JP5243503B2 - 手ぶれ防止装置 - Google Patents
手ぶれ防止装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5243503B2 JP5243503B2 JP2010186165A JP2010186165A JP5243503B2 JP 5243503 B2 JP5243503 B2 JP 5243503B2 JP 2010186165 A JP2010186165 A JP 2010186165A JP 2010186165 A JP2010186165 A JP 2010186165A JP 5243503 B2 JP5243503 B2 JP 5243503B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- linkage
- optical element
- element set
- camera shake
- prevention device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 31
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 26
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/64—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/64—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
- G02B27/646—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
手ぶれ防止装置であって、
フレームに設けられ、第一方向上に位置づけられる第一リンケージを有する第一リンケージセットと、
光学素子セットを前記第一リンケージに対して密接に当接させ、これにより、光学素子セットを第一方向に沿って移動させる第一弾性部材と、
を含むことを特徴とする。
図2に示すように、手ぶれ防止装置200は第一リンケージセット210と、第一弾性部材231を含む。
第一リンケージセット210はフレーム220上に設けられ、第一リンケージセット210は第一リンケージ211を含み、第一リンケージ211は第一方向Yに位置づけられる。
また、第一弾性部材231は光学素子セット240を第一リンケージ211に対して密接に当接させ、これにより、光学素子セット240を第一方向Yに沿って移動させ、第一リンケージ211が移動する時、第一リンケージ211は光学素子セット240が第二方向Xに沿って移動するように動かし、ここでは、光学素子セット240とは映像センサーや、レンズセットである。
これ以外に、図1に示すように、手ぶれ防止装置200はカバー223を含み、光学素子セット240はカバー223とフレーム220の間をスライドする。
本実施形態では、手ぶれ防止装置200はさらに、動力源250を含み、動力源250は第一リンケージ211を動かし、動力源250と第一リンケージ211の間はスライド式で接触している。これ以外に、手ぶれ防止装置200はさらに第一センサー213を含み、第一センサー213は第一リンケージ211の位置を検知する。
第二リンケージセット260はフレーム220上に設けられ、第二リンケージセット260は第三リンケージ261を有し、第三リンケージ261は第二方向Xに位置づけられる。
また、第二弾性部材232は光学素子セット240を第三リンケージ261に対して密接に当接させ、これにより、光学素子セット240を第二方向Xに沿って移動させ、第三リンケージ261が移動する時、第三リンケージ261は光学素子セット240が第二方向Yに沿って移動するように動かし、ここでは、第二方向Xは第一方向Yに対して垂直である。
本実施形態では、第二リンケージセット260は二つの第四リンケージ262を含み、これら第四リンケージ262はそれぞれ第三リンケージ261にピボットされ、第三リンケージ261と、これら第四リンケージ262と、フレーム220によって、四個のリンケージ構造が形成される。
これ以外に、手ぶれ防止装置200はさらに第二センサー263を含み、第二センサー263は第三リンケージ261の位置を検知する。
ここでは、スライド251は案内部254を有し、フレーム220は案内溝221を有し、案内部254は案内溝221へと挿入され、スライドは直線方向にのみ移動可能にさせられる。
本実施形態によれば、駆動部材252はステッピングモーターであり、このステッピングモーターは回転軸253を有し、回転軸253は外部ねじを有し、スライド251は内部ねじを有し、回転軸253の外部ねじはスライド251の内部ねじに挿入され、回転軸253が回転する時、スライド251は直線に移動する。しかし、これに限られるわけではなく、駆動装置252はリニアモーターや、コイルなど直線運動を行う直線駆動装置を採用することも可能である。
210 第一リンケージセット
211 第一リンケージ
212 第二リンケージ
213 第一センサー
220 フレーム
221 案内溝
223 カバー
231 第一弾性部材
232 第二弾性部材
240 光学素子セット
250 動力源
251 スライド
252 駆動部材
253 回転軸
254 案内部
260 第二リンケージセット
261 第三リンケージ
262 第四リンケージ
263 第二センサー
Y 第一方向
X 第二方向
Claims (10)
- 手ぶれ防止装置であって、
フレームに設けられ、第一方向上に位置づけられて光学素子セットの第一側面に当接する第一リンケージと、前記第一リンケージ及び前記フレームにそれぞれピボットされる二つの第二リンケージと、を有する第一リンケージセットと、
前記光学素子セットの前記第一側面の反対側の第二側面に当接し、前記光学素子セットを前記第一リンケージに対して密接に当接させ、これにより、前記光学素子セットを前記第一方向に沿って移動させ、そして、第一駆動力が前記第一リンケージに作用して、前記光学素子セットを前記第一方向に対して直角な第二方向に移動させる第一弾性部材と、を含むことを特徴とする、
手ぶれ防止装置。 - さらに、動力源を含み、前記動力源は前記第一リンケージを動かすための前記駆動力を提供し、前記動力源と前記第一リンケージの間はスライド式で接触していることを特徴とする、請求項1に記載の手ぶれ防止装置。
- 前記動力源はスライドと駆動部材を含み、前記スライドは前記駆動部材に接続し、前記駆動部材は前記スライドと第一リンケージの間のスライド式の接触を通じて、前記リンケージを動かすことを特徴とする、請求項2に記載の手ぶれ防止装置。
- 前記スライドは案内部を有し、前記フレームは案内溝を有し、前記案内部は前記案内溝へと挿入され、前記スライドは直線方向にのみ移動可能にさせることを特徴とする、請求項3に記載の手ぶれ防止装置。
- 前記駆動部材は回転軸を有し、前記回転軸は外部ねじを有し、前記スライドは内部ねじを有し、前記外部ねじは前記内部ねじへと挿入され、前記回転軸が回転する時、前記スライドは直線方向に移動することを特徴とする、請求項3に記載の手ぶれ防止装置。
- 前記駆動部材はステッピングモーターであることを特徴とする、請求項5に記載の手ぶれ防止装置。
- 前記駆動部材はリニアモーターか、コイルであることを特徴とする、請求項3に記載の手ぶれ防止装置。
- さらに、第二リンケージセットと、第二弾性部材を含み、前記第二リンケージセットは前記フレームに設けられ、前記第二方向上に位置づけられて前記光学素子セットの第三側面に当接する第三リンケージと、前記第三リンケージ及び前記フレームにそれぞれピボットされる二つの第四リンケージと、を有し、
前記第二弾性部材は前記光学素子セットの前記第三側面の反対側の第四側面に当接し、前記光学素子セットを前記第三リンケージに対して密接に当接させ、これにより、前記光学素子セットは前記第二方向に沿って移動させられ、そして、第二駆動力が前記第三リンケージに作用して、前記光学素子セットを前記第一方向に移動させることを特徴とする、請求項1に記載の手ぶれ防止装置。 - 前記光学素子セットは映像センサーとレンズセットを含むことを特徴とする、請求項1に記載の手ぶれ防止装置。
- 手ぶれ防止装置であって、
フレームに設けられ、第一方向上に位置づけられる第一リンケージと、前記第一リンケージ及び前記フレームにそれぞれピボットされる二つの第二リンケージと、を有する第一リンケージセットと、
光学素子セットを前記第一リンケージに対して密接に当接させ、これにより、前記光学素子セットを前記第一方向に沿って移動させ、そして、第一駆動力が前記第一リンケージに作用して、前記光学素子セットを前記第一方向に対して直角な第二方向に移動させる第一弾性部材と、を含むことを特徴とする、
手ぶれ防止装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW099122302A TWI431316B (zh) | 2010-07-07 | 2010-07-07 | 防手振裝置 |
TW099122302 | 2010-07-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012018368A JP2012018368A (ja) | 2012-01-26 |
JP5243503B2 true JP5243503B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=45438386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010186165A Active JP5243503B2 (ja) | 2010-07-07 | 2010-08-23 | 手ぶれ防止装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8190008B2 (ja) |
JP (1) | JP5243503B2 (ja) |
KR (1) | KR101161228B1 (ja) |
TW (1) | TWI431316B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI459128B (zh) * | 2012-06-20 | 2014-11-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 光學防手震驅動結構 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3446194B2 (ja) * | 1995-01-13 | 2003-09-16 | 富士写真光機株式会社 | カメラの防振用補正レンズの支持構造 |
US5973319A (en) * | 1996-04-11 | 1999-10-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Position detecting apparatus for use with image blur correcting device having movable member |
JP4599697B2 (ja) * | 2000-09-22 | 2010-12-15 | コニカミノルタオプト株式会社 | 手振れ防止機構 |
JP2002318402A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Fuji Photo Optical Co Ltd | カメラ用防振レンズのロック装置、防振アダプタ及びレンズ装置 |
US7327952B2 (en) * | 2004-07-26 | 2008-02-05 | Pentax Corporation | Stage apparatus and camera shake correction apparatus using the stage apparatus |
KR100630040B1 (ko) * | 2004-11-03 | 2006-09-27 | 삼성전자주식회사 | 카메라 렌즈 어셈블리의 손떨림 보정 장치 |
US7580621B2 (en) * | 2005-06-30 | 2009-08-25 | Hoya Corporation | Optical image stabilizer |
US7574123B2 (en) * | 2005-06-30 | 2009-08-11 | Hoya Corporation | Optical image stabilizer |
JP2007013661A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Pentax Corp | ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置 |
JP2007033879A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Sony Corp | 撮像レンズ装置及び撮像装置 |
JP2007079300A (ja) | 2005-09-15 | 2007-03-29 | Pentax Corp | 手ぶれ補正装置 |
JP4981341B2 (ja) * | 2006-02-07 | 2012-07-18 | キヤノン株式会社 | 光学部材駆動装置及び光学機器 |
JP4788965B2 (ja) * | 2006-09-20 | 2011-10-05 | ソニー株式会社 | 像ぶれ補正装置および撮像装置 |
JP5697986B2 (ja) | 2007-12-10 | 2015-04-08 | パーカー ハネフィン コーポレイションParker Hannifin Corporation | 光学レンズ画像安定化システム |
TW200938944A (en) | 2008-03-13 | 2009-09-16 | Hoya Corp | Imaging device |
-
2010
- 2010-07-07 TW TW099122302A patent/TWI431316B/zh active
- 2010-08-23 JP JP2010186165A patent/JP5243503B2/ja active Active
- 2010-08-30 KR KR1020100083830A patent/KR101161228B1/ko active IP Right Grant
- 2010-10-14 US US12/904,416 patent/US8190008B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20120004901A (ko) | 2012-01-13 |
TWI431316B (zh) | 2014-03-21 |
KR101161228B1 (ko) | 2012-07-02 |
TW201202741A (en) | 2012-01-16 |
JP2012018368A (ja) | 2012-01-26 |
US8190008B2 (en) | 2012-05-29 |
US20120008208A1 (en) | 2012-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4626780B2 (ja) | カメラの手振れ補正装置 | |
JP5208109B2 (ja) | 像振れ補正装置およびカメラ | |
US20120251088A1 (en) | Photographing module | |
JP5627991B2 (ja) | カメラモジュール | |
CN212723615U (zh) | 相机模块 | |
KR20210042926A (ko) | 카메라 모듈 | |
US20060082659A1 (en) | Optical image stabilizer for camera lens assembly | |
JP2009042551A (ja) | 撮像ユニット及び電子機器 | |
JP2006251048A5 (ja) | ||
JP2015036716A (ja) | 像ぶれ補正装置及び撮像装置 | |
JP2008089804A (ja) | 撮像装置 | |
JP2014178452A (ja) | 位置検出装置 | |
JP2008003130A (ja) | 像振れ補正装置および撮影機器 | |
JP6173416B2 (ja) | 位置検出装置 | |
JP4336302B2 (ja) | 撮像装置 | |
WO2015001954A1 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP6867554B2 (ja) | レンズ鏡胴、撮像装置、レンズ制御方法及びレンズ制御プログラム | |
US20150043077A1 (en) | Image blur correction device and imaging apparatus | |
JP5243503B2 (ja) | 手ぶれ防止装置 | |
JP2013152406A (ja) | 光学式手ぶれ補正機構、携帯端末装置、および、手振れ補正方法 | |
JP2006201593A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP4971498B2 (ja) | 駆動装置、レンズ駆動装置および機械装置 | |
JP2012063379A (ja) | フォーカス調整装置 | |
JP2013088684A (ja) | 振れ補正装置、レンズ鏡筒、および光学機器 | |
JP5252260B2 (ja) | 撮像ユニット及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130404 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20190412 Year of fee payment: 6 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5243503 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |