JP2016072866A - 電子機器、再生装置、記録媒体、記録プログラム、再生プログラム、記録方法および再生方法 - Google Patents
電子機器、再生装置、記録媒体、記録プログラム、再生プログラム、記録方法および再生方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016072866A JP2016072866A JP2014201954A JP2014201954A JP2016072866A JP 2016072866 A JP2016072866 A JP 2016072866A JP 2014201954 A JP2014201954 A JP 2014201954A JP 2014201954 A JP2014201954 A JP 2014201954A JP 2016072866 A JP2016072866 A JP 2016072866A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging
- information
- image
- pixel signals
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 48
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 696
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 28
- 230000006870 function Effects 0.000 description 139
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 56
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 45
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 19
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 15
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 14
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 14
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 13
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 13
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 13
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 6
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/77—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
- H04N5/772—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/71—Circuitry for evaluating the brightness variation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/40—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
- H04N25/44—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/53—Control of the integration time
- H04N25/533—Control of the integration time by using differing integration times for different sensor regions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/57—Control of the dynamic range
- H04N25/58—Control of the dynamic range involving two or more exposures
- H04N25/581—Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired simultaneously
- H04N25/583—Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired simultaneously with different integration times
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
- H04N25/75—Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/78—Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/87—Regeneration of colour television signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/907—Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】電子機器は、複数の撮像領域を有し撮像領域毎に撮像条件が設定可能な撮像部について、被写体の第1部分を撮像した複数の第1の撮像領域の画素信号と被写体の第2部分を撮像した複数の第2の撮像領域の画素信号とを含む画像データ部と、第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含むヘッダ部とを、画像ファイル内においてヘッダ部、画像データ部の順に所定の記録媒体に記録する記録部を備える。
【選択図】図1
Description
請求項3に記載の電子機器は、所定の配列パターンに従って配置された、複数の第1及び第2の撮像領域を有する撮像部について、前記複数の第1の撮像領域を第1の撮像条件で制御して得られた前記複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記複数の第2の撮像領域を前記第1の撮像条件とは異なる第2の撮像条件で制御して得られた前記複数の第2の撮像領域の画素信号とを含む画像データ部と、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含むヘッダ部とを、画像ファイル内において前記ヘッダ部、前記画像データ部の順に所定の記録媒体に記録する記録部を備える。
請求項5に記載の再生装置は、所定の記録媒体から画像ファイルを読み出す読出部と、前記読出部により読み出された前記画像ファイルに基づき画像を再生する再生部とを備え、前記画像ファイルは、ヘッダ部と画像データ部とを有し、前記画像データ部は、複数の撮像領域を有し前記撮像領域毎に撮像条件が設定可能な撮像部について、被写体の第1部分を撮像した複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記被写体の第2部分を撮像した複数の第2の撮像領域の画素信号とを含み、前記ヘッダ部は、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含み、前記読出部は、前記情報、前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号の順に読み出す。
請求項8に記載の再生装置は、記録媒体から画像ファイルを読み出す読出部と、前記読出部により読み出された前記画像ファイルに基づき画像を再生する再生部とを備え、前記画像ファイルは、ヘッダ部と画像データ部とを有し、前記画像データ部は、所定の配列パターンに従って配置された、複数の第1及び第2の撮像領域を有する撮像部について、前記複数の第1の撮像領域を第1の撮像条件で制御して得られた前記複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記複数の第2の撮像領域を前記第1の撮像条件とは異なる第2の撮像条件で制御して得られた前記複数の第2の撮像領域の画素信号とを含み、前記ヘッダ部は、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含み、前記読出部は、前記情報、前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号の順に読み出す。
請求項11に記載の記録媒体は、ヘッダ部と画像データ部とを有する画像ファイルであって、前記画像データ部には、複数の撮像領域を有し前記撮像領域毎に撮像条件が設定可能な撮像部について、被写体の第1部分を撮像した複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記被写体の第2部分を撮像した複数の第2の撮像領域の画素信号とを含み、前記ヘッダ部には、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含む画像ファイルが記録された記録媒体である。
請求項12に記載の記録媒体は、ヘッダ部と画像データ部とを有する画像ファイルであって、前記画像データ部には、所定の配列パターンに従って配置された、複数の第1及び第2の撮像領域を有する撮像部について、前記複数の第1の撮像領域を第1の撮像条件で制御して得られた前記複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記複数の第2の撮像領域を前記第1の撮像条件とは異なる第2の撮像条件で制御して得られた前記複数の第2の撮像領域の画素信号とを含み、前記ヘッダ部には、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含む画像ファイルが記録された記録媒体である。
請求項13に記載の記録プログラムは、複数の撮像領域を有し前記撮像領域毎に撮像条件が設定可能な撮像部について、被写体の第1部分を撮像した複数の第1の撮像領域の画素信号と前記被写体の第2部分を撮像した複数の第2の撮像領域の画素信号とを含む画像データ部と、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含むヘッダ部とを、画像ファイル内において前記ヘッダ部、前記画像データ部の順に所定の記録媒体に記録する記録ステップをコンピュータに実行させる。
請求項14に記載の記録プログラムは、所定の配列パターンに従って配置された、複数の第1及び第2の撮像領域を有する撮像部について、前記複数の第1の撮像領域を第1の撮像条件で制御して得られた前記複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記複数の第2の撮像領域を前記第1の撮像条件とは異なる第2の撮像条件で制御して得られた前記複数の第2の撮像領域の画素信号とを含む画像データ部と、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含むヘッダ部とを、画像ファイル内において前記ヘッダ部、前記画像データ部の順に所定の記録媒体に記録する記録ステップをコンピュータに実行させる。
請求項15に記載の再生プログラムは、所定の記録媒体から画像ファイルを読み出す読出ステップと、前記読出ステップにより読み出された前記画像ファイルに基づき画像を再生する再生ステップとをコンピュータに実行させる再生プログラムであって、前記画像ファイルは、ヘッダ部と画像データ部とを有し、前記画像データ部は、複数の撮像領域を有し前記撮像領域毎に撮像条件が設定可能な撮像部について、被写体の第1部分を撮像した複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記被写体の第2部分を撮像した複数の第2の撮像領域の画素信号とを含み、前記ヘッダ部は、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含み、前記読出ステップにおいて、コンピュータは、前記情報、前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号の順に読み出す。
請求項16に記載の再生プログラムは、記録媒体から画像ファイルを読み出す読出ステップと、前記読出ステップにより読み出された前記画像ファイルに基づき画像を再生する再生ステップとをコンピュータに実行させる再生プログラムであって、前記画像ファイルは、ヘッダ部と画像データ部とを有し、前記画像データ部は、所定の配列パターンに従って配置された、複数の第1及び第2の撮像領域を有する撮像部について、前記複数の第1の撮像領域を第1の撮像条件で制御して得られた前記複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記複数の第2の撮像領域を前記第1の撮像条件とは異なる第2の撮像条件で制御して得られた前記複数の第2の撮像領域の画素信号とを含み、前記ヘッダ部は、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含み、前記読出ステップにおいて、コンピュータは、前記情報、前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号の順に読み出す。
請求項17に記載の記録方法は、複数の撮像領域を有し前記撮像領域毎に撮像条件が設定可能な撮像部について、被写体の第1部分を撮像した複数の第1の撮像領域の画素信号と前記被写体の第2部分を撮像した複数の第2の撮像領域の画素信号とを含む画像データ部と、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含むヘッダ部とを、画像ファイル内において前記ヘッダ部、前記画像データ部の順に所定の記録媒体に記録する記録工程を備える。
請求項18に記載の記録方法は、所定の配列パターンに従って配置された、複数の第1及び第2の撮像領域を有する撮像部について、前記複数の第1の撮像領域を第1の撮像条件で制御して得られた前記複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記複数の第2の撮像領域を前記第1の撮像条件とは異なる第2の撮像条件で制御して得られた前記複数の第2の撮像領域の画素信号とを含む画像データ部と、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含むヘッダ部とを、画像ファイル内において前記ヘッダ部、前記画像データ部の順に所定の記録媒体に記録する記録ステップを備える。
請求項19に記載の再生方法は、所定の記録媒体から画像ファイルを読み出す読出工程と、前記読出工程により読み出された前記画像ファイルに基づき画像を再生する再生工程とを備え、前記画像ファイルは、ヘッダ部と画像データ部とを有し、前記画像データ部は、複数の撮像領域を有し前記撮像領域毎に撮像条件が設定可能な撮像部について、被写体の第1部分を撮像した複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記被写体の第2部分を撮像した複数の第2の撮像領域の画素信号とを含み、前記ヘッダ部は、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含み、前記読出工程は、前記情報、前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号の順に読み出す。
請求項20に記載の再生方法は、記録媒体から画像ファイルを読み出す読出工程と、前記読出工程により読み出された前記画像ファイルに基づき画像を再生する再生工程とを備え、前記画像ファイルは、ヘッダ部と画像データ部とを有し、前記画像データ部は、所定の配列パターンに従って配置された、複数の第1及び第2の撮像領域を有する撮像部について、前記複数の第1の撮像領域を第1の撮像条件で制御して得られた前記複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記複数の第2の撮像領域を前記第1の撮像条件とは異なる第2の撮像条件で制御して得られた前記複数の第2の撮像領域の画素信号とを含み、前記ヘッダ部は、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含み、前記読出工程は、前記情報、前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号の順に読み出す。
始めに、本発明の一実施の形態による電子機器(例えば撮像装置10)に搭載する積層型撮像素子22について説明する。なお、この積層型撮像素子22は、本願出願人が先に出願した特願2012−139026号に記載されているものである。図23は、積層型撮像素子22の断面図である。撮像素子22は、入射光に対応した画素信号を出力する裏面照射型撮像チップ2113と、画素信号を処理する信号処理チップ2111と、画素信号を記憶するメモリチップ2112とを備える。これら撮像チップ2113、信号処理チップ2111およびメモリチップ2112は積層されており、Cu等の導電性を有するバンプ2109により互いに電気的に接続される。
静止画撮像機能Aは、撮像画面を複数の部分領域に区切り、それら複数の部分領域に対して個別に撮像条件を設定して静止画を撮像する機能である。
動画撮像機能Aは、撮像画面を複数の部分領域に区切り、それら複数の部分領域に対して個別に撮像条件を設定して、動画を撮像する機能である。静止画撮像機能Aとの違いは、静止画ではなく動画を撮像する点である。静止画ではなく動画を撮像するため、静止画撮像機能Aで述べた「各々の単位グループ32の用途」が、フレームごとに変化する可能性がある。
静止画撮像機能Bは、1回の撮像で、互いに撮像条件が異なる、同一の被写体に関する静止画を同時に複数枚撮像する機能である。
動画撮像機能Bは、1回の撮像で、互いに撮像条件が異なる、同一の被写体に関する動画を同時に撮像する機能である。静止画撮像機能Bとの違いは、静止画ではなく動画を撮像する点である。動画の撮像ではあるものの、動画撮像機能Aのように、ある大グループ81に分類された単位グループ32が、フレームごとに異なる大グループ81に分類されることはない。ただし、フレームレートの設定によっては、あるフレームに含まれていた(あるフレームで有効であった)単位グループ32が、別のフレームには含まれていない(別のフレームでは無効である)ことがある。以下、フレームレートの設定別に、動画撮像機能Bについて説明する。
図11は、全ての大グループ81において、フレームレートが同一の場合の動画撮像機能Bの説明図である。この場合、大グループ81ごとに異なる撮像条件とは、フレームレート以外の撮像条件(例えばシャッタースピードやISO感度等)である。露出時間は異なるとしても、フレームレート、すなわち信号読み出しの周期は同一であるため、全ての大グループ81において、撮像信号の読み出しはフレームレートに対応する所定周期T1ごとに行われる。
図12は、全ての大グループ81に、互いに異なるフレームレートが設定されている場合の動画撮像機能Bの説明図である。この例において、1番目の大グループ811には60fps、2番目の大グループ812には50fps、3番目の大グループ813には24fps、4番目の大グループ814には25fpsのフレームレートがそれぞれ設定されている。
混合撮像機能は、静止画撮像機能Bと動画撮像機能Bを組み合わせた機能であり、1回の撮像で、互いに撮像条件が異なる、同一の被写体に関する静止画と動画を同時に撮像する機能である。
画像ファイル40が、図5に示す、静止画撮像撮像機能Aにより作成されたファイルであると認識すると、制御部23は、マスク部44から、撮像条件情報61およびマスク情報62aを読み出す。これにより、制御部23は、撮像撮像画面全体のうち、どの範囲(どの単位グループ32)が主要被写体部分なのか、あるいは背景部分なのかを識別することができ、主要被写体部分と背景部分とで画作りを変化させることができる。例えば、主要被写体部分はより先鋭になるようにエッジ強調処理を施し、背景部分にはぼかし処理を施して主要被写体部分を強調することができる。
画像ファイル40が、図7に示す、動画撮像撮像機能Aにより作成されたファイルであると認識すると、制御部23は、マスク部44からマスク情報62aを読み出す。制御部23は、撮像撮像画面全体のうち、どの範囲(どの単位グループ32)が主要被写体部分なのか、あるいは背景部分なのかを判別する。次に、制御部23は、マスク部44から撮像条件情報61を読み出す。これにより、制御部23は、主要被写体部分と背景部分のフレームレートを認識する。次に制御部23は、データ部42の先頭のブロック70から順に、画像情報64、Tv値マップ65、Sv値マップ66、Bv値マップ67、およびAv値情報68を読み出して、動画を構成する各フレームを作成する。
画像ファイル40が、図10に示す、静止画撮像撮像機能Bにより作成されたファイルであると認識すると、制御部23は、マスク部44から、撮像条件情報61およびマスク情報62aを読み出す。これにより、制御部23は、同時に何種類の静止画が撮像されたのか、また、どの単位グループ32がどの静止画を構成しているのかを識別する。すなわち、大グループ81が何個存在し、各単位グループ32がどの大グループ81に属しているのかを識別する。
画像ファイル40が、図13に示す、動画撮像撮像機能Bにより作成されたファイルであると認識すると、制御部23は、マスク部44からマスク情報62aと撮像条件情報61を読み出す。これにより、制御部23は、同時に何種類の動画が撮像されたのか、どの単位グループ32がどの動画を構成しているのか、および、各動画のフレームレートを識別する。すなわち、大グループ81が何個存在し、各単位グループ32がどの大グループ81に属しており、各大グループ81はどのようなフレームレートで撮像されたのかを識別する。次に制御部23は、データ部42の先頭のブロック70から順に、画像情報64、Tv値マップ65、Sv値マップ66、Bv値マップ67、およびAv値情報68を読み出して、各動画を構成する各フレームを作成する。
画像ファイル40が、図15に示す、混合撮像撮像機能により作成されたファイルであると認識すると、制御部23は、マスク部44からマスク情報62aと撮像条件情報61を読み出す。これにより、制御部23は、同時に何種類の動画と何種類の静止画が撮像されたのか、どの単位グループ32がどの静止画および動画を構成しているのか、および、各動画のフレームレートを識別する。すなわち、制御部23は、大グループ81が何個存在し、各大グループ81は静止画なのか動画なのか、動画であればそのフレームレートはいくつか、各単位グループ32がどの大グループ81に属しているかを識別する。次に制御部23は、データ部42の先頭のブロック70から順に、画像情報64、Tv値マップ65、Sv値マップ66、Bv値マップ67、およびAv値情報68を読み出して、各動画を構成する各フレーム、および、各静止画を作成する。
(1)撮像素子22は、複数の単位グループ32(撮像領域)を有しており、単位グループ32毎に撮像条件が設定可能である。制御部23は、撮像素子22により生成された画像情報64(画像データ)と、単位グループ32毎の、撮像条件に関する撮像条件情報61、マスク情報62、Tv値マップ65、Sv値マップ66、Bv値マップ67等のデータ(撮像条件データ)とを関連付けて記録する。このようにしたので、各々の画素にどのような撮像条件が適用されているのかを、撮像結果である画像ファイル40の再生時等に知ることができる、使い勝手のよい撮像装置10を提供することができる。
第2の実施の形態に係る撮像装置は、第1の実施の形態に係る撮像装置10と同様の構成を有しているが、静止画撮像機能B、動画撮像機能B、混合撮像機能における画像ファイル40の記録方式が、第1の実施の形態とは異なっている。以下、この点について詳述する。
第1の実施の形態では、第1の画像情報641や第2の画像情報642を、画像ファイル40の再生時に作成すると説明したが、これを予め画像ファイル40に記録するようにしてもよい。換言すると、第2の実施の形態では、大グループ81ごとに別々のサブディレクトリ94に別々のファイルとして記録していた動画や静止画を、単一の画像ファイル40に記録するようにしてもよい。この場合、画像ファイル40内に記録される1フレーム分のデータは、それぞれ1つの大グループ81に対応するものとなる。
第1の実施の形態の説明において、動画撮像機能B、および混合撮像機能により作成される画像ファイル40のデータ部42には、画像情報64や各種のマップ情報が、撮像素子22における単位グループ32の配列通りに記録されると述べた。これを、単位グループ32の配列とは異なる配列にして記録してもよい。以下、この点について詳述する。
動画撮像機能B乃至混合撮像機能において、フレームごとに単位グループ32の用途を変化させてもよい。例えば図20に示すように、奇数フレームでは単位グループ32が1〜4番目の大グループ81にそれぞれ分類されるようにし、撮像条件が異なる4つの画像情報641、642、643、644を含む画像情報64が得られるようにする。そして、偶数フレームでは単位グループ32が5番目の大グループ81にのみ分類されるようにし、単一の画像情報64のみが得られるようにする。つまり、撮像条件が異なり画素数が相対的に少ない複数の画像と、画素数が相対的に多い単一画像とを、時分割的に撮像してもよい。また、上述した変形例1や変形例2にこの変形例3を適用することもできる。
動画撮像機能B乃至混合撮像機能において、1つの単位グループ32が複数の用途を有するようにしてもよい。例えば図21に示すように、単位グループ32が1〜4番目の大グループ81にそれぞれ分類され、且つ、全ての単位グループ32が5番目の大グループ81にも分類されるようにしてもよい。この場合、前者の分類に従って画像ファイル40の再生(現像等)を行うと、4つの画像情報641、642、643、644を含む画像情報64が得られ、後者の分類に従って画像ファイル40の再生(現像等)を行うと、より画素数が多い単一の画像情報64が得られることになる。
静止画撮像機能Bの説明において、マスク情報62上で「0」という番号が割り振られている単位グループ32は、撮像に利用されておらず、データ部42に記録されている画像情報64には、その単位グループ32に関する情報が含まれていないことを表すと述べたが、静止画撮像機能Aや動画撮像機能Aにおいても、「0」という番号が同様の意味を持つようにしてもよい。
画像ファイル40の構造は、上述した各実施の形態と異なっていてもよい。また、画像ファイル40に記録される撮像条件に関する情報は、第1の実施の形態等で説明した情報と異なっていてもよい。例えば、Sv値マップ66など、一部の情報の記録を省略してもよい。逆に、上述したものとは別の情報を更に追加してもよい。また、記録形態は上述した実施形態と異なっていてもよい。例えば、Av値情報68を、Tv値やSv値等と同様に、単位グループ32ごとのAv値を二次元状に配列したAv値マップとして記録してもよい。
上述した各実施の形態では、撮像素子22と制御部23とを有する単一の電子機器である撮像装置について説明したが、本発明はこのような実施形態に限定されない。例えば、外部に設けられた撮像素子22を制御する電子機器にも本発明を適用することができる。以下、撮像素子22を備えた撮像ユニット1001を、外部機器から制御する形態について詳述する。
画像情報64のデータ量を削減するために、画像情報64を周知の可逆圧縮技術により圧縮して記録してもよい。また、画像情報64を、隣接する画素との差分値の形で記録してもよい。例えば、ある画素の画素値(撮像信号)を記録する位置に、その左隣の画素との差分値を記録するようにしてもよい。または、所定領域内の全画素の画素値の平均値との差分値を記録するようにしたり、全画素の平均値との差分値を記録するようにしてもよい。
上述した各実施の形態では、本発明をレンズ一体型カメラに適用した例について説明を行ったが、例えばレンズ交換型カメラに本発明を適用することも可能である。また、本発明はカメラに限らず、PC、携帯電話、スマートフォン、タブレット等のカメラ付き電子機器にも適用可能である。
Claims (20)
- 複数の撮像領域を有し前記撮像領域毎に撮像条件が設定可能な撮像部について、被写体の第1部分を撮像した複数の第1の撮像領域の画素信号と前記被写体の第2部分を撮像した複数の第2の撮像領域の画素信号とを含む画像データ部と、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含むヘッダ部とを、画像ファイル内において前記ヘッダ部、前記画像データ部の順に所定の記録媒体に記録する記録部を備える電子機器。
- 請求項1に記載の電子機器において、
前記画像データ部は、動画像を構成する複数のフレームの各々に対応する前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号と、前記複数のフレームの各々に対応する前記第1及び第2の撮像領域の位置に関するデータ部情報を含み、
前記記録部は、前記複数のフレームの各々に対応する前記データ部情報と前記フレームに対応する前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号とを記録し、
前記データ部情報、前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号の順に記録する電子機器。 - 所定の配列パターンに従って配置された、複数の第1及び第2の撮像領域を有する撮像部について、前記複数の第1の撮像領域を第1の撮像条件で制御して得られた前記複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記複数の第2の撮像領域を前記第1の撮像条件とは異なる第2の撮像条件で制御して得られた前記複数の第2の撮像領域の画素信号とを含む画像データ部と、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含むヘッダ部とを、画像ファイル内において前記ヘッダ部、前記画像データ部の順に所定の記録媒体に記録する記録部を備える電子機器。
- 請求項3に記載の電子機器において、
前記画像データ部には、動画像を構成する複数のフレームの各々に対応する複数のフレーム情報が含まれ、
前記複数のフレーム情報の各々には、前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号と前記複数の第1の撮像領域の画素信号との一方と、前記フレームに前記複数の第2の撮像領域の画素信号が含まれているか否かに関するデータ部情報とが含まれ、
前記記録部は、前記複数のフレームの各々に対応する前記データ部情報と、前記フレームに対応する前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号とを記録し、
前記データ部情報、前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号の順に記録する電子機器。 - 所定の記録媒体から画像ファイルを読み出す読出部と、
前記読出部により読み出された前記画像ファイルに基づき画像を再生する再生部とを備え、
前記画像ファイルは、ヘッダ部と画像データ部とを有し、
前記画像データ部は、複数の撮像領域を有し前記撮像領域毎に撮像条件が設定可能な撮像部について、被写体の第1部分を撮像した複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記被写体の第2部分を撮像した複数の第2の撮像領域の画素信号とを含み、
前記ヘッダ部は、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含み、
前記読出部は、前記情報、前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号の順に読み出す再生装置。 - 請求項5に記載の再生装置において、
前記再生部は、前記情報に基づき、前記複数の第1の撮像領域の画素信号と前記複数の第2の撮像領域の画素信号とから前記被写体の1つの画像を再生する再生装置。 - 請求項5または6に記載の再生装置において、
前記画像データ部は、動画像を構成する複数のフレームの各々に対応する前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号と、前記複数のフレームの各々に対応する前記第1及び第2の撮像領域の位置に関するデータ部情報を含み、
前記再生部は、前記複数のフレームに対応する前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号、前記複数のフレームの各々に対応する前記データ部情報の順に読み出す再生装置。 - 記録媒体から画像ファイルを読み出す読出部と、
前記読出部により読み出された前記画像ファイルに基づき画像を再生する再生部とを備え、
前記画像ファイルは、ヘッダ部と画像データ部とを有し、
前記画像データ部は、所定の配列パターンに従って配置された、複数の第1及び第2の撮像領域を有する撮像部について、前記複数の第1の撮像領域を第1の撮像条件で制御して得られた前記複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記複数の第2の撮像領域を前記第1の撮像条件とは異なる第2の撮像条件で制御して得られた前記複数の第2の撮像領域の画素信号とを含み、
前記ヘッダ部は、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含み、
前記読出部は、前記情報、前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号の順に読み出す再生装置。 - 請求項8に記載の再生装置において、
前記再生部は、前記情報に基づき、前記複数の第1の撮像領域の画素信号から被写体に関する1つの画像を作成すると共に、前記複数の第2の撮像領域の画素信号から前記被写体に関する1つの画像を作成する再生装置。 - 請求項8または9に記載の再生装置において、
前記画像データ部には、動画像を構成する複数のフレームの各々に対応する複数のフレーム情報が含まれ、
前記複数のフレーム情報の各々には、前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号と前記複数の第1の撮像領域の画素信号との一方と、前記フレームに前記複数の第2の撮像領域の画素信号が含まれているか否かに関するデータ部情報とが含まれ、
前記再生部は、前記複数のフレームに対応する前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号、前記複数のフレームの各々に対応する前記データ部情報の順に読み出す再生装置。 - ヘッダ部と画像データ部とを有する画像ファイルであって、前記画像データ部には、複数の撮像領域を有し前記撮像領域毎に撮像条件が設定可能な撮像部について、被写体の第1部分を撮像した複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記被写体の第2部分を撮像した複数の第2の撮像領域の画素信号とを含み、前記ヘッダ部には、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含む画像ファイルが記録された記録媒体。
- ヘッダ部と画像データ部とを有する画像ファイルであって、前記画像データ部には、所定の配列パターンに従って配置された、複数の第1及び第2の撮像領域を有する撮像部について、前記複数の第1の撮像領域を第1の撮像条件で制御して得られた前記複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記複数の第2の撮像領域を前記第1の撮像条件とは異なる第2の撮像条件で制御して得られた前記複数の第2の撮像領域の画素信号とを含み、前記ヘッダ部には、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含む画像ファイルが記録された記録媒体。
- 複数の撮像領域を有し前記撮像領域毎に撮像条件が設定可能な撮像部について、被写体の第1部分を撮像した複数の第1の撮像領域の画素信号と前記被写体の第2部分を撮像した複数の第2の撮像領域の画素信号とを含む画像データ部と、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含むヘッダ部とを、画像ファイル内において前記ヘッダ部、前記画像データ部の順に所定の記録媒体に記録する記録ステップをコンピュータに実行させる記録プログラム。
- 所定の配列パターンに従って配置された、複数の第1及び第2の撮像領域を有する撮像部について、前記複数の第1の撮像領域を第1の撮像条件で制御して得られた前記複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記複数の第2の撮像領域を前記第1の撮像条件とは異なる第2の撮像条件で制御して得られた前記複数の第2の撮像領域の画素信号とを含む画像データ部と、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含むヘッダ部とを、画像ファイル内において前記ヘッダ部、前記画像データ部の順に所定の記録媒体に記録する記録ステップをコンピュータに実行させる記録プログラム。
- 所定の記録媒体から画像ファイルを読み出す読出ステップと、
前記読出ステップにより読み出された前記画像ファイルに基づき画像を再生する再生ステップとをコンピュータに実行させる再生プログラムであって、
前記画像ファイルは、ヘッダ部と画像データ部とを有し、
前記画像データ部は、複数の撮像領域を有し前記撮像領域毎に撮像条件が設定可能な撮像部について、被写体の第1部分を撮像した複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記被写体の第2部分を撮像した複数の第2の撮像領域の画素信号とを含み、
前記ヘッダ部は、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含み、
前記読出ステップにおいて、コンピュータは、前記情報、前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号の順に読み出す再生プログラム。 - 記録媒体から画像ファイルを読み出す読出ステップと、
前記読出ステップにより読み出された前記画像ファイルに基づき画像を再生する再生ステップとをコンピュータに実行させる再生プログラムであって、
前記画像ファイルは、ヘッダ部と画像データ部とを有し、
前記画像データ部は、所定の配列パターンに従って配置された、複数の第1及び第2の撮像領域を有する撮像部について、前記複数の第1の撮像領域を第1の撮像条件で制御して得られた前記複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記複数の第2の撮像領域を前記第1の撮像条件とは異なる第2の撮像条件で制御して得られた前記複数の第2の撮像領域の画素信号とを含み、
前記ヘッダ部は、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含み、
前記読出ステップにおいて、コンピュータは、前記情報、前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号の順に読み出す再生プログラム。 - 複数の撮像領域を有し前記撮像領域毎に撮像条件が設定可能な撮像部について、被写体の第1部分を撮像した複数の第1の撮像領域の画素信号と前記被写体の第2部分を撮像した複数の第2の撮像領域の画素信号とを含む画像データ部と、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含むヘッダ部とを、画像ファイル内において前記ヘッダ部、前記画像データ部の順に所定の記録媒体に記録する記録工程を備える記録方法。
- 所定の配列パターンに従って配置された、複数の第1及び第2の撮像領域を有する撮像部について、前記複数の第1の撮像領域を第1の撮像条件で制御して得られた前記複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記複数の第2の撮像領域を前記第1の撮像条件とは異なる第2の撮像条件で制御して得られた前記複数の第2の撮像領域の画素信号とを含む画像データ部と、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含むヘッダ部とを、画像ファイル内において前記ヘッダ部、前記画像データ部の順に所定の記録媒体に記録する記録ステップを備える記録方法。
- 所定の記録媒体から画像ファイルを読み出す読出工程と、
前記読出工程により読み出された前記画像ファイルに基づき画像を再生する再生工程とを備え、
前記画像ファイルは、ヘッダ部と画像データ部とを有し、
前記画像データ部は、複数の撮像領域を有し前記撮像領域毎に撮像条件が設定可能な撮像部について、被写体の第1部分を撮像した複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記被写体の第2部分を撮像した複数の第2の撮像領域の画素信号とを含み、
前記ヘッダ部は、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含み、
前記読出工程は、前記情報、前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号の順に読み出す再生方法。 - 記録媒体から画像ファイルを読み出す読出工程と、
前記読出工程により読み出された前記画像ファイルに基づき画像を再生する再生工程とを備え、
前記画像ファイルは、ヘッダ部と画像データ部とを有し、
前記画像データ部は、所定の配列パターンに従って配置された、複数の第1及び第2の撮像領域を有する撮像部について、前記複数の第1の撮像領域を第1の撮像条件で制御して得られた前記複数の第1の撮像領域の画素信号と、前記複数の第2の撮像領域を前記第1の撮像条件とは異なる第2の撮像条件で制御して得られた前記複数の第2の撮像領域の画素信号とを含み、
前記ヘッダ部は、前記第1及び第2の撮像領域の位置に関する情報を含み、
前記読出工程は、前記情報、前記複数の第1及び第2の撮像領域の画素信号の順に読み出す再生方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014201954A JP2016072866A (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | 電子機器、再生装置、記録媒体、記録プログラム、再生プログラム、記録方法および再生方法 |
PCT/JP2015/077383 WO2016052436A1 (ja) | 2014-09-30 | 2015-09-28 | 電子機器、再生装置、再生方法、記録媒体および記録方法 |
CN201580064751.2A CN107005635A (zh) | 2014-09-30 | 2015-09-28 | 电子设备、再现装置、再现方法、记录介质及记录方法 |
EP15846026.1A EP3203717A4 (en) | 2014-09-30 | 2015-09-28 | Electronic apparatus, reproduction device, reproduction method, recording medium, and recording method |
US15/509,612 US20170324911A1 (en) | 2014-09-30 | 2015-09-28 | Electronic apparatus, reproduction device, reproduction method, recording medium, and recording method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014201954A JP2016072866A (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | 電子機器、再生装置、記録媒体、記録プログラム、再生プログラム、記録方法および再生方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016072866A true JP2016072866A (ja) | 2016-05-09 |
Family
ID=55630466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014201954A Pending JP2016072866A (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | 電子機器、再生装置、記録媒体、記録プログラム、再生プログラム、記録方法および再生方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170324911A1 (ja) |
EP (1) | EP3203717A4 (ja) |
JP (1) | JP2016072866A (ja) |
CN (1) | CN107005635A (ja) |
WO (1) | WO2016052436A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7433792B2 (ja) * | 2019-07-19 | 2024-02-20 | キヤノン株式会社 | 撮像装置およびその制御方法 |
JP2022086311A (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-09 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像装置の制御方法、およびプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001111938A (ja) * | 1999-10-07 | 2001-04-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ、画像処理方法、および記録媒体 |
JP2006319529A (ja) * | 2005-05-11 | 2006-11-24 | Canon Inc | 撮像装置、それを用いた撮像システム及び撮像方法 |
JP2008139487A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Nikon Corp | 顕微鏡装置 |
JP2009164951A (ja) * | 2008-01-08 | 2009-07-23 | Fujifilm Corp | 撮像システム、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
JP2014179892A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Nikon Corp | 撮像装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040023979A1 (en) * | 2002-07-15 | 2004-02-05 | Zhao Matthew M. | Process for making substituted thiazolyl-amino pyridines |
JP2006013766A (ja) * | 2004-06-24 | 2006-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動画記録方法、動画記録装置、動画再生方法および動画再生装置 |
US7683943B2 (en) * | 2005-12-22 | 2010-03-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Image recording apparatus, image reproducing apparatus, method of controlling image recording apparatus, method of controlling image reproducing apparatus, computer program, and recording medium |
JP5239826B2 (ja) * | 2008-12-19 | 2013-07-17 | ソニー株式会社 | 画像配信装置、画像配信システム、画像配信方法、およびプログラム |
US8179466B2 (en) * | 2009-03-11 | 2012-05-15 | Eastman Kodak Company | Capture of video with motion-speed determination and variable capture rate |
WO2012008229A1 (ja) * | 2010-07-16 | 2012-01-19 | 富士フイルム株式会社 | 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像方法、及びプログラム |
KR101700366B1 (ko) * | 2010-10-01 | 2017-02-13 | 삼성전자주식회사 | 디지털 촬영 장치 및 이의 제어 방법 |
US9257468B2 (en) * | 2012-11-21 | 2016-02-09 | Olympus Corporation | Solid-state imaging device, imaging device, and signal reading medium that accumulates an amplified signal without digitization |
CN109348148B (zh) * | 2013-02-27 | 2022-03-15 | 株式会社尼康 | 成像元件及电子设备 |
CN103236074B (zh) * | 2013-03-25 | 2015-12-23 | 深圳超多维光电子有限公司 | 一种2d/3d图像处理方法及装置 |
-
2014
- 2014-09-30 JP JP2014201954A patent/JP2016072866A/ja active Pending
-
2015
- 2015-09-28 CN CN201580064751.2A patent/CN107005635A/zh active Pending
- 2015-09-28 US US15/509,612 patent/US20170324911A1/en not_active Abandoned
- 2015-09-28 WO PCT/JP2015/077383 patent/WO2016052436A1/ja active Application Filing
- 2015-09-28 EP EP15846026.1A patent/EP3203717A4/en not_active Withdrawn
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001111938A (ja) * | 1999-10-07 | 2001-04-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ、画像処理方法、および記録媒体 |
JP2006319529A (ja) * | 2005-05-11 | 2006-11-24 | Canon Inc | 撮像装置、それを用いた撮像システム及び撮像方法 |
JP2008139487A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Nikon Corp | 顕微鏡装置 |
JP2009164951A (ja) * | 2008-01-08 | 2009-07-23 | Fujifilm Corp | 撮像システム、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
JP2014179892A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Nikon Corp | 撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3203717A4 (en) | 2018-04-25 |
US20170324911A1 (en) | 2017-11-09 |
CN107005635A (zh) | 2017-08-01 |
EP3203717A1 (en) | 2017-08-09 |
WO2016052436A1 (ja) | 2016-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6090425B2 (ja) | 撮像素子および電子機器 | |
JP2016192605A (ja) | 電子機器、記録媒体およびプログラム | |
US20240089402A1 (en) | Electronic apparatus, reproduction device, reproduction method, recording medium, and recording method | |
JP6613554B2 (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
WO2016052435A1 (ja) | 電子機器 | |
WO2016052434A1 (ja) | 電子機器、再生装置、再生方法、記録媒体および記録方法 | |
WO2017175802A1 (ja) | 画像処理装置、電子機器、再生装置、再生プログラムおよび再生方法 | |
JP6520036B2 (ja) | 電子機器 | |
WO2016052436A1 (ja) | 電子機器、再生装置、再生方法、記録媒体および記録方法 | |
JP2019169988A (ja) | データ構造 | |
JP2021040325A (ja) | 電子機器およびプログラム | |
JP7131595B2 (ja) | 再生装置及び電子機器 | |
JP6916418B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6794649B2 (ja) | 電子機器および記録プログラム | |
JP2020057877A (ja) | 電子機器および設定プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170922 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180612 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181011 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181113 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190402 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190725 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191008 |