために、RFIDタグは感知膜で被覆される。本実施形態においては、RFIDセンサは適切な装置へ情報を送信できる。更に、RFIDセンサを導管18の内部に配置し、導管を通して情報を送信することも可能である。その場合には、導管18は、ガラス又はプラスチックなどの非導電性材料から形成された壁を具備する。それらのRFIDセンサは、センサ及びその設置場所に関する情報(例えば、センサの正しい構体、製造年月日及び使用期限、センサ校正及び修正係数など)を自動的に提供する同時デジタルID機能を備えた1つのセンサによってマルチパラメータ監視を実行する。無線周波数変換器は、80kHz〜200kHz、5MHz〜10MHz又は9MHz〜16MHzの周波数で電気的情報を送信できる。
液体8は導管18(例えば、パイプ及び管など)を通して又は容器(例えば、図示しないコンテナ、試験管、フラスコ、ビンなど)を使用して大量にセンサ4へ送り出されるか、あるいは少量ずつセンサ4へ送り出される(例えば、ピペットなどにより供給される)。供給方法又は供給量とは関係なく、液体8の特性が修正され且つ/又は標準化されるように、センサ4と接触する前に液体8を事前調整できる。例えば、液体8(例えば、水溶液)を温度調整(例えば、加熱又は冷却)、ろ過、加圧、攪拌、薬剤(例えば、調節剤)と混合などすること、並びにそれらの処理のうち少なくとも1つを含む組合せを実行することができる。液体8の事前調整は、センサ4(例えば、変換器10及び/又は膜12)が液体8の特性により影響を受けるようなシステムにおいて有用である。そのようなシステムにおいては、事前調整によるセンサ4の繰返し精度及び/又は感度の改善、あるいはセンサ応答の向上などの利点がある。例えば、イオン拡散、導電率、インピーダンスなどの特性、並びに他の特性は液体8の温度により影響を受ける場合がある。その結果、センサ4の応答にも影響が出る。更に、液体8を事前調整できることにより、種々の条件(例えば、温度及び/又は圧力)の下で液体8を分析する能力が得られる。例えば、複数の温度で液体8を試験する試験を実施できる。これにより、関心汚染物質のイオン搬送に関する追加情報を得ることができ、更には、センサ2、40により供給される電気的情報に影響を及ぼすおそれがある望ましくない汚染物質の存在に関する情報なども得られるであろう。
マニホルド16は、変換器10及び膜12を固着するために採用される。しかし、膜12が変換器10に接合されるような用途においては、マニホルドは不要であることが明らかである。マニホルドは、変換器10及び膜12を固着でき且つ液体8に長期間(例えば、約6ヶ月以上、特に約1年以上)さらされることに耐えられる任意の材料から形成されてもよい。
図4には、別の構成を有するセンサ40の一例の横断面図が示される。変換器10と膜12との間にパージチャンバ42が配置される。特に、センサ40は、導管18の内部を流れる液体8と流体連通する状態で配置された膜12を具備する。液体と接触している面とは反対側の膜12の面は、パージチャンバ42と流体結合される。パージ媒体44は、パージチャンバ42の内部を流通できる。パージチャンバ42は、パージチャンバ42の内部を流れるパージ媒体44と流体接触する状態で配置された変換器10によっても規定される。パージチャンバ42と接触している面とは反対側の変換器10の面において、ワイヤ14は変換器10及びコントローラ6(図示せず)に電気通信状態で接続される。パージチャンバ42は、変換器10、ワイヤ14及び膜12を固着するマニホルド24により更に規定される。マニホルド24には入口46及び出口48も装着され、パージ媒体44は入口46及び出口48を通って流通できる。オプションとして、追加のプローブがセンサに採用されてもよい。例えば、液体8と接触するように、パージチャンバ42の内部及び/又は外側など導電率プローブ(図示せず)を配置できる。同様に、温度判定を可能にするために、液体と熱連通状態で温度プローブ(すなわち、温度センサ)を配置できる。しかし、図示される変換器10の代わりに又はそれに加えて、無線変換器を採用できることが理解される。
使用中、センサ40は、液体8中の汚染物質の濃度を判定するために利用可能な情報をコントローラ6に提供できる。一般に、センサ40は感知モード及びパージモードで動作される。感知モードにおいて、パージ媒体44の流れは停止され、液体8からのイオンは膜12を通って移動し、パージチャンバ42内部のパージ媒体44の中へ拡散する。変換器10は、パージ媒体44の中に拡散しているイオンの量に基づいて、電気的情報をコントローラ6(図示せず)に提供する。パージモードにおいては、パージ媒体44の流れが開始される。パージ媒体44がパージチャンバ42を通って流れると、膜12を通過できるイオンの大部分又は全てがパージチャンバ42から排除される(例えば、洗い流される)。
センサ40からイオンをパージできることにより、いくつかの優れた利点が得られる。第1に、パージ可能であるため、センサは次の測定に移行する前に校正状態に戻ることができる。すなわち、センサは自己校正を実行できる。例えば、パージ媒体44が存在する中でセンサが校正されると、パージモードの後、センサ40は校正状態に戻る。更に、センサモードを実行する前に、その都度、センサ40を校正することにより利点(例えば、測定精度の向上)が得られると判定された場合、パージモードの間にセンサ40を校正できる。センサ40をパージできることにより実現される第2の優れた利点は、妨害効果が減少することである。特に、望ましくない汚染物質(例えば、評価されない汚染物質)がセンサ内部に蓄積すると、センサ40の精度が影響を受ける場合がある。これは、変換器10により測定される電気的情報がそれらの望ましくない汚染物質の蓄積により影響を受けるためである。従って、測定と次の測定との間に望ましくない汚染物質をパージできれば、汚染物質の蓄積がセンサ精度に影響を及ぼさないことが保証される。更に、パージチャンバからイオンをパージするために、パージ媒体44を加熱し、加圧し且つ/又は化学試薬によって希釈することができる。
採用されるパージ媒体44は、パージチャンバ42から膜12を通過するイオンの全て又は大部分をパージできる。更に、パージ媒体44は液体8の浄化形態である。例えば、液体8が水であるようなシステムの場合、パージ媒体44として精製水が採用される。
センサ40は、液体8の濃度とパージチャンバ42内部の汚染物質の濃度とが平衡状態になったときに、液体8中の汚染物質の濃度の正確な測定値を提供する。従って、パージチャンバの容積を最小限にすることが望ましい。これを実現するために、パージチャンバ42と入口管46及び出口管48との流体連通を選択的に妨害する弁又は他の手段が採用される。
次に図5を参照すると、センサアレイ50の一例の横断面図が示される。センサアレイ50は、導管18の内部を流れる液体8とそれぞれ流体連通する状態で配置された第1のセンサ52、第2のセンサ54及び第3のセンサ56(まとめてセンサと呼ばれる)を具備する。センサアレイ50は、各センサ40からワイヤ14を介してコントローラ6に電気的信号を提供できる。各センサ40は、各センサ40内部のパージチャンバ42をパージするためにパージ媒体44を供給できる入口管46及び出口管48に流体結合される。
液体8中の汚染物質の平均濃度を判定するために、センサアレイ50を採用できる。例えば、センサアレイ50は3組の電気的情報(例えば、センサ52、54及び56の各々に1組の電気的情報)をコントローラ6に提供できる。その後、情報を解析し、平均汚染物質濃度を判定できる。本実施形態においては、センサは互いに同様に構成される(例えば、同一の膜12を有する)。
別の実施形態においては、センサアレイ50は、膜12を通過する所望の汚染物質の時間従属移動に基づいて、コントローラ6に電気的情報を供給できる。特に、所望のイオンが膜12を通過するために要する時間の長さは、液体8中の望ましくない汚染物質の有無及び/又は濃度により影響を受ける。従って、センサは、同一の材料(例えば、ポリスルホン)から形成されるが厚さの異なる膜12を具備できる。この構成においては、各センサにより供給される電気的情報がプラトーに到達するまで又は特定のレベルに到達するまでに要する時間の長さを評価し、望ましくない汚染物質が所望の汚染物質のイオン搬送に影響を及ぼしているか否かなどをコントローラ6が判定するために利用することができる。
別の実施形態においては、センサアレイ50は異なる膜12を有するセンサ40を採用できる。従って、各センサ40によりコントローラ6に供給される電気的情報に相違が生じる。例えば、液体8中の所望の汚染物質の測定の精度を向上する目的で、液体8中の望ましくない汚染物質の存在によって起こる妨害を減少するために、異なるセンサ40を具備するセンサアレイ50を採用できる。特に、測定される所望の汚染物質である第1の汚染物質に基づいてコントローラ6に電気的情報を提供するために、第1のセンサを採用できる。しかし、2つの付加的汚染物質である第2の汚染物質及び第3の汚染物質が液体8中の第1の汚染物質の濃度の測定精度を損なうことは周知である。従って、第2の汚染物質を通過させるように構成された膜12を具備する第2のセンサと、第3の汚染物質を通過させるように構成された膜12を具備する第3のセンサとを含むようにセンサアレイ50を構成できる。この構成においては、3つのセンサにより供給される電気的情報をコントローラ6により解析できる。第2のセンサが第2の汚染物質を検出せず、第3のセンサは第3の汚染物質を検出しなかったとコントローラ6が判定した場合、第1のセンサから受信された情報(第1の汚染物質が存在すると仮定する)は正確であり、第2の汚染物質又は第3の汚染物質の存在により損なわれなかったと判定される。
更に、別の実施形態においては、第2の汚染物質又は第3の汚染物質のいずれかの存在が判定された場合、コントローラ6は、液体8中の第1の汚染物質の正確な濃度を判定するために、それらの汚染物質の濃度を考慮することができる。
図6には、センサアレイ60の一例の横断面図が示される。この場合、センサは積重ね構造を有する。特に、センサアレイ60は、上面64、左側面66、右側面68、後面70、前面72及び底面74を含むマニホルド62を具備する(以下の説明中、上、左、右、後、前又は底という用語は、上記の指定に従って使用される)。マニホルド62の底面74は、液体8が内部を流れる導管18と接触する状態で配置される。マニホルド62は、液体8が第1の膜80と流体連通するようにマニホルドの底面74を貫通して形成された試験窓76を具備する。液体8が第1の膜80の縁部82の周囲に沿って流れることができないように、第1の膜80は全ての縁部82(例えば、後縁部、左側縁部、右側縁部及び前縁部)でマニホルド62により固着される。
第1の膜80の上面は、液体8と接触する底面の反対側にある。上面は第1のパージチャンバ82と流体連通する状態で配置される。第1のパージチャンバ82は第1の変換器84の底面と流体連通する。第1の変換器84の上面は第2のパージチャンバ86と流体連通し、第2のパージチャンバ86は第2の膜88の底面と流体連通する。第2の膜88の上面は第3のパージチャンバ90と流体連通し、第3のパージチャンバ90は第2の変換器92の底面と流体連通する。第2の変換器92の上面は第4のパージチャンバ94と流体連通する。以下の説明中、第1のパージチャンバ82、第2のパージチャンバ86、第3のパージチャンバ90及び第4のパージチャンバ94を、一般にパージチャンバと呼ぶ。同様に、第1の変換器84及び第2の変換器92を変換器と呼び、第1の膜80及び第2の膜88は膜と呼ばれる。変換器10は、ワイヤ14によりコントローラ6(図示せず)に電気通信関係で接続される。別の実施形態においては、変換器は無線変換器であってもよい。
第1の変換器84及び第2の変換器92は左側縁部及び右側縁部でマニホルド62により固着されるが、前縁部及び後縁部はマニホルド62により固着されない。この構成においては、第1のパージチャンバ82及び第2のパージチャンバ86は互いに流体結合されると共に、入口管46及び出口管48に流体結合される。同様に、第3のパージチャンバ90及び第4のパージチャンバ94は互いに流体結合されると共に、第2の入口管98及び第2の出口管100に流体結合される。
動作中、液体8中の汚染物質の平均濃度を判定するためにセンサアレイ60を採用できる。例えば、センサアレイ60は2組の電気的情報をコントローラ6(図示せず)に提供できる。その後、情報を解析し、汚染物質の平均濃度を判定できる。特に、液体8中の種々の汚染物質を第1の膜80を通して移動させて第1のパージチャンバ82及び第2のパージチャンバ86の中へ分散させるように、第1の膜80を構成できる。パージチャンバの中に入ると、汚染物質は、第1の変換器84によりコントローラ6に提供される電気的情報に影響を及ぼす。同様に、第1のパージチャンバ82及び第2のパージチャンバ86の内部の種々の汚染物質を第2の膜88を通して移動させて第3のパージチャンバ90の中へ分散させるように、第2の膜88を構成できる。パージチャンバの中に入ると、汚染物質は、第2の変換器92によりコントローラ6に提供される電気的情報に影響を及ぼす。
第2の膜88は第1の膜80と同一の膜材料から製造されてもよいが、各膜(第1の膜80及び第2の膜88)を通過できる特定の汚染物質を変えるために、第1の膜80とは異なる膜材料から製造されてもよい。
一実施形態においては、コントローラ6は、所望の汚染物質が膜12を通って移動する時間に基づいて、センサアレイ60により供給される電気的情報を評価できる。例えば、第1の膜80及び第2の膜88が同一の材料から製造されている場合、第1の変換器84により供給される電気的情報が第2の変換器92により供給される電気的情報と同様になるまでに経過した時間がコントローラにより比較される。
別の実施形態においては、第1の膜80及び第2の膜88は同一の膜材料から製造されるが、異なる厚さを有することができる。この構成の場合にも、各センサにより供給される電気的情報がプラトーに到達するまで又は特定のレベルに到達するまでに要する時間の長さをコントローラ6により評価し、望ましくない汚染物質が所望の汚染物質のイオン搬送に影響を及ぼしているか否かなどをコントローラ6が判定するために利用できる。
別の実施形態においては、望ましくない汚染物質の存在によって起こる妨害を減少するために、第1の膜80及び第2の膜88は異なる材料を採用できる。特に、第1の膜80を通した所望の汚染物質のイオン搬送を可能にするが、望ましくない汚染物質も第1の膜80を通って移動できるように第1の膜80を構成できる。第2の膜88は、望ましくない汚染物質のイオン搬送を可能にするように(ただし、所望の汚染物質の搬送は不可能である)構成できる。この構成においては、コントローラ6は、第1の変換器84及び第2の変換器92により供給される電気的情報を評価し、望ましくない汚染物質が存在するか否か及び/又は第1の膜80を通過した望ましくない汚染物質の濃度を判定できる。その後、コントローラ6は、第1の変換器84からの電気的情報が液体8中の所望の汚染物質の濃度を正確に表現するか否かを判定できる。更に、第2の汚染物質の存在が判定された場合、コントローラ6はその濃度を考慮に入れ、所望の汚染物質の正確な濃度を判定できる(以下に更に説明する)。
更に別の実施形態においては、第1の膜80及び第2の膜88は異なる材料を採用でき、第1の膜80を通した所望の汚染物質のイオン搬送を可能にするが望ましくない汚染物質も第1の膜80を通って移動できるように第1の膜80を構成できる。しかし、第2の膜88は望ましくない汚染物質のイオン搬送を不可能にし、所望の汚染物質の搬送を可能にするように構成できる。この構成においては、コントローラ6は、第1の変換器84及び第2の変換器92により供給される電気的情報を評価し、望ましくない汚染物質が存在するか否か及び/又は第1の膜80を通過した望ましくない汚染物質の濃度を判定できる。その後、コントローラ6は、第1の変換器84からの電気的情報が液体8中の所望の汚染物質の濃度を正確に表現するか否かを判定できる。更に、望ましくない汚染物質の存在が判定された場合、コントローラ6はその濃度を考慮に入れ、所望の汚染物質の正確な濃度を判定できる(以下に更に説明する)。
コントローラ6は、センサ4、40及び/又はセンサアレイ50、60から情報を受信し、情報を解釈し、液体8中の汚染物質の濃度を判定できる任意の装置であればよい。特に、センサ(4、40)及び/又はセンサアレイ(50、60)に動作自在に接続されたデータ収集システムを具備するコンピュータ(すなわち、電子情報を解釈可能である任意の電子装置)を採用できる。更に特定すれば、コンピュータは、データ及び命令を受信し、データを処理するために命令を実行し、その結果を提示できる適切な電子装置である。従って、コンピュータ64はマイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、ミニコンピュータ、光学コンピュータ、ボードコンピュータ、CISC(complex instruction set computer)、ASIC(application specific integrated circuit)、RISC(reduced instruction set computer)、アナログコンピュータ、デジタルコンピュータ、分子コンピュータ、量子コンピュータ、セルラーコンピュータ、超伝導コンピュータ、スーパーコンピュータ、固体回路コンピュータ、シングルボードコンピュータ、緩衝記憶コンピュータ、コンピュータネットワーク、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、科学コンピュータ、科学計算器又はこれらのコンピュータのうちいずれかの混成であってもよい。特に、コントローラ6は、ROM(読取り専用メモリ)に結合されたマイクロプロセッサである。
コントローラ6により受信される情報は信号などの電子情報であり、特に、共振複素インピーダンス、複素インピーダンス、電気化学変調複素インピーダンス、電流及び/又は液体8中の汚染物質の濃度を判定する能力をコントローラ6に与えるのに十分な他の任意の電気的情報である。一般に、情報はアナログ形態で受信される。その場合、サンプリング周波数は約0.0001ヘルツ(Hz)より大きくなければならず、特に、約1.0HZより大きく、更に特定すれば、約100.0Hzより大きくなければならない。一実施形態においては、コントローラは約400Hzで情報を受信できる。情報は、デジタル形態で受信され且つ/又はコントローラにより(例えば、アナログ/デジタル変換器を利用して)デジタル形態に変換される。
液体8中の汚染物質の濃度を判定するために、コントローラ6は、センサ/センサアレイから受信した情報をメモリ(例えば、ルックアップテーブル、データアレイ、校正曲線など)と比較できる。コントローラ6によりアクセスされるメモリは、実験結果に基づいてメーカーによりプログラムされることが望ましいが、コントローラ6又はユーザ(例えば、CDSを操作する任意の人物)により経験に従って判定されてもよい。メモリはコントローラ6に動作自在な通信関係で接続されるか、又はコントローラ6と一体である。
コントローラ6により採用される動作は、コンピュータ実現プロセス及び/又はそれらのプロセスを実施するための他の装置の形態で実現できる。それらの動作は、フロッピー(登録商標)ディスク、CD‐ROM、ハードドライブ又は他の任意のコンピュータ可読記憶媒体などの実在の媒体として実現された命令を含むコンピュータプログラムコードの形態でも実現できる。その場合、コンピュータプログラムコードがコンピュータ又はコントローラにロードされ且つコンピュータ又はコントローラにより実行されたとき、コンピュータは方法を実施する装置になる。また、方法はコンピュータプログラムコード又は信号の形態で実現されてもよく、その場合、コード又は信号は、例えば、記憶媒体に記憶され、コンピュータ又はコントローラにロードされ且つ/又はコンピュータ又はコントローラにより実行されるか、あるいは電気配線又は電気ケーブルを介して、光ファイバを介して又は電磁放射を介してなど、任意の送信媒体を介して送信されるかのいずれかである。コンピュータプログラムコードがコンピュータにロードされ且つコンピュータにより実行されたとき、コンピュータは方法を実施する装置になる。汎用マイクロプロセッサにおいて実現された場合、コンピュータプログラムコードセグメントは、特定の論理回路を形成するようにマイクロプロセッサを構成する。
特に、コントローラ6のアクションの技術的効果は、センサ及び/又はセンサアレイから収集された電気的情報を評価し、液体8中の汚染物質の濃度を判定することである。それらの能力がソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア又はそれらの何らかの組合せで実現される場合、その実施形態は、個別の商品になるか又はコンピュータシステムの一部として含まれるか又は別個に販売される。
汚染物質検出システム(CDS)2は、図7に示される方法により動作される。方法は、液体を分析することと、情報をメモリと比較することと、液体中の汚染物質濃度を判定することとから成る。液体8と流体連通する状態で配置されたセンサ4、40又はセンサアレイ50、60により液体8を分析できる。例えば、原子炉(例えば、原子力発電装置)の場合、冷却水(液体8)を含むパイプにセンサアレイ60を直接配置でき、追加動作なしに冷却水を直接分析できる。しかし、別の実施形態においては、ピペット又は他の試料採取手段を使用して液体8の試料を採取し、センサ4、40及び/又はセンサアレイ50、60と流体接触する状態で試料を配置することができる。尚、採用できるセンサの数は任意であり、それらのセンサを任意の数多くの構成で配置でき、様々に異なる種類の情報(例えば、温度、圧力、流量など)を提供できる。
液体8の分析中、コントローラ6はセンサ4、40及び/又はセンサアレイ50、60から電気的情報(例えば、共振複素インピーダンス、複素インピーダンス、電気化学変調複素インピーダンス及び/又は電流)を受信する。例えば、図8を参照すると、複素インピーダンスグラフの一例が示される。x軸において、Z’はメガオーム単位で示され、Z’は複素インピーダンスの実数部分である。y軸において、Z”はメガオーム単位で示され、Z”は複素インピーダンスの虚数部分である。グラフからわかるように、5つのデータプロットが示される。試料1と表示された第1のプロットは、0重量十億分率(ppb)の塩化物イオンを含有する水を示す。試料2と表示された第2のプロットは、5ppbの塩化物イオンを含有する水を示す。試料3と表示された第3のプロットは、25ppbの塩化物イオンを含有する水を示す。試料4と表示された第4のプロットは、50ppbの塩化物イオンを含有する水を示し、試料5と表示された第5のプロットは、100ppbの塩化物イオンを含有する水を示す。データからわかるように、種々のプロットはインピーダンス応答において顕著な相違を示すため、試料中の汚染物質の濃度を数量化するためにそれらのプロットを利用できる。
次に図9を参照すると、複素インピーダンスグラフの別の例が示される。x軸において、Z’はメガオーム単位で示され、Z’は複素インピーダンスの実数部分である。y軸において、Z”はメガオーム単位で示され、Z”は複素インピーダンスの虚数部分である。グラフからわかるように、5つのデータプロットが示される。試料1と表示された第1のプロットは、0ppbの硫酸塩イオンを含有する水を示す。試料2と表示された第2のプロットは、5ppbの硫酸塩イオンを含有する水を示す。試料3と表示された第3のプロットは、25ppbの硫酸塩イオンを含有する水を示す。試料4と表示された第4のプロットは、50ppbの硫酸塩イオンを含有する水を示し、試料5と表示された第5のプロットは、100ppbの硫酸塩イオンを含有する水を示す。この場合も同様に、種々のプロットはインピーダンス応答において顕著な相違を示すため、試料中の汚染物質の濃度を数量化するためにそれらのグラフを採用できる。
次に図10を参照すると、複素インピーダンスグラフの更に別の例が示される。x軸において、Z’はメガオーム単位で示され、Z’は複素インピーダンスの虚数部分である。y軸において、Z”はメガオーム単位で示され、Z”は複素インピーダンスの実数部分である。グラフからわかるように、5つのデータプロットが示される。試料1と表示された第1のプロットは、0ppbの亜鉛イオンを含有する水を示す。試料2と表示された第2のプロットは、5ppbの亜鉛イオンを含有する水を示す。試料3と表示された第3のプロットは、25ppbの亜鉛イオンを含有する水を示す。試料4と表示された第4のプロットは、50ppbの亜鉛イオンを含有する水を示し、試料5と表示された第5のプロットは、100ppbの亜鉛イオンを含有する水を示す。同様に図からわかるように、種々のプロットはインピーダンス応答において顕著な相違を示す。従って、試料中の汚染物質の濃度を数量化するためにそれらの応答を利用できる。
情報が受信されると、フィルタ(例えば、帯域幅フィルタ、電圧フィルタ及びサンプリングフィルタ)、変換器(例えば、アナログ/デジタル変換器)、シグナルプロセッサ(例えば、フーリエ波形プロセッサ、ウェーブレット変換プロセッサなど)、バッファなどを利用して情報を調整できる。調整とは関係なく、方法の次のステップにおいて既知の情報と比較するために、情報をメモリ(例えば、ランダムアクセスメモリ)に格納できる。
コントローラ6がセンサ4、40及び/又はセンサアレイ50、60から情報を受信したならば、コントローラ6は第2のステップへ進む。次のステップにおいて、情報はメモリに格納された既知の情報(例えば、ルックアップテーブル、データアレイ、校正曲線など)と比較される。比較中、受信された情報の複数の面が既知の情報と比較され、その結果、液体8中の特定の汚染物質の濃度を判定するために必要とされる追加情報がコントローラ6に提供される。比較される情報の面は、ピーク振幅、周波数、位相などの特定の特性であってもよい。一例においては、コントローラはセンサ40からインピーダンス情報を受信し、センサ40のパージチャンバ42と流体連通する状態で配置された熱電対から温度情報を受信する。この場合、インピーダンスは55キロオーム(KΩ)であり、温度は27℃である。コントローラ6は、この情報から、図11に示されるようなルックアップテーブルを参照し、アルゴリズム(本実施形態におけるインピーダンス応答は温度の対数関数である)に関して、温度プロットは20℃プロットと30℃プロットとの間で補間されると判定でき、27℃プロットを提供する。この27℃プロットから対応する濃度を判定できる。この時点で、コントローラ6は方法の第3のステップへ進むことができ、汚染物質の濃度を判定する。
方法の第3のステップにおいては、コントローラ6はメモリからアクセスされた任意の情報を利用して、液体8中の汚染物質濃度を判定する。濃度は、アルゴリズム、補間、補外、計算及び他の任意の技術を利用して計算され、更に、コントローラ6により収集された情報又はコントローラ6が既知の情報に基づいて相関される。例えば、上述の例を続けて参照すると、20℃データプロット及び30℃データプロットから27℃プロットが補間されるとコントローラ6が判定した場合、27℃プロットが補間され、それを利用して、27℃及び55KΩにおける対応する濃度は、図11に示されるように240十億分率(ppb)であると判定される。
更に、方法のいずれのステップにおいても、コントローラ6は、液体8中の関心汚染物質の濃度を判定するために、受信された情報にアクセスして利用できるか否かを判定できる。例えば、受信された情報がメモリと比較される方法の第2のステップにおいて、コントローラ6は、センサアレイ50の追加センサ40からか又はセンサアレイ60における第2の変換器92から追加情報を受信できる。高濃度の望ましくない汚染物質が情報に悪影響を及ぼしたか否かを判定するために、その追加情報を利用できる。あるいは、望ましくない汚染物質の特定の濃度を考慮するために、追加情報を採用できる。
別の実施形態においては、コントローラ6は、電気的情報から濃度を数量化するために、正準相関分析、回帰分析、主成分分析、識別関数分析、多次元スケーリング、線形識別分析、ロジスティック回帰及び/又は神経ネットワーク分析などの多変量解析ツールを採用できる。
多変量解析ツールは、センサアレイ50、60が採用される場合に特に適用できる。これは、コントローラ6により受信される電気的情報の量が大量になる可能性があるためである。その目的のために、多変量解析ツールは、単一変量校正方法と比較していくつかの利点を提供する。第1に、解析において2つ以上の測定チャネルが採用されるので、信号の平均化が実現される。また、校正液体中に複数の種が存在する場合、それらの種の濃度を測定できる。校正モデルは、校正標準溶液からの応答を使用することにより構成される。校正モデルにおいて考慮されない液体の中に種が存在する場合、未知の液体の分析は実行しにくい。液体が校正セットに属するか否かを検出できれば、この点は幾分か緩和される。異なる種からの重複する応答のために単一変量解析を使用できない場合、多変量校正方法は、感知膜12を有するセンサ4などの低分解能計器を使用して、複数の種(例えば、汚染物質)及び妨害を含む液体(例えば、水)の中におけるいくつかの関心種の選択的数量化を可能にする。
一実施形態においては、ダイナミックデータから所望の記述子を抽出するために、主成分分析(PCA)が使用された。PCAは、共直線性を除去した低次元数の部分空間にデータ集合を投影する多変量データ解析ツールである。PCAは、情報を大きく失わずに、元の変数の重み付き和によってデータ行列Xの分散を説明することにより、この目標を達成する。元の変数のそれらの重み付き和は主成分(PC)と呼ばれる。PCAを適用すると、データ行列Xは主成分の方向に沿った直交ベクトルの線形組合せとして表現される。
X = t1 pT 1 + t2 pT 2+ .... + tA pT K + E (式1)
式中、tはスコア、pはローディングベクトル、Kは主成分の数、Eは確率的誤差を表現する残差行列、Tは行列の転置である。
PCAに先立って、データは自動スケーリングなどにより適切に前処理された。
多変量解析の適用可能性を実証するために、13.56メガヘルツ(MHz)の公称周波数を有する受動RFIDセンサを純水の中に浸した。可変濃度のNaClを製造し、RFIDセンサを約600ppb及び約1,000ppbのNaClと接触させた。数回にわたり、NaClにさらすことを繰返した。図13、図14及び図15にそれぞれ示されるように、周波数偏移、ピーク幅及びピーク強さを含む3つのパラメータを無線センサから測定するネットワークアナライザを使用して、測定を実行した。多変量解析の結果を図12に示す。ダイナミックデータの3つの主成分のスコアプロットは、1つのRFIDセンサから測定された信号の複雑な関係を示す。PCAモデルの関連主成分(例えば、PC1、PC2及びPC3)のスコアを互いに対してプロットし、式1を使用して図13〜図15に示されるデータを処理することにより、収集されたデータの関係を記述した。
更に特定すると、実数部分及び虚数部分を含む複素インピーダンスを測定する無線RFID変化器を使用して、データをコントローラ6へ通信した。測定されるパラメータの例には複素インピーダンスの実数部分の最大値の偏移、複素インピーダンスのピーク幅及び複素インピーダンスの実数部分の大きさ(ピーク強さ)などがあるが、それらに限定されない。多変量解析により、センサの応答に影響を及ぼし且つ応答及び妨害に関連する主要因を識別できる。例えば、図16を参照すると、例示されるグラフは、実験時間の関数として第2の主成分(PC)のプロットを示すPCA結果を表す。結果は、約600ppbのNaClに2回繰返してさらし、約1,000ppbのNaClに3回繰返してさらすことによって得られた。しかし、単一のPCの応答に基づいてセンサに対する影響を判定することは困難である。従って、無線センサのいくつかの応答の組合わせが解析される。例えば、図17を参照すると、例示されるグラフは、実験結果の関数として第1のPC及び第2のPCのPCA結果を示し、約600ppbのNaClに2回繰返してさらし、約1,000ppbのNaClに3回繰り返してさらした場合に得られた結果を表す。単一のセンサからの2つ以上の応答を解析した結果、雑音寄与と有用な信号との所望の識別が得られたことは明らかである。
PCAなどの多変量ツールを使用して解析された無線センサデータの品質を保証するために、いくつかの統計ツールが適用されてもよい。それらのツールは多変量制御チャート及び多変量寄与プロットである。多変量制御チャートは、組合わせサンプル又は時間の関数としてプロットされるホテリングのT2値及びQ値などのPCAモデルの2つの統計的標識を使用する。PCAモデルの重要な主成分は、T2チャート及び残るPCのQチャートに対する寄与を展開するために使用される。正規化二乗スコアの和であるT2統計値は、PCAモデル内部における変化の尺度であり、統計的に特異なサンプルを判定する。
T2 i = ti l-1 ti T= xi P l -1 PT xi T (式2)
式中、tiはPCAモデルからk個のスコアベクトルの行列であるTkのi番目の行であり、l-1はモデルの中に保持されるK個の固有ベクトル(主成分)と関連する固有値の逆数を含む対角行列であり、xiはXにおけるi番目のサンプルであり、PはPCAモデルの中に保持されるK個のローディングベクトルから成る行列である(各ベクトルはPの列にある)。Q残差は二乗予測誤差であり、PCAモデルが各サンプルに適合する程度を記述する。これは、モデルの中に保持されるK個の主要成分により捕捉されない各サンプルの変化の量の尺度である。
Qi= ei ei T = xi (I - Pk PkT) xi T (式3)
式中、eiはEのi番目の行であり、Iは適切な大きさ(n×n)の恒等行列である。
図18及び図19を参照すると、無線センサからのダイナミックデータに対する多変量Q統計制御チャート及び多変量T2統計制御チャートの例がそれぞれ提示される。それらの制御チャートは、PCAモデルにより記述されるT2統計値及びQ統計値に対して、いくつかのデータポイントが95%信頼限界を超えることを示す。それらの統計パラメータの寄与プロットを使用して、それらの警報に対する最大寄与因子の発生源を追跡できる。
時間の経過に伴って、化学センサ応答はドリフトを発生し、誤った結果をもたらす場合がある。従って、ドリフト補正により、センサの長期間性能を向上し、正確な結果を得ることができる。従って、化学センサを使用する一実施形態は、センサに液体を導入することと、液体中の特定の種(例えば、イオン)の濃度、並びにその時点におけるその液体の導電率(例えば、マイクロジーメンス/センチメートル)を判定するために、化学プローブ(すなわち、化学センサ)及び導電率プローブ(すなわち、導電率センサ)を接触させることとを含む。溶液に何らかの種が追加されることにより、溶液の導電率は非選択的に変化されるので、測定後、ドリフトを補正するために、導電率測定値により化学濃度測定値を修正(例えば、調整)できる。導電率プローブ(導電率センサ)が(例えば、センサの感度及び雑音に応じて)時間の経過に伴う液体の導電率の変化を測定するのに十分な感度を有する限り、どのような種類の液体においても、この修正は可能である。従って、センサは化学プローブ(すなわち、化学センサ、例えば、センサアレイ)及び導電率プローブ(すなわち、導電率センサ)を含み、オプションとして温度プローブ(すなわち、温度センサ)を含む。化学プローブと同様に、導電率プローブは、導電率判定を可能にするために液体と流体連通する。例えば、(液体8中の導電率を測定するために)第1の導電率プローブを液体8の中に配置し且つ/又はパージチャンバ42の中の液体の導電率を測定するために、第2の導電率プローブをパージチャンバ42の内部に配置することができる。
導電率プローブはDCモードにおいて得られた導電率の測定値を提供できる。導電率センサは、複数の周波数における導電率の測定値を提供し、その場合、複素インピーダンスの実数部分及び虚数部分を得るために複素インピーダンス測定が実行される。
導電率プローブ及び/又は温度プローブの応答からの修正を多変量修正により実行できる。導電率変化に対する多変量修正は、導電率が異なる周波数で測定され且つそれらの異なる周波数においてZ’値及びZ”値(上述の通り)が得られた場合に実行される。測定される周波数の範囲は0.00001Hz〜100,000,000Hz(すなわち、100MHz)であってもよく、特に0.0001Hz〜10MHz、更に特定すれば0.001Hz〜5MHzであってもよい。それらの多周波数導電率応答は、多変量分析ツールを使用して、導電率プローブからのデータ行列と化学センサからのデータ行列とを組合わせ、その結果得られた組合わせ行列に対して、前述の多変量分析ツールを使用して多変量分析を実行することにより、化学センサ又はセンサアレイの応答と更に組合される。オプションとして、導電率センサからの修正を単一変量修正により実行することもできる。単一変量修正の一例は、化学センサからの応答が導電率センサの応答により正規化される場合であるが、これに限定されない。
一実施形態においては、化学センサドリフト修正は比較修正により実行される。化学的に誘導された導電率応答の変化が事前に設定された導電率閾値を超えたと測定された場合、化学センサ測定が実行される。化学センサの測定値は、導電率センサ応答の閾値変化の前の化学センサ応答と、導電率センサ応答の閾値変化の後の化学センサ応答との差である。閾値導電率応答は、基線導伝率が既知である場合に種々の温度で指定の検出限界に対して計算又は指定できる任意の値である。例えば、25℃の超純水は0.055μS/cmの導電率を有する。化学センサ測定を実行する閾値を、例えば、0.1μS/cmに設定できる(水中に存在する不純物によって導電率が0.1μS/cmを超えた場合、化学センサ測定が実行される)。差に基づく化学センサ測定は短期間で実行されるため、ドリフトの影響は最小限に抑えられる。対応する導電率変化を伴わないで起こるドリフトは無視される。
温度判定を得ることができるように、温度プローブを液体と熱連通状態で配置できる。導電率プローブ及び化学センサの応答は温度に依存するので、読みに対して温度修正も実行でき、温度修正は線形又は非線形である。導電率データ行列に加えて、温度の影響に関するデータ解析及び補正のために温度データも追加できる。
更に、膜の表面効果及びバルク効果に対しても修正を実行できる。センサ膜における表面効果及びバルク効果を修正するために、作業化学センサ及び制御センサに同一のセンサ膜組成が付着される。作業化学センサは前述のように信号を測定する。制御化学センサは、図8〜図10に示される信号に類似するが変換器が制御感知膜で被覆されている場合に得られる複素インピーダンス信号を測定する。膜成分の浸出、膜における他の不可逆変化(化学物質にさらされたときの膜からの種の不完全な拡散など)及びセンサ膜の厚さと関連する膜のバルク誘電特性は、相対的に高周波数の応答から判定されるが、表面効果(膜の表面汚染及び膜の侵食など)は相対的に低周波数の応答から判定される。
以下の実施例は単なる例であり、センサ及びその使用法を更に例示するために提示され、限定的な意味を持つことを意図されていない。
実験1:
第1の実験においては、センサ2は、変換器10としての無線周波数識別タグ(13.56MHzの公称周波数で動作する)及びポリスルホン膜12を使用して構成された。RFID変換器はDigi-Keyから部品番号481‐1067‐1‐NDにより購入された。
約10〜15体積%の固体を含む溶液を生成するために、37℃で24時間にわたり、ポリスルホンをジメチルスルホキシド(DMSO、Aldrich Chemical Company Inc.から購入)に溶解することにより、センサを組立てた。次に、RFID変換器に被覆膜を塗布し、37℃で24時間乾燥させた。被覆膜が乾燥した後、形成された膜12は約50μmの平均厚さを有していた。
ポリスルホンで被覆されたセンサ2を試験装置の導管の内部に配置した。比較のために、被覆なしの変換器10も導管の内部に配置した。種々の濃度の種々の化学汚染物質を含有する種々の溶液にセンサ2及び被覆なしの変換器10がさらされる間にZmaxを記録できるように、データ収集システム(LabView、National Instruments, Inc)をセンサ2及び被覆なしの変換器10に動作自在に接続した。
約100ppbのNaSO4を含有する第1の水溶液が導管を通過する間に、ポリスルホン被覆センサ2及び被覆なしの変換器10のZmax及び複素インピーダンスの実数部分の大きさ(ピーク強さ)を測定した。Zmax値がプラトーに到達したように見えたとき、膜12からイオンをパージするために導管に水を通した。約100ppbのHClを含有する第2の水溶液、約100ppbのNaClを含有する第3の水溶液及び約100ppbのKH2PO4を含有する第4の水溶液を使用して、この手順を繰返した。
図20には、実験1の間に生成されたグラフの例が示される。図からわかるように、被覆なしのRIFD変換器及びポリスルホン被覆RFID変換器10のZmax応答は、NaClに対するそれぞれの応答により正規化された。この信号正規化は、変換器が感知膜12(ポリスルホン)で被覆されない場合及び被覆されている場合における4種類のイオン溶液に対するセンサの応答の多様性を評価するために実行された。図示されるように、被覆なしの変換器及び被覆された変換器によって得られた4種類の溶液の応答パターンは、異なるイオン溶液を識別するために本方法を適用する際に望まれる通りにの相違を示す。
実験2:
第2の実験においては、センサ2は、変換器10としての無線周波数識別タグ(13.56MHzの公称周波数で動作する)及びポリ(メタクリル酸ヒドロキシエチル)膜12を使用して構成された。約10〜15体積%の固体を含有する溶液を生成するために、20℃で24時間にわたり、1‐メトキシ‐2‐プロパノール(Aldrich Chemical Co.)にポリ(メタクリル酸ヒドロキシエチル)(Aldrich)を溶解することにより、センサを組立てた。次に、RFID変換器に被覆膜を塗布し、20℃で24時間乾燥させた。形成された膜12は約10〜50μmの平均厚さを有していた。
ポリ(メタクリル酸ヒドロキシエチル)で被覆されたセンサを実験1及び実験2で利用された試験装置と同様の試験装置の中に配置したが、被覆なしの変換器は使用されなかった。装置は、時間に関してポリ(メタクリル酸ヒドロキシエチル)被覆センサ2のZmaxを測定できた。
ポリ(メタクリル酸ヒドロキシエチル)被覆センサを40ppbのNaClを含有する第1の水溶液にさらした。Zmax値がプラトーに到達したように見えたとき、膜12からイオンをパージするために水を導入した。その後、8ppbのNaClを含有する第2の水溶液を導管に通した。Zmax値がプラトーに到達したように見えたとき、膜12からイオンをパージするために水を導入した。その後、14ppbのHClを含有する第3の水溶液を導管に通した。Zmax値がプラトーに到達したように見えたとき、膜12からイオンをパージするために水を導入した。その後、72ppbのHClを含有する第4の水溶液を導管に通した。Zmax値がプラトーに到達したように見えたとき、膜12からイオンをパージするために水を導入した。
図21には、実験2の結果を示すグラフの例が示される。グラフは、Zmax値が水のZmax値で始まることを示す。グラフに示されるように、第1の溶液が導入されると、約200秒後に、イオンが膜12の中へ侵入した結果としてZmax値は減少し始める。約300秒後、Zmaxはプラトーに到達し、そこで、膜12からNaClイオンを洗い流すために導管内部に水が導入された。グラフからわかるように、Zmaxは再び水のZmax値にほぼ戻る。約425秒後に、第2の溶液が追加され、Zmaxは減少し始め、約600秒でプラトーに到達した。尚、第2の溶液のプラトーは第1の溶液のZmax値を示しておらず、従って、センサ2は濃度に依存するZmaxを提供できる。このことは、第3の溶液のZmaxを第4の溶液のZmaxと比較することによってもわかる。更に、NaClは、一般に、HClのZmaxより大きいZmax値を示す(8ppbのNaClと14ppbのHClとの比較及び40ppbのNaClと72ppbのHClとの比較)ので、膜12の中へ移動したNaClイオンの量は通過できたHClイオンの量より多い。更に、サンプリングが終了するたびに水パージを実行することにより、測定されるZmaxはほぼ基線に戻る。
実験3:
第3の実験においては、センサ2は、2電極金製櫛形構造変換器10(図3を参照)及びポリアニリン(PANI)膜12を使用して構成された。アニリンモノマーはAldrich Chemical Company Inc.から部品番号242284により購入された。
ポリマー膜12は、毎秒50mVの割合で銀/塩化銀基準に対して−0.3V〜1.1Vの電位を周期的に印加しつつ、1MのHSO中に0.1Mのアニリンの濃度でアニリンモノマーを変換器の表面に電気重合することにより付着された。その結果形成されたポリアニリン膜12は、約1〜約100μmの平均厚さを有していた。
LabVIEW(National Instruments)を使用して動作されるデータ収集システムにポリアニリン被覆センサ2を接続し、40ppbのZnClを含有する水溶液にセンサをさらした。インピーダンスがプラトーに到達したように見えたとき、膜12からイオンをパージするために水を導入した。その後、190ppbのZnClを含有する第2の水溶液を導管に通した。インピーダンスがプラトーに到達したように見えたとき、膜12からイオンをパージするために水を導入した。その後、151ppbのZnClを含有する第3の水溶液を導管に通した。インピーダンスがプラトーに到達したように見えたとき、膜12からイオンをパージするために水を導入した。
図22には、実験3の結果を示すグラフの例が示される。グラフは、時間に関する実インピーダンス(Ω単位)を示す。プロットは、水中のセンサのインピーダンス信号(例えば、約1.127×10Ω)で始まる。約500秒の後、第1の溶液が導入され、約600秒でインピーダンスは約1.175×10Ωまで減少し、その時点で導管は水によってパージされ、インピーダンスは水のインピーダンスに戻った。約1,500秒後、試験装置に第2の溶液が導入され、その結果、インピーダンスは約1,800秒で約8.75×10Ωまで降下し、その後、洗浄が実行された。約2,600秒で第3の溶液が導入され、その結果、インピーダンスは約2,900秒で約1.00×10Ωまで降下した。
実験4:
第4の実験においては、10μm幅の電極を有し且つ電極間の間隔が10μmである2電極金製櫛形構造変換器などの櫛形構造電極(IDE)が採用された(図3を参照)。Aldrich Chemical Co.より入手したアニリンモノマーを使用して、このIDEをアニリンポリマー膜12で被覆した。まず、1MのHSO中に0.1Mのアニリンを含有する溶液にIDEをさらし、銀/塩化銀(Ag/AgCl)基準に対して−0.3V〜1.1Vの印加電位を反復する(毎秒50mV(50mV/sec)の走査速度)ことにより、IDEの表面にアニリンモノマーを電気重合した。
超純水中に塩化物汚染物質及び硫酸塩汚染物質を含有する試料にポリアニリン(PANI)被覆IDEをさらした。特に、試料は40ppb、190ppb及び151ppbのZnCl並びに40ppb、190ppb及び290ppbのZnSOを水中に含有していた。20Hz〜1MHzの範囲の複素インピーダンスの実数データ成分及び虚数データ成分を測定して記録するように構成されたデータ収集システムを介して、IDEから情報を受信した。
PANI被覆IDE変換器により提供された応答の選択性及び感度は、図23に主成分分析プロットとして示される。プロットには、2つの主成分(PC1及びPC2)が示される。プロットからわかるように、PANI被覆IDEはZnCl及びZnSO溶液の分析において高い選択性及び感度を示す。
実験5:
本実験においては、自動センサドリフト修正の方法が実証される。31.8wt%のポリ(塩化ビニル)(PVC)、64.5wt%の可塑剤(セバシン酸ビス(2‐エチルヘキシル)(DOS))、1.3wt%の中性塩(ホウ酸テトラドデシルアンモニウムテトラキス(4‐クロロフェニル)(TDDATCPB))、1.1wt%のイオン交換体(塩化テトラドデシルアンモニウム(TDDMACl)など)及び1.3wt%の硫酸塩イオン透過担体(1,3‐[ビス(3‐フェニルチオ尿素‐イドメチル)]ベンゼンなど)から調製されたポリマー組成を利用した硫酸塩センサ膜が開発された。
電極の先端部にセンサ膜溶液を滴下被覆した後、室温でX時間にわたり溶液を蒸発させた。その結果形成されたセンサを使用し、脱イオン超純水中の5ppb、25ppb、50ppb及び100ppbの硫酸塩イオンにセンサをさらすことにより、硫酸塩検出を実行した。更に、硫酸塩検出と並行して水の導電率を監視した。図24は、異なる硫酸塩濃度に硫酸塩センサを繰り返しさらした結果及び同時に実行された導電率測定の結果を示す。導電率は1センチメートル当たりのマイクロジーメンス(μS/cm又はマイクロS/cm)、電位(V対Ag/AgCl)及び時間(h)単位の経過時間により提供された。
図24は、60時間にわたる試験中に硫酸塩センサ応答に現れたわずかではあるが注目に値するドリフトを示す。そこで、このセンサドリフトを補正する方法が開発された。方法は、化学イオンセンサ応答におけるドリフトを修正するために導電率プローブの応答を利用する。修正は、導電率プローブの応答により化学イオンセンサの応答を正規化することによって実行される。試験水が原子炉の水と同様の超純水の性質を有するため、この修正が可能になった(例えば、導電率センサは、この特定の試料における導電率の変化を検出するのに十分な高い感度を有する。原子炉の水の導電率は、通常、0.05〜0.15マイクロS/cmであり、種々のイオンが存在すると増加する)。イオンの背景濃度が非常に高い水(飲料水、水道水、環境水など)の場合、水の導電率を使用するそのような修正は、うまくいったとしても不確実であり、本質的には不可能である。液体(例えば、水)は1μS/cm未満の背景導電率(すなわち、関心イオンを含まない)を有することが望ましい。
本方法の実験による実証が図25a及び図25bに示される。図25aのグラフは、0ppb、5ppb、25ppb、50ppb及び100ppbの硫酸塩イオンに4回繰返してさらした場合の硫酸塩センサの当初の応答を示す(例えば、図24に示される結果を改めて図25のグラフに示した)。センサ応答のドリフトのために、それら4つの応答曲線は互いにずれていることが明らかである。線1は図24に示される第1組の応答(例えば、15時間まで)を表し、線2は第2組の応答(例えば、15時間〜30時間)を表し、線3は第3組の応答(例えば、30時間〜45時間)を表し、線4は第4組の応答(例えば、45時間〜60時間)を表す。しかし、液体(例えば、水)の導電率値の変化により化学イオンセンサの応答を修正(例えば、正規化)すると、図25bのグラフに示されるように、反復応答曲線の再現性が向上する。言い換えれば、導電率の変化を使用することにより、センサのドリフトの補正が正常に実現されたのである。
開示された検出方法及び汚染物質検出システムは、いくつかの顕著な利点を提供する。第1に、汚染物質検出システムは、センサの膜及び変換器から、それらに堆積するおそれのあるイオンを除去するためにパージすることができるセンサ及びセンサアレイを含む。パージ可能であるため、次の感知モードに移行する前にセンサを校正でき、その結果、イオンの堆積によって引き起こされる妨害を減少及び/又は排除できるので、基線ドリフトを減少できる。更に、本明細書中で開示されるセンサ及びセンサアレイは、イオンの通過、搬送を選択的に可能にする膜を採用できる。これにより、液体中の望ましくない汚染物質イオンによって起こる妨害は最小限に抑えられる。また、センサ及びセンサアレイは異なる膜から成る複数の被膜を具備できるので、汚染物質検出システムを動作させる方法は、望ましくない汚染物質からの妨害イオンの存在を判定し、それらの妨害イオンの濃度を評価できる。その結果、それらのイオンの濃度を考慮できるようになるので、液体中の関心汚染物質の濃度の判定の精度を改善できる。更に、センサ及びセンサアレイは少量の液体(例えば、水)を採用するため、サンプリング時間が短縮され、必要に応じてセンサの構成要素を交換できるように、センサをモジュラー構造で構成できる。
本明細書中で開示される範囲は列挙された数値を含み、組合わせ自在である(例えば、「約25wt%まで、特に約5wt%〜約20wt%」と示される範囲は「約5wt%〜約25wt%」の範囲の終端の数値及びその間の全ての値を含む)。「組合わせ」は融合、混合、合金、反応生成物などを含む。更に、「第1」、「第2」などの用語は、本明細書中においては順序、量又は重要度を示すのではなく、1つの要素を別の要素と識別するために使用される。本明細書中、「1つの」という用語は量の限界を示すのではなく、参照される項目が少なくとも1つ存在することを表す。量と関連して使用される修飾語「約」は状態値を含み、文脈上指示される意味を有する(例えば、特定の量の測定と関連する程度の誤差を含む)。本明細書中で使用される添え字「(s)」は、その字が修飾する用語が単独で存在すること及び複数存在することの双方を含み、それにより、その用語を1つ以上含むことが意図されている(例えば、colorant(s)(着色剤)は1つ以上の着色剤を含む)。明細書を通して、「一実施形態」、「別の実施形態」、「実施形態」などというとき、それは、その実施形態と関連して説明される特定の要素(例えば、特徴、構造及び/又は特性)が本明細書中で説明される少なくとも1つの実施形態に含まれ、他の実施形態には存在しない場合もあることを意味する。更に、説明された要素は種々の実施形態において任意の適切な方法で組合わされてもよいことを理解すべきである。本明細書中、センサ及びプローブという用語は互換性をもって使用される。
引用された特許、特許出願及び他の参考文献は、全て、参考としてその全体の内容が本明細書に取入れられている。しかし、本出願における用語が取入れられた参考文献における用語と矛盾又は相反する場合には、本出願の用語が参考文献の用語における相反する用語に優先する。
実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明の範囲から逸脱せずに種々の変更を実施でき、本発明の要素を等価の要素と置き換えてもよいことは当業者により理解されるであろう。更に、本発明の本質的範囲から逸脱せずに、特定の状況又は材料を本発明の教示に適合させるために数多くの変形が実施されてもよい。従って、本発明は、本発明を実施するために最良であると考えられる態様として開示された特定の実施形態に限定されてはならず、本発明は添付の特許請求の範囲に入る全ての実施形態を含むことが意図される。
汚染物質検出システム(CDS)の一例を示した図である。 センサの一例を示した横断面図である。 変換器の一例を示した図である。 センサの一例を示した横断面図である。 センサアレイの一例を示した横断面図である。 センサアレイの一例を示した横断面図である。 汚染物質検出システム(CDS)を動作させる方法の一例を示した図である。 複素インピーダンスグラフの一例を示した図である。 複素インピーダンスグラフの一例を示した図である。 複素インピーダンスグラフの一例を示した図である。 ルックアップテーブルの一例をグラフで示した図である。 主成分解析(PCA)グラフの一例を示した図である。 周波数偏移グラフの一例を示した図である。 虚数信号成分グラフのピーク幅の一例を示した図である。 実数信号成分グラフのピーク強さの一例を示した図である。 実験時間の関数として第2の主成分を示したグラフである。 実験時間の関数として第1の主成分及び第2の主成分を示したグラフである。 多変量Q残差統計制御チャートグラフの一例を示した図である。 多変量ホテリングT統計制御チャートグラフの一例を示した図である。 変換器に関して実験1の間に生成された選択性応答及び感度応答を示したグラフである。 変換器に関して実験2の間に生成された選択性応答及び感度応答を示したグラフである。 変換器に関して実験3の間に生成された選択性応答及び感度応答を示したグラフである。 変換器に関して実験4の間に生成された選択性応答及び感度応答を示したグラフである。 実験5における硫酸塩センサの導電率及び電位を示したグラフである。 実験5の間に生成された硫酸塩センサの当初の応答及び修正後の応答を示したグラフである。
符号の説明
2…汚染物質検出システム
4…センサ
6…コントローラ
8…液体
10…変換器
12…膜
14…ワイア
16…マニホルド
18…導管
20…変換器
22…フィルム
24…マニホルド
30…第1電極
32…第2電極
34…フィンが
40…センサ
42…パージチャンバ
44…パージ媒体
46…入口チューブ
48…出口チューブ
50…センサアレイ
52…第1センサ
54…第2センサ
56…第3センサ
60…センサアレイ
62…マニホルド
64…上面
66…左側面
68…右側面
70…後面
72…前面
74…底面
76…試験窓
80…第1の膜
82…第1のパージチャンバ
84…第1の変換器
86…第2のパージチャンバ
88…第2の膜
90…第3のパージチャンバ
92…第2の変換器
94…第4のパージチャンバ

Claims (10)

  1. 液体中の汚染物質を検出する装置であって、
    第1の膜(12,80)第1の変換器(10,84)とそれらの間に配置された第1のパージチャンバ(42,82)とを備えるセンサ(4,40)であって、前記第1の膜(12,80)及び第1の変換器(10,84)が前記第1のパージチャンバ(42,82)と直接流体接触していて、前記第1のパージチャンバ(42,82)が、前記第1の変換器(10,84)及び第1の膜(12,80)が固定されたマニホルド(24,62)によって規定されており、前記マニホルド(24,62)に入口(46)及び出口(48)が取り付けられていて前記第1のパージチャンバ(42,82)にパージ媒体(44)を流すことができ、前記第1の膜(12,80)が、汚染物質を含む液体(8)が流れる導管(18)の開口(76)内に配置されていて前記第1の膜(12,80)が前記液体(8)と直接流体接触しており、前記第1の膜(12,80)が、前記液体中の汚染物質をイオン搬送することのできる材料で作られている、センサ(4,40)と
    前記第1の変換器(10,84に通信可能に接続され、前記液体(8)中の汚染物質の濃度を判定するように構成されたコントローラ(6)と
    を具備す検出装置。
  2. 前記第1の膜(12,80)が、ポリスルホン、ポリアニリン、ポリシロキサン、ポリ塩化ビニル、ポリ(メタクリル酸ヒドロキシエチル)、ポリウレタン、アクリル酸コポリマー、シリコンアルコキシドのゾル‐ゲル反応で得られるポリマーからなる群から選択されるポリマー材料から形成される、請求項1記載の装置。
  3. 前記ポリマー材料関心イオンに選択的に結合できるイオン透過担体を含む請求項記載の装置。
  4. 前記第1の膜(12,80、原子炉の水中にある関心イオンに応答できる添加剤を含む請求項1乃至請求項3のいずれか1項載の装置。
  5. 前記第1の変換器(10,84)無線周波数を介して前記コントローラ(6)に通信可能に接続される請求項1乃至請求項4のいずれか1項載の装置。
  6. 前記センサ(4,40センサアレイ(60)の一部であって、前記センサアレイ(60
    前記センサ(4,40)と
    底面(74)及び上面(64)を有する第2の膜(88)であって、前記底面(74)前記第1のパージチャンバ(42,82)と流体連通する第2の膜(88)と
    前記第2の膜(88)の上面(64)と直接流体接触する第2のパージチャンバ(86)と
    前記第2のパージチャンバ(86)の内部に配置された第2の変換器(92)と
    を具備し、
    前記コントローラ(6)前記第2の変換器(92)にも通信可能に接続されている、請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の装置。
  7. 前記第1の膜(80)、第1の関心イオンに選択的に結合するように構成されたイオン透過担体を含み、前記第2の膜(88)、第2の関心イオンに選択的に結合するように構成された第2のイオン透過担体を含む請求項記載の装置
  8. 前記第1のパージチャンバ(42,82)前記第2のパージチャンバ(86)と流体連通する請求項6又は請求項7記載の装置。
  9. 前記センサ(4,40)が感知モード及びパージモードで動作し、感知モードにおいて、パージ媒体(44)の流れが止められて、導管(18)中の液体(8)からのイオンが第1の膜(12,80)を通って移動し、第1のパージチャンバ(42,82)内部のパージ媒体(44)中へと拡散し、パージモードにおいて、パージ媒体(44)を流して第1のパージチャンバ(42,82)から前記イオンを排除する、請求項1乃至請求項8いずれか1項記載の装置。
  10. 水を含み、エネルギーを生成するように構成された原子炉と
    水中の汚染物質を検出できる汚染物質検出器と
    を具備する原子炉システムであって、前記検出器が、請求項1乃至請求項9のいずれか1項記載の装置である、原子炉システム。
JP2007291481A 2006-11-16 2007-11-09 液体中の汚染物質を検出する装置及びそれを使用するためのシステム Active JP5246741B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/560,476 2006-11-16
US11/560,476 US9589686B2 (en) 2006-11-16 2006-11-16 Apparatus for detecting contaminants in a liquid and a system for use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008129011A JP2008129011A (ja) 2008-06-05
JP5246741B2 true JP5246741B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=39311471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007291481A Active JP5246741B2 (ja) 2006-11-16 2007-11-09 液体中の汚染物質を検出する装置及びそれを使用するためのシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9589686B2 (ja)
JP (1) JP5246741B2 (ja)
DE (1) DE102007054910A1 (ja)
SE (1) SE532599C2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007027760A2 (en) 2005-08-30 2007-03-08 Troxler Electronic Laboratories, Inc. Methods, systems, and computer program products for determining a property of construction material
US10260388B2 (en) 2006-11-16 2019-04-16 General Electric Company Sensing system and method
US10018613B2 (en) 2006-11-16 2018-07-10 General Electric Company Sensing system and method for analyzing a fluid at an industrial site
EP2238440A4 (en) * 2008-01-09 2013-11-20 Diraction Llc AUTOMATED PHASE SEPARATION AND FUEL QUALITY SENSOR
US20090210169A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Hand-held systems and methods for detection of contaminants in a liquid
US8653830B2 (en) * 2008-12-02 2014-02-18 Ut-Battelle, Llc Optically stimulated differential impedance spectroscopy
WO2010099618A1 (en) * 2009-03-04 2010-09-10 Al-Amin Dhirani Conductance detection system and method
KR100952130B1 (ko) * 2010-02-25 2010-04-09 (주)성우이앤티 캐필레리 샘플러를 이용한 방사화 부식생성물 포집장치
WO2012034084A2 (en) * 2010-09-09 2012-03-15 S.E.A. Medical Systems, Inc. Systems and methods for intravenous drug management using immittance spectroscopy
US9146207B2 (en) * 2012-01-10 2015-09-29 Hzo, Inc. Methods, apparatuses and systems for sensing exposure of electronic devices to moisture
WO2014031749A1 (en) 2012-08-22 2014-02-27 General Electric Company Wireless system and method for measuring an operative condition of a machine
US10598650B2 (en) 2012-08-22 2020-03-24 General Electric Company System and method for measuring an operative condition of a machine
US10788439B2 (en) * 2014-03-25 2020-09-29 The Procter & Gamble Company Apparatus for sensing environmental moisture changes
US10794850B2 (en) 2014-03-25 2020-10-06 The Procter & Gamble Company Apparatus for sensing environmental pH changes
US10914644B2 (en) 2014-03-25 2021-02-09 The Procter & Gamble Company Apparatus for sensing material strain
US10788437B2 (en) * 2014-03-25 2020-09-29 The Procter & Gamble Company Apparatus for sensing environmental changes
US10782261B2 (en) 2014-03-25 2020-09-22 The Procter & Gamble Company Apparatus for sensing environmental humidity changes
US10551367B2 (en) 2015-06-25 2020-02-04 Saudi Arabian Oil Company Geochemical water analysis element concentration prediction for oilfield waters
DE102016104549B3 (de) * 2016-03-11 2016-11-03 Krohne Messtechnik Gmbh Verfahren zum Betreiben eines induktiven Leitfähigkeitssensors und diesbezüglicher induktiver Leitfähgikeitssensor
CN105891296A (zh) * 2016-04-26 2016-08-24 唐晓武 检测样品中待测物含量的设备、方法以及膜
US11226304B2 (en) 2016-10-13 2022-01-18 University Of South Australia Apparatus and method for anion detection and/or measurement
US10739211B2 (en) * 2016-12-16 2020-08-11 Vdw Design, Llc Chipless RFID-based temperature threshold sensor
CN109204153B (zh) * 2017-06-30 2022-05-27 长城汽车股份有限公司 汽车电动侧踏异常诊断方法及系统和具有该系统的汽车
US11331019B2 (en) 2017-08-07 2022-05-17 The Research Foundation For The State University Of New York Nanoparticle sensor having a nanofibrous membrane scaffold
GB2568478B (en) 2017-11-15 2020-05-20 4T2 Sensors Ltd Apparatus for monitoring a fluid
JP6807300B2 (ja) * 2017-11-28 2021-01-06 日本電信電話株式会社 成分濃度測定方法及び成分濃度測定装置
WO2020084281A2 (en) 2018-10-24 2020-04-30 4T2 Sensors Ltd Apparatus for monitoring a fluid
US11313740B2 (en) 2019-02-08 2022-04-26 Fairfield Manufacturing Company, Inc. Gearbox temperature measurement device
US11162933B2 (en) * 2019-09-11 2021-11-02 Haier Us Appliance Solutions, Inc. System and method for detecting heavy metals in a fluid
US11168534B2 (en) 2019-11-06 2021-11-09 Saudi Arabian Oil Company Downhole crossflow containment tool
IL293830A (en) 2019-12-10 2022-08-01 Lantha Inc Chemical analysis and its use
IL294049A (en) 2019-12-17 2022-08-01 Lantha Inc Portable instruments for chemical analysis and methods
EP3940377A1 (en) * 2020-07-16 2022-01-19 3M Innovative Properties Company Method, data set and sensor to sense a property of a liquid
TWI767419B (zh) * 2020-11-24 2022-06-11 國立成功大學 經修飾金屬奈米粒子、其製造方法以及檢測錳離子濃度的方法
CN112905958B (zh) * 2021-01-27 2024-04-19 南京国电南自电网自动化有限公司 基于测控装置的短时数据窗遥测数据状态辨识方法及系统
US20230071935A1 (en) * 2021-08-25 2023-03-09 Matchstick Technologies, Inc. Microplate cycling thermo sonicator with programmable ultrasound, heating, and cooling for multi-analytical applications
CN113835026B (zh) * 2021-09-23 2022-03-22 淮北祥泰科技有限责任公司 一种基于物联网的智能开关用监控系统
CN114577425B (zh) * 2022-03-07 2023-12-05 中国工程物理研究院总体工程研究所 用于多输入多输出振动试验系统的传递函数识别方法

Family Cites Families (268)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB793953A (en) 1955-03-18 1958-04-23 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to apparatus for measuring and detecting the level of electricity-conducting material
US3675121A (en) 1970-06-26 1972-07-04 Chevron Res Dielectric constant measurement method
US3927369A (en) 1973-01-31 1975-12-16 Westinghouse Electric Corp Microwave frequency sensor utilizing a single resonant cavity to provide simultaneous measurements of a plurality of physical properties
GB1515092A (en) 1976-02-25 1978-06-21 Schlumberger Ltd Shaly sand evaluation by gamma ray spectrometry
US4273636A (en) 1977-05-26 1981-06-16 Kiyoo Shimada Selective chemical sensitive field effect transistor transducers
US4275364A (en) 1979-09-24 1981-06-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Resonant element transformer
US4372164A (en) 1980-06-02 1983-02-08 The Foxboro Company Industrial process control instrument employing a resonant sensor
JPS5935596B2 (ja) * 1980-10-27 1984-08-29 横河電機株式会社 クレアチニンの測定方法および測定装置
EP0103321B1 (en) 1982-09-09 1987-09-16 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Capacitive level gauge
JPS59116855U (ja) 1983-01-28 1984-08-07 株式会社日立製作所 尿素分析装置
JPS59160746A (ja) * 1983-03-04 1984-09-11 Hitachi Ltd 尿素の分析方法及び装置
GB8512796D0 (en) * 1985-05-21 1985-06-26 Bellhouse Brian John Testing liquids
US4728892A (en) 1985-08-13 1988-03-01 Shell Oil Company NMR imaging of materials
US4882542A (en) 1986-11-04 1989-11-21 Paramagnetic Logging, Inc. Methods and apparatus for measurement of electronic properties of geological formations through borehole casing
US4820989A (en) 1986-11-04 1989-04-11 Paramagnetic Logging, Inc. Methods and apparatus for measurement of the resistivity of geological formations from within cased boreholes
US4996490A (en) 1986-11-18 1991-02-26 Atlantic Richfield Company Microwave apparatus and method for measuring fluid mixtures
GB8705757D0 (en) 1987-03-11 1987-04-15 Schlumberger Electronics Uk Fluid transducer
GB8708201D0 (en) 1987-04-06 1987-05-13 Cogent Ltd Gas sensor
US4876512A (en) 1988-03-30 1989-10-24 Exxon Production Research Company Method for rapidly determining the swelling-clay content in shales and shaly sandstone formations by high-frequency dielectric constant measurements
US4965522A (en) 1988-11-09 1990-10-23 Schlumberger Technology Corporation Multifrequency signal transmitter with attenuation of selected harmonies for an array induction well logging apparatus
US5025346A (en) 1989-02-17 1991-06-18 Regents Of The University Of California Laterally driven resonant microstructures
US4941958A (en) * 1989-03-08 1990-07-17 Westinghouse Electric Corp. Device and method for detecting ionic components in solution
US5607566A (en) * 1989-06-23 1997-03-04 The Board Of Regents Of The University Of Michigan Batch deposition of polymeric ion sensor membranes
US5010301A (en) 1989-08-22 1991-04-23 Exxon Production Research Company Method for determining the swelling clay content of cement mixtures by dielectric measurements
US5089780A (en) 1989-10-04 1992-02-18 Hughes Aircraft Company Oil quality monitor sensor and system
US5059790A (en) * 1990-03-30 1991-10-22 Fiberchem, Inc. Reservoir fiber optic chemical sensors
US5241364A (en) 1990-10-19 1993-08-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Confocal scanning type of phase contrast microscope and scanning microscope
US5157338A (en) 1991-01-22 1992-10-20 James M. Mothersbaugh Antenna VSWR indicator
US5208165A (en) * 1991-01-31 1993-05-04 General Electric Company Method for testing the soluble contents of nuclear reactor coolant water
JP2859458B2 (ja) * 1991-03-20 1999-02-17 日本特殊陶業株式会社 イオンセンサ
JPH0527177A (ja) 1991-07-25 1993-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd 走査型顕微鏡
US5497140A (en) 1992-08-12 1996-03-05 Micron Technology, Inc. Electrically powered postage stamp or mailing or shipping label operative with radio frequency (RF) communication
US5406263A (en) 1992-07-27 1995-04-11 Micron Communications, Inc. Anti-theft method for detecting the unauthorized opening of containers and baggage
EP0584761B2 (en) 1992-08-24 2005-08-31 NRS Technologies Inc. Surface acoustic wave resonator filter
US5344547A (en) 1993-02-18 1994-09-06 Vlasov Yuri G Polycrystalline ion selective electrode
DE9421730U1 (de) 1993-04-29 1996-06-20 Danfoss As Vorrichtung zum Analysieren eines Fluidmediums
US5443985A (en) 1993-07-22 1995-08-22 Alberta Research Council Cell culture bioreactor
US5421983A (en) 1993-11-12 1995-06-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Anion selective electrodes containing fumed silica
US5751475A (en) 1993-12-17 1998-05-12 Olympus Optical Co., Ltd. Phase contrast microscope
US8643388B2 (en) 2006-02-17 2014-02-04 Voelker Sensors, Inc. Detection of fuel contamination in lubricating oil
US7709115B2 (en) 1994-08-25 2010-05-04 University Of Iowa Research Foundation Methods for forming magnetically modified electrodes and articles produced thereby
JPH0686057U (ja) * 1994-06-16 1994-12-13 日機装株式会社 逆浸透膜法による水溶液中の微量成分の連続濃縮装置
DE4427921C2 (de) 1994-08-06 2002-09-26 Forschungszentrum Juelich Gmbh Chemische Sensoren, insbesondere Biosensoren, auf Siliciumbasis
US5961923A (en) * 1995-04-25 1999-10-05 Irori Matrices with memories and uses thereof
US5744902A (en) 1995-05-16 1998-04-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Chemical and biological sensor based on microresonators
US5840168A (en) 1995-06-16 1998-11-24 Orion Research, Inc. Solid contact ion-selective electrode
US6657429B1 (en) 1995-08-25 2003-12-02 Jentek Sensors, Inc. Material condition assessment with spatially periodic field sensors
WO1997013122A2 (en) 1995-09-19 1997-04-10 Czarnek And Orkin Laboratories, Inc. Inductive sensor for monitoring fluid level and displacememt
US5591896A (en) 1995-11-02 1997-01-07 Lin; Gang Solid-state gas sensors
US5785181A (en) 1995-11-02 1998-07-28 Clothestrak, Inc. Permanent RFID garment tracking system
EP0862648B1 (en) 1995-11-22 2004-10-06 Medtronic MiniMed, Inc. Detection of biological molecules using chemical amplification and optical sensors
US5754055A (en) 1996-01-04 1998-05-19 Mission Research Corporation Lubricating fluid condition monitor
US5831439A (en) 1996-03-08 1998-11-03 The United States Of America As Respresented By The Secretary Of Commerce Portable fourier transform microwave spectrometer with cryogenic receiver for trace gas analysis
US5786595A (en) 1996-03-29 1998-07-28 Schlumberger Technology Corporation Method for estimating lithological fractions using nuclear spectroscopy measurements
AU6707496A (en) 1996-08-12 1998-03-06 Hampshire Advisory And Technical Services Limited Diagnostic test container
US5907491A (en) 1996-08-23 1999-05-25 Csi Technology, Inc. Wireless machine monitoring and communication system
US6544193B2 (en) 1996-09-04 2003-04-08 Marcio Marc Abreu Noninvasive measurement of chemical substances
US6025725A (en) 1996-12-05 2000-02-15 Massachusetts Institute Of Technology Electrically active resonant structures for wireless monitoring and control
US6399375B2 (en) 1997-01-08 2002-06-04 Demtek A/S Method and apparatus for culturing cells and tissues
US5817943A (en) 1997-03-24 1998-10-06 General Electric Company Pressure sensors
US6426917B1 (en) 1997-06-02 2002-07-30 Schlumberger Technology Corporation Reservoir monitoring through modified casing joint
US6278379B1 (en) 1998-04-02 2001-08-21 Georgia Tech Research Corporation System, method, and sensors for sensing physical properties
US6025783A (en) 1998-04-30 2000-02-15 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Wireless switch detection system
US6287765B1 (en) 1998-05-20 2001-09-11 Molecular Machines, Inc. Methods for detecting and identifying single molecules
US6406668B1 (en) 1998-08-03 2002-06-18 University Of Iowa Research Foundation Sensing array and sensor structure
EP0982528A1 (de) 1998-08-22 2000-03-01 De Limon Fluhme Gmbh Schmierstoffgeber
CA2343404C (en) 1998-09-11 2002-11-12 Key-Trak, Inc. Object tracking system with non-contact object detection and identification
TW460689B (en) 1998-10-07 2001-10-21 Gen Electric Fluid analyte measurement system
US7113069B1 (en) 1999-11-30 2006-09-26 Smiths Detection Inc. Aligned particle based sensor elements
DE19907164C2 (de) 1999-02-19 2002-10-24 Micronas Gmbh Meßeinrichtung sowie Verfahren zu deren Herstellung
US7034660B2 (en) 1999-02-26 2006-04-25 Sri International Sensor devices for structural health monitoring
WO2000055583A1 (en) 1999-03-13 2000-09-21 Textron Systems Corporation Sensor plug and method and apparatus for determining an amount of oil in a device
JP2003503011A (ja) 1999-04-02 2003-01-28 エムティー テクノロジー,インコーポレイテッド 固定プローブを使用する微生物の検出方法
US6359444B1 (en) 1999-05-28 2002-03-19 University Of Kentucky Research Foundation Remote resonant-circuit analyte sensing apparatus with sensing structure and associated method of sensing
NO326208B1 (no) 1999-07-12 2008-10-20 Epsis As Fremgangsmate og anordning til maling av interfaseniva, samt anvendelse derav
US6532834B1 (en) 1999-08-06 2003-03-18 Setra Systems, Inc. Capacitive pressure sensor having encapsulated resonating components
US6166546A (en) 1999-09-13 2000-12-26 Atlantic Richfield Company Method for determining the relative clay content of well core
US6730201B1 (en) 1999-09-28 2004-05-04 California Institute Of Technology Electronic tongue
US6676903B2 (en) 2001-07-30 2004-01-13 General Electric Company Apparatus and method for spatially detecting or quantifying chemical species
US20030053936A1 (en) 2001-08-02 2003-03-20 General Electric Company Opto-acoustic wave chemical sensor
US6461872B1 (en) 1999-11-17 2002-10-08 General Electric Company Poly(1,4-ethylene-2-piperazone) composition, method for production of a poly(1,4-ethylene-2-piperazone) composition, TCE-detecting method and sensor
US20060210440A1 (en) 1999-11-17 2006-09-21 General Electric Company Opto-acoustic sensor system and associated method
ES2323217T3 (es) 1999-11-30 2009-07-09 Electric Power Research Institute Metodo para la deteccion fotometrica de iones utilizados en sondas de electroforesis capilar, procedimiento de fabricacion y utilizacion de estas sondas.
US6264106B1 (en) 1999-12-27 2001-07-24 Symbol Technologies, Inc. Combination bar code scanner/RFID circuit
US7483743B2 (en) 2000-01-11 2009-01-27 Cedars-Sinai Medical Center System for detecting, diagnosing, and treating cardiovascular disease
US6398931B1 (en) 2000-01-31 2002-06-04 Phoenix Electrode Company Combination ion-selective electrode with a replaceable sensing membrane
US6879300B2 (en) 2000-02-08 2005-04-12 Cms Partners, Inc. Wireless boundary proximity determining and animal containment system and method
US6360585B1 (en) 2000-03-06 2002-03-26 General Electric Company Method and apparatus for determining chemical properties
IL151477A0 (en) 2000-03-09 2003-04-10 Clinical Analysis Corp Medical diagnostic system
GB0007325D0 (en) 2000-03-27 2000-05-17 Atherton Eric High temperature sensor
US6614229B1 (en) 2000-03-27 2003-09-02 Schlumberger Technology Corporation System and method for monitoring a reservoir and placing a borehole using a modified tubular
AU2001269908A1 (en) 2000-06-19 2002-01-02 Impac Group, Inc. Electronic article surveillance tag and method for making same
US6580376B2 (en) 2000-07-10 2003-06-17 Silicon Laboratories, Inc. Apparatus and method for decimating a digital input signal
CN1244500C (zh) 2000-08-07 2006-03-08 西弗斯仪器公司 低水平硼的检测与测量
US7125660B2 (en) 2000-09-13 2006-10-24 Archemix Corp. Nucleic acid sensor molecules and methods of using same
GB0022360D0 (en) 2000-09-13 2000-10-25 British Nuclear Fuels Plc Improvemnts in and related to sensors
US6773926B1 (en) 2000-09-25 2004-08-10 California Institute Of Technology Nanoparticle-based sensors for detecting analytes in fluids
JP2002125206A (ja) 2000-10-18 2002-04-26 Sharp Corp 無線通信装置,送信装置および受信装置
US6586946B2 (en) 2000-11-13 2003-07-01 Signature Bioscience, Inc. System and method for detecting and identifying molecular events in a test sample using a resonant test structure
EP1412722A2 (en) 2001-03-23 2004-04-28 Services Petroliers Schlumberger Fluid property sensors
US6686201B2 (en) 2001-04-04 2004-02-03 General Electric Company Chemically-resistant sensor devices, and systems and methods for using same
US7317989B2 (en) 2001-05-15 2008-01-08 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for chemometric estimations of fluid density, viscosity, dielectric constant, and resistivity from mechanical resonator data
WO2002095373A1 (en) 2001-05-22 2002-11-28 Monsanto Technology Llc Use of infrared spectroscopy for on-line process control and endpoint detection
AU2002310031A1 (en) 2001-05-23 2002-12-03 University Of Florida Method and apparatus for detecting illicit substances
US20060198760A1 (en) 2001-08-02 2006-09-07 General Electric Company Opto-acoustic sensor device and associated method
FR2828560B1 (fr) 2001-08-09 2004-02-20 Schlumberger Services Petrol Capteur resonnant a excitation optique et dispositif de surveillance utilisant ce capteur
DE10143517A1 (de) 2001-09-05 2003-03-27 Hte Ag The High Throughput Exp Verfahren und Vorrichtung zur Analyse eines fluiden Mediums
US6780307B2 (en) 2001-10-12 2004-08-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Ion selective electrodes for direct organic drug analysis in saliva, sweat, and surface wipes
US20060081471A1 (en) 2003-12-03 2006-04-20 Kidwell David A Multiparameter system for environmental monitoring
FI20012243A (fi) 2001-11-19 2003-05-20 Valtion Teknillinen RF-etälukutekniikkaan perustuva elintarvike- ja lääkepakkauksen tuoreusanturi
AU2002228965A1 (en) 2001-12-10 2003-06-23 Em-Tech Llc Method of and apparatus for measuring the water content of crude oil
US6855115B2 (en) 2002-01-22 2005-02-15 Cardiomems, Inc. Implantable wireless sensor for pressure measurement within the heart
ITVA20020006A1 (it) 2002-01-25 2003-07-25 St Microelectronics Srl Metodo e circuito di rilevazione di aggancio per pll
US6922173B2 (en) 2002-02-05 2005-07-26 Theodore R. Anderson Reconfigurable scanner and RFID system using the scanner
US20030154031A1 (en) 2002-02-14 2003-08-14 General Electric Company Method and apparatus for the rapid evaluation of a plurality of materials or samples
US7171312B2 (en) 2002-07-19 2007-01-30 Smiths Detection, Inc. Chemical and biological agent sensor array detectors
NO325535B1 (no) 2002-09-10 2008-06-09 Epsis As Fremgangsmate og anordning til a bestemme vanninnhold i flerfaseblandinger
US6806543B2 (en) * 2002-09-12 2004-10-19 Intel Corporation Microfluidic apparatus with integrated porous-substrate/sensor for real-time (bio)chemical molecule detection
US7256695B2 (en) 2002-09-23 2007-08-14 Microstrain, Inc. Remotely powered and remotely interrogated wireless digital sensor telemetry system
US8502675B2 (en) 2002-09-23 2013-08-06 Lord Corporation Remotely powered and remotely interrogated wireless digital sensor telemetry system to detect corrosion
US7017404B1 (en) 2002-10-02 2006-03-28 Aron Zev Kain Wireless system for measuring pressure and flow in tubes
WO2004036207A2 (en) 2002-10-18 2004-04-29 Symyx Technologies, Inc. Environmental control system fluid sensing system and method comprising a sesnsor with a mechanical resonator
US7119953B2 (en) 2002-12-27 2006-10-10 Xradia, Inc. Phase contrast microscope for short wavelength radiation and imaging method
US6751557B1 (en) 2003-01-08 2004-06-15 Schlumberger Technology Corporation Rock classification method and apparatus
US6891383B2 (en) 2003-08-27 2005-05-10 Delphi Technologies, Inc. Soot detector for engine oil
GB0300820D0 (en) 2003-01-14 2003-02-12 Diagnoswiss Sa Membrane-microchannel strip
US6815958B2 (en) 2003-02-07 2004-11-09 Multimetrixs, Llc Method and apparatus for measuring thickness of thin films with improved accuracy
US7188534B2 (en) 2003-02-10 2007-03-13 Invensys Systems, Inc. Multi-phase coriolis flowmeter
AU2003900857A0 (en) 2003-02-26 2003-03-13 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Method and apparatus for characterising multiphase fluid mixtures
DE602004021211D1 (de) 2003-03-07 2009-07-09 Merck Patent Gmbh Fluorene und Arylgruppen enthaltende Mono-, Oligo- und Polymere
US6925701B2 (en) 2003-03-13 2005-08-09 Checkpoint Systems, Inc. Method of making a series of resonant frequency tags
US7721590B2 (en) 2003-03-21 2010-05-25 MEAS France Resonator sensor assembly
US20050250094A1 (en) 2003-05-30 2005-11-10 Nanosphere, Inc. Method for detecting analytes based on evanescent illumination and scatter-based detection of nanoparticle probe complexes
JP2007516509A (ja) 2003-06-10 2007-06-21 スミスズ ディテクション インコーポレイティド センサ装置
US7178416B2 (en) 2003-07-08 2007-02-20 Alexeter Technologies, Llc. Radio frequency identification (RFID) test information control and tracking system
US20060205093A1 (en) 2003-07-30 2006-09-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Use of magnetic particles for determining binding between bioactive molecules
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
US7184671B2 (en) 2003-09-16 2007-02-27 Opnext, Inc. Optical transmission controller
WO2005051174A2 (en) 2003-11-21 2005-06-09 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Nucleic acid aptamer-based compositions and methods
US7551058B1 (en) 2003-12-10 2009-06-23 Advanced Design Consulting Usa, Inc. Sensor for monitoring environmental parameters in concrete
HUE037253T2 (hu) 2004-01-27 2018-08-28 Altivera L L C Diagnosztikus rádiófrekvenciás azonosító szenzorok és ezek alkalmazásai
WO2005103645A2 (en) 2004-04-21 2005-11-03 Symyx Technologies, Inc. Flexural resonator sensing device and method
US20060020427A1 (en) 2004-05-07 2006-01-26 Sensicore, Inc. Systems and methods for fluid quality monitoring using portable sensors in connection with supply and service entities
US7125382B2 (en) 2004-05-20 2006-10-24 Digital Angel Corporation Embedded bio-sensor system
US7335336B1 (en) 2004-06-01 2008-02-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Sensor array using lateral field excited resonators
DK1773976T4 (da) 2004-06-04 2020-02-10 Global Life Sciences Solutions Usa Llc Engangsbioreaktorsystemer og -fremgangsmåder
GB2415109B (en) 2004-06-09 2007-04-25 Schlumberger Holdings Radio frequency tags for turbulent flows
US7168310B2 (en) 2004-08-26 2007-01-30 Saudi Aramco Accuracy of shaly sand formation evaluation
US20060055531A1 (en) 2004-09-14 2006-03-16 Honeywell International, Inc. Combined RF tag and SAW sensor
JP2006105639A (ja) 2004-10-01 2006-04-20 Hitachi Ltd 圧力センサシステム
CN100550042C (zh) 2004-10-15 2009-10-14 富士通株式会社 无线射频识别标签、及利用该标签的物品的信息获取方法
US7289694B2 (en) 2004-11-19 2007-10-30 California Institute Of Technology Coupled segmented waveguide structures
US7113125B2 (en) 2004-12-16 2006-09-26 International Business Machines Corporation Method for measuring material level in a container using RFID tags
ATE539939T1 (de) 2005-03-04 2012-01-15 Wabtec Holding Corp Türanordnung für ein nahverkehrfahrzeug, mit einem drahtlosen stromlosen schaltsensor.
DK1698880T3 (da) 2005-03-04 2012-01-16 Schlumberger Technology Bv Densitets- og viskositetssensor
US20080093219A1 (en) 2005-03-15 2008-04-24 Tufts University Magnetic Protein Nanosensors and Methods of Use
US7445143B2 (en) 2005-03-31 2008-11-04 Symbol Technologies, Inc. In-field monitoring and management of data capture systems
US7301461B2 (en) 2005-04-20 2007-11-27 Chant Sincere Co., Ltd. SOC for integrating micro-antenna
US8111143B2 (en) 2005-04-29 2012-02-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Assembly for monitoring an environment
US7555661B2 (en) 2005-05-03 2009-06-30 Sirf Technology, Inc. Power management in digital receivers that adjusts at least one a of clock rate and a bit width based on received signal
WO2006126194A1 (en) 2005-05-24 2006-11-30 Stryker Gi Ltd. Tracking of disposable components
US7486495B1 (en) 2005-05-25 2009-02-03 Cameron International Corporation Networked series of sensors having distributed measurement and control for use in a hazardous environment
US7709551B2 (en) 2005-06-02 2010-05-04 Lg Chem, Ltd. Coating composition for film with low refractive index and film prepared therefrom
WO2007005666A2 (en) 2005-07-01 2007-01-11 Board Of Regents, The University Of Texas System System and method of analyte detection using differential receptors
WO2007008793A2 (en) 2005-07-11 2007-01-18 Phase Dynamics Multiphase fluid characterization
DE602005025703D1 (de) 2005-07-29 2011-02-10 Sensata Technologies Inc Kompensationsanordnung und verfahren zu ihrem betrieb
US20070029195A1 (en) 2005-08-03 2007-02-08 Changming Li Polymer/nanoparticle composites, film and molecular detection device
WO2007027760A2 (en) 2005-08-30 2007-03-08 Troxler Electronic Laboratories, Inc. Methods, systems, and computer program products for determining a property of construction material
KR101577176B1 (ko) 2005-09-30 2015-12-14 바이엘 헬스케어 엘엘씨 게이트형 전압 전류 측정 분석물 결정 방법
US7204128B1 (en) 2005-10-05 2007-04-17 James Z T Liu Engine wear and oil quality sensor
US7293450B2 (en) 2005-10-05 2007-11-13 Honeywell International Inc. Oil quality sensor structure for permanent applications
US7464588B2 (en) 2005-10-14 2008-12-16 Baker Hughes Incorporated Apparatus and method for detecting fluid entering a wellbore
US20070090926A1 (en) 2005-10-26 2007-04-26 General Electric Company Chemical and biological sensors, systems and methods based on radio frequency identification
US8318099B2 (en) 2005-10-26 2012-11-27 General Electric Company Chemical and biological sensors, systems and methods based on radio frequency identification
EP1958172B1 (en) 2005-12-09 2014-11-12 Tego Inc. Multiple radio frequency network node rfid tag
US8242911B2 (en) 2006-12-11 2012-08-14 Tego Inc. Composite multiple RFID tag facility
US7458421B2 (en) 2005-12-14 2008-12-02 Schlumberger Technology Corporation Methods and systems for robust and accurate determination of wireline depth in a borehole
JP2009520209A (ja) 2005-12-19 2009-05-21 バイオスケール, インコーポレイテッド バイオプロセス液を分析するための方法および装置
US8158340B2 (en) 2005-12-28 2012-04-17 Corning Incorporated Methods for detecting conformational changes in bioentities
KR101470617B1 (ko) 2006-02-21 2015-02-10 유렉시스 어반 에콜로지 시스템즈 인도어 에어 퀼리티 매니지먼트 리미티드 환기 제어에 의한 대기오염 수집 및 감소 시스템 및 방법
GB0604481D0 (en) 2006-03-06 2006-04-12 Innovision Res & Tech Plc RFID device antenna
KR20090033166A (ko) 2006-03-16 2009-04-01 알-아민 디라니 유전 감지 방법 및 시스템
EP2005178A1 (en) 2006-03-17 2008-12-24 Vivacta Limited A chemical sensing device
US20070241890A1 (en) 2006-03-31 2007-10-18 Jun Yoshioka Torque measurement system
US7456744B2 (en) 2006-05-16 2008-11-25 3M Innovative Properties Company Systems and methods for remote sensing using inductively coupled transducers
US8232091B2 (en) 2006-05-17 2012-07-31 California Institute Of Technology Thermal cycling system
WO2007139574A1 (en) 2006-05-26 2007-12-06 Ge Healthcare Bio-Sciences Corp. System and method for monitoring parameters in containers
SE0601249L (sv) 2006-06-07 2007-12-08 Abb Ab Förfarande och anordning för demodulering av signaler
US20080135614A1 (en) 2006-06-30 2008-06-12 The Penn State Research Foundation Passive detection of analytes
US7449893B1 (en) 2006-07-17 2008-11-11 Christos Tsironis Harmonic load pull tuner with resonant prematching module
US7948380B2 (en) 2006-09-06 2011-05-24 3M Innovative Properties Company Spatially distributed remote sensor
US7677307B2 (en) 2006-10-18 2010-03-16 Schlumberger Technology Corporation Apparatus and methods to remove impurities at a sensor in a downhole tool
ITRA20060064A1 (it) 2006-11-03 2008-05-04 Fondazione Torino Wireless Dispositivo con costante dielettrica modulata per la propagazione di onde elettromagnetiche.
US7691329B2 (en) 2006-11-16 2010-04-06 General Electric Company Methods for detecting contaminants in a liquid
WO2008140490A2 (en) 2006-11-21 2008-11-20 Cornell Research Foundation, Inc. Flexible substrate sensor system for environmental and infrastructure monitoring
WO2008127429A2 (en) 2006-11-21 2008-10-23 Ge Healthcare Bio-Sciences Corp. Assembling and utilizing rfid sensors in containers
ATE498132T1 (de) 2006-12-18 2011-02-15 Airbus Operations Sas Vorrichtung und verfahren zur überwachung der partikelkontamination in fliessenden hydraulischen flüssigkeiten
US20080177150A1 (en) 2007-01-18 2008-07-24 Mutsuya Ii Molecular Sensors for Bio-Metric Measurements and Bio-Assays
US7863907B2 (en) 2007-02-06 2011-01-04 Chevron U.S.A. Inc. Temperature and pressure transducer
US7495454B2 (en) 2007-02-12 2009-02-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Device for measurement of electrical properties in materials
WO2008101127A2 (en) 2007-02-15 2008-08-21 Broadley-James Corporation Bioreactor jacket
EP1967846A1 (en) 2007-03-05 2008-09-10 National University of Ireland Galway En ensemble method and apparatus for classifying materials and quantifying the composition of mixtures
US8154389B2 (en) 2007-03-15 2012-04-10 Endotronix, Inc. Wireless sensor reader
US8342242B2 (en) 2007-04-02 2013-01-01 Halliburton Energy Services, Inc. Use of micro-electro-mechanical systems MEMS in well treatments
US7712527B2 (en) 2007-04-02 2010-05-11 Halliburton Energy Services, Inc. Use of micro-electro-mechanical systems (MEMS) in well treatments
US20080280374A1 (en) 2007-05-08 2008-11-13 General Electric Company Methods and systems for detecting biological and chemical materials on a submicron structured substrate
EP1992939A1 (en) 2007-05-16 2008-11-19 National University of Ireland, Galway A kernel-based method and apparatus for classifying materials or chemicals and for quantifying the properties of materials or chemicals in mixtures using spectroscopic data.
US9109193B2 (en) 2007-07-30 2015-08-18 Ge Healthcare Bio-Sciences Corp. Continuous perfusion bioreactor system
US20090039864A1 (en) 2007-08-06 2009-02-12 Honeywell International, Inc. Wireless corrosion sensor
US8702640B2 (en) 2007-08-17 2014-04-22 The Invention Science Fund I, Llc System, devices, and methods including catheters configured to monitor and inhibit biofilm formation
EP2200727B1 (en) 2007-09-20 2014-08-13 Magarray, Inc. Analyte detection with magnetic sensors
CN101815936B (zh) 2007-10-05 2017-03-22 3M创新有限公司 包含微孔聚合物的有机化学传感器及使用方法
JP2009092633A (ja) 2007-10-12 2009-04-30 Denso Corp インピーダンスセンサ
US20090120169A1 (en) 2007-11-12 2009-05-14 Chandler Jr William H Fluid sensor and methods of making components thereof
US7808235B2 (en) 2007-11-29 2010-10-05 Rockwell Automation Technologies, Inc. Apparatus and methods for proximity sensing circuitry
US8018342B2 (en) 2007-12-07 2011-09-13 General Electric Company Radio frequency sensor circuitry sensing device
US7812609B2 (en) 2007-12-20 2010-10-12 Schlumberger Technology Corporation Antennas for deep induction array tools with increased sensitivities
FR2926689A1 (fr) 2008-01-18 2009-07-24 Commissariat Energie Atomique Dispositif electrique a resonateur a large plage de variation en frequences
US20090204250A1 (en) 2008-02-08 2009-08-13 General Electric Company System and method for integrating rfid sensors in manufacturing system comprising single use components
JP2011518370A (ja) 2008-03-27 2011-06-23 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・バイオプロセス・コーポレイション 使い捨てバイオプロセス部品の不正使用を防止する方法
EP2257890B1 (en) 2008-03-27 2019-12-11 Global Life Sciences Solutions USA LLC A gamma sterilizable rfid system that prevents unauthorized operation of associated disposable bioprocess components
US20090256679A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 General Electric Company Rfid based methods and systems for use in manufacturing and monitoring applications
US7911345B2 (en) 2008-05-12 2011-03-22 General Electric Company Methods and systems for calibration of RFID sensors
EP3708219B1 (en) 2008-05-15 2022-08-03 Inspire Medical Systems, Inc. Apparatus for sensing respiratory pressure in an implantable stimulation system
US8508368B2 (en) 2008-05-21 2013-08-13 General Electric Company Disposable sensing device having radio frequency based sensor
GB2460668B (en) 2008-06-04 2012-08-01 Schlumberger Holdings Subsea fluid sampling and analysis
US8024970B2 (en) 2008-06-12 2011-09-27 Honeywell International Inc. Passive humidity sensors and methods for temperature adjusted humidity sensing
US7881881B2 (en) 2008-08-12 2011-02-01 University Of South Carolina Structural health monitoring apparatus and methodology
CN102132153B (zh) 2008-08-25 2014-08-20 Nxp股份有限公司 减小电子设备中的电容性充电
US8159347B2 (en) 2008-09-25 2012-04-17 General Electric Company Sensors having gap based sensing devices and methods of making and using the same
US9149220B2 (en) 2011-04-15 2015-10-06 Dexcom, Inc. Advanced analyte sensor calibration and error detection
US20110160681A1 (en) 2008-12-04 2011-06-30 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Systems, devices, and methods including catheters having light removable coatings based on a sensed condition
US7948385B2 (en) 2008-12-09 2011-05-24 General Electric Company Systems and methods for using ferrite alignment keys in wireless remote sensors
US8433533B2 (en) 2008-12-30 2013-04-30 Baker Hughes Incorporated High resolution sensor with scalable sample rate
US20100231407A1 (en) 2009-03-13 2010-09-16 New Jersey Microsystems, Inc. RFID power control and monitoring system
GB2468899B (en) 2009-03-25 2013-11-06 Transense Technologies Plc Improved interrogation method for passive wireless sensor interrogation system
US9550971B2 (en) 2009-04-14 2017-01-24 Therapeutic Proteins International, LLC Universal bioreactors and methods of use
US20100280788A1 (en) 2009-05-04 2010-11-04 R. W. Becketi Corporation Integrated multi-sensor component
DE102009026403A1 (de) 2009-05-20 2010-11-25 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Induktive Leitfähigkeits-Messzelle und Verfahren zum Betreiben derselben
US8207827B2 (en) 2009-07-15 2012-06-26 General Electric Company Methods and systems for sensing upon radiation exposure
US20110029156A1 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Wireless sensor system for a motor vehicle
US8568027B2 (en) 2009-08-26 2013-10-29 Ut-Battelle, Llc Carbon nanotube temperature and pressure sensors
US7895016B2 (en) 2009-08-31 2011-02-22 General Electric Company System and method for wind turbine health management
NZ598827A (en) 2009-09-22 2014-03-28 Adem Llc Impedance sensing systems and methods for use in measuring constituents in solid and fluid objects
US8736425B2 (en) 2009-10-30 2014-05-27 General Electric Company Method and system for performance enhancement of resonant sensors
US20110117538A1 (en) 2009-11-13 2011-05-19 Niazi Sarfaraz K Bioreactors for fermentation and related methods
IN2012DN05207A (ja) 2009-12-22 2015-10-23 Ge Healthcare Bio Sciences Ab
KR20110101585A (ko) 2010-03-09 2011-09-16 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 화면 전환 장치 및 방법
US9134270B2 (en) 2010-03-25 2015-09-15 Stichting Imec Nederland Amorphous thin film for sensing
US8560151B2 (en) 2010-05-11 2013-10-15 Cartasite, Inc. Dynamic monitoring of mobile railway car undercarriage
US8717146B2 (en) 2010-06-30 2014-05-06 General Electric Company Methods and systems for integrated interrogation of RFID sensors
US20120025526A1 (en) 2010-07-30 2012-02-02 General Electric Company System and method for monitoring wind turbine gearbox health and performance
US8710973B2 (en) 2010-08-18 2014-04-29 GM Global Technology Operations LLC Automatic engine oil life determination with a factor for oil quality
US8751192B2 (en) 2010-08-24 2014-06-10 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for assessing vehicle transmissions
US8429985B2 (en) 2010-08-24 2013-04-30 General Electric Company Apparatus for use in determining a plurality of characteristics of a multiphase flow within a pipe
NO332317B1 (no) 2010-10-12 2012-08-27 Hammertech As Apparat til maling av vanninnhold
DE102010048748A1 (de) 2010-10-16 2012-04-19 Man Truck & Bus Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Russkonzentration im Motoröl von Brennkraftmaschinen
US8261618B2 (en) 2010-11-22 2012-09-11 General Electric Company Device for measuring properties of working fluids
EP2498076A1 (en) 2011-03-11 2012-09-12 Hexagon Technology Center GmbH Wear-Monitoring of a Gearbox in a Power Station
US8668886B2 (en) 2011-04-24 2014-03-11 Therapeutic Proteins International, LLC Separative bioreactor
US9011510B2 (en) 2011-05-09 2015-04-21 The Invention Science Fund I, Llc Method, device and system for modulating an activity of brown adipose tissue in a vertebrate subject
US8190394B2 (en) 2011-05-31 2012-05-29 General Electric Company System and methods for monitoring oil conditions of a wind turbine gearbox
US9689828B2 (en) 2011-10-21 2017-06-27 University Of Manitoba Passive wireless sensor
US8952708B2 (en) 2011-12-02 2015-02-10 Neovision Llc Impedance resonance sensor for real time monitoring of different processes and methods of using same
BR112014017258B1 (pt) 2012-01-13 2022-03-29 Ingrain, Inc Método para avaliar um reservatório e sistema para avaliar um reservatório
US8933706B1 (en) 2012-02-27 2015-01-13 Keysight Technologioes, Inc. Apparatus for measuring frequency change of an oscillator
JP6086057B2 (ja) 2013-11-29 2017-03-01 株式会社富士通ゼネラル 熱交換器
US9274071B2 (en) 2013-12-30 2016-03-01 General Electric Company Methods for assessing cell culture fluid by impedance spectra

Also Published As

Publication number Publication date
SE0702495L (sv) 2008-05-17
SE532599C2 (sv) 2010-03-02
US9589686B2 (en) 2017-03-07
US20120114089A1 (en) 2012-05-10
DE102007054910A1 (de) 2008-05-21
JP2008129011A (ja) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5246741B2 (ja) 液体中の汚染物質を検出する装置及びそれを使用するためのシステム
JP5185596B2 (ja) 液体中の汚染物質の検出方法
Azmi et al. Techniques in advancing the capabilities of various nitrate detection methods: A review
Gründler Chemical sensors: an introduction for scientists and engineers
Jia et al. Highly selective and sensitive phosphate anion sensors based on AlGaN/GaN high electron mobility transistors functionalized by ion imprinted polymer
Radu et al. Ion selective electrodes in environmental analysis
Li et al. Phosphate sensor using molybdenum
Raghu et al. Chemically functionalized glassy carbon spheres: a new covalent bulk modified composite electrode for the simultaneous determination of lead and cadmium
Tantra et al. Suitability of analytical methods to measure solubility for the purpose of nanoregulation
Oztekin et al. Electrochemical Determination of Cu (II) Ions by 4‐Formylphenylboronic Acid Modified Gold Electrode
Samadi-Maybodi et al. A new sol–gel optical sensor with nonporous structure for determination of trace zinc
JP5215390B2 (ja) シリカ種の電気化学検出
Abo‐bakr et al. An Efficient Novel Electrochemical Sensor for Simultaneous Determination of Vitamin C and Aspirin Based on a PMR/Zn‐Al LDH/GCE
WO2007133534A2 (en) Electrochemical technique to measure concentration of multivalent cations simultaneously
Hutter et al. Method for increasing reliability in gas detection based on indicator gradient in a sensor array
Patel et al. Enhancing the sensitivity of cobalt based solid-state phosphate sensor using electrical pretreatment
US20170016876A1 (en) Device and method for unit use sensor testing
Badr et al. Highly selective single-use fluoride ion optical sensor based on aluminum (III)-salen complex in thin polymeric film
Bai et al. Microfluidic chip with interdigitated ultra‐microelectrode array for total phosphorus detection
Villasana et al. Experimental methods in chemical engineering: pH
Shao et al. Simultaneous monitoring of ammonia and moisture using a single fiber optoelectrode as a transducer
EP3767286B1 (en) Sp3 substituted carbon electrode analysis
Gutiérrez‐Capitán et al. Compact electrochemical flow system for the analysis of environmental pollutants
RU2315976C1 (ru) Мультисенсорное устройство для анализа многокомпонентных водных сред
US20140335425A1 (en) Proton/cation transfer polymer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101102

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5246741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250