JP5242348B2 - 加工装置 - Google Patents

加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5242348B2
JP5242348B2 JP2008289396A JP2008289396A JP5242348B2 JP 5242348 B2 JP5242348 B2 JP 5242348B2 JP 2008289396 A JP2008289396 A JP 2008289396A JP 2008289396 A JP2008289396 A JP 2008289396A JP 5242348 B2 JP5242348 B2 JP 5242348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
chuck table
suction plate
wafer
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008289396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010115730A (ja
Inventor
一馬 関家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2008289396A priority Critical patent/JP5242348B2/ja
Publication of JP2010115730A publication Critical patent/JP2010115730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5242348B2 publication Critical patent/JP5242348B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Description

本発明は、研削装置、切削装置等のチャックテーブルを備えた加工装置に関する。
IC、LSI等の数多くのデバイスが表面に形成され、且つ個々のデバイスが分割予定ライン(ストリート)によって区画された半導体ウエーハは、研削装置によって裏面が研削されて所定の厚みに加工された後、切削装置(ダイシング装置)によって分割予定ラインを切削して個々のデバイスに分割され、分割されたデバイスは携帯電話、パソコン等の電気機器に利用される。
研削装置又は切削装置のチャックテーブルは、ウエーハを保持する保持面を有する吸引プレートと、該吸引プレートの円形側面及び底面を囲繞する枠体とから構成され、枠体に形成された吸引孔を吸引源に接続することにより、ウエーハを確実に吸引保持することができる(特開平9−162269号公報参照)。
特開平9−162269号公報
しかし、研削装置、切削装置等を連続稼動すると、加工の際に発生する加工熱及び装置を構成する駆動源等の構成要素の発熱によって、チャックテーブルの吸引プレート及び/又は枠体に熱歪が生じて高精度な加工ができないという問題がある。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、装置を連続稼動しても熱歪が生じることのないチャックテーブルを具備した加工装置を提供することである。
本発明によると、ウエーハを保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルに吸引力を伝達する吸引源と、該チャックテーブルに保持されたウエーハに加工を施す加工手段とを備えた加工装置であって、該チャックテーブルは、ウエーハを保持する保持面を有する吸引プレートと、該吸引プレートの側面と底面とを囲繞する枠体とを含み、該枠体は、該吸引プレートの該側面を支持する側壁と、該側壁を一体的に形成された基部とを含み、該基部は、中央部に形成され該吸引源に連通する吸引孔と、該吸引孔と該吸引プレートの底面との間に吸引間隙を形成するように該基部から立設した柱部と、該柱部の支持面と同一面に支持面を有し該吸引プレートの底面の外周部を支持する該基部から立設した外周支持部と、該基部に形成された水溜部とを含み、該吸引源の作動により該吸引孔からエアーが吸引された際、該水溜部に溜まっている加工水が蒸発して気化熱を奪い、該吸引プレート及び該枠体を冷却することを特徴とする加工装置が提供される。
本発明は、チャックテーブルを構成する枠体の基部に水溜部を設けたので、加工作業中に吸引プレートから侵入した加工水が水溜部に溜まり、真空吸引によるエアーの流れによって加工水が蒸発して気化熱を奪い、吸引プレート及び枠体が冷却されるので、連続稼動に起因する熱歪が抑制されて高精度な加工が可能になる。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明実施形態のチャックテーブルを備えた研削装置2の斜視図である。4は研削装置2のハウジングであり、ハウジング4の後方にはコラム6が立設されている。コラム6には、上下方向に伸びる一対のガイドレール8が固定されている。
この一対のガイドレール8に沿って研削ユニット(研削手段)10が上下方向に移動可能に装着されている。研削ユニット10は、ハウジング12と、ハウジング12を保持する支持部14を有しており、支持部14が一対のガイドレール8に沿って上下方向に移動される移動基台16に取り付けられている。
研削ユニット10は、ハウジング12中に回転可能に収容されたスピンドル18と、スピンドル18の先端に固定されたマウンタ20と、マウンタ20にねじ締結され環状に配設された複数の研削砥石を有する研削ホイール22と、スピンドル18を回転駆動するサーボモータ26を含んでいる。
尚、本実施形態の研削ホイール22は研削すべきウエーハの直径の略半分の直径を有しており、ウエーハの外周にリング状の補強部を残すように研削するが、ウエーハの直径より大きい直径を有する研削ホイールを装着してウエーハ全面を研削してもよい。
研削装置2は、研削ユニット10を一対の案内レール8に沿って上下方向に移動するボールねじ28とパルスモータ30とから構成される研削ユニット移動機構32を備えている。パルスモータ30を駆動すると、ボールねじ28が回転し、移動基台16が上下方向に移動される。
ハウジング4の上面には凹部4aが形成されており、この凹部4aにチャックテーブル機構34が配設されている。チャックテーブル機構34はチャックテーブル36を有し、図示しない移動機構により図1に示されたウエーハ着脱位置Aと、研削ユニット10に対向する研削位置Bとの間でY軸方向に移動される。
38,40は蛇腹である。ハウジング4の前方側には、研削装置2のオペレータが研削条件等を入力する操作パネル42が配設されている。研削ユニット10には、ウエーハ研削時に研削水を供給するホース44が接続されている。
次いで、図2乃至図4を参照して、本発明実施形態に係るチャックテーブル36の構造について説明する。図2を参照すると、チャックテーブル36の分解斜視図が示されている。チャックテーブル36は、ウエーハを保持する保持面48aを有するポーラスセラミックス等から形成された吸引プレート48と、吸引プレート48の円形側面48bと底面48cを囲繞するSUS等の金属から形成された枠体46とから構成される。
枠体46は、吸引プレート48の円形側面48bを囲繞する環状側壁50と、吸引プレート48の底面48cを支持する基部52とから構成される。基部52は、中央部に形成され真空吸引源64に連通する吸引孔54と、吸引孔54と吸引プレート48の底面48cとの間に吸引間隙を形成する基部52から立設した複数の円弧状柱部56と、柱部56の支持面とを同一面に支持面を有し、吸引プレート48の底面48cの外周を支持する基部52から立設した環状の外周支持部58を有している。
基部52には更に、複数の円弧状の水溜部60が形成されている。図3に示すように、吸引プレート48は枠体46の凹部47内に挿入され、その底面48cが柱部56と外周支持部58により支持される。
チャックテーブル36の吸引プレート48上にウエーハ62を搭載して、図4に示すように真空吸引源64を作動させると、ウエーハ62はチャックテーブル36の吸引プレート48上に吸引保持される。
チャックテーブル36を研削ユニット10の下に移動して、チャックテーブル36を例えば300rpmで回転しつつ、研削ホイール22をチャックテーブル36と同一方向に例えば6000rpmで回転させるとともに、研削ユニット移動機構32を駆動して研削ホイール22に固着された研削砥石をウエーハの裏面に接触させる。そして、ホース44を介して研削水を供給しながら研削ホイール22を所定の研削送り速度で下方に所定量研削送りしてウエーハ62を研削する。
本実施形態のチャックテーブル36では、枠体50の基部52に水溜部60が形成されているため、研削作業中には吸引プレート48から吸引された研削水がこの水溜部60内に常に溜まっており、真空吸引源64による真空吸引力によりエアーの流れが起こって水溜部60周辺は低圧状態に維持される。
これにより、水溜部60内の研削水が蒸発して気化熱を奪い、吸引プレート48及び枠体46が冷却される。その結果、研削装置2を連続稼動しても吸引プレート48及び枠体46の熱歪が抑制されて高精度なウエーハ62の加工が可能になる。
本発明実施形態に係るチャックテーブルの構造は、研削装置2のチャックテーブルに限定されるものではなく、図5に示したような切削装置72のチャックテーブル74にも同様に適用可能である。
図5において、76はダイシングテープTを介してウエーハWを支持する環状フレームFをクランプするクランパである。チャックテーブル74は、回転可能且つX軸方向に往復路可能に構成されており、チャックテーブル74のX軸方向の移動経路の上方には、ウエーハWの切削すべきストリートを検出するアライメント手段78が配設されている。
アライメント手段78は、ウエーハWの表面を撮像する撮像手段80を備えており、撮像により取得した画像に基づき、パターンマッチング等の処理によって切削すべきストリートを検出することができる。
アライメント手段78の左側には、チャックテーブル74に保持されたウエーハWに対して切削加工を施す切削手段82が配設されている。切削手段82はアライメント手段78と一体的に構成されており、両者が連動してX軸方向及びZ軸方向に移動する。
切削手段82は、回転可能なスピンドル84の先端に切削ブレード86が装着されて構成され、Y軸方向及びZ軸方向に移動可能となっている。切削ブレード84は撮像手段80のX軸方向の延長線上に位置している。
尚、上述した各実施形態では、チャックテーブル36,74として円形チャックテーブルを採用した例について説明したが、チャックテーブルの形状はこれに限定されるものではなく、矩形状チャックテーブルを有する加工装置にも本発明の技術思想が同様に適用可能である。
研削装置の外観斜視図である。 チャックテーブルの分解斜視図である。 図3(A)はチャックテーブルの斜視図、図3(B)はその縦断面図である。 ウエーハを吸引保持した状態のチャックテーブルの縦断面図である。 切削装置の外観斜視図である。
符号の説明
2 研削装置
10 研削ユニット(研削手段)
36 チャックテーブル
46 枠体
48 吸引プレート
56 柱部
58 外周支持部
60 水溜部
62 ウエーハ
64 真空吸引源
72 切削装置
74 チャックテーブル
86 切削ブレード

Claims (1)

  1. ウエーハを保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルに吸引力を伝達する吸引源と、該チャックテーブルに保持されたウエーハに加工を施す加工手段とを備えた加工装置であって、
    該チャックテーブルは、ウエーハを保持する保持面を有する吸引プレートと、該吸引プレートの側面と底面とを囲繞する枠体とを含み、
    該枠体は、該吸引プレートの該側面を支持する側壁と、該側壁と一体的に形成された基部とを含み、
    該基部は、中央部に形成され該吸引源に連通する吸引孔と、該吸引孔と該吸引プレートの底面との間に吸引間隙を形成するように該基部から立設した柱部と、該柱部の支持面と同一面に支持面を有し該吸引プレートの底面の外周部を支持する該基部から立設した外周支持部と、該基部に形成された水溜部とを含み、
    該吸引源の作動により該吸引孔からエアーが吸引された際、該水溜部に溜まっている加工水が蒸発して気化熱を奪い、該吸引プレート及び該枠体を冷却することを特徴とする加工装置。
JP2008289396A 2008-11-12 2008-11-12 加工装置 Active JP5242348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008289396A JP5242348B2 (ja) 2008-11-12 2008-11-12 加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008289396A JP5242348B2 (ja) 2008-11-12 2008-11-12 加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010115730A JP2010115730A (ja) 2010-05-27
JP5242348B2 true JP5242348B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=42303699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008289396A Active JP5242348B2 (ja) 2008-11-12 2008-11-12 加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5242348B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104425403A (zh) * 2013-09-02 2015-03-18 日月光半导体制造股份有限公司 半导体封装件、其制造方法及其使用的切割冶具

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5996382B2 (ja) * 2012-11-06 2016-09-21 株式会社ディスコ 切削装置のチャックテーブル
CN112643480B (zh) * 2021-02-04 2022-03-01 广州鸿迪生物技术有限公司 一种组装陶瓷工艺品设备
CN114346899B (zh) * 2021-12-31 2022-11-18 安徽科居新材料科技有限公司 一种pvc木塑隐形门生产加工装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2601086Y2 (ja) * 1993-04-15 1999-11-02 株式会社不二越 ウエハ研削盤の真空チャック装置
JPH07183281A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Tokyo Electron Ltd 処理装置
JP3398456B2 (ja) * 1994-02-14 2003-04-21 大日本スクリーン製造株式会社 基板冷却装置
JP4103385B2 (ja) * 2001-12-27 2008-06-18 住友金属工業株式会社 真空チャック
JP4796382B2 (ja) * 2005-12-08 2011-10-19 株式会社ディスコ 加工装置のチャックテーブル
JP4835976B2 (ja) * 2006-01-31 2011-12-14 株式会社ニコン 保持装置及び露光装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104425403A (zh) * 2013-09-02 2015-03-18 日月光半导体制造股份有限公司 半导体封装件、其制造方法及其使用的切割冶具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010115730A (ja) 2010-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010021464A (ja) 加工装置のチャックテーブル
JP5242348B2 (ja) 加工装置
JP2014237210A (ja) 研削装置及び研削方法
JP2019055446A (ja) 切削ブレードの装着機構
KR20150136993A (ko) 연삭 장치 및 직사각형 기판의 연삭 방법
JP2019055445A (ja) 切削ブレードの装着機構
JP2009107040A (ja) 加工装置
JP5863483B2 (ja) 板状部材の研削装置
JP2012146889A (ja) ウエーハの研削方法
JP2009141122A (ja) ウェーハ加工装置
KR20150136994A (ko) 연삭 장치 및 직사각형 기판의 연삭 방법
JP2019136805A (ja) 研削装置
JP6103895B2 (ja) 切削装置
JP2018113352A (ja) チャックテーブル及び加工装置
CN105382561B (zh) 加工装置
JP6689542B2 (ja) 切削装置
JP5389563B2 (ja) 研削装置
JP5889025B2 (ja) 研削装置
JP2010228048A (ja) 切削装置
JP5757806B2 (ja) 被加工物の切削方法
JP2017092362A (ja) 被加工物の加工方法
JP6556040B2 (ja) バイト切削装置
JP6713195B2 (ja) チャックテーブル
JP6422805B2 (ja) 切削装置
JP5975839B2 (ja) 研削装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111020

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130328

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5242348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250