JP5242181B2 - 縫合器 - Google Patents

縫合器 Download PDF

Info

Publication number
JP5242181B2
JP5242181B2 JP2008014121A JP2008014121A JP5242181B2 JP 5242181 B2 JP5242181 B2 JP 5242181B2 JP 2008014121 A JP2008014121 A JP 2008014121A JP 2008014121 A JP2008014121 A JP 2008014121A JP 5242181 B2 JP5242181 B2 JP 5242181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
puncture needle
pusher
suture
anchor
suturing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008014121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008206973A (ja
Inventor
潤二 塩野
国英 梶
孝之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Publication of JP2008206973A publication Critical patent/JP2008206973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5242181B2 publication Critical patent/JP5242181B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0487Suture clamps, clips or locks, e.g. for replacing suture knots; Instruments for applying or removing suture clamps, clips or locks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0409Instruments for applying suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0417T-fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0419H-fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0487Suture clamps, clips or locks, e.g. for replacing suture knots; Instruments for applying or removing suture clamps, clips or locks
    • A61B2017/0488Instruments for applying suture clamps, clips or locks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B2017/0496Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials for tensioning sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B2017/06052Needle-suture combinations in which a suture is extending inside a hollow tubular needle, e.g. over the entire length of the needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22072Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an instrument channel, e.g. for replacing one instrument by the other
    • A61B2017/22074Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an instrument channel, e.g. for replacing one instrument by the other the instrument being only slidable in a channel, e.g. advancing optical fibre through a channel
    • A61B2017/22077Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an instrument channel, e.g. for replacing one instrument by the other the instrument being only slidable in a channel, e.g. advancing optical fibre through a channel with a part piercing the tissue

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、内視鏡を用いた縫合器に関する。
患者の体内で処置を行う際には、外科手術によって患者の体を切開する場合と、経口内視鏡的な、又は経肛門内視鏡的な処置とがあげられる。消化管の穿孔を縫合する方法では、経口内視鏡的な処置が可能である。この際、アンカーから縫合糸が延出された縫合具を経内視鏡的に穿孔まで挿入して、穿刺針の内部に収容して穿孔付近の組織に穿刺し、針から縫合糸の付いたアンカーを押し出す。針を組織から抜いた後、穿孔を挟む2本の縫合糸を結ぶと穿孔が塞がれる(例えば、特許文献1参照。)。
米国出願 11/238,016
しかしながら、特許文献1の縫合方法においては、縫合具の留置と穿孔を塞ぐための縫合糸の緊縛は、別々の処置具を用いて行われる。そのため、縫合具の留置後に留置具を抜去し、緊縛具を再挿入する必要があり、操作が煩雑である。また、その煩雑さのために、処置部を見失ったり、処置時間が長くなったりする等の問題がある。
本発明は上記事情に鑑みて成されたものであり、縫合具の留置と当該縫合具の縫合糸の緊縛とを一つの処置具で行うことができる縫合器を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、生体組織に係止されるアンカー、該アンカーから導出された縫合糸、及び該縫合糸上に配されたストッパを備えた縫合具と、先端に開口部を有し、前記アンカーを収容可能な中空の穿刺針と、該穿刺針内を進退自在に配され、前記アンカーに遠位端が当接した状態で近位端が手元側まで延びたプッシャと、前記プッシャの近位端に接続されたプッシャ操作部と、前記プッシャ操作部に設けられ前記プッシャと前記穿刺針との全長にわたって発生する摩擦力よりも小さく弾性復元力が設定されたバネ部材と、前記バネ部材の端部に接続された可動ストッパと、前記可動ストッパが進退自在に外嵌された分岐部と、前記穿刺針を進退自在に収納する外側シースと、を備え、前記アンカーを前記穿刺針に収容した状態で導出された前記縫合糸と着脱自在に係合される係合部が、前記穿刺針又は前記プッシャに配され、前記可動ストッパが前記分岐部に固定された状態で前記プッシャ操作部を用いて前記バネ部材を最大限に圧縮すると1つの前記アンカーが前記開口部から外へ押し出される縫合器である
本発明の縫合器によれば、縫合具の留置と当該縫合具の縫合糸の緊縛とを一つの処置具で行うことができる。
本発明に係る望ましい実施態様について、以下に詳細に説明する。なお、以下において同じ構成要素には同一符号を付すとともに重複する説明を省略する。
本発明の一実施形態に係る縫合器1は、図1及び図2に示すように、図示しない生体組織に係止されるアンカー2、アンカー2から導出された縫合糸3、及び縫合糸3上に配されたストッパ5を備えた縫合具6と、先端に開口部7aが設けられた硬質の針部7Aが配されて内部にアンカー2を収容可能な中空の穿刺針7、及び穿刺針7を進退自在に収納する外側シース8を有するシース9と、穿刺針7内を進退自在に配され、アンカー2に遠位端10aが当接した状態で近位側が手元側まで延びたプッシャ(ワイヤ)10と、外側シース8の基端に接続されて延出された操作部本体11、及び穿刺針7の基端に固着されて操作部本体11に進退自在に配された針スライダ(第一操作部)12を有する操作部14と、プッシャ10の基端に接続されて操作部本体11に対して進退自在に配されたプッシャ操作部(ワイヤ操作部、第二操作部)13と、第一端15aと第二端15bとを有して、第一端15aがプッシャ操作部13に接続されて第二端15bとの間で伸縮するバネ部材(弾性部材)15と、第二端15bに接続され、操作部12に対して移動可能な可動ストッパ(可動部材)16と、可動ストッパ16に配され、可動ストッパ16の操作部12に対する可動状態と固定状態とを切り替えるロック部材(制御部材)17と、を備えている。
縫合具6のアンカー2は、第一アンカー2A及び第二アンカー2Bを備えている。何れのアンカー2A,2Bも同一形状とされ、円柱形の細長形状を有し、中央部分には周方向に溝2a及び2bがそれぞれ形成されている。縫合糸3は、第一端3aが第一アンカー2Aの溝2a近傍に接続されて延出され、プッシャ10が挿通可能なループ18を途中で形成して折り返されて、第二端3bが第二アンカー2Bの溝2bの近傍に接続されている。
ストッパ5は、図3から図6に示すように、帯状の薄板材の両端側がそれぞれ中央側に向かって折り返されて、基部5Aと一対の折り曲げ片5B,5Cとが形成されている。ストッパ5の基部5Aには、縫合糸3が挿通可能な貫通孔5aが設けられている。一対の折り曲げ片5B,5Cは、基部5Aと略平行になるように配されている。
一対の折り曲げ片5B,5Cのそれぞれの先端には、一対の折り曲げ片5B,5Cの中心軸線Cから互いに離間する方向に偏心した位置に、縫合糸3の挿通方向に厚く形成されて縫合糸3を挟持する厚板部5b,5cが設けられている。厚板部5b,5c間の距離Lは、縫合糸3の径よりも小さくなるように形成されている。
上記偏心によって折り曲げ片5Bの側縁と厚板部5bとの間に形成された隙間S2に向かって突出する係合突部5dが、折り曲げ片5Bと対向する別の折り曲げ片5Cに配された厚板部5cに設けられている。同様に、折り曲げ片5Cの側縁と厚板部5cとの間に形成された隙間S1に向かって突出する係合突部5eが、折り曲げ片5Bに配された厚板部5bに設けられている。
このストッパ5は、例えば、板厚0.4mmの帯状の薄板部材の厚板部5b,5cを除いた箇所を厚さ0.2mmまでプレス成形する。その後、両端から所定の長さの部分をそれぞれ中央に向かって折り返して、基部5Aと一対の折り曲げ片5B,5Cとを形成する。又は、図6に示すように、例えば、板厚0.2mmの帯状の薄板部材の端部に、厚さ0.4mmの厚板部20c及び係合突部20dをカシメ又は溶接Wにより固着させてストッパ20としてもよい。
穿刺針7は、針部7Aが先端に接続される管状の手元側部材7Bをさらに備えている。手元側部材7Bは、可撓性を有する軟性部材で構成されている。この手元側部材7Bは、例えば、後述する穿刺針7の外側シース8からの突没に伴う引張・圧縮負荷、及び生体組織の緊縛に伴うストッパ5の縫合糸3上の移動による引張負荷に耐えられるように、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)の押し出し成形管で構成されている。
図7から図9に示すように、穿刺針7は、外側シース8とともに後述する内視鏡挿入部EIのチャンネルCH1に挿通される。穿刺針7の先端の開口部7aは、穿刺針7の長手方向に対して傾斜して設けられている。穿刺針7内におけるプッシャ10の先端位置よりも手元側の側面には、穿刺針7の外部から内腔に縫合糸3のループ18が導入される導入孔7bが設けられている。具体的には、第一アンカー2A及び第二アンカー2Bを直列に並べたときの長さよりも開口部7aから離れた位置に設けられている。そして、開口部7aから導入孔7bに向かって縫合糸3が挿通可能な幅のスリット7cが設けられている。
穿刺針7の導入孔7bよりも手元側には、プッシャ10の穿刺針7内における手元側への移動量を規制する規制部材21が径方向内方に突出して設けられている。
規制部材21は、穿刺針7の導入孔7bよりも手元側となる針部7Aの基端に、径方向内方に突出して設けられている。規制部材21は、穿刺針7の先端側の傾斜が鋭く、かつ手元側の傾斜が緩く形成されている。この規制部材21の外周面には雄ネジ部が形成されており、手元側部材7Bの先端には、雄ネジ部と螺合可能な雌ネジ部が形成されている。従って、針部7Aと手元側部材7Bとは、螺合されることにより簡単な構造で高い引張・圧縮負荷に耐える強度で接続される。
穿刺針7の先端側の内周面には、第一アンカー2A及び第二アンカー2Bを内部に収納した際にそれぞれの溝2aと係合する凸部22が設けられている。
プッシャ10は、細長のワイヤとされている。プッシャ10には、縫合具6のアンカー2を穿刺針7に収容した状態でスリット7cから導出された縫合糸3と着脱自在に係合される係合部23が設けられている。係合部23は、プッシャ10の先端側の一部が湾曲して形成されている。
外側シース8は、縫合具6を収納した穿刺針7の先端側を覆う先端側シース8Aと、先端側シース8Aの基端に接続されて手元側を覆う手元側シース8Bとを備えている。外側シース8は、金属の素線8aが密にコイル状に巻回されて構成されている。先端側シース8Aのほうが、ストッパ5と穿刺針7とを収納するため手元側シース8Bよりも大きな内径を有している。
手元側シース8Bの外表面は、樹脂チューブ24によって被覆されている。樹脂チューブ24は、金属素線8a上に熱収縮により密着固定される。又は、図示しないコイルを芯とした押し出し成形により形成される。なお、樹脂チューブ24の代わりに、樹脂コーティングがなされていても構わない。
操作部本体11には、図1、図10及び図11に示すように、中心軸線C1方向に対してU字状溝11aが形成されており、基端に指掛部11Aが配されている。操作部本体11の先端側には、針スライダ12の移動を規制する調整ストッパ25が配されている。この調整ストッパ25は、固定ネジ26によって操作部本体11に位置決めされる。調整ストッパ25には、半円形指掛部25Aが設けられている。
針スライダ12は、U字状溝11aと係合する突出部材12Aを備えて、操作部本体11に進退自在に係合されている。針スライダ12の基端には、中心軸線C1方向に対して傾斜した中心軸線C2方向に延出された分岐部27が、突出部材12Aと接続されて配されている。針スライダ12には、指掛部12Bが二つ配されている。
分岐部27には、基端側にプッシャ10の基端側が挿通されたプッシャ貫通孔27aが設けられている。プッシャ貫通孔27aの先端には、穿刺針7の手元側部材7Bの基端が挿通されて、前述した手元側部材7Bの先端の接続と同様に螺合される針固定部27Aが設けられている。分岐部27は円柱状に形成され、可動ストッパ16が進退自在に外嵌されている。
プッシャ操作部13は、円柱状に形成され、プッシャ10の基端に接続されている。
バネ部材15は、最大限圧縮された際に、プッシャ10の移動量がアンカー2一つ分の移動量となるように弾性力が調整されている。また、弾性力は、プッシャ10と穿刺針7との摩擦力よりも小さくなるように調整されている。
可動ストッパ16は、有底の円筒状に形成されており、底部16aが、分岐部27の基端27bから所定の距離に離間した状態で、摺動自在に外挿されている。バネ部材15の第二端15bが底部16aに接続されている。
ロック部材17は、可動ストッパ16からプッシャ操作部13の長手方向に突出して、可動ストッパ16を縮径する方向に弾性変形するように設けられている。
この縫合器1は、図12に示すように、内視鏡Eとともに使用される。内視鏡Eは、術者が操作する内視鏡操作部ESと、内視鏡操作部ESから延出された可撓性を有する内視鏡挿入部EIとを備えている。内視鏡挿入部EIには、縫合器1等が挿入されるチャンネルCH1、CH2が内視鏡挿入部EIの先端で開口して設けられている。内視鏡挿入部EIの先端には、照明光学系ELが配されている。
次に、縫合器1及び縫合具6の作用について、図13から図43を合わせて縫合方法とともに説明する。なお、管腔器官の一例として胃が示されている。
まず、図13に示す状態のストッパ5に対して、図14に示すように、基部5Aの貫通孔5aに縫合糸を挿入し、厚板部5b,5cを離間させる方向に一対の折り曲げ片5B,5Cを変形させながら縫合糸3を挿通する。この際、縫合糸3が基部5Aの方向d1に引っ張られた場合には、厚板部5b,5cも方向d1に移動して、厚板部5b,5c間の距離が縮まり、縫合糸3を締め付けてロックして、縫合糸3の移動を規制する。
つまり、アンカー2とストッパ5とを引き離す方向の力が縫合糸3に作用した場合には、一対の折り曲げ片5B,5Cを閉じるように移動させ、縫合糸3の動きをロックするように作用する。即ち、ストッパ5とアンカー2とで挟み込む吻合対象が、ストッパ5を縫合糸3の他端の方向d2に押そうとしても、厚板部5b,5cが縫合糸3を締め付けて縫合糸3に対するストッパ5の位置をロックするので、ストッパ5が方向d2に移動させられることはない。
一方、図15に示すように、ストッパ5をアンカー2に接近させる方向に移動させたとき、即ち、基部5Aと反対の方向d2に縫合糸3が引っ張られた場合には、厚板部5b,5cも方向d2(互いに引き離される方向)に移動させられるので、縫合糸3の締め付けが解除される。つまり、アンカー2とストッパ5とを近付ける方向には縫合糸3の移動を許容するように作用する。即ち、吻合対象にストッパ5を押し付けるとき、つまりストッパ5を縫合糸3の一端の方向d1に移動させるときには、厚板部5b,5c間が開いて縫合糸3への厚板部5b,5cの締め付けが解除される。
そして、図16に示すように、吻合対象からの圧力により、ストッパ5が方向d2に強制的に移動させられる。このとき、ストッパ5の基部5Aと一対の折り曲げ片5B,5Cとが略平行状態となる。この状態は、成形時の状態と同じなので、一対の折り曲げ片5B,5Cには曲げ応力がほとんど生じない。従って、吻合対象に対して移動することなく、縫合糸3の締め付け力が維持される。
次に、図17に示すように、マウスピースMPを装着した患者PTの口から内視鏡挿入部EIを挿入し、内視鏡挿入部EIの先端を湾曲させる。そして、図18に示すように、内視鏡挿入部EIのチャンネルCH1に、例えばスネア等の切開処置具SWを挿入し、病変を含む粘膜M3を切除する。
一方、図19に示すように、縫合具6の第一アンカー2A及び第二アンカー2Bを穿刺針7内に直列に収納して、凸部22と第一アンカー2Aの溝2aとを係合する。そして、スリット7cから縫合糸3が突出するようにして、ループ18を導入孔7bから再び穿刺針7内に導入する。さらに、ループ18をプッシャ10に挿通して係合部23に係合させ、ストッパ5を穿刺針7内に収容した状態としておく。
粘膜M3を切除した後、切開処置具SWの代わりに縫合器1をチャンネルCH1に挿入して、チャンネルCH1の先端から外側シース8の先端を突出させる。
この状態から図20に示すように、針スライダ12を操作部本体11に対して前進させ、図21に示すように、穿刺針7を外側シース8から突出させる。このとき、指掛部11Aに親指を、かつ、指掛部12Bに人差し指、中指、或いは薬指の何れか一つを通し、両者を開く操作により針スライダ12を前方に移動させる。または、指掛部12Bに親指を、かつ、半円形指掛部25Aに人差し指、中指、或いは薬指の何れかを係合し、握りこむ操作により針スライダ12を前方に移動させてもよい。握りこむ操作のほうが、開く操作よりも微妙な調整を行うことができ、力もかけやすいので、穿刺針7の外側シース8からの突出量、速度の調整が可能となる。
次に、図22に示すように、チャンネルCH2に鉗子Fを挿入して先端から突出させ、図23に示すように、粘膜欠損部M4の奥側の断端M5を把持し、粘膜欠損部M4から離れる方向に牽引、挙上させる。
この状態で、穿刺針7の穿刺方向を規定するために、図24に示すように、内視鏡挿入部EIを湾曲させる。このとき、穿刺針7の手元側部材7Bは軟性のチューブから構成されているので、プッシャ10を軸とした外側部分が湾曲方向に伸ばされる。一方、プッシャ10は剛性が高く、小径のワイヤなので湾曲に伴う伸縮がない。そのため、穿刺針7内の規制部材21にプッシャ10の係合部23が引っ掛かり、相対的にプッシャ操作部13が可動ストッパ16とともに分岐部27側に引き込まれる。
その後、調整ストッパ25に当接するまで、針スライダ12を操作部本体11に対して前進させ、穿刺針7を外側シース8の先端から突出させる。こうして、図25に示すように、縫合器1の全体、或いは内視鏡挿入部EIを前進させることにより、鉗子Fと内視鏡の操作とにより挙上された粘膜M5に穿刺針7を貫通する。
次に、図26に示すように、可動ストッパ16のロック部材17を分岐部27とともに把持し、可動ストッパ16と分岐部27とを固定させる。そして、図27に示すように、プッシャ操作部13を先端側に移動してバネ部材15を圧縮する。このとき、プッシャ10が穿刺針7に対して、アンカー1個分の長さだけ移動する。そのため、凸部22と第一アンカー2Aの溝2aとの係合が解除され、図28に示すように、第二アンカー2Bが前進し、面接触している第一アンカー2Aが穿刺針7の先端に向かって押し出される。そして、第二アンカー2Bの溝2bと凸部22とが新たに係合される。この結果、第一アンカー2Aが粘膜M5の裏側に脱落する。そして、穿刺針7が粘膜M5から引き抜かれる際に、縫合糸3が粘膜M5を貫通し、アンカー2Aが粘膜欠損部M4の奥側に留置される。
続いて、ロック部材17を手放して可動ストッパ16をもとの形状に復元させる。ここで、バネ部材15の弾性復元力が、プッシャ10と穿刺針7との全長にわたって発生する摩擦力よりも小さく設定されている。従って、プッシャ10と穿刺針7との相対移動がない状態で、バネ部材15が元の長さに復元する間、図29に示すように、可動ストッパ16が分岐部27に対して前進する。
次に、第二アンカー2Bを留置する場所に内視鏡挿入部EIの先端を移動する。そして、第一アンカー7Aと同様に、図30に示すように、粘膜欠損部M4を挟んで粘膜M5の略対称位置となる手前側の粘膜M6の端部を鉗子Fで把持して挙上する。再び穿刺針7を外側シース8の先端から突出させたまま、縫合器1の全体、或いは内視鏡挿入部EIを前進させることにより、挙上された粘膜M6に穿刺針7を貫通する。
ここで、図31に示すように、ロック部材17を再び把持して変形させ、分岐部27に当接させる。そして、図32に示すように、プッシャ操作部13を可動ストッパ16に対して移動して、バネ部材15を圧縮する。これにより、図33に示すように、凸部22と第二アンカー2Bの溝2bとの係合が解除され、第二アンカー2Bが粘膜M6の裏側に放出される。穿刺針7が粘膜M6から引き抜かれると、縫合糸3が粘膜M6を貫通し、図34に示すように、第二アンカー2Bが粘膜欠損部M4の手前側に留置される。
次に、図35に示すように、針スライダ12を操作部本体11に対して手元側に後退する。これにより、穿刺針7が相対的に外側シース8内に引き込まれ、図36に示すように、外側シース8の先端が縫合具6のストッパ5に当接する。さらに、図37に示すように、針スライダ12を手元側に移動することにより、ストッパ5とアンカー2との距離が縮まり、かつ、アンカー2A,2Bの距離が縮まることにより、アンカー2A,2Bに係止された粘膜M5,M6が引き寄せられる。最後は、図38に示すように、ストッパ5が粘膜M5,M6に当接して締め付けられ、粘膜欠損部M4が縮小される。
そして、図39に示すように、可動ストッパ16を分岐部27に対して手元側に後退させる。このとき、図40及び図41に示すように、プッシャ10の係合部23から縫合糸3のループ18が外れるとともに、係合部23が弾性変形して規制部材21を乗り越えてプッシャ10が穿刺針7に対して手元側に移動する。ここで、縫合器1、或いは内視鏡挿入部EIを粘膜欠損部M4から離れるように後退させると、図42に示すように、穿刺針7の導入孔7bからループ18が穿刺針7の外側に引っ張られる。こうして、図43に示すように、縫合糸3が緩まないようにストッパ5で保持された状態で、縫合器1と縫合具6とが分離され、縫合具6が留置される。
この縫合器1によれば、可動ストッパ16を可動状態とし、かつ、バネ部材15を伸長状態とすることにより、シース9を湾曲させた際にも、シース9の伸縮に合わせてプッシャ操作部13を操作部本体11に対して移動させることができる。また、ロック部材17により、可動ストッパ16を固定状態とし、かつ、バネ部材15を収縮状態とすることにより、シース9に対してプッシャ10の先端10aの位置を一定量だけ移動させることができる。従って、シース9の湾曲前後にかかわらず、簡易な操作でシース9に対してプッシャ10を一定量だけ精度よく進退させることができる。
この際、ロック部材17を把持して分岐部27に当接させることにより、可動ストッパ16を操作部本体11に対して固定した状態とすることができる。一方、ロック部材17を変形させない場合には、可動ストッパ16を分岐部27に対して可動状態とすることができる。
また、可動ストッパ16と分岐部27とがバネ部材15で接続されているので、バネ部材15の伸縮量を容易に規定することができ、精度よくプッシャ10を進退させることができる。
さらに、プッシャ10に係合部23が配されているので、穿刺針7を生体組織に穿刺し、プッシャ10を移動してアンカー2を留置した後でも、縫合糸3をプッシャに係合させ続けることができる。そのため、外側シース8を縫合具6のストッパ5に当接した状態で穿刺針7をプッシャ10とともに外側シース8の手元側に引き込むことにより、ストッパ5をアンカー2側に移動することができる。また、その後に縫合糸3とプッシャ10との係合を解除することにより、縫合具6を生体組織に留置することができる。従って、複数の処置具を入れ替えることなく、縫合具6の留置と縫合とを続けて行うことができる。
この際、縫合糸3のループ18を穿刺針7の導入孔7bから穿刺針7内に導入し、プッシャ10をループ18に挿通することによって、ループ18を係合部23に容易に係合させることができる。
また、針スライダ12を操作部本体11に対して進退移動させることにより、外側シース8に対して穿刺針7を突没させることができる。また、プッシャ操作部13を針スライダ12に対して進退移動させることにより、穿刺針7に対してプッシャ10を進退させることができる。このとき、操作部本体11に対して分岐部27が傾斜して設けられているので、針スライダ12とプッシャ操作部13との進退操作をする際、持ち替えることなく両者を続けて操作することができる。
また、外側シース8がコイル状に形成されているので、縫合糸3を係合部23に係合させた状態で穿刺針7を外側シース8内に没入させて、縫合糸3のストッパ5を外側シース8の先端で押圧しても、外側シース8の軸方向に生じる圧縮力に好適に耐えることができる。
また、手元側シース8Bには樹脂チューブ24が嵌合されているので、外側シース8に対して穿刺針7を押し出す際に外側シース8に生じる引張力に好適に耐えることができる。
また、図41に示すように、穿刺針7に規制部材21が設けられているので、組み立て時にプッシャ10を穿刺針7内に挿入する際には、手元側の傾斜の緩い部分にプッシャ10を当接しながら挿入でき、容易に組み立てを行うことができる。一方、組み立て後に、プッシャ10が穿刺針7の基端側に不用意に相対移動しようとしても、係合部23が規制部材21の傾斜の鋭い部分に当接するので、それ以上の移動を規制することができる。
また、この縫合具6によれば、縫合具6の一対の折り曲げ片5B,5Cの先端の厚板部5b,5cで縫合糸3を挟持させた際、一対の折り曲げ片5B,5Cと縫合糸3との接触面積をより好適に増大させ、一対の折り曲げ片5B,5Cに生じる応力を小さくすることができる。従って、生体組織に対してストッパ5の安定した固定力を維持することができる。
また、縫合糸3をストッパ5に挿通させたときには、基部5Aに対して一対の折り曲げ片5B,5Cが傾斜した状態となるが、縫合糸3に対してストッパ5を移動して生体組織に固定させたときには、一対の折り曲げ片5B,5Cと基部5Aとが再び初期加工時の略平行状態となる。即ち、一対の折り曲げ片5B,5Cが初期加工時に戻るだけなので、ストッパ5を移動させる間、縫合糸3を固定する力は緩まない。その結果、留置されている間に縫合糸3に対する折り曲げ片5B,5Cの移動を好適に抑えることができる。
また、ストッパ5で縫合糸3を挟持する際、厚板部5b,5c及び係合突部5d,5eが係合されるので、一対の折り曲げ片5B,5Cの中心軸線Cに対して交差する方向の力に対する折り曲げ片5B,5C同士のずれを好適に抑えることができる。
なお、図44から図47に示すように、穿刺針28の導入孔28bが設けられた部分が偏心して隆起部28Aが形成されたものでも構わない。これは、外側シース8内に穿刺針28が配された際に、外側シース8の中心軸線C3と穿刺針28の中心軸線C4とが偏心した状態となるため、穿刺針28との間に空間Sが形成された分を利用したものである。
また、図48に示すように、縫合器30の係合部31が、穿刺針32の側面にスリット状に設けられているとしてもよい。
この縫合器30は、縫合具6の第一アンカー2A及び第二アンカー2Bを穿刺針32内に直列に収納して、スリット32cから縫合糸3を突出させた後、そのままループ18を係合部31に係合させ、ストッパ5を穿刺針32内に収容した状態としておく。
そして、第1の実施形態と同様の操作によって、縫合具6の図示しないアンカーを留置する。縫合糸3を係合部31から取り外す際には、穿刺針32を一端、外側シース8から突出させ、穿刺針32を揺動する。そのとき、図49に示すように、縫合糸3が係合部31から離脱する。
この縫合器30によれば、係合部31がスリット状に形成されているので、縫合糸3の一部を引っ掛けることにより、穿刺針32の表面にループ18を容易に係合させることができる。
また、図50に示すように、縫合器33が、係合部31を覆う蓋35を備えていてもよい。この蓋35は、穿刺針36の表面に設けられたガイド溝37に係合され、ガイド溝37に沿って移動するように牽引部材38が接続されている。
この縫合器33によれば、ループ18を係合部31に係合させた後に蓋35で覆うことにより、縫合糸3が係合部31から間違って離脱してしまうのを好適に抑えることができる。また、牽引部材38を牽引して蓋35を移動することにより、ループ18を係合部31から容易に外すことができる。
また、図51に示すように、縫合器40の係合部41が、穿刺針42の側面に突出して設けられているとしてもよい。
この縫合器40も、ループ18を係合部41に係合させ、図示しないアンカーを留置する。縫合糸3を係合部41から取り外す際には、穿刺針42を一端、外側シース8から突出し、穿刺針42を揺動しながら縫合糸3を係合部41から離脱させる。
この縫合器40によれば、係合部41が突出して設けられているので、穿刺針42の表面に縫合糸3のループ18を容易に係合させることができる。
また、図52に示すように、縫合器45における縫合糸3を切断可能な刃46が、プッシャ10に設けられているとしてもよい。
ここで、刃46は、係合部23よりもプッシャ10の先端側であって、導入孔7bと規制部材21との距離よりも短い距離に配されている。刃面46aは、手元側にのみ設けられている。
この縫合器45は、第1の実施形態と同様の操作によって、縫合具6の第一アンカー2A及び第二アンカー2Bを穿刺針7内に直列に収納して、スリット7cから縫合糸3を突出させた後、ループ18を導入孔7bから穿刺針7内に導入し、ストッパ5の先端に挿通して係合部23に係合させる。ここで刃面46aが手元側に配されているので、ループ18の係合時にはループ18は刃46によって切断されない。
縫合糸3を係合部23から取り外す際には、穿刺針7に対してプッシャ10を手元側に引き込む。この際、ループ18が刃面46aに当接するので、ループ18が切断され、縫合糸3が係合部23から離脱する。
この縫合器45によれば、縫合糸3のループ18を挿通させる際とは異なる方向にプッシャ10を相対移動させることにより、ループ18を刃46で容易に切断して係合を解除することができる。
また、図53に示すように、縫合具47が一つのアンカー48のみを有する場合には、縫合糸3の第一端3a及び第二端3bがともにアンカー48の同一箇所に接続されたものでも構わない。
また、図54に示すように、縫合糸3の第一端3aがアンカー48に接続され、ループ18の代わりに第二端3bにリング50が配された縫合具51であっても構わない。
また、図55に示すように、縫合糸52の第二端が予めループ18に成形された縫合具53でもよい。また、図56に示すように、縫合糸3が折り返されて第二端3bが縫合糸3の途中に結び付けられて結び目55が形成され、ループ18が形成された縫合具56、又は、図57に示すように、カシメ部材57によってかしめられてループ18が形成された縫合具58でも構わない。
以上、本発明の好ましい実施例を説明したが、本発明はこれら実施例に限定されることはない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能である。本発明は前述した説明によって限定されることはなく、添付のクレームの範囲によってのみ限定される。
本発明の縫合器を示す全体概要図である。 本発明の縫合器とともに使用する縫合具を示す全体概要図である。 縫合具のストッパを示す斜視図である。 図3のストッパの側面図である。 図3に示すストッパを示す展開図である。 図3に示すストッパの変形例を示す要部拡大図である。 縫合器を示す要部拡大断面図である。 縫合器を示す要部斜視図である。 図8のD−D断面図である。 図1のA−A断面図である。 図1のB−B断面図である。 縫合器とともに使用する内視鏡を示す全体概要図である。 図3に示すストッパに縫合糸を挿通する状態を示す説明図である。 図3に示すストッパに縫合糸を挿通する状態を示す説明図である。 図3に示すストッパに縫合糸を挿通する状態を示す説明図である。 図3に示すストッパに縫合糸を挿通する状態を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を説明する図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の縫合針の変形例を示す斜視図である。 縫合器の縫合針の変形例を示す要部断面図である。 図45のI−I断面図である。 図45のII−II断面図である。 縫合器の変形例を示す要部拡大斜視図である。 図48に示す縫合器の作用を示す説明図である。 縫合器の変形例を示す要部拡大斜視図である。 縫合器の変形例を示す要部拡大斜視図である。 縫合器の変形例を示す要部拡大断面図である。 縫合具の変形例を示す全体斜視図である。 縫合具の変形例を示す全体斜視図である。 縫合具の変形例を示す全体斜視図である。 縫合具の変形例を示す全体斜視図である。 縫合具の変形例を示す全体斜視図である。
符号の説明
1、30、33、40、45 縫合器
2、48 アンカー
3、52 縫合糸
5 ストッパ
6、47、51、56、58 縫合具
7、28、32、36、42 穿刺針
7a 開口部
7b、28b 導入孔
8 外側シース
8a 素線
10 プッシャ
11 操作部本体
12 針スライダ(第一操作部)
13 プッシャ操作部(第二操作部)
18 ループ
23、31、41 係合部
35 蓋
46 刃

Claims (9)

  1. 生体組織に係止されるアンカー、該アンカーから導出された縫合糸、及び該縫合糸上に配されたストッパを備えた縫合具と、
    先端に開口部を有し、前記アンカーを収容可能な中空の穿刺針と、
    該穿刺針内を進退自在に配され、前記アンカーに遠位端が当接した状態で近位端が手元側まで延びたプッシャと、
    前記プッシャの近位端に接続されたプッシャ操作部と、
    前記プッシャ操作部に設けられ前記プッシャと前記穿刺針との全長にわたって発生する摩擦力よりも小さく弾性復元力が設定されたバネ部材と、
    前記バネ部材の端部に接続された可動ストッパと、
    前記可動ストッパが進退自在に外嵌された分岐部と、
    前記穿刺針を進退自在に収納する外側シースと、
    を備え、
    前記アンカーを前記穿刺針に収容した状態で導出された前記縫合糸と着脱自在に係合される係合部が、前記穿刺針又は前記プッシャに配され
    前記可動ストッパが前記分岐部に固定された状態で前記プッシャ操作部を用いて前記バネ部材を最大限に圧縮すると1つの前記アンカーが前記開口部から外へ押し出される
    縫合器。
  2. 請求項1に記載の縫合器であって、前記縫合糸の端部にループが形成され、前記係合部が、前記穿刺針の側面にスリット状に設けられている。
  3. 請求項に記載の縫合器であって、前記係合部を覆う蓋が、前記穿刺針に対して移動可能に設けられている。
  4. 請求項1に記載の縫合器であって、前記縫合糸の端部にループが形成され、前記係合部が、前記穿刺針の側面に突出して設けられている。
  5. 請求項に記載の縫合器であって、前記縫合糸を切断可能な刃が、前記プッシャに一体的に設けられている。
  6. 請求項1に記載の縫合器であって、前記外側シースは、素線が密にコイル状に巻回されている。
  7. 請求項に記載の縫合器であって、前記外側シースの表面に樹脂が配されている。
  8. 請求項1に記載の縫合器であって、
    前記外側シースの基端に接続されて延出された操作部本体と、
    前記穿刺針の基端に固着されて前記操作部本体に進退自在に配された第一操作部と、
    をさらに備え、
    前記プッシャ操作部は、前記プッシャの基端に固着されて第一操作部に対して進退自在に配されている
  9. 請求項に記載の縫合器であって、前記操作部本体に対して前記プッシャ操作部が傾斜している。
JP2008014121A 2007-02-27 2008-01-24 縫合器 Expired - Fee Related JP5242181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/711,541 2007-02-27
US11/711,541 US8128657B2 (en) 2007-02-27 2007-02-27 Suture instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008206973A JP2008206973A (ja) 2008-09-11
JP5242181B2 true JP5242181B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=39493656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008014121A Expired - Fee Related JP5242181B2 (ja) 2007-02-27 2008-01-24 縫合器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8128657B2 (ja)
EP (1) EP1964521B1 (ja)
JP (1) JP5242181B2 (ja)
KR (1) KR101423771B1 (ja)
CN (1) CN101254121B (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002367772A1 (en) 2002-03-14 2003-09-29 Jeffrey E. Yeung Suture anchor and approximating device
US8529584B2 (en) 2005-05-20 2013-09-10 Neotract, Inc. Median lobe band implant apparatus and method
US7909836B2 (en) 2005-05-20 2011-03-22 Neotract, Inc. Multi-actuating trigger anchor delivery system
US8394113B2 (en) 2005-05-20 2013-03-12 Neotract, Inc. Coiled anchor device
US8668705B2 (en) 2005-05-20 2014-03-11 Neotract, Inc. Latching anchor device
US8157815B2 (en) 2005-05-20 2012-04-17 Neotract, Inc. Integrated handle assembly for anchor delivery system
US10195014B2 (en) 2005-05-20 2019-02-05 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for treating benign prostatic hyperplasia and other conditions
US8945152B2 (en) 2005-05-20 2015-02-03 Neotract, Inc. Multi-actuating trigger anchor delivery system
US7758594B2 (en) 2005-05-20 2010-07-20 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for treating benign prostatic hyperplasia and other conditions
US8491606B2 (en) 2005-05-20 2013-07-23 Neotract, Inc. Median lobe retraction apparatus and method
US8603106B2 (en) 2005-05-20 2013-12-10 Neotract, Inc. Integrated handle assembly for anchor delivery system
US7896891B2 (en) 2005-05-20 2011-03-01 Neotract, Inc. Apparatus and method for manipulating or retracting tissue and anatomical structure
US9504461B2 (en) 2005-05-20 2016-11-29 Neotract, Inc. Anchor delivery system
US9364212B2 (en) 2005-05-20 2016-06-14 Neotract, Inc. Suture anchoring devices and methods for use
US7645286B2 (en) 2005-05-20 2010-01-12 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for retracting, lifting, compressing, supporting or repositioning tissues or anatomical structures
US9149266B2 (en) 2005-05-20 2015-10-06 Neotract, Inc. Deforming anchor device
US8425535B2 (en) 2005-05-20 2013-04-23 Neotract, Inc. Multi-actuating trigger anchor delivery system
US9549739B2 (en) 2005-05-20 2017-01-24 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for treating benign prostatic hyperplasia and other conditions
US8333776B2 (en) 2005-05-20 2012-12-18 Neotract, Inc. Anchor delivery system
US8628542B2 (en) 2005-05-20 2014-01-14 Neotract, Inc. Median lobe destruction apparatus and method
US8834492B2 (en) 2005-05-20 2014-09-16 Neotract, Inc. Continuous indentation lateral lobe apparatus and method
US10925587B2 (en) * 2005-05-20 2021-02-23 Neotract, Inc. Anchor delivery system
AU2007325204B2 (en) 2006-11-30 2013-06-06 Baystate Health, Inc. Visceral anchors for purse-string closure of perforations
EP2155071B1 (en) * 2007-05-25 2014-07-16 Cook Medical Technologies LLC Medical devices and systems for closing perforations
US8740937B2 (en) 2007-05-31 2014-06-03 Cook Medical Technologies Llc Suture lock
US8758366B2 (en) 2007-07-09 2014-06-24 Neotract, Inc. Multi-actuating trigger anchor delivery system
WO2009042598A1 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 Wilson-Cook Medical Inc. Medical devices, systems, and methods for using tissue anchors
WO2009082596A1 (en) * 2007-12-18 2009-07-02 Wilson-Cook Medical, Inc. Device and method for placement of tissue anchors
US20110202074A1 (en) * 2008-04-09 2011-08-18 Talmo Paul A Devices and methods for deploying medical sutures
EP2344048B1 (en) 2008-07-30 2016-09-07 Neotract, Inc. Slotted anchor device
JP5571079B2 (ja) 2008-07-30 2014-08-13 ネオトラクト インコーポレイテッド 交換式カートリッジを持つアンカー送出システム
EP2320811B1 (en) 2008-08-19 2020-04-08 Cook Medical Technologies LLC Apparatus for removing lymph nodes or anchoring into tissue during a translumenal procedure
US8192461B2 (en) 2008-09-11 2012-06-05 Cook Medical Technologies Llc Methods for facilitating closure of a bodily opening using one or more tacking devices
EP2346411B1 (en) * 2008-10-06 2013-10-02 Cook Medical Technologies LLC Endcap for safely deploying tissue anchors
US20110313415A1 (en) 2008-11-11 2011-12-22 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Medical Devices, Apparatuses, Systems, and Methods
WO2010065727A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Wilson-Cook Medical, Inc. Fixture for maintaining the tension applied to a suture during intracorporeal procedures
CA2746211C (en) 2008-12-09 2014-04-15 Wilson-Cook Medical Inc. Retractable tacking device
US8491610B2 (en) 2008-12-19 2013-07-23 Cook Medical Technologies Llc Clip devices and methods of delivery and deployment
WO2010083480A2 (en) 2009-01-16 2010-07-22 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Medical devices and methods
EP2413809B1 (en) 2009-04-03 2014-10-08 Cook Medical Technologies LLC Medical devices for rapid deployment and fixation of tissue anchors
CA2757554A1 (en) 2009-04-03 2010-10-07 Cook Medical Technologies Llc Tissue anchors and medical devices for rapid deployment of tissue anchors
CA2760666A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Cook Medical Technologies Llc Medical systems, devices and methods for suturing perforations
EP2434960A1 (en) 2009-05-28 2012-04-04 Cook Medical Technologies LLC Tacking device and methods of deployment
JP5271811B2 (ja) * 2009-05-29 2013-08-21 Hoya株式会社 内視鏡用縫合具
US10172669B2 (en) 2009-10-09 2019-01-08 Ethicon Llc Surgical instrument comprising an energy trigger lockout
GB2480498A (en) 2010-05-21 2011-11-23 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device comprising RF circuitry
EP2579786B1 (en) 2010-06-09 2017-11-01 C.R. Bard Inc. Instruments for delivering transfascial sutures and transfascial suture assemblies
US9161749B2 (en) 2011-04-14 2015-10-20 Neotract, Inc. Method and apparatus for treating sexual dysfunction
US9198648B2 (en) * 2011-06-20 2015-12-01 Ethicon, Inc. Method and device for approximating tissue
US9283027B2 (en) 2011-10-24 2016-03-15 Ethicon Endo-Surgery, Llc Battery drain kill feature in a battery powered device
US10292801B2 (en) 2012-03-29 2019-05-21 Neotract, Inc. System for delivering anchors for treating incontinence
KR101371927B1 (ko) * 2012-04-27 2014-03-26 고려대학교 산학협력단 봉합용 비드, 봉합용 바늘, 사이드 석션 캡 및 이를 이용한 내시경용 장기 봉합기구
US10052092B2 (en) 2012-05-31 2018-08-21 Biomet Sports Medicine, Llc Suture anchor reload
US10130353B2 (en) 2012-06-29 2018-11-20 Neotract, Inc. Flexible system for delivering an anchor
US9289203B2 (en) 2013-03-11 2016-03-22 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus to reload suture anchors
US10159524B2 (en) 2014-12-22 2018-12-25 Ethicon Llc High power battery powered RF amplifier topology
US10314638B2 (en) 2015-04-07 2019-06-11 Ethicon Llc Articulating radio frequency (RF) tissue seal with articulating state sensing
US10959771B2 (en) 2015-10-16 2021-03-30 Ethicon Llc Suction and irrigation sealing grasper
US10959806B2 (en) 2015-12-30 2021-03-30 Ethicon Llc Energized medical device with reusable handle
US10987156B2 (en) 2016-04-29 2021-04-27 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with electrically conductive gap setting member and electrically insulative tissue engaging members
US10856934B2 (en) 2016-04-29 2020-12-08 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with electrically conductive gap setting and tissue engaging members
US10751117B2 (en) 2016-09-23 2020-08-25 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with fluid diverter
WO2018087769A1 (en) 2016-11-13 2018-05-17 Anchora Medical Ltd. Minimally-invasive tissue suturing device
US11033325B2 (en) 2017-02-16 2021-06-15 Cilag Gmbh International Electrosurgical instrument with telescoping suction port and debris cleaner
US10799284B2 (en) 2017-03-15 2020-10-13 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with textured jaws
US11497546B2 (en) 2017-03-31 2022-11-15 Cilag Gmbh International Area ratios of patterned coatings on RF electrodes to reduce sticking
US10603117B2 (en) 2017-06-28 2020-03-31 Ethicon Llc Articulation state detection mechanisms
US11490951B2 (en) 2017-09-29 2022-11-08 Cilag Gmbh International Saline contact with electrodes
US11033323B2 (en) 2017-09-29 2021-06-15 Cilag Gmbh International Systems and methods for managing fluid and suction in electrosurgical systems
US11484358B2 (en) 2017-09-29 2022-11-01 Cilag Gmbh International Flexible electrosurgical instrument
WO2019126718A1 (en) 2017-12-23 2019-06-27 Neotract, Inc. Expandable tissue engagement apparatus and method
KR20200031913A (ko) 2018-09-17 2020-03-25 주식회사 새움메디텍 수처타입과 스크류타입의 교체가 가능한 복강경 수술장치
KR102347660B1 (ko) * 2019-09-10 2022-01-05 아주약품(주) 연골파열 복구용 수술도구
KR102347664B1 (ko) * 2019-09-10 2022-01-05 아주약품(주) 연골파열 복구용 수술도구의 누름버튼 설치구조
CN113729885B (zh) * 2019-12-02 2023-01-20 北京领健医疗科技有限公司 穿刺针、耦合器、导引装置及修复器械
AU2021320088B2 (en) 2020-08-03 2022-06-23 Teleflex Life Sciences Llc Handle and cartridge system for medical interventions
US11957342B2 (en) 2021-11-01 2024-04-16 Cilag Gmbh International Devices, systems, and methods for detecting tissue and foreign objects during a surgical operation
CN115670553B (zh) * 2022-12-29 2023-06-13 北京派尔特医疗科技股份有限公司 一种锚钉推送装置
CN116712144B (zh) * 2023-06-09 2023-12-22 杭州伯柯曼生物科技有限公司 一种缝合植入物激发装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024356Y2 (ja) * 1978-05-11 1985-07-20 オリンパス光学工業株式会社 体腔内組織用縫合糸
US5507754A (en) * 1993-08-20 1996-04-16 United States Surgical Corporation Apparatus and method for applying and adjusting an anchoring device
CA2124651C (en) * 1993-08-20 2004-09-28 David T. Green Apparatus and method for applying and adjusting an anchoring device
US5674231A (en) * 1995-10-20 1997-10-07 United States Surgical Corporation Apparatus and method for vascular hole closure
US5624396A (en) * 1995-10-30 1997-04-29 Micro Therapeutics, Inc. Longitudinally extendable infusion device
JP4108882B2 (ja) * 1999-08-04 2008-06-25 オリンパス株式会社 内視鏡用壁固定具
US6709442B2 (en) * 2000-09-01 2004-03-23 Onux Medical, Inc. Vascular bypass grafting instrument and method
US8105342B2 (en) 2002-05-08 2012-01-31 Apollo Endosurgery, Inc. Apparatus for ligating/suturing living tissues and system for resecting/suturing living tissues
JP4145200B2 (ja) * 2003-06-06 2008-09-03 オリンパス株式会社 縫合器
JP4166632B2 (ja) 2003-06-06 2008-10-15 オリンパス株式会社 縫合器
EP1750591B1 (en) * 2004-05-07 2021-03-24 USGI Medical Inc Anchor for implantation in a body
US7736378B2 (en) 2004-05-07 2010-06-15 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for positioning and securing anchors
JP4727295B2 (ja) * 2004-05-20 2011-07-20 オリンパス株式会社 医療用装置および生体組織用処置システム
US7722631B2 (en) 2005-09-28 2010-05-25 Olympus Medical Systems Corporation Method for suturing perforation
CN100394893C (zh) * 2005-12-14 2008-06-18 苏州天臣国际医疗科技有限公司 外科用荷包缝合器

Also Published As

Publication number Publication date
KR101423771B1 (ko) 2014-07-25
CN101254121B (zh) 2012-07-18
CN101254121A (zh) 2008-09-03
EP1964521B1 (en) 2017-04-05
EP1964521A3 (en) 2009-01-07
KR20080079595A (ko) 2008-09-01
JP2008206973A (ja) 2008-09-11
US20080208220A1 (en) 2008-08-28
EP1964521A2 (en) 2008-09-03
US8128657B2 (en) 2012-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5242181B2 (ja) 縫合器
JP5259201B2 (ja) 縫合具
US8308766B2 (en) Endoscopic treatment instrument
JP4756943B2 (ja) 内視鏡用縫合装置
JP4823533B2 (ja) 医療用縫合結紮具及び医療用縫合結紮装置
US8858574B2 (en) Suturing instrument
US20170119398A1 (en) Tissue Grasping and Wound Closing/Hemostasis/Clipping Device
US20060004409A1 (en) Devices for locking and/or cutting a suture
WO2005112785A2 (en) Suture locking and cutting devices and methods
US20090005792A1 (en) Medical Suturing and Ligating Apparatus
CN111655172B (zh) 止血夹
US11896235B2 (en) Hemostasis clip deployment
JP2008049198A (ja) 生体組織のクリップ装置
TWI400058B (zh) 用於促成吻合環施用器之插入及抽出的鞘
US20170035413A1 (en) Suture-fixing system
US20220133295A1 (en) Endoscopic treatment device
US9993243B2 (en) Finger-mounted surgical instruments and methods of use
US20220133290A1 (en) Endoscopic treatment device, and usage method thereof
US20220218330A1 (en) Needle holder for endoscope and operating method of suture needle
EP3998959A1 (en) Systems, devices, and related methods for fastening tissue
JP5317680B2 (ja) 内視鏡用縫合器具
CN117500444A (zh) 用于圆形钉合器械的荷包施用器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5242181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees