JP5226766B2 - ユーザのチャンネル入力を支援する方法および装置 - Google Patents

ユーザのチャンネル入力を支援する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5226766B2
JP5226766B2 JP2010500887A JP2010500887A JP5226766B2 JP 5226766 B2 JP5226766 B2 JP 5226766B2 JP 2010500887 A JP2010500887 A JP 2010500887A JP 2010500887 A JP2010500887 A JP 2010500887A JP 5226766 B2 JP5226766 B2 JP 5226766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
channel number
displayed
input
numbers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010500887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010523044A (ja
Inventor
ウエイン ランドール,ダレル
ジヨセフ マクレーン,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2010523044A publication Critical patent/JP2010523044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5226766B2 publication Critical patent/JP5226766B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42212Specific keyboard arrangements
    • H04N21/42213Specific keyboard arrangements for facilitating data entry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

本発明は、一般的には、テレビジョン信号受信機などの装置のためのチャンネル入力技術に関し、より具体的には、特に、チャンネルのチューニング履歴を利用してチャンネル入力処理を簡略化する、ユーザのチャンネル入力を支援する方法および装置に関する。
特定のテレビジョン信号受信機などの現在の製品においては、可変長のメジャー・チャンネル番号、および/または、マイナー・チャンネル番号がユーザによって入力される場合がある。メジャー・チャンネル番号は、例えば、4桁までの番号であり、マイナー・チャンネル番号は、例えば、3桁までの番号である。これらの性質上、(例えば、チャンネルの直接入力によってチャンネルを変更するために)1つのチャンネル番号を入力する際、比較的多数のキーストロークをユーザが入力しなければならない場合がある。これは、多くの消費家電製品において通常行われる操作であるため、チャンネル入力処理に必要なキーストロークの数を減らせば、ユーザ・エクスペリエンスが向上するであろう。
チャンネル入力処理に必要なキーストロークの数を減らすための1つのアプローチは、有効なチャンネル番号(即ち、適切にチューニングできるチャンネル番号)の情報を利用してチャンネル番号を完成させるアルゴリズムの使用に関わる。このような従来のアルゴリズムに従えば、ユーザのチャンネル入力は、ユニークなものであり、利用可能なチャンネルを完全に表すものであれば、完全なものとして受け入れられる。従来のアルゴリズムに従ったチャンネル入力のルールは以下の通りである。
まず、メジャー・チャンネル番号とマイナー・チャンネル番号の桁の最大数が存在する(例えば、メジャー・チャンネル番号は4桁存在し、マイナー・チャンネル番号は3桁存在する)。(i)桁の最大数が入力された場合、(ii)完了を示す所定のキー(例えば、ENTER、OKなど)やマイナー・チャンネル番号のデリミタ・キー(例えば、DASH、右矢印など))をユーザが押す場合、または、(iii)入力されたチャンネルがユニークなものであり、現在利用可能なチャンネル番号を完全に表すものである場合、メジャー・チャンネル番号の入力が完了する。メジャー・チャンネル番号の入力が完了すると、チェックが行われ、入力されたメジャー・チャンネル番号に関連付けられたマイナー・チャンネル番号が存在するかどうかが判定される。マイナー・チャンネル番号が存在しない場合には、入力は完了しているとみなされる。マイナー・チャンネル番号が存在する場合には、マイナー・チャンネルの入力が開始される。
さらに、本従来技術のアルゴリズムによれば、所定の期間(例えば、5秒間など)に入力が行われないと、チャンネル入力処理が「タイムアウト」する。この場合、部分的な入力が完全なものとして受け入れられる。部分的な入力は、(i)ユーザが既に入力したものと同じ桁数を有するメジャー・チャンネル番号のチャンネルが存在し、このメジャー・チャンネル番号が入力された数字と完全に一致する場合、または、(ii)更なる桁の入力があっても何らかの利用可能なチャンネルとは一致しない場合、ユニークであり、メジャー・チャンネルを完全に表すものであるとみなされる。例えば、4桁の数字を入力可能であり、チャンネル番号102および1024が利用可能なチャンネルを表す番号として存在する場合には、桁(数字)1−0−2の入力は、ユニークな入力とはならず、完全なものとして受け入れられないであろう。
上述した従来のアルゴリズムは、或る程度チャンネル入力処理を簡略化するが、本願の発明者は、このチャンネル入力処理をさらに簡略化することが可能であることを認識している。本明細書に記載する本発明は、特に、チャンネルのチューニング履歴を利用してチャンネル入力処理を簡略化する、ユーザのチャンネル入力を支援する方法および装置に関する。
本発明の一態様によれば、ユーザが装置において、チャンネル番号を入力するのを支援する方法が開示される。
例示的な実施の形態によれば、この方法は、装置によって以前にチューニングされたチャンネル番号のリストを格納するステップと、チャンネル番号の最上位の数字を選択する第1の入力を受信するステップと、第1の入力に応答して、チャンネル番号の表示を可能にするステップであって、上記表示されたチャンネル番号は、上記格納されたリストに含まれ、上記最上位の数字を有する少なくとも1つのチャンネル番号と、上記格納されたリストに含まれず、上記最上位の数字を有する少なくとも1つの他のチャンネル番号からなる、上記ステップと、を含む。
本発明の別の態様によれば、ユーザがチャンネル番号を入力するのを支援することが可能な装置が開示される。例示的な実施の形態によれば、装置は、この装置によって以前にチューニングされたチャンネル番号のリストを格納する、メモリなどの第1の手段と、チャンネル番号の最上位桁を選択する第1の入力に応答して、チャンネル番号の表示を可能にする、プロセッサなどの第2の手段とを含む。上記表示されたチャンネル番号は、上記格納されたリストに含まれ、上記最上位の数字を有する少なくとも1つのチャンネル番号と、上記格納されたリストに含まれず、上記最上位の数字を有する少なくとも1つの他のチャンネル番号からなる。
本発明の上述した特徴および利点、さらに、その他の特徴および利点、これらを達成するための方法は、添付の図面と併せて以下の本発明の実施の形態の説明を参照することによって、より良好に理解できるであろう。
本発明の実施に適した例示的な環境を示す図である。 本発明の例示的な実施の形態に係る図1の装置の更なる詳細を提供するブロック図である。 本発明の例示的な実施の形態に係るチャンネル入力手段を例示する遷移ダイアグラムである。 本発明の例示的な実施の形態に係るチャンネル・リストの数を示すダイアグラムである。
本明細書において示す各例示的な実施の形態は、本発明の好ましい実施の形態を表すものであり、このような例示的な実施の形態は、どのような点においても本発明の範囲を限定するように解釈されるものではない。
次に、各図面、より具体的には、図1を参照すると、本発明の実施に適した例示的な環境100が示されている。図1に示すように、環境100は、ユーザ入力装置10などのユーザ入力手段と、装置20などの電子装置とを含む。例示的な実施の形態によれば、装置20は、テレビジョン信号受信機として実施されるが、チャンネル入力機能を含むどのようなタイプの装置、機器として実施されてもよい。
ユーザ入力装置10は、装置20および/または他の機器の動作を制御する制御信号を生成し、出力するように動作する。例示的な実施の形態によれば、ユーザ入力装置10は、複数の入力キーを含み、入力キーのユーザの操作に応答して、有線および/または無線(例えば、赤外線または無線周波数(RF)リンクなど)で制御信号を出力する。ユーザ入力装置10は、例えば、ハンドヘルドの遠隔制御装置、無線および/または有線式のキーボード、装置20の統合コントロール・パネル、さらに/または、他のユーザ入力装置として実施されてもよい。
装置20は、地上波ケーブル、衛星、インターネット、および/または、他の信号源などの1つ以上の信号源からのアナログおよび/またはディジタル・フォーマットのオーディオ、ビデオ、および/または、データ信号を含む信号を受信し、これらの受信した信号に対応する音声および/または映像出力を提供するように動作する。さらに、装置20は、受信した信号を処理し、結果として得られる処理済みの信号を1つ以上の他の装置に提供し、他の装置からの信号を受信するように動作する。例示的な実施の形態においては、装置20は、ユーザのチャンネル入力処理を支援するチャンネル入力技術を実行する。装置20のこのチャンネル入力技術についての更なる詳細については、本明細書中で後述する。
図2を参照すると、本発明の例示的な実施の形態に係る図1の装置20の更なる詳細を提供するブロック図が示されている。図2の装置20は、フロント・パネル・アセンブリ(FPA:front panel assembly)21などのフロント・パネル手段と、増幅器22などの結合手段と、I/O(input/output)ブロック23などの入出力手段と、プロセッサ24などの処理手段と、メモリ25などのメモリ手段とを含む。図2の上述した要素の幾つかは、1つ以上の集積回路(IC)を用いて実施することができる。分かりやすく説明するために、特定の制御信号、電力信号、および/または、他の要素など、装置20に関連する特定の従来の要素が図2に示されていない場合がある。
FPA21は、ユーザ入力装置10からのユーザ入力を受信し、ユーザ入力に対応する出力信号を増幅器22に出力するように動作する。例示的な実施の形態によれば、FPA21は、ユーザ入力装置10から赤外線(IR)信号および/または無線周波数(RF)信号などの信号を受信し、増幅器22に出力される対応する信号を生成する。増幅器22は、FPA21から提供される信号を受信してプロセッサ24に出力するように動作する。
I/Oブロック23は、装置20のI/O機能を実行するように動作する。例示的な実施の形態によれば、I/Oブロック23は、アナログおよび/またはディジタル形式の音声、映像、および/または、データ信号などの信号を、地上波、ケーブル、衛星、インターネット、および/または他の信号源のうちの1つ以上の信号源から受信するように動作する。さらに、I/Oブロック23は、処理された信号を1つ以上の他の装置に出力し、このような他の装置からの信号を受信するように動作する。
プロセッサ24は、装置20の様々な信号処理および制御機能を実行するように動作する。例示的な実施の形態によれば、プロセッサ24は、チューニング、復調、前方誤り訂正、さらに、トランスポート処理機能を含む各機能を実行することによって、I/Oブロックから提供される音声、映像、および/または、データ信号などの信号を処理し、音声、映像、および/または、データ・コンテンツを表すディジタル・データを生成する。このような処理機能から生成されたディジタル・データは、更なる処理および/または出力のために提供される場合がある。
さらに、プロセッサ24は、本発明の原理に係るユーザのチャンネル入力処理を支援するチャンネル入力技術を可能にするためのソフトウエア・コードを実行するように動作する。プロセッサ24に関する更なる詳細および本発明の上述したチャンネル入力技術は、本明細書中で後述する。さらに、プロセッサ24は、限定するものではないが、ユーザ入力装置10を介して行われた他のユーザ入力の処理、メモリ25に対するデータの読み書き、さらに/または、他の処理を含む装置20の他の機能を実行および/または可能にするように動作する。
メモリ25は、プロセッサ24に動作可能に結合され、装置20のデータ格納機能を実行する。メモリ25は、1つ以上の個々のメモリ・モジュール(例えば、ICなど)を使用して実施することができる。例示的な実施の形態によれば、メモリ25は、限定するものではないが、ソフトウエア・コード、オンスクリーン・ディスプレイの(例えば、メニューなどの)データ、ユーザのチャンネル入力を支援するための以前にチューニングされたチャンネル番号のチャンネル・リストを表すデータ、ユーザ・セットアップ・データ、および/または、他のデータを含むデータを格納する。
次に図3を参照すると、本発明の例示的な実施の形態に係るチャンネル入力手段を表す遷移ダイアグラム300が示されている。例示的な説明のために、図3の説明は、図1および図2の装置20を具体的に参照して行う。例示的な実施の形態によれば、プロセッサ24によって実行されたソフトウエア・アルゴリズムは、図3のチャンネル入力手段が開始する時点で、以前にチューニングされた番号が並んだリストが作成され、メモリ25に格納されるようにしている。しかしながら、さらに、図3のチャンネル入力手段は、装置20の使用が開始されたばかりの状態にも適用することができる。この場合、メモリ25におけるチャンネル・リストは、装置20によってチューニングされるチャンネル番号で次第に埋められていく。メモリ25におけるチャンネル・リストは、装置20の製造の時点で所定のチャンネル番号で予め埋めておくようにしてもよい。このような所定のチャンネル・リストは、装置20によって新たな番号のチューニングが行われる際に、この新たなチャンネル番号によって置き換えることができる。
本発明の原理に従えば、メモリ25におけるチャンネル・リストの作成は、特定のチャンネル番号に対し、他のチャンネル番号よりも高い重み(または優先順位)が付けられるように行われる。この重み付けにより、メモリ25において、チャンネル・リストに並んでいるチャンネル番号の相対位置が決定される。例示的な実施の形態によれば、高い重みが付けられるほど、メモリ25におけるチャンネル・リストの中で、チャンネル番号は高い位置に置かれる。さらに、メモリ25におけるチャンネル・リストの中のチャンネル番号の位置は、チャンネル番号のリストにおいてユーザに表示される順番に対応する。
例示的な実施の形態においては、プロセッサ24によって実行されるソフトウエア・アルゴリズムは、最近チューニングされたチャンネルに対して追加的な重みを付け、過去において頻繁にチューニングされているが、最近はチューニングされていないチャンネルに対して重みを低くし、より最近チューニングされたチャンネルに対して高い重みを付けるようにすることができる。何が「最近」チューニングされたチャンネルであるかの判定基準は、設計選択の問題として設定することができる。ユーザが様々なチャンネルの「サーフィン」を行う際に、チャンネル番号の全てがメモリ25におけるチャンネル・リストに追加されることを回避するために、所定時間チューニングされた場合にのみ、チャンネル番号が追加されるようにしてもよく、これを設計選択により設定することができる。他のタイプの重み付け/または優先順位システムを採用して本発明に従ったメモリ25におけるチャンネル・リストを作成することもできる。
図3のブロック305には、チャンネル入力手段のアイドル状態が存在する。ブロック310において、ユーザは、ユーザ入力装置10を介して直接チャンネル番号の数字の入力を開始する。例示的な実施の形態によれば、ブロック310で入力される数字は、メジャー・チャンネル番号の最初の数字、または、最上位の数字である。ブロック310での数字入力に応答して、ブロック315において、プロセッサ24は、一致するチャンネルの一致チャンネル・リストを(例えば、ドロップダウン・メニューなどで)表示させる。例示的な実施の形態によれば、ブロック315で表示される一致チャンネル・リストは、ブロック310で入力されたメジャー・チャンネル番号の上記最上位の数字を含む、最も最近チューニングされたチャンネル番号を示す。このように、ブロック315で表示された一致チャンネル・リストは、ブロック310で行われた部分的なチャンネル番号入力が有効に補完されたものである場合がある。最近チューニングされたチャンネル番号が十分な数存在しない場合、例えば、装置20が全てのチャンネルを走査して有効なチャンネル番号を特定するセットアップ処理の間に設定された全ての有効なチャンネル番号のリストから、一致した番号(即ち、上記最上位の数字を含むもの)を表示されたチャンネル・リストに追加することができる。従って、最も一般的な意味では、ブロック315において表示される一致チャンネル・リストは、メジャー・チャンネル番号の上記最上位の数字を含む、メモリ25のチャンネル・リストに格納される少なくとも1つのチャンネル番号と、同様に上記最上位の数字を含む、メモリ25のチャンネル・リストに格納されていない少なくとも1つの他のチャンネル番号からなる。
一実施の形態においては、メモリ25に格納された表示チャンネルは、最も最近アクセスされたチャンネル番号が最初に表示されるように、最近アクセスされた時間に従って並べられ、メモリ25に格納されていない表示チャンネルは、昇順または降順のいずれかにより並べられる。
図4のチャンネル・リスト410は、ブロック310でのメジャー・チャンネル番号の最上位の数字としての、数字「1」のユーザ入力に応答して、図3のブロック315で受信される一致チャンネル・リストの例である。図4に示すように、チャンネル・リスト410上でハイライト表示を行うことができ、ユーザは、ユーザ入力装置10を介してチャンネル・リスト410を上下にナビゲートすることにより、チューニングするための所望のチャンネル番号を選択することができる。例えば、ユーザは、ユーザ入力装置10の所定のキー(例えば、SELECTなど)を押すことにより、現在ハイライトされているチャンネル番号をチューニングのために選択することができる。本発明によれば、ユーザは、一致チャンネルが表示されている間に、いつでも、このようにしてチューニングのためにチャンネル番号のハイライト表示および選択を行うことができるため、ユーザのチャンネル入力処理が支援される。例示的な実施の形態によれば、ハイライト表示は、当初、適用可能なソフトウエア・アルゴリズムによって決定される最も高い重みを付けられたチャンネル番号に対して行われる。このタイプの初期ハイライト表示設定は、全ての表示されるチャンネル・リストに対して使用することができる。
ブロック315から、処理フローは、ブロック320に進み、ここで、メジャー・チャンネル番号の入力が続けられ、ユーザは、メジャー・チャンネル番号の次の数字を入力することができる。ブロック320での数字入力、さらに、メジャー・チャンネル番号の入力が完全でないというブロック325でのプロセッサ24の決定に応じて、プロセッサ24は、ブロック330で、絞り込まれた一致チャンネル・リストが(例えば、ドロップダウン・メニューとして)表示されるようにする。例示的な実施の形態によれば、ブロック330で表示される絞り込まれた一致チャンネル・リストは、ブロック320で行われた数字入力に一致する全てのチャンネル番号を示しており、メモリ25のチャンネル・リストに格納された一致チャンネル番号(例えば、「最近チューニングされた」リスト)は、リストの最初に表示され、この後、(メモリ25におけるチャンネル・リストが一杯でない場合には)、全ての有効なチャンネル番号からの一致チャンネル番号が表示される。一致チャンネル番号が存在しない場合には、チャンネル・リストを隠すようにしてもよい。
図4のチャンネル・リスト420は、ブロック320でのメジャー・チャンネル番号の2番目の最上位の数字としての、数字「1」のユーザ入力に応答して、図3のブロック330で受信される絞り込まれた一致チャンネル・リストの例である。図3に示されるように、ブロック320〜ブロック330は、メジャー・チャンネル番号の入力が完全となるまで、繰り返して実行される。例示的な実施の形態によれば、メジャー・チャンネル番号は3桁からなるが、実際には、異なる桁数が使用されることもある。従って、ユーザは、ステップ320で3番目の最上位の数字を入力することもある。ブロック320でのこの第3の数字入力に応答して、プロセッサ24は、メジャー・チャンネル番号の入力が完全であること、さらに、少なくとも1つの関連するマイナー・チャンネルが存在することをステップ340で判定する。この場合、プロセッサ24は、ステップ345で(例えば、ドロップダウン・メニューなどで)より絞り込まれた一致チャンネル・リストを表示させる。或いは、プロセッサ24は、メジャー・チャンネル番号の入力が完全であるが、関連するマイナー・チャンネルが存在しないことをステップ335で判定する。この場合、チャンネル入力手段は、ブロック305のアイドル状態に戻る。
例示的な実施の形態によれば、ブロック345で表示されるより絞り込まれたチャンネル・リストは、ブロック320で行われる3番目の数字入力に一致する全てのチャンネル番号を示し、ここでも、メモリ25のチャンネル・リストに格納された一致チャンネル番号(例えば、「最近チューニングされた」リスト)は、リストの最初に表示され、この後、(メモリ25におけるチャンネル・リストが一杯でない場合には)、全ての有効なチャンネル番号からの一致チャンネル番号が表示される。一致チャンネル番号が存在しない場合には、チャンネル・リストを隠すようにしてもよい。
図4のチャンネル・リスト430は、ブロック320でのメジャー・チャンネル番号の3番目の最上位の数字としての、数字「4」のユーザ入力に応答して、図3のブロック345で表示される絞り込まれた一致チャンネル・リストの例である。ブロック345から、処理フローはブロック350に進み、マイナー・チャンネル番号の入力が開始され、ユーザは、マイナー・チャンネル番号の第1の最上位の数字を入力することができる。ブロック350での数字入力、さらに、マイナー・チャンネル番号の入力が完全でないというブロック355でのプロセッサ24の判定に応答して、プロセッサ24は、ブロック360で、さらに絞り込まれた一致チャンネル・リストが(例えば、ドロップダウン・メニューとして)表示されるようにする。例示的な実施の形態によれば、ブロック360で表示される更に絞り込まれた一致チャンネル・リストは、ブロック350で行われた数字入力に一致する全てのチャンネル番号を示している。ここでも、メモリ25のチャンネル・リストに格納された一致チャンネル番号(例えば、「最近チューニングされた」リスト)は、リストの最初に表示され、この後、(メモリ25におけるチャンネル・リストが一杯でない場合には)、全ての有効なチャンネル番号からの一致チャンネル番号が表示される。一致チャンネル番号が存在しない場合には、チャンネル・リストを隠すようにしてもよい。
