JP5232253B2 - X線コンピュータ断層撮影装置 - Google Patents

X線コンピュータ断層撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5232253B2
JP5232253B2 JP2011003806A JP2011003806A JP5232253B2 JP 5232253 B2 JP5232253 B2 JP 5232253B2 JP 2011003806 A JP2011003806 A JP 2011003806A JP 2011003806 A JP2011003806 A JP 2011003806A JP 5232253 B2 JP5232253 B2 JP 5232253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reconstruction
cross
computed tomography
ray computed
tomography apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011003806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011067687A (ja
Inventor
豪 椋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011003806A priority Critical patent/JP5232253B2/ja
Publication of JP2011067687A publication Critical patent/JP2011067687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5232253B2 publication Critical patent/JP5232253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/005Specific pre-processing for tomographic reconstruction, e.g. calibration, source positioning, rebinning, scatter correction, retrospective gating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2219/00Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T2219/028Multiple view windows (top-side-front-sagittal-orthogonal)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、被検体をX線で走査して取得した投影データに基づいて断層画像データを発生するX線コンピュータ断層撮影装置及び画像処理装置に関する。
近年のX線コンピュータ断層撮影装置では、ヘリカルスキャン又はX線検出器の多列化に伴うボリュームスキャン(コーンビームスキャンとも言う)の実用化が進み、広範囲のデータを短時間で収集できるようになってきた。このような状況では、従来のように事前設定した再構成範囲に応じたスキャン範囲でスキャニングを行うのではなく、スキャニング後に再構成条件や再構成範囲を設定して画像を再構成するという用法が増えてくると考えられる。このようにスキャニング後に再構成条件や再構成範囲を設定して画像を再構成する処理を、事前設定した再構成条件や再構成範囲でスキャニングしてその直後に画像を即時的に再構成する処理と区別して、バッチ再構成処理と称する。バッチ再構成処理では、再構成範囲を設定するために、図8に示すように、アキシャル像をスキャノグラムとともに表示する。スキャノグラム上で体軸方向の範囲が指定され、アキシャル像上で体軸に直交する2方向の範囲が指定される。
スキャノグラムは投影画像でありしかも解像度が低いので組織構造が分かり難い。そのため体軸方向の範囲を最終的に決定するためには、アキシャル像で確認することがなされている。操作者は、アキシャル像をめくりながら、つまりアキシャル像の断面位置を体軸に沿って移動しながらアキシャル像上で組織構造を詳細に確認して体軸方向の範囲を最終的に決定する。この方法では、非常に操作性が悪く、再構成範囲の設定に手間がかかる。
本発明の目的は、X線コンピュータ断層撮影装置及び画像処理装置において、バッチ再構成処理のための再構成範囲の設定の操作性を向上することにある。
本発明のある局面は、被検体の3次元領域をX線で走査する走査部と、前記走査により収集された投影データを記憶する記憶部と、前記記憶された投影データに基づいて前記3次元領域に対応するボリュームデータを再構成するボリュームデータ再構成部と、前記ボリュームデータから、直交3断面に関する3つの断面画像のデータと1つのオブリーク断面に関するオブリーク画像のデータとを発生する断面画像データ発生部と、操作者指示に従って、前記直交3断面に関する3つの断面画像を拡大再構成範囲を表すグラフィック要素とともに含む画面と、前記直交3断面に関する断面画像と前記オブリーク画像とを前記グラフィック要素とともに含む画面とを切り替えて表示する表示部と、前記拡大再構成範囲を設定する前記グラフィック要素を操作して操作部と、前記記憶された投影データに基づいて、前記拡大再構成範囲に対応する断層画像データを再構成する断層画像再構成部とを具備するX線コンピュータ断層撮影装置である。
本発明の局面は、被検体の3次元領域をX線で走査する走査部と、前記走査により収集された投影データを記憶する記憶部と、前記記憶された投影データに基づいて前記3次元領域に対応するボリュームデータを再構成するボリュームデータ再構成部と、前記ボリュームデータから、直交3断面に関する3つの断面画像のデータと1つのオブリーク断面に関するオブリーク画像のデータとを発生する断面画像データ発生部と、操作者指示に従って、拡大再構成範囲を表すグラフィック要素を含む前記直交3断面に関する3つの断面画像と再構成条件とを含む画面と、前記直交3断面に関する断面画像と前記オブリーク画像とを前記グラフィック要素とともに含む画面とを切り替えて表示する表示部と、前記拡大再構成範囲を設定する前記グラフィック要素を操作して操作部と、前記記憶された投影データに基づいて、前記拡大再構成範囲に対応する断層画像データを再構成する断層画像再構成部とを具備することを特徴とするX線コンピュータ断層撮影装置である。
以下、本発明に係る画像処理装置及びそれを含むX線コンピュータ断層撮影装置を実施形態により説明する。周知のとおり、X線コンピュータ断層撮影装置には、X線管とX線検出器システムとが一体として被検体の周囲を回転するローテート/ローテートタイプ、リング状にアレイされた多数の検出素子が固定され、X線管のみが被検体の周囲を回転するステーショナリ/ローテートタイプ等様々なタイプがあり、いずれのタイプでも本発明を適用可能である。ここでは、現在、主流を占めているローテート/ローテートタイプとして説明する。また、X線管と検出器システムが1ペアで装備されている現在主流の1管球システムだけでなく、近年実用化への開発が進んでいるX線管球と検出器システムを複数、例えば3ペア装備している多管球システムにも本発明は適用可能であるが、以下では便宜上、1管球システムで説明する。さらに、1枚の断層像を再構成するには、被検体の周囲1周、約360度分の投影データが、またハーフスキャン法では180度+ファン角分の投影データが必要とされ、いずれの方式にも本発明を適用可能であるが、ここでは、一般的な前者の約360度分の投影データセットから1枚の断層像を再構成するものとして説明する。
また、ここではボリュームデータが扱われる。ボリュームデータは、被検体の3次元領域に対応するCT値の3次元分布を表すデータセットとして定義され、実際には、CT値を有する複数のピクセルの集合体としての断層像の複数スライスにわたる集まりとしてのマルチスライス形式、またはCT値を有する複数のボクセルの集合体としてのボクセル形式で表現される。ボリュームデータを得るためのスキャンとしては、ヘリカルスキャン方式又はコーンビームスキャン方式が採用される。周知のとおり、ヘリカルスキャン方式は、X線管とX線検出器が被検体の周囲を連続回転しながら、その回転軸に沿って被検体を載置した天板が定速で移動しながらデータ収集を繰り返す方式であり、またコーンビームスキャン方式は、面検出器、2次元アレイ検出器又は多列検出器とも呼ばれるスライス方向(回転軸に平行)に例えば30cmの幅にわたって多くの検出素子列を配列したX線検出器と角錐形のX線を発生するコーンビームX線管の採用により、天板停止状態で3次元領域のデータを収集する方式である。
図1に、本実施形態に係るコンピュータ断層撮影装置の構成をブロック図により示している。スキャンガントリ100は、寝台架台機構部3により回転可能に保持された円環状の架台回転部2を有する。寝台架台機構部3による架台回転部2の回転は、機構制御部4により制御される。機構制御部4は、システム制御部11の制御のもとにある。
架台回転部2にX線管13とX線検出器16とが回転中心軸を挟んで対向して搭載される。回転中心軸の付近には寝台1上に載置された被検体30が配置される。X線管13は、高電圧発生器12からスリップリング15を介して高電圧を印加され、フィラメント電流を供給されることにより、X線を発生する。X線を所定の角錐形に整形するためにX線管13のX線放射窓にはX線絞り器14が取り付けられている。X線管13は、高電圧発生器12、スリップリング15及びX線絞り器14とともに、X線発生部5を構成する。
X線検出器16は、被検体30を透過したX線をその強度に応じた数の電荷に変換するための1次元又は2次元にアレイされた複数の検出素子を有する。1又は所定数の検出素子が、電気的に分離された1つのチャンネルを構成する。ここでは説明の便宜上、1素子が1チャンネルを構成するものとして説明する。X線検出器16には、スイッチ群17を介してデータ収集システム(DAS)18が接続される。データ収集システム18には、X線検出器16の電流信号を電圧に変換するI−V変換器と、この電圧信号をX線の曝射周期に同期して周期的に積分する積分器と、この積分器の出力信号を増幅するアンプと、このプリアンプの出力信号をディジタル信号に変換するアナログ・ディジタル・コンバータとが、チャンネルごとに設けられている。データ収集システム18から出力されるデータ(投影データ)は、光又は磁気を利用した非接触型のデータ伝送回路19を介して画像データ生成部7に送られる。X線検出器16は、スイッチ群17、データ収集システム18及びデータ伝送回路19とともに投影データ収集部6を構成する。投影データ収集部6の投影データ収集動作は、システム制御部11の制御のもとにある。
画像データ生成部7は、投影データ収集部6から出力される投影データを記憶するための投影データ記憶回路20、再構成演算回路21、再構成処理制御回路23、ボリュームデータ記憶回路22、MPR処理回路24を有する。再構成演算回路21は、コーンビーム再構成法、マルチスライス再構成法、拡大再構成法を選択可能に装備している。周知の通り、コーンビーム再構成法はボクセル集合体に対してコーン角に応じて斜めのレイに逆投影をかける処理であり、また拡大再構成法は再構成範囲をスキャン範囲の一部分に限定して高解像度画像(高い空間分解能の画像)を再構成する処理である。
再構成演算回路21は、投影データ記憶回路20に記憶された投影データに基づいて、再構成処理制御回路23による再構成条件に応じた制御のもとで、ボリュームデータを発生する。ボリュームデータは、典型的には再構成されたマルチスライスの断層画像データをスライス方向に補間することにより生成される。再構成条件には、再構成手法、再構成範囲、再構成関数、フル再構成/ハーフ再構成、再構成スライス厚、視線方向、スタック数、フィルタ有無等が含まれ、入力部10を介して設定され、システム制御部11から再構成処理制御回路23に供給される。
ボリュームデータはボリュームデータ記憶回路22に記憶される。MPR処理回路24は、ボリュームデータ記憶回路22に記憶されたボリュームデータからMPR処理(断面変換処理)により任意断面の断層画像データを生成する。
GUI画面生成回路26は、スキャン計画段階、拡大再構成等のバッチ再構成処理の再構成条件設定段階等の各種段階に応じて各種操作ボタンとともに断層画像データを含むグラフィカルユーザインタフェース画面(GUI画面)を生成するために設けられている。生成されたGUI画面は、変換回路27でスキャンコンバートされ、モニタ28に表示される。
図2に示すように、本実施形態による全体的な動作手順は、まず、スキャン計画時に設定されたスキャン条件に従って、被検体30の3次元領域が、ヘリカルスキャン方式又はボリュームスキャン方式(コーンビームスキャン方式)によりスキャニングされる(S1)。それにより3次元領域に関する投影データセットが収集され、投影データ記憶回路20に記憶される。スキャニング終了後、スキャン計画時に設定された再構成条件に従って、即時的に、記憶された投影データセットに基づいて、コーンビーム再構成法又はマルチスライス再構成法により、3次元領域内のCT値分布としてのボリュームデータが再構成される(S2)。ボリュームデータはボリュームデータ記憶回路22に記憶される。典型的には、ボリュームデータの再構成条件は、撮影部位に応じて初期的に設定される。
S2の後に、スキャン計画時に設定された即時再構成処理のための再構成条件とは異なる再構成条件によるバッチ処理としての例えば拡大再構成処理の実行が指示されたとき、システム制御部10は拡大再構成処理のためのエキスパートシステムを起動する。そのエキスパートシステムのもとで、拡大再構成処理の一連の流れとして、拡大再構成条件設定段階(S3)、拡大再構成処理段階(S4)、拡大再構成された高解像度の断層画像の表示段階が順番に移行する。
本実施形態では、図3に示すように、再構成条件として例えば拡大再構成範囲を設定するために、ボリュームデータからアキシャル像、サジタル像、コロナル像の直交3軸画像、更に必要に応じて傾斜画像(オブリーク像)を生成して、表示し、しかも各画像の断面位置を任意に移動するいわゆる画像めくりを可能としたことを特徴としており、それにより3次元情報を一目で見ることができるので、広範囲の拡大再構成範囲を正確に、細かく、しかも迅速に設定することができるものである。
図4に図2のS3の拡大再構成範囲設定の処理手順を示している。入力部10を介してバッチ処理としてここでは拡大再構成処理が要求されたとき、システム制御部11は、まず被検体30の3次元領域に対応するボリュームデータから、初期的に当該3次元領域の中心で直交する3方向の断面画像としてアキシャル像、サジタル像、コロナル像を生成することをMPR処理回路24に命令をする。なお、ボリュームデータから生成(再構成)する断面の画像を「断面画像」と称し、投影データから再構成する断面の画像を「断層画像」と称して両者の区別を容易にする。システム制御部11からの命令に従って、MPR処理回路24は、ボリュームデータから3方位の断面に関する断面画像を生成する(S11)。異なる3方位の断面に関する断面画像は、典型的には、当該3次元領域の中心で直交するアキシャル像、サジタル像、コロナル像である。断面画像は、例えば512×512のピクセルサイズを有する。
GUI画面生成回路26は、システム制御部11の制御のもとで、図5に示すように、S11で生成されたアキシャル像(XY面)、サジタル像(XZ面)、コロナル像(YZ面)を、拡大再構成範囲を表すグラフィック要素(マークという)R1、R2、R3、断面位置を相互に表す断面線(Inter Section Line)ISL1,ISL2,ISL3、投影データを収集したスキャン範囲を表すフレームSR及び画面右下欄の再構成条件とともに含むGUI画面を生成する。なお、GUI画面には、図7に示すように、スキャン計画時に撮影したスキャノグラムがマークR2、R3とともに表示されてもよい。
GUI画面には他にスキャン条件(左上欄)、アイコンセット(左下欄)が含まれる。アイコンセットには、どのスキャニングで収集した生データ(又は投影データ)を使ってバッチ処理(ここでは拡大再構成処理)を行うかを選択指令をするための“生データ選択”ボタンと、断面線ISL4に対応する少なくともXYZ軸のいずれかに傾斜する断面の断面画像(オブリーク像)の生成及び表示を指令するための“オブリーク表示”ボタンと、断面線ISL1〜4の表示/非表示を選択指令するための“Inter Section表示”ボタンと、拡大再構成範囲をリセットするための“範囲リセット”ボタンと、再構成実行を開始させるための“再構成実行”ボタンとが含まれる。生成されたGUI画面はモニタ28に表示される。
拡大再構成範囲を設定するために、アキシャル像、サジタル像、コロナル像それぞれの断面をそれぞれ対応する断面線ISL3,ISL2,ISL1を移動することにより移動することができる(S13)。断面線ISL3,ISL2,ISL1の移動は、入力器10に含まれるマウスのホイール回転操作と、断面線ISL3,ISL2,ISL1のドラッグ・アンド・ドロップとの択一的な操作で行われる。マウスのホイール回転操作であれば、移動対象の画像上にポインタを配置した状態でホイールが回転操作される。
断面線が移動されたとき、MPR処理回路24により、移動後の断面線ISL1,ISL2又はISL3を通過する断面に応じた断面画像がボリュームデータから生成され、切換え表示される(S14)。“オブリーク表示”ボタンがクリックされたとき(S15)、アキシャル像、サジタル像又はコロナル像上に任意に指定されたオブリーク断面線ISL4の位置及び方向に応じたオブリーク断面の断面画像がボリュームデータから生成され(S16)、図6に示すように、右下欄に再構成条件から切換え表示される(S17)。
操作者は、マウスを操作して、アキシャル像、サジタル像、コロナル像それぞれの断面位置を移動しながら、またオブリーク断面画像を任意の位置及び方向で表示させながら、断面画像上で拡大再構成の対象部位を確認し、その拡大再構成の対象部位を適当に含むように拡大再構成範囲を表すマークR1、R2、R3を拡大、縮小、回転、移動する(S18)。システム制御部11の制御のもとで、マークR1、R2、R3は相互に関連して拡大、縮小、回転、移動する。
また、操作者は、マウスを操作して、拡大再構成処理のための再構成条件として、拡大再構成範囲の再構成関数、フル再構成/ハーフ再構成の選択、再構成スライス厚、視線方向、スタック数、フィルタ有無等を任意に設定する(S19)。拡大再構成処理のための再構成条件は、ボリュームデータの再構成条件の制限を受けない。拡大再構成処理のための再構成条件は、ボリュームデータの再構成条件と同じでもよいし、一部項目又は全項目が相違していてもよい。
拡大再構成範囲、及びその再構成条件が設定されると、“再構成実行”ボタンのクリック(S20)に呼応して、システム制御部11から再構成処理制御回路23に、設定された拡大再構成範囲及び再構成条件が23に送信される(S21)。再構成処理制御回路23は、送信された拡大再構成範囲及び再構成条件に対応する断層画像データが投影データ記憶回路20の投影データから再構成されるように再構成演算回路20を制御する。拡大再構成された断層画像は、例えば断面画像と同じ512×512のピクセルサイズを有する。
なお、上述では、拡大再構成範囲に限定して断層画像を再構成したが、スキャン範囲全域をS21の再構成条件の再構成関数等の特定項目に従って再構成して、ボリュームデータを生成し、そのボリュームデータから拡大再構成範囲の断層画像をMPRにより生成するようにしてもよい。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
100…スキャンガントリ、3…寝台架台機構部、2…架台回転部、4…機構制御部、5…X線発生部、6…投影データ収集部、7…画像データ生成部、10…入力部、11…システム制御部、12…高電圧発生器、13…X線管、14…X線絞り器、15…スリップリング、16…X線検出器、17…スイッチ群、18…データ収集システム(DAS)、19…データ伝送回路、20…投影データ記憶回路、21…再構成演算回路、22…ボリュームデータ記憶回路、23…再構成処理制御回路、24…MPR処理回路、26…GUI画面生成回路、27…変換回路、28…モニタ、30…被検体。

Claims (11)

  1. 被検体の3次元領域をX線で走査する走査部と、
    前記走査により収集された投影データを記憶する記憶部と、
    前記記憶された投影データに基づいて前記3次元領域に対応するボリュームデータを再構成するボリュームデータ再構成部と、
    前記ボリュームデータから、直交3断面に関する3つの断面画像のデータと1つのオブリーク断面に関するオブリーク画像のデータとを発生する断面画像データ発生部と、
    操作者指示に従って、拡大再構成範囲を表すグラフィック要素を含む前記直交3断面に関する3つの断面画像と再構成条件とを含む画面と、前記直交3断面に関する断面画像と前記オブリーク画像とを前記グラフィック要素とともに含む画面とを切り替えて表示する表示部と、
    前記拡大再構成範囲を設定する前記グラフィック要素を操作して操作部と、
    前記記憶された投影データに基づいて、前記拡大再構成範囲に対応する断層画像データを再構成する断層画像再構成部とを具備することを特徴とするX線コンピュータ断層撮影装置。
  2. 前記断面画像各々には、他の断面に対応する断面線が表示されることを特徴とする請求項1に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  3. 前記断面線の移動により前記断面各々の位置が移動操作されることを特徴とする請求項2記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  4. 前記操作部はホイールマウスを含み、前記ホイールマウスのホイールの回転操作により前記断面各々の位置が移動操作されることを特徴とする請求項に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  5. 前記直交3断面は、アキシャル、サジタル、コロナルに設定されることを特徴とする請求項1に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  6. 前記直交3断面に関する断面画像とともに前記オブリーク画像が前記記憶されたボリュームデータから発生されることを特徴とする請求項1記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  7. 前記グラフィック要素は、矩形形状を有することを特徴とする請求項1に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  8. 前記断層画像再構成部は、前記グラフィック要素で表された拡大再構成範囲に対応する断層画像データを拡大再構成により生成することを特徴とする請求項1に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  9. 前記断層画像データの再構成条件は、前記ボリュームデータの再構成条件とは独立して設定されることを特徴とする請求項1に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  10. 前記断層画像データの再構成条件は、前記ボリュームデータの再構成条件とは相違することを特徴とする請求項1に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  11. 前記表示部は、前記断面画像データを、前記走査される3次元領域を表す他のグラフィック要素とともに表示することを特徴とする請求項1に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
JP2011003806A 2004-02-16 2011-01-12 X線コンピュータ断層撮影装置 Active JP5232253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011003806A JP5232253B2 (ja) 2004-02-16 2011-01-12 X線コンピュータ断層撮影装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004037577 2004-02-16
JP2004037577 2004-02-16
JP2011003806A JP5232253B2 (ja) 2004-02-16 2011-01-12 X線コンピュータ断層撮影装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005017096A Division JP5209175B2 (ja) 2004-02-16 2005-01-25 X線コンピュータ断層撮影装置及び画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011067687A JP2011067687A (ja) 2011-04-07
JP5232253B2 true JP5232253B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=34709079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011003806A Active JP5232253B2 (ja) 2004-02-16 2011-01-12 X線コンピュータ断層撮影装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7668285B2 (ja)
EP (1) EP1566772A3 (ja)
JP (1) JP5232253B2 (ja)
CN (1) CN100399999C (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060132508A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Navid Sadikali Multi-planar image viewing system and method
US8199168B2 (en) * 2005-11-15 2012-06-12 General Electric Company System and method for 3D graphical prescription of a medical imaging volume
US20070118408A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 General Electric Company System and method for radiology decision support using picture-in-picture
US8934604B2 (en) * 2007-09-28 2015-01-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image display apparatus and X-ray diagnostic apparatus
JP5224451B2 (ja) * 2008-06-03 2013-07-03 富士フイルム株式会社 投影画像作成装置、方法およびプログラム
US8798227B2 (en) * 2010-10-15 2014-08-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Medical image processing apparatus and X-ray computed tomography apparatus
US20140253544A1 (en) * 2012-01-27 2014-09-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Medical image processing apparatus
CN103764038A (zh) 2012-02-21 2014-04-30 株式会社东芝 X射线ct装置、图像显示装置、图像显示方法
JP6139823B2 (ja) * 2012-03-30 2017-05-31 東芝メディカルシステムズ株式会社 コンピュータ断層撮影装置及び医用画像診断支援方法
US20130275873A1 (en) 2012-04-13 2013-10-17 Qualcomm Incorporated Systems and methods for displaying a user interface
JP6113487B2 (ja) * 2012-12-13 2017-04-12 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像診断装置及び医用画像処理装置
KR102089976B1 (ko) 2012-12-28 2020-03-18 삼성전자주식회사 엑스선 영상 장치, 엑스선 영상 생성 방법 및 3차원 영상 장치
US9305347B2 (en) * 2013-02-13 2016-04-05 Dental Imaging Technologies Corporation Automatic volumetric image inspection
CN105283132B (zh) * 2013-05-27 2018-10-12 东芝医疗系统株式会社 X射线ct装置以及图像诊断装置
JP6445784B2 (ja) * 2014-05-16 2018-12-26 キヤノン株式会社 画像診断支援装置、その処理方法及びプログラム
CN106663339B (zh) 2014-09-02 2021-03-12 皇家飞利浦有限公司 用于对3d对象进行可视化的设备
JPWO2016117418A1 (ja) * 2015-01-23 2017-11-02 株式会社日立製作所 X線ct装置及び撮影方法
JP6225351B1 (ja) * 2016-03-17 2017-11-08 朝日レントゲン工業株式会社 画像処理装置、画像処理プログラム、及び画像処理方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4054402B2 (ja) * 1997-04-25 2008-02-27 株式会社東芝 X線断層撮影装置
JP2563298B2 (ja) * 1987-01-28 1996-12-11 株式会社東芝 3次元画像処理装置
JPH01218434A (ja) * 1988-02-25 1989-08-31 Toshiba Corp 画像診断装置
US5099846A (en) * 1988-12-23 1992-03-31 Hardy Tyrone L Method and apparatus for video presentation from a variety of scanner imaging sources
US5371778A (en) * 1991-11-29 1994-12-06 Picker International, Inc. Concurrent display and adjustment of 3D projection, coronal slice, sagittal slice, and transverse slice images
US5734384A (en) * 1991-11-29 1998-03-31 Picker International, Inc. Cross-referenced sectioning and reprojection of diagnostic image volumes
JPH06337920A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Toshiba Medical Eng Co Ltd 画像処理装置
US5803089A (en) * 1994-09-15 1998-09-08 Visualization Technology, Inc. Position tracking and imaging system for use in medical applications
US5782762A (en) * 1994-10-27 1998-07-21 Wake Forest University Method and system for producing interactive, three-dimensional renderings of selected body organs having hollow lumens to enable simulated movement through the lumen
JPH08131403A (ja) * 1994-11-09 1996-05-28 Toshiba Medical Eng Co Ltd 医用画像処理装置
US5825908A (en) * 1995-12-29 1998-10-20 Medical Media Systems Anatomical visualization and measurement system
JP3766154B2 (ja) * 1996-03-28 2006-04-12 株式会社東芝 Ct用撮影条件決定装置
JP3636545B2 (ja) * 1996-05-30 2005-04-06 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 撮像条件算出方法およびx線ct装置
US6167296A (en) * 1996-06-28 2000-12-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for volumetric image navigation
US6023494A (en) * 1996-12-19 2000-02-08 General Electric Company Methods and apparatus for modifying slice thickness during a helical scan
JP3788847B2 (ja) * 1997-06-23 2006-06-21 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 画像処理装置
US6246784B1 (en) * 1997-08-19 2001-06-12 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method for segmenting medical images and detecting surface anomalies in anatomical structures
US6149592A (en) * 1997-11-26 2000-11-21 Picker International, Inc. Integrated fluoroscopic projection image data, volumetric image data, and surgical device position data
US6108573A (en) * 1998-11-25 2000-08-22 General Electric Co. Real-time MR section cross-reference on replaceable MR localizer images
US6754374B1 (en) * 1998-12-16 2004-06-22 Surgical Navigation Technologies, Inc. Method and apparatus for processing images with regions representing target objects
JP4342016B2 (ja) * 1999-01-06 2009-10-14 株式会社日立メディコ 画像表示装置
US6266453B1 (en) * 1999-07-26 2001-07-24 Computerized Medical Systems, Inc. Automated image fusion/alignment system and method
FR2800189B1 (fr) 1999-10-26 2002-01-11 Ge Medical Syst Sa Procede de reconstruction multi-resolutions d'une image tridimensionnelle d'un objet, en particulier une image tridimensionnelle angiographique
JP4609960B2 (ja) 1999-11-12 2011-01-12 株式会社日立メディコ 画像処理装置
DE19958443C2 (de) * 1999-12-03 2002-04-25 Siemens Ag Bedieneinrichtung
JP4018303B2 (ja) 1999-12-07 2007-12-05 株式会社東芝 医療用画像処理装置
US6324243B1 (en) * 2000-02-23 2001-11-27 General Electric Company Method and apparatus for reconstructing images from projection data acquired by a computed tomography system
US6396897B1 (en) * 2000-04-18 2002-05-28 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for selecting retrospective reconstruction parameters
JP3854062B2 (ja) * 2000-04-28 2006-12-06 株式会社モリタ製作所 断層面画像の表示方法、表示装置、この表示方法を実現するプログラムを記録した記録媒体
JP2002143150A (ja) * 2000-11-15 2002-05-21 Hitachi Medical Corp 画像表示方法及び装置
WO2002043001A1 (fr) * 2000-11-24 2002-05-30 Nihon University Procede de traitement d'image
US6844884B2 (en) * 2000-12-27 2005-01-18 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Multi-plane graphic prescription interface and method
US6757417B2 (en) * 2000-12-27 2004-06-29 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for defining a three-dimensional imaging section
JP2003185601A (ja) * 2001-12-20 2003-07-03 Shimadzu Corp コーンct装置
JP2003190145A (ja) * 2001-12-21 2003-07-08 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ctシステムおよびその制御方法
US6574304B1 (en) * 2002-09-13 2003-06-03 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Computer aided acquisition of medical images

Also Published As

Publication number Publication date
EP1566772A2 (en) 2005-08-24
US7668285B2 (en) 2010-02-23
US20050180540A1 (en) 2005-08-18
EP1566772A3 (en) 2010-07-28
CN1657012A (zh) 2005-08-24
CN100399999C (zh) 2008-07-09
JP2011067687A (ja) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5232253B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP5209175B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置及び画像処理装置
JP4772426B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP5091442B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
US7881423B2 (en) X-ray CT apparatus and X-ray radiographic method
JP6466085B2 (ja) X線ct装置及び画像診断装置
US20070147577A1 (en) Radiation tomographic imaging apparatus and radiation tomographic imaging method
JP2010088937A (ja) 医用画像撮影装置
JP4659933B2 (ja) 医用画像撮影装置
JP6113487B2 (ja) 医用画像診断装置及び医用画像処理装置
JP3909059B2 (ja) 放射線断層撮像装置およびそれを用いた撮像方法
JP4469555B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP4040873B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置
JP4408976B2 (ja) X線ct装置
JPH08299320A (ja) コンピュータ断層撮影装置
JP2004174088A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP4542256B2 (ja) X線ct装置
CN109243585B (zh) 医学图像的生成方法和医学图像处理系统及其交互方法
JP2002085395A (ja) X線ctシステムおよびその操作コンソール、それらの制御方法ならびに記憶媒体
JP2006055432A (ja) 医用画像診断システム
JP2001137226A (ja) 画像数設定方法および装置並びに放射線断層撮影装置
JP2013070925A (ja) 画像処理表示装置及び画像処理表示プログラム
JP2004275208A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP3023201B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP6538136B2 (ja) X線ct装置、x線ctシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5232253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350