JP5237084B2 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5237084B2
JP5237084B2 JP2008330392A JP2008330392A JP5237084B2 JP 5237084 B2 JP5237084 B2 JP 5237084B2 JP 2008330392 A JP2008330392 A JP 2008330392A JP 2008330392 A JP2008330392 A JP 2008330392A JP 5237084 B2 JP5237084 B2 JP 5237084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent article
absorber
sheet
dimensional
gathers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008330392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010148680A (ja
Inventor
欣哉 朝井
勝彦 杉山
和泉 田代
香保里 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Oji Nepia Co Ltd
Oji Holdings Corp
Original Assignee
Oji Nepia Co Ltd
Oji Holdings Corp
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Nepia Co Ltd, Oji Holdings Corp, Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Nepia Co Ltd
Priority to JP2008330392A priority Critical patent/JP5237084B2/ja
Publication of JP2010148680A publication Critical patent/JP2010148680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5237084B2 publication Critical patent/JP5237084B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、吸収性物品に関する。更に詳しくは、吸収体の周縁近傍に配置された立体ギャザーが有効に機能するように立体ギャザーの位置を調整することができ、吸収性物品からの尿漏れを有効に防止することが可能な吸収性物品に関する。
一般に、使い捨ておむつ、尿パッド等の吸収性物品は、吸収体と、少なくとも一部が液透過性材料からなり、吸収体の表面を被覆するように配置されたトップシートと、液不透過性材料からなり、吸収体の裏面を被覆するように配置されたバックシートと、を備えている。
このような吸収性物品は、トップシートが着用者の肌と接するように使用され、排泄物はトップシートの液透過性部分を透過して吸収体に吸収・保持される。そして、吸収体の裏面側に配置された液不透過性のバックシートによって、排泄物が外部に漏洩することが防止される。
このような吸収性物品においては、尿漏れ等を防止するために、吸収体の周縁近傍、例えば、吸収体の両側に立体的に起立可能なように構成された防漏壁となる立体ギャザーが配置されている(例えば、特許文献1参照)。
特開昭63−182401号公報
しかしながら、このような吸収性物品に用いられる立体ギャザーは、吸収性物品の内側面を着用者に宛がって着用する際に、立体ギャザーが吸収体の左右に広がらない状態で、立体ギャザーを臀部等にて押し潰してしまうことがあり、立体ギャザーが正常に機能しないことがあるという問題があった。
更に、上記したように吸収体の表面の一部を覆うように立体ギャザーが押し潰されてしまうと、吸収体の尿を吸収する間口、即ち、尿等の排泄物を受け止めるための吸収体の実質的な表面積が減少してしまい、着用者の排泄した尿を良好に吸収することができないという問題があった。特に、着用時に身体の下側で立体ギャザーが潰れてしまうことが多く、また、尿が回り込むため吸収能力が必要である後身頃においては、立体ギャザーが吸収体上に倒れないようにする必要があるが、例えば、寝たきりの着用者に対しては、着用時に立体ギャザーが身体の下側になり潰れてしまい易く、また、介護者にとっても立体ギャザーの位置が特定し難いため、上記問題が一層顕在化することになる。
更に、この立体ギャザーは撥水性の材料から構成されているため、吸収体の表面を覆っている立体ギャザー上に尿が排泄された場合には、この立体ギャザーの表面を伝って尿等が簡単に漏れ出してしまうという問題もあった。
本発明は、吸収体の周縁近傍に配置された立体ギャザーが有効に機能するように、即ち、立体ギャザーの適正な配置位置となるように立体ギャザーの位置を調整することができ、吸収性物品からの尿漏れを有効に防止することが可能な吸収性物品を提供するものである。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、吸収性物品に配置された立体ギャザーに、例えば、吸収体の側縁から側縁外方に向けて引張った状態で、引張部材を固定することが可能な止着部を有する引張部材を接続することによって、上記課題が解決されることに想到し、本発明を完成させた。具体的には、本発明により、以下の吸収性物品が提供される。
[1] 吸収体と、少なくとも一部が液透過性材料からなり、前記吸収体の表面を被覆するように配置されたトップシートと、液不透過性材料からなり、前記吸収体の裏面を被覆するように配置されたバックシートと、撥水性シートからなり、少なくとも前記吸収体の両側に配置された左右一対の立体ギャザーと、を備えた吸収性物品であって、一方の端部が少なくとも前記左右一対の立体ギャザーのそれぞれに固定された帯状の左右一対の引張部材を更に備え、前記吸収体の両側に配置された前記左右一対の立体ギャザーのそれぞれは、各前記立体ギャザーの少なくとも一部が、前記吸収体の両側から前記吸収性物品の内側に向かって傾倒するように構成されたものであり、且つ、前記左右一対の立体ギャザーのそれぞれは、各前記立体ギャザーの各起立線の延びる方向の両端部に、前記吸収性物品の内側に向かって傾倒した状態で各前記立体ギャザーを前記吸収体側に固定した接合部分を有し、前記引張部材は、それぞれの前記立体ギャザーを前記吸収体の側縁から側縁外方に向けて引張った状態で、前記引張部材を固定することが可能な止着部を有し、かつ、前記引張部材は、前記一方の端部が、前記立体ギャザーの下端部から上端部まで中央部よりも前記上端部側に固定されている吸収性物品。
] 前記引張部材は、前記他方の端部が、吸収性物品の一部に仮止めされている前記[1]に記載の吸収性物品。
本発明の吸収性物品は、立体ギャザーが吸収体上に倒れこまないように、引張部材によって立体ギャザーを吸収体の左右に広げた状態で固定することができ、吸収性物品を着用した際に、立体ギャザーが臀部等によって吸収体上に押し潰されてしまうことがなく、立体ギャザーを有効に機能されることができる。これにより、吸収性物品からの尿漏れを有効に防止することができる。
以下、本発明の吸収性物品を実施するための最良の形態について具体的に説明する。但し、本発明はその発明特定事項を備える吸収性物品を広く包含するものであり、以下の実施形態に限定されるものではない。
[1]本発明の吸収性物品の特徴:
まず、本発明の吸収性物品の特徴について、図1A〜図1Dに示す尿パッドを例として説明する。ここで、図1Aは、本発明の吸収性物品の一の実施形態である尿パッドをトップシート側から見た平面図であり、図1Bは、図1Aに示す尿パッドのA−A’断面を示す概略断面図である。また、図1Cは、図1Aに示す尿パッドの引張部材を、吸収性物品の幅方向外側に向けて引張った状態を示す平面図であり、図1Dは、図1Cに示す尿パッドのB−B’断面を示す概略断面図である。
図1A〜図1Dに示すように、本発明の吸収性物品1(尿パッド1A)は、吸収体22と、少なくとも一部が液透過性材料からなり、吸収体22の表面を被覆するように配置されたトップシート18と、液不透過性材料からなり、吸収体22の裏面を被覆するように配置されたバックシート20と、撥水性シートからなり、少なくとも吸収体22の両側に配置された左右一対の立体ギャザー26(26a,26b)と、を備えた吸収性物品1である。
なお、「尿パッド」とは、インナーパッド、補助パッドとも称され、専ら尿吸収を目的とする吸収パッドである。この尿パッドは、下着の内面や使い捨ておむつのトップシートの表面に載置した状態で用いられる。尿パッドは、使い捨ておむつと同様に、吸収体、トップシート、及びバックシートを備えるが、着用者の腰周りを被包する部分を持たない小型のパッド状に構成されることが一般的である。
そして、本発明の吸収性物品1は、一方の端部71x,71yが少なくとも左右一対の立体ギャザー26a,26bのそれぞれに固定された帯状の左右一対の引張部材71(71a,71b)を更に備え、図1C及び図1Dに示すように、引張部材71a,71bは、それぞれの立体ギャザー26a,26bを吸収体22の側縁から側縁外方に向けて引張った状態で、引張部材71a,71bを固定することが可能な、例えば、トップシート18及びバックシート20の少なくとも一方に止着可能な止着部72を有している。なお、一対の引張部材71a,71bの他方の端部71p,71qは、それぞれの引張部材71a,71bを引張るための自由端となっているか、或いは、立体ギャザー26a,26bや、おむつの内側面に仮固定されている。
このように構成された本発明の吸収性物品1は、立体ギャザー26a,26bが吸収体22上に倒れこまないように、引張部材71a,71bによって立体ギャザー26a,26bを吸収体22の左右に広げた状態で固定することができ、吸収性物品1を着用した際に、立体ギャザー26a,26bが臀部等によって吸収体22上に押し潰されてしまうことがなく、立体ギャザー26a,26bを有効に機能されることができる。これにより、吸収性物品1からの尿漏れを有効に防止することができる。
より具体的には、着用者が吸収性物品を着用(装着)する前に、立体ギャザー26a,26bが着用者の身体にて吸収体22上に押し潰されてしまわないように、引張部材71a,71bによって吸収体22の外側に向けて引張り、その引張部材71a,71bに配置された止着部72によって立体ギャザー26a,26bの位置を固定することができる。これにより、一旦広げられた立体ギャザー26a,26bが元の状態、即ち、左右に広げられていない状態(換言すれば、その状態で吸収性物品1を着用者が着用(装着)した場合に、立体ギャザー26a,26bが吸収体22上に押し潰されてしまう状態)に戻ることを有効に防止することができ、着用者に吸収性物品1を宛がって着用させた際に、立体ギャザー26a,26bが防漏壁として有効に機能することとなる。
なお、図1A〜図1Dに示す吸収性物品1(尿パッド1A)においては、吸収体22の両側に配置された立体ギャザー26a,26bのそれぞれに対して、引張部材71a,71bが接続された例を示しているが、例えば、図示は省略するが、吸収体の前後に配置される立体ギャザー、例えば、背モレギャザーや腹モレギャザー等に対しても、更に引張部材が接続されていてもよい。また、立体ギャザーが吸収体の両側に二対以上配置されている場合には、二対以上の立体ギャザーに、それぞれ引張部材が接続されていてもよい。即ち、本発明の吸収性物品においては、吸収体の周縁近傍に配置されたそれぞれの立体ギャザーに対して、上記した図1A〜図1Dに示すような引張部材71と同様に構成された引張部材をそれぞれ接続し、それぞれの立体ギャザーが有効に機能するように、引張部材を引張って、それぞれの止着部によって引張部材を固定することによって、立体ギャザーの潰れを防止することができるように構成されていてもよい。
このような止着部72としては、例えば、粘着剤により固定を行う粘着ファスナーや、吸収性物品の表面や裏面に対して機械的な結合を行うことが可能なメカニカルファスナー(面状ファスナー)を用いることができる。
なお、本発明の吸収性物品に用いられる引張部材は、その一方の端部が、立体ギャザーの下端部から上端部までの中央部分よりも上端部側に固定されていることが好ましい。このように構成することによって、引張部材を引張ることによって、立体ギャザーが連動して動き易くなり、立体ギャザーの先端側を良好に左右に広げることができ、立体ギャザーの適正な配置位置となるように立体ギャザーの位置を良好に調整することができる。
また、引張部材の接続部分の幅については、例えば、立体ギャザーとの接続部分が他の部位よりも幅広になるように構成されていてもよいし、複数に枝分かれしていてもよい。このように構成することによって、引張部材を引張ることによって、立体ギャザーの広い範囲を広げることができ、立体ギャザーが吸収体上で潰れてしまうことを有効に防止することができる。