図4のチャンネル・リスト440は、ブロック350でのマイナー・チャンネル番号の1番目の最上位の数字としての、数字「1」のユーザ入力に応答して、図3のブロック360で表示される更に絞り込まれた一致チャンネル・リストの例である。図3に示されるように、ブロック350〜ブロック360は、マイナー・チャンネル番号の入力が完全となるまで、繰り返して実行される。例示的な実施の形態によれば、マイナー・チャンネル番号は2桁からなるが、実際には、異なる桁数が使用されることもある。従って、ユーザは、ステップ350でマイナー・チャンネル番号の2番目の最上位の数字を入力することもある。ブロック350でのこの第2の数字入力に応答して、プロセッサ24は、ブロック360で、更に絞り込まれた一致チャンネル・リストが(例えば、ドロップダウン・メニューとして)表示されるようにする。例示的な実施の形態によれば、ブロック360で表示される更に絞り込まれた一致チャンネル・リストは、ブロック350で行われた数字入力に一致する全てのチャンネル番号を示している。ここでも、メモリ25のチャンネル・リストに格納された一致チャンネル番号(例えば、「最近チューニングされた」リスト)は、リストの最初に表示され、この後、(メモリ25におけるチャンネル・リストが一杯でない場合には)、全ての有効なチャンネル番号からの一致チャンネル番号が表示される。一致チャンネル番号が存在しない場合には、チャンネル・リストを隠すようにしてもよい。
図4のチャンネル・リスト450は、ブロック350でのマイナー・チャンネル番号の2番目の最上位の数字としての、数字「2」のユーザ入力に応答して、図3のブロック360で表示される更に絞り込まれた一致チャンネル・リストの例である。プロセッサ24が、ブロック365でのマイナー・チャンネルの入力が完全であると判定すると、チャンネル入力技術は、ブロック305のアイドル状態に戻る。上述したように、ユーザは、一致チャンネル・リストが表示されている間、いつでも、チューニングのためにチャンネル番号をハイライト表示し、選択することができ、これにより、ユーザのチャンネル入力処理が支援される。
本明細書中で説明されたように、本発明は、チャンネルのチューニング履歴を利用してチャンネル入力処理を簡略化する、ユーザのチャンネル入力を支援する方法および装置を提供する。本発明は、組み込まれた表示装置を有するかどうかに関わらず、様々な装置に適用可能である。従って、本明細書中で使用される用語「装置」および「テレビジョン信号受信機」は、限定するものではないが、テレビジョン・セット、ラジオ、コンピュータ、モニタ、または、電話を含む表示装置が組み込まれたシステムまたは装置、さらに、セットトップ・ボックス、ビデオカセット・レコーダ(VCR)、ディジタル多用途ディスク(DVD)・プレイヤ、ビデオ・ゲーム・ボックス、パーソナル・ビデオ・レコーダ(PVR)、コンピュータ、または他の装置などの表示装置が組み込まれていないシステムまたは装置を言及するために使用される場合もある。
本発明に関し、好ましい設計を有するものを説明したが、本発明は、本開示内容の精神および範囲の中でさらなる改変を行うことが可能である。従って、本願は、一般的な原理を使用した本発明のどのような変形例、使用法、適応例をも包含するように意図される。さらに、本願は、発明に係る技術分野において公知、または慣習の範囲内で本開示内容から派生した内容を包含するように意図しており、このような内容は付随する請求の範囲に包含されるものである。

Claims (24)

  1. ユーザが装置にチャンネル番号を入力するのを支援する方法であって、
    前記装置によって以前にチューニングされたチャンネル番号のリストを格納するステップと、
    チャンネル番号の最上位の数字を選択する第1の入力を受信するステップと、
    前記第1の入力に応答して、完全なチャンネル番号の表示を可能にするステップであって、前記表示されたチャンネル番号は、前記格納されたリストに含まれかつ前記最上位の数字を有する少なくとも1つの完全なチャンネル番号と、前記格納されたリストに含まれず、かつ前記最上位の数字を有する少なくとも1つの他の完全なチャンネル番号であって有効なチャンネル番号である前記少なくとも1つの他の完全なチャンネル番号と、からなる、前記ステップと、
    を含む、前記方法。
  2. 前記表示されたチャンネル番号のうちの1つを選択する第2の入力を受信するステップと、
    前記第2の入力に応答して前記選択されたチャンネル番号にチューニングをするステップとをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記表示されたチャンネル番号のうちの少なくとも1つがディジタル・チャンネル番号である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ディジタル・チャンネル番号がメジャー・チャンネル番号とマイナー・チャンネル番号を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記表示されたチャンネル番号のうちの少なくとも2つが最も最近にチューニングされた時間の順番で並べられる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記表示されたチャンネル番号のうちの1つが、最も最近チューニングされたものであり、第1の位置に表示される、請求項5に記載の方法。
  7. 他の前記表示されたチャンネル番号が、前記第1の位置の後、昇順または降順に並べられる、請求項6に記載の方法。
  8. 前記格納されたリストに含まれ、前記最上位の数字を有する前記少なくとも1つのチャンネル番号は、前記格納されたリストに含まれず、前記最上位の数字を有する前記少なくとも1つの他のチャンネル番号よりも前に表示される、請求項1に記載の方法。
  9. ユーザがチャンネル番号を入力するのを支援する装置であって、
    前記装置によって以前にチューニングされたチャンネル番号のリストを格納する第1の手段と、
    チャンネル番号の最上位の数字を選択する第1の入力に応答して、完全なチャンネル番号の表示を可能にする第2の手段であって、前記表示されたチャンネル番号は、前記格納されたリストに含まれかつ前記最上位の数字を有する少なくとも1つの完全なチャンネル番号と、前記格納されたリストに含まれず、かつ前記最上位の数字を有する少なくとも1つの他の完全なチャンネル番号であって有効なチャンネル番号である前記少なくとも1つの他の完全なチャンネル番号と、からなる、前記第2の手段と、
    を備える、前記装置。
  10. 前記第2の手段が、前記表示されたチャンネル番号のうちの1つを選択する第2の入力を受信し、
    前記第2の入力に応答して前記選択されたチャンネル番号にチューニングされるようにする、請求項9に記載の装置。
  11. 前記表示されたチャンネル番号の少なくとも1つがディジタル・チャンネル番号である、請求項9に記載の装置。
  12. 前記ディジタル・チャンネル番号がメジャー・チャンネル番号とマイナー・チャンネル番号を含む、請求項11に記載の装置。
  13. 前記表示されたチャンネル番号のうちの少なくとも2つが最も最近にチューニングされた時間の順番で並べられる、請求項9に記載の装置。
  14. 前記表示されたチャンネル番号の1つが、最も最近チューニングされたものであり、第1の位置に表示される、請求項13に記載の装置。
  15. 他の前記表示されたチャンネル番号が、前記第1の位置の後、昇順または降順に並べられる、請求項14に記載の装置。
  16. 前記格納されたリストに含まれ、前記最上位の数字を有する前記少なくとも1つのチャンネル番号は、前記格納されたリストに含まれず、前記最上位の数字を有する前記少なくとも1つの他のチャンネル番号よりも前に表示される、請求項9に記載の装置。
  17. ユーザがチャンネル番号を入力するのを支援する装置であって、
    前記装置によって以前にチューニングされたチャンネル番号のリストを格納するように動作するメモリと、
    チャンネル番号の最上位の数字を選択する第1の入力に応答して、完全なチャンネル番号の表示を可能にするように動作するプロセッサであって、前記表示されたチャンネル番号は、前記格納されたリストに含まれかつ前記最上位の数字を有する少なくとも1つの完全なチャンネル番号と、前記格納されたリストに含まれず、かつ前記最上位の数字を有する少なくとも1つの他の完全なチャンネル番号であって有効なチャンネル番号である前記少なくとも1つの他の完全なチャンネル番号と、からなる、前記プロセッサと、
    を備える、前記装置。
  18. 前記プロセッサが、前記表示されたチャンネル番号のうちの1つを選択する第2の入力を受信し、
    前記第2の入力に応答して前記選択されたチャンネル番号にチューニングされるようにする、請求項17に記載の装置。
  19. 前記表示されたチャンネル番号のうちの少なくとも1つがディジタル・チャンネル番号である、請求項17に記載の装置。
  20. 前記ディジタル・チャンネル番号がメジャー・チャンネル番号とマイナー・チャンネル番号を含む、請求項19に記載の装置。
  21. 前記表示されたチャンネル番号のうちの少なくとも2つが最も最近にチューニングされた時間の順番で並べられる、請求項17に記載の装置。
  22. 前記表示されたチャンネル番号の1つが、最も最近チューニングされたものであり、第1の位置に表示される、請求項21に記載の装置。
  23. 他の前記表示されたチャンネル番号が、前記第1の位置の後、昇順または降順に並べられる、請求項22に記載の装置。
  24. 前記格納されたリストに含まれ、前記最上位の数字を有する前記少なくとも1つのチャンネル番号は、前記格納されたリストに含まれず、前記最上位の数字を有する前記少なくとも1つの他のチャンネル番号よりも前に表示される、請求項17に記載の装置。
JP2010500887A 2007-03-26 2007-03-26 ユーザのチャンネル入力を支援する方法および装置 Active JP5226766B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2007/007456 WO2008118117A1 (en) 2007-03-26 2007-03-26 Method and apparatus for assisting users with channel entry

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010523044A JP2010523044A (ja) 2010-07-08
JP5226766B2 true JP5226766B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=39788769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010500887A Active JP5226766B2 (ja) 2007-03-26 2007-03-26 ユーザのチャンネル入力を支援する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8767130B2 (ja)
EP (1) EP2132929B1 (ja)
JP (1) JP5226766B2 (ja)
KR (1) KR101331530B1 (ja)
CN (1) CN101652991B (ja)
WO (1) WO2008118117A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101472110A (zh) * 2007-12-25 2009-07-01 深圳Tcl新技术有限公司 频道调谐方法与装置
JP5186277B2 (ja) * 2008-05-12 2013-04-17 シャープ株式会社 選局候補チャンネル提供方法及び放送受信装置
US20130135535A1 (en) * 2011-11-30 2013-05-30 Curtis Ling Method and apparatus for fast channel change
KR20130081435A (ko) * 2012-01-09 2013-07-17 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
CN103024494B (zh) * 2012-04-26 2016-08-03 青岛海信传媒网络技术有限公司 智能电视及其基于触控遥控器的频道输入方法
US10306326B1 (en) * 2012-08-06 2019-05-28 Cox Communications, Inc. Channel jumping
CN104104981A (zh) * 2013-04-01 2014-10-15 海信集团有限公司 一种电视接收系统
CN103491405B (zh) * 2013-08-30 2018-06-05 小米科技有限责任公司 遥控系统、遥控器、显示设备及遥控方法
KR102385984B1 (ko) * 2014-03-10 2022-04-12 주식회사 알티미디어 채널 서비스 제공 방법 및 그 장치

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4821122A (en) * 1987-01-21 1989-04-11 Rca Licensing Corporation TV receiver with automatic RF/baseband signal
US5963269A (en) * 1995-06-07 1999-10-05 Beery; Jack Apparatus for controlling a television receiver using a plurality of stored labels
US6766526B1 (en) * 1998-12-03 2004-07-20 United Video Properties, Inc. Smart channel entry system
AU2001275247A1 (en) * 2000-06-09 2001-12-24 Thomson Licensing S.A. Method and system for enabling channel set up in a television signal receiver
JP2002232796A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Funai Electric Co Ltd デジタル/アナログ放送受信機のチャンネル選択装置
JP2002246881A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Funai Electric Co Ltd 放送受信機のチャンネル選択装置及び同装置を有した放送受信機
JP4194939B2 (ja) * 2001-07-24 2008-12-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ オンスクリーンディスプレイの制御
JP2003152504A (ja) 2001-11-08 2003-05-23 Sony Corp 選局方法
JP2003153102A (ja) 2001-11-19 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像機
KR100413692B1 (ko) * 2002-01-21 2004-01-03 삼성전자주식회사 채널명 자동 완성 기능을 이용한 채널 선국 방법 및텔레비전 수상기
EP1497974B1 (en) * 2002-04-23 2017-10-04 Thomson Licensing Direct channel entry for tuner of a television signal receiver and satellite or cable receiver both enabled from a menu offering visual feedback
JP2003333358A (ja) 2002-05-10 2003-11-21 Funai Electric Co Ltd チャネル選局リモコン送信機
JP2004336312A (ja) 2003-05-06 2004-11-25 Sharp Corp デジタル放送受信装置、プログラム及び記録媒体
JP2004343345A (ja) 2003-05-14 2004-12-02 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信チャンネル番号表示装置
KR101083098B1 (ko) 2003-08-07 2011-11-16 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 디지털 텔레비전에 대한 채널 번호 정렬
JP2005094668A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Orion Denki Kk テレビ受像機
GB2409360A (en) * 2003-12-19 2005-06-22 Nokia Corp Selection of stations from a set of stations received by a br oadcast receiver
KR100597399B1 (ko) 2004-01-12 2006-07-06 삼성전자주식회사 사용자가 선호하는 채널을 동적으로 관리하는 장치 및관리 방법
KR100587354B1 (ko) * 2004-01-27 2006-06-08 엘지전자 주식회사 비디오 디코딩 장치 및 그 방법
JP4470060B2 (ja) * 2004-06-02 2010-06-02 船井電機株式会社 テレビジョン受信チュ−ナ
EP1624689A1 (en) 2004-08-02 2006-02-08 Alcatel Multimedia distribution system with user behavior analyzer
JP2006180118A (ja) 2004-12-21 2006-07-06 Funai Electric Co Ltd 放送受信装置
JP2006253770A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Funai Electric Co Ltd 制御装置および受像装置
JP2006254076A (ja) 2005-03-10 2006-09-21 Toshiba Corp 放送受信装置
US7543244B2 (en) * 2005-03-22 2009-06-02 Microsoft Corporation Determining and displaying a list of most commonly used items
JP2006340052A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Sharp Corp 放送受信装置
US20070146551A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Ati Technologies Inc. Multimedia receiver having fast predictive channel tuning and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN101652991A (zh) 2010-02-17
US20100020249A1 (en) 2010-01-28
EP2132929A4 (en) 2012-08-22
EP2132929A1 (en) 2009-12-16
JP2010523044A (ja) 2010-07-08
WO2008118117A1 (en) 2008-10-02
US8767130B2 (en) 2014-07-01
CN101652991B (zh) 2012-01-18
KR101331530B1 (ko) 2013-11-20
EP2132929B1 (en) 2016-11-16
KR20100014401A (ko) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5226766B2 (ja) ユーザのチャンネル入力を支援する方法および装置
KR101178812B1 (ko) 채널 선택을 가능하게 하는 방법 및 장치
KR100468171B1 (ko) 방송 프로그램 정보검색 시스템 및 방법
US20050154999A1 (en) Method, system, software, and signal for automatic generation of macro commands
KR101118762B1 (ko) 사용자가 장치를 제어하게 하는 방법
CN103402134A (zh) 在单个显示器上来自多个源的内容的关联、定制和自动化的系统、方法和设备
JP5909175B2 (ja) チャンネル信号強度を有する番組ガイドを提供する方法および装置
JP5282028B2 (ja) オンスクリーン・メニュー・システムを提供する方法および装置
JP5775050B2 (ja) 電子機器の制御方法
US20050219424A1 (en) Digital tuner control apparatus and control method
CN101112083A (zh) 使用户能够控制一台设备的方法
MXPA06006840A (es) Metodo y aparato para realizar una busqueda de canal seleccionable.
KR101010870B1 (ko) 시각적 피드백을 제공하는 메뉴로부터 가능화되는 튜너 및 위성 또는 케이블 수신기 양자 모두를 위한 직접 채널 입력
JP2006157715A (ja) 番組情報抽出装置、番組情報抽出方法、そのプログラムおよび記録媒体
KR100732673B1 (ko) 방송수신장치 및 방송수신장치의 선택적 기능수행방법
JPH10285479A (ja) 選局画面表示制御装置及び選局画面表示制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120726

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5226766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250