JP5242836B2 - Wlanシステムスキャニング及び選択 - Google Patents

Wlanシステムスキャニング及び選択

Info

Publication number
JP5242836B2
JP5242836B2 JP2012185588A JP2012185588A JP5242836B2 JP 5242836 B2 JP5242836 B2 JP 5242836B2 JP 2012185588 A JP2012185588 A JP 2012185588A JP 2012185588 A JP2012185588 A JP 2012185588A JP 5242836 B2 JP5242836 B2 JP 5242836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan
access point
signal strength
iterations
iteration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012185588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013031193A (ja
Inventor
スリニバサン・バラサブラマニアン
アヌプ・クジイル
アミット・ギル
ラリト・エッラミッリ・ラジュ
ルイーザ・チマリウ
サラバナ・クリシュナン・カンナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2013031193A publication Critical patent/JP2013031193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5242836B2 publication Critical patent/JP5242836B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

関連出願
本出願は、2006年7月14日に出願され、"WLAN System Selection(WLANシステム選択)"と題され、本願の譲受人に譲渡され、本明細書に参照することで組み込まれる、米国仮出願第60/831,021号の優先権を主張する。
本発明は、一般に通信に関し、特に無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)システムをスキャニング及び選択する技法に関する。
WLANシステムは広く採用されて、端末用の無線通信をサポートしているが、端末はコンピュータ、携帯電話等であり得る。WLANシステムは、オフィスビル、喫茶店、モール、空港ターミナル、学校、及びデータ使用量が高いことが予想される他の歓楽街といった種々の場所で採用される。WLANシステムは端末が実質的に世界のどこからでもデータ接続する(例えば、インターネットに接続する)ことを可能にする。
多くのWLANシステムがIEEE802.11を導入しているが、これは米国電気電子学会(IEEE)によって提供される標準のファミリーである。IEEE802.11標準はアクセスポイントと端末との間、また端末間での無線インタフェースを明記する。現在、802.11a、802.11b及び802.11g標準が広く用いられている。各IEEE802.11標準は、一つ又は複数の変調技法を用いる特定の周波数帯域(例えば、2.4GHz又は5GHz)における動作を明記する。
端末は、当該端末がパワーオンされているときにはいつでもWLANシステムを探索するように構成され得る。端末は自身の位置又はどのWLANシステムが自身の近傍にあるのかを識別しないことがあり得る。できる限り容易且つ効率的に、範囲内にあるWLANシステムを検出し、起こり得る通信について適当なWLANシステムを選択することが望ましい。
WLANシステムのスキャニング及び選択を行う技法が本明細書に記載される。ある面において、端末は複数回のスキャンの反復を行ってWLANシステムを検出する。複数回のスキャン反復(multiple scan iterations)を用いて、アクセスポイントのより正確な測定値を取得し得る。複数回のスキャン反復はまた、異なるタイプのスキャン(例えば、パッシブスキャン(passive scan)及びアクティブスキャン(active scan))、異なる周波数チャネルのスキャニング、異なるWLANシステムのスキャニング等をサポートするのに用い得る。
一つの設計において、検出すべき少なくとも一つのWLANシステムを含むスキャンリストが最初に決定される。スキャンリストは端末に設定されたWLANシステムの好適なリストから選択されてもよい。複数回のスキャンの反復が次いで行われて、スキャンリスト中のWLANシステムのアクセスポイントが検出される。
スキャン反復の各々について、サポートされるスキャンタイプからスキャンタイプが選択され得る。選択されたスキャンタイプは、パッシブスキャン又はアクティブスキャン、スキャンすべき少なくとも一つの周波数チャネル等を示し得る。パッシブスキャンは端末の現在の位置に関わらず如何なるスキャン反復についても行われてよく、アクティブスキャンは現在の位置に対して許可された場合に行われ得る。次いで選択されたスキャンタイプに基づいてスキャンが行われ得る。信号強度測定値は、スキャン中に端末によって受信されたアクセスポイントについて取得され、検出されたアクセスポイントを識別するために用いられ得る。例えば、その測定された信号強度又はフィルタリングされた信号強度が検知閾値を越える場合、受信されたアクセスポイントは検出されたアクセスポイントとして宣言され得る。
全てのスキャン反復が完了した後、アソシエーション(association)の候補であるアクセスポイントがスキャン結果に基づいて識別される。例えば、検出されたアクセスポイントは、そのフィルタリングされた信号強度が選択閾値を越える場合、候補のアクセスポイントとして宣言され得る。検出閾値及び選択閾値は一定の値であっても、可変の値であってもよい。(例えば、最も高いフィルタリングされた信号強度を有する)候補のアクセスポイントは、端末によってアソシエーションのために選択されてもよい。
本開示の種々の面及び特徴は、以下に更に詳細に記載される。
図1は、無線広域ネットワーク(WWAN)システム及びWLANシステムを示す。 図2は、アクセスポイントの送信タイムラインを示す。 図3は、アクセスポイントによって定期的に送信されるビーコンフレームを示す。 図4は、端末の動作状態の組を示す。 図5は、WLANシステムの種々のリストとアクセスポイントの組を示す。 図6は、自動スキャンを行う処理を示す。 図7は、規制領域を判定する処理を示す。 図8は、自動スキャンを行う別の処理を示す。 図9は、端末のブロック図を示す。
本明細書に記載される技法は、IEEE802.11を導入するWLANシステム、ハイパーラン(Hiperlan)を導入するWLANシステム等を含む、種々のWLANシステムに用いられ得る。IEEE802.11は米国、日本及び他の多くの国で広く用いられている。ハイパーランは、欧州で広く用いられているWLAN無線技法である。明確にするために、本技法のある面は、IEEE802.11を導入するWLANシステムについて以下に記載される。
図1は、WWAN110と3つのWLANシステム120a、120b及び120cの例示の配置を示す。WWANは、例えば、都市、州、又は国全体といった、広い地理的な領域に通信カバレッジを提供する無線ネットワークである。WWAN110は、(a)IS-95、IS-2000、IS-856及び/又は何らかの他のCDMA標準といった符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、(b)ワイドバンドCDMA(W-CDMA)を導入するユニバーサル移動電話システム(Universal Mobile Telecommunication System)(UMTS)ネットワーク、(c)GSM(登録商標)(Global System for Mobile Communications)ネットワーク、又は(d)何らかの他のセルラーネットワークといった、セルラーネットワークであってよい。WWAN110はまた、ブロードキャストネットワーク又は何らかの他のタイプのセルラーネットワークであってもよい。WWAN110は通常、WWANのカバレッジ領域内の端末の通信をサポートする多数の基地局112を備える。簡単のため、1つの基地局112のみが図1に示されている。基地局は一般に、端末と通信する固定された局であり、ノードB、ベーストランシーバステーション(BTS)等とも称され得る。
WLANシステム120は、例えば、ビル、モール、店舗、学校等といった、中位の地理的な領域に通信カバレッジを提供する。各WLANシステム120は、任意の数の端末の無線通信をサポートする任意の数のアクセスポイントを備え得る。図1において、WLANシステム120aは1つのアクセスポイント122aを備え、WLANシステム120bは1つのアクセスポイント122bを備え、WLANシステム120cは2つのアクセスポイント122c及び120dを備える。各WLANシステム120は、SSID(service set identifier)によって識別され得るが、これは32バイト長まであり得る英数字の文字列(string)である。各アクセスポイント122は、BSS(basic service set)に対して調整機能を行い得るが、これは、アクセスポイントに関連付けられた一組の端末である。各BSSは、BSS識別子(BSSID)によって識別され得るが、これは48ビットの媒体アクセス制御(MAC)アドレスである。従って、各アクセスポイントは一意のBSSIDによって識別され得る。端末はアクセスポイントと、アソシエーション要求(Association Request)フレーム及びアソシエーション応答(Association Response)フレームを当該アクセスポイントと交換することでアソシエートし(associate)得る。アソシエーションの成功の後、端末は、アクセスポイントが属するWLANシステムに接続される。
WLANシステム120は、1つ又は複数のIEEE802.11 標準を導入してもよく、また、世界のいかなる場所に配置されてもよい。802.11b及び802.11gは、2。4GHzの帯域で動作し、2400から2495MHzの周波数スペクトルを14個の時差的且つ重複する周波数チャネルに分割するが、これはチャネル1乃至14と番号を付される。異なる周波数チャネルが異なる規制領域(regulatory domains)での使用のために利用可能である。規制領域は、1つ又は複数の国についてIEEE802.11の動作を規制し得る。例えば、周波数チャネル1乃至11は米国及びカナダでサポートされており、周波数チャネル10及び11はスペインでサポートされており、周波数チャネル10乃至13はフランスでサポートされており、周波数チャネル1乃至13はそれ以外の欧州でサポートされており、周波数チャネル1から14は日本でサポートされている。異なる規制領域はまた、局からの最大出力に対して異なる制約を課し得るが、当該局はアクセスポイント又は端末であり得る。
図2は、アクセスポイントについての例示の送信タイムライン200を示すが、当該アクセスポイントは図1のアクセスポイントのうちの任意の1つであってよい。アクセスポイントは、そのWLANシステムの種々のタイプの情報を伝えるビーコンフレームを定期的に送信する。ビーコンフレームは、対象ビーコン送信時刻(target beacon transmit time)(TBTT)に送信される。TBTT間の時間間隔は、通常、1つの局のみが無線チャネルで任意の所与の瞬間に送信するコンテンションフリー期間(CFP)と、1つよりも多い局が無線チャネルで同時に送信し得るコンテンション期間(CP)を含む。
図3は、アクセスポイントによって定期的に送信されるビーコンフレームのフォーマットを示す。ビーコンフレームは、アクセスポイントによってカバーされるBSSのBSSIDを伝えるBSSIDフィールドと、ビーコンフレーム本体と、簡単のため図3には示されない他のフィールドとを備える。ビーコンフレーム本体は、TBTT間の持続時間を示すビーコンインターバルフィールドと、アクセスポイントが属するWLANシステムのSSIDを伝えるSSIDフィールドと、他の情報要素を備える。ビーコンインターバルは、100ミリ秒(ms)又は何らかの他の時間間隔であってよい。
802.11dにおいて、ビーコンフレームは国情報要素を備え得る。この情報要素は、アクセスポイントが配置される国を示す国ストリングフィールドと、情報要素によって記載されるサブバンドの最も低いチャネル番号を示す第1のチャネル番号フィールドと、当該サブバンドの周波数チャネルの数を示すチャネル数フィールドと、送信することができる最大出力を示す最大送信出力レベルフィールドとを備え得る。一組の第1のチャネル番号フィールド、チャネル数フィールド、及び最大送信出力レベルフィールドは、サブバンド毎に供給され得るが、これは別の周波数チャネルのブロックとは隣接しない、連続する周波数チャネルのブロックである。
図1に戻ると、端末はWWAN110及びWLANシステム120全体に渡って分散され得る。端末は1つ又は複数の無線ネットワークと通信可能であってもよく、また、別の端末とピアツーピア(peer-to-peer)で通信可能であってもよい。図1に示される例では、端末130aは、WWAN110とWLANシステム120との双方と通信することができ、端末130bはWLANシステム120とだけ通信することができる。従って、端末は、WLAN局(例、端末130a)のみならずWWAN装置であってもよいし、単なるWLAN局(例、端末130b)であってもよい。端末はまた、移動局、アクセス端末、ユーザ端末、ユーザ機器、モバイル機器、局、加入者局等とも称され得る。端末はまた、携帯電話、ラップトップコンピュータ、無線通信装置、PDA(personal digital assistant)、ワイヤレスモデム、ハンドセット等であってもよい。
端末(例、図1の端末130a又は130b)は種々の動作状態をサポートし得る。各動作状態は、1つ又は複数の条件に基づいて達してもよく、また当該状態で行われるべき特定の動作に関連付けられてもよい。
図4は、一つの設計に係る、端末の一組の動作状態の状態図400を示す。この設計において、動作状態は、パワーアップ状態410、捕捉状態(acquired state)420、システムロス状態430、及び完全なシステムロス状態440を含む。端末は、パワーアップされるとパワーアップ状態410になる。状態410において、端末は自動スキャンを実行して、利用可能なLANシステムを検出し、起こり得る通信のためにWLANシステムを捕捉し得る。端末は、捕捉されたWLANシステムのアクセスポイントとのアソシエーションが成功すると、捕捉状態420に移行し得る。状態420において、端末は、必要に応じて、バックグラウンドスキャンを定期的に実行して、起こり得るハンドオフのために同じWLANシステムの他のアクセスポイントを検出し得る。
端末は、捕捉されたWLANシステムを見失うと、システムロス状態430に移行し得る。状態430において、端末は、完全なシステムロスを宣言する前に、特定の回数、限定されたスキャンを実行し、以前に捕捉されたWLANシステムを再捕捉することを試みてもよい。端末は、以前に捕捉されたWLANを再捕捉すると、捕捉状態420に戻り得る。端末は、特定の回数の試行の後に、以前に補足したWLANシステムを再捕捉することができない場合、完全なシステムロス状態440に移行し得る。完全なシステムロス状態440において、端末は自動スキャンを実行して、利用可能なWLANシステムを検出し得る。端末は、WLANシステムを検出し、捕捉すると、捕捉状態420に移行し得る。
図4に示されるように、端末は、異なる動作状態では異なるスキャンを実行し得る。端末はまた、異なるWLANシステムをスキャン、及び/又は、異なる動作状態においては異なる方法でスキャンを実行してもよい。例えば、パワーアップ状態410において、端末は任意の利用可能なWLANシステムをスキャンし得る。システムロス状態430において、端末は、より見つかりそうなWLANシステム、例えば、端末が最近検出又は捕捉したWLANシステムをスキャンし得る。完全なシステム状態440において、端末は任意の利用可能なWLANシステムをスキャンし得るが、バッテリ電力を保存するために、より少ない間隔でスキャンを実行してもよい。
端末はまた、例えば、捕捉状態420の期間に、アイドル(idle)モード及びイントラヒック(in-traffic)モードといった、種々の動作モードをサポートし得る。端末は、当該端末が如何なるアクセスポイントとも長期間の間データをやり取りしなかった場合、アイドルモードにあり得る。端末はアクセスポイントとのアソシエーションの後にアイドルモードになり得る。端末は、当該端末がアソシエートされたアクセスポイントとデータをやり取りしている場合、イントラヒックモードであり得る。アイドルモードとイントラヒックモードとの双方において、端末は起こり得るハンドオフのために、同じWLANシステムの他のアクセスポイントを定期的にスキャンし得る。
端末は、自動スキャン、手動スキャン、バックグラウンドスキャン、限定されたスキャン及び/又はWLANシステムを検出するための他のスキャンを実行し得る。端末は、自動スキャンをパワーオンされたときに(例えば、パワーアップ状態410において)実行してもよく、また、WLANシステムが捕捉されない場合(例えば、完全なシステムロス状態440において)、自動スキャンを定期的に実行してもよい。自動スキャンの目的は、起こり得る通信のために適当なWLANシステムを見つけることであり得る。端末は、ユーザによって要求されたときはいつでも手動スキャンを実行し得る。手動スキャンの目的は、端末によって検出された全てのWLANシステムの包括的なリストをユーザにリターンすることであり得る。端末は、バックグラウンドスキャン及び限定されたスキャンを実行して、1つ又は複数の特定のWLANシステムを検出してもよい。端末は、バックグラウンドスキャンを、他の通信タスクに対して補助的な(secondary)、バックグラウンドタスクとして実行してもよい。
端末は、種々のリスト及びセット(sets)を保持して、WLANシステムのスキャニング及び選択を容易にし得る。「リスト」及び「セット」という用語は交互に(interchangeably)用いられ得る。明確にするために、以下の記載において「リスト」という用語はWLANシステムに用いられ、「セット」という用語はアクセスポイントに用いられる。これらの種々のリスト及びセットは、端末において事前に設定されても、及び/又は、動作中に形成されてもよい。
図5は、一つの設計に従った種々のリスト及びセットを示す。端末は、サービスプロバイダ、ユーザ等によって好適なリスト510で設定され(configure)得る。好適なリスト510は、サービスプロバイダによって所有され、作動させられるWLANシステム、サービスプロバイダがローミング契約を有するWLANシステム、サービス申し込みによってカバーされるWLANシステム、ユーザによってプログラム又は選択されるWLANシステム等を含み得る。好適なリスト510はまた、ネットリスト、ローミングリスト等とも称され得る。一つの設計において、好適なリスト510は、自動スキャンの期間に捕捉され得る全てのWLANシステムを含む。好適なリスト510は、リスト中のWLANシステム毎に1つのレコードを備え得る。各レコードは、SSID、認証情報(例、鍵、パスワード等)、優先度、周波数チャネル情報等、そのWLANシステムについての関連情報(pertinent information)を含み得る。スキャンリスト520は、所与のスキャンイベントで検出すべき1つ又は複数のWLANシステムを含む。スキャンリスト520は、以下に記載するように、好適なリスト510に基づいて形成され得る。
検出されたセット530は端末によって検出されたアクセスポイントを含む。自動スキャンの場合、検出されたセット530中のアクセスポイントは、好適なリスト510のWLANシステムからに制限されてもよい。候補セット540は、1つ又は複数の基準を満たす検出されたセット530中のアクセスポイントを含み、端末によるアソシエーションの候補である。アクティブセット550は、端末がアソシエートした1つ又は複数のアクセスポイント(通常は1つのアクセスポイント)を含む。
端末は、パッシブスキャン及び/又はアクティブスキャンを実行して、アクセスポイントを検出し得る。パッシブスキャンの場合、端末はWLANシステムのアクセスポイントによって送信されるビーコンフレームを待ち受ける(listens for)。これらのビーコンフレームは、図3に示すように、送信元のアクセスポイントのBSSIDを伝え、また更に、アクセスポイントが属するWLANシステムのSSIDも伝え得る。従って、端末はアクセスポイントとWLANシステムとの双方を受信されたビーコンフレームに基づいて識別することができ得る。パッシブスキャンは、通常、より多くのバッテリ電力を消費するが、規制の情報を必要としない。従って、端末はパッシブスキャンをいつでもどこでも実行し得る。
アクティブスキャンの場合、端末はプローブ要求(Probe Request)フレームを送信し、プローブ応答(Probe Response)フレームを待ち受けて、アクセスポイントを検出する。アクティブスキャンを用いて「隠された(hidden)」アクセスポイントを発見し得るが、これらは自身のビーコンフレームにSSIDを含まないアクセスポイントである。アクティブスキャンは通常、より少ないバッテリ電力を消費するが、規制の要件に従ってプローブ要求フレームを送信できるように、端末が規制の情報を有することを要求する。異なる規制領域は、局の最大出力レベルのみならず、WLANシステムが動作できる周波数チャネルに対しても異なる要件を課し得る。あらゆる規制領域の要件を満たすため、端末は規制の情報が利用可能なときにアクティブスキャンを実行し、そのような情報が利用不可能なときにはパッシブスキャンを実行し得る。
ある面において、端末は複数回のスキャンの反復を行って、WLANシステムを検出する。端末はビーコンフレーム及び/又は他のフレームをアクセスポイントから受信し、受信したフレームについて受信信号強度インジケータ(received signal strength indicator)(RSSI)測定を行ってもよい。RSSI測定は、信号強度測定、信号測定、パイロット測定、受信電力測定等とも称され得る。所与のアクセスポイントについての測定は、例えば無線環境における変化に起因して、大きく変動し得る。複数回のスキャン反復(multiple scan iterations)を用いて、アクセスポイントについて、より正確な測定値を取得し得る。複数回のスキャン反復はまた、様々なタイプのスキャン(例えば、一部の反復はパッシブスキャン、他の反復はアクティブスキャン)、様々な周波数チャネルのスキャニング、様々なWLANシステムのスキャニング等をサポートするために用いられてもよい。
図6は、WLANシステムを検出する自動スキャンを実行する処理600を示す。新たなスキャンイベントの開始にあたり、検出すべき1つ又は複数のWLANシステムを含むスキャンリストが、以下に記載されるように判定される(ブロック612)。スキャン反復の回数はまた、Nscanとして判定され、表示されてもよい(ブロック 614)。スキャン反復の回数は一定の値(例、5回、10回等)でもよいし、スキャン結果、所望の検索速度、利用可能なバッテリ電力等といった種々の要因に依存し得る可変の/設定可能な値であってもよい。複数回のスキャン反復を実行することで、捕捉が試行される前にWLANシステムが安定していることが保証され得る。
各スキャン反復について、サポートされる全てのスキャンタイプの中から、以下に記載されるようにスキャンタイプが選択される(ブロック616)。次いで、スキャンタイプに従ってスキャンが実行され、端末によって受信され、スキャンリスト中のWLANシステムに属するアクセスポイントについてRSSI測定値が取得される(ブロック618)。所与の周波数チャネルについてのパッシブスキャンは、(a)当該周波数チャネルにチューニングすることで、(b)アクセスポイントからのビーコンフレームを特定の時間(例、130ms、又はビーコンインターバルよりも長い何らかの他の期間)待ち受けることで、(c)受信されたビーコンフレームにRSSI測定を行うことで、及び(d)受信したビーコンフレームを処理して送信元のアクセスポイントとそれらのWLANシステムを識別することで、実行され得る。所与の周波数チャネルについてのアクティブスキャンは、(a)当該周波数チャネルにチューニングすることで、(b)プローブ要求フレームを送信することで、(c)アクセスポイントからのプローブ応答を特定の時間待ち受けることで、(d)受信したプローブ応答フレームにRSSI測定を行うことで、(e)受信したプローブ応答フレームを処理して、送信元のアクセスポイントとそれらのWLANシステムを識別することで、実行され得る。パッシブスキャン及びアクティブスキャンは、他の方法で実行されてもよい。
検出された一組のアクセスポイントは、スキャンで取得されたRSSI測定値に基づいて、以下に記載されるように更新される(ブロック620)。次いで、検出されたセットが空であるかどうかが判定される(ブロック622)。回答が「Yes」の場合、これはアクセスポイントが最後の反復又は先立つ全てのスキャン反復で検出されなかったことを意味し、現在のスキャンイベントが中止され得る。端末は特定の時間Twait_event待機し(ブロック624)、その後ブロック612に戻って新たなスキャンイベントを開始する。
ブロック622で、検出されたセットが空ではなく、回答が「No」である場合、全てのスキャン反復が完了したかどうか判定される(ブロック626)。回答が「No」の場合、端末は所定の時間Twait_scan待機し(ブロック628)、その後次のスキャン反復のためにブロック616に戻る。待機時間Twait_scanは、独立した測定値を取得するのに充分に長いが、自動スキャンを実行するときの遅延を削減するのに充分に短くてよい。
Nscanは一定の値であり得るが、この場合Nscan回のスキャン反復はスキャン結果に関わらず実行される。Nscanはまた、スキャン結果に依存し得る可変の値であってもよい。例えば、強いRSSI測定値が取得される場合、スキャン反復の回数は、スキャン時間を短縮すべく削減され得る一方で、信頼できる結果が提供され得る。従って、ブロック626は実行すべきスキャン反復の回数を判定又は修正することを伴ってもよい。ブロック626について、全てのスキャン反復が完了し、回答が「Yes」の場合、候補のセットが全てのスキャン反復で取得されたRSSI測定値に基づいて判定される(ブロック630)。
スキャンリストは、図6のブロック612におけるスキャンイベント毎に判定され得る。一般に、スキャンリストは任意の数のWLANシステムと任意のWLANシステムを含み得る。一つの設計において、スキャンリストは好適なリストに設定される。別の設計において、スキャンリストは好適なリスト中のWLANシステムのサブセット又は1つのWLANシステム又を含む。例えば、好適なリスト中のWLANシステムには、異なる優先度が割り当てられてもよく、スキャンリストは同一の優先度を有する1つ又は複数のWLANシステムを含んでもよい。別の例として、スキャンリストは、より検出されそうな、又はスキャンされていない、1つ又は複数のWLANシステムを含んでもよい。(例えば、異なる優先度の)異なるスキャンリストを異なるスキャンイベントに用いてもよい。また別の設計において、スキャンリストは、最近検出された又は捕捉されたWLANシステムを含む。
スキャンイベントは所与のスキャンリストについて複数回のスキャン反復をカバーする。好適なリストは、(例えば、異なる優先度の)複数個のスキャンリストに分割されてもよく、また複数回のスキャンイベントを複数個のスキャンリストについて実行してもよい。フルスキャンは好適なリスト全体及び/又は他のWLANシステムをカバーしてもよく、1回又は複数回のスキャンイベントで実行されてもよい。フルスキャン後に適当なWLANシステムが検出されない場合、端末は特定の時間Twait_fs待機し、もう一度フルスキャンを実行してもよい。Twait_fsは一定の値でもよいが、この場合フルスキャンは一定の間隔で実行され得る。Twait_fsはまた、増加する値(例えば、指数関数的に増加する値)であってもよいが、この場合フルスキャンは次第に長い間隔で(又は、より低い頻度で)実行され得る。
上述したように、端末は、パッシブスキャンをいつでもどこでも実行してよく、アクティブスキャンを端末の現在の位置を管理している規制領域によって許可された場合のみ実行し得る。パワーアップ時に、端末は、自身の現在の位置又は適用できる規制領域を識別しないことがある。端末は種々の方法で規制領域を確認し得る。
図7は、端末の現在の位置について規制領域を判定する処理700を示す。処理700は、最初のスキャン反復に先立って、最初のスキャン反復の後、各スキャン反復の後等に実行され得る。
最初に、端末はアクティブスキャンを実行することを許可されているかどうかが、例えばサービスプロバイダによって端末に供給され得るパラメータに基づいて、判定がなされる(ブロック712)。回答が「No」の場合、規制領域は、アクティブスキャンを許可しないデフォルトの規制領域に設定されてもよく(ブロック714)、処理はその後終了する。
アクティブスキャンが許可される場合、先立つパッシブスキャンで検出されたアクセスポイントで802.11dをサポートするものがあるかどうか判定がなされる(ブロック722)。(例えば、図6のブロック618で)1回又は複数回のパッシブスキャン反復が実行されてアクセスポイントが検出され得る。検出されたアクセスポイントで802.11dをサポートするものがあれば、802.11dのアクセスポイントから受信された(図3に示されるような)ビーコンフレームの国情報に基づいて規制領域が判定されてもよく(ブロック724)、処理はその後終了する。
802.11dのアクセスポイントが検出されない場合、ブロードキャストシステム又はセルラーシステムで基地局が検出されたかどうか判定がなされる(ブロック732)。回答が「Yes」の場合、規制領域は基地局から受信される情報に基づいて判定されてもよく(ブロック734)、処理はその後終了する。
基地局が検出されなかった場合、端末についての位置推定が利用可能かどうかが、例えば衛星、基地局、及び/又は他の送信器の測定値に基づいて、判定がなされる(ブロック742)。回答が「Yes」の場合、規制領域は位置推定に基づいて判定されてもよく(ブロック744)、処理はその後終了する。規制領域を判定するために利用可能な情報が無い場合、規制領域はデフォルトの規制領域に設定されてもよく(ブロック746)、処理はその後終了する。
端末は、セルラーネットワークの基地局によってブロードキャストされるモバイル国コード(Mobile Country Code)(MCC)に基づいて国情報を取得し得る。MCCは、国際電気通信連合(International Telecommunications Union)(ITU)によって、セルラーネットワークが配置されている国を識別する3桁のコードとして定義されている。各国には、1つ又は複数の一意のMCC値をITUによってRecommendation E.212で割り当てられているが、これは公に利用可能である。例えば、アメリカ合衆国には310乃至316(10進法)のMCC値が割り当てられている。MCCは、様々なセルラーネットワークによって様々な方法でブロードキャストされる。
cdma2000を導入するCDMAネットワークの場合、これはIS-95、IS-2000、及びIS-856をカバーするが、各基地局は、MCCとネットワークオペレータコード(NOC)で構成されるネットワークオペレータ識別子をブロードキャストする。基地局はMCCを同期チャネル上の同期チャネルメッセージ(Sync Channel Message)で、又はページングチャネル上のシステムパラメータメッセージ(System Parameters Message)若しくは拡張されたシステムパラメータメッセージ(Extended System Parameters Message)でブロードキャストし得る。GSMネットワークの場合、各基地局は、3桁のMCC値と3桁のモバイルネットワークコード(MNC)を含むロケーションエリア識別情報エレメントを伝える、タイプ3のシステム情報(System Information Type 3)メッセージを定期的にブロードキャストする。UMTSネットワークの場合、各基地局は、UMTSネットワークが属する公有地モバイルネットワーク(Public Land Mobile Network)(PLMN)のPLMNアイデンティティを含むマスタ情報ブロックを伝えるシステム情報(System Information)メッセージを定期的にブロードキャストする。PLMNアイデンティティは、PLMNについての2桁又は3桁のMNC値と3桁のMCC値とから構成される。
端末は、最初のスキャン反復を実行するのに先立って、セルラーネットワークの基地局から国情報を取得してもよく、また当該国情報に基づいて規制領域を判定してもよい。次いで、端末は、規制領域によって許可される場合、アクティブスキャンを最初のスキャン反復で実行し得る。端末はまた、パッシブスキャンの反復を一回実行してアクセスポイントを検出してもよい。802.11dのアクセスポイントが検出された場合、端末は802.11dのアクセスポイントから国情報を取得し、当該国情報に基づいて規制領域を判定し得る。次いで、端末は、規制領域によって許可される場合、アクティブスキャンをその後のスキャン反復で実行し得る。一般に、端末は、規制領域を最初のスキャン反復を実行する前に、又は最初のスキャン反復を実行した後で判定し得る。
端末は、パワーアップ時に規制領域を(アクティブスキャンを許可しない)デフォルトの規制領域に初期化してもよい。端末は、国情報が利用可能なときはいつでも、例えば、802.11dのアクセスポイント又は基地局が検出されるときにはいつでも、規制領域を更新し得る。端末は、規制領域に基づいて各反復についてスキャンタイプを選択し得る。端末は、適用可能な規制制限と周波数チャネルと共に、異なる規制領域又は国/領域コードのテーブルを保持してもよい。端末は、アクティブスキャンが許可される領域でアクティブスキャンを用いてもよく、また、アクティブスキャンを、適用可能な規制制限に従って特定の周波数チャネルで実行してもよい。アクティブスキャンが許可されない場合、又は規制領域若しくは現在の位置について国/領域が分からない場合、端末はパッシブスキャンのみを実行し得る。
パッシブスキャンとアクティブスキャン、周波数チャネル、及び/又は他の要因に基づいて、種々のスキャンタイプが定義され得る。例えば、以下のスキャンタイプがサポートされ得る:
・全ての周波数チャネルのパッシブスキャン、
・重複しない周波数チャネルのパッシブスキャン、
・奇数番号の周波数チャネルのパッシブスキャン、
・偶数番号の周波数チャネルのパッシブスキャン、
・好適なリスト中のエントリ(entries)の周波数チャネルのパッシブスキャン、
・好適なリスト中のエントリの重複しない周波数チャネルのパッシブスキャン、
・全ての周波数チャネルのアクティブスキャン、
・奇数番号の周波数チャネルのアクティブスキャン、
・偶数番号の周波数チャネルのアクティブスキャン、
・好適なリスト中のエントリの周波数チャネルのアクティブスキャン、及び
・好適なリスト中のエントリの重複しない周波数チャネルのアクティブスキャン。