また、上述した引張部材は、その他方の端部に、引張部材を摘まんで左右に引張ることができるような、摘まみ部を有していてもよい。このような摘まみ部を有することによって、引張部材の他方の端部を簡単に摘まんで引張ることができ、更に、引張部材の他方の端部に配置された止着部を適当な位置に良好に止着させることができる。例えば、図1Aに示す吸収性物品1においては、引張部材71a,71bのそれぞれの他方の端部71p,71q(即ち、引張部材の自由端)に、舌片状の摘まみ部76が形成された例を示している。
また、図1A〜図1Dに示す吸収性物品1においては、引張部材71a,71bが、吸収性物品の長手方向(即ち、吸収性物品の一方の端縁から他方の端縁に向かう方向)における一方の端縁側に片寄った位置に配置された例を示しているが、立体ギャザーを吸収体の周縁外方に向けて広げることができるように、引張部材が立体ギャザーに接続されていれば、引張部材の接続位置については特に制限はない。
例えば、図1A〜図1Dに示す吸収性物品1においては、着用者の背側寄りに引張部材71a,71bが配置された場合の例を示しているが、例えば、着用者の腹側寄りに引張部材が配置されていてもよい。
例えば、図2は、本発明の吸収性物品の他の実施形態である吸収性物品(尿パッド)をトップシート側から見た平面図である。図2に示す吸収性物品1(尿パッド1B)は、吸収体22の着用者の背側に相当する幅が広くなるように構成された羽子板型の吸収性物品であり、引張部材71a,71bが、立体ギャザー26a,26bの背側寄りの部位に接続された例を示している。このような吸収性物品1(尿パッド1B)は、着用者の背側寄りの立体ギャザー26a,26bを吸収体22の左右に良好に広げることができるため、例えば、女性用の吸収性物品として良好に用いることができる。
一方、例えば、腹側における吸収力をより必要とする、男性用の吸収性物品として用いる場合には、図2の吸収性物品1を上下逆さにして使用することによって、引張部材71a,71bが、立体ギャザー26a,26bの腹側寄りの部位に接続された吸収性物品1として用いることができる。このように構成することによって、男性器のある前側(腹側)の立体ギャザーをより広く広げることが可能となる。
このように、本発明の吸収性物品においては、吸収性物品を使用する着用者の性別や、吸収性物品の使用状況に応じて、引張部材の立体ギャザーに対する接続位置を適宜決定することができる。なお、上記説明においては、羽子板型の吸収性物品を例として説明したが、図1Aに示すような矩形の吸収性物品や、使い捨ておむつについても同様である。
なお、図2に示す羽子板型の吸収性物品1においては、幅の狭い側にフィットギャザー37(37a,37b)を配置してもよい。このように構成することによって、着用者に対するフィット性を向上させることができる。
また、本発明の吸収性物品においては、例えば、これまでに説明した引張部材の他方の端部が、吸収性物品の一部に仮止めされていてもよい。このように構成することによって、引張部材の他方の端部が遊動してしまうことを有効に防止することができる。このため、吸収性物品を使用し易くなり、また、吸収性物品の生産性(例えば、高速生産性)を向上させることができる。なお、引張部材の他方の端部は、例えば、立体ギャザーの一部に仮止して固定することができる。仮止めの方法については特に制限はないが、例えば、ホットメルト接着剤、エンボス、剥離可能な熱融着、メカニカルファスナー等のファスニング手段、等の公知方法によって行うことができる。なお、引張部材に配設された止着部によって仮止めを行うこともできる。
ここで、図3A及び図3Bは、本発明の吸収性物品の更に他の実施形態を示す断面図である。なお、図3A及び図3Bに示す断面は、図1Bに示す断面と同じ位置における断面を示すものである。また、図3Aは、引張部材を引張る前の状態を示し、図3Bは、引張部材を引張った後の状態を示している。図3A及び図3Bにおいて、図1Bに示す吸収性物品の各要素と同様に構成されているものについては、同一の符号を付して説明を省略する。
図3Aに示す吸収性物品1(尿パッド1C)おいては、立体ギャザー26a,26bがZ折りギャザーとして形成され、引張部材71a,71bの一方の端部71x,71yを、立体ギャザー26a,26bのZ折りの折れ曲がり部位の近傍(即ち、吸収体22の左右側縁に張り出した折れ曲がり部位の近傍)に固定し、他方の端部71p,71qを、立体ギャザー26a,26bの一部に仮止めした例を示している。引張部材71a,71bを使用する際には、立体ギャザー26a,26bから引張部材71a,71bを引き剥がし、図3Bに示すように、引張部材71a,71bを吸収体22の左右に引張って、立体ギャザー26a,26bを有効に機能するように、立体ギャザー26a,26bの位置を調整して、引張部材71a,71bの止着部72によって固定する。ここで、符号75は、引張部材の仮止め部75を示す。
[2]使い捨ておむつ:
次に、本発明の吸収性物品の更に他の実施形態として、テープ型使い捨ておむつ及びパンツ型使い捨ておむつの例により具体的に説明する。
[2−1]定義等:
「パンツ型使い捨ておむつ」とは、例えば、図4A及び図4Bに示す吸収性物品1(パンツ型使い捨ておむつ1D)のように、シート材によって構成され、一つのウエスト周り開口部10及び一対の脚周り開口部12が形成されたパンツ型を呈する外装シート16と、吸収体22が内包されたパッド状を呈し、外装シート16の内面側に固定された吸収性本体14と、を備えた使い捨ておむつを意味するものとする。
パンツ型使い捨ておむつ1Dにおいては、外装シート16は、シート材が、内面に配置されるインナーシート16aと外面に配置されるアウターシート16bとが貼り合わされて構成され、外装シート16のウエスト周り部分には、外装シート16の層間に(この例では、インナーシート16aとアウターシート16bとの層間に)、伸張状態のウエスト周り伸縮材42が固定され、外装シート16の腹周り部分には、インナーシート16aとアウターシート16bとの層間に、伸張状態の腹周り伸縮材44が固定されている。吸収性本体14は、吸収体22、トップシート18及びバックシート20が一体的なパッド状に構成されている。
また、「テープ型使い捨ておむつ」とは、図5に示す吸収性物品1(テープ型使い捨ておむつ1E)のように、吸収体22と、トップシート18と、バックシート20とを備え、後身頃6の左右の各側縁6a,6bから延出するように配置された、前身頃2と後身頃6とを固定するための止着テープ11を更に備えた使い捨ておむつを意味するものとする。
「前身頃」とは、図4A及び図5に示す吸収性物品1のように、着用者に吸収性物品を装着した際に、着用者の腹側(身体前方)を覆う部分(図中、符号2)、「股下部」とは、着用者に吸収性物品を装着した際に、着用者の股下を覆う部分(図中、符号4)、「後身頃」とは、着用者に吸収性物品を装着した際に、着用者の背側(身体後方)を覆う部分を意味するものとする(図中、符号6)。
[2−2]パンツ型使い捨ておむつ:
まず、本発明の吸収性物品の更に他の実施形態として、パンツ型使い捨ておむつの例について説明する。図4Aは、本発明の吸収性物品の更に他の実施形態のパンツ型使い捨ておむつを示す斜視図であり、図4Bは、図4Aに示すパンツ型使い捨ておむつを展開し、トップシート側から見た状態を示す平面図である。
図4A及び図4Bに示す吸収性物品1(パンツ型使い捨ておむつ1D)は、吸収体22と、少なくとも一部が液透過性材料からなり、吸収体22の表面を被覆するように配置されたトップシート18と、吸収体22の裏面を被覆するように配置されたバックシート20とを備えている。また、前身頃2と後身頃6の対応する側縁2a,6a(2b,6b)どうしを接合することによって、一つのウエスト周り開口部10及び一対の脚周り開口部12(12a,12b)が形成されている。なお、図4Aにおける符号9は、前身頃2と後身頃6の対応する側縁2a,6a(2b,6b)どうしの接合部(接合部9)を示す。
このパンツ型使い捨ておむつ1Dは、一方の端部71x,71yが少なくとも左右一対の立体ギャザー26a,26bのそれぞれに固定され、且つ他方の端部71p,71qが吸収体22の側縁外方に延出された帯状の少なくとも左右一対の引張部材71(71a,71b)を更に備え、引張部材71a,71bは、それぞれの立体ギャザー26a,26bを吸収体22の側縁から側縁外方に向けて引張った状態で、引張部材71a,71bを固定することが可能な止着部72を有している。
本発明のパンツ型使い捨ておむつ1Dは、パンツ型使い捨ておむつ1Dを着用する前に、引張部材71a,71bの他方の端部71p,71qを引張って、この引張部材71a,71bに連結された立体ギャザー26a,26bの位置を調整する(吸収体の左右に広げる)ことができ、更に、引張部材71a,71bに配置された止着部72によってその状態を維持することができる。このため、立体ギャザー26a,26bを有効に機能させ、脚周り開口部12a,12b等からの尿漏れを有効に防止することができる。なお、このような型使い捨ておむつに用いられる引張部材については、上述した尿パッドに用いられる引張部材と同様に構成されたものを好適に用いることができる。
なお、このような引張部材71a,71bは、例えば、立体ギャザー26a,26bに接続された一方の端部71x,71yを複数に枝分かれさせて、複数の箇所にて立体ギャザーと接続してもよい。このように構成することによって、立体ギャザーを広い範囲にて吸収体の左右に広げることができる。
また、図示は省略するが、例えば、それぞれの立体ギャザーに対して複数の引張部材を接続し、それらの引張部材によって、複数の箇所で立体ギャザーを引張り、且つ固定することができるように構成されていてもよい。
[2−3]テープ型使い捨ておむつ:
次に、本発明の吸収性物品の更に他の実施形態として、テープ型使い捨ておむつの例について説明する。図5は、本発明の吸収性物品の更に他の実施形態のテープ型使い捨ておむつを示す一部切り欠き断面図であり、テープ型使い捨ておむつを展開し、トップシート側から見た状態を示す図である。
図5に示すテープ型使い捨ておむつ1Eは、前身頃2、股下部4及び後身頃6の各部から構成され、吸収体22と、少なくとも一部が液透過性材料からなり、吸収体22の表面を被覆するように配置されたトップシート18と、液不透過性材料からなり、吸収体22の裏面を被覆するように配置されたバックシート20と、撥水性シートからなり、少なくとも吸収体22の両側に配置された、左右一対の立体ギャザー26(26a,26b)と、後身頃6の左右の側縁6a,6bから延出された少なくとも一対の止着テープ11と、を備えたテープ型使い捨ておむつ1Eである。このテープ型使い捨ておむつ1Eは、後身頃6の各側縁6a,6bから延出された止着テープ11を、前身頃2に配置されたフロントパッチ13に止め付けることによっておむつを着用することができる。
そして、このテープ型使い捨ておむつ1Eは、これまでに説明した吸収性物品と同様に、一方の端部71x,71yが少なくとも左右一対の立体ギャザー26a,26bのそれぞれに固定され、且つ他方の端部71p,71qが吸収体22の側縁外方に延出された帯状の少なくとも左右一対の引張部材71(71a,71b)を更に備え、引張部材71a,71bは、それぞれの立体ギャザー26a,26bを吸収体22の側縁から側縁外方に向けて引張った状態で、引張部材71a,71bを固定することが可能な止着部72を有している。
このように構成された本発明のテープ型使い捨ておむつ1Eにおいても、引張部材71a,71bを引張ることによって、立体ギャザー26a,26bの位置を良好に調整することができ、尿等の漏れを立体ギャザー26a,26bによって有効に防止することができる。なお、テープ型使い捨ておむつ1Eにおける引張部材71a,71bの構成についても、上述したパンツ型使い捨ておむつと同様に、立体ギャザーとの接続位置や数等を使用目的等に応じて適宜決定することができる。
[3]吸収性物品の構成部材:
次に、本発明の吸収性物品を構成する各構成部材について説明する。
[3−1]:引張部材:
本発明の吸収性物品に用いられる引張部材は、その一方の端部が立体ギャザーに接続(固定)されて、引張部材の他方の端部を引張ることによって、立体ギャザーが有効に機能するように立体ギャザーの位置を調整するための、帯状の部材である。なお、上記した引張部材の固定端(一方の端部)は、立体ギャザーが起立した状態における吸収性物品の外側を向く側壁部分に固定される。
このような引張部材としては、例えば、織布、不織布、フィルム、ウレタンフォーム、スポンジ等を挙げることができる。中でもポリプロピレンン、ポリエチレン、ポリエステル、ナイロン等の熱可塑性樹脂からなる不織布を用いることが好ましい。不織布の種類についても特に制限はなく、カードエンボス、スパンボンド等の各種製法によって製造された不織布を好適に用いることができる。
引張部材の他方の端部に配置された止着部は、立体ギャザーを引張った状態を維持するためのものであり、引張部材によって引張られた状態における復元力よりも、止着部における止着力が強く、立体ギャザーを左右に引張った状態を良好に維持することができるものであることが好ましい。
なお、上記した止着部は、例えば、吸収性物品を構成するトップシートやバックシートに止着させることができるだけでなく、着用者の衣類や、吸収性物品が尿パッドの場合には、使い捨ておむつ等に止着させることによって、立体ギャザーが有効に機能する状態となるように吸収体の外側に向けて広げることができる。
[3−2]立体ギャザー:
本発明の吸収性物品に用いられる立体ギャザーの構成は、従来の使い捨ておむつ、その他の吸収性物品に使用される構成を採用することができる。例えば、図1A〜図1Dに示すように、撥水性シート32(32a,32b)の層間に立体ギャザー伸縮材36(36a,36b)を挟み込んで固定し、その立体ギャザー伸縮材36a,36bの収縮力によってギャザー(襞)を形成したもの等を好適に用いることができる。
なお、立体ギャザーは、立体ギャザー用の撥水性シートを別途付設してもよいし、おむつを構成するシート材の一部によって形成してもよい。例えば、図5に示すテープ型使い捨ておむつ1Eは、サイドシート19を構成する撥水性シート32の一部によって立体ギャザー26a,26bを形成した例である。このような撥水性シートは、カードエンボス、スパンボンド等の製法により製造された不織布であってもよいが、防水性の高いSMS、SMMS等の不織布シートが更に好ましい。
立体ギャザーはおむつの内側に向かって傾倒する内倒しギャザーであってもよいし、高さ方向の一部に、曲げ部や折り返し部を形成した立体ギャザー(C折りギャザーやZ折りギャザー等)とすることもできる。例えば、図1A〜図1Dに示す吸収性物品1は、立体ギャザー26(26a,26b)を内倒しギャザーとした例であり、図3A及び図3Bに示す吸収性物品1は、立体ギャザー26(26a,26b)をZ折りギャザーとした例である。なお、図3A及び図3Bに示すように、立体ギャザー26(26a,26b)がZ折りギャザーである場合には、立体ギャザー26a,26bのZ折りの折れ曲がり部位の近傍(即ち、吸収体22の左右側縁に張り出した折れ曲がり部位の近傍)に引張部材71a,71bの一方の端部71x,71yを固定することによって、立体ギャザー26a,26bを良好に左右に広げることができる。
また、例えば、図1A及び図1Cに示すように、立体ギャザー26a,26bがより広く左右に広がるように、立体ギャザー26a,26bの端部の接合部分27については、立体ギャザーの起立線側の接合部分27bよりも、立体ギャザーの先端側の接合部分27aの接合代が短くなるように構成されていてもよい。
[3−3]吸収体:
吸収体は、着用者の尿を吸収し、保持するための部材である。吸収体は、着用者の尿や体液を吸収し保持する必要から、吸収性材料によって構成される。通常、吸収体は、トップシートとバックシートの間に挟み込まれ、その周縁部が封着されることによって、トップシートとバックシートとの間に介装される。
吸収体を構成する吸収性材料としては、使い捨ておむつ、その他の吸収性物品に通常使用される従来公知の吸収性材料、例えば、フラッフパルプ、高吸水性ポリマー(Super Absorbent Polymer;以下、「SAP」と記す)、親水性シート等を挙げることができる。フラッフパルプとしては木材パルプや非木材パルプを綿状に解繊したものを、SAPとしてはポリアクリル酸ナトリウムを、親水性シートとしてはティシュペーパー、吸収紙、親水化処理を行った不織布を用いることが好ましい。
これらの吸収性材料は、通常、単層ないしは複層のマット状として用いられる。この際、前記の吸収性材料のうち1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。中でも、フラッフパルプ100質量部に対して、10〜500質量部程度のSAPを併用したものが好ましい。この際、SAPはフラッフパルプの各マット中に均一に混合されていてもよいし、複層のフラッフパルプの層間に層状に配置されていてもよい。
なお、吸収体には、その表面側に(例えば、吸収体とトップシートとの間に)、尿や体液等の液体を拡散させるためのシート(セカンドシート)を付帯的に配置してもよい。このセカンドシートを付設すると、着用者の姿勢等に起因して、トップシート裏面側の空間が十分に形成されないような場合でも、尿や体液等の吸収速度が低下し難く、吸収速度の低下による尿や体液等の漏れを防止することが可能となる。
セカンドシートを構成する材料としては、親水性で液透過性の材料、例えば、織布、不織布、多孔性プラスチック、フラッフパルプ等を挙げることができる。これらの構成素材としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、レーヨン、アセテート又はこれらの複合繊維の他、パルプ等を挙げることができる。パルプとしては、カーリーセルロースファイバー等のけん縮繊維を好適に用いることができる。
吸収体の形状については特に制限はないが、従来の使い捨ておむつ、その他の吸収性物品において使用される形状、例えば、矩形状、砂時計型、ひょうたん型、T字型等を挙げることができる。
吸収体は、その全体が親水性シートによって被包されていることが好ましい。このような構成は、吸収体からSAPが漏洩することを防止し、吸収体に形状安定性を付与することができるという利点がある。
[3−4]トップシート:
トップシートは、吸収体の表面(おむつの装着時において着用者の肌側に位置する面)を被覆するように配置されるシートである。トップシートは、その下面側(裏面側)に配置された吸収体に、着用者の尿を吸収させる必要から、その少なくとも一部(全部ないし一部)が液透過性材料により構成される。通常、少なくとも吸収体の表面近傍については、着用者の尿や体液を透過させ得る液透過性の材料によって構成される。少なくとも一部が液透過性材料により構成されている限り、必ずしもトップシート全体が液透過性材料で構成されている必要はない。
トップシートを構成する液透過性材料としては、例えば、織布、不織布、多孔性フィルム等を挙げることができる。中でも、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ナイロン等の熱可塑性樹脂からなる不織布に親水化処理を施したものを用いることが好ましい。不織布の種類についても特に制限はなく、エアースルー(カード熱風)、カードエンボス、スパンボンド等の各種製法によって製造された従来公知の不織布を好適に用いることができる。
トップシートは単一のシート材によって構成されていてもよいが、複数のシート材によって構成されていてもよい。
[3−5]バックシート:
バックシートは、吸収体の裏面(おむつの装着時において着用者の肌から遠い側に位置する面)を被覆するように配置されるシートである。バックシートは、着用者の尿がおむつ外部に漏洩してしまうことを防止する必要から、液不透過性材料によって構成される。
バックシートの配置位置については特に制限はない。吸収体で吸収された尿の漏れを防止するという観点から、少なくとも吸収体の存在する部分にバックシートが配置されていることが好ましい。
バックシートを構成する液不透過性材料としては、例えば、ポリエチレン等の樹脂からなる液不透過性フィルム等を挙げることができ、中でも、微多孔性ポリエチレンフィルムを用いることが好ましい。この微多孔性ポリエチレンフィルムは、0.1〜数μmの微細な孔が多数形成されており、液不透過性ではあるが透湿性を有するため、おむつ内部の蒸れを防止することができるという利点がある。
なお、バックシートの外表面側にカバーシートを貼り合わせてもよい。このカバーシートは、バックシートを補強し、バックシートの手触り(触感)を良好なものとするために用いられる。
カバーシートを構成する材料としては、例えば、織布、不織布等を挙げることができる。中でも、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等の熱可塑性樹脂からなる乾式不織布、湿式不織布を用いることが好ましい。
[3−5]止着テープ:
本発明の吸収性物品が、図5に示すようなテープ型使い捨ておむつ1Eの場合には、後身頃6の左右の各側縁6a,6bから延出するように配置された、前身頃2と後身頃6とを固定するための止着テープ11を備えている。
止着テープのファスニング部材としては、粘着剤により固定を行う粘着ファスナーであってもよいが、機械的な結合により固定を行うメカニカルファスナー(面状ファスナー)を用いることが好ましい。メカニカルファスナーは、止着力が高いことに加え、複数回の脱着を行っても止着力が低下することがないという利点がある。
例えば、図5に示すテープ型使い捨ておむつ1Eは、ファスニング部材として、メカニカルファスナー46を用いた例である。止着テープ11の先端近傍には、フック材46aが付設される一方、前身頃2には、ループ材46bからなるフロントパッチ13が付設されており、フロントパッチ13に対して、止着テープ11を止め付けることが可能なように構成されている。
止着テープの数は特に限定されず、着用者の体型(具体的には、ウエスト周り、脚周り等)の寸法に合わせて、適当な数の止着テープを付設すればよい。一般的には、乳幼児用の使い捨ておむつであれば一対(左右1個ずつ)、成人用の使い捨ておむつであれば二対(左右2個ずつ)が付設される。
[3−6]各種伸縮材:
本発明の吸収性物品が使い捨ておむつである場合は、脚周り伸縮材、ウエスト周り伸縮材、腹周り伸縮材等の伸縮材を配置することが好ましい。
脚周り伸縮材は、脚周り開口部に沿って配置される伸縮材である。この脚周り伸縮材を配置することによって、脚周り開口部に伸縮性に富むギャザー(レグギャザー)を形成することができる。従って、脚周りに隙間が形成され難くなり、脚周り開口部からの尿漏れを効果的に防止することができる。
この脚周り伸縮材は、立体ギャザーの起立線より外側の部分に配置されていることが好ましい。このような構成とすると、立体ギャザーの十分な防漏効果を確保しつつ、股下部の装用感・装着感を向上させることができる。
ウエスト周り伸縮材は、ウエスト周り開口部に沿って配置される伸縮材である。ウエスト周り伸縮材を配置することによって、ウエスト開口部に伸縮性に富むギャザー(ウエストギャザー)を形成することができる。このウエストギャザーにより、ウエスト周りに隙間が形成され難くなり、ウエスト周りからの尿漏れを防止することができる他、着用者へのおむつのフィット性が良好となり、おむつのずり下がりが防止される。
例えば、図5に示すテープ型使い捨ておむつ1Eは、おむつの後身頃6の端縁に沿って帯状のウエスト周り伸縮材42を配置し、また、脚周り開口部に沿って脚周り伸縮材40を配置した例である。なお、帯状のウエスト周り伸縮材42は、ウレタンフォーム等の伸縮性フォームによって構成することができる。図示の例では、後身頃(背側)のみにウエスト周り伸縮材42を配置しているが、前身頃(腹側)にウエスト周り伸縮材を配置してもよい。
なお、パンツ型使い捨ておむつにあっては、外装シートのウエスト周り部分に、その外装シートの層間に伸張状態のウエスト周り伸縮材が固定されることが一般的である。「外装シートの層間」とは、図4A及び図4Bに示すような、インナーシート16aとアウターシート16bとの貼り合わせ部分の層間に、ウエスト周り伸縮材42が固定されたものに限定されない。例えば、インナーシート又はアウターシートの折り返し部分の層間等に、ウエスト周り伸縮材が固定されたものも含まれる。
本発明の吸収性物品がパンツ型使い捨ておむつである場合は、図4A及び図4Bに示すように、腹周り伸縮材44を配置することも好ましい。腹周り伸縮材を配置することによって、着用者の腹周りに伸縮性に富むタミーギャザーを形成することができる。このタミーギャザーは、ウエストギャザーと相俟って、おむつのフィット性やずり下がり防止効果を一層優れたものとすることができる。
これらの伸縮材については、ギャザーの収縮の程度等を勘案した上で、構成材料、その材料の伸長率、固定時の伸長状態等を決定すればよい。
伸縮材としては、従来の使い捨ておむつで使用されてきた伸縮材を好適に用いることができる。具体的には、天然ゴムからなる平ゴムや合成ゴム(ウレタンゴム等)の弾性糸からなる糸ゴムの他、伸縮性ネット、伸縮性フィルム、伸縮性フォーム(ウレタンフォーム等)等を挙げることができる。
伸縮材は、十分な伸縮力を作用させるため、伸長状態で固定することが好ましい。例えば、伸縮材が天然ゴムからなる平ゴムや合成ゴムの弾性糸からなる糸ゴムである場合には、120〜400%の伸長状態で固定することが好ましく、200〜300%の伸長状態で固定することがより好ましい。このような範囲の伸長状態で固定することにより、着用者に対して過度の締め付け力を作用させることなく、十分な伸縮力を作用させることが可能となる。
前記のような伸縮材は、おむつの他の構成部材に対して、接着剤その他の手段により固定される。固定方法としては、例えば、ホットメルト接着剤、その他の流動性の高い接着剤を用いた接着であってもよいし、ヒートシールをはじめとする熱や超音波等による溶着であってもよい。
[4]適用対象:
なお、本発明の吸収性物品は、既に説明したような、尿パッド、テープ型使い捨ておむつ、パンツ型使い捨ておむつの他、吸収体の両側に立体ギャザーが配置されたものであれば、種々の吸収性物品に適用することができる。
[5]吸収性物品の製造方法:
以下、本発明の吸収性物品の製造方法を、図1Aに示す尿パッド1Aを製造する場合の例で説明する。
本発明の吸収性物品1(尿パッド1A)の製造方法は、まず、バックシート20の材料となる長尺のシート材(バックシート材)の表面に、親水性シートに包まれた吸収体22を載置し、更にその表面にトップシート18の材料となるシート材(トップシート材)を載置する。
この際、トップシート材は、センターシートに相当するトップシート材と、サイドシートに相当するトップシート材の2種類が使用される。サイドシートに相当するシート材には折り返し部分を設けることによって、立体ギャザー26(26a,26b)が形成されている。
次に、形成した立体ギャザー26a,26bのそれぞれに、帯状の引張部材71(71a,71b)を接続する。引張部材71a,71bの固定端(一方の端部71x,71y)とは反対側の端部(他方の端部71p,71q)には、立体ギャザー26a,26bを吸収体22の側縁から側縁外方に向けて引張った状態で引張部材71a,71bを固定することが可能な止着部72を配置する。
最後に、得られた吸収性物品連続体を個々の吸収性物品(尿パッド)に切断することにより、吸収性物品1としての尿パッド1Aを製造する。
また、吸収性物品として、パンツ型使い捨ておむつやテープ型使い捨ておむつを製造する場合には、従来公知の方法にしたがっておむつの連続体を製造する工程において、形成した立体ギャザー26a,26bのそれぞれに、帯状の引張部材71(71a,71b)を接続することによって、本発明の吸収性物品としての使い捨ておむつを製造することができる。
また、前記のような一連の工程は、機械的な手段によって連続的に行うことが可能である。例えば、長尺のシート材をローラーから連続的に送出する等の方法・装置を採用することにより、テープ型おむつの連続製造が可能となり、生産性の向上に資する。
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。但し、本発明の吸収性物品は、その発明特定事項を備えた吸収性物品を全て包含するものであり、以下の実施例に限定されるものではない。
〔実施例1〕
実施例1の吸収性物品として、尿パッドを作製した。具体的な構造は、図1A及び図1Bに示す尿パッド1Aの構造とした。この尿パッド1Aは、成人用の尿パッドであり、長手方向の長さを490mm、幅方向の長さを210mmとした。
それぞれの立体ギャザー26a,26bの起立線から先端までの長さ(即ち、立体ギャザーの高さ)は25mmとし、一対の立体ギャザー26a,26bの間隔(即ち、一対の立体ギャザーにおける起立線間の間隔)は140mmとした。また、立体ギャザー26a,26bの端部の接合部分27については、立体ギャザーの起立線側の接合部分27bの長さを60mmとし、立体ギャザーの先端側の接合部分27aの長さを30mmとした。
そして、このような一対の立体ギャザー26a,26bの先端側に、それぞれ引張部材71a,71bを配置した。引張部材71a,71bの配置位置は、尿パッドの一方の端部から80mmの位置とした。
引張部材71a,71bは、その一方の端部71x,71y(固定端)から他方の端部71p,71qまでの長さを40mmとし、引張部材の幅(即ち、尿パッドの長手方向に対応する長さ)は50mmとした。そして、この引張部材71a,71bの他方の端部71p,71q近傍に、15mmの幅(尿パッドの幅方向に対応する長さ)で止着部72を配設した。
〔装着試験〕
このような実施例1の尿パッド1Aにおける引張部材71a,71bの他方の端部71p,71q側を摘まみ、引張部材71a,71bと連動させて、それぞれの立体ギャザー26a,26bを吸収体22の側縁から側縁外方に向けて引張った。その後、それぞれの立体ギャザー26a,26bが吸収体の側縁外方に向けて引張られた状態で、引張部材71a,71bの止着部72をおむつの内側面に止着して固定した。これにより、立体ギャザー26a,26bを吸収体22の左右に広げた状態を維持することができた。このような状態の尿パッドを着用者に装着して使用したところ、着用者の臀部によって立体ギャザーが押し潰されてしまうことがなく、立体ギャザーの潰れによる尿漏れを有効に防止することができた。
本発明の吸収性物品は、乳幼児用又は介護を必要とする高齢者や障害者等の成人用の使い捨ておむつ、尿パッド等の吸収性物品に利用することができる。
本発明の吸収性物品の一の実施形態である尿パッドをトップシート側から見た平面図である。 図1Aに示す尿パッドのA−A’断面を示す概略断面図である。 図1Aに示す尿パッドの引張部材を、吸収性物品の幅方向外側に向けて引張った状態を示す平面図である。 図1Cに示す尿パッドのB−B’断面を示す概略断面図である。 本発明の吸収性物品の他の実施形態である尿パッドをトップシート側から見た平面図である。 本発明の吸収性物品の更に他の実施形態を示す断面図である。 本発明の吸収性物品の更に他の実施形態を示す断面図である。 本発明の吸収性物品の更に他の実施形態のパンツ型使い捨ておむつを示す斜視図である。 図4Aに示すパンツ型使い捨ておむつを展開し、トップシート側から見た状態を示す平面図である。 本発明の吸収性物品の更に他の実施形態のテープ型使い捨ておむつを示す一部切り欠き断面図であり、テープ型使い捨ておむつを展開し、トップシート側から見た状態を示す図である。
符号の説明
1:吸収性物品、1A,1B,1C:尿パッド、1D:パンツ型使い捨ておむつ、1E:テープ型使い捨ておむつ、2:前身頃、4:股下部、6:後身頃、6a,6b:側縁(後身頃の側縁)、8:サイドフラップ、9:接合部、10:ウエスト周り開口部、11,11a,11b:止着テープ、12,12a,12b:脚周り開口部、13:フロントパッチ、14:吸収性本体、16:外装シート、16a:インナーシート、16b:アウターシート、18:トップシート、19:サイドシート、20:バックシート、22:吸収体、26,26a,26b:立体ギャザー、27,27a,27b:接合代(立体ギャザーの接合代)、32,32a,32b:撥水性シート、36,36a,36b:立体ギャザー伸縮材、37,37a,37b:フィットギャザー、40:脚周り伸縮材、42:ウエスト周り伸縮材、44:腹回り伸縮材、46:メカニカルファスナー、46a:フック材、46b:ループ材、71,71a,71b:引張部材、71x,71y:一方の端部(引張部材の一方の端部)、71p,71q:他方の端部(引張部材の他方の端部)、72:被挿通部材、73:止着部、74:引き込まれ防止部、75:仮止め部、76:摘まみ部。

Claims (2)

  1. 吸収体と、少なくとも一部が液透過性材料からなり、前記吸収体の表面を被覆するように配置されたトップシートと、液不透過性材料からなり、前記吸収体の裏面を被覆するように配置されたバックシートと、撥水性シートからなり、少なくとも前記吸収体の両側に配置された左右一対の立体ギャザーと、を備えた吸収性物品であって、
    一方の端部が少なくとも前記左右一対の立体ギャザーのそれぞれに固定された帯状の左右一対の引張部材を更に備え、
    前記吸収体の両側に配置された前記左右一対の立体ギャザーのそれぞれは、各前記立体ギャザーの少なくとも一部が、前記吸収体の両側から前記吸収性物品の内側に向かって傾倒するように構成されたものであり、且つ、前記左右一対の立体ギャザーのそれぞれは、各前記立体ギャザーの各起立線の延びる方向の両端部に、前記吸収性物品の内側に向かって傾倒した状態で各前記立体ギャザーを前記吸収体側に固定した接合部分を有し、
    前記引張部材は、それぞれの前記立体ギャザーを前記吸収体の側縁から側縁外方に向けて引張った状態で、前記引張部材を固定することが可能な止着部を有し、かつ、
    前記引張部材は、前記一方の端部が、前記立体ギャザーの下端部から上端部まで中央部よりも前記上端部側に固定されている吸収性物品。
  2. 前記引張部材は、前記他方の端部が、吸収性物品の一部に仮止めされている請求項1に記載の吸収性物品。
JP2008330392A 2008-12-25 2008-12-25 吸収性物品 Expired - Fee Related JP5237084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008330392A JP5237084B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008330392A JP5237084B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010148680A JP2010148680A (ja) 2010-07-08
JP5237084B2 true JP5237084B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=42568456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008330392A Expired - Fee Related JP5237084B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5237084B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6442263B2 (ja) * 2014-12-15 2018-12-19 花王株式会社 使い捨ておむつ
JP6931993B2 (ja) * 2016-12-16 2021-09-08 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4173703B2 (ja) * 2001-08-21 2008-10-29 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2003079659A (ja) * 2001-09-10 2003-03-18 Uni Charm Corp 使い捨て着用物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010148680A (ja) 2010-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3987094B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5578025B2 (ja) 吸収性物品
JP4996507B2 (ja) 吸収性物品
US8066683B2 (en) Disposable diaper
JP2010017342A (ja) 吸収性物品
JP5719112B2 (ja) 吸収性物品
JP5281977B2 (ja) 吸収性物品
JP5175651B2 (ja) 吸収性物品及びその製造方法
JP4934610B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2010042162A (ja) 使い捨ておむつ
JP5225818B2 (ja) 吸収性物品
JP2010115347A (ja) 吸収性物品
JP5091045B2 (ja) 吸収性物品
JP2010012002A (ja) 使い捨ておむつ
JP5313718B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5175702B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5175689B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5407341B2 (ja) 吸収性物品
JP5515536B2 (ja) 吸収性物品
JP5237084B2 (ja) 吸収性物品
JP5281882B2 (ja) テープ型使い捨ておむつ
JP4982195B2 (ja) テープ型おむつ
JP4881910B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5238106B2 (ja) テープ型使い捨ておむつ
JP4608502B2 (ja) 使い捨ておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121101

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121017

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121206

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20121206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5237084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees