JP5239826B2 - 画像配信装置、画像配信システム、画像配信方法、およびプログラム - Google Patents

画像配信装置、画像配信システム、画像配信方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5239826B2
JP5239826B2 JP2008324230A JP2008324230A JP5239826B2 JP 5239826 B2 JP5239826 B2 JP 5239826B2 JP 2008324230 A JP2008324230 A JP 2008324230A JP 2008324230 A JP2008324230 A JP 2008324230A JP 5239826 B2 JP5239826 B2 JP 5239826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shooting
image
operation information
pattern
conditions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008324230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010147911A (ja
Inventor
哲 川畑
康人 増田
武彦 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008324230A priority Critical patent/JP5239826B2/ja
Priority to US12/653,438 priority patent/US8279295B2/en
Priority to CN200910260857A priority patent/CN101753821A/zh
Publication of JP2010147911A publication Critical patent/JP2010147911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5239826B2 publication Critical patent/JP5239826B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/2179Interfaces allowing access to a plurality of users, e.g. connection to electronic image libraries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/64Computer-aided capture of images, e.g. transfer from script file into camera, check of taken image quality, advice or proposal for image composition or decision on when to take image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • H04N7/185Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source from a mobile camera, e.g. for remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0087Image storage device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3247Data linking a set of images to one another, e.g. sequence, burst or continuous capture mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3254Orientation, e.g. landscape or portrait; Location or order of the image data, e.g. in memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、画像配信装置、画像配信システム、画像配信方法、およびプログラムに関する。
遠隔地のカメラをネットワーク経由でユーザに制御させることで、所望の撮影条件で撮影されたリアルタイム画像(映像)を画像再生装置に配信するシステムが知られている。ここで、システムが複数のユーザにより利用される場合、単一のユーザにのみカメラの制御権が付与される。よって、制御権を有するユーザは、所望の画像を確認できるが、制御権を有しないユーザは、所望の画像を確認できない場合がある。
このため、例えば下記特許文献1に記載されるように、広角撮影画像の部分画像を画像処理することで、カメラの制御権の有無にかかわらずに、各ユーザが所望する画像を複数の画像再生装置に配信するシステムが提案されている。
先行技術文献
特開2006−191411号公報
しかし、特許文献1に記載されるシステムでは、広角撮影画像の部分画像を画像処理(歪補正、拡大等)するので、高画質の画像を画像再生装置に配信できなかった。
そこで、本発明は、各ユーザが所望する高画質の画像を複数の画像再生装置に配信可能な、画像配信装置、画像配信システム、画像配信方法、およびプログラムを提供しようとするものである。
本発明の第1の観点によれば、撮影方向および/または画角により規定される撮影条件を変更可能なカメラ部と、互いに異なる複数の撮影条件を含み、所定の周期を有する撮影パターンに従って、複数の撮影条件に対応する撮影画像を所定の周期でカメラ部に撮影させるカメラ制御部と、複数の撮影条件に対応して撮影され、所定の周期で更新される撮影画像のデータを格納する画像格納部と、撮影パターンに含まれる任意の撮影条件を示す操作情報を、1以上の画像再生装置から受信する操作情報受信部と、各画像再生装置から受信された操作情報が示す撮影条件に対応し、所定の周期で更新される撮影画像のデータを、各画像再生装置に配信する画像配信部とを備える、画像配信装置が提供される。
かかる構成によれば、撮影パターンに含まれる複数の撮影条件に対応して撮影され、所定の周期で更新される撮影画像のデータが格納される。そして、各画像再生装置から受信された操作情報が示す撮影条件に対応し、所定の周期で更新される撮影画像のデータが各画像再生装置に配信される。これにより、画像配信装置に対する制御権の有無にかかわらずに、各ユーザが所望する高画質の画像を複数の画像再生装置に配信することができる。
また、画像再生装置から受信された操作情報に基づいて、画像再生装置から受信されうる操作情報を予測し、予測された操作情報が示す撮影条件を含むように、撮影パターンを変更する撮影パターン変更部をさらに備えてもよい。これにより、ユーザが所望するであろう撮影条件を含むように変更された撮影パターンに従って、撮影画像の撮影、撮影画像データの格納、および撮影画像の配信を効率的に行うことができる。
また、撮影パターンは、第1の画角で、撮影方向の変更可能範囲の上限と下限間で撮影方向が所定の角度ずつ変更された後、第1の画角と異なる第2の画角で、撮影方向の変更可能範囲の上限と下限間で撮影方向が所定の角度ずつ変更されるように設定された複数の撮影条件を含んでもよい。
また、本発明の第2の観点によれば、第1の観点による画像配信装置および1以上の画像再生装置を含む画像配信システムが提供される。
また、本発明の第3の観点によれば、撮影方向および/または画角の変更を伴う複数の撮影条件を含み、所定の周期を有する撮影パターンに従って、複数の撮影条件に対応する撮影画像を所定の周期で撮影するステップと、複数の撮影条件に対応して撮影され、所定の周期で更新される撮影画像のデータを格納するステップと、撮影パターンに含まれる任意の撮影条件を示す操作情報を、1以上の画像再生装置から受信するステップと、各画像再生装置から受信された操作情報が示す撮影条件に対応し、所定の周期で更新される撮影画像のデータを、各画像再生装置に配信するステップと、を含む画像配信方法が提供される。
かかる方法によれば、画像配信装置に対する制御権の有無にかかわらずに、各ユーザが所望する高画質の画像を複数の画像再生装置に配信することができる。
また、本発明の第4の観点によれば、第3の観点による画像配信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムが提供される。
本発明によれば、各ユーザが所望する高画質の画像を複数の画像再生装置に配信可能な、画像配信装置、画像配信システム、画像配信方法、およびプログラムを提供することができる。
以下に、添付した図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
[1.画像配信システム1の構成]
まず、図1を参照しながら、本発明の実施形態に係る画像配信システム1について説明する。図1は、本発明の実施形態に係る画像配信システム1の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、画像配信システム1は、通信網2、SIP(Session Initiation Protocol)サーバ4、IP(Internet Protocol)カメラ(画像配信装置)10、ユーザ端末(画像再生装置)20(20A、20B、20C)を含んで構成される。
通信網2は、SIPサーバ4、IPカメラ10、ユーザ端末20を双方向または一方向通信可能に接続する、有線および/または無線の通信回線網である。
SIPサーバ4は、IPカメラ10とユーザ端末20間でのメディア通信に際して、SIPを用いて通信セッションの開始、終了等の呼制御を行う。
IPカメラ10は、撮影方向(パン角度および/またはチルト角度)および/または画角(ズーム倍率)により規定される撮影条件を変更可能なカメラを含む。IPカメラ10は、所定の周期(以下では、撮影周期とも称する。)を有する撮影パターンに従って画像を撮影し、撮影画像のデータを生成して格納する。ここで、撮影パターンは、撮影方向および/画角の変更を伴う、互いに異なる複数の撮影条件を含む。IPカメラ10は、複数の撮影条件に対応して撮影され、撮影周期毎に更新される撮影画像のデータをユーザ端末20に配信する。
ユーザ端末20は、ユーザが所望する撮影条件で撮影され、撮影周期毎に更新される撮影画像のデータをIPカメラ10から受信して再生する。ここで、ユーザ端末20は、パーソナルコンピュータでもよく、テレビジョン受像機、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、家庭用ゲーム機、携帯型映像・音声プレーヤ等、ネットワーク通信機能を有する情報家電製品でもよい。
なお、図1では、単一のIPカメラ10が通信網2に接続されているが、複数のIPカメラ10が接続されてもよい。同様に、図1では、3つのユーザ端末A〜Cが通信網2に接続されているが、1つのユーザ端末20、2つのユーザ端末20、または4以上のユーザ端末20が接続されてもよい。
ここで、画像配信システム1の基本的な動作について説明する。IPカメラ10は、撮影パターンに従って複数の撮影条件の画像を撮影し、撮影画像のデータを生成して格納する。IPカメラ10は、画像の撮影および撮影画像データの格納を撮影周期毎に繰返し、少なくとも1撮影周期分の撮影パターンに含まれる複数の撮影条件に対応する撮影画像データを格納する。これにより、IPカメラ10には、複数の撮影条件に対応して撮影され、撮影周期毎に更新される撮影画像のデータが格納される。
ユーザ端末20は、IPカメラ10からリアルタイム画像(映像)の配信を受けるために、IPカメラ10との間でセッションを確立する。ユーザ端末20は、SIPサーバ4を介してセッション開始要求をIPカメラ10に送信し、開始応答を受信することでIPカメラ10との間でセッションを開始し、同様に、セッション終了要求を送信し、終了応答を受信することでセッションを終了する。
IPカメラ10は、ユーザ端末20との間でセッションが開始すると、ユーザ端末20の操作情報を設定し、ユーザ端末20から操作情報を受信すると、ユーザ端末20の操作情報を更新する。IPカメラ10は、ユーザ端末20とのセッションが終了するまで、ユーザ端末20の操作情報が示す撮影条件に対応し、撮影周期毎に更新される撮影画像データをユーザ端末20に配信する。
ユーザ端末20は、撮影周期毎に更新される撮影画像データを受信して再生することで、撮影周期毎に更新される撮影画像をユーザに提供する。これにより、ユーザは、IPカメラ10の制御権の有無にかかわらずに、所望の撮影画像を実質的にリアルタイムで確認することができる。
<第1の実施形態>
以下では、本発明の第1の実施形態に係る画像配信システム1について説明する。
[2−1.IPカメラ10の構成]
図2を参照しながら、本発明の第1の実施形態に係るIPカメラ10について説明する。図2は、第1の実施形態に係るIPカメラ10の主要な機能構成を示すブロック図である。
図2に示すように、IPカメラ10は、カメラ部11、カメラ制御部12、パターン格納部13、画像格納部14、操作情報管理部15、第1の通信処理部16、第2の通信処理部17、および制御部18を含んで構成される。
カメラ部11は、パン機構を有し、例えば、水平方向に−90°〜+90°のパン角度範囲で撮影方向を変更可能である。カメラ部11は、ズーム調節機能を有し、例えば、10°〜40°の画角範囲で画角を変更可能である。なお、以下では、カメラ部11がパン機構およびズーム調節機能を有する場合について説明するが、カメラ部11は、パン機構、チルト機構、およびズーム調節機能を有してもよく、パン機構および/またはチルト機構のみを有してもよく、ズーム調節機能のみを有してもよい。
カメラ部11は、撮影方向および/または画角の変更を伴う複数の撮影条件で画像を撮影し、撮影画像のデータを生成して画像格納部14に出力する。カメラ部11は、フォーカス、露出およびシャッタ速度等の自動制御回路を有し、光学系を制御して最適な画像を撮影する機能を有する。
カメラ制御部12は、撮影パターンに従って、複数の撮影条件に対応する撮影画像を撮影周期毎にカメラ部11に撮影させる。カメラ制御部12は、撮影パターンに含まれる各撮影条件に対応するように、カメラ部11のパン機構およびズーム調節機能を制御する。カメラ制御部12は、カメラ部11が各撮影条件に対応する撮影画像を撮影し、撮影画像データを生成して画像格納部14に出力するように、カメラ部11を制御する。
パターン格納部13は、撮影方向および/または画角の変更を伴う複数の撮影条件を含む撮影パターンを格納する。撮影条件は、パン角度範囲で段階的に設定される複数のパン角度、および/または画角範囲で段階的に設定される複数の画角により規定される。撮影パターンは、詳細は後述するが、撮影周期毎に、例えば、ある画角でパン角度を段階的に変更した後に、他の画角でパン角度を段階的に変更するように設定される。
画像格納部14は、複数の撮影条件に対応する撮影画像データを格納する。画像格納部14は、少なくとも1撮影周期分の撮影パターンに含まれる複数の撮影条件に対応する撮影画像データを格納する。なお、画像格納部14は、IPカメラ10と別体に通信網2に接続された画像格納サーバ等として設けられてもよい。この場合、撮影画像データは、図示されていない出力IFを介して画像格納サーバに出力される。
操作情報管理部15は、ユーザ端末20から受信される操作情報を各ユーザ端末20に関連付けて、操作情報リストTとして管理する。ここで、操作情報は、ユーザが所望する撮影条件(例えば、パン角度および画角)を示す情報である。
第1の通信処理部16は、撮影画像の配信先となるユーザ端末20との間で通信セッションを確立するために、通信網2を介してSIPサーバ4との間で通信を行う。第1の通信処理部16は、通信網2を介してSIPサーバ4との間で、セッションの開始・終了等のために呼制御信号を送受信する。第1の通信処理部16は、ユーザ端末20からSIPサーバ4を介して受信されたセッション開始要求に対してセッション開始応答を送信することで、ユーザ端末20との間でセッションを開始し、同様に、セッション終了要求に対してセッション終了応答を送信することで、セッションを終了する。
第2の通信処理部17は、通信網2を介してユーザ端末20との間で通信を行う。第2の通信処理部17は、通信網2を介してユーザ端末20から操作情報等を受信する。第2の通信処理部17は、図示されていない符号化部により所定の圧縮形式を用いて圧縮符号化された撮影画像データを、パケット化してユーザ端末20に配信する。
制御部18は、CPU、ROM、RAM等を含み、IPカメラ10の動作に必要な処理およびバスを通じて接続される各部の制御を行う。CPUは、画像配信プログラムをROMから読出し、RAM上に展開して実行する。制御部18は、撮影周期毎に、各ユーザ端末20の操作情報が示す撮影条件に対応する撮影画像データを読出し、圧縮符号化して各ユーザ端末20に配信するように、各部を制御する。
[2−2.ユーザ端末20の構成]
次に、図3を参照しながら、本発明の実施形態に係るユーザ端末20について説明する。図3は、ユーザ端末20の主要な機能構成を示すブロック図である。
図3に示すように、ユーザ端末20は、操作部21、画像再生部22、表示部23、第1の通信処理部24、第2の通信処理部25、および制御部26を含んで構成される。
操作部21は、操作ボタン、ポインティングデバイス、タッチパネル等を含み、画像配信の開始・終了指示、および所望の撮影条件を示す操作情報をユーザに入力させる。操作部21は、画像配信の開始・終了指示、操作情報の更新指示を制御部26に出力する。画像再生部22は、IPカメラ10から配信され、図示されていない復号部により復号化された撮影画像データを再生し、表示部23に出力する。
表示部23は、液晶パネル、モニタ等を含み、画像再生部22から出力される撮影画像データに対応する撮影画像、および後述する画像再生プログラムのGUI(Graphic User Interface)30を表示する。なお、図3では、表示部23がユーザ端末20と一体に設けられているが、表示部23は、ユーザ端末20と別体に表示装置として設けられてもよい。この場合、撮影画像データは、図示されていない出力IFを介して表示装置に出力される。
第1の通信処理部24は、撮影画像の配信元となるIPカメラ10との間で通信セッションを確立するために、通信網2を介してSIPサーバ4との間で通信を行う。第1の通信処理部24は、通信網2を介してSIPサーバ4との間で、セッションの開始・終了等のために呼制御信号を送受信する。第1の通信処理部24は、IPカメラ10からSIPサーバ4を介してセッション開始応答を受信することで、IPカメラ10との間でセッションを開始し、同様に、セッション終了応答を受信することで、セッションを終了する。
第2の通信処理部25は、通信網2を介してIPカメラ10との間で通信処理を行う。第2の通信処理部25は、通信網2を介してIPカメラ10に操作情報等を送信する。第2の通信処理部25は、IPカメラ10からパケット化された撮影画像データを受信し、パケット化前の撮影画像データを復元する。
制御部26は、CPU、ROM、RAM等を含み、ユーザ端末20の動作に必要な処理およびバスを通じて接続される各部の制御を行う。CPUは、画像再生プログラムをROMから読出し、RAM上に展開して実行する。制御部26は、撮影周期毎に、ユーザ端末20の操作情報が示す撮影条件に対応する撮影画像データを取得して再生し、撮影画像データに対応する撮影画像を表示するように、各部を制御する。
[2−3.撮影パターン]
次に、図4および図5を参照しながら、撮影パターンについて説明する。図4は、撮影パターンの一例を示す図であり、図5は、各撮影条件に対応する撮影画像の一例を示す図である。
撮影パターンは、撮影方向および画角の変更を伴う複数の撮影条件を含む。図4には、パン角度範囲−90°〜+90°、および画角範囲10°〜40°で、パン角度を15°単位および画角を10°単位で変更する場合が示されている。撮影条件は、パン角度i(i=1、2、…、m、m=13)として設定されるパン角度−90°、−75°、…、+90°、画角j(j=1、2、…、n、n=4)として設定される画角10°、20°、30°、40°により規定される。
図4に示す撮影パターンでは、パン角度iおよび画角jにより規定される撮影条件が撮影条件Ci、jとして示されている。よって、例えば、パン角度1(−90°)および画角1(10°)により規定される撮影条件が撮影条件C1、1として示され、パン角度13(+90°)および画角4(40°)により規定される撮影条件が撮影条件C13、4として示される。
そして、図4に示す撮影パターンは、画角1でパン角度をパン角度1〜13に変更し、画角2に変更してパン角度をパン角度13〜1に変更し、画角3に変更してパン角度をパン角度1〜13に変更し、画角4に変更してパン角度をパン角度13〜1に変更するように設定される。つまり、カメラ部11は、撮影条件C1、1、C2、1、…、C13、1、撮影条件C13、2、C12、2、…、C1、2、撮影条件C1、3、C2、3、…、C13、3、撮影条件C13、4、C12、4、…、C1、4に対応する撮影画像を撮影する。
ここで、ある撮影条件で撮影を終了した後に撮影条件を変更し、次の撮影条件で撮影を終了するまでに要する平均撮影間隔を50msと仮定すると、図4に示す撮影パターンでは、画角1〜4、パン角度1〜13の組合せからなる合計52の撮影条件に対応する撮影画像の撮影に2.6sを要する。よって、この場合には、撮影周期が2.6sとなる。
そして、カメラ部11は、ある撮影周期で、52の撮影条件C1、1〜C13、4に対応する撮影画像の撮影を終了すると、次の撮影周期に移行し、撮影条件C1、1に対応する撮影画像の撮影を開始する。これにより、カメラ部11は、撮影周期毎に、撮影パターンに含まれる複数の撮影条件に対応する撮影画像の撮影を繰返す。
なお、図4は、あくまでも撮影パターンの一例を示すものであり、IPカメラ10は、他の撮影パターンに従って、撮影画像を撮影し、撮影画像データを格納してもよい。例えば、図4に示す撮影パターンでは、パン角度および画角の変更間隔が各々に一定の間隔として設定されているが、パン角度および/または画角の変更間隔が各々に異なる間隔として設定されてもよい。また、図4に示す撮影パターンでは、画角の変更に際して、パン角度の変更方向が時計回りと反時計回り間で切替えられるように設定されているが、パン角度の変更方向が一定となるように設定されてもよい。
図5には、各撮影条件に対応する撮影画像の一例が示されている。図5には、撮影条件C1、1、Ci、1、Cm、1に対応する撮影画像I1、1、Ii、1、Im、1、撮影条件C1、j、Ci、j、Cm、jに対応する撮影画像I1、j、Ii、j、Im、j、撮影条件C1、n、Ci、n、Cm、nに対応する撮影画像I1、n、Ii、n、Im、nが示されている。
ここで、撮影画像Ii、jを基準画像とすると、撮影画像I1、jは、画角が基準画像と同一で、パン角度がパン角度範囲の下限に変更された画像に相当し、撮影画像Im、jは、画角が基準画像と同一で、パン角度がパン角度範囲の上限に変更された画像に相当する。また、撮影画像Ii、1は、パン角度が基準画像と同一で、画角が画角範囲の下限に変更された広角画像に相当し、撮影画像Ii、nは、パン角度が基準画像と同一で、画角が画角範囲の上限に変更された望遠画像に相当する。なお、撮影画像Ii、1と撮影画像I1、1、Im、1、および撮影画像Ii、nと撮影画像I1、n、Im、nは、前述した撮影画像Ii、jと撮影画像I1、j、Im、j間と同様の関係にある。
画像格納部14は、少なくとも1撮影周期分の撮影パターンに含まれる複数の撮影条件(C1、1〜Cm、n)に対応する撮影画像(I1、1〜Im、n)のデータを格納する。なお、画像格納部14は、2以上の撮影周期分の撮影パターンに含まれる複数の撮影条件(C1、1〜Cm、n)に対応する撮影画像(例えば、第1の撮影周期分のI1、1〜Im、n、および第2の撮影周期分のI1、1〜Im、n)のデータを格納してもよい。
画像格納部14は、撮影周期が移行すると、撮影パターンに含まれる複数の撮影条件に対応する撮影画像データを上書きして格納してもよい。この場合、画像格納部14は、各撮影条件に対応する格納領域を有し、複数の撮影条件に対応して撮影され、撮影周期毎に更新される撮影画像データを格納する。また、画像格納部14は、各撮影条件に対応する格納領域を有する代わりに、複数の撮影条件に対応する撮影画像データを、各撮影条件を示す識別情報に関連付けて格納してもよい。
[2−4.操作情報リストT]
次に、図6を参照しながら、操作情報リストTについて説明する。図6は、操作情報リストTの一例を示す図である。
操作情報リストTは、各ユーザ端末20の操作情報を表すリストであり、操作情報管理部15により管理される。操作情報リストTは、IPカメラ10との間でセッションを確立しているユーザ端末20の識別情報および操作情報を含む。このため、操作情報管理部15は、ユーザ端末20との間でセッションが開始すると、ユーザ端末20の識別情報とともに、操作情報の初期値を操作情報リストTに登録し、セッションが終了すると、ユーザ端末20の識別情報および操作情報を操作情報リストTから棄却または無効化する。
図6に示す操作情報リストTには、ユーザ端末A〜Cの識別情報および操作情報が示されている。操作情報リストTによれば、ユーザ端末A、B、Cの操作情報は、「パン角度0°、画角10°(撮影条件C7、1)」、「パン角度+90°、画角40°(同C13、4)」、「パン角度−90°、画角20°(同C1、2)」である。
[2−5.画像再生プログラムのGUI30]
次に、図7を参照しながら、ユーザ端末20上で実行される画像再生プログラムのGUI30について説明する。図7は、画像再生プログラムのGUI30の一例を示す図である。
図7に示すように、GUI30には、画像表示領域31、および操作パネル領域32が設けられる。画像表示領域31には、IPカメラ10から配信される撮影画像が表示され、操作パネル領域32には、各種の操作ボタン等が表示される。操作パネル領域32には、画像配信開始・終了ボタン33、パン角度調節ボタン34、画角調節ボタン35、操作情報(パン角度、画角)の現在値、撮影画像の撮影日時等が表示される。
IPカメラ10との間でセッションが確立されていない状態で、画像配信開始ボタン33が操作されると、セッション開始指示が制御部26に通知され、セッション開始指示が制御部26から第1の通信処理部24に通知される。セッションが確立されている状態で、画像配信終了ボタン33が操作されると、同様に、セッション終了指示が第1の通信処理部24に通知される。そして、ユーザ端末20とIPカメラ10との間では、SIPサーバ4を介してセッションの開始・終了に必要な呼制御処理が行われる。
パン角度調節ボタン34または画角調節ボタン35が操作されると、操作情報の更新指示が制御部26に通知され、調節ボタンの操作に対応する操作情報が制御部26により生成され、第2の通信処理部25を介してIPカメラ10に送信される。ここで、制御部26は、パン角度調節ボタン34の操作に応じて、パン角度を調節し、画角調節ボタン35の操作に応じて、画角を調節することで、所望の撮影条件を示す操作情報を生成する。
例えば、図4に示した撮影パターンの場合、操作情報の初期値をパン角度0°、画角10°(撮影条件C7、1)とすれば、パン角度を1段階増加させると、操作情報がパン角度15°、画角10°(同C8、1)に更新される。同様に、画角を1段階増加させると、操作情報がパン角度0°、画角20°(同C7、2)に更新される。この場合、撮影パターンの情報は、パン角度および画角と撮影条件を対応付ける撮影パターンテーブル等として、IPカメラ10とユーザ端末20間で共有されている。
なお、制御部26は、パン角度の増減、および/または画角の増減を示す操作情報を生成してもよい。この場合、IPカメラ10は、操作情報リストTに含まれているユーザ端末20の操作情報、および制御部26により生成される操作情報に基づいて撮影条件を特定する。
[2−6.IPカメラ10の動作方法]
次に、図8を参照しながら、第1の実施形態に係るIPカメラ10の動作方法について説明する。図8は、第1の実施形態に係るIPカメラ10の動作方法を示すフロー図である。
IPカメラ10が起動すると、制御部18は、各部を制御して画像配信を開始する。制御部18は、撮影条件カウンタCsを初期化(Cs=1)する(ステップS10)。制御部18は、パターン格納部13に格納されている撮影パターンから、カウンタCsに対応する撮影条件を特定し、カメラ制御部12に出力する。
カメラ制御部12は、撮影条件に対応するように、カメラ部11のパン機構およびズーム調節機能を制御し、カメラ部11が撮影条件に対応する撮影画像を撮影し、撮影画像のデータを生成して画像格納部14に出力するように、カメラ部11を制御する。画像格納部14は、カメラ部11から出力される撮影画像データを格納する(S12)。なお、図4に示した撮影パターンの場合、カウンタCs=1で、撮影条件C1、1に対応する撮影画像が撮影され、撮影画像データが生成されて格納される。
各撮影条件に対応する画像の撮影および撮影画像データの格納が終了すると、制御部18は、カウンタが最大値Csmax(図4に示した撮影パターンでは、Csmax=52)未満であるかを判定する(S28)。そして、カウンタCsが最大値Csmax未満であれば、カウンタCsを1つインクリメントし(S30)、ステップS12の処理に復帰し、カウンタCsが最大値Csmaxに達していれば、ステップS32の処理に移行する。つまり、撮影パターンに含まれる全ての撮影条件(図4に示した撮影パターンでは、52の撮影条件C1、1〜C13、4)に対応するように、画像の撮影および撮影画像データの格納が繰返される。
