JP5227038B2 - 光ファイバ - Google Patents

光ファイバ Download PDF

Info

Publication number
JP5227038B2
JP5227038B2 JP2008007358A JP2008007358A JP5227038B2 JP 5227038 B2 JP5227038 B2 JP 5227038B2 JP 2008007358 A JP2008007358 A JP 2008007358A JP 2008007358 A JP2008007358 A JP 2008007358A JP 5227038 B2 JP5227038 B2 JP 5227038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
quartz
optical fiber
section
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008007358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009169110A (ja
Inventor
忠彦 中井
貴陽 木下
武史 佐竹
剛二 阿久津
元彦 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP2008007358A priority Critical patent/JP5227038B2/ja
Priority to PCT/JP2008/003874 priority patent/WO2009090712A1/ja
Priority to US12/811,716 priority patent/US8532455B2/en
Priority to EP08870582.7A priority patent/EP2230540B1/en
Publication of JP2009169110A publication Critical patent/JP2009169110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5227038B2 publication Critical patent/JP5227038B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/14Mode converters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02395Glass optical fibre with a protective coating, e.g. two layer polymer coating deposited directly on a silica cladding surface during fibre manufacture
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03638Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
    • G02B6/03644Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - + -
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03638Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
    • G02B6/03655Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - + +

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

本発明は、光ファイバに関し、特に、レーザ光を伝送するためのレーザガイド用の光ファイバに関するものである。
レーザガイドは、エネルギー密度の高いレーザ光を伝送するための光ファイバ部品として、種々の加工装置などに広く用いられている。
ところで、レーザガイドを介して出射されるレーザ光により半導体などの表面剥離を行う加工では、レーザ光が照射される照射スポットにおける照射強度が均一であることが求められている。
例えば、横断面が円形状に形成されたコアと、そのコアを被覆するように形成されたクラッドとを備えた従来の光ファイバでは、レーザ光の照射スポットにおける照射強度の分布がガウス分布になるので、照射スポットにおいて均一な照射強度を得るために、モードスクランブル処理を行う必要がある。ここで、モードスクランブル処理とは、例えば、光ファイバを曲げ許容半径の範囲内で巻回することにより、導光路内におけるモード間の光パワーの相互交換を誘起するための処理である。しかしながら、このモードスクランブル処理では、光ファイバを巻回するために光ファイバが破断したり、装置(モードスクランブラ)が大きくなったりすると共に、光ファイバを数100m巻回しただけでは、十分に均一な照射強度を得られないので、処理効率が低くなってしまう。
また、特許文献1には、光伝搬機能を有するコア部材の横断面が矩形状に形成された導光路ファイバが開示されている。そして、特許文献1には、その導光路ファイバが光強度分布均一化機能を持つように構成されている、と記載されている。すなわち、横断面が矩形状に形成されたコアを備えた光ファイバによれば、レーザ光の照射スポットにおける照射強度の均一化が図られることが広く知られている。
特公平3−49591号公報
ところで、横断面が矩形状に形成された石英製のコアと、そのコアを被覆するように形成され、フッ素などがドープされた石英製のクラッドとを備えた2層構造の光ファイバでは、クラッドがコアよりも脆く形成され易いので、ファイバ端部を溶融加工又は研磨加工すると、クラッドの一部が崩壊すると共に、コアの横断面の角部が崩壊して、コアの横断面の矩形の形状が保持されなくなるおそれがある。そうなると、レーザ光の照射スポットにおける照射強度の均一性が低下してしまう。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、コアの横断面の矩形の形状を保持して、均一な照射強度でレーザ光を出射することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、横断面が矩形状である石英製のコアと、そのコアを被覆する横断面の外郭が円形状である低屈折率の石英製のクラッドと、そのクラッドを被覆する石英製のサポート層とを備えるようにしたものである。
具体的に本発明に係る光ファイバは、横断面が長方形又は正方形の矩形状に形成された石英製のコアと、上記コアを被覆するように横断面の外郭が円形状に形成され、該コアの屈折率よりも低い屈折率を有する石英製のクラッドと、上記クラッドを被覆するように形成された石英製のサポート層とを備え、上記コア及びサポート層は、石英単体の屈折率を有していることを特徴とする。
上記の構成によれば、横断面が矩形状の石英により構成されたコアの周囲に、例えば、フッ素などがドープされた石英により構成され、コアよりも低屈折率で脆く低強度のクラッドが設けられているものの、そのクラッドを被覆するように、コアと同材質の石英により構成されたサポート層が設けられているので、ファイバ端部を溶融加工又は研磨加工しても、クラッドの崩壊が抑制されると共に、コアの横断面における角部の崩壊が抑制される。これにより、コアの横断面の矩形の形状が保持されるので、レーザ光の照射スポットにおける照射強度の均一性が保持される。したがって、コアの横断面の矩形の形状を保持して、均一な照射強度でレーザ光を出射することが可能になる。
上記サポートを被覆するように形成され、該サポート層の屈折率よりも高い屈折率を有する保護層を備えていてもよい。
上記の構成によれば、サポート層を被覆するように、高屈折率の保護層が設けられているので、コア内を伝送するレーザ光の漏れ光をサポート層及び保護層を介してファイバ外に逃すことが可能になり、出射側のファイバ端から出射されるレーザ光の照射スポットにおける照射強度がより均一になる。
一方のファイバ端部には、上記コアにレーザ光を入射させるための石英製の石英ロッドが設けられていてもよい。
上記の構成によれば、一方のファイバ端部に耐光強度の比較的高い石英製の石英ロッドが設けられているので、エネルギー密度の高いレーザ光をファイバ端面に入射させても、ファイバ端部におけるコアの破損が抑制される。
上記クラッドには、フッ素及びホウ素の少なくとも一方がドープされていてもよい。
上記の構成によれば、フッ素及びホウ素の少なくとも一方がドープされた石英によりクラッドが構成されることになるので、石英により構成されたコア(及びサポート層)よりもクラッドの屈折率が具体的に低くなる。
本発明によれば、横断面が矩形状である石英製のコアと、そのコアを被覆する横断面の外郭が円形状である低屈折率の石英製のクラッドと、そのクラッドを被覆する石英製のサポート層とを備えているので、コアの横断面の矩形の形状を保持して、均一な照射強度でレーザ光を出射することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、以下の各実施形態に限定されるものではない。
《発明の実施形態1》
図1は、本実施形態の光ファイバ10aの横断面及び屈折率分布を示す模式図である。
光ファイバ10aは、図1に示すように、横断面が正方形の矩形状に形成されたファイバ中心となるコア1aと、コア1aを被覆するように横断面の外郭が円形状に形成されたクラッド2と、クラッド2を被覆するように円筒状に形成されたサポート層3と、サポート層3を被覆するように円筒状に形成された保護層4aとを備えている。
コア1aは、石英により構成され、図1に示すように、ほぼ石英単体の屈折率n1a(n1a=1.457)を有している。
クラッド2は、例えば、フッ素やホウ素などがドープされた石英により構成され、図1に示すように、石英単体の屈折率よりも低い屈折率n(例えば、n=1.443)を有している。
サポート層3は、石英により構成され、図1に示すように、ほぼ石英単体の屈折率n(n=1.457)を有している。
保護層4aは、例えば、熱硬化性を有するシリコーン系樹脂により構成され、図1に示すように、クラッド2の屈折率nよりも低い屈折率n4a(例えば、n4a=1.40)を有し、外部からの衝撃などからコア1a、クラッド2及びサポート層3を保護するように設けられている。
上記構成の光ファイバ10aは、一方のファイバ端のコア1aに入射したレーザ光が、コア1a及びクラッド2の界面で反射を繰り返しながら伝送した後に、他方のファイバ端のコア1aから出射されるようになっている。
また、上記構成の光ファイバ10aは、例えば、円筒状に形成された石英製のサポート層形成管の内部に、横断面の外郭が円形状で内郭が正方形であるフッ素がドープされた石英製のクラッド層を形成すると共に、そのクラッド層の内部に横断面が正方形状に形成された石英製のコア形成材を配置することによりプリフォームを作製し、そのプリフォームを加熱及び延伸することにより、ファイバ状に線引きした後に、そのファイバの側面に熱硬化性のシリコーン系樹脂を塗布及び焼成することにより、製造することができる。
以上説明したように、本実施形態の光ファイバ10aによれば、横断面が矩形状の石英により構成されたコア1aの周囲に、フッ素やホウ素などがドープされた石英により構成され、コア1aよりも低屈折率で脆く低強度のクラッド2が設けられているものの、そのクラッド2を被覆するように、コア1aと同材質の石英により構成されたサポート層3が設けられているので、ファイバ端部を溶融加工又は研磨加工しても、クラッド2の崩壊が抑制されると共に、コア1aの横断面における角部の崩壊が抑制される。これにより、コア1aの横断面の矩形の形状が保持されるので、レーザ光の照射スポットにおける照射強度の均一性を保持することができる。したがって、コア1aの横断面の矩形の形状を保持して、均一な照射強度でレーザ光を出射することができると共に、ハイパワーレーザによるファイバ自体の破損を抑制することができる。
《発明の実施形態2》
図2は、本実施形態の光ファイバ10bの横断面及び屈折率分布を示す模式図である。なお、以下の各実施形態において、図1と同じ部分については同じ符号を付して、その詳細な説明を省略する。
光ファイバ10bは、図2に示すように、横断面が長方形の矩形状に形成されたファイバ中心となるコア1bと、コア1bを被覆するように横断面の外郭が円形状に形成されたクラッド2と、クラッド2を被覆するように円筒状に形成されたサポート層3と、サポート層3を被覆するように円筒状に形成された保護層4bとを備えている。
コア1bは、石英により構成され、図2に示すように、ほぼ石英単体の屈折率n1b(n1b=1.457)を有している。
保護層4bは、例えば、熱硬化性を有するシリコーン系樹脂により構成され、図2に示すように、コア1bの屈折率n1b及びサポート層3の屈折率nよりも高い屈折率n4b(例えば、n4b=1.50)を有し、外部からの衝撃などからコア1b、クラッド2及びサポート層3を保護するように設けられている。
上記構成の光ファイバ10bは、上記実施形態1で用いたコア形成材の形状、及びファイバの側面に塗布する樹脂を変更することにより、製造することができる。
本実施形態の光ファイバ10bによれば、上記実施形態1と同様に、コア1bの横断面の矩形の形状を保持して、均一な照射強度でレーザ光を出射することができると共に、サポート層3を被覆するように、高屈折率の保護層4bが設けられているので、コア1b内を伝送するレーザ光の漏れ光をサポート層3及び保護層4bを介してファイバ外に逃すことができ、出射側のファイバ端から出射されるレーザ光の照射スポットにおける照射強度をより均一にすることができる。
《発明の実施形態3》
図3は、本実施形態の光ファイバ10cの縦断面である。
光ファイバ10cは、図3に示すように、横断面が矩形状に形成されたファイバ中心となるコア1と、コア1を被覆するように横断面の外郭が円形状に形成されたクラッド2と、クラッド2を被覆するように円筒状に形成されたサポート層3と、サポート層3を被覆するように円筒状に形成された保護層4とを備え、その一方のファイバ端部に、コア1にレーザ光を入射させるための石英製の石英ロッド5が設けられている。ここで、コア1の横断面形状は、上記実施形態1で説明した正方形、及び上記実施形態2で説明した長方形の何れに形成されていてもよい。そして、保護層4は、上記実施形態1で説明した相対的に低い屈折率を有する材料、及び上記実施形態2で説明した相対的に高い屈折率を有する材料の何れにより形成されていてもよい。
また、光ファイバ10cの端部では、図3に示すように、サポート層3の側面が保護層4から露出しており、そのサポート層3、クラッド2及びコア1の端面に石英ロッド5が融着されている。なお、図3では、石英ロッド5の外径がサポート層3の外径と一致しているが、石英ロッド5は、サポート層3の外径よりも大きく形成されていてもよく、円柱状以外の他の形状や他の光ファイバであってもよい。
上記構成の光ファイバ10cは、上記実施形態1及び実施形態2で説明したように、光ファイバ(10a及び10b)を製造した後に、そのファイバ端部の保護層4を除去して、そのファイバ端面に光ファイバ融着器などで石英ロッド5を融着することにより、製造することができる。
本実施形態の光ファイバ10cによれば、上記実施形態1と同様に、コア1の横断面の矩形の形状を保持して、均一な照射強度でレーザ光を出射することができると共に、一方のファイバ端部に耐光強度の比較的高い石英製の石英ロッド5が設けられているので、エネルギー密度の高いレーザ光をファイバ端面に入射させても、ファイバ端部におけるコア1の破損を抑制することができる。
《その他の実施形態》
上記各実施形態では、フッ素やホウ素などの不純物がドープされた石英により構成されたクラッドを備えた光ファイバを例示したが、本発明は、複数の細孔が互いに平行に延びるように配列された石英により構成されたクラッドを備えた光ファイバにも適用することができる。
また、上記各実施形態では、ファイバ側面に保護層(4a、4b及び4)が形成された光ファイバを例示したが、その保護層の周囲に、例えば、ポリアミド樹脂により構成された被覆層を形成することにより、ファイバ強度を向上させてもよい。
以上説明したように、本発明は、均一な照射強度でレーザ光が出射されるので、半導体の表面剥離加工などのレーザ加工について有用である。
実施形態1に係る光ファイバ10aの横断面及び屈折率分布を示す模式図である。 実施形態2に係る光ファイバ10bの横断面及び屈折率分布を示す模式図である。 実施形態3に係る光ファイバ10cの縦断面図である。
1,1a,1b コア
2 クラッド
3 サポート層
4,4a,4b 保護層
5 石英ロッド
10a,10b,10c 光ファイバ

Claims (4)

  1. 横断面が長方形又は正方形の矩形状に形成された石英製のコアと、
    上記コアを被覆するように横断面の外郭が円形状に形成され、該コアの屈折率よりも低い屈折率を有する石英製のクラッドと、
    上記クラッドを被覆するように形成された石英製のサポート層とを備え
    上記コア及びサポート層は、石英単体の屈折率を有していることを特徴とする光ファイバ。
  2. 請求項1に記載された光ファイバにおいて、
    上記サポートを被覆するように形成され、該サポート層の屈折率よりも高い屈折率を有する保護層を備えていることを特徴とする光ファイバ。
  3. 請求項1に記載された光ファイバにおいて、
    一方のファイバ端部には、上記コアにレーザ光を入射させるための石英製の石英ロッドが設けられていることを特徴とする光ファイバ。
  4. 請求項1に記載された光ファイバにおいて、
    上記クラッドには、フッ素及びホウ素の少なくとも一方がドープされていることを特徴とする光ファイバ。
JP2008007358A 2008-01-16 2008-01-16 光ファイバ Active JP5227038B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008007358A JP5227038B2 (ja) 2008-01-16 2008-01-16 光ファイバ
PCT/JP2008/003874 WO2009090712A1 (ja) 2008-01-16 2008-12-19 光ファイバ
US12/811,716 US8532455B2 (en) 2008-01-16 2008-12-19 Optical fiber
EP08870582.7A EP2230540B1 (en) 2008-01-16 2008-12-19 Optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008007358A JP5227038B2 (ja) 2008-01-16 2008-01-16 光ファイバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009169110A JP2009169110A (ja) 2009-07-30
JP5227038B2 true JP5227038B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=40885123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008007358A Active JP5227038B2 (ja) 2008-01-16 2008-01-16 光ファイバ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8532455B2 (ja)
EP (1) EP2230540B1 (ja)
JP (1) JP5227038B2 (ja)
WO (1) WO2009090712A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5496370B2 (ja) * 2011-01-24 2014-05-21 ミヤチテクノス株式会社 光ファイバ、及びそれを備えたレーザ加工装置
US8983256B2 (en) 2011-04-28 2015-03-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber cable
JP2012234006A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバケーブル
DE102011122209A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-27 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung zur Homogenisierung eines Laserstrahlprofils
JP5819266B2 (ja) * 2012-07-11 2015-11-18 湖北工業株式会社 単一モードファイバの製造方法
SI2972528T1 (en) * 2013-03-15 2018-03-30 Nlight, Inc. Wrapped non-circular and non-elastic fibers and devices that they use
US20140301707A1 (en) * 2013-04-09 2014-10-09 Institut National D'optique Optical waveguide, mode scrambler and mode conditioner for controlling mode power distribution
US10219863B2 (en) * 2014-11-14 2019-03-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Surgical laser systems and laser devices
CN112684538B (zh) * 2020-12-30 2022-03-18 长飞光纤光缆股份有限公司 一种方芯光纤
CN114047635A (zh) * 2021-11-22 2022-02-15 燕山大学 一种可产生不同形态贝塞尔光束的沟槽辅助型光纤

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720703A (en) 1980-07-14 1982-02-03 Toshiba Corp Optical fiber light leading member for laser apparatus
JPS57187405U (ja) * 1981-05-25 1982-11-27
JPS58145901A (ja) 1982-02-25 1983-08-31 Mochida Pharmaceut Co Ltd レ−ザ−メス用フアイバ−
JPS59137069A (ja) * 1983-01-27 1984-08-06 株式会社東芝 レ−ザ治療装置
JPS62180311A (ja) * 1986-02-05 1987-08-07 Toshiba Corp 光結合装置
US4859223A (en) * 1987-06-15 1989-08-22 Hitachi Cable Limited Method of manufacturing polarization-maintaining optical fibers
JPS63311946A (ja) 1987-06-15 1988-12-20 Masahiko Hoshino ファイバ−治療器具
CA1320634C (en) * 1988-05-27 1993-07-27 Hiroshi Kajioka Method of producing elliptic core type polarization-maintaining optical fiber
US5173097A (en) * 1989-05-17 1992-12-22 National Research Development Corporation Process for the manufacture of objects with small complex cross-sections
JPH0349591A (ja) 1989-07-13 1991-03-04 Toshiba Corp 加工システムの制御装置
JPH04144943A (ja) 1990-10-02 1992-05-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 光伝送用ポリマークラッドファイバ
JP3088828B2 (ja) * 1992-03-16 2000-09-18 古河電気工業株式会社 導波路型光デバイス接続用光ファイバ
JP3224106B2 (ja) * 1992-04-06 2001-10-29 昭和電線電纜株式会社 レーザ入力用光ファイバ
US5566267A (en) * 1994-12-15 1996-10-15 Ceram Optec Industries Inc. Flat surfaced optical fibers and diode laser medical delivery devices
US5822488A (en) * 1995-10-04 1998-10-13 Sumitomo Electric Industries, Inc. Single-mode optical fiber with plural core portions
JPH1033549A (ja) * 1996-07-24 1998-02-10 Shinji Kokubu レーザプローブ
US6004315A (en) * 1996-09-16 1999-12-21 Focal, Inc. Optical fiber diffuser and method of making
JP2000227524A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Sony Corp 光導波装置および光送受信装置、ならびにそれらの製造方法
US6324326B1 (en) * 1999-08-20 2001-11-27 Corning Incorporated Tapered fiber laser
JP2003131047A (ja) 2001-10-24 2003-05-08 Hikari System Kenkyusho:Kk 矩形断面のガラスファイバー
JP2005049693A (ja) 2003-07-30 2005-02-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 光伝送体および光伝送モジュール
US20090252468A1 (en) * 2005-04-26 2009-10-08 The Furukawa Electric Co, Ltd. Optical fiber preform including a non-axisymmetric cross section

Also Published As

Publication number Publication date
EP2230540A4 (en) 2014-06-04
EP2230540B1 (en) 2019-07-31
EP2230540A1 (en) 2010-09-22
WO2009090712A1 (ja) 2009-07-23
JP2009169110A (ja) 2009-07-30
US8532455B2 (en) 2013-09-10
US20110135260A1 (en) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5227038B2 (ja) 光ファイバ
US10090631B2 (en) Cladding light stripper and method of manufacturing
US8059930B2 (en) Optical fiber and method for fabricating the same
US7221840B2 (en) Microstructured optical fibre with cladding recess, a method of its production, and apparatus comprising same
US10431951B2 (en) Leakage light removal structure and fiber laser
JP5786143B2 (ja) ファイバー部品及びレーザ装置
US10802209B2 (en) Cladding light stripper
US20090092358A1 (en) Light input/output terminal module of the optical components and beam converting apparatus
US20190324220A1 (en) Optical device and laser device
US7978947B2 (en) Photonic bandgap fiber
JP2009510500A (ja) 光ファイバと、その製造方法
JP5902016B2 (ja) 光ファイバ・エンドキャップ接合構造及びその製造方法
JP2015141371A (ja) 光ファイバ
WO2009104350A1 (ja) 光ファイバ及びそれを備えたモードスクランブラ
KR101914715B1 (ko) 광섬유 및 광섬유 제조방법
JP2006010961A (ja) フォトニッククリスタルファイバおよびレーザ加工機
JP5042964B2 (ja) 光ファイバ及びその製造方法
JP5154484B2 (ja) 光ファイバ端部構造
JP2007193026A (ja) 光源装置およびその製造方法
JP2005209948A (ja) ファイバーレーザの光ファイバー固着方法とそのレーザ媒体
JP2011022540A (ja) 光ファイバの多芯結合構造及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120801

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5227038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250