JP5230884B2 - 再封可能な包装袋。 - Google Patents
再封可能な包装袋。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5230884B2 JP5230884B2 JP2001289806A JP2001289806A JP5230884B2 JP 5230884 B2 JP5230884 B2 JP 5230884B2 JP 2001289806 A JP2001289806 A JP 2001289806A JP 2001289806 A JP2001289806 A JP 2001289806A JP 5230884 B2 JP5230884 B2 JP 5230884B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- layer
- sensitive adhesive
- packaging bag
- adhesive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02W90/10—Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
Description
基材層と熱接着性樹脂層とを有する積層体からなり熱接着部により形成された包装袋において、前記熱接着部の一部が再接着可能熱接着部とされ、前記再接着可能熱接着部の両側が非熱接着部とされ、前記再接着可能熱接着部において、一方の積層体が前記基材層と前記熱接着性樹脂層間に感熱粘着剤層が積層された構成からなり、他方の積層体が前記基材層と前記熱接着性樹脂層からなり、前記熱接着性樹脂層が熱接着性樹脂を熱溶融押出しにより形成されてなり、両方の積層体の前記熱接着性樹脂層間が熱接着されて前記再接着可能熱接着部が形成されてなるとともに、前記感熱粘着剤層が形成されている一方の積層体の熱接着性樹脂層が、前記感熱粘着剤層の一方の非熱接着部側の端縁にて破断した後、一方の積層体の前記基材層と前記熱接着性樹脂層が前記感熱粘着剤層にて剥離してゆき、前記感熱粘着剤層の他方の非熱接着部側の端縁にて前記熱接着性樹脂層が破断して、前記再接着可能熱接着部に前記感熱粘着剤層が露出されることにより開封と再封が可能となることにより、再接着可能熱接着部を剥離させることにより、熱接着されている熱接着性樹脂層の一方が破断して感熱粘着剤層が露出した状態となるので、剥離した再接着可能熱接着部を加圧することより露出した感熱粘着剤層により再接着可能熱接着部が接着して袋を再封することができる。
以下、図面を引用して本発明の実施の形態を説明する。図1は本発明の参考形態を示す平面図、図2は図1のI−I断面図、図3は参考例の熱接着部を切り取った状態の断面図、図4は参考例の再接着可能熱接着部を剥離した状態の断面図、図5は本発明の第1実施形態を示す平面図、図6は図5のII−II断面図、図7は第1実施例の再接着可能熱接着部を剥離した状態の断面図、図8は本発明の第2実施形態を示す平面図であって、2,3,3’、3’’、4は熱接着部、5は再接着可能熱接着部、6は非熱接着部、7は切目線、8は切欠、9は合掌熱接着部、11は基材層、12は熱接着性樹脂層、13は感熱粘着剤層をそれぞれ表す。
基材層と熱接着性樹脂層とを有する積層体からなり熱接着部により形成された包装袋において、前記熱接着部の一部が再接着可能熱接着部とされ、前記再接着可能熱接着部の両側が非熱接着部とされ、前記再接着可能熱接着部において、一方の積層体が前記基材層と前記熱接着性樹脂層間に感熱粘着剤層が積層された構成からなり、他方の積層体が前記基材層と前記熱接着性樹脂層からなり、前記熱接着性樹脂層が熱接着性樹脂を熱溶融押出しにより形成されてなり、両方の積層体の前記熱接着性樹脂層間が熱接着されて前記再接着可能熱接着部が形成されてなるとともに、前記感熱粘着剤層が形成されている一方の積層体の熱接着性樹脂層が、前記感熱粘着剤層の一方の非熱接着部側の端縁にて破断した後、一方の積層体の前記基材層と前記熱接着性樹脂層が前記感熱粘着剤層にて剥離してゆき、前記感熱粘着剤層の他方の非熱接着部側の端縁にて前記熱接着性樹脂層が破断して、前記再接着可能熱接着部に前記感熱粘着剤層が露出されることにより開封と再封が可能となる構成とすることにより、再接着可能熱接着部を剥離させることにより、熱接着性樹脂層の基材層側に感熱粘着剤層が形成されている場合は、熱接着されている熱接着性樹脂層の一方が破断して感熱粘着剤層が露出した状態となり、剥離した再接着可能熱接着部を加圧することより露出した感熱粘着剤層により再接着可能熱接着部が接着して袋を再封することができる。
【図2】図1のI−I断面図。
【図3】参考例の熱接着部を切り取った状態の断面図。
【図4】参考例の再接着可能熱接着部を剥離した状態の断面図。
【図5】本発明の第1実施形態を示す平面図。
【図6】図5のII−II断面図。
【図7】第1実施例の再接着可能熱接着部を剥離した状態の断面図。
【図8】本発明の第2実施形態を示す平面図。
5 再接着可能熱接着部
6 非熱接着部
7 切目線
8 切欠
9 合掌熱接着部
11 基材層
12 熱接着性樹脂層
13 感熱粘着剤層
Claims (5)
- 基材層と熱接着性樹脂層とを有する積層体からなり熱接着部により形成された包装袋において、前記熱接着部の一部が再接着可能熱接着部とされ、前記再接着可能熱接着部の両側が非熱接着部とされ、前記再接着可能熱接着部において、一方の積層体が前記基材層と前記熱接着性樹脂層間に感熱粘着剤層が積層された構成からなり、他方の積層体が前記基材層と前記熱接着性樹脂層からなり、前記熱接着性樹脂層が熱溶融押出しにより形成されてなり、両方の積層体の前記熱接着性樹脂層間が熱接着されて前記再接着可能熱接着部が形成されてなるとともに、前記感熱粘着剤層が形成されている一方の積層体の熱接着性樹脂層が、前記感熱粘着剤層の一方の非熱接着部側の端縁にて破断した後、一方の積層体の前記基材層と前記熱接着性樹脂層が前記感熱粘着剤層にて剥離してゆき、前記感熱粘着剤層の他方の非熱接着部側の端縁にて前記熱接着性樹脂層が破断して、前記再接着可能熱接着部に前記感熱粘着剤層が露出されることにより開封と再封が可能となることを特徴とする再封可能な包装袋。
- 前記包装袋が両側の熱接着部と底の熱接着部により形成された3方シール袋であり、前記3方シール袋の上端に一定幅の非熱接着部を有するように形成された前記再接着可能熱接着部により密封されてなることを特徴とする請求項1記載の再封可能な包装袋。
- 前記包装袋が中央の合掌熱接着部と下端の熱接着部と上端の前記再接着可能熱接着部により形成されたピロータイプ袋であって、前記再接着可能熱接着部の内側の中央部の積層体を掴んで前記再接着可能熱接着部を内側から引き剥がして開封することを特徴とする請求項1記載の再封可能な包装袋。
- 前記感熱粘着剤層が水性エマルジョンタイプの感熱粘着剤組成物により形成された構成からなることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の再封可能な包装袋。
- 前記感熱粘着剤層が、水溶性樹脂からなる海とラジカル重合性単量体の乳化重合により得られたガラス転移温度が−20℃以下の樹脂からなる島との海島構造を有し、前記感熱粘着剤層を加熱することにより海と島が逆転して粘着性が発現する構成からなることを特徴とする請求項4記載の再封可能な包装袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001289806A JP5230884B2 (ja) | 2001-09-21 | 2001-09-21 | 再封可能な包装袋。 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001289806A JP5230884B2 (ja) | 2001-09-21 | 2001-09-21 | 再封可能な包装袋。 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003095285A JP2003095285A (ja) | 2003-04-03 |
JP5230884B2 true JP5230884B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=19112247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001289806A Expired - Fee Related JP5230884B2 (ja) | 2001-09-21 | 2001-09-21 | 再封可能な包装袋。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5230884B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4629406B2 (ja) * | 2004-10-25 | 2011-02-09 | 大日本印刷株式会社 | 再封可能なピロータイプ袋およびガセットピロータイプ袋 |
ES2321969T3 (es) | 2006-12-29 | 2009-06-15 | KRAFT FOODS R & D, INC. | Envase que se puede volver a cerrar. |
US9232808B2 (en) | 2007-06-29 | 2016-01-12 | Kraft Foods Group Brands Llc | Processed cheese without emulsifying salts |
GB2470308B (en) * | 2008-10-07 | 2011-03-23 | Cadbury Holdings Ltd | Packaging |
NZ591354A (en) | 2010-02-26 | 2012-09-28 | Kraft Foods Global Brands Llc | A low-tack, UV-cured pressure sensitive acrylic ester based adhesive for reclosable packaging |
ES2739703T3 (es) | 2010-02-26 | 2020-02-03 | Intercontinental Great Brands Llc | Envase que tiene un fijador de cierre reutilizable adhesivo y métodos para este |
JP5659629B2 (ja) * | 2010-08-26 | 2015-01-28 | 大日本印刷株式会社 | 包装袋 |
JP5640596B2 (ja) * | 2010-09-17 | 2014-12-17 | 大日本印刷株式会社 | 包装袋 |
JP5959192B2 (ja) * | 2011-12-14 | 2016-08-02 | 大森機械工業株式会社 | 包装体および包装機 |
JP2014046925A (ja) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Hosokawa Yoko Co Ltd | 再封可能な袋体と該袋体を備えた物品 |
JP2018154388A (ja) * | 2017-03-21 | 2018-10-04 | 大森機械工業株式会社 | 包装体、製袋袋、包装方法および包装機 |
JP7423927B2 (ja) * | 2019-07-30 | 2024-01-30 | 大日本印刷株式会社 | 包装袋、包装体 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57163652A (en) * | 1981-04-01 | 1982-10-07 | Shiyunichi Arikawa | Bag with opening section which is freely sealed |
NZ213466A (en) * | 1984-10-17 | 1989-02-24 | Mobil Oil Corp | Synthesis of zsm-23 zeolite |
JP3670049B2 (ja) * | 1995-03-31 | 2005-07-13 | ビーエーエスエフディスパージョン株式会社 | ディレードタック型粘着剤組成物 |
JPH115959A (ja) * | 1997-06-18 | 1999-01-12 | Toagosei Co Ltd | 感熱粘着剤組成物及び感熱粘着シート |
JP4010038B2 (ja) * | 1997-12-02 | 2007-11-21 | 東洋製罐株式会社 | 開閉部を有する密封包装袋 |
-
2001
- 2001-09-21 JP JP2001289806A patent/JP5230884B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003095285A (ja) | 2003-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5089320A (en) | Resealable packaging material | |
JP3322693B2 (ja) | 可撓性の包装材料および包装体の製造方法 | |
JP5230884B2 (ja) | 再封可能な包装袋。 | |
JP6774549B2 (ja) | 多層フィルム及び再封可能なフィルムパッケージ | |
US20080199109A1 (en) | At Least Two-Layer Label for Opening and Closing Packages and the Use Thereof | |
JP2002037279A (ja) | 再シール可能なシール部を有する包装容器 | |
JP6774548B2 (ja) | 多層フィルム及び再封可能なフィルムパッケージ | |
EP0990511A2 (en) | Directionally peelable closures and articles using the same | |
US10494148B2 (en) | Flexible peelable/resealable package | |
JP4373075B2 (ja) | 再封可能な振出容器用蓋材 | |
JP2003063539A (ja) | 再封可能なピロータイプ袋。 | |
JPH1191800A (ja) | 易開封性パウチ | |
JP4225008B2 (ja) | 容器の蓋材用フィルムの製造方法、容器の蓋材および再封性包装容器 | |
JP4270815B2 (ja) | 再封可能なブリスター容器 | |
JP4536847B2 (ja) | 蓋材 | |
JP4629406B2 (ja) | 再封可能なピロータイプ袋およびガセットピロータイプ袋 | |
JP4531588B2 (ja) | 改ざん防止再封可能包装容器 | |
EP0453509A1 (en) | Resealable packaging material | |
JP4935016B2 (ja) | 再封性包装袋 | |
JPH0632359A (ja) | 包装袋 | |
JP4202786B2 (ja) | 再封可能なブリスター容器 | |
JP4289530B2 (ja) | 蓋材 | |
US20230312210A1 (en) | Flexible packaging structure | |
JP5891817B2 (ja) | 包装袋 | |
JPH09226781A (ja) | 包装袋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110111 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111128 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111205 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20120120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130321 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |