JP5231795B2 - 駆動ベルト製造工程内で横断要素の品質を監視する方法 - Google Patents
駆動ベルト製造工程内で横断要素の品質を監視する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5231795B2 JP5231795B2 JP2007324105A JP2007324105A JP5231795B2 JP 5231795 B2 JP5231795 B2 JP 5231795B2 JP 2007324105 A JP2007324105 A JP 2007324105A JP 2007324105 A JP2007324105 A JP 2007324105A JP 5231795 B2 JP5231795 B2 JP 5231795B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drive belt
- transverse element
- transverse
- quality
- manufacturing process
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M13/00—Testing of machine parts
- G01M13/02—Gearings; Transmission mechanisms
- G01M13/023—Power-transmitting endless elements, e.g. belts or chains
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16G—BELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
- F16G5/00—V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
- F16G5/16—V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
図1は、駆動ベルトと2つのプーリとを備えた周知な無段変速機の概要を示す斜視図である。
図2は、長手方向に向く周知な駆動ベルトの断面図である。
図3は、周知な駆動ベルトの2つの横断要素の簡単化された側面図であり、横断要素の孔の不十分な深さに伴う問題を示す。
図4は、周知な駆動ベルトの2つの横断要素の簡単化された頂面図であり、柱の捩れの現象に伴う問題を示す。
図5は、本発明による方法を実施できる装置の可能な設定における、本発明による方法を示す図である。
図6は、本発明による方法の第1の改良を示す図である。
図7は、本発明による方法の第2の改良を示す横断要素の側面図である。
図8は、本発明による方法の第2の改良を示す横断要素の正面図である。
図9は、本発明による方法の第3の改良を示す図である。
図10は、前記第3の改良による本発明による方法を実施する内で記録される横断要素の画像を示す図である。
変速機は2つのプーリ1、2を含み、各々のプーリは2つのプーリディスク4、5を備え、プーリディスクの間には、一方のプーリ1、2から他方のプーリ2、1への回転運動Mと付随するトルクを伝達するために、いわゆるプッシュベルト型駆動ベルト3が存在する。プーリディスク4、5は、全体的に円錐の形状であり、少なくとも一方のプーリディスク4は、両方のディスク4、5が設置されるそれぞれのプーリ軸6、7に沿って変速機内で軸方向へ移動可能に組込まれる。また、変速機は通常、前記少なくとも一方の可動ディスク4上で、駆動ベルト3がディスク間でクランプされるように、それぞれの他方のプーリディスク5の方向に向けて軸方向に配向されるクランプ力を付加する駆動手段を備える。
この後者の場合、角度βの0から任意の偏移は、それぞれの横断要素が柱の捩れを受けることを示す。
3 駆動ベルト
4、5 プーリディスク
10 光源
32 横断要素
40 主面
41 主面
42 孔
I、II 光線
R−I 反射光
Claims (4)
- 駆動ベルト(3)の製造工程内で、または製造工程用に、生産される横断要素(32)の品質を監視する方法において、
前記要素(32)へ向けて光源(10)から離れる方向に走り、それにより前記要素(32)のそれぞれの主面(40;41)の一部を照明する、実質的に平面の光線(I)を発生するステップと、
前記主面(41)は孔(42)を含み、前記孔(42)は前記要素(32)の材料内に設けられ、
前記それぞれの主面(40;41)から前記光線(I)の反射光(R−I)を検出するステップと、
前記孔(42)の位置で、前記光線(I)の前記反射光(R−I)が歪められ、非常に弱く、又は検出されない場合、前記横断要素の前記孔(42)のクリーニングのために前記それぞれの横断要素を選別もしくは標識付けすることにより、前記横断要素(32)の品質を前記反射光(R−I)の強度、形状または他の特性と関係付けるステップと、
を含むことを特徴とする駆動ベルト製造工程内で横断要素の品質を監視する方法。 - 駆動ベルト(3)の製造工程内で、または製造工程用に、生産される横断要素(32)の品質を監視する方法において、
前記要素(32)へ向けて光源(10)から離れる方向に走り、それにより前記要素(32)のそれぞれの主面(40;41)の一部を照明する、実質的に平面の光線(I)を発生するステップと、
別の実質的に平面の光線(II)を発生するステップと、
ここにおいて前記別の光線(II)は、同様に前記要素(32)に向けて前記光源(10)から離れる方向へ走り、そして同様に前記要素(32)の前記主面(40;41)のそれぞれの部分を照明し、2つの光線(I、II)は、各々、前記光線により照明される前記主面(40;41)と鋭角をなし、
それぞれの主面(40;41)からの前記2つの光線(I、II)の細長い長方形の反射光(R−I、R−II)を検知するステップと、
それぞれの主面(40;41)からの前記2つの光線(I、II)の細長い長方形の反射光(R−I、R−II)の長軸線の間の角度(β)を測定するステップと、
前記測定された角度(β)が、既定の許容範囲外の値である場合、それぞれの前記横断要素(32)を前記駆動ベルト(3)製造工程から除外し、または、少なくとも、それぞれの前記横断要素(32)を真直ぐにする、すなわち、捩れを直すために選別もしくは標識付けすることにより、
前記横断要素(32)の品質を、そのように測定された前記角度(β)に関係付けるステップと、
を含むことを特徴とする方法。 - 前記測定された角度(β)は、前記2つの光線(I、II)の鋭角な入射角度の間の差に等しい値により修正される、ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
- 前記2つの光線(I、II)は、相互に平行な面内にあることを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP06026939.6 | 2006-12-27 | ||
EP06026939A EP1939487A1 (en) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | Method and device for monitoring the quality of transverse elements in a drive belt manufacturing process |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008170430A JP2008170430A (ja) | 2008-07-24 |
JP5231795B2 true JP5231795B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=38110427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007324105A Active JP5231795B2 (ja) | 2006-12-27 | 2007-12-16 | 駆動ベルト製造工程内で横断要素の品質を監視する方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1939487A1 (ja) |
JP (1) | JP5231795B2 (ja) |
CN (1) | CN101210884A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010062167A1 (en) * | 2008-11-28 | 2010-06-03 | Robert Bosch Gmbh | Method for manufacturing a drive belt, a drive belt and a method for operating a continuously variable transmission incorporating such a drive belt |
CN104040216B (zh) * | 2012-12-27 | 2015-11-25 | 本田技研工业株式会社 | 金属元件的变形状态检测装置 |
JP6813625B2 (ja) * | 2019-06-07 | 2021-01-13 | 本田技研工業株式会社 | 無段変速機用金属ベルトの刻印方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2916868B2 (ja) * | 1994-04-22 | 1999-07-05 | 本田技研工業株式会社 | 変形量測定方法 |
JPH07318315A (ja) * | 1994-05-27 | 1995-12-08 | Minolta Co Ltd | 測定器の姿勢検出装置 |
JPH11186738A (ja) * | 1997-12-24 | 1999-07-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ビアホールを有する基板の検査方法 |
JP3827906B2 (ja) * | 2000-02-21 | 2006-09-27 | 本田技研工業株式会社 | 無段変速機用ベルトのエレメントの良品選別方法 |
JP2001249011A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-14 | Toyota Motor Corp | 凹凸形状計測装置および凹凸形状計測方法 |
JP2004337743A (ja) | 2003-03-20 | 2004-12-02 | Honda Motor Co Ltd | ワークの選別装置 |
JP4124752B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2008-07-23 | ジヤトコ株式会社 | 圧延鋼板の欠陥検出方法 |
JP2006097847A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Jatco Ltd | 無端ベルト用エレメント検査方法及び検査装置 |
-
2006
- 2006-12-27 EP EP06026939A patent/EP1939487A1/en not_active Withdrawn
-
2007
- 2007-12-16 JP JP2007324105A patent/JP5231795B2/ja active Active
- 2007-12-26 CN CNA2007101601852A patent/CN101210884A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1939487A1 (en) | 2008-07-02 |
CN101210884A (zh) | 2008-07-02 |
JP2008170430A (ja) | 2008-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5231795B2 (ja) | 駆動ベルト製造工程内で横断要素の品質を監視する方法 | |
US7298470B2 (en) | Defect inspection device for metal ring end faces of a continuously variable transmission belt | |
EP1398523B1 (en) | Method of manufacturing a belt for continuously variable transmission | |
WO2009084944A1 (en) | Method and device for inspecting a ring component produced in or for a drive belt manufacturing process | |
US7444892B2 (en) | Continuously variable transmission belt inspection method and inspection device thereof | |
US3562888A (en) | Method for fabricating an improved pulley | |
JP4929276B2 (ja) | プッシュベルト製造工程における品質監視方法 | |
JP2006102784A (ja) | 動力伝達チェーンの製造方法および動力伝達チェーン | |
JP5588202B2 (ja) | 側方端面用検査装置及び側方端面検査方法 | |
DE102004060067A1 (de) | Zugmitteltrieb, Verfahren zur Erfassung des Verschleißes eines endlosen Zugmittels und endloses Zugmittel für einen solchen Zugmitteltrieb | |
JP2009115591A (ja) | 動力伝達チェーンの検査方法および検査装置 | |
FR2597932A1 (fr) | Dispositif demontable universel pour le montage de pieces a usiner | |
US7578209B2 (en) | Metal element inspection device and metal element inspection method | |
JP4703654B2 (ja) | 横方向エレメントとバンドセットを備えた駆動ベルト | |
Stojanovic et al. | Failure analysis of the timing belt drives | |
JP2006508814A (ja) | 無段変速機のプッシュベルトのコマエレメントを製造する方法 | |
JP6444312B2 (ja) | 複数の異なるタイプの横エレメントを有した、無段変速機用の駆動ベルト及び該駆動ベルトを備えた無段変速機 | |
NL1028414C2 (nl) | Inspectie van een riemelement van een continu variabele transmissie. | |
JP4169718B2 (ja) | 金属リング検査装置 | |
JP5239329B2 (ja) | 動力伝達チェーンの製造方法 | |
JP2020101287A (ja) | 無段階変速装置用の駆動ベルトを検査するための方法および装置 | |
JP4821392B2 (ja) | 動力伝達チェーンの設計方法、動力伝達チェーンおよび動力伝達装置 | |
JP5210607B2 (ja) | 高負荷伝動用vベルト | |
JP2008544165A (ja) | 無段変速装置用駆動ベルトとこのような駆動ベルト用の横方向エレメントの製作方法 | |
Yagasaki et al. | Development of Metal Pushing V-Belt for Continuously Variable Transmission-Investigation for Clearance Between Elements, Strength of Element and Strength of Ring Material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130322 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5231795 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |