JP5242770B2 - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5242770B2
JP5242770B2 JP2011503632A JP2011503632A JP5242770B2 JP 5242770 B2 JP5242770 B2 JP 5242770B2 JP 2011503632 A JP2011503632 A JP 2011503632A JP 2011503632 A JP2011503632 A JP 2011503632A JP 5242770 B2 JP5242770 B2 JP 5242770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
support
plate
print medium
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011503632A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010103664A1 (ja
Inventor
久之 小林
隆顕 蒲原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Publication of JPWO2010103664A1 publication Critical patent/JPWO2010103664A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5242770B2 publication Critical patent/JP5242770B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/001Handling wide copy materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/06Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

本発明は、プリンタヘッドからインクを吐出させることにより印刷媒体に印刷を施すプリンタ装置に関し、さらに詳細には、板状の印刷媒体に対して印刷可能なプリンタ装置に関する。
従来、プラテンに対してシート状の印刷媒体(以下、シート状媒体と称す)を前後に送る制御と、プラテンと対向したプリンタヘッドを左右に移動させながらインクを吐出させる制御とを組み合わせて行うことにより、印刷媒体に印刷を施すプリンタ装置(インクジェットプリンタ)が知られている。近年、このようなプリンタ装置を用いて、シート状媒体のみならず板状の印刷媒体(以下、板状媒体と称す)に印刷を施したいという要求がある。この要求に応えるべく、例えばプラテンの前後それぞれに、板状媒体を水平に支持するための支持部材を設ける構成が知られている。この構成により、板状媒体を水平に支持しつつ前後に送ることができて、板状媒体に対して印刷可能となる。
例えば特許文献1の図3には、プラテン10の前後に第1支持腕101および第2支持腕103を設けて板状のメディア20を水平に支持しておき、送りローラ15を回転させることにより板状のメディア20を前後に移動させる構成が開示されている。この特許文献1の図3に示す構成では、送りローラ15を回転させることにより、プラテン10の上面に対して板状のメディア20の下面が摺動しながら前後に移動するようになっている。
特開2002−301842号公報
ところで近年、大型(例えば、左右幅が約1mで前後長さが約1.6m)の板状媒体に印刷を施したいという要望がある。上記特許文献1の図3に示す構成を用いて、このような大型の板状媒体に印刷を施す場合、板状媒体とプラテン10との接触面積が広いため、プラテン10の上面と板状媒体の下面との摺動抵抗が大きくなり、送りローラ15に過度の負担がかかることがある。このように、送りローラ15に過度の負担がかかると、例えば送りローラ15と板状媒体との当接部分にすべりが発生しやすくなり、位置精度を確保しながら板状媒体を精度良く前後に送ることが困難となり、印刷品質の低下に繋がる虞があった。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、板状媒体を精度良く前後に送ることにより、印刷品質を向上させたプリンタ装置を提供することを目的とする。
上記目的達成のため、本発明に係るプリンタ装置は、印刷媒体(例えば、実施形態におけるシート状媒体S、板状媒体B)を支持する媒体支持手段(例えば、実施形態におけるプラテン13)に支持された印刷媒体に対して、互いに直交する搬送方向および走査方向にプリンタヘッドを対向した状態で相対移動させながらインクを吐出させて印刷媒体に印刷を施す装置であって、前記媒体支持手段に対して前記搬送方向上流側に配設されて対となった挟持ローラ(例えば、実施形態における送りローラ21、ピンチローラ24)により印刷媒体を挟持した状態で、前記挟持ローラの一方を回転駆動させて前記印刷媒体を前記搬送方向に送り前記媒体支持手段上に位置させる媒体搬送機構と(例えば、実施形態における前後駆動モータ25)、前記プリンタヘッドを前記走査方向に移動させるヘッド移動機構(例えば、実施形態における左右駆動モータ39)と、前記媒体搬送機構による印刷媒体の送り制御、および前記ヘッド移動機構による前記プリンタヘッドの移動制御を行う印刷制御部(例えば、実施形態におけるコントローラ19)とを備え、前記媒体支持手段は、前記プリンタヘッドと対向する部分よりも前記搬送方向下流側に、印刷媒体を支持する支持面に対して突出した搬送補助部材を備え、前記搬送補助部材は、支持軸(例えば、実施形態における軸部材42)と、前記支持軸に対して回転自在に取り付けられた回転部材(例えば、実施形態における支持ローラ41)とを備えて構成され、前記搬送補助部材は、前記支持軸を前記走査方向に向けて前記媒体支持手段に取り付けられるとともに、前記回転部材の上部が前記支持面に対して上方に突出しており、前記印刷媒体として前記媒体支持手段の前記搬送方向長さよりも前記搬送方向に長く延びた板状の印刷媒体(例えば、実施形態における板状媒体B)を用いて、前記板状の印刷媒体を支持して前記搬送方向へ送りながら印刷を施すときに、前記挟持ローラに対して前記搬送方向上流側に、前記板状の印刷媒体のうち未印刷の部分を支持する前記プリンタ装置に対して着脱自在な上流側支持台(例えば、実施形態における後側支持台60)と、前記媒体支持手段に対して前記搬送方向下流側に、前記板状の印刷媒体のうち印刷が施された部分を支持する前記プリンタ装置に対して着脱自在な下流側支持台(例えば、実施形態における前側支持台70)とを設け、前記一対の挟持ローラのクランプ位置で挟持したときの前記板状の印刷媒体の位置が前記支持面に対して上方に設定されており、前記上流側支持台および前記下流側支持台により前記板状の印刷媒体を支持するとともに、前記挟持ローラおよび前記搬送補助部材により前記板状の印刷媒体を支持して前記支持面に対し離間させた状態で送ることを特徴とする。
前記上流側支持台および前記下流側支持台のそれぞれは、板状の印刷媒体を支持する媒体支持レール(例えば、実施形態における搬送レール61、搬送レール71)と、前記媒体支持レールに対して下方に延びて前記媒体支持レールを支持するレール支持脚例えば、実施形態における支持脚63)とから構成されており、前記レール支持脚に対する前記媒体支持レールの傾斜角度を調整することにより、前記媒体支持レールの前記搬送方向上流側を前記搬送方向下流側に対して上方または略水平に位置させて、前記上流側支持台の前記搬送方向下流側端部と前記挟持ローラとの上下位置関係、および前記下流側支持台の前記搬送方向上流側端部と前記媒体支持手段との上下位置関係が調整可能である構成が好ましい。
本発明に係るプリンタ装置は、媒体支持手段が、プリンタヘッドと対向する部分よりも搬送方向下流側に、支持面に対して突出した搬送補助部材を備えて構成されている。この構成より、例えばある程度の剛性を備えた板状の印刷媒体に対して印刷を施すときに、この印刷媒体を、挟持ローラおよび搬送補助部材により支持された状態で搬送することができ、印刷媒体と媒体支持手段とが直接接触することを防止できる。よって、例えば大型で重い板状の印刷媒体に印刷を施す場合、板状の印刷媒体と媒体支持手段との間に発生する摺動抵抗を低減させることができ、比較的小さな力により搬送可能となる。そのため、板状の印刷媒体を搬送方向に送る挟持ローラと板状の印刷媒体との当接部分にすべりが発生せず、位置精度を確保しながら板状の印刷媒体を精度良く搬送方向に送り、高品質な印刷が可能となる。
なお、搬送補助部材は、支持軸と、この支持軸に対して回転自在に取り付けられた回転部材とを備え、媒体支持手段の支持面に対して回転部材の上部が上方に突出した構成が好ましい。このように構成した場合、例えば板状の印刷媒体が搬送方向へ送られる際に、この回転部材が回転しながら支持するため、板状の印刷媒体をスムーズに搬送方向へ送ることが可能となる。そのため、挟持ローラと板状の印刷媒体との当接部分にすべりが発生せず、板状の印刷媒体を精度良く搬送方向に送ることが可能となる。
また、媒体支持手段の搬送方向長さよりも長い板状の印刷媒体に印刷を施すときに、板状の印刷媒体を支持する上流側支持台と下流側支持台とを設ける構成が好ましい。このように構成すると、板状の印刷媒体を媒体支持手段上へ略水平となるように送ることができるとともに、媒体支持手段上において挟持ローラと搬送補助部材とにより支持して支持面に対して離間させた状態で送ることが可能となる。そのため、板状の印刷媒体と媒体支持手段との間に発生する摺動抵抗を低減させることができ、板状の印刷媒体を小さな力により搬送可能となる。
上流側支持台および下流側支持台は、板状の印刷媒体を支持する媒体支持レールと、この媒体支持レールを支持するレール支持脚とから構成され、レール支持脚に対する媒体支持レールの傾斜角度が調整できる構成が好ましい。上流側支持台および下流側支持台の各々を、例えば搬送方向上流側が若干高くなるように媒体支持レールの傾斜角度を設定することにより、板状の印刷媒体を搬送方向へ送るときに全体として高い位置から低い位置へと移動させることになる。そのため、重力に逆らうことなく、板状の印刷媒体をスムーズに搬送方向へ送ることが可能となる。
本発明を適用したプリンタ装置(シート状媒体に対して印刷を施す状態)を示した斜視図である。 上記プリンタ装置の印刷ユニット近傍を示した斜視図である。 上記プリンタ装置のプラテンを示した斜視図である。 図3中のIV−IV部分を示した断面図である。 上記プリンタ装置(板状媒体に対して印刷を施す状態)を斜め前方から見た斜視図である。 上記プリンタ装置(板状媒体に対して印刷を施す状態)を斜め後方から見た斜視図である。 板状媒体に対して印刷を開始するときの状態を示した側面図である。 板状媒体に対する印刷が終了したときの状態を示した側面図である。 使用されていないとき(保管時)の後側支持台を示した側面図である。 傾斜角度を変えて板状媒体を支持して印刷を施している状態を示した側面図である。
符号の説明
B 板状媒体(印刷媒体、板状の印刷媒体)
S シート状媒体(印刷媒体)
10 プリンタ装置
13 プラテン(媒体支持手段)
19 コントローラ(印刷制御部)
21 送りローラ(挟持ローラ)
24 ピンチローラ(挟持ローラ)
25 前後駆動モータ(媒体搬送機構)
32 プリンタヘッド
39 左右駆動モータ(ヘッド移動機構)
40 搬送補助部材
41 支持ローラ(回転部材)
42 軸部材(支持軸)
60 後側支持台(上流側支持台)
61 搬送レール(媒体支持レール)
63 支持脚(レール支持脚)
70 前側支持台(下流側支持台)
以下、図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態について説明する。なお、以下においては便宜上、各図面に示す矢印方向をそれぞれ前後、左右および上下と定義して説明を行う。
図1〜6を参照しながら、本発明を適用したプリンタ装置10の構成について説明する。なお、プリンタ装置10は本来、図1に示すような構成となっており、この構成を用いてシート状媒体Sに印刷を施すことができるようになっている。一方、板状媒体に対して印刷を施すときには、図5および図6に示すように、このプリンタ装置10に対して後述する後側支持台60および前側支持台70を取り付ける。このように、プリンタ装置10は、シート状媒体Sおよび板状媒体のどちらに対しても印刷可能となっている。以下の説明では、紫外線が照射されて硬化する紫外線硬化型のインク(以下、UVインクと称す)を用いて印刷を施す構成を例示している。
プリンタ装置10は、図1に示すように、左右の支持脚11a,11bを有した支持脚11と、支持脚11により支持された中央ボディ部12と、中央ボディ部12の左側に設けられた左ボディ部14と、中央ボディ部12の右側に設けられた右ボディ部15と、左右ボディ部14,15を繋ぐとともに中央ボディ部12の上側に離間して平行に延びた上ボディ部16とを備えて構成される。中央ボディ部12には、その上面に露出して左右に延びた平板状のプラテン13が設けられている。中央ボディ部12の左端部前面側には、操作スイッチ類や表示装置類等から構成された操作部18が設けられている。
中央ボディ部12の左端部には、コントローラ19が内蔵されている。このコントローラ19は、後述するプリンタ装置10の各構成部に作動信号を出力して、各構成部の駆動制御を行うようになっている。具体的には、後述する上下移動機構(図示せず)、前後駆動モータ25、プリンタヘッド32、右紫外線照射装置33R、左紫外線照射装置33L、および左右駆動モータ39等の駆動制御を行うようになっている。上ボディ部16の下部前面側には、左右に延びたガイドレール17が設けられている。このガイドレール17に対して、印刷ユニット30が左右へ移動自在に取り付けられている。
印刷ユニット30は、図2に示すように、キャリッジ31、プリンタヘッド32、右紫外線照射装置33Rおよび左紫外線照射装置33Lを主体に構成される。この印刷ユニット30には、印刷対象である印刷媒体(シート状媒体Sまたは板状媒体B)の厚みに応じて、例えばガイドレール17に対して印刷ユニット30を上下移動させる上下移動機構(図示せず)が設けられている。この上下移動機構により、使用する印刷媒体の厚みに関わらずプリンタヘッド32と印刷媒体との間隔を、印刷に適した所定間隔に設定できるようになっている。
この印刷ユニット30をガイドレール17に沿って左右に往復移動させる機構として、例えば上ボディ部16の内部を左右に延びて配設された左右搬送用ベルト(図示せず)とキャリッジ31とを連結しておき、この左右搬送用ベルトを右ボディ部15に設けられた左右駆動モータ39(図1参照)により駆動させる機構を用いることが可能である。
キャリッジ31は、その後面側がガイドレール17と嵌合し、ガイドレール17に沿って左右に往復移動自在となっている。また、キャリッジ31は、上記プリンタヘッド32、右紫外線照射装置33Rおよび左紫外線照射装置33Lの取り付けベースとなっている。プリンタヘッド32は、例えばマゼンタヘッド、イエローヘッド、シアンヘッドおよびブラックヘッドから構成される。それぞれのプリンタヘッド32の下面には、下方に向けてUVインクを吐出するための複数の吐出ノズル(図示せず)が形成されている。
右紫外線照射装置33Rは、プリンタヘッド32の右側に隣接して搭載されている。この右紫外線照射装置33Rは、その内部に紫外線を照射する例えばLED等の光源が搭載されており、この光源からの紫外線が下方に向けて照射されるようになっている。左紫外線照射装置33Lは、上記右紫外線照射装置33Rと同一構成となっており、プリンタヘッド32の左側に隣接して搭載されている。右紫外線照射装置33Rおよび左紫外線照射装置33Lから照射される紫外線によって、プリンタヘッド32から吐出されて印刷媒体に付着したUVインクを、確実に硬化させることができるようになっている。
図2に示すように、上ボディ部16の下部には、複数のクランプ装置23が左右に並んで取り付けられている。このクランプ装置23の前側先端部には、ピンチローラ24が回転自在に取り付けられている。ピンチローラ24の下方には、左右に延びる円筒状の送りローラ21が、プラテン13の上面に対して突出するように配設されている(図7および図8参照)。この送りローラ21は、例えば中央ボディ部12の内部に設けられた前後駆動モータ25により回転駆動されるようになっている。
クランプ装置23は、送りローラ21に対してピンチローラ24を押し付けたクランプ位置と、ピンチローラ24を離間させたアンクランプ位置とに設定可能となっている。この構成より、印刷媒体をピンチローラ24と送りローラ21との間に挟み、クランプ装置23をクランプ位置に設定した上で、送りローラ21を回転させることにより、印刷媒体を所定距離だけ前方または後方に送ることができるようになっている。送りローラ21の表面のうちでピンチローラ24と当接する部分は、例えば金属製のメッシュ部材22が貼り付けられて固定されている。このように構成することにより、送りローラ21と印刷媒体との接触抵抗を増大させることができ、すべりを発生することなく精度良く前後に送ることが可能である。
また、プラテン13には複数の吸引孔13aが形成されるとともに、プラテン13の下面にはこの吸引孔13aと連通した減圧室(図示せず)が設けられている。例えばシート状媒体Sに対して印刷を行う際、上記減圧室を負圧に設定することにより、シート状媒体Sをプラテン13の上面に吸着させて固定することができる。
上述の構成より、シート状媒体Sに対して印刷を施す場合には、シート状媒体Sをプラテン13に吸着させて固定した状態で、印刷ユニット30を左右に移動させながらUVインクの吐出および紫外線の照射を行って印刷を施す。そして、プラテン13に対するシート状媒体Sの吸着を解除し、シート状媒体Sを所定距離だけ前方に送った後、再びシート状媒体Sをプラテン13に固定してUVインクの吐出および紫外線の照射を行う。この作動を繰り返して行うことにより、シート状媒体Sに対して所望の印刷を施すことができる。
以上説明した構成に加えて、本発明を適用したプリンタ装置10においては、特に板状媒体Bに対して印刷を施すときに板状媒体Bを精度良く前後へ送ることを目的として、複数の搬送補助部材40がプラテン13に設けられている。この搬送補助部材40の構成について、図3および図4を追加参照しながら説明する。
図3の2点鎖線で囲んだ部分に、搬送補助部材40の分解斜視図を示している。この分解斜視図から分かるように、搬送補助部材40は、支持ローラ41、軸部材42、2つのワッシャ43および2つの押さえ金具44から構成される。支持ローラ41は、例えば金属材料を用いてリング状に形成されている。また、支持ローラ41として、例えば外周直径約7mm、内周直径約3mmのベアリングを用いることも可能である軸部材42は、例えば金属材料を用いて形成された軸であり、上記支持ローラ41の中心開口部に対して左右へ挿入される。
ワッシャ43は、例えば金属材料を用いてリング状に形成されている。また、このワッシャ43の中心開口部に対して軸部材42が挿入され、2つのワッシャ43が支持ローラ41の左右に分かれて位置している。支持ローラ41およびワッシャ43に軸部材42が挿入された状態において、軸部材42に対して支持ローラ41およびワッシャ43は回転自在となっている。押さえ金具44は、例えば厚さ約0.15〜0.20mmのSUS(ステンレス鋼)を用いて板状に形成されている。
上記の各部材が、図3の中段に示す搬送補助部材40組み立てられた後、軸部材42を左右に向けた状態で、プラテン13に形成された収容凹部13bに収容される。そして、2つの固定ねじ45を締結することより、搬送補助部材40をプラテン13に固定する。図4には、搬送補助部材40がプラテン13に固定された状態の断面図を示している。この図4から分かるように、押さえ金具44により軸部材42がプラテン13に押し付けられて固定され、この固定された軸部材42に対して支持ローラ41が回転自在となっている。この固定された状態において、支持ローラ41の上端部は、プラテン13の上面に対して約0.1mmだけ突出している。
以上のように構成されるプリンタ装置10を用いて板状媒体Bに印刷を施すときには、板状媒体Bを略水平に支持するために、プリンタ装置10の後方に後側支持台60を、前方に前側支持台70を取り付ける(図5および図6参照)。以下に、この後側支持台60の構成について、図6を追加参照しながら説明する。なお、前側支持台70は、後側支持台60と同一構成となっているため、その説明は省略する。
図6に示すように、後側支持台60は、複数の搬送ローラ62が前後に並んで配設された前後長さ約1.2mの搬送レール61が、支持脚63により揺動自在に支持されて構成される。この搬送レール61と支持脚63とを繋ぐように傾斜調整板64が取り付けられており、傾斜調整板64は支持脚63に対して揺動自在に取り付けられている。この傾斜調整板64には、長穴65が形成されている。この構成から、長穴65に固定ねじ66を挿通させて搬送レール61に締結することにより、傾斜調整板64と搬送レール61とを固定できるとともに、支持脚63に対する搬送レール61の傾斜角度を任意に設定することが可能である。
例えば、図5および図6に示すように搬送レール61を略水平な状態で固定したり、または、図9に示すように搬送レール61を下方に傾斜させて折りたたむも可能である。なお、この後側支持台60は、使用されていないときには図9のようにコンパクトに折りたたんだ様態で保管しておくことができるので、保管場所の省スペース化を図ることが可能である。
以下に、プリンタ装置10に対して上述の後側支持台60および前側支持台70を取り付けて、例えば左右幅が約1m、前後長さが約1.6mの板状媒体Bを前方に送りながら印刷を施すときの作動について、図7および図8を追加参照しながら説明する。図7は板状媒体Bに対して印刷を開始するときの側面図を、図8は板状媒体Bに対する印刷が終了したときの側面図をそれぞれ示す。
まず、プリンタ装置10に対に対して後側支持台60および前側支持台70を取り付ける際の、取り付け方法について説明する。後側支持台60は、搬送レール61がその前端部に対して後端部が10〜20mm程度高くなるように(搬送レール61を前傾させるように)、支持脚63に対する搬送レール61の傾斜角度を設定する(図7参照)。前側支持台70についても同様に、搬送レールがその前端部に対して後端部が10〜20mm程度高くなるように、搬送レールの傾斜角度を設定する(図7参照)。
このように設定することにより、板状媒体Bを前方へ送る際に、全体として高い位置から低い位置に送りながら印刷を行うことができる。そのため、板状媒体Bをスムーズに前方に送ることができ、前後駆動モータ25(送りローラ21)に対して過大な負荷をかけることを防止できる。よって、送りローラ21と板状媒体Bとの間にすべりが発生せず、前後駆動モータ25の駆動通りに精度良く板状媒体Bを前方へ送ることが可能となる。
上述のように傾斜角度が設定された後側支持台60および前側支持台70を、プリンタ装置10の後方側および前方側に取り付ける。そして、板状媒体Bを後側支持台60に載置して前方に送り、ピンチローラ24と送りローラ21との間に挟み、クランプ装置23をクランプ位置に設定する。その状態で送りローラ21を回転させて、板状媒体Bの前端部分をプリンタヘッド32の下方に位置させる(図7参照)。
ところで、板状媒体Bの前端部に、例えば板状媒体Bを所定寸法に切断加工する際に発生した「ばり」が残っていたり、または、板状媒体Bの前端部が下方に向けて湾曲していることがある。このような場合においても、板状媒体Bの前端部が支持ローラ41により下方から支持されて、プラテン13の上面に接することなく浮いた状態でスムーズに前方へ送ることができる。そのため、板状媒体Bの前端部とプラテン13の上面とが接触して、過大な接触抵抗が発生することがない。
図7に示す位置に板状媒体Bを送った後、送りローラ21を回転させて板状媒体Bを前方へ送る制御と、キャリッジ31を左右へ移動させる制御とを組み合わせて行いながら、板状媒体Bの前端部から後部へと所望の印刷を施していく。このとき、図8に示すように、板状媒体Bは複数の支持ローラ41および送りローラ21により下方から支持された状態で前方へ送られていくために、プラテン13の上面と接触することがない。
また、支持ローラ41は、左右に向けて固定された支持軸42に対して回転自在(板状媒体Bの移動方向に沿って回転自在)となっているので、スムーズに板状媒体Bを前方に送ることが可能となる。そのため、送りローラ21と板状媒体Bとの当接部分にすべりが発生せず、板状媒体Bを送りローラ21の回転分だけ精度良く前方に送ることができて、位置精度が確保された高品質な印刷が可能となる。
図8に示す板状媒体Bに対する印刷が完了した状態で、送りローラ21を回転させて印刷が完了した板状媒体Bを前方に送り出して、板状媒体Bを前側支持台70から取り除く。そして、印刷が施されていない別の板状媒体Bを後側支持台60に載置する。後側支持台60に載置した板状媒体Bの前端部を、ピンチローラ24と送りローラ21との間に挟み、クランプ装置23をクランプ位置に設定する。その状態で送りローラ21を回転させて、図7に示すように、板状媒体Bの前端部分をプリンタヘッド32の下方に位置させて印刷を開始する。この作業を繰り返して行うことにより、複数の板状媒体Bに対して、効率良く高品質な印刷を施すことができる。
上述の実施形態において、プラテン13に対して5つの収容凹部13bが前後に並ぶように形成し、形成された収容凹部13bのそれぞれに搬送補助部材40を収容した構成を例示したが、この構成に限定されない。図2にハッチングを施して示す収容凹部13cのように、プラテン13に対してたとえば前端から2列分のみ形成し、この収容凹部13cに搬送補助部材40を収容して構成することも可能である。このように構成すると、上述した効果を達成しつつ、搬送補助部材40の個数および収容凹部13cの加工数を減らして、製造コストの低減を図ることが可能である。また、この構成の場合、プラテン13におけるプリンタヘッド32と対向する部分に搬送補助部材40が配設されていないため、完全に平らに構成することができる。そのため、例えば軟らかいシート状媒体Sに対して印刷を施すとき、プラテン13に吸着されて完全に平らになった部分にプリンタヘッド32からのインクを付着させることができるので、高品質な印刷が可能となる。
また、上述の実施形態において、図7および8に示すように、後側支持台60および前側支持台70のそれぞれにおいて、搬送レールがその前端部に対して後端部が10〜20mm程度高くなるように斜めに設定された場合を例示したが、この設定方法に限定されない。例えば、後側支持台60と前側支持台70との搬送レールが、互いに異なる傾斜角度に設定されても良い。
図10に、後側支持台60と前側支持台70との搬送レールが、互いに異なる傾斜角度に設定された場合を示している。この図10に示すプラテン13は、前端から2列分のみに搬送補助部材40が配設されている。図10に示す後側支持台60の搬送レール61は、その後端部に対して前端部が下方に位置し、且つ前端部の搬送ローラ62が送りローラ21と略同一高さ(段差H1がほぼ零)に設定されている。前側支持台70の搬送レール71は、その後端部に対して前端部が僅かに下方に位置し、且つ後端部の搬送ローラ72と支持ローラ41との段差がH2となっている。搬送レール61の傾斜角度が、搬送レール71の傾斜角度よりも大きくなるように設定されている。
図10に示すように、搬送レール61が傾斜していることにより、板状媒体Bは自重によりスムーズに送りローラ21へ搬送される。また、搬送ローラ72と支持ローラ41とはH2だけ段差があるために、搬送レール71の後部の搬送ローラ72と板状媒体Bとを接触させず、印刷が施された板状媒体Bは撓んで、搬送レール71の中央近傍の搬送ローラ72と接触する。そのため、板状媒体Bと接触する搬送ローラ72の個数を減らすことにより、板状媒体Bを送る際に前後方向に作用する抵抗を低減でき、より小さな力を作用させた場合においても確実に前後へ送ることが可能となる。さらに、図10に示す段差H1,H2、搬送レール61と送りローラ21との前後間隔D1、搬送レール71とプラテン13との前後間隔D2、および搬送レール61,71の傾斜角度は、例えば板状媒体Bの自重や材質(表面の材質)等に応じて、板状媒体Bがスムーズに前方へ送られるように調整される。
上述の実施形態において、後側支持台60(前側支持台70)として、長穴65が形成された傾斜調整板64を用いて搬送レール61の傾斜角度を調整する構成を例示したが、この構成に限定されない。上記傾斜調整板64を用いることに代えて、図6に示す枠部材69に対して搬送レール61を例えばねじにより固定するように構成する。そして、この枠部材69と搬送レール61との間に、傾斜方向および傾斜角度に応じた厚みのスペーサ(例えば、ワッシャー)を挟む。このように構成すると、スペーサの厚みによって傾斜角度が決定されるので、傾斜角度を再現することが容易となる。
なお、上述の実施形態において、後側支持台60および前側支持台70を傾斜させて用いる場合を示して説明したが、この構成に限定されない。例えば、後側支持台60および前側支持台70を、略水平に調整して用いることも可能である。この場合には、送りローラ21と板状媒体Bとの間にすべりを発生させないために、接触抵抗の大きい素材で形成された送りローラ21を用いることが好ましい。ところで、上記すべりの発生を防止するために、送りローラ21を交換する作業は多大な労力を要する。よって、後側支持台60および前側支持台70を傾斜させることにより、上記すべりの発生を防止するように構成した方が簡便である。また、このように構成した方が、印刷媒体の材質に関係なく確実にすべりの発生を防止できて精度良く前方へ送ることが可能となる。
上述の実施形態において、複数の搬送補助部材40が、前後に並ぶようにプラテン13に設けられた構成を示して説明したが、プラテン13上における搬送補助部材40を設ける位置は特に限定されない。板状媒体Bをプラテン13に接触させることなく前後へ送ることができれば、搬送補助部材40の個数および配設位置は、任意に設計可能である。
また、上述の実施形態において、搬送補助部材40として、支持ローラ41を軸部材42に回転自在に取り付けた構成を例示したが、この構成に限定されない。支持ローラ41の代わりに、例えば摺動抵抗の少ない部材を、プラテン13の上面から僅かに突出させて複数配設した構成でも良い。
上述の実施形態では、UVインクを用いて印刷を行う構成を示したが、このUVインク以外に、例えば水性インク、油性インクまたはソルベトインク等を使用するプリンタ装置に対しても、本発明を適用することができる。

Claims (2)

  1. 印刷媒体を支持する媒体支持手段に支持された印刷媒体に対して、互いに直交する搬送方向および走査方向にプリンタヘッドを対向した状態で相対移動させながらインクを吐出させて印刷媒体に印刷を施すプリンタ装置であって、
    前記媒体支持手段に対して前記搬送方向上流側に配設されて対となった挟持ローラにより印刷媒体を挟持した状態で、前記挟持ローラの一方を回転駆動させて前記印刷媒体を前記搬送方向に送り前記媒体支持手段上に位置させる媒体搬送機構と、
    前記プリンタヘッドを前記走査方向に移動させるヘッド移動機構と、
    前記媒体搬送機構による印刷媒体の送り制御、および前記ヘッド移動機構による前記プリンタヘッドの移動制御を行う印刷制御部とを備え、
    前記媒体支持手段は、前記プリンタヘッドと対向する部分よりも前記搬送方向下流側に、印刷媒体を支持する支持面に対して突出した搬送補助部材を備えて構成され
    前記搬送補助部材は、支持軸と、前記支持軸に対して回転自在に取り付けられた回転部材とを備えて構成され、
    前記搬送補助部材は、前記支持軸を前記走査方向に向けて前記媒体支持手段に取り付けられるとともに、前記回転部材の上部が前記支持面に対して上方に突出しており、
    前記印刷媒体として前記媒体支持手段の前記搬送方向長さよりも前記搬送方向に長く延びた板状の印刷媒体を用いて、前記板状の印刷媒体を支持して前記搬送方向へ送りながら印刷を施すときに、
    前記挟持ローラに対して前記搬送方向上流側に、前記板状の印刷媒体のうち未印刷の部分を支持する前記プリンタ装置に対して着脱自在な上流側支持台と、
    前記媒体支持手段に対して前記搬送方向下流側に、前記板状の印刷媒体のうち印刷が施された部分を支持する前記プリンタ装置に対して着脱自在な下流側支持台とを設け、
    前記一対の挟持ローラのクランプ位置で挟持したときの前記板状の印刷媒体の位置が前記支持面に対して上方に設定されており、
    前記上流側支持台および前記下流側支持台により前記板状の印刷媒体を支持するとともに、前記挟持ローラおよび前記搬送補助部材により前記板状の印刷媒体を支持して前記支持面に対し離間させた状態で送ることを特徴とするプリンタ装置。
  2. 前記上流側支持台および前記下流側支持台のそれぞれは、
    板状の印刷媒体を支持する媒体支持レールと、前記媒体支持レールに対して下方に延びて前記媒体支持レールを支持するレール支持脚とから構成されており、
    前記レール支持脚に対する前記媒体支持レールの傾斜角度を調整することにより、前記媒体支持レールの前記搬送方向上流側を前記搬送方向下流側に対して上方または略水平に位置させて、前記上流側支持台の前記搬送方向下流側端部と前記挟持ローラとの上下位置関係、および前記下流側支持台の前記搬送方向上流側端部と前記媒体支持手段との上下位置関係が調整可能であることを特徴とする請求項に記載のプリンタ装置。
JP2011503632A 2009-03-13 2009-03-13 プリンタ装置 Active JP5242770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/054939 WO2010103664A1 (ja) 2009-03-13 2009-03-13 プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010103664A1 JPWO2010103664A1 (ja) 2012-09-10
JP5242770B2 true JP5242770B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=42727970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503632A Active JP5242770B2 (ja) 2009-03-13 2009-03-13 プリンタ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8721067B2 (ja)
EP (1) EP2407311B1 (ja)
JP (1) JP5242770B2 (ja)
KR (1) KR101321038B1 (ja)
CN (1) CN102341246B (ja)
WO (1) WO2010103664A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012229064A (ja) * 2011-04-22 2012-11-22 Roland Dg Corp 画像形成装置
CN103231592A (zh) * 2013-05-15 2013-08-07 济南优诺思喷印设备有限公司 一种高度可调的打印机小车
CN103213411A (zh) * 2013-05-15 2013-07-24 济南优诺思喷印设备有限公司 用于3d图的打印机小车
CN103253013A (zh) * 2013-05-15 2013-08-21 济南优诺思喷印设备有限公司 具有紫外固化功能的打印机小车
US9085176B2 (en) 2013-09-30 2015-07-21 Eastman Kodak Company Vacuum pulldown of print medium in printing system
US9050835B2 (en) 2013-09-30 2015-06-09 Eastman Kodak Company Vacuum pulldown of print medium in printing system
US9079428B2 (en) 2013-09-30 2015-07-14 Eastman Kodak Company Vacuum transport roller for web transport system
US9156285B2 (en) 2013-09-30 2015-10-13 Eastman Kodak Company Integrated vacuum assist web transport system
US9694601B2 (en) * 2014-02-04 2017-07-04 Ezawa Jimuki Co., Ltd. Print target surface reforming device
EP3744531A1 (en) 2015-10-23 2020-12-02 Agfa Nv Glass sheet inkjet printing device
KR101879036B1 (ko) * 2016-06-21 2018-07-16 채명석 디지털 잉크젯 프린터 가죽원단의 낱장 공급 장치
WO2020201889A1 (en) * 2019-04-03 2020-10-08 Landa Corporation Ltd. Digital printing system with a sheet conveyor provided with roratable elements to eliminate damage to the sheets
WO2022071939A1 (en) * 2020-09-30 2022-04-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media bypass for a printer
US20220314663A1 (en) * 2021-03-30 2022-10-06 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2022155319A (ja) 2021-03-30 2022-10-13 株式会社リコー 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000135827A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Hewlett Packard Co <Hp> 媒体を出力するハ―ドコピ―装置及び方法
JP2008201107A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Roland Dg Corp 画像形成装置および記録メディアの支持装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4460186B2 (ja) * 2001-04-04 2010-05-12 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタのプラテン延長具
US7431278B2 (en) * 2003-03-26 2008-10-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and platen used therein
JP3960244B2 (ja) * 2003-03-26 2007-08-15 ブラザー工業株式会社 画像形成装置及び用紙受け台

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000135827A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Hewlett Packard Co <Hp> 媒体を出力するハ―ドコピ―装置及び方法
JP2008201107A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Roland Dg Corp 画像形成装置および記録メディアの支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102341246A (zh) 2012-02-01
US8721067B2 (en) 2014-05-13
EP2407311A4 (en) 2012-06-20
JPWO2010103664A1 (ja) 2012-09-10
WO2010103664A1 (ja) 2010-09-16
EP2407311B1 (en) 2013-08-07
KR20110110230A (ko) 2011-10-06
US20110316924A1 (en) 2011-12-29
EP2407311A1 (en) 2012-01-18
KR101321038B1 (ko) 2013-10-23
CN102341246B (zh) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5242770B2 (ja) プリンタ装置
JP5143915B2 (ja) プリンタ装置
WO2010087012A1 (ja) インクジェットプリンタ
JP2008246826A (ja) プリンタ・プロッタ装置
IL187622A (en) Locating device for an ink-jet printer
JP6351872B2 (ja) 円筒印刷用治具及び円筒印刷用治具を用いた印刷装置
JP5572857B2 (ja) プリンタ装置及びローラアッセンブリ
JP2010269896A (ja) 搬送装置
JP2007276288A (ja) ヘッド取付位置調整機構及び液体噴射装置と記録装置
JP2007276289A (ja) キャリッジ取付位置調整機構及び液体噴射装置と記録装置
JP4084700B2 (ja) 記録装置用プラテン支持装置
JP2011083973A (ja) プリンタ装置
JP6374617B2 (ja) 円筒印刷用治具及び円筒印刷用治具を用いた印刷装置
JP5442361B2 (ja) 媒体搬送機構
JP5936836B2 (ja) 液滴吐出装置
CN110774779A (zh) 夹紧构件及介质切断装置
JP5458379B2 (ja) プリンタ装置及びローラアッセンブリ
JP2024117059A (ja) インクジェットプリンタ
JP2016169107A (ja) 媒体搬送装置およびプリンター
JP2006076118A (ja) 被記録媒体検出装置、記録装置、液体噴射装置
JP2008037594A (ja) 記録媒体供給装置及び画像形成装置
JP2004114365A (ja) プラテンギャップ調整装置および記録装置
JP2009262471A (ja) 流体噴射ヘッド支持装置、流体噴射ユニット、及び流体噴射装置
JP2007261779A (ja) 記録装置、液体噴射装置、記録装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5242770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250