他のスキャンタイプがサポートされてもよい。使用できるスキャンタイプは、サポートされるスキャンタイプの全て又はサブセットであってよく、また、規制領域及び/又は他の要因に依存してもよい。一つの設計において、図6に示すように、スキャンタイプはスキャン反復毎に選択されてもよく、また、異なるスキャン反復には異なるスキャンタイプが選択されてもよい。
検出されたセットは、スキャンイベントについての複数回のスキャン反復において端末によって検出されたアクセスポイントを含む。検出されたセットは、RSSI測定値、以下に記載されるようにRSSI測定値をフィルタリングすることによって取得されたフィルタリングされた測定値、及び/又は他の情報に基づいて更新され得る。検出されたセットは、図6のブロック620の各スキャン反復後に種々の方法で更新され得る。
一つの設計において、検出されたセットは、各スキャン反復の後に当該スキャン反復で取得されるRSSI測定値に基づいて更新される。レコードは、スキャン反復毎に作成されてもよく、当該スキャン反復の検知閾値を越えるRSSI測定値を有する全てのアクセスポイントを含んでもよい。検出されたセットは、Nscan回のスキャン反復についてNscan個のレコードを含み得る。これらのレコードを用いて、どのアクセスポイントが各スキャン反復で検出されたか、及び所与のアクセスポイントがNscan回のスキャン反復においてどのくらいの頻度で検出されたかを判定し得る。
別の設計においては、検知閾値を越えるフィルタリングされた測定値を有する全てのアクセスポイントが、検出されたセットに含まれる。各アクセスポイントのフィルタリングされた測定値は、各スキャン反復後に更新されてもよく、また、当該アクセスポイントを当該スキャン反復の検出されたセット中に含むか否かを判定するのに用いられてもよい。
検知閾値は一定の値であり得る。検知閾値がゼロに設定される場合、全ての受信されたアクセスポイントが、それらのRSSI測定値に関わらず、検出されたセットに含まれる。検知閾値は、以下の様に、スキャン反復に依存する可変の値であってもよい:
Figure 0005242836
ここで、THdet,iは、i番目のスキャン反復における検出されたセットのアクセスポイントを含むのに用いられる検知閾値であり、THdet_stepはステップサイズであり、THdet_minは最小の検知閾値である。
式(1)で、THdet,iは最初のスキャン反復についてTHdet_initに設定されてもよく、その後に続くスキャン反復毎にTHdet_stepだけ減少されてもよく、また、THdet_min以上に限定されてもよい。THdet閾値はまた、他の方法でも設定され得る。
検出されたセットはまた、他の方法でも更新され得る。検出されたセット中のアクセスポイントは、それらのRSSI測定値又はフィルタリングされた測定値に基づいて、各スキャン反復後に順序付けられてもよい。各スキャン反復後に、最も高い測定値を有する最大でNap個までのアクセスポイントが検出されたセットに保持され得るが、ここでNapは任意の値であってよい。
候補のセットは、図6のブロック630で、Nscan回のスキャン反復が全て完了した後に判定されてもよい。検出されたセット中のアクセスポイントは、RSSI測定値、アクセスポイントが検出セットに含まれたスキャン反復の回数等といった種々の要因に基づいて、候補セットに含めることを考慮され得る。例えば、少なくともNmin回のスキャン反復、及び/又は少なくともNcon回の連続するスキャン反復で検出セットに含まれなかったアクセスポイントは候補セットについての考慮から省略され得るが、ここでNmin及びNconはそれぞれ1からNscanまでの任意の値、例えば、
Figure 0005242836
であってよい。省略されないアクセスポイントは、種々の基準に基づいて候補セットへ含めることが考慮され得る。
一つの設計において、一定の選択閾値を越えるフィルタリングされた測定値を有する、検出されたセット中のアクセスポイントは候補セットに含められる。この選択閾値は、任意の適当な値、例えば、−70、−75、−80dB又は何らかの他の値であってよい。
別の設計において、可変の選択閾値を越えるフィルタリングされた測定値を有するアクセスポイントは候補セットに含められる。可変の選択閾値は以下の様に設定され得る:
Figure 0005242836
ここで、THsel(m)は、アクセスポイントmを候補セットに追加するのに用いられる選択閾値であり、THsel_initは、最初の選択閾値であり、THsel_stepはステップサイズであり、また、Nmは、アクセスポイントmが検出され、検出されたセットに含まれたスキャン反復の回数である。
式(2)において、THsel(m)は、アクセスポイントmが1回のスキャン反復でのみ検出された場合、THsel_initに設定されてもよく、アクセスポイントmが更に検出される度にTHsel_stepだけ減少されてもよい。THsel(m)は、THsel_init以上であるように限定されてもよい。閾値は、
Figure 0005242836
のように定義され得る。アクセスポイントは、他の閾値及び/又は基準に基づいて候補セットに含まれてもよい。
一般に、候補セットは、ゼロ個、1個、又は複数個のアクセスポイントを含み得る。候補セットに少なくとも1個のアクセスポイントが含まれる場合、「最良の」アクセスポイントが端末によるアソシエーションのために選択され得る。最良のアクセスポイントは、(a)最も強いフィルタリングされた測定値を有する候補のアクセスポイント、(b)検出されたセットに含まれる全てのアクセスポイントのうちで、最も長い時間若しくは最も多くのスキャン反復で、最も強いフィルタリングされた測定値を有する候補のアクセスポイント、又は(c)フィルタリングされた測定値と検出されたセットにアクセスポイントが含まれたスキャン反復の回数間の重み付けに基づいて選択されるアクセスポイントであってよい。端末は最良のアクセスポイントとアソシエートしようと試み得る。このアクセスポイントとのアソシエーションが何らかの理由で失敗した場合、次善のアクセスポイントが選択され得る。アソシエーションは、最良のアクセスポイントから始めて、アソシエーションの成功が達成されるまで、又は候補のアクセスポイント全てに対してアソシエーションが試行されるまで、1度に1つの候補のアクセスポイントに対して試行され得る。
図6に示されるように、端末はスキャン反復間でTwait_scan秒待機して、アクセスポイントのRSSI測定値の時間ダイバーシティ(time diversity)を実現し得る。一つの設計において、スキャン反復間の待機時間は、良好なパフォーマンスを提供すべく選択される一定の値である。
別の設計において、待機時間Twait_scanは以下の様に設定され得る:
Figure 0005242836
ここで、Twait_scan,iは、i番目のスキャン反復後、次のスキャン反復を実行する前に待機する時間の長さであり、Tstepは、待機時間の削減であり、Diはi番目のスキャン反復の後に待機時間を削減するか否かに関する決定である。決定Diは、RSSI測定値に基づいてもよく、例えば強いRSSI測定値の場合はDi=1、弱いRSSI測定値の場合はDi=0としてもよい。式(3)において、待機時間は、最初のスキャン反復についてはTwait_initに設定されてもよく、D=1の場合、続くスキャン反復についてはTstepだけ減少されてもよく、またTwait_min以上に制限されてもよい。この設計において、待機時間は、Twait_minに達するまで、各スキャン反復後に次第に削減されてもよい。
また別の設計において、待機時間Twait_scanは以下の様に設定され得る:
Figure 0005242836
式(4)において、待機時間は、最初のスキャン反復についてTwait_initに設定されてもよく、D>0の場合、続くスキャン反復については削減されてもよく、Twait_min以上に制限されてもよい。例えば、待機時間は、D=1の場合は半分だけ削減されるか、D=0の場合は維持されてもよい。この設計において、待機時間は、Twait_minに達するまで各スキャン反復後に指数関数的に削減され得る。
また別の設計において、待機時間Twait_scanは以下の様に設定され得る:
Figure 0005242836
ここでTstep,iは、i番目のスキャン反復のステップサイズである。式(5)において、待機時間は、最初のスキャン反復についてはTwait_initに設定されてもよく、続くスキャン反復毎に可変のステップサイズTstep,iだけ削減されてもよく、またTwait_min以上に制限されてもよい。例えば、Tstep,iは、強いRSSI測定値についてはより大きくても良いが、これはより短い待機期間という結果になるであろうし、弱いRSSI測定値についてはより小さくてもよいが、これはより長い待機時間という結果になるであろう。Tstep,iは、RSSI測定値の種々の関数(functions)に基づいて判定され得るが、これは検出されたセット中の最も強い及び/又は最も古いアクセスポイントのうちの1つ又は複数のためであり得る。
図6にも示されるように、端末はスキャンイベント間にTwait_event秒間待機し得る。スキャンイベント間の待機時間は、良好なパフォーマンスを提供すべく選択された一定の値であってもよい。この待機時間はまた、利用可能なバッテリ電力等といった、種々の要因に基づいて選択される設定可能な(configurable)値であってもよい。
図8は、WLANシステムを検出するための自動スキャンを実行する処理800を示す。処理800において、Nps回のパッシブスキャンが最初に実行され、次いでNas回のアクティブスキャンが所与のスキャンイベントについて次に実行されるが、一般に、
Figure 0005242836
である。スキャンイベントの開始にあたり、検出すべき1つ又は複数のWLANシステムを含むスキャンリストが判定される(ブロック810)。
パッシブスキャンの場合、検出されたセットにアクセスポイントを含めるために用いられる検知閾値、THdet_ps,iと、パッシブスキャン反復間の待機期間、Twait_ps,i、が初期化される(ブロック812)。Nps回のパッシブスキャン反復全てが完了したかどうかについて判定がなされる(ブロック814)。答えが「Yes」の場合、これはNps = 0の場合だが、処理はブロック826に進む。さもなければ、スキャンリスト中のアクセスポイントを検出すべくパッシブスキャンが実行される(ブロック816)。検出されたセットは、受信されたアクセスポイントについてのRSSI測定値及びTHdet_ps,i閾値に基づいて、例えば上述したスキームのうちの任意のものに従って、更新される(ブロック818)。次いで、検出されたセットが空かどうかの判定がなされる(ブロック820)。答えが「Yes」の場合、処理はブロック828に進む。さもなければ、端末はi番目のパッシブスキャン反復後にTwait_ps,iの間待機し(ブロック822)、THdet_ps,iとTwait_ps,iを適切に更新し(ブロック824)、次のパッシブスキャン反復のためにブロック814に戻る。Nps回のパッシブスキャン反復全てが完了し、ブロック814の答えが「Yes」の場合、少なくともNpsd回のパッシブスキャン反復についてアクセスポイントが検出されたかどうか判定がなされるが、ここで、
Figure 0005242836
である(ブロック826)。答えが「Yes」の場合、処理はブロック832に進み、さもなければブロック828に続く。
アクティブスキャンの場合、検出されたセットにアクセスポイントを含めるために用いられる検出閾値、THdet_as,i、及びアクティブスキャン反復間の待機期間、Twait_as,i、が初期化される(ブロック832)。Nas回のアクティブスキャン反復全てが完了したかどうか判定がなされる(ブロック834)。答えが「Yes」の場合、これはNas=0の場合だが、処理はブロック846に進む。さもなければ、スキャンリスト中のアクセスポイントを検出すべくアクティブスキャンが実行される(ブロック836)。検出されたセットは、受信されたアクセスポイントについてのRSSI測定値とTHdet_as,i閾値に基づいて、例えば上述したスキームの任意のものに応じて、更新される(ブロック838)。次いで、検出されたセットは空かどうか判定がなされる(ブロック840)。答えが「Yes」の場合、処理はブロック828に進む。さもなければ、端末はi番目のアクティブスキャン反復後にTwait_as,i、待機し(ブロック842)、THdet_as,iとTwait_as,iを適切に更新し(ブロック844)、次のアクティブスキャン反復のためにブロック834に戻る。Nas回のパッシブスキャン反復全てが完了し、ブロック834の答えが「Yes」の場合、Nasd回のアクティブスキャン反復の間にアクセスポイントが検出されたかどうか判定がなされるが、ここで、
Figure 0005242836
である(ブロック846)。 答えが「Yes」の場合、処理はブロック848に進み、さもなければ、ブロック828に続く。
任意のパッシブスキャン反復後、検出されたセットが空である場合(ブロック820で「Yes」)、又は任意のアクティブスキャン反復後、検出されたセットが空である場合(ブロック840で「Yes」)、適当なアクセスポイントが見つからなかった旨の表示(indication)がリターンされる(ブロック828)。少なくともNpsd回のパッシブスキャン反復の間に、また少なくともNasd回のアクティブスキャン反復の間に、検出されたセットにアクセスポイントが含まれなかった場合、適当なアクセスポイントが見つからなかった表示もリターンされる(ブロック828)。少なくともNpsd回のパッシブスキャン反復の間に、検出されたセット中に少なくとも1つのアクセスポイントが含まれた場合(ブロック826で「Yes」)、また、少なくともNasd回のアクティブスキャン反復の間に、検出されたセット中に少なくとも1つのアクセスポイントが含まれた場合(ブロック846で「Yes」)、候補セットが、検出されたアクセスポイントについて取得されたRSSI測定値に基づいて判定される(ブロック848)。
THdet_ps,i及びTHdet_as,i閾値は、一定の値であっても、上述されたスキームのうちの任意のものに基づいて、例えば式(1)に示されるように、判定され得る可変の値であってもよい。待機期間Twait_ps,i及びTwait_as,iもまた、一定の値であっても、上述されたスキームのうちの任意のものに基づいて、例えば式(3)、(4)又は(5)に示されるように、判定され得る可変の値であってもよい。
所与のスキャンイベントについて、各スキャン反復は、当該スキャン反復で受信又は検出された一組のアクセスポイントについて、一組のRSSI測定値を供給し得る。スキャン反復はまた、アクセスポイントが受信又は検出されない場合、空のセットをリターンしてもよい。所与のアクセスポイントについてのRSSI測定値は、異なるスキャン反復に渡って広く変動し得る。各アクセスポイントのRSSI測定値はフィルタリングされて、当該アクセスポイントのより信頼できる測定値が取得されてもよい。フィルタリングは種々の方法で達成され得る。
一つの設計において、フィルタリングは、以下のように、等平均(equal averaging)に基づく:
Figure 0005242836
ここで、RSSIi(m)は、スキャン反復iにおけるアクセスポイントmのRSSI測定値であり、Nmは、アクセスポイントmについて利用可能なRSSI測定値の数であり、RSSIfiltered(m)は、アクセスポイントmのフィルタリングされた測定値である。
RSSI測定値は、所与のスキャン反復においてアクセスポイントmについて取得されても、取得されなくてもよい。従って、Nscan回のスキャン反復が実行される場合、
Figure 0005242836
である。式(6)は、全てのRSSI測定値に等しい重みを与える。
別の設計において、フィルタリングは、以下のように、無限インパルス応答(infinite impulse response)(IIR)フィルタを用いる指数平均(exponential averaging)に基づく:
Figure 0005242836
ここで、αは、フィルタリングの量を判定する係数であり、RSSIfiltered,i(m)は、スキャン反復iにおけるアクセスポイントmのフィルタリングされた測定値である。
係数αは、0と1との間の任意の適当な値、即ち、
Figure 0005242836
であり得る。小さなαの値は、より少ないフィルタリングに対応し、大きなαの値は、より多くのフィルタリングに対応する。最後のフィルタリングされた測定値は、Nm個のRSSI測定値全てが指数平均化された後に取得され得る。式(7)は、より最新のRSSI測定値に対して、より大きな重みを与える。
更に別の設計において、フィルタリングは、以下のように、有限インパルス応答(finite impulse response)(FIR)フィルタに基づく:
Figure 0005242836
ここで、αiは、スキャン反復iにおけるアクセスポイントmのRSSI測定値に対する重みであり、また、
Figure 0005242836
である。
一般に、任意の重みの組をFIRフィルタに用い得る。例えば、重みは、式(6)の等平均についてαi=1/Nmとして選択されても、又は、式(7)の指数平均について
Figure 0005242836
として選択されてもよい。式(8)は各RSSI測定値に任意の重みを与えることができる。
更に別の設計において、フィルタリングは、スライディングウィンドウへの等平均又は指数平均に基づく。スライディングウィンドウは、Nwin個の最新のRSSI測定値をカバーし得るが、ここでNwinは、任意の適当な値、例えば3、5等であってよい。フィルタリングはNwin個の最新のRSSI測定値に対して実行され、より古いRSSI測定値は無視される。
更に別の設計において、フィルタリングはWMEWMA(windowed mean exponentially weighted moving averaging)に基づく。この設計においては、例えば式(6)に示されるように、Nwin個の最新のRSSI測定値を等平均することで、中間の測定値が各スキャン反復iについて取得される。異なるスキャン反復の中間の測定値は、例えば式(7)に示されるように指数平均化される。WMEWMAは本質的に、指数平均が後に続く、ボックスカー平均(boxcar mean)のカスケードである。指数平均は測定値が合理的に素早く対処することを可能にする一方で、ボックスカー平均はローパスフィルタとして動作する。
フィルタリングはまた、異なる平均化(averaging)スキーム又は平均化スキームの異なる組み合わせを用いて他の方法で行われてもよい。
イントラヒックモードでWLANシステムに接続されている間、端末は、必要であれば、見込まれるハンドオフのためのアクセスポイントの最新のリストを保持するために、周期的にバックグラウンドスキャンを実行し得る。端末は、バックグラウンドスキャンを現在のWLANシステム、好適なリスト中の任意のWLANシステム等に実行し得る。
バックグラウンドスキャンの場合、端末は、接続されたWLANシステムの周波数チャネルとは異なる周波数チャネルにチューニングし得る。端末は、スキャン時間を短く保つために、アクティブスキャンを実行し得るが、これはVoIP(Voice-over-Internet Protocol)といった、トラヒックを周期的に送信するアプリケーションにとって望ましいことがある。端末は各バックグラウンドスキャン期間にバックグラウンドスキャンを周期的に実行し得るが、これは以下の様に選択され得る:
Figure 0005242836
ここで、Nchはスキャンすべき周波数チャネルの数であり、Nmeasは所与のアクセスポイントについて取得すべきRSSI測定値の数であり、TshahowはRSSI測定値がフィルタリングされる時間窓であり、また、Tbg_scanはバックグラウンドスキャン期間である。
Tshadowは、無線環境において一時的な障害によって引き起こされるフェードを考慮する(account for)ために選択され得る。例えば、Tshadowは、3から5フィート/秒の歩行者の速度で20フィートの一時的な障害をカバーするために約7秒であってもよい。より小さなTshadowは、より頻繁なバックグラウンドスキャンと、より高いバッテリ消費という結果を招く。NmeasはRSSI測定値における可変性を考慮するために選択されてもよく、また、3、5、又は何らかの他の値に設定されてもよい。
端末はまた、アソシエートされたアクセスポイントのパフォーマンスをモニタして、別のアクセスポイントへのハンドオフを実行すべきかどうかを判定し得る。パフォーマンスは、受信されたパケットのパケットエラーレート(PER)及び/又は送信されたパケットのPER、不正確に受信されたビーコン又は失われたビーコンの数、RSSI測定値等によって測られ得る。PERは、スライディングウィンドウの間に(over)計算され得るが、これは所定の数の最新のパケットをカバーし得る。RSSI測定値は、上述したスキームのうちの任意のものを用いてフィルタリングされ得る。アクセスポイントmのRSSI測定値はまた、以下の様に、低速フィルタ(slow filter)及び高速フィルタ(fast filter)を用いてフィルタリングされ得る:
Figure 0005242836
ここで、αslow及びαfastは、それぞれ低速フィルタ及び高速フィルタの係数であり、RSSIslow,i(m)及びRSSIfast,i(m)は、それぞれi番目のRSSI測定後のアクセスポイントmについての低速フィルタ及び高速フィルタからのフィルタリングされた測定値である。
低速フィルタリングされた測定値はハンドオフについての決定をするのに用い得る。高速フィルタリングされた測定値は、アクセスポイントmのチャネル状態を判定するのに用いられ得る。高速フィルタリングされた測定値はまた、例えばフィルタ係数を選択するために、フィルタ応答を調整するのに用いられてもよい。単独の係数値は、高速で降下する(falling)パイロットを検出するには遅すぎるか、端末を別のWLANシステムにハンドオフするには速すぎることがある。2つのフィルタは、高速で変化するパイロットの正確な検出とハンドオフのための安定した測定との双方を達成し得る。一つの設計において、αfastについては一定の値が用いられ、αslowについては可変の値が用いられる。αslowの値は、高速フィルタリングされた測定値に基づいて判定され得る。一つの設計において、高速フィルタリングされた測定値は一組の閾値と比較され、複数の取り得るαslowの値のうちの一つが比較結果に基づいて選択される。高速フィルタリングされた測定値が弱い場合、より高速に適合させることが望ましいことがあるが、これは低速フィルタがより速い応答を有すべきであり、また、より大きな重み(又は、より小さなαslow値)が現在のRSSI測定に用いられるべきであることを意味する。逆に、より大きなαslowの値は、また従ってより低速のフィルタ応答は、強い高速フィルタリングされた測定値に用い得る。
ハンドオフは、上述した任意の判定基準又は判定基準の任意の組み合わせによってトリガされ得る。低速フィルタリングされた測定値(2つのフィルタが用いられる場合)又は通常のフィルタリングされた測定値(単独のフィルタが用いられる場合)は、測定値の閾値と比較され、PERはPER閾値と比較され、及び/又は不正確に受信されたビーコンの数はビーコン閾値と比較され得る。フィルタリングされた測定値が測定値の閾値を下回る場合、PERがPER閾値を超える場合、及び/又は不正確に受信されたビーコンの数がビーコン閾値を超える場合、ハンドオフはトリガされ得る。
ハンドオフの候補であるアクセスポイントのリストは保持され得る。これらのアクセスポイントは、サービスの質(QoS)の適合性(compatibility)、セキュリティの適合性、RSSI、過去の履歴等といった、種々の判定基準に基づいて選択され得る。アクセスポイントは、当該アクセスポイントがQoSと端末によって要求されるセキュリティとをサポートできる場合はハンドオフの候補となり得るが、さもなければ不適格とみなされ得る。RSSIは、ハンドオフ候補のアクセスポイントについて測定され得る。所与のアクセスポイントの過去の履歴は、当該アクセスポイントへのこれまでのハンドオフの成功率に関連し得る。最良のハンドオフ候補のアクセスポイントは、RSSI、過去の履歴等に基づいて選択されてもよい。例えば、測定基準又はスコア(score)は以下の様に定義され得る:
Figure 0005242836
ここで、Srssi(m)、Shist(m)、Sqos(m)及びSsec(m)は、それぞれアクセスポイントmについてのRSSI、過去の履歴、QoS及びセキュリティのスコアであり、Krssi、Khist、Kqos及びKsecは、それぞれRSSI、過去の履歴、QoS及びセキュリティについての重みであり、Stotal(m)はアクセスポイントmの全体的なスコアである。
QoSのスコア及びセキュリティのスコアは、各々0又は100であり得る。全体的なスコアは、QoSのスコア又はセキュリティのスコアが0の場合、0であり得る。RSSIスコアは、より高いRSSI測定値にはより大きな値が割り当てられ、逆もまた同様であれば、0から100まで変動し得る。過去の履歴のスコアは、ハンドオフの成功率に基づいていてもよい。アクセスポイントmに対するハンドオフの試みごとに、ハンドオフが成功なら100の値がフィルタ(例えば、ウィンドウサイズが50のEWMA)に供給され、ハンドオフが失敗なら0の値が供給され得る。アクセスポイントmへのハンドオフが所定の回数(例えば、50回)試みられていない場合、デフォルト値(例えば、50)を過去の履歴のスコアに用いてもよい。重みKrssi、Khist、Kqos及びKsecは任意の適当な値であってよく、例えば、各重みは4つのパラメータ全てに対して等しい重みを与えるべく25に等しくてもよい。(例えば、最良のスコアを有する)最良のアクセスポイントへのハンドオフは、ハンドオフがトリガされる度に試みられ得る。一つの設計において、最良のアクセスポイントについてのフィルタリングされた測定値(例えば、RSSIslow,i(m))が最小のRSSI閾値を超える場合はハンドオフが実行され、さもなければスキップされてもよい。別の設計において、最良のアクセスポイントへのハンドオフは、フィルタリングされた測定値に関わらず実行される。
図9は、端末130の設計のブロック図を示すが、これはWLANシステムのアクセスポイントとWWAN(例えば、セルラーシステム)の基地局と通信することができる。送信パス上で、端末130によって送信されるべきデータは、符号器922によって処理され(例えば、フォーマットされ、符号化され、及びインタリーブされ)、更に変調器(Mod)924によって処理され(例えば、変調及びスクランブルされ)て、データチップが生成される。符号器922及び変調器924による処理は、データが送信される無線ネットワークの無線技術(例えば、802.11、cdma2000、GSM、UMTS等)に依存する。送信機(TMTR)932は、データチップを調整し(例えば、アナログに変換し、フィルタリングし、増幅し、また周波数アップコンバートし)、無線周波数(RF)出力信号を生成するが、これはアンテナ934を介して送信される。
受信パス上で、WLANシステムのアクセスポイント及びWWANの基地局によって送信されるRF信号は、アンテナ934によって受信され、受信器(RCVR)936に供給される。受信器936は、受信されたRF信号を調整し(例えば、フィルタリングし、増幅し、周波数ダウンコンバートし、及びデジタル化し)、データサンプルを生成する。復調器(Demod)926は、データサンプルを処理し(例えば、デスクランブル及び復調し)て、シンボル推定値(symbol estimates)を取得する。復号器928は、シンボル推定値を処理し(例えば、デインタリーブ及び復号し)て、復号されたデータを取得する。復調器926及び復号器928による処理は、アクセスポイント又は基地局における変調器及び符号器による処理に対して補完的である。符号器922、変調器924、復調器926及び復号器928は、モデムプロセッサ920によって実施されてもよい。
コントローラ/プロセッサ940は、端末130における種々の処理ユニットの動作を指示する。メモリ942は端末130のためのデータ及びプログラムコードを格納する。コントローラ/プロセッサ940は、図6の処理600、図7の処理700、図8の処理800、及び/又はWLANシステムのスキャニング及び選択のための他の処理を実施し得る。メモリ942は、図5に示される種々のリスト及びセット、スキャン結果等といった情報を格納し得る。メモリ942はまた、MCC値の表、関連付けられる国、及び、例えば周波数チャネル、出力レベル等、スキャニングに用いられる情報を格納し得る。
本明細書に記載される技法は、種々の手段によって実施され得る。例えば、これらの技法は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、又はこれらの組み合わせによって実施され得る。ハードウェアによる実施の場合、WLANシステムのスキャニング及び選択を実行するために用いられる処理ユニットは、1つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理装置(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、電子デバイス、本明細書に記載される機能を実行すべく設計された他の電子ユニット、コンピュータ、又はこれらの組み合わせの内部で実施され得る。
ファームウェア及び/又はソフトウェアによる実施の場合、該技法は本明細書に記載される機能を実行するモジュール(例えば、プロシージャ、関数等)を用いて実施され得る。ファームウェア及び/又はソフトウェアのコードは、メモリ(例えば、図9のメモリ942)に格納され、プロセッサ(例えば、プロセッサ940)によって実行され得る。メモリは、プロセッサ内部に実現されても、プロセッサの外部に実現されてもよい。
本明細書に記載される技法を実施する装置は、スタンドアロンのユニットであっても、デバイスの一部であってもよい。デバイスは、(i)スタンドアロンの集積回路(IC)、(ii)データ及び/又は命令を格納するためのメモリICを備え得る1つ又は複数のICのセット、(iii)モバイルステーションモデム(MSM)といったASIC、(iv)他のデバイス内部に埋め込まれ得るモジュール、(v)携帯電話、無線デバイス、ハンドセット、又はモバイルユニット、(vi)その他、であってもよい。
先行する開示の記載は、如何なる当業者も本開示を作成又は使用することを可能にするために提供される。該開示に対する種々の変形は、当業者には容易に明白となるであろうし、本明細書に定義される一般的な原理は、本開示の範囲又は精神から逸脱することなく他のバリエーションに適用し得る。従って、本開示は、本明細書に記載される例に限定されることを意図するものではないが、本明細書に開示される新規な特徴及び原理と合致する最も広範な範囲に一致すべきものである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
複数回のスキャン反復を実行してアクセスポイントを検出し、前記複数回のスキャン反復の結果に基づいてアソシエーションのための候補のアクセスポイントを識別するように構成されたプロセッサと、
前記プロセッサに結合されるメモリと
を備える、装置。
[C2]
前記プロセッサは、少なくとも1つの無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)システムを選択し、前記少なくとも1つのWLANシステムのアクセスポイントを前記複数回のスキャン反復で検出するように構成される、C1の装置。
[C3]
前記プロセッサは、前記少なくとも1つのWLANシステムを前記装置に設定されるWLANシステムのリストから選択するように構成される、C2記載の装置。
[C4]
前記プロセッサは、同一の優先レベルを有する前記少なくとも1つのWLANシステムを、前記装置に設定されるWLANシステムのリストから選択するように構成される、C2記載の装置。
[C5]
前記プロセッサは、前記複数回のスキャン反復の各々についてスキャンタイプを選択し、各スキャン反復を当該スキャン反復について選択された前記スキャンタイプに基づいて実行するように構成される、C1記載の装置。
[C6]
各スキャン反復について前記選択されたスキャンタイプは、パッシブスキャン又はアクティブスキャンを示す、C5記載の装置。
[C7]
各スキャン反復について前記選択されたスキャンタイプは、スキャンすべき少なくとも1つの周波数チャネルを示す、C5記載の装置。
[C8]
前記プロセッサは、前記装置の現在の位置についてアクティブスキャンが許可される場合、アクティブスキャンを前記複数回のスキャン反復のうちの少なくとも1回について実行し、前記現在の位置についてアクティブスキャンが許可されない場合、前記複数回のスキャン反復の全てについてパッシブスキャンを実行するように構成される、C1記載の装置。
[C9]
前記プロセッサは、前記現在の位置についてアクティブスキャンが許可されるかどうかを、アクセスポイントから受信されるビーコンフレームに基づいて判定するように構成される、C8記載の装置。
[C10]
前記プロセッサは、前記現在の位置についてアクティブスキャンが許可されるかどうかを、セルラーネットワークの基地局から受信される送信に基づいて判定するように構成される、C8記載の装置。
[C11]
各スキャン反復について、前記プロセッサは、受信されるアクセスポイントについて信号強度測定値を取得し、検出されるアクセスポイントを前記受信されるアクセスポイントについての前記信号強度測定値に基づいて識別するように構成される、C1記載の装置。
[C12]
各スキャン反復について、前記プロセッサは、受信されるアクセスポイントを、前記スキャン反復で前記受信されるアクセスポイントについて取得される信号強度測定値が検出閾値を超える場合、検出されたアクセスポイントとして宣言するように構成される、C11記載の装置。
[C13]
各スキャン反復について、前記プロセッサは、現在及び先立つスキャン反復について受信されるアクセスポイントごとに取得される信号強度測定値をフィルタリングし、受信されるアクセスポイントを、前記受信されるアクセスポイントについてのフィルタリングされた信号強度測定値が検出閾値を超える場合、検出されるアクセスポイントとして宣言するように構成される、C11記載の装置。
[C14]
各スキャン反復について、前記プロセッサは、前記スキャン反復について可変の検出閾値を判定し、前記検出されたアクセスポイントを前記受信されるアクセスポイントについての前記信号強度測定値と前記可変の検出閾値とに基づいて識別するように構成される、C11記載の装置。
[C15]
前記プロセッサは、信号強度測定値を前記複数回のスキャン反復で検出されるアクセスポイントについて取得し、前記候補のアクセスポイントを前記検出されるアクセスポイントについての前記信号強度測定値に基づいて識別するように構成される、C1記載の装置。
[C16]
前記プロセッサは、検出されるアクセスポイントを、前記検出されるアクセスポイントについて取得される信号強度測定値が少なくとも所定の回数のスキャン反復で検出閾値を超える場合、候補のアクセスポイントとして宣言するように構成される、C15記載の装置。
[C17]
前記プロセッサは、前記複数回のスキャン反復で、検出されるアクセスポイントごとに取得される信号強度測定値をフィルタリングし、検出されるアクセスポイントを、前記検出されるアクセスポイントについてのフィルタリングされた信号強度閾値が選択閾値を超える場合、候補のアクセスポイントとして宣言するように構成される、C15記載の装置。
[C18]
前記プロセッサは、検出されるアクセスポイントごとの可変の選択閾値を、前記検出されるアクセスポイントが充分に強い信号強度測定値を有するスキャン反復の回数に基づいて判定し、各検出されるアクセスポイントが候補のアクセスポイントであるかどうかを、前記検出されるアクセスポイントについての前記可変の選択閾値と信号強度測定値とに基づいて判定するように構成される、C15記載の装置。
[C19]
前記プロセッサは、可変のスキャン反復の回数を、前記検出されるアクセスポイントについての信号強度測定値に基づいて選択するように構成される、C1記載の装置。
[C20]
前記プロセッサは、スキャン反復間に特定の時間、待機するように構成される、C1記載の装置。
[C21]
前記プロセッサは、前記特定の時間を各スキャン反復後に削減するかどうかを、当該スキャン反復で取得される信号強度測定値に基づいて判定するように構成される、C20記載の装置。
[C22]
前記プロセッサは、前記特定の時間を、各スキャン反復後に、当該スキャン反復で取得される信号強度測定値に基づいて判定される時間だけ削減するように構成される、C20記載の装置。
[C23]
複数回のスキャン反復を実行してアクセスポイントを検出し、
アソシエーションのための候補のアクセスポイントを、前記複数回のスキャン反復の結果に基づいて識別する、
ことを含む、方法。
[C24]
前記複数回のスキャン反復を実行することは、
前記複数回のスキャン反復の各々についてスキャンタイプを選択し、
各スキャン反復を当該スキャン反復について選択された前記スキャンタイプに基づいて実行する
ことを含む、C23記載の方法。
[C25]
前記複数回のスキャン反復を実行することは、
端末の現在の位置についてアクティブスキャンが許可される場合、前記複数回のスキャン反復のうちの少なくとも1回についてアクティブスキャンを実行し、
前記現在の位置についてアクティブスキャンが許可されない場合、前記複数回のスキャン反復の全てについてパッシブスキャンを実行する
ことを含む、C23記載の方法。
[C26]
前記複数回のスキャン反復を実行することは、
受信されるアクセスポイントについて信号強度測定値を取得し、
検出されるアクセスポイントを、前記受信されるアクセスポイントについての前記信号強度測定値に基づいて識別する、
ことを含む、C23記載の方法。
[C27]
前記候補のアクセスポイントを識別することは、
前記複数回のスキャン反復で検出されたアクセスポイントについての信号強度測定値を取得し、
前記候補のアクセスポイントを前記検出されたアクセスポイントについての前記信号強度測定値に基づいて識別する、
ことを含む、C23記載の方法。
[C28]
複数回のスキャン反復を実行してアクセスポイントを検出する手段と、
前記複数回のスキャン反復の結果に基づいてアソシエーションのための候補のアクセスポイントを識別する手段と、
を備える、装置。
[C29]
前記複数回のスキャン反復を実行する手段は、
前記複数回のスキャン反復の各々についてスキャンタイプを選択する手段と、
各スキャン反復を当該スキャン反復について選択された前記スキャンタイプに基づいて実行する手段と、
を備える、C28記載の装置。
[C30]
前記複数回のスキャン反復を実行する手段は、
受信されるアクセスポイントについての信号強度測定値を取得する手段と、
検出されるアクセスポイントを前記受信されるアクセスポイントについての前記信号強度測定値に基づいて識別する手段と、
を備える、C28記載の装置。
[C31]
前記候補のアクセスポイントを識別する手段は、
前記複数回のスキャン反復で検出されるアクセスポイントについての信号強度測定値を取得する手段と、
前記候補のアクセスポイントを前記検出されるアクセスポイントについての前記信号強度測定値に基づいて識別する手段と、
を備える、C28記載の装置。
[C32]
複数回のスキャン反復を実行してアクセスポイントを検出し、
前記複数回のスキャン反復の結果に基づいてアソシエーションのための候補のアクセスポイントを識別する
ための命令を格納する、プロセッサ読み取り可能な媒体。
[C33]
前記複数回のスキャン反復の各々についてスキャンタイプを選択し、
各スキャン反復を当該スキャン反復について選択された前記スキャンタイプに基づいて実行する
ための命令を更に格納する、C32記載のプロセッサ読み取り可能な媒体。
[C34]
受信されるアクセスポイントについての信号強度測定値を取得し、
検出されるアクセスポイントを前記受信されるアクセスポイントについての前記信号強度測定値に基づいて識別する
ための命令を更に格納する、C32記載のプロセッサ読み取り可能な媒体。
[C35]
前記複数回のスキャン反復で検出されるアクセスポイントについて信号強度測定値を取得し、
前記候補のアクセスポイントを前記検出されるアクセスポイントについての前記信号強度測定値に基づいて識別する
ための命令を更に格納する、C32記載のプロセッサ読み取り可能な媒体。
[C36]
アクセスポイントについての信号強度測定値を取得し、前記信号強度測定値を第1のフィルタに基づいてフィルタリングして第1のフィルタリングされた値を取得し、前記信号強度測定値を第2のフィルタに基づいてフィルタリングして第2のフィルタリングされた値を取得し、前記第1のフィルタリングされた値に基づいてハンドオフを実行するかどうかを決定し、前記第2のフィルタリングされた値に基づいてチャネル状態を確認するように構成されたプロセッサと、
前記プロセッサに結合されるメモリと、
を備える、装置。
[C37]
前記第1のフィルタは前記第2のフィルタよりも遅い、C36記載の装置。
[C38]
前記プロセッサは、前記第1のフィルタの応答を前記第2のフィルタリングされた値に基づいて調整するように構成される、C36記載の装置。
[C39]
前記プロセッサは、前記第2のフィルタリングされた値が閾値未満である場合、前記第1のフィルタの帯域幅を増加させ、前記第2のフィルタリングされた値が前記閾値よりも大きい場合、前記第1のフィルタの帯域幅を削減させる、C36記載の装置。
[C40]
前記第1及び第2のフィルタは、異なる係数を有する2つの無限インパルス応答(IIR)フィルタである、C36記載の装置。
[C41]
アクセスポイントについて信号強度測定値を取得し、
前記信号強度測定値を第1のフィルタに基づいてフィルタリングして、第1のフィルタリングされた値を取得し、
前記信号強度測定値を第2のフィルタに基づいてフィルタリングして、第2のフィルタリングされた値を取得し、
ハンドオフを実行するかどうかを、前記第1のフィルタリングされた値に基づいて決定し、
チャネル状態を前記第2のフィルタリングされた値に基づいて確認する
ことを含む、方法。
[C42]
前記第1のフィルタの応答を前記第2のフィルタリングされた値に基づいて調整する、
ことを更に含む、C41記載の方法。

Claims (30)

  1. 受信信号強度インジケータと共に変化し得る複数回のスキャン反復の回数を選択し、前記選択された回数の複数回のスキャン反復を実行してアクセスポイントを検出し、前記スキャン反復を実行することに基づいてアソシエーションのための候補のアクセスポイントを識別するように構成されたプロセッサと、
    前記プロセッサに結合されるメモリと
    を備え、
    前記プロセッサは、前記回数のスキャン反復の各々についてスキャンタイプを選択し、各スキャン反復を当該スキャン反復について選択された前記スキャンタイプに基づいて実行し、各スキャン反復間のwait−scan時間、待機するように構成され、前記wait−scan時間はスキャン反復と共に変化し得る、
    装置。
  2. 前記プロセッサは、少なくとも1つの無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)システムを選択し、前記少なくとも1つのWLANシステムのアクセスポイントを前記選択された回数の複数回のスキャン反復で検出するように構成される、請求項1の装置。
  3. 前記プロセッサは、前記少なくとも1つのWLANシステムを前記装置に設定されるWLANシステムのリストから選択するように構成される、請求項2記載の装置。
  4. 前記プロセッサは、同一の優先レベルを有する前記少なくとも1つのWLANシステムを、前記装置に設定されるWLANシステムのリストから選択するように構成される、請求項2記載の装置。
  5. 各スキャン反復について前記選択されたスキャンタイプは、パッシブスキャン又はアクティブスキャンを示す、請求項記載の装置。
  6. 各スキャン反復について前記選択されたスキャンタイプは、スキャンすべき少なくとも1つの周波数チャネルを示す、請求項記載の装置。
  7. 前記プロセッサは、前記装置の現在の位置についてアクティブスキャンが許可される場合、アクティブスキャンを前記選択された回数の複数回のスキャン反復のうちの少なくとも1回について実行し、前記現在の位置についてアクティブスキャンが許可されない場合、前記選択された回数の複数回のスキャン反復の全てについてパッシブスキャンを実行するように構成される、請求項1記載の装置。
  8. 前記プロセッサは、前記現在の位置についてアクティブスキャンが許可されるかどうかを、アクセスポイントから受信されるビーコンフレームに基づいて判定するように構成される、請求項記載の装置。
  9. 前記プロセッサは、前記現在の位置についてアクティブスキャンが許可されるかどうかを、セルラーネットワークの基地局から受信される送信に基づいて判定するように構成される、請求項記載の装置。
  10. 各スキャン反復について、前記プロセッサは、受信されるアクセスポイントについて信号強度測定値を取得し、検出されるアクセスポイントを前記受信されるアクセスポイントについての前記信号強度測定値に基づいて識別するように構成される、請求項1記載の装置。
  11. 各スキャン反復について、前記プロセッサは、受信されるアクセスポイントを、前記スキャン反復で前記受信されるアクセスポイントについて取得される信号強度測定値が検出閾値を超える場合、検出されたアクセスポイントとして宣言するように構成される、請求項10記載の装置。
  12. 各スキャン反復について、前記プロセッサは、現在及び先立つスキャン反復について受信されるアクセスポイントごとに取得される信号強度測定値をフィルタリングし、受信されるアクセスポイントを、前記受信されるアクセスポイントについてのフィルタリングされた信号強度測定値が検出閾値を超える場合、検出されるアクセスポイントとして宣言するように構成される、請求項10記載の装置。
  13. 各スキャン反復について、前記プロセッサは、前記スキャン反復について可変の検出閾値を判定し、前記検出されたアクセスポイントを前記受信されるアクセスポイントについての前記信号強度測定値と前記可変の検出閾値とに基づいて識別するように構成される、請求項10記載の装置。
  14. 前記プロセッサは、信号強度測定値を前記選択された回数の複数回のスキャン反復で検出されるアクセスポイントについて取得し、前記候補のアクセスポイントを前記検出されるアクセスポイントについての前記信号強度測定値に基づいて識別するように構成される、請求項1記載の装置。
  15. 前記プロセッサは、検出されるアクセスポイントを、前記検出されるアクセスポイントについて取得される信号強度測定値が少なくとも所定の回数のスキャン反復で検出閾値を超える場合、候補のアクセスポイントとして宣言するように構成される、請求項14記載の装置。
  16. 前記プロセッサは、前記選択された回数の複数回のスキャン反復で、検出されるアクセスポイントごとに取得される信号強度測定値をフィルタリングし、検出されるアクセスポイントを、前記検出されるアクセスポイントについてのフィルタリングされた信号強度閾値が選択閾値を超える場合、候補のアクセスポイントとして宣言するように構成される、請求項14記載の装置。
  17. 前記プロセッサは、検出されるアクセスポイントごとの可変の選択閾値を、前記検出されるアクセスポイントが充分に強い信号強度測定値を有するスキャン反復の回数に基づいて判定し、各検出されるアクセスポイントが候補のアクセスポイントであるかどうかを、前記検出されるアクセスポイントについての前記可変の選択閾値と信号強度測定値とに基づいて判定するように構成される、請求項14記載の装置。
  18. 前記プロセッサは、前記複数回のスキャン反復の回数を、前記検出されるアクセスポイントについての信号強度測定値にさらに基づいて選択するように構成される、請求項1記載の装置。
  19. 前記プロセッサは、スキャン反復間に特定の時間、待機するように構成される、請求項1記載の装置。
  20. 前記プロセッサは、前記特定の時間を各スキャン反復後に削減するかどうかを、当該スキャン反復で取得される信号強度測定値に基づいて判定するように構成される、請求項19記載の装置。
  21. 受信信号強度インジケータと共に変化し得る複数回のスキャン反復の回数を選択し、
    前記選択された回数の複数回のスキャン反復を実行してアクセスポイントを検出し、
    検出されるアクセスポイントを、受信されるアクセスポイントについての信号強度測定値に基づいて識別し、
    各スキャン反復を当該スキャン反復について選択されたスキャンタイプに基づいて実行し、
    各スキャン反復間のwait−scan時間、待機し、前記wait−scan時間はスキャン反復と共に変化し得る、
    とを含む、方法。
  22. 前記選択された回数の複数回のスキャン反復を実行することは、
    前記選択された回数の複数回のスキャン反復の各々についてスキャンタイプを選択し、
    各スキャン反復を当該スキャン反復について選択された前記スキャンタイプに基づいて実行する
    ことを含む、請求項21記載の方法。
  23. 前記前記選択された回数の複数回のスキャン反復を実行することは、
    端末の現在の位置についてアクティブスキャンが許可される場合、前記選択された回数の複数回のスキャン反復のうちの少なくとも1回についてアクティブスキャンを実行し、
    前記現在の位置についてアクティブスキャンが許可されない場合、前記選択された回数の複数回のスキャン反復の全てについてパッシブスキャンを実行する
    ことを含む、請求項21記載の方法。
  24. 受信信号強度インジケータと共に変化し得る複数回のスキャン反復の回数を選択する手段と、
    前記選択された回数の複数回のスキャン反復を実行してアクセスポイントを検出する手段と、
    検出されるアクセスポイントを、受信されるアクセスポイントについての信号強度測定値に基づいて識別する手段と、
    各スキャン反復を当該スキャン反復について選択されたスキャンタイプに基づいて実行する手段と、
    各スキャン反復間のwait−scan時間、待機する手段と、
    備え、
    前記wait−scan時間はスキャン反復と共に変化し得る、
    装置。
  25. 前記選択された回数の複数回のスキャン反復を実行する手段は、
    受信されるアクセスポイントについての信号強度測定値を取得する手段と、
    検出されるアクセスポイントを前記受信されるアクセスポイントについての前記信号強度測定値に基づいて識別する手段と、
    を備える、請求項24記載の装置。
  26. 前記候補のアクセスポイントを識別する手段は、
    前記選択された回数の複数回のスキャン反復で検出されるアクセスポイントについての信号強度測定値を取得する手段と、
    前記候補のアクセスポイントを前記検出されるアクセスポイントについての前記信号強度測定値に基づいて識別する手段と、
    を備える、請求項24記載の装置。
  27. 受信信号強度インジケータと共に変化し得る複数回のスキャン反復の回数を選択し、
    前記選択された回数の複数回のスキャン反復を実行してアクセスポイントを検出し、
    検出されるアクセスポイントを、受信されるアクセスポイントについての信号強度測定値に基づいて識別し、
    各スキャン反復を当該スキャン反復について選択されたスキャンタイプに基づいて実行し、
    各スキャン反復間のwait−scan時間、待機し、前記wait−scan時間はスキャン反復と共に変化し得る、
    ための命令を格納する、プロセッサ読み取り可能な媒体。
  28. 前記選択された回数の複数回のスキャン反復の各々についてスキャンタイプを選択し、
    各スキャン反復を当該スキャン反復について選択された前記スキャンタイプに基づいて実行する
    ための命令を更に格納する、請求項27記載のプロセッサ読み取り可能な媒体。
  29. 受信されるアクセスポイントについての信号強度測定値を取得し、
    検出されるアクセスポイントを前記受信されるアクセスポイントについての前記信号強度測定値に基づいて識別する
    ための命令を更に格納する、請求項27記載のプロセッサ読み取り可能な媒体。
  30. 前記選択された回数の複数回のスキャン反復で検出されるアクセスポイントについて信号強度測定値を取得し、
    前記候補のアクセスポイントを前記検出されるアクセスポイントについての前記信号強度測定値に基づいて識別する
    ための命令を更に格納する、請求項27記載のプロセッサ読み取り可能な媒体。
JP2012185588A 2006-07-14 2012-08-24 Wlanシステムスキャニング及び選択 Expired - Fee Related JP5242836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83102106P 2006-07-14 2006-07-14
US60/831,021 2006-07-14
US11/694,213 US8467784B2 (en) 2006-07-14 2007-03-30 WLAN system scanning and selection
US11/694,213 2007-03-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009520925A Division JP5209621B2 (ja) 2006-07-14 2007-07-13 Wlanシステムスキャニング及び選択

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013031193A JP2013031193A (ja) 2013-02-07
JP5242836B2 true JP5242836B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=38698802

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009520925A Expired - Fee Related JP5209621B2 (ja) 2006-07-14 2007-07-13 Wlanシステムスキャニング及び選択
JP2012185588A Expired - Fee Related JP5242836B2 (ja) 2006-07-14 2012-08-24 Wlanシステムスキャニング及び選択

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009520925A Expired - Fee Related JP5209621B2 (ja) 2006-07-14 2007-07-13 Wlanシステムスキャニング及び選択

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8467784B2 (ja)
EP (1) EP2044801A2 (ja)
JP (2) JP5209621B2 (ja)
KR (1) KR101065559B1 (ja)
CN (1) CN101491144B (ja)
TW (1) TW200822775A (ja)
WO (1) WO2008008987A2 (ja)

Families Citing this family (159)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8467784B2 (en) 2006-07-14 2013-06-18 Qualcomm Incorporated WLAN system scanning and selection
US9049651B2 (en) * 2006-08-25 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Selection of an access point in a communications system
US8630255B1 (en) * 2006-09-19 2014-01-14 Marvell International Ltd. Wireless adapter with auxiliary radio channel for advanced channel scanning
US8165101B2 (en) * 2006-09-29 2012-04-24 Microsoft Corporation Automatic detection of hidden networks
US8467785B2 (en) * 2006-10-24 2013-06-18 Research In Motion Limited WLAN scanning by prevalence of access point deployment on certain channels
JP5342105B2 (ja) * 2006-11-29 2013-11-13 京セラ株式会社 無線通信端末
US8811349B2 (en) * 2007-02-21 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Wireless node search procedure
EP2153683B1 (en) * 2007-05-30 2012-03-21 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Automatic handling of neighbour cells
US7907562B2 (en) * 2007-06-20 2011-03-15 Microsoft Corporation Managing dense wireless access point infrastructures in wireless local area networks
US20080320108A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-25 Microsoft Corporation Management Policies For Dense Wireless Access Point Infrastructures in Wireless Local Area Networks
US20090068970A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Motorola, Inc. Scanning frequency optimization for alternate network access in dual mode wireless devices
FI20080032A0 (fi) * 2008-01-16 2008-01-16 Joikusoft Oy Ltd Älypuhelin WLAN-tukiasemana
JP4932762B2 (ja) * 2008-02-28 2012-05-16 日本電気通信システム株式会社 ノード、通信システム、通信制御方法及び通信制御プログラム
US9025563B2 (en) * 2008-03-13 2015-05-05 Qualcomm Incorporated Supporting communications in a wireless network using an IP address
JP5418496B2 (ja) * 2008-04-23 2014-02-19 日本電気株式会社 基地局及び端末、並びにこれらの制御方法
US20090270092A1 (en) * 2008-04-28 2009-10-29 Research In Motion Limited Method for Assisting a Wireless Device to Find Closed Subscriber Group Cells
US8971955B2 (en) * 2008-05-11 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Systems and methods for multi-mode terminal operations in overlaid networks
US8478218B2 (en) * 2008-06-11 2013-07-02 Quintic Holdings Frequency modulation (FM) clear channel scanning system and method of using same
US8830964B2 (en) * 2008-06-23 2014-09-09 Intel Corporation Mobile network handover initiation
US7844714B2 (en) * 2008-08-14 2010-11-30 International Business Machines Corporation Intelligent network information server (NIS) server search
US8121091B2 (en) * 2008-09-09 2012-02-21 Symbol Technologies, Inc. Method and system for the reduction of scanning time while roaming
US9019844B2 (en) 2008-09-22 2015-04-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Radio carrier identification methods and apparatus
KR101018778B1 (ko) * 2008-09-22 2011-03-03 이나루티앤티(주) 다채널 무선 통신 기반의 고속 핸드오버 지원방법
US8140085B2 (en) * 2008-09-30 2012-03-20 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for optimizing spectrum utilization by a cognitive radio network
US8045982B2 (en) * 2008-10-17 2011-10-25 Motorola Solutions, Inc. Methods for site selection in a multi-site communication system
US8619733B2 (en) 2008-11-03 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Selection of wireless network in conjunction with selection of a wireless cell set
JP5185081B2 (ja) * 2008-11-17 2013-04-17 株式会社東芝 無線端末装置、通信方法、及び通信プログラム
US8532061B2 (en) * 2008-12-16 2013-09-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Adaptive handover mechanism for heterogeneous wireless network
US8924535B2 (en) * 2008-12-23 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Maintaining closed subscriber group information for access control
EP2205024A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-07 Alcatel, Lucent Method for adaptive scanning in a wireless network and a wireless network
WO2010082873A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangements for enhanced wireless access signalling in a wireless local area network
US20100177756A1 (en) * 2009-01-14 2010-07-15 Electronics And Telecommunications Research Institute Association method in wireless lan system using multiple channels
US20130121205A1 (en) * 2009-01-26 2013-05-16 Floyd Backes Method for Selecting an Optimum Access Point in a Wireless Network on a Common Channel
JP2010193088A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線基地局選択方法、無線基地局選択装置および無線基地局選択プログラム
WO2010103534A2 (en) * 2009-02-23 2010-09-16 Kumar Praveen Starting a wireless communications network using wireless signal
US20100214958A1 (en) * 2009-02-24 2010-08-26 Research In Motion Limited System and Method for Scanning When Operating in Different Regulatory Domains
TWI393466B (zh) * 2009-03-23 2013-04-11 Ralink Technology Corp 漸進式頻道掃描之方法與裝置
JP2010239573A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toshiba Corp 移動通信端末、移動通信端末のハンドオーバ制御プログラム、および移動通信端末のハンドオーバ制御方法
KR101016436B1 (ko) * 2009-04-15 2011-02-21 주식회사 포스코아이씨티 전력 소비 최소화를 위한 무선랜 검색 방법 및 장치
JP2010258735A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Nec Corp 携帯電話装置及び制御プログラム
CN101562864B (zh) * 2009-05-12 2011-02-02 华为终端有限公司 热点装置
US20120057506A1 (en) * 2009-05-22 2012-03-08 Praveen Kumar Large network association procedure in power efficient manner
US8300613B2 (en) 2009-06-05 2012-10-30 Intel Corporation Techniques for detecting beacons on wireless channels
US9713074B2 (en) * 2009-06-05 2017-07-18 Apple Inc. Network association in an environment with hidden networks
JP4812859B2 (ja) * 2009-06-12 2011-11-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信端末および制御方法
US8830866B2 (en) 2009-09-30 2014-09-09 Apple Inc. Methods and apparatus for solicited activation for protected wireless networking
US8873523B2 (en) 2009-09-30 2014-10-28 Apple Inc. Methods and apparatus for solicited activation for protected wireless networking
KR101600472B1 (ko) * 2009-10-30 2016-03-08 삼성전자주식회사 무선 단말에서 네트워크 접속장치 및 방법
FI20096174A0 (fi) * 2009-11-11 2009-11-11 Ekahau Oy Automaattisesti moodia vaihtava langaton signaalilähetin-vastaanotin sekä menetelmä
KR101647147B1 (ko) * 2009-11-19 2016-08-10 삼성전자주식회사 듀얼 모뎀을 가지는 이동통신 장치 및 그를 이용한 통신 방법
WO2011115448A2 (ko) * 2010-03-18 2011-09-22 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 멀티 밴드 정보 수신 방법 및 장치
WO2011122885A2 (ko) * 2010-03-31 2011-10-06 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 가용 채널 정보 수신 방법 및 장치
GB2480078A (en) * 2010-05-05 2011-11-09 Vodafone Ip Licensing Ltd Mobile device communicates with a cellular network base station or a non-cellular access point in response to a trigger
EP2387271B1 (en) * 2010-05-11 2015-10-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Handover measurement transmission depending on handover probability
US9100899B2 (en) 2010-05-14 2015-08-04 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for mobile search based on search triggers
CN102256282B (zh) * 2010-05-19 2014-08-13 中兴通讯股份有限公司 移动终端快速扫频的方法、装置及移动终端
WO2011162524A2 (ko) * 2010-06-20 2011-12-29 엘지전자 주식회사 무선 네트워크에서 채널 정보를 식별하기 위한 방법 및 장치
KR20120009616A (ko) * 2010-07-19 2012-02-02 삼성전자주식회사 디스플레이시스템, 디스플레이장치 및 그 제어방법
US8464061B2 (en) 2010-08-30 2013-06-11 Apple Inc. Secure wireless link between two devices using probes
US8565107B2 (en) * 2010-09-24 2013-10-22 Hand Held Products, Inc. Terminal configurable for use within an unknown regulatory domain
US8644418B2 (en) * 2010-10-14 2014-02-04 Creative Technology Ltd Transmitter and receiver modules for unidirectional communications and a method using the aforementioned
JP5761993B2 (ja) * 2010-12-28 2015-08-12 キヤノン株式会社 アクセスポイント探索装置、アクセスポイントの探索方法、およびプログラム
US9769774B2 (en) * 2010-12-30 2017-09-19 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transceiving channel transmit power information in a wireless communication system
US20120170471A1 (en) * 2010-12-31 2012-07-05 Openpeak Inc. Automated access point selection to provide communication network presence to a communication device
US8849225B1 (en) * 2011-05-19 2014-09-30 Rangecast Technologies, Llc Channel monitoring with plural frequency agile receivers
US8451733B2 (en) * 2011-08-08 2013-05-28 Amtran Technology Co., Ltd Methods of optimizing scanning parameters for a plurality of channels in a wireless band
KR101835829B1 (ko) * 2011-10-26 2018-03-08 삼성전자주식회사 휴대단말기의 ap 스캔 방법 및 장치
US20130130708A1 (en) * 2011-11-17 2013-05-23 Texas Instruments Incorporated Wireless regulatory compliance based on physical location
KR102321841B1 (ko) 2012-01-11 2021-11-08 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 Ieee 802.11 네트워크의 sta와 액세스 포인트 간의 가속화된 링크 설정 방법 및 장치
CN102547910A (zh) * 2012-02-09 2012-07-04 中国联合网络通信集团有限公司 无线接入点选择方法及无线接入点
US8996037B2 (en) * 2012-02-24 2015-03-31 Broadcom Corporation Wireless communication device capable of performing enhanced fingerprint mapping and location identification
JP6167471B2 (ja) 2012-03-08 2017-07-26 ヤマハ株式会社 無線端末装置
CN103312570B (zh) * 2012-03-14 2016-05-25 华为终端有限公司 局域网建立方法及家庭网关
EP2642783A1 (en) * 2012-03-19 2013-09-25 Thomson Licensing Method for testing a wireless communications network including a station and an access point
KR101302492B1 (ko) 2012-03-23 2013-09-02 국방과학연구소 무선랜 환경에서의 위치추정 장치 및 그 방법
WO2013147546A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of link set-up in a wireless communication system
CN102711220B (zh) * 2012-04-25 2015-09-09 华为终端有限公司 一种无线网络的发现方法及装置
US9198120B2 (en) * 2012-04-27 2015-11-24 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus for scanning multiple channels in a wireless network
KR20130125276A (ko) * 2012-05-08 2013-11-18 한국전자통신연구원 Short Probe Response를 이용한 효율적인 스캐닝 방법
CN102711226A (zh) * 2012-05-23 2012-10-03 中兴通讯股份有限公司 Wifi接入点扫描方法及装置
EP2680645B1 (en) * 2012-06-28 2015-09-09 ST-Ericsson SA Method and wireless mobile station for beacon scanning in wlan
KR102055865B1 (ko) 2012-06-28 2019-12-13 주식회사 케이티 무선랜 시스템에서 액세스 포인트의 검색 방법
CN103517379B (zh) * 2012-06-30 2017-08-18 华为技术有限公司 一种重关联的方法和设备
WO2014011094A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Network-controlled ue switching between different types of radio networks
CN103577240B (zh) * 2012-07-25 2018-12-11 腾讯科技(深圳)有限公司 系统自动清理方法、装置及存储介质
US9084122B2 (en) 2012-07-31 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Processing of access point crowdsourcing data
CN104170421B (zh) * 2012-09-28 2017-12-29 华为技术有限公司 无线局域网接入方法、基站控制器和用户设备
EP2908575B1 (en) 2012-10-15 2019-03-06 LG Electronics Inc. Method and apparatus for active scanning in wireless lan
US8761142B2 (en) * 2012-10-19 2014-06-24 Ubiquiti Networks, Inc. Distributed seamless roaming in wireless networks
US20140146734A1 (en) * 2012-11-26 2014-05-29 Qualcomm Incorporated Systems and methods for power conservation in wireless networks
US9402240B2 (en) * 2013-01-28 2016-07-26 Lg Electronics Inc. Method of operation in wireless local area network system and apparatus supporting the same
US9002374B2 (en) 2013-02-14 2015-04-07 Qualcomm Incorporated Measurements for indoor navigation
US9357473B2 (en) * 2013-03-12 2016-05-31 Qualcomm Incorporated Adaptive wireless access point discovery
EP2982061B1 (en) 2013-04-04 2016-11-02 Koninklijke Philips N.V. A receiver, transceiver, transceiver module for a body coupled communication device, a body coupled communication system and a method of waking-up a body coupled receiver of a body coupled communication device
CN104144473B (zh) * 2013-05-09 2019-12-20 中兴通讯股份有限公司 一种选择可用接入网络的方法及用户设备
CN104244313A (zh) * 2013-06-07 2014-12-24 中兴通讯股份有限公司 一种无线局域网络的确定方法和移动终端
US20150009876A1 (en) * 2013-07-05 2015-01-08 Acer Incorporated Communication system with radio interworking capability and related communication station and user equipment
WO2015034264A1 (en) * 2013-09-03 2015-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for scanning channel
JP2014003712A (ja) * 2013-09-25 2014-01-09 Nec Corp 携帯電話装置及び制御プログラム
US9326230B2 (en) * 2013-10-08 2016-04-26 Qualcomm Incorporated Multidimensional algorithm for roaming
WO2015069987A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Interdigital Patent Holdings, Inc. Wi-fi contention reduction
CN106031248B (zh) 2014-03-03 2019-12-13 瑞典爱立信有限公司 一种对接入网络选择的方法及用户设备
JP6573917B2 (ja) * 2014-03-07 2019-09-11 トムソン ライセンシングThomson Licensing 判別方法および対応する端末、コンピュータ・プログラム・プロダクトおよび記憶媒体
JP6524604B2 (ja) * 2014-03-14 2019-06-05 株式会社リコー 無線受信装置、及び無線通信方法
KR102157861B1 (ko) 2014-04-28 2020-09-21 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 접속 관리 방법 및 장치
US9872233B2 (en) 2014-06-02 2018-01-16 Intel IP Corporation Devices and method for retrieving and utilizing neighboring WLAN information for LTE LAA operation
JP6365017B2 (ja) 2014-06-30 2018-08-01 富士通株式会社 移動通信装置、無線通信方法および通信制御プログラム
US9307541B1 (en) 2014-09-30 2016-04-05 Qualcomm Incorporated Country code selection logic for Wi-Fi stations
US9961628B2 (en) * 2014-12-18 2018-05-01 Qualcomm Incorporated Scan channel reduction to improve Wi-Fi system power
US9992775B2 (en) 2015-01-30 2018-06-05 Qualcomm Incorporated Band preference in wireless networks
US9894604B1 (en) * 2015-03-23 2018-02-13 Amazon Technologies, Inc. Automated wireless access point selection
KR101667211B1 (ko) * 2015-03-31 2016-10-18 한림대학교 산학협력단 실내 위치를 설정하는 방법 및 모바일 단말 그리고 ap
WO2016161560A1 (zh) * 2015-04-07 2016-10-13 华为技术有限公司 一种接入处理方法及装置
US20160345188A1 (en) * 2015-05-21 2016-11-24 Qualcomm Incorporated Low-cost randomness in wlan chipsets for internet of everything
JP6519338B2 (ja) * 2015-06-18 2019-05-29 富士通株式会社 移動通信装置、無線通信方法および通信制御プログラム
US10178687B2 (en) * 2015-06-19 2019-01-08 Kyocera Document Solutions Inc. Communication device, electronic device, radio wave setting method
CN105101447B (zh) * 2015-07-06 2019-06-04 北京奇虎科技有限公司 智能设备及其工作信道选定方法
CN105163370B (zh) * 2015-08-05 2018-12-07 中国联合网络通信集团有限公司 网络接入处理方法和接入点
CN105208629A (zh) * 2015-08-11 2015-12-30 广东欧珀移动通信有限公司 WiFi通信中自动接入AP的方法及装置
CN105307286B (zh) * 2015-09-22 2018-11-27 广东欧珀移动通信有限公司 一种终端的wifi智能连接方法和装置
CN105228228B (zh) * 2015-09-22 2019-07-12 Oppo广东移动通信有限公司 一种终端网络的智能连接方法和装置
GB201517087D0 (en) * 2015-09-28 2015-11-11 Nicoventures Holdings Ltd Vaping policy alert system and method
CN105407473B (zh) * 2015-10-22 2019-07-05 小米科技有限责任公司 无线局域网发现方法及装置
WO2017077897A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 株式会社リクルートホールディングス 電波状況検知システム及び電波状況検知方法
CN105611556B (zh) * 2016-01-04 2019-11-29 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种无线接入点设备性能优劣判断方法及装置
CN105828397B (zh) * 2016-03-28 2019-10-15 维沃移动通信有限公司 一种切换无线接入点的方法及移动终端
CN107347192A (zh) * 2016-05-04 2017-11-14 中华映管股份有限公司 无线通信系统及无线通信方法
CN106102077A (zh) * 2016-07-29 2016-11-09 北京小米移动软件有限公司 实现无线中继的方法及装置
KR102496058B1 (ko) 2016-08-01 2023-02-06 삼성전자 주식회사 근거리 무선 통신 네트워크에서 스캔 방법 및 이를 구현하는 전자 장치
CN107690174B (zh) * 2016-08-06 2020-11-17 江苏省未来网络创新研究院 一种兼容wlan无线局域网协议实现接入控制的方法
US9648544B1 (en) * 2016-09-19 2017-05-09 International Business Machines Corporation Community based network protocols
KR101766248B1 (ko) 2016-11-15 2017-08-08 삼성전자 주식회사 디스플레이시스템, 디스플레이장치 및 그 제어방법
CN106507289A (zh) 2016-12-07 2017-03-15 广东欧珀移动通信有限公司 一种无线网络的接入方法及移动终端
CN107071865B (zh) 2016-12-07 2019-09-06 Oppo广东移动通信有限公司 一种无线保真快速连接的方法及装置
US10257326B2 (en) 2017-02-09 2019-04-09 Texas Instruments Incorporated WLAN device with preamble decode-based receive suspend during undesired packets
CN106658672B (zh) * 2017-02-20 2019-08-20 Oppo广东移动通信有限公司 一种无线保真Wi-Fi连接方法及移动终端
JP6402795B2 (ja) * 2017-03-21 2018-10-10 ヤマハ株式会社 無線端末装置、測定方法、およびプログラム
CN107027160A (zh) * 2017-05-08 2017-08-08 广东欧珀移动通信有限公司 信息处理方法、装置和移动终端
CN107222911A (zh) * 2017-06-09 2017-09-29 上海斐讯数据通信技术有限公司 无线终端漫游控制方法及系统及装置
CN107147457A (zh) * 2017-07-17 2017-09-08 中磊电子(苏州)有限公司 一种信道扫描方法、装置及无线设备
CN107277877A (zh) * 2017-08-07 2017-10-20 广东欧珀移动通信有限公司 网络切换方法、移动终端及计算机可读存储介质
CN107222898A (zh) * 2017-08-07 2017-09-29 广东欧珀移动通信有限公司 网络切换方法、移动终端及计算机可读存储介质
CN107896385B (zh) * 2017-11-30 2019-10-18 Oppo广东移动通信有限公司 移动终端无线局域网扫描方法和装置、计算机设备
CN108012304B (zh) * 2017-12-04 2020-09-11 Oppo广东移动通信有限公司 无线局域网扫描方法、装置、计算机设备及存储介质
US10477429B2 (en) * 2018-01-28 2019-11-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Reducing latency in wireless networks
KR101912199B1 (ko) * 2018-02-28 2018-10-26 삼성전자주식회사 휴대단말기의 ap 스캔 방법 및 장치
KR102414927B1 (ko) * 2018-03-21 2022-06-30 삼성전자 주식회사 무선랜 서비스를 사용하는 기기의 인증 방법 및 장치
CN108289320B (zh) * 2018-04-26 2021-03-23 新华三技术有限公司 一种Mesh邻居扫描方法及装置
JP7132770B2 (ja) * 2018-06-28 2022-09-07 株式会社Pfu 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US20200068456A1 (en) 2018-08-27 2020-02-27 T-Mobile Usa, Inc. Displaying network availability in dual connectivity networks
CN109362120A (zh) * 2018-11-01 2019-02-19 北京小米移动软件有限公司 扫描周期调整方法及装置
US10939467B2 (en) 2019-03-28 2021-03-02 Dell Products, Lp Method and apparatus for intelligent scheduling of network evaluation in wireless LAN networks
US11116030B2 (en) 2019-04-29 2021-09-07 T-Mobile Usa, Inc. 5G wireless network connection symbol policy
JP7418114B2 (ja) * 2019-11-27 2024-01-19 キヤノン株式会社 通信装置、その制御方法、およびそのプログラム
US11102627B1 (en) 2020-02-14 2021-08-24 T-Mobile Usa, Inc. Service type symbols
US11382106B2 (en) 2020-04-22 2022-07-05 T-Mobile Usa, Inc. Network symbol display for dual connectivity networks
CN114095913A (zh) * 2020-08-03 2022-02-25 青岛海信电子产业控股股份有限公司 一种电子家居设备的配网方法以及电子家居设备
CN112040520B (zh) * 2020-08-20 2023-02-17 Oppo(重庆)智能科技有限公司 网络切换方法、装置、终端设备及计算机存储介质
US20230232321A1 (en) * 2022-01-18 2023-07-20 GE Precision Healthcare LLC Methods and systems for conditional scanning

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0298131A (ja) 1988-10-04 1990-04-10 Ulvac Corp 真空処理装置
GB9012044D0 (en) 1990-05-30 1990-07-18 British Telecomm Cellular radio
US5128959A (en) * 1991-02-22 1992-07-07 Motorola, Inc. Variable bandwidth CDMA radio system
US5832022A (en) * 1995-06-02 1998-11-03 Omnipoint Corporation Method and apparatus for controlling the modulation index of continuous phase modulated (CPM) signals
JPH0998131A (ja) * 1995-10-03 1997-04-08 Kokusai Electric Co Ltd チャンネル走査制御方法および携帯電話機
US5794146A (en) 1996-08-14 1998-08-11 Sharp Microelectronics Technology, Inc. System and method for conserving battery power in a mobile station searching to select a serving cell
US5987012A (en) * 1996-12-19 1999-11-16 Motorola, Inc. Method of handing off and a wireless communication device
US6108374A (en) 1997-08-25 2000-08-22 Lucent Technologies, Inc. System and method for measuring channel quality information
US6047171A (en) * 1998-01-08 2000-04-04 Ericsson Inc. Method and apparatus for combating adjacent channel interference using multiple IF filters
US7085239B2 (en) * 2001-01-05 2006-08-01 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining the forward link closed loop power control set point in a wireless packet data communication system
US20040039817A1 (en) * 2002-08-26 2004-02-26 Lee Mai Tranh Enhanced algorithm for initial AP selection and roaming
JP3845347B2 (ja) * 2002-08-28 2006-11-15 Necインフロンティア株式会社 高速ローミング方式
KR100913869B1 (ko) * 2002-10-28 2009-08-26 삼성전자주식회사 무선단말장치 및 무선랜 접속정보를 자동으로 생성하고변경하는 방법
US7103314B2 (en) 2002-12-27 2006-09-05 Atheros Communications, Inc. System and method of conforming wireless devices to worldwide regulations
US20040137905A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-15 Docomo Communications Laboratories Usa, Inc. System and method for channel scanning in wireless networks
CA2516732A1 (en) * 2003-02-24 2004-09-10 Autocell Laboratories, Inc. Wireless network architecture
US7061882B2 (en) * 2003-03-12 2006-06-13 Qualcomm Incorporated Pilot estimation using prediction error method-switched filters
US20040214539A1 (en) * 2003-04-24 2004-10-28 Krishnan Rajamani Wireless communication device supporting multiple regulatory domains
JP3764152B2 (ja) * 2003-06-17 2006-04-05 株式会社東芝 移動通信端末のハンドオフ制御方法及び移動通信端末
US7675878B2 (en) * 2003-09-30 2010-03-09 Motorola, Inc. Enhanced passive scanning
JP2005123971A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Nec Corp 携帯電話機の通信方法
US7215956B2 (en) * 2003-11-04 2007-05-08 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for scanning frequency channels for handoff candidates while minimizing battery consumption
TWI441532B (zh) 2003-11-13 2014-06-11 Interdigital Tech Corp 有利於系統間交接之方法及系統
JP2005176021A (ja) 2003-12-12 2005-06-30 Toshiba Corp 情報処理装置およびプログラム
KR100735242B1 (ko) * 2003-12-16 2007-07-03 삼성전자주식회사 이동통신 네트워크와 무선 근거리 네트워크의 연동 정보를전달하고 통지하는 방법 및 시스템
US7046647B2 (en) * 2004-01-22 2006-05-16 Toshiba America Research, Inc. Mobility architecture using pre-authentication, pre-configuration and/or virtual soft-handoff
US7577211B2 (en) * 2004-03-01 2009-08-18 Powerwave Technologies, Inc. Digital predistortion system and method for linearizing an RF power amplifier with nonlinear gain characteristics and memory effects
JP2005252446A (ja) 2004-03-02 2005-09-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd セル選択方法及び装置
US8014804B2 (en) * 2004-05-04 2011-09-06 Agere Systems Inc. Associating a wireless station with an access point
JP2006013594A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Nec Corp 無線lan通信システムおよび無線lan接続方法と無線lan端末装置
US7480521B2 (en) * 2005-09-15 2009-01-20 Research In Motion Limited Methods and apparatus for reducing power consumption during network scanning operations with adverse battery conditions
US8483681B2 (en) * 2005-11-07 2013-07-09 Realtek Semiconductor Corp. Channel scanning method of wireless communications system
CN100518066C (zh) * 2005-11-11 2009-07-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 频道扫描装置及其频道扫描方法
US8228865B2 (en) * 2006-04-07 2012-07-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for operating in a wireless local area network based on information from a wireless wide area network
US8467784B2 (en) 2006-07-14 2013-06-18 Qualcomm Incorporated WLAN system scanning and selection

Also Published As

Publication number Publication date
EP2044801A2 (en) 2009-04-08
JP2009544245A (ja) 2009-12-10
US8467784B2 (en) 2013-06-18
US20080014934A1 (en) 2008-01-17
CN101491144A (zh) 2009-07-22
US20130235861A1 (en) 2013-09-12
KR20090039776A (ko) 2009-04-22
TW200822775A (en) 2008-05-16
CN101491144B (zh) 2013-11-06
WO2008008987A3 (en) 2008-05-08
US9648661B2 (en) 2017-05-09
JP2013031193A (ja) 2013-02-07
KR101065559B1 (ko) 2011-09-19
WO2008008987A2 (en) 2008-01-17
JP5209621B2 (ja) 2013-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5242836B2 (ja) Wlanシステムスキャニング及び選択
KR101026657B1 (ko) 무선 광역 네트워크로부터의 정보에 기초하여 무선 근거리 네트워크 내에서 동작하는 방법 및 장치
CN101622887B (zh) 无线节点搜索程序
JP4976430B2 (ja) 無線通信技術をサーチする方法と装置
JP4891365B2 (ja) チャンネルスキャン方法、無線ステーションおよび遠隔通信システム
EP1911318B1 (en) Method and apparatus for maintaining a fingerprint for a wireless network
JP2013051704A (ja) 無線端末装置によるネットワーク選択
JP2007251941A (ja) モバイルノードおよびその動作方法
JP2006504291A (ja) 無線通信システムの効率的選択と取得のための方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5242836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees