JP2007251941A - モバイルノードおよびその動作方法 - Google Patents

モバイルノードおよびその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007251941A
JP2007251941A JP2007053656A JP2007053656A JP2007251941A JP 2007251941 A JP2007251941 A JP 2007251941A JP 2007053656 A JP2007053656 A JP 2007053656A JP 2007053656 A JP2007053656 A JP 2007053656A JP 2007251941 A JP2007251941 A JP 2007251941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshold
wlan
mobile node
network
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007053656A
Other languages
English (en)
Inventor
Telemaco Melia
メーリア テレマコ
Albert Vidal
ビダル アルベルト
Antonio De La Oliva
デ ラ オリバ アントニョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2007251941A publication Critical patent/JP2007251941A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/304Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to measured or perceived resources with higher communication quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/04Reselecting a cell layer in multi-layered cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】モバイルノードの動作方法において、できるだけ円滑なハンドオーバを実現し、パケット損失を最小化し、サービスの連続性を最大化する。
【解決手段】ノード1は、好ましくは3GPPネットワークのように最適なエリアカバレージを有するモバイル無線ネットワーク2と、好ましくはIEEE802.11標準によるWLANのような無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)3とで動作することができるというデュアル機能を有する。ノード1は、垂直ハンドオーバに関して、あるネットワーク(2;3)から別のネットワーク(3;2)に切替可能である。ノード1での受信WLAN信号強度について2つの閾値(4,5)を設定し、第1の閾値4を超えた場合にWLAN3に切り替え、第2の閾値5を下回った場合にモバイル無線ネットワーク2に再び切り替える。
【選択図】図1

Description

本発明は、モバイルノードの動作方法に関する。ここでノードは、好ましくは3GPPネットワークのように最適なエリアカバレージを有するモバイル無線ネットワークと、好ましくはIEEE802.11標準によるWLANのような無線LAN(WLAN)とで動作可能なデュアル機能を有する。ノードは、垂直ハンドオーバの意味で、あるネットワークから別のネットワークに切替可能である。
近年、上記のような方法が当技術分野で知られている。無線ブロードバンドインターネットへのアクセスが最近顕著に増大していることから、上記のような方法はますます重要となっている。現在では、WLANホットスポットが多くの公共環境に存在し、ビジネスおよび娯楽に利用可能となっている。この無線ブロードバンドアクセスによれば、モバイルユーザが、ほとんどいつでもどこでも多様なサービスを利用することができる。この進展と並行して、モバイル機器がますます高度化し、例えばWLAN、UMTSあるいはDVB−Hのような多種類のテクノロジを搭載して、市場に投入されている。
近い将来、特にWLAN/3G混合環境が重要となり、広範囲に展開されるようになると思われる。以下の説明では、3Gネットワークとは、3GPP/3GPP2ネットワークをはじめとする最適なエリアカバレージを有する最新のモバイル無線ネットワークと解されるべきである。3Gネットワークがユニバーサルなカバレージを提供するのに対し、一般にIEEE802.11標準による最新のWLANは、局所的に限定されたアクセスエリアでしか利用可能でなく、例えば、駅や空港の待合所やホテルのロビーなどに限定される。WLANアクセスが可能な場合、モバイルノードは、例えばより広い帯域幅が利用可能であることから、3GネットワークよりもWLANのほうを優先する場合が多い。
上記のような環境において、モバイルノードには、種々のテクノロジによるマクロセルおよびマイクロセルの組合せが提供される。重要な点は、ノードが、ネットワーク利用可能性、ユーザプロファイル、アプリケーション要求等を考慮して、適切なネットワークをどのようにして選択するかである。この問題を解決するための重要なステップとして、IEEE802.21標準がある。これは、802.xファミリのネットワークと3GPP/3GPP2ネットワークとの間の垂直ハンドオーバに関するものである。残念ながら、この標準は単にフレームワークを表しているに過ぎず、垂直ハンドオーバのためにどのパラメータを考慮すべきかを示してもいなければ、そうしたパラメータをどのように使用すべきかについても何ら言及していない。
そこで、本発明は、上記のような方法を提供することにより、容易に実施可能な手段でできるだけ円滑なハンドオーバを実現し、パケット損失を最小化し、サービスの連続性を最大化するという課題を解決しようとするものである。
本発明によれば、上記の課題は請求項1に記載の特徴を備えた方法によって解決される。本発明による方法では、ノードでの受信WLAN信号強度について2つの閾値を設定する。第1の閾値を超えた場合にWLANに切り替え、第2の閾値を下回った場合にモバイル無線ネットワークに再び切り替える。
本発明により初めて認識されたこととして、モバイルノードでの受信WLAN信号強度は、ネットワークの検出と選択プロセスに関して非常に重要なパラメータを表している。そこで、本発明によれば、WLANへのハンドオーバは、ノードでの受信WLAN信号強度が十分に強く、所定の第1の閾値を超える場合にのみ実行される。これにより、WLAN信号強度が弱すぎることによるパケット損失やサービス中断が最適に抑制される。また、本発明によれば、第2の閾値が設定され、これを下回る場合に、モバイル無線ネットワークに再び切り替えられる。2つの閾値を設定し、閾値および受信WLAN信号強度に応じてネットワーク間でモバイルノードを遷移させることは、現在のIEEE802.21の動作において問題なく実現可能である。
以下の説明では、最適なエリアカバレージを有するモバイル無線ネットワークを単に3Gネットワークと称する。なお、この呼称は単なる略称であり、いかなる意味でも限定的に解釈されてはならない。本発明による方法はさらに、最適なエリアカバレージを有するすべてのモバイル無線ネットワークに関するものであり、特に、現在の3GPPネットワークや、次世代以降のネットワーク(例えば4Gネットワーク)にも当てはまる。
特に好ましい実施形態に関して、閾値は、モバイルノードの速度に応じて動的に設定される。ノードがWLANを検出する必要がある時点と、ハンドオーバを実行する必要がある時点は、モバイルノードの速度に依存する。一例として、WLANのアクセスエリアで通常見られる1m/sから最高10m/sまでの速度範囲では、上記の時点は大きく変わり得る。
ノードの速度を考慮することにより、ノードの複数の応答時点を考慮することができ、それらの複数の応答時点にかかわらず、閾値を常に最適化することができる。
ノードの現在の速度は、センサで測定すると有利である。具体的には、ノードは、例えばGPS機能を備えることにより、ノードの正確な速度をいつでも測定できる。別法として、速度は速度プロファイルから設定することもできる。この場合、例えば、それぞれの速度プロファイルの選択はユーザが行うことができる。具体的には、プロファイルとしては、例えば、自宅プロファイル、歩行時プロファイル、列車内プロファイル等が挙げられる。
特に、パケット損失の最小化に関して、モバイルノードの速度が大きいほど、閾値をより高く設定すると特に有利である。ここで「より高い」とは、より強い受信強度を意味する。すなわち、「高い」とは、閾値をパワーレベルで、例えばdBm単位で示す場合には、パワーレベルがより負でなくなることを意味する。
ピンポン効果を避けるため、第1の閾値は第2の閾値よりも高く設定される。あらかじめこのように設定することにより、受信WLAN信号強度が第1の閾値よりも高いという理由でモバイルノードが3GからWLANへのハンドオーバを実行したが、WLAN信号強度が第2の閾値よりも低いという理由で直ちに3Gネットワークに再び切り替わるということが避けられる。
現実の条件下では、2つの閾値の差がノードでの受信WLAN信号強度の変動よりも大きくなるように閾値を設定するとさらに有利であることが分かる。これにより、WLAN信号強度が変動する現実的条件化でも、上記のピンポン効果を効率的に抑制することができる。
容易な実施に関して、ノードでの受信WLAN信号強度は、WLANによってブロードキャストされるビーコンのRSSI(受信信号強度指標:received signal strength indication)値に基づいて分析できる。この分析は、無線データトラフィック用の従来のネットワークカードに対する追加的負担なしで実行可能である。
また、容易な実現に関して、ノードでの受信WLAN信号強度を閾値と比較するために、最近の受信ビーコン信号のみを考慮することができる。その場合、n番目のビーコン信号の受信WLAN信号強度をx[n]とすると、n番目の比較値y[n]について、y[n]=x[n]が成り立つ。
変動範囲の低減に関して、最近の数個の受信ビーコン信号の重み付き平均値に基づいて比較を行うことができる。例えば、最近の2個または最近の3個のビーコン信号の重み付き平均値を求める。ここで、例えば、より古いビーコン信号には、より新しいビーコン信号よりも大きく重み付けすることで、WLAN信号強度の傾向を反映することができる。そこで、最近の3個のビーコン信号を考慮する場合、求める比較値y[n]はy[n]=αx[n−2]+βx[n−1]+γx[n]となる。α、β、およびγはそれぞれの重み係数を表す。
ハンドオーバをさらに最適化することに関して、比較に取り入れるビーコンの個数と、それに加えて、またはその代わりに、それらのビーコンの重み付けとを、ノードの速度に応じて動的に設定することができる。この点、例えば、特に高速の場合、好ましくは6m/sよりも高速の場合には、最近の3個のビーコン信号の重み付き平均値を、閾値との比較に取り入れることができる。より低速の場合、特に6m/sよりも低速の場合には、比較のために、最近のビーコン信号と、前に求めた重み付き平均値とから、重み付き平均値を求めると有利であることが分かる。すなわち、y[n]=αy[n−1]+βx[n]とする。
ハンドオーバの微調整に関して、閾値は、モバイル無線ネットワークのラウンドトリップ時間(RTT)を考慮して設定することができる。UMTSチャネルの典型的なRTTは190msから220msまでの範囲にある。RTTが大きいほど、ハンドオーバを実行するのに要する時間が長い。大きいRTTを検出した場合、好ましくは、第2の閾値をより高く設定する。
本発明を有利な態様で構成し実施するためのいくつかの選択肢がある。これに関しては、一方で請求項1に従属する請求項を参照し、他方で、本発明によるモバイルノードの動作方法の好ましい実施例に関する以下の説明を図面とともに参照されたい。
好ましい実施例および図面の説明においては、一般的に本発明の好ましい実施形態および改良形態も説明される。
図1は、最適なエリアカバレージを有するモバイル無線ネットワーク2と、無線ローカルネットワーク3(WLAN)とを有する環境を示す概略図であり、この環境に、本発明による方法を適用することができる。図示した状況において、モバイルノード1は、モバイル無線ネットワーク2内のポイントAに位置し、点線に沿ってモバイル無線ネットワーク2内を移動する。モバイルノード1は、ポイントBに到着すると、WLAN3の信号を検出する。WLAN3の局所的に限定されたカバレージエリアは、図中に楕円で示されている。ポイントBでは、ノード1での受信WLAN信号強度はまだ所定の第1の閾値4(図2参照)よりも低いため、WLAN3へのハンドオーバは、本発明によれば、まだ実行されない。ポイントCにおいて、ノード1での受信WLAN信号強度が上昇した結果、所定の第1の閾値4を超過し、ノード1はWLAN3への切替を行う。ポイントDにおいて、ノード1での受信WLAN信号強度が所定の第2の閾値5(図2参照)を下回る。本発明によれば、ノード1はWLAN3への接続を終了し、モバイル無線ネットワーク2に戻る。
図2は、本発明の方法の実施形態による種々の閾値の定義を示す概略図である。
閾値はリング状に示され、これはWLANであるとする。そのアクセスポイントAPは、空間的に一様な電波伝搬特性を有し、リングの中心に位置する。外側のリングは感度閾値6、すなわち、モバイルノード1の受信機が検出可能な最小信号強度を示す。この閾値6はデバイス固有であり、一般に約−90dBm程度である。一般に約−80dBm程度である次の閾値7において、ノード1は、WLANへの遷移を行うために、他のアクセスポイントに対するアクティブなスキャンを開始する。
内側の2つのリングはいずれも、3Gネットワーク2からWLAN3への切替またはその逆の切替を制御する閾値を示す。最も内側のリングは第1の閾値4を表す。本発明によれば、これを超えると、WLAN3への切替が行われる。2つのリングのうちの外側のほうのリングは第2の閾値5を表す。本発明によれば、これを下回ると、モバイル無線ネットワーク2への再切替が開始される。第1の閾値4と第2の閾値5との差は、ノード1での受信WLAN信号強度の変動よりも大きくなるように選択するのが好ましい。
図1に示すノード1が高速で移動するほど、第1の閾値4および/または第2の閾値5を高く選択するのが好ましい。この点で、例えば、ノード1の速度上昇によるWLAN利用時間の品質低下やハンドオーバ回数の増大は、第1の閾値4および/または第2の閾値5を上昇させることによって補償することができる。具体的な状況として、例えば、速度が2m/sから3m/sに上昇した場合、それによるWLAN利用時間の品質低下は、第1の閾値4を−74dBmから−70dBmに変えることによって補償することができる。
図3は本発明の一実施例による端末の概略的な構成を示すブロック図である。デュアル無線システム10は、WLAN信号のサンプル値を受け取り、その信号強度を算出する。サンプル値は重み付き平均算出部11へ出力され、そこで端末の速度に依存して重み付けされた重み付き平均が算出される。重み付け平均値は比較部12によって第1閾値および第2閾値と比較される。これらの閾値は、端末の速度に従って閾値設定部13により設定されている。比較部12による比較結果は制御部14へ送られ、制御部14によって他の情報も加えてハンドオーバが必要か否かが評価される。制御部14がハンドオーバが必要であると判断すれば、WLAN/3Gモード切替部15は無線システム10のモードをWLANと3Gモードとの間で切り替える。
重複を避けるため、本発明による方法のその他の好ましい実施形態に関しては、本明細書の概要説明部分と、添付の特許請求の範囲を参照されたい。
最後に、留意すべき特に重要な点であるが、上記実施例は本発明による教示の実例としての役割を果たすに過ぎず、本発明を上記実施例に限定するものでは全くない。
大きいカバレージエリアを有する3Gネットワークと、WLANとが存在する状況の概略図である。 本発明の方法の実施例による閾値の定義を示す概略図である。 本発明による端末の一実施例を示す概略的ブロック図である。
符号の説明
1 モバイルノード
2 モバイル無線ネットワーク
3 WLAN
4 第1の閾値
5 第2の閾値
6 感度閾値

Claims (17)

  1. モバイルノードの動作方法において、
    前記モバイルノードは、好ましくは3GPPネットワークのようにワイドエリアカバレージを有するモバイル無線ネットワークと、好ましくはIEEE802.11標準によるWLANのような無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)とで動作可能なデュアル機能を有し、あるネットワークから別のネットワークに切り替え(垂直ハンドオーバ)可能であり、
    前記モバイルノードでの受信WLAN信号強度について異なる第1の閾値および第2の閾値を設定し、前記第1の閾値を超えた場合に前記WLANに切り替え、前記第2の閾値を下回った場合に前記モバイル無線ネットワークに切り替える、
    ことを特徴とするモバイルノードの動作方法。
  2. 前記第1の閾値および第2の閾値を前記モバイルノードの速度に応じて動的に設定することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記モバイルノードの速度が他の方法(好ましくはGPS)によって測定されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記モバイルノードの速度が速度プロファイルによって設定されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記速度プロファイルがユーザによって選択可能であることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記モバイルノードの速度が大きいほど、前記第1の閾値および/または前記第2の閾値を高く設定することを特徴とする請求項2−5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記第1の閾値を前記第2の閾値よりも高く設定することを特徴とする請求項1−6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記第1の閾値と前記第2の閾値との差が前記モバイルノードでの受信WLAN信号強度の変動よりも大きくなるように、前記第1の閾値および前記第2の閾値を設定することを特徴とする請求項1−7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記モバイルノードでの受信WLAN信号強度が、前記WLANによってブロードキャストされるビーコンのRSSI値に基づいて求められることを特徴とする請求項1−8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記モバイルノードでの受信WLAN信号強度と前記第1の閾値および前記第2の閾値とを比較するために、最近の受信ビーコン信号のみを使用することを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記モバイルノードでの受信WLAN信号強度と前記第1の閾値および前記第2の閾値とを比較するために、最近の数個の受信ビーコン信号の重み付き平均値を使用することを特徴とする請求項9に記載の方法。
  12. より古いビーコン信号に、より新しいビーコン信号よりも大きく重み付けすることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記比較に取り入れるビーコンの個数および/または重み付けを、前記モバイルノードの速度に応じて動的に設定することを特徴とする請求項9−12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 高速の場合、好ましくは6m/sよりも高速の場合に、最近の3個のビーコン信号の重み付き平均値を、前記第1の閾値および前記第2の閾値との比較のために使用することを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. より低速の場合、好ましくは6m/sよりも低速の場合に、最近のビーコン信号と前の重み付き平均値との重み付き平均値を、前記第1の閾値および前記第2の閾値との比較のために使用することを特徴とする請求項13または14に記載の方法。
  16. 前記モバイル無線ネットワークのラウンドトリップ時間(RTT)を考慮して前記第1の閾値および前記第2の閾値を設定することを特徴とする請求項1−15のいずれか1項に記載の方法。
  17. ワイドエリアカバレージを有するモバイル無線ネットワークと、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)とで動作可能なデュアル機能を有する無線通信手段と、
    あるネットワークから別のネットワークに切り替え(垂直ハンドオーバ)可能であり、受信WLAN信号強度について異なる第1の閾値および第2の閾値を設定し、前記第1の閾値を超えた場合に前記WLANに切り替え、前記第2の閾値を下回った場合に前記モバイル無線ネットワークに切り替える制御手段と、
    を有することを特徴とするモバイルノード。
JP2007053656A 2006-03-17 2007-03-05 モバイルノードおよびその動作方法 Withdrawn JP2007251941A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006012743A DE102006012743A1 (de) 2006-03-17 2006-03-17 Verfahren zum Betreiben eines mobilen Knotens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007251941A true JP2007251941A (ja) 2007-09-27

Family

ID=38438205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007053656A Withdrawn JP2007251941A (ja) 2006-03-17 2007-03-05 モバイルノードおよびその動作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070218906A1 (ja)
JP (1) JP2007251941A (ja)
CN (1) CN101039236A (ja)
DE (1) DE102006012743A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009078530A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-25 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and system for fast handover between different networks
WO2010035635A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 日本電気株式会社 無線通信システム、制御装置、通信方式切替方法、プログラム
WO2010035636A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 日本電気株式会社 無線通信システム、制御装置、通信方式切替方法、プログラム
JP2010103966A (ja) * 2008-09-26 2010-05-06 Kyocera Corp 中継局、無線通信中継方法、無線通信端末、および無線通信システム
JP2012004659A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ハンドオーバ方法および無線通信装置
JP2013502763A (ja) * 2009-08-17 2013-01-24 ゼットティーイー コーポレイション セル測定の開始方法及び装置
JP2015180057A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 アップル インコーポレイテッド 現在の状態に基づく無線アクセス技術モードの選択

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070244071A1 (en) * 2006-03-07 2007-10-18 Mount Sinai Hospital Treatment of proliferative diseases
US7983702B2 (en) * 2007-07-09 2011-07-19 Qualcomm Incorporated Synchronization of a peer-to-peer communication network
US8780885B2 (en) 2007-07-09 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Synchronization of a peer-to-peer communication network
US8811372B2 (en) * 2007-07-09 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Synchronization of a peer-to-peer communication network
US8780857B2 (en) * 2007-10-09 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for mobility support between network domains
US8743887B2 (en) * 2007-10-09 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for mobility support and IP multimedia subsystem (IMS) registration in a multimode network environment
DE102008017136B4 (de) * 2008-04-03 2013-01-31 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Bereitstellen eines Dienstes für ein mobiles Endgerät über eine WLAN-Verbindung
CN101562834B (zh) * 2008-04-16 2014-04-09 三星电子株式会社 支持宏基站到家用基站切换的方法和系统
CN101577929B (zh) * 2008-05-09 2012-10-10 中兴通讯股份有限公司 终端区域状态的判断方法以及移动终端
CN101277540B (zh) * 2008-05-13 2012-03-28 华为技术有限公司 多接入网络的业务分层控制的方法和装置
JP5179258B2 (ja) * 2008-05-22 2013-04-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動端末及び移動端末で使用される方法
EP2314102A1 (en) * 2008-06-16 2011-04-27 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for dynamic profile functionality in an mih client
TWI381753B (zh) * 2008-07-04 2013-01-01 Qisda Corp 無線終端裝置、無線通訊系統以及無線終端裝置連結網路之方法
KR101719365B1 (ko) 2009-10-30 2017-03-23 삼성전자주식회사 영상 통화 방법 및 장치
EP3002973B1 (en) * 2010-01-25 2019-03-20 BlackBerry Limited Method and device for handling voice calls on a dual-mode wireless mobile communication device
CN102238700B (zh) * 2010-04-29 2016-05-25 中兴通讯股份有限公司 在异构网络中切换的管理方法和装置
CN102026224A (zh) * 2010-11-17 2011-04-20 中国联合网络通信集团有限公司 网络切换处理方法和系统以及网关设备
US9654931B2 (en) 2011-08-23 2017-05-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Mobile device network configuration via speed determination
CN103582020B (zh) 2012-07-27 2017-12-19 电信科学技术研究院 一种3gpp接入间切换时的ip流分流方法及装置
US10356640B2 (en) 2012-11-01 2019-07-16 Intel Corporation Apparatus, system and method of cellular network communications corresponding to a non-cellular network
US9414392B2 (en) 2012-12-03 2016-08-09 Intel Corporation Apparatus, system and method of user-equipment (UE) centric access network selection
US9769782B2 (en) * 2013-01-17 2017-09-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Configuration management outside a coverage area
CN106899971B (zh) 2013-01-17 2022-03-04 苹果公司 在蜂窝网络上通信非蜂窝接入网信息的装置、系统以及方法
WO2014116613A1 (en) * 2013-01-23 2014-07-31 Wang xiao hua System and method for call session handover to ip network or cellular tdm network
CN104080135B (zh) * 2013-03-29 2018-02-13 电信科学技术研究院 一种网络选择方法和设备
US9160515B2 (en) * 2013-04-04 2015-10-13 Intel IP Corporation User equipment and methods for handover enhancement using scaled time-to-trigger and time-of-stay
US11218928B2 (en) * 2013-05-06 2022-01-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Traffic steering from a first access network to a second access network
WO2015013068A1 (en) * 2013-07-23 2015-01-29 Apple Inc. Handover decision based on measurements calibrated in function of device specific values
CN104519539B (zh) * 2013-09-29 2019-03-15 中国移动通信集团广东有限公司 一种在异构网络中实现垂直切换的方法和基站
EP3127370B1 (en) * 2014-03-31 2020-08-26 Intel Corporation Methods and apparatus for vertical handover
CN105101316B (zh) * 2015-07-10 2020-02-11 山东聚盛联创信息科技有限公司 多数据通道的数据传输方法及装置
CN106374968A (zh) * 2016-11-11 2017-02-01 中车大连电力牵引研发中心有限公司 无线通信装置及方法
CN112785989B (zh) * 2019-11-08 2022-05-27 京东方科技集团股份有限公司 显示设备的亮屏控制方法、装置、显示设备和存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7280505B2 (en) * 2002-11-13 2007-10-09 Nokia Corporation Method and apparatus for performing inter-technology handoff from WLAN to cellular network
JP2004208001A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Sharp Corp 無線通信システム、無線通信方法、無線通信プログラム及びプログラム記録媒体
US7536186B2 (en) * 2003-08-26 2009-05-19 Motorola, Inc. System to improve handover behavior
US7082301B2 (en) * 2003-09-12 2006-07-25 Cisco Technology, Inc. Method and system for triggering handoff of a call between networks
US6888808B2 (en) * 2003-09-15 2005-05-03 Cisco Technology, Inc. System and method for providing transparency in delivering private network features
US7260399B1 (en) * 2004-08-30 2007-08-21 Sprint Spectrum L.P. Method and system for asymmetric handoff of wireless communication sessions

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009078530A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-25 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and system for fast handover between different networks
US8570891B2 (en) 2008-09-26 2013-10-29 Nec Corporation Wireless communication system, control apparatus, communication method switching method, and program
JP2010103966A (ja) * 2008-09-26 2010-05-06 Kyocera Corp 中継局、無線通信中継方法、無線通信端末、および無線通信システム
CN102165807A (zh) * 2008-09-26 2011-08-24 日本电气株式会社 无线通信系统、控制装置、通信方式切换方法和程序
WO2010035635A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 日本電気株式会社 無線通信システム、制御装置、通信方式切替方法、プログラム
WO2010035636A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 日本電気株式会社 無線通信システム、制御装置、通信方式切替方法、プログラム
CN102165813A (zh) * 2008-09-29 2011-08-24 日本电气株式会社 无线通信系统、控制装置、通信方法切换方法和程序
JP5105121B2 (ja) * 2008-09-29 2012-12-19 日本電気株式会社 無線通信システム、制御装置、通信方式切替方法、プログラム
US8594020B2 (en) 2008-09-29 2013-11-26 Nec Corporation Wireless communication system, control apparatus, communication method switching method, and program
CN102165813B (zh) * 2008-09-29 2014-07-23 日本电气株式会社 无线通信系统、控制装置、通信方法切换方法和程序
JP2013502763A (ja) * 2009-08-17 2013-01-24 ゼットティーイー コーポレイション セル測定の開始方法及び装置
US9198097B2 (en) 2009-08-17 2015-11-24 Zte Corporation Method and device for initiating cell measurement
JP2012004659A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ハンドオーバ方法および無線通信装置
JP2015180057A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 アップル インコーポレイテッド 現在の状態に基づく無線アクセス技術モードの選択

Also Published As

Publication number Publication date
CN101039236A (zh) 2007-09-19
US20070218906A1 (en) 2007-09-20
DE102006012743A1 (de) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007251941A (ja) モバイルノードおよびその動作方法
TWI385951B (zh) Wireless relay devices and wireless communication systems
KR101065559B1 (ko) Wlan 시스템 스캐닝 및 선택
US8195219B2 (en) User apparatus and method in mobile communication system
JP5571241B2 (ja) ホワイトスペースを介した周波数選択および遷移
KR101038409B1 (ko) 튠-어웨이 및 크로스 페이징 시스템 및 방법
US6993335B2 (en) Apparatus and method for mobile/IP handoff between a plurality of access technologies
JP4813730B2 (ja) セルラ・システムにおけるチャネル監視を改善するシステム及び方法
US20090154426A1 (en) Handover based on a quality of service metric obtained from a mac layer of a received signal
US20080064404A1 (en) Methods and device for user terminal based fast handoff
JP2005027313A (ja) 無線ローカル・エリア・ネットワークのハンドオフ切換方法
KR20020026527A (ko) 무선통신장치에서의 커버리지 에지의 검출용 시스템 및 방법
JP2004207840A (ja) 無線リソース管理方法及びそれに用いる管理装置、基地局及び端末
JP2001298467A (ja) 無線ネットワークにおいてアクセスポイントを選択する方法および装置
WO2009093799A1 (en) Methods and system for application-aware and power-efficient fast handover in wireless lan
CN112425199B (zh) 智能适应性信道切换游戏路由器
JP2003229863A (ja) チャネル特性の測定を含む、ワイヤレス通信ネットワーク内でメッセージを伝達する方法および前記方法を実施する通信ネットワーク
US20240172053A1 (en) Reducing Unnecessary Roam Scan Behavior
JP2009111963A (ja) 狭域高速無線通信インタフェースを自動的に起動する携帯端末、プログラム及び方法
Pazzi et al. Performance evaluation of a fast MAC handoff scheme using dynamic adjustment of scanning parameters
JP2002044702A (ja) 移動局における欠落時区間の調整を行う方法、無線通信システムのハンドオフ速度を制御する方法および移動局
GB2483700A (en) Siting an access point employing a plurality of antenna beam directions
WO2013156051A1 (en) Controlling cell reselection
Kaur et al. Speed based handover approach in wimax technology
Tummala et al. A Fast MAC Mechanism for Handoff Process in Heterogeneous Wireless Networks.

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100511