ここで、各撮影条件に対応する画像の撮影および撮影画像データの格納が終了するたびに、制御部18は、画像配信の開始要求・終了要求、または操作情報の更新要求の割込みをユーザ端末20から受けたか否かを確認する(S14、S20、S24)。
ユーザ端末20から画像配信の開始要求の割込みを受けると(S14)、制御部18は、セッション開始要求を第1の通信処理部16に通知する。セッション開始要求を通知されると、第1の通信処理部16は、当該ユーザ端末20との間でセッションを開始する。そして、セッションが開始すると、操作情報管理部15は、操作情報リストTに当該ユーザ端末20の識別情報とともに、操作情報の初期値を登録する(S16、S18)。
また、ユーザ端末20から画像配信の終了要求の割込みを受けると(S20)、制御部18は、セッション終了要求を第1の通信処理部16に通知する。セッション終了要求を通知されると、第1の通信処理部16は、当該ユーザ端末20との間でセッションを終了する。また、セッションが終了すると、操作情報管理部15は、操作情報リストTから当該ユーザ端末20の識別情報および操作情報を棄却または無効化する(S22)。
また、ユーザ端末20から操作情報の更新要求の割込みを受けると(S24)、制御部18は、操作情報とともに、操作情報の更新指示を操作情報管理部15に通知する。更新指示を通知されると、操作情報管理部15は、操作情報リストTに含まれる当該ユーザ端末20の操作情報を更新する(S26)。
そして、撮影パターンに含まれる全ての撮影条件に対応する画像の撮影および撮影画像データの格納が終了すると、制御部18は、操作情報リストTに含まれるユーザ端末20に撮影画像データを配信する(S32)。制御部18は、各ユーザ端末20の操作情報が示す撮影条件に対応する撮影画像データを画像格納部14から読出し、圧縮符号化された撮影画像データを、第2の通信処理部17を介して各ユーザ端末20に配信する。
例えば、図6に示した操作情報リストTの場合、制御部18は、ユーザ端末Aに撮影条件C7、1に対応する撮影画像データ、ユーザ端末Bに撮影条件C13、4に対応する撮影画像データ、ユーザ端末Cに撮影条件C1、2に対応する撮影画像データを各々に配信する。
ここで、ステップS14の処理において、画像配信の開始要求の割込みを受けた場合には、当該ユーザ端末20の操作情報(初期値)に対応する撮影画像データを配信する。また、ステップS20の処理において、画像配信の終了要求の割込み要求を受けた場合には、当該ユーザ端末20には、撮影画像データを配信しない。また、ステップS24の処理において、操作情報の更新要求の割込みを受けた場合には、当該ユーザ端末20の操作情報(更新値)に対応する撮影画像データを配信する。
一方、操作情報リストTに含まれる各ユーザ端末20は、各ユーザ端末20の操作情報が示す撮影条件の撮影画像データをIPカメラ10から受信し、撮影画像データを再生して、撮影画像データに対応する撮影画像を表示する。
そして、操作情報リストTに含まれる全てのユーザ端末20に撮影画像を配信すると、制御部18は、ステップS10の処理に復帰し、次の撮影周期で撮影パターンに従って画像の撮影および撮影画像データの格納を開始する。
以上説明したように、第1の実施形態に係るIPカメラ10によれば、撮影パターンに含まれる複数の撮影条件に対応して撮影され、撮影周期で更新される撮影画像のデータが格納される。そして、各ユーザ端末20から受信された操作情報が示す撮影条件に対応し、所定の周期で更新される撮影画像のデータが各ユーザ端末20に配信される。これにより、IPカメラ10に対する制御権の有無にかかわらずに、各ユーザが所望する高画質の画像を複数のユーザ端末20に配信することができる。
<第2の実施形態>
以下では、本発明の第2の実施形態に係る画像配信システム1について説明する。なお、第1の実施形態に係る画像配信システム1と重複する説明は省略する。
[3−1.IPカメラ50の構成]
図9を参照しながら、本発明の第2の実施形態に係るIPカメラ50について説明する。図9は、第2の実施形態に係るIPカメラ50の主要な機能構成を示すブロック図である。
IPカメラ50は、カメラ部51、カメラ制御部52、パターン格納部53、画像格納部54、操作情報管理部55、第2の通信処理部56、第2の通信処理部57、および制御部58以外に、パターン変更部59を含んで構成される。ここで、制御部58およびパターン変更部59以外の各部は、第1の実施形態に係るIPカメラ50の対応する各部と同様に機能する。
制御部58は、撮影周期毎に、撮影パターンに従って撮影画像を撮影して配信するように各部を制御した後、撮影パターンを変更すべきかを判断する。制御部58は、まず、当該撮影周期で操作情報リストTに含まれる操作情報の変更が生じたかを判定する。制御部58は、撮影パターンが初期パターン(例えば、図4に示す撮影パターン)の状態で、連続する所定数の撮影周期で操作情報の変更が生じなかった場合には、撮影パターンを変更パターンに変更するための変更指示を、パターン変更部59に通知する。一方、制御部58は、変更パターンの状態で、操作情報の変更が生じた場合には、撮影パターンを初期パターンに復帰させるための変更指示を、パターン変更部59に通知する。
パターン変更部59は、変更指示を受けると、撮影パターンを変更パターンに変更する場合には、変更パターンを決定してパターン格納部53に格納し、所期パターンに復帰させる場合には、所定の初期パターンをパターン格納部53に格納する。ここで、パターン変更部59は、操作情報リストTに含まれるユーザ端末20の操作情報から、後続の撮影周期でユーザが所望する撮影条件を予測し、予測された撮影条件を含む変更パターンを決定する。
[3−2.IPカメラ50の動作方法]
次に、図10を参照しながら、第2の実施形態に係るIPカメラ50の動作方法について説明する。図10は、第2の実施形態に係るIPカメラ50の動作方法を示すフロー図である。なお、ステップS10〜S32の処理は、第1の実施形態に係るIPカメラ50の動作方法と同様である。
制御部58は、撮影周期毎に、操作情報リストTに含まれるユーザ端末20に撮影画像データを配信すると、撮影パターンを変更すべきかを判断する(S34)。制御部58は、前述したように、当該撮影周期で操作情報リストTに含まれる操作情報の変更が生じたかを判定する。そして、撮影パターンを変更すべきであるかを判断し、変更すべきであると判断した場合には、制御部58は、撮影パターンの変更指示をパターン変更部59に通知し、変更すべきでないと判断した場合には、ステップS10の処理に復帰する。
変更指示を受けると、パターン変更部59は、前述したように、撮影パターンを変更パターンに変更する場合には、変更パターンを決定してパターン格納部53に格納し、撮影パターンを所期パターンに復帰させる場合には、初期パターンをパターン格納部53に格納する(S36)。なお、撮影パターンの変更処理については、以下で詳述する。
[3−3.撮影パターンの変更処理]
次に、図11〜図15を参照しながら、撮影パターンの変更処理について具体例を用いて説明する。図11は、複数の撮影周期に対応する操作情報の変更履歴を示す図であり、図12〜図15は、撮影パターンの変更処理を模式的に示す図である。
なお、図12〜図15では、IPカメラ50が画像を撮影する撮影条件が黒丸で示され、画像を撮影しない撮影条件が白丸で示されている。また、ユーザ端末A、B、Cの操作情報が示す撮影条件が記号A、B、Cにより示されている。
図11の撮影情報リストT1、T7に示すように、第1〜第7の撮影周期では、ユーザ端末A、B、Cの操作情報が示す撮影条件がC7、1、C13、4、C1、2で一定である。そして、撮影情報リストT8に示すように、第8の撮影周期では、ユーザ端末20Bの操作情報が示す撮影条件がC13、4からC12、4に変更されている。
ここで、制御部58は、IPカメラ50の起動時に、撮影パターンを初期パターンに設定し、連続する5つの撮影周期で操作情報の変更が生じなかった場合には、撮影パターンを変更パターンに変更するための変更指示をパターン変更部59に通知すると仮定する。
制御部58は、IPカメラの起動時に、判定カウンタCjを初期化(Cj=0)する。制御部58は、撮影周期の終了毎に、当該撮影周期で操作情報の変更が生じなかった場合には、判定カウンタCjを1つインクリメントし、変更が生じた場合には、判定カウンタCjを初期化(Cj=0)する。そして、判定カウンタCjがCj=5に達すると、連続する5つの撮影周期で操作情報の変更が生じなかったと判断し、判定カウンタCjを初期化し、変更指示を通知する。
制御部58は、第1〜第5の撮影周期では、図12に示すように、パターン格納部53に格納されている初期パターンに従って、52の撮影条件C1、1〜C13、4に対応する撮影画像を撮影してユーザ端末A〜Cに配信するように各部を制御する。ここで、図12に示す初期パターンを用いる場合には、撮影周期が2.6sとなる。そして、第5の撮影周期が終了すると、制御部58は、第1〜第5の撮影周期で操作情報の変更が生じなかったので、撮影パターンを変更パターンに変更すべきであると判断し、パターン変更部59に変更指示を通知する。
パターン変更部59は、変更指示を受けると、第5の撮影周期で操作情報リストT5に含まれるユーザ端末A〜Cの操作情報から、第6の撮影周期でユーザが所望する撮影条件を予測する。パターン変更部59は、第5の撮影周期での操作情報が示す撮影条件、および当該操作情報が示す撮影条件(パン角度、画角)に隣接する撮影条件を含むように、変更パターンを決定する。
変更パターンに含まれる撮影条件としては、例えば、図13に示すように、ユーザ端末Aの操作情報が示す撮影条件C7、1から、パン角度が同一および隣接する撮影条件C7、1、C6、1、C8、1、および画角が隣接するC7、2が選択される。同様に、ユーザ端末Bの操作情報が示す撮影条件C13、4から、撮影条件C13、4、C12、4、C13、3が選択され、ユーザ端末Cの操作情報が示す撮影条件C1、2から、撮影条件C1、2、C2、2、C1、1、C1、3が選択される。なお、上記撮影条件は、変更パターンに含まれる撮影条件の一例を示すものであり、他の撮影条件が選択されてもよい。
パターン変更部59は、撮影条件C1、1、C6、1、C7、1、C8、1、C1、2、C2、2、C7、2、C1、3、C13、3、C12、4、C13、4を含む変更パターンを生成し、パターン格納部53に格納する。
制御部58は、第6〜第8の撮影周期では、図13に示すように、パターン格納部53に格納されている変更パターンに従って、11の撮影条件に対応する撮影画像を撮影してユーザ端末A〜Cに配信するように各部を制御する。ここで、図13に示す変更パターンを用いる場合には、撮影周期が0.55sとなる。そして、第8の撮影周期が終了すると、制御部58は、第8の撮影周期でユーザ端末Bの操作情報が示す撮影条件がC13、4からC12、4に変更されたので、撮影パターンを初期パターンに復帰させるべきであると判断し、パターン変更部59に変更指示を通知する。
ここで、第8の撮影周期では、図13に示す変更パターンに撮影条件C12、4が含まれているので、当該撮影条件に対応する画像が撮影され、撮影画像データが格納されている。よって、制御部58は、ユーザが所望する撮影条件に対応する撮影画像データをユーザ端末Bに配信することができる。なお、ユーザが所望する撮影条件に対応する撮影画像データが格納されていない場合には、制御部58は、当該撮影周期では、撮影画像データをユーザ端末Bに配信しなくてもよく、ユーザが所望する撮影条件に近接する撮影条件に対応する撮影画像データを配信してもよい。
パターン変更部59は、変更指示を受けると、撮影パターンを変更パターンから初期パターンに復帰させ、初期パターンをパターン格納部53に格納する。
制御部58は、第9〜第13の撮影周期では、図14に示すように、パターン格納部53に格納されている初期パターンに従って、52の撮影条件C1、1〜C13、4に対応する撮影画像を撮影してユーザ端末A〜Cに配信するように各部を制御する。ここで、図14に示す初期パターンを用いる場合には、撮影周期が再び2.6sとなる。そして、第13の撮影周期が終了すると、制御部58は、第9〜第13の撮影周期で操作情報の変更が生じなかったので、撮影パターンを変更パターンに変更すべきであると判断し、パターン変更部59に変更指示を通知する。
パターン変更部59は、変更指示を受けると、第5の撮影周期の場合と同様に、操作情報リストT13に含まれるユーザ端末A〜Cの操作情報から、第14の撮影周期でユーザが所望する撮影条件を予測する。
変更パターンは、例えば、図15に示すように、ユーザ端末A、B、Cの操作情報が示す撮影条件C7、1、C12、4、C1、2から、撮影条件C1、1、C6、1、C7、1、C8、1、C1、2、C2、2、C7、2、C1、3、C12、3、C11、4、C12、4、C13、4を含む変更パターンを生成し、パターン格納部53に格納する。
制御部58は、第14以降の撮影周期では、図15に示すように、パターン格納部53に格納されている変更パターンに従って、11の撮影条件に対応する撮影画像を撮影してユーザ端末A〜Cに配信するように各部を制御する。ここで、図15に示す変更パターンを用いる場合には、撮影周期が0.55sとなる。
以上説明したように、第2の実施形態に係るIPカメラ50によれば、ユーザが所望するであろう撮影条件を含むように変更された撮影パターンに従って、撮影画像の撮影、撮影画像データの格納、および撮影画像の配信を効率的に行うことができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上記説明では、単一のIPカメラ10、50によって、撮影パターンに含まれる複数の撮影条件に対応して撮影され、所定の周期で更新される撮影画像のデータが格納される。しかし、2以上のIPカメラによって、撮影パターンに含まれる複数の撮影条件に対応して撮影され、所定の周期で更新される撮影画像のデータが格納されてもよい。
この場合、撮影パターンに含まれる複数の撮影条件が2以上の撮影条件群に分割され、2以上のIPカメラは、各撮影条件群に含まれる撮影条件に対応する画像を各々に撮影し、所定の周期で更新しながら、画像配信サーバ等に送信する。画像配信サーバは、2以上のIPカメラから送信される撮影画像データを格納する。そして、画像配信サーバは、各ユーザ端末20から受信された操作情報が示す撮影条件に対応し、所定の周期で更新される撮影画像のデータを各ユーザ端末20に所定の周期で配信する。
これにより、撮影パターンに含まれる複数の撮影条件が2以上の撮影条件群に分割され、2以上のIPカメラによって、各撮影条件群に含まれる撮影条件に対応する撮影画像が各々に撮影されるので、撮影画像の配信周期を短縮することができる。
本発明の実施形態に係る画像配信システムの構成を示すブロック図である。 第1の実施形態に係るIPカメラの主要な機能構成を示すブロック図である。 ユーザ端末の主要な機能構成を示すブロック図である。 撮影パターンの一例を示す図である。 各撮影条件に対応する撮影画像の一例を示す図である。 操作情報リストの一例を示す図である。 画像再生プログラムのGUIの一例を示す図である。 第1の実施形態に係るIPカメラの動作方法を示すフロー図である。 第2の実施形態に係るIPカメラの主要な機能構成を示すブロック図である。 第2の実施形態に係るIPカメラの動作方法を示すフロー図である。 複数の撮影周期に対応する操作情報の変更履歴を示す図である。 撮影パターンの変更処理の一例を模式的に示す図である。 撮影パターンの変更処理の一例を模式的に示す図である。 撮影パターンの変更処理の一例を模式的に示す図である。 撮影パターンの変更処理の一例を模式的に示す図である。
符号の説明
1 画像配信システム
2 通信網
4 SIPサーバ
10、50 IPカメラ
20 ユーザ端末

Claims (6)

  1. 撮影方向および/または画角により規定される撮影条件を変更可能なカメラ部と、
    互いに異なる複数の前記撮影条件を含み、所定の周期を有する撮影パターンに従って、前記複数の撮影条件に対応する撮影画像を前記所定の周期で前記カメラ部に撮影させるカメラ制御部と、
    前記複数の撮影条件に対応して撮影され、前記所定の周期で更新される撮影画像のデータを格納する画像格納部と、
    前記撮影パターンに含まれる任意の撮影条件を示す操作情報を、1以上の画像再生装置から受信する操作情報受信部と、
    前記画像再生装置から受信された前記操作情報に基づいて、前記画像再生装置から受信されうる前記操作情報を予測し、前記予測された操作情報が示す撮影条件を含むように、前記撮影パターンを変更する撮影パターン変更部と、
    前記各画像再生装置から受信された前記操作情報が示す撮影条件に対応し、前記所定の周期で更新される撮影画像のデータを、前記各画像再生装置に配信する画像配信部と、
    を備える、画像配信装置。
  2. 前記撮影パターンは、第1の画角で、撮影方向の変更可能範囲の上限と下限間で撮影方向が所定の角度ずつ変更された後、第1の画角と異なる第2の画角で、撮影方向の変更可能範囲の上限と下限間で撮影方向が所定の角度ずつ変更されるように設定された複数の撮影条件を含む、請求項1に記載の画像配信装置。
  3. 前記複数の撮影条件は、複数の前記画像再生装置から指定された条件である、請求項1または2に記載の画像配信装置。
  4. 画像配信装置、および1以上の画像再生装置を含む画像配信システムであって、
    前記画像配信装置は、
    撮影方向および/または画角により規定される撮影条件を変更可能なカメラ部と、
    互いに異なる複数の前記撮影条件を含み、所定の周期を有する撮影パターンに従って、前記複数の撮影条件に対応する撮影画像を前記所定の周期で前記カメラ部に撮影させるカメラ制御部と、
    前記複数の撮影条件に対応して撮影され、前記所定の周期で更新される撮影画像のデータを格納する画像格納部と、
    前記撮影パターンに含まれる任意の撮影条件を示す操作情報を、1以上の画像再生装置から受信する操作情報受信部と、
    前記画像再生装置から受信された前記操作情報に基づいて、前記画像再生装置から受信されうる前記操作情報を予測し、前記予測された操作情報が示す撮影条件を含むように、前記撮影パターンを変更する撮影パターン変更部と、
    前記各画像再生装置から受信された前記操作情報が示す撮影条件に対応し、前記所定の周期で更新される撮影画像のデータを、前記各画像再生装置に配信する画像配信部と、
    を備え、
    前記画像再生装置は、
    前記操作情報を前記画像配信装置に送信する操作情報送信部と、
    前記操作情報が示す撮影条件に対応し、前記所定の周期で更新される撮影画像のデータを前記画像配信装置から受信する画像受信部と、
    前記画像配信装置から受信された撮影画像のデータを再生する画像再生部と、
    を備える。
  5. 撮影方向および/または画角の変更を伴う複数の撮影条件を含み、所定の周期を有する撮影パターンに従って、前記複数の撮影条件に対応する撮影画像を前記所定の周期で撮影するステップと、
    前記複数の撮影条件に対応して撮影され、前記所定の周期で更新される撮影画像のデータを格納するステップと、
    前記撮影パターンに含まれる任意の撮影条件を示す操作情報を、1以上の画像再生装置から受信するステップと、
    前記画像再生装置から受信された前記操作情報に基づいて、前記画像再生装置から受信されうる前記操作情報を予測し、前記予測された操作情報が示す撮影条件を含むように、前記撮影パターンを変更するステップと、
    前記各画像再生装置から受信された前記操作情報が示す撮影条件に対応し、前記所定の周期で更新される撮影画像のデータを、前記各画像再生装置に配信するステップと、
    を含む画像配信方法。
  6. 撮影方向および/または画角の変更を伴う複数の撮影条件を含み、所定の周期を有する撮影パターンに従って、前記複数の撮影条件に対応する撮影画像を前記所定の周期で撮影するステップと、
    前記複数の撮影条件に対応して撮影され、前記所定の周期で更新される撮影画像のデータを格納するステップと、
    前記撮影パターンに含まれる任意の撮影条件を示す操作情報を、1以上の画像再生装置から受信するステップと、
    前記画像再生装置から受信された前記操作情報に基づいて、前記画像再生装置から受信されうる前記操作情報を予測し、前記予測された操作情報が示す撮影条件を含むように、前記撮影パターンを変更するステップと、
    前記各画像再生装置から受信された前記操作情報が示す撮影条件に対応し、前記所定の周期で更新される撮影画像のデータを、前記各画像再生装置に配信するステップと、
    を含む画像配信方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2008324230A 2008-12-19 2008-12-19 画像配信装置、画像配信システム、画像配信方法、およびプログラム Expired - Fee Related JP5239826B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008324230A JP5239826B2 (ja) 2008-12-19 2008-12-19 画像配信装置、画像配信システム、画像配信方法、およびプログラム
US12/653,438 US8279295B2 (en) 2008-12-19 2009-12-14 Image delivery apparatus, image delivery system, image delivery method and program
CN200910260857A CN101753821A (zh) 2008-12-19 2009-12-21 图像传递装置、图像传递系统、图像传递方法和程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008324230A JP5239826B2 (ja) 2008-12-19 2008-12-19 画像配信装置、画像配信システム、画像配信方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010147911A JP2010147911A (ja) 2010-07-01
JP5239826B2 true JP5239826B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=42265458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008324230A Expired - Fee Related JP5239826B2 (ja) 2008-12-19 2008-12-19 画像配信装置、画像配信システム、画像配信方法、およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8279295B2 (ja)
JP (1) JP5239826B2 (ja)
CN (1) CN101753821A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5562101B2 (ja) * 2010-04-12 2014-07-30 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
JP2016072866A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社ニコン 電子機器、再生装置、記録媒体、記録プログラム、再生プログラム、記録方法および再生方法
CN106776696B (zh) * 2016-11-11 2022-05-06 浙江宇视科技有限公司 一种基于分类模型的热度图数据处理方法及装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3943674B2 (ja) * 1996-10-25 2007-07-11 キヤノン株式会社 カメラ制御システム並びにカメラサーバ及びその制御方法
JP3762050B2 (ja) * 1997-07-01 2006-03-29 キヤノン株式会社 カメラ制御システムおよびその制御方法およびその制御を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
JP2003110917A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Minolta Co Ltd 遠隔操作カメラシステム、撮影装置、プログラムおよび記録媒体
US20040174443A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-09 Simske Steven J. System and method for storing of records in a database
JP4300580B2 (ja) * 2004-07-28 2009-07-22 カシオ計算機株式会社 記録再生装置および記録再生処理プログラム
JP2006191411A (ja) 2005-01-07 2006-07-20 Canon Inc カメラ制御装置、画像表示装置、カメラ制御方法、画像表示方法及びプログラム
JP4366601B2 (ja) * 2005-03-18 2009-11-18 ソニー株式会社 タイムシフト画像配信システム、タイムシフト画像配信方法、タイムシフト画像要求装置および画像サーバ
JP2007036339A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Canon Inc 画像配信システム
JP4887828B2 (ja) * 2006-02-21 2012-02-29 カシオ計算機株式会社 デジタルカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
US8279295B2 (en) 2012-10-02
US20100157068A1 (en) 2010-06-24
JP2010147911A (ja) 2010-07-01
CN101753821A (zh) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4546202B2 (ja) 映像受信装置とその制御方法とプログラム及び記憶媒体
US9473741B2 (en) Teleconference system and teleconference terminal
WO2013132828A1 (ja) 通信システムおよび中継装置
JP6241802B1 (ja) 映像配信システム、ユーザ端末装置および映像配信方法
EP3070935B1 (en) Apparatus, system, and method of controlling output of content data, and carrier means
JP2013110738A (ja) 画像通信装置および撮像装置
US9185345B2 (en) Video conference system and method for performing the same
WO2014094537A1 (zh) 沉浸通信客户端、服务器及获取内容视图的方法
JP4095325B2 (ja) 画像配信方法およびその動作処理を実行するプログラムおよびそのプログラムを記憶した記憶媒体、および画像配信装置および画像受信装置
JP5239826B2 (ja) 画像配信装置、画像配信システム、画像配信方法、およびプログラム
US10542213B2 (en) Imaging apparatus
JPH10164420A (ja) カメラ制御システム及びその装置
JP6360300B2 (ja) 通信装置、撮像装置およびそれらの制御方法、並びにプログラム
JP6032987B2 (ja) 画像出力装置および画像出力装置の作動方法
JP5562101B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
JP4692138B2 (ja) 携帯端末からのパン&チルト機能搭載型ネットワークカメラ画像の閲覧方法及びパン&チルト機能搭載型ネットワークカメラ
JP6800930B2 (ja) 通信装置、その制御方法、およびそのプログラム
CN112887620A (zh) 视频拍摄方法、装置及电子设备
JP2016178355A (ja) 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法およびプログラム
JP7288641B1 (ja) 遠隔撮影システム及び遠隔撮影方法
JP5917175B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の配信方法、撮像システムおよびプログラム
JP7277173B2 (ja) 動画配信機能を有する撮像装置
CN117336601A (zh) 显示方法、显示装置和电子设备
JP2022155136A (ja) 通信装置、制御方法、およびプログラム
JP2010087858A (ja) 撮影範囲制御装置、撮影範囲制御方法及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees