JP5245596B2 - 逆浸透膜の性能回復方法および膜分離処理方法 - Google Patents
逆浸透膜の性能回復方法および膜分離処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5245596B2 JP5245596B2 JP2008184303A JP2008184303A JP5245596B2 JP 5245596 B2 JP5245596 B2 JP 5245596B2 JP 2008184303 A JP2008184303 A JP 2008184303A JP 2008184303 A JP2008184303 A JP 2008184303A JP 5245596 B2 JP5245596 B2 JP 5245596B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reverse osmosis
- osmosis membrane
- membrane
- liquid
- enzyme
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Description
(1) リン酸イオン50〜10000mg/Lを含有し、pH1〜3の酸性の被処理液を逆浸透膜で膜分離処理する方法において、
性能低下した逆浸透膜を、キチン分解作用を持つ酵素を含有する酵素剤を含む洗浄液と接触させる方法であって、
逆浸透膜を、酵素剤を含む洗浄液と接触させる際、またはその前もしくは後にアルカリを導入して、逆浸透膜を洗浄する
ことを特徴とする逆浸透膜の性能回復方法。
(2) リン酸イオン50〜10000mg/Lを含有し、pH1〜3の酸性の被処理液を逆浸透膜で膜分離処理する方法において、
逆浸透膜が性能低下した時点で、被処理液を洗浄液と入れ替え、もしくは入れ替えることなくアルカリを導入するとともに、キチン分解作用を持つ酵素を含有する酵素剤を含む洗浄剤を逆浸透膜と接触させた後、
逆浸透膜をアルカリ水溶液および純水で洗浄して性能回復し、
性能回復した逆浸透膜により膜分離処理することを特徴とする膜分離処理方法。
(3) 被処理液がリン酸イオン50〜2000mg/L、硝酸イオン10〜500mg/L、酢酸イオン5〜300mg/Lを含有し、pHは1.8〜2.8の酸性の被処理液であることを特徴とする上記(1)または(2)記載の方法。
(4) 逆浸透膜を、酵素剤を含む洗浄液と接触させる際、洗浄液の一部を逆浸透膜に透過させることを特徴とする上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の方法。
(5) 被処理液がリン酸を含有する排液であることを特徴とする上記(1)ないし(4)のいずれかに記載の方法。
図1において、1はRO装置で、RO膜2により、透過液室3と濃縮液室4に区画されている。5は被処理液槽で、被処理液6を貯留する。7は洗浄液槽で、洗浄液8を貯留し、攪拌機9およびpH計10を備えている。
上記の実施形態では、酵素剤を含む洗浄液の調整には純水を使用したが、これに限定されるものではなく、被処理液6を用いてもよい。
リン酸を含む液晶製造排水(リン酸:2000mg/L、酢酸:100mg/L、硝酸:100mg/L、Al:7mg/L)に発生したスライムをシャーレに取り、中和した液晶製造排水を20mL添加した。そして糸状菌細胞壁溶解酵素Yatalase(大関株式会社製、商標、キチナーゼ活性、キトビアーゼ活性、グルカナーゼ活性を有す。)50gを純水50mLに溶解した溶液を上記シャーレに1mL添加し、48時間静置した(実施例1)。酵素無添加で同条件で試験したのもの(比較例1)との対比を表1に示す。表1中、面積%は初期を100%とした値を示し、コロニー数の「明確」、「不明確」は、それぞれコロニー境界が「明確」または「不明確」なコロニーの数を意味する。表1から分かるように、明らかに糸状の菌が溶解しているのが観察できた。
市販の酵素剤を用いて、実施例1と同様のスライム溶解試験を行った。使用した酵素剤は、実施例2がキチナーゼ(エイコンCHL、洛東化成工業(株)製、商標)、参考例1が酵母細胞壁溶解酵素(YL−NL「アマノ」、天野エンザイム(株)製、商標)、参考例2がβ−グルカナ−ゼ(ツニカーゼFN、大和化成(株)製、商標)、参考例3がプロテアーゼ(サモアーゼPC10F、大和化成(株)製、商標)、参考例4がセルラーゼ(セルラーゼA「アマノ」3、天野エンザイム(株)製、商標)である。使用条件および結果を表2に示す。表2中、全コロニーの面積%は、初期を100%としたときの40時間後の全コロニーの面積%の値を示す。表2より、他の市販の酵素剤を用いても、糸状菌の溶解が認められたが、中でもキチナーゼが最も良好な溶解性を示した。
日東電工(株)製の逆浸透膜ES−20(2インチ)モジュールを装填した図1のRO装置1にリン酸を含む液晶製造排水(リン酸2000mg/L、硝酸100mg/L、酢酸100mg/L、pH2.1)を、操作圧力:1.6MPa、通液流量:300L/hで通液し、6ケ月の連続運転を行った。6ヵ月後、モジュールの差圧(入口、出口の差)が0.07MPa、透過水量が30L/hrを示したので、モジュールをあけたところ、RO膜モジュールの端面に、厚さ0.5〜2mmのスライムが付着していた。
酵素剤溶液が35L/hr透過する条件で、逆浸透膜モジュールに酵素剤溶液を通液した以外は、実施例3と同様に試験を行った。酵素剤溶液を排出し、純水を供給して水洗したところ、モジュール差圧は0.02MPaに低下した。
2 RO膜
3 透過液室
4 濃縮液室
5 被処理液槽
6 被処理液
7 洗浄液槽
8 洗浄液
9 攪拌機
10 pH計
Claims (5)
- リン酸イオン50〜10000mg/Lを含有し、pH1〜3の酸性の被処理液を逆浸透膜で膜分離処理する方法において、
性能低下した逆浸透膜を、キチン分解作用を持つ酵素を含有する酵素剤を含む洗浄液と接触させる方法であって、
逆浸透膜を、酵素剤を含む洗浄液と接触させる際、またはその前もしくは後にアルカリを導入して、逆浸透膜を洗浄する
ことを特徴とする逆浸透膜の性能回復方法。 - リン酸イオン50〜10000mg/Lを含有し、pH1〜3の酸性の被処理液を逆浸透膜で膜分離処理する方法において、
逆浸透膜が性能低下した時点で、被処理液を洗浄液と入れ替え、もしくは入れ替えることなくアルカリを導入するとともに、キチン分解作用を持つ酵素を含有する酵素剤を含む洗浄剤を逆浸透膜と接触させた後、
逆浸透膜をアルカリ水溶液および純水で洗浄して性能回復し、
性能回復した逆浸透膜により膜分離処理することを特徴とする膜分離処理方法。 - 被処理液がリン酸イオン50〜2000mg/L、硝酸イオン10〜500mg/L、酢酸イオン5〜300mg/Lを含有し、pHは1.8〜2.8の酸性の被処理液であることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
- 逆浸透膜を、酵素剤を含む洗浄液と接触させる際、洗浄液の一部を逆浸透膜に透過させることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の方法。
- 被処理液がリン酸を含有する排液であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008184303A JP5245596B2 (ja) | 2008-07-15 | 2008-07-15 | 逆浸透膜の性能回復方法および膜分離処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008184303A JP5245596B2 (ja) | 2008-07-15 | 2008-07-15 | 逆浸透膜の性能回復方法および膜分離処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010022896A JP2010022896A (ja) | 2010-02-04 |
JP5245596B2 true JP5245596B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=41729249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008184303A Expired - Fee Related JP5245596B2 (ja) | 2008-07-15 | 2008-07-15 | 逆浸透膜の性能回復方法および膜分離処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5245596B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109569298B (zh) * | 2017-09-28 | 2022-02-08 | 东丽先端材料研究开发(中国)有限公司 | 一种发酵液膜过滤方法 |
CN111408275A (zh) * | 2020-03-25 | 2020-07-14 | 包头钢铁(集团)有限责任公司 | 一种反渗透膜清洗方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52122281A (en) * | 1976-04-01 | 1977-10-14 | Ebara Infilco Co Ltd | Removal of substances contaminating membrane |
JPS6111108A (ja) * | 1984-06-28 | 1986-01-18 | Nitto Electric Ind Co Ltd | 膜モジユ−ルの洗浄方法 |
JP2663141B2 (ja) * | 1988-05-31 | 1997-10-15 | ユーホーケミカル株式会社 | イオン交換膜用洗浄剤 |
JP2005247981A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Kurita Water Ind Ltd | 選択性透過膜の洗浄剤及び洗浄方法 |
WO2006055382A1 (en) * | 2004-11-16 | 2006-05-26 | Johnsondiversey, Inc. | Process for cleaning a filtration membrane |
JP5135749B2 (ja) * | 2006-09-28 | 2013-02-06 | 栗田工業株式会社 | リン酸含有水からリン酸を回収する方法および装置 |
-
2008
- 2008-07-15 JP JP2008184303A patent/JP5245596B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010022896A (ja) | 2010-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8956464B2 (en) | Method of cleaning membranes | |
JP2005087887A (ja) | 膜の洗浄方法 | |
JP4241684B2 (ja) | 膜モジュールの洗浄方法 | |
CN102060394A (zh) | 一种海水淡化集成工艺 | |
JP5066487B2 (ja) | 過酸化水素含有有機性水の処理方法および処理装置 | |
EP1894612B1 (en) | Method for purifying water by means of a membrane filtration unit | |
EP3329984B1 (en) | Cleaning method for a reverse osmosis polyamide membrane | |
JP5245596B2 (ja) | 逆浸透膜の性能回復方法および膜分離処理方法 | |
KR100971499B1 (ko) | 역삼투법을 이용한 해수 담수화 처리장치 | |
JP2018089598A (ja) | 水処理装置 | |
US20080149570A1 (en) | Method of cleaning and maintaining a membrane used with an aqueous stream | |
KR101211740B1 (ko) | 밸러스트 수의 막처리 방법 | |
JP2014104410A (ja) | アンモニア含有排水の処理装置およびアンモニア含有排水の処理方法 | |
EP3240622B1 (en) | Multifunctional method for membrane protection and biofouling control | |
JP2010036160A (ja) | 排水から水を回収する方法および装置 | |
JP5413192B2 (ja) | リン酸含有水からリン酸を回収する方法および装置 | |
CN102076434A (zh) | 用于盐水的预处理的过滤结构的消毒方法以及用于其实施的装置 | |
CN113648837A (zh) | 一种清洗高污染反渗透膜的方法 | |
CN109289538A (zh) | 一种在线化学清洗反渗透膜的方法 | |
JP2005224671A (ja) | 透過膜の洗浄方法 | |
JP3353810B2 (ja) | 逆浸透法海水淡水化システム | |
JPH0871593A (ja) | 水処理方法 | |
JPS63141694A (ja) | 超純水の製造方法 | |
WO2014126577A1 (en) | Composition and method for cleaning silica fouled membranes | |
JP2001187397A (ja) | 水処理装置の洗浄方法および水処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |