JP5226657B2 - 商品関連情報を提供するサーバ、方法及びシステム - Google Patents

商品関連情報を提供するサーバ、方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5226657B2
JP5226657B2 JP2009298545A JP2009298545A JP5226657B2 JP 5226657 B2 JP5226657 B2 JP 5226657B2 JP 2009298545 A JP2009298545 A JP 2009298545A JP 2009298545 A JP2009298545 A JP 2009298545A JP 5226657 B2 JP5226657 B2 JP 5226657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
related information
url
terminal
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009298545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011138367A (ja
Inventor
智大 中根
裕介 藤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2009298545A priority Critical patent/JP5226657B2/ja
Publication of JP2011138367A publication Critical patent/JP2011138367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5226657B2 publication Critical patent/JP5226657B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、商品関連情報を提供するサーバ、方法及びシステムに関する。
従来より、商品についてユーザから提供される情報を通信ネットワークを介して収集して、出力するシステムが知られている。このシステムによると、端末は、商品を使用したユーザのコメントを表示するので、新たに商品を購入しようとする者は、コメントを閲覧することで、商品の人気度合いや使い勝手、他の人の感想等を知ることができる(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−123192号公報
しかし、このようなシステムでは、当該ユーザのコメントや、メーカーが提供する情報、商品の価格の情報等、種々の情報を知りたい場合は、その都度、検索エンジンを使って、それぞれのホームページのURL(Uniform Resource Locator)を検索しなければならない。
また、ユーザが店舗で買い物をする前に、自宅で検索エンジンを使って商品に関する情報を調査する場合にも、購入を検討する商品の全てについて調査を行うことは難しい。その結果、実際に店舗を訪れて事前に調査した商品以外の商品について情報を得たいとき、ユーザは、改めて携帯端末等から検索エンジンを使ってキーワード検索等を行わなければならない。
本発明は、商品に関するあらゆる情報を簡易な操作で登録でき、かつ、閲覧できるサーバ及び方法を提供することを目的とする。
本発明では、以下のような解決手段を提供する。
(1) 通信ネットワークを介して端末と接続可能なサーバであって、商品ごとに付されるタグに含まれるURLが前記商品ごとに予め記憶されるURL記憶手段と、前記端末から前記URLを受信したことに応じて、その端末に対し、受信したURLに対応する商品に関連する商品関連情報の登録要求又は閲覧要求を受け付けるためのメニュー画面を送信するメニュー画面送信手段と、前記端末から前記商品関連情報の登録要求を受信したことに応じて、当該登録要求された商品関連情報を前記URLに関連付けて記憶する商品関連情報記憶手段と、前記端末から前記商品関連情報の閲覧要求を受信したことに応じて、前記商品関連情報記憶手段に記憶された情報のうち、前記端末から受信したURLに関連付けられた商品関連情報を抽出し、その抽出した商品関連情報を前記端末に送信する商品関連情報送信手段とを備えるサーバ。
(1)に記載の発明によれば、商品のユーザ、メーカー、店舗それぞれが、タグに含まれるURLを端末から受信するだけで、サーバは、端末に対し、商品関連情報の登録要求及び閲覧要求を受け付けるためのメニュー画面を送信できる。そして、サーバは、端末から商品関連情報の登録要求を受信するだけで、商品関連情報記憶手段に商品関連情報を記憶させることができ、端末から商品関連情報の閲覧要求を受信するだけで、商品関連情報記憶手段に記憶された情報のうち、端末から受信したURLに関連付けられた商品関連情報を、閲覧要求した端末に送信できる。したがって、商品のユーザ、メーカー、店舗を問わず、誰であっても、商品に関するあらゆる情報を簡易な操作で登録でき、かつ、閲覧できるサーバを提供することができる。
(2) (1)に記載のサーバであって、前記商品関連情報は、前記タグが付された商品を陳列している店舗に関連するネットショップのURLを含むサーバ。
(2)に記載の発明によれば、サーバは、商品を陳列している店舗に関連するネットショップにユーザを誘導できる。したがって、ユーザは、品定めをした商品をネットショップで購入できる。
(3) (1)又は(2)に記載のサーバであって、前記URLは、二次元コードによって前記タグに表示されているサーバ。
(3)に記載の発明によれば、近年普及している携帯電話端末は、ほとんどの機種において二次元コード読み取り機能を備えるところ、商品のユーザ、メーカー、店舗それぞれが、ほぼ全ての人が所有する極めて汎用性の高い端末を用いて二次元コードを読み込むだけで、当該端末に、商品関連情報の登録要求又は閲覧要求を受け付けるためのメニュー画面を表示できる。
(4) 商品に関連する商品関連情報をサーバが端末を介して提供する方法であって、前記サーバが、商品ごとに付されるタグに含まれるURLを前記商品ごとに記憶するURL記憶工程と、前記サーバが前記端末から前記URLを受信したことに応じて、その端末に対し、受信したURLに対応する商品に関連する商品関連情報の登録要求又は閲覧要求を受け付けるためのメニュー画面を送信するメニュー画面送信工程と、前記サーバが、前記端末から前記商品関連情報を受信したことに応じて、当該登録要求された商品関連情報を前記URLと関連付けて記憶する商品関連情報記憶工程と、前記サーバが、前記端末から前記商品関連情報の閲覧要求を受信したことに応じて、前記商品関連情報記憶工程で記憶した情報のうち、前記端末から受信したURLに関連付けられた商品関連情報を抽出し、その抽出した商品関連情報を前記端末に送信する商品関連情報送信工程とを含む方法。
(5) サーバと、このサーバと通信ネットワークを介して接続された端末とを備えたシステムであって、前記サーバは、商品ごとに付されるタグに含まれるURLが前記商品ごとに予め記憶されるURL記憶手段を備え、前記端末は、前記タグから前記URLを読み込むURL読込手段と、前記URL読込手段によって読み込まれたURLを前記サーバに送信するURL送信手段とを備え、前記サーバは、前記端末から前記URLを受信したことに応じて、その端末に対し、受信したURLに対応する商品に関連する商品関連情報の登録要求又は閲覧要求を受け付けるためのメニュー画面を送信するメニュー画面送信手段をさらに備え、前記端末は、ユーザから、前記URL読込手段が読み込んだURLに対応する商品に関連する商品関連情報の登録要求を受け付けるためのメニュー画面の操作を受け付けたことに応じて、前記サーバに対し、前記URL及び商品関連情報と共に前記商品関連情報の登録要求を送信する登録要求手段と、ユーザから、前記読み込んだURLに対応する商品に関連する商品関連情報の閲覧要求を受け付けるためのメニュー画面の操作を受け付けたことに応じて、前記サーバに対し、前記URL読込手段が読み込んだURLと共に前記商品関連情報の閲覧要求を送信する閲覧要求手段とをさらに備え、前記サーバは、前記登録要求手段による登録要求を受信したことに応じて、前記登録要求手段が送信した当該登録要求された商品関連情報を前記登録要求手段が送信したURLと関連付けて記憶する商品関連情報記憶手段と、前記閲覧要求手段による閲覧要求を受信したことに応じて、前記商品関連情報記憶手段に記憶された情報のうち、前記端末の前記閲覧要求手段から受信したURLに関連付けられた前記商品関連情報を抽出し、その抽出した商品関連情報を前記端末に送信する商品関連情報送信手段とをさらに備え、前記端末は、前記商品関連情報送信手段によって送信された商品関連情報を受信したことに応じて、その受信した商品関連情報を表示する商品関連情報表示手段をさらに備えるシステム。
(4)に記載の方法によれば、当該方法を実施することにより、(1)と同様の効果が期待できる。また、(5)記載のシステムによれば、当該システムを実施することにより、(1)と同様の効果が期待できる。
本発明によれば、商品に関するあらゆる情報を簡易な操作で登録でき、かつ、閲覧できるサーバ、方法及びシステムを提供できる。
本実施形態に係るシステム1を説明するための全体構成を示す図である。 本実施形態に係る商品関連情報データベース21を示す図である。 本実施形態に係るシステム1のタイミングチャートである。 図3に続くタイミングチャートである。 本実施形態に係るサーバ2、方法及びシステム1を実施したときの端末3の画面40での表示例を示す図である。 図5に続く図である。 図6に続く図である。 図7に続く図である。 図8に続く図である。 端末3が携帯電話端末である場合に、本実施形態に係るサーバ2、方法及びシステム1を実施したときの実施例を示す図である。 本実施形態に係る商品リスト6を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図を参照しながら説明する。
[全体構成]
図1は、本実施形態に係るシステム1及びサーバ2を説明するための全体構成を示す図である。システム1は、商品関連情報を提供するサーバ2と、このサーバ2と通信ネットワーク(図示省略)を介して接続された端末3とを備える。端末3は、通信ネットワークに接続でき、URLを読み込み可能な読込装置を有するものであれば、種類を問うものではない。例えば、端末3は、パーソナルコンピュータだけでなく、携帯電話機やPDA等の携帯端末であってもよい。
まず、サーバ2の構成について説明する。サーバ2は、制御部10と、記憶部20とを備える。制御部10は、サーバ2に係る各機能を統括的に制御する部分であり、商品ごとに付されるタグ4に含まれるタグURLを商品ごとに予め記憶させるURL記憶部11を備える。そして、記憶部20は、URL記憶部11によって指令されたタグURLを記憶する商品関連情報データベース21を備える。これらURL記憶部11及び商品関連情報データベース21は、URL記憶手段として機能する。
タグURLは、端末3の読込装置で読み込み可能なものであれば、タグ4に含める方法は問わない。例えば、バーコード、二次元コードでコード化したものを印刷等してタグ4に表示してもよいし、非接触型ICチップに記憶してタグ4に組み込んでもよい。ただし、近年普及している携帯電話端末のほとんどが二次元コード読み取り機能を備える点で、二次元コードでコード化したものを印刷等してタグ4に表示することが好ましい。
また、タグURLは、タグ4に付された商品に関連する商品関連情報の登録要求又は閲覧要求を受け付けるためのメニュー画面を表示するためのURLであり、例えば、http://aaa.co.jp/S001(aaaは、Webページを管理する会社の名称、S001は、商品ごとに設けられた識別番号)が考えられる。
制御部10は、端末3から送信されたタグURLを受信するURL受信部12と、このURL受信部12がタグURLを受信したことに応じて、タグURLを送信した端末3に対し、URL受信部12が受信したタグURLに対応する商品に関連する商品関連情報の登録要求又は閲覧要求を受け付けるためのメニュー画面を送信するメニュー画面送信部13をさらに備える。URL受信部12及びメニュー画面送信部13は、メニュー画面送信手段として機能する。
また、制御部10は、端末3から送信された商品関連情報の登録要求を受信する登録要求受信部14と、当該登録要求された商品関連情報をタグURLと関連付けて商品関連情報データベース21に記憶させる商品関連情報記憶部15とを備える。登録要求受信部14、商品関連情報記憶部15及び商品関連情報データベース21は、商品関連情報記憶手段として機能する。
ここで、図2を参照しながら商品関連情報データベース21について説明する。商品関連情報データベース21は、識別番号を示す「識別番号」フィールドと、タグURLを示す「タグURL」フィールドと、このタグURLに関連付けられた商品を陳列する店舗に関連するネットショップのWebページにアクセスするためのURLを示す「ネットショップURL」フィールドと、タグURLに関連付けられた商品を利用したユーザのコメントのWebページにアクセスするためのURLを示す「ユーザコメントURL」フィールドとを有する。また、図示は省略するが、商品関連情報データベース21は、タグURLに関連付けられた商品を製造するメーカーがその商品について広告するWebページにアクセスするためのURLを示す「メーカー広告URL」フィールドと、タグURLに関連付けられた商品のアンケートのWebページにアクセスするためのURLを示す「アンケートURL」フィールドとを有する。
図2の例では、タグURLとして、上述の「http://aaa.co.jp/S001」が記憶されている。また、タグURLに関連する商品関連情報として、ネットショップURL、ユーザコメントURL等が記憶されている。
図1に戻り、制御部10は、さらに、端末3から送信された商品関連情報の閲覧要求を受信する閲覧要求受信部16と、この閲覧要求を受信したことに応じて、商品関連情報データベース21に記憶された情報のうち、端末3から受信したタグURLに関連付けられた商品関連情報(ネットショップURL、ユーザコメントURL等)を抽出し、その抽出した商品関連情報を端末3に送信する商品関連情報送信部17とを備える。閲覧要求受信部16、商品関連情報送信部17及び商品関連情報データベース21は、商品関連情報送信手段として機能する。
サーバ2の構成に続き、端末3の構成について説明する。端末3は、制御部30を備え、制御部30は、タグ4からタグURLを読み込むURL読込部31を備え、このURL読込部31は、URL読込手段として機能する。例えば、端末3が、二次元コード読み取り機能を備えた携帯電話端末である場合、URL読込部31は、二次元コードを撮影する二次元コード撮影部(図示せず)と、この撮影した二次元コードを認識する二次元コード認識部(図示せず)とを有する。
また、制御部30は、URL読込部31によって読み込まれたタグURLをサーバ2に送信するURL送信部32とを備える。このURL送信部32は、URL送信手段として機能する。
さらに、制御部30は、ユーザから、URL読込部31が読み込んだタグURLに対応する商品に関連する商品関連情報の登録要求を受け付けるためのメニュー画面を表示するメニュー画面表示部33と、このメニュー画面の操作を受け付けたことに応じて、サーバ2に対し、タグURL及び商品関連情報と共に商品関連情報の登録要求を送信する登録要求部34を備える。登録要求部34は、登録要求手段として機能する。
そして、制御部30は、ユーザから、URL読込部31が読み込んだタグURLに対応する商品に関連する商品関連情報の閲覧要求を受け付けるためのメニュー画面の操作を受け付けたことに応じて、サーバ2に対し、URL読込部31が読み込んだタグURLと共に商品関連情報データベース21に記憶された商品関連情報の閲覧要求を送信する閲覧要求部35を備える。閲覧要求部35は、閲覧要求手段として機能する。
また、制御部30は、サーバ2の商品関連情報送信部17によって送信された商品関連情報を受信したことに応じて、その受信した商品関連情報を表示する商品関連情報表示部36を備える。
[本実施形態のハードウェア及びソフトウェアの構成]
本実施形態は、コンピュータ及びその周辺装置に適用される。本実施形態における各手段(各部)は、コンピュータ及びその周辺装置が備えるハードウェア並びに当該ハードウェアを制御するソフトウェアによって構成される。
上記ハードウェアには、制御装置(制御部)としてのCPUの他、記憶装置(記憶部)、通信装置(通信部)、表示装置(表示部)及び入力装置(入力部)が含まれる。記憶装置(記憶部)としては、例えば、メモリ(RAM、ROM等)、ハードディスクドライブ(HDD)及び光ディスク(CD、DVD等)ドライブが挙げられる。通信装置(通信部)としては、例えば、各種有線及び無線インターフェース装置が挙げられる。表示装置(表示部)としては、例えば、液晶ディスプレイ及びプラズマディスプレイ等の各種ディスプレイが挙げられる。入力装置(入力部)としては、例えば、キーボード及びポインティング・デバイス(マウス等)が挙げられる。
上記ソフトウェアには、上記ハードウェアを制御するコンピュータ・プログラムやデータが含まれる。コンピュータ・プログラムやデータは、記憶装置(記憶部)により記憶され、制御装置(制御部)により適宜実行、参照される。また、コンピュータ・プログラムやデータは、通信回線を介して配布することも可能であり、CD−ROM等のコンピュータ可読媒体に記録して配布することも可能である。
[タイミングチャート]
図3及び図4は、本実施形態に係るシステム1のタイミングチャートである。
図3のステップS1では、URL記憶部11は、商品関連情報データベース21に対し、商品ごとに付されるタグに含まれるタグURLを商品ごとに予め記憶させる。
ステップS2では、URL読込部31は、端末3の読込装置での読み込み操作があった場合に、タグ4からタグURLを読み込む。ステップS3では、URL送信部32は、URL読込部31によって読み込まれたタグURLをサーバ2に送信する。
ステップS4では、URL受信部12は、URL送信部32からタグURLを受信する。ステップS5では、メニュー画面送信部13は、タグURLを送信した端末3に対し、URL受信部12が受信したタグURLに対応する商品に関連する商品関連情報の登録要求又は閲覧要求を受け付けるためのメニュー画面を送信する。ステップS6では、メニュー画面表示部33は、メニュー画面送信部13が送信したメニュー画面を受信し、その受信したメニュー画面を表示する。
図4のステップS7では、登録要求部34は、ユーザから、URL読込部31が読み込んだタグURLに対応する商品に関連する商品関連情報の登録要求を受け付けるためのメニュー画面の操作を受け付ける。次に、ステップS8では、登録要求部34は、サーバ2に対し、タグURL及び商品関連情報と共に商品関連情報の登録要求を送信する。
ステップS9では、登録要求受信部14は、登録要求部34による登録要求を受信する。ステップS10では、商品関連情報記憶部15は、商品関連情報データベース21に対し、登録要求された商品関連情報をタグURLと関連付けて記憶させる。
ステップS11では、閲覧要求部35は、ユーザから、前記読み込んだURLに対応する商品に関連する商品関連情報の閲覧要求を受け付けるためのメニュー画面の操作を受け付ける。次に、ステップS12では、閲覧要求部35は、サーバ2に対し、URL読込部31が読み込んだタグURLと共に商品関連情報の閲覧要求を送信する。
ステップS13では、閲覧要求受信部16は、閲覧要求部35による閲覧要求を受信する。ステップS14では、商品関連情報送信部17は、商品関連情報データベース21に記憶された情報のうち、端末3の閲覧要求部35から受信したタグURLに関連付けられた商品関連情報を抽出し、その抽出した商品関連情報を端末3に送信する。
ステップS15では、商品関連情報表示部36は、商品関連情報送信部17によって送信された商品関連情報を受信したことに応じて、その受信した商品関連情報を表示する。
[本実施形態に係るシステム1の実施例]
図5〜図9は、端末3がパーソナルコンピュータである場合に、本実施形態に係るサーバ2、方法及びシステム1を実施したときの端末3の画面40での表示例を示す図である。
図5は、読込装置によるタグURLの読み込みを開始するための画像を示す図であり、図6は、読込装置によって読み込まれたタグURLをサーバ2に送信するための画像を示す図である。図7は、端末3から送信したタグURLに対応する商品に関連する商品関連情報の登録要求又は閲覧要求を受け付けるためのメニュー画面を示す図である。図8は、ユーザが端末3から登録要求するための画像を示す図である。図9は、ユーザが端末3から閲覧要求したときに表示される画像を示す図である。
以下では、図5〜図9について詳細に説明する。
まず、図5について説明する。図5は、読込装置によるタグURLの読み込みを開始するための画像を示す図である。画面40には、「二次元コード読み込み」という文字が表示され、この文字の下方には、「二次元コード読み込み」を開始するためのスタートボタン41が表示されている。また、画面40には、操作の対象を指し示すためのカーソル42が表示されている。ユーザは、端末3のマウス(図示せず)を用いてカーソル42をスタートボタン41にまで移動させ、当該マウスをクリックする。そうすると、端末3の読込装置は、タグ4において二次元コードによって表示されるタグURLの読み込みを開始する。
次に、図6について説明する。図6は、図5で示された画像において、読込装置によるタグURLの読み込みを開始したときに表示される画像である。画面40には、「商品S001」の文字が表示され、その下方には「URL: http://aaa.co.jp/S001」の文字がハイパーリンクで表示されている。端末3のユーザは、「商品S001」の文字から、タグ4に付された商品の商品名が「商品S001」であると把握できる。また、ユーザは、「URL: http://aaa.co.jp/S001」の文字がハイパーリンクで表示されていることから、カーソル42をこの文字にまで移動させ、マウスをクリックすることで、商品S001の商品関連情報を紹介するWebページを閲覧できると把握できる。
次に、図7について説明する。図7は、図6で示された画像において、ユーザがハイパーリンクをクリックしたときに表示される画像である。画面40には、「メニュー画面」の文字が表示され、その下方には「商品関連情報の登録を要求される方はこちら→」の文字が表示されている。そして、この文字の右方には登録ボタン43が表示されている。また、画面40には、「商品関連情報の閲覧を要求される方はこちら→」の文字が表示されている。そして、この文字の右方には閲覧ボタン44が表示されている。
ユーザは、カーソル42を登録ボタン43にまで移動させ、マウスをクリックすることで、商品S001に関連する商品関連情報の商品関連情報データベース21への登録を要求できる。また、ユーザは、カーソル42を閲覧ボタン44にまで移動させ、マウスをクリックすることで、すでに商品関連情報データベース21に登録された、商品S001に関連する商品関連情報の閲覧を要求できる。
次に、図8について説明する。図8は、図7で示された画像において、ユーザが登録ボタン43をクリックしたときに表示される画像である。画面40には、「商品S001の登録画面」の文字が表示され、その下方には「タグURL http://aaa.co.jp/S001.htm」の文字が表示されている。また、画面40には、「ネットショップ」の文字と共に、ネットショップが管理するWebページのURLを入力するためのネットショップURL入力領域45が表示されている。さらに、画面40には、「ユーザコメント http://comments.aaa.co.jp/S001.htm」の文字と共に、商品S001を利用したユーザのコメントを入力するためのコメント入力領域46が表示されている。
次に、図9について説明する。図9は、図7で示された画像において、ユーザが閲覧ボタン44をクリックしたときに表示される画像である。画面40には、「商品S001の閲覧画面」の文字が表示され、その下方には「タグURL http://aaa.co.jp/S001.htm」の文字が表示されている。また、画面40には、「ネットショップ http://shop.aaa.co.jp/S001.htm」の文字がハイパーリンクで表示され、この文字の下方には、「http://shop.bbb.co.jp/S001.htm」の文字がハイパーリンクで表示されている。さらに、画面40には、「ユーザーコメント http://coments.aaa.co.jp/S001.htm」の文字がハイパーリンクで表示され、この文字の下方には、「メーカー広告 http://xyz.co.jp.pqr.htm」の文字がハイパーリンクで表示されている。
この閲覧画面によると、商品関連情報データベース21に記憶された情報のうち、ユーザがタグ4から読み込んだタグURLに関連付けられた商品関連情報が表示される。したがって、端末3のユーザであれば、商品の利用者、メーカー、店舗を問わず、誰であっても、商品に関するあらゆる情報を簡易な操作で閲覧できる。
本実施例によると、商品のユーザ、メーカー、店舗それぞれが、タグ4に含まれるタグURLを端末3から受信するだけで、サーバ2は、端末3に対し、商品関連情報の登録要求及び閲覧要求を受け付けるためのメニュー画面を送信できる。そして、サーバ2は、端末3から商品関連情報の登録要求を受信するだけで、商品関連情報データベース21に商品関連情報を記憶させることができ、端末3から商品関連情報の閲覧要求を受信するだけで、商品関連情報データベース21に記憶された情報のうち、端末3から受信したタグURLに関連付けられた商品関連情報を、閲覧要求した端末3に送信できる。したがって、商品のユーザ、メーカー、店舗を問わず、誰であっても、商品に関するあらゆる情報を簡易な操作で登録でき、かつ、閲覧できるサーバ2を提供することができる。
また、商品関連情報に、タグ4が付された商品を陳列している店舗に関連するネットショップのURLを含めたので、サーバは、当該ネットショップにユーザを誘導できる。したがって、ユーザは、品定めをした商品をネットショップで購入できる。
また、タグURLは、二次元コードによってタグに表示させている。端末3のうち、特に近年普及している携帯電話端末では、ほとんどの機種において二次元コード読み取り機能を備えるところ、商品のユーザ、メーカー、店舗それぞれが、極めて汎用性の高い端末3を用いて二次元コードを読み込むだけで、当該端末3に、商品関連情報の登録要求又は閲覧要求を受け付けるためのメニュー画面を表示できる。
[本実施形態に係るシステム1の他の実施例]
図10及び図11は、端末3が二次元コード読み取り機能を備えた携帯電話端末である場合に、本実施形態に係るサーバ2、方法及びシステム1を実施したときの実施例を示す図である。
図10には、店舗の陳列棚5に複数の商品(本実施例では、商品S001,S002,S003・・・)が陳列される様子が示されている。これら複数の商品S001,S002,S003・・・には、タグ4が付され、このタグ4には、二次元コードでコード化したものが印刷されている。このような店舗において、端末3のユーザは、1つの商品S001に付されたタグ4の二次元コードを撮像している。
このように、商品S001の購入を検討している来店客は、商品S001に付されたタグ4に印刷された二次元コードを当該利用者の端末3(本実施例では、携帯電話端末)で撮像して認識した商品S001に対応するURLにより、商品関連情報の閲覧要求を受け付けるためのメニュー画面を端末3に表示させることができる。そして、来店客は、当該メニュー画面から商品S001の商品関連情報の閲覧要求を行って端末3にユーザコメントを閲覧するための画像(http://etsuran.aaa.co.jp/S001.htm)を表示させ、さらにユーザコメントを閲覧する画像(http://comments.aaa.co.jp/S001.htm)を表示させる。これにより、来店客は、商品S001を購入する直前に、実際の販売店舗において、商品S001を既に購入した利用者が入力した感想を、商品関連情報データベース21から読み出して閲覧できる。
そして、商品S001を購入後において、購入者は、商品S001に付されたタグ4に印刷された二次元コードを当該購入者の端末3(本実施例では、携帯電話端末)で撮像して認識した商品S001に対応するURLにより、商品関連情報の登録要求を受け付けるためのメニュー画面を当該携帯電話に表示させ、当該メニューから商品S001の商品関連情報の登録要求を行って当該携帯端末に商品関連情報を登録するための画面(http://touroku.aaa.co.jp/S001.htm)を表示させる。これにより、購入者は、実際に商品S001を利用した感想をコメント入力領域46に入力し、その入力した感想を商品関連情報データベース21に登録できる。
図11には、商品S001〜S012に付されるタグ4に印刷された二次元コードと同一の二次元コードが印刷された商品リスト6が示されている。商品S001を陳列している店舗の運営者は、この商品リスト6を運営者の端末3(本実施例では、端末3が携帯電話端末であるものとして説明するが、これに限るものではない。)で撮像して認識した商品S001に対応するURLにより、商品関連情報の登録要求を受け付けるためのメニュー画面を端末3に表示させる。そして、運営者は、このメニュー画面から商品S001の商品関連情報の登録要求を行って当該携帯端末に商品関連情報を登録するための画面(http://touroku.aaa.co.jp/S001.htm)を表示させ、自身が管理するネットショップのURLをネットショップURL入力領域45に入力する。これにより、運営者は、店舗への来店客を自身が運営するネットショップに誘導できるので、店舗での品定めが完了した来店客をレジ待ち等で待たせることがない。また、来店客を他の店舗やネットショップに流出させることなく、自らの売り上げを確保できる。また、タグ4は店舗における各商品の陳列棚に設置しておいてもよい。この場合、当該商品が品切れとなった場合に、上記と同様にして、当該店舗の運営者は、当該来店客を自身が運営するネットショップに誘導できる。
同様にして、商品S001のメーカーは、商品S001について広告するWebページのURLを商品関連情報データベース21に登録できる。また、商品S001に関するアンケートを実施するためのWebページのURLを商品関連情報21に登録できる。
このように、本実施例によれば、商品S001に対応するタグ4を介して、商品S001のあらゆる関係者が簡易な操作で商品関連情報を登録でき、かつ、閲覧することが可能となる。したがって、自然に各商品毎に整理された商品関連情報が商品関連情報データベース21に集まるようになり、さらにそのことにより商品関連情報データベース21の閲覧者が増えることになるので、商品関連情報の循環を促進できる。
なお、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
1 システム
2 サーバ
3 端末
10 制御部
11 URL記憶部
12 URL受信部
13 メニュー画面送信部
14 登録要求受信部
15 商品関連情報記憶部
16 閲覧要求受信部
17 商品関連情報送信部
20 記憶部
21 商品関連情報データベース

Claims (5)

  1. 通信ネットワークを介して、商品の利用者、メーカー、店舗それぞれの端末と接続可能なサーバであって、
    前記商品ごとに付されるタグに含まれるURLが前記商品ごとに予め記憶されるURL記憶手段と、
    前記それぞれの端末から前記URLを受信したことに応じて、その端末に対し、受信したURLに対応する商品に関連する商品関連情報の登録要求又は閲覧要求を受け付けるためのメニュー画面を送信するメニュー画面送信手段と、
    前記それぞれの端末から前記メニュー画面を介して、前記商品関連情報としてショップ情報、メーカ広告情報及びユーザコメントのうちのいずれかの登録要求を受信したことに応じて、当該登録要求された商品関連情報を前記URLと関連付けて記憶する商品関連情報記憶手段と、
    前記それぞれの端末から前記メニュー画面を介して前記商品関連情報の閲覧要求を受信したことに応じて、前記商品関連情報記憶手段に記憶された情報のうち、前記端末から受信したURLに関連付けられた商品関連情報を抽出し、その抽出した商品関連情報を前記端末に送信する商品関連情報送信手段とを備え
    前記商品関連情報記憶手段は、第1の利用者の端末から、登録要求を受信したことに応じて、前記商品を利用した第1の利用者のコメントの入力を受け付け、該コメントを商品関連情報として前記URLと関連付けて記憶し、
    前記商品関連情報送信手段は、前記第1の利用者とは異なる第2の利用者の端末から閲覧要求を受信したことに応じて、前記商品関連情報記憶手段に記憶された情報のうち、商品関連情報として該第1の利用者のコメントを抽出し、その抽出した商品関連情報を該第2の利用者の端末に送信するサーバ。
  2. 請求項1に記載のサーバであって、
    前記商品関連情報は、前記タグが付された商品を陳列している店舗に関連するネットショップのURLを含むサーバ。
  3. 請求項1又は2に記載のサーバであって、
    前記URLは、二次元コードによって前記タグに表示されているサーバ。
  4. 商品に関連する商品関連情報をサーバが商品の利用者、メーカー、店舗それぞれの端末を介して提供する方法であって、
    前記サーバが、前記商品ごとに付されるタグに含まれるURLを前記商品ごとに予め記憶するURL記憶工程と、
    前記サーバが前記それぞれの端末から前記URLを受信したことに応じて、その端末に対し、受信したURLに対応する商品に関連する商品関連情報の登録要求又は閲覧要求を受け付けるためのメニュー画面を送信するメニュー画面送信工程と、
    前記サーバが、前記それぞれの端末から前記メニュー画面を介して、前記商品関連情報としてショップ情報、メーカ広告情報及びユーザコメントのうちのいずれかの登録要求を受信したことに応じて、当該登録要求された商品関連情報を前記URLと関連付けて記憶する商品関連情報記憶工程と、
    前記サーバが、前記それぞれの端末から前記メニュー画面を介して前記商品関連情報の閲覧要求を受信したことに応じて、前記商品関連情報記憶工程で記憶した情報のうち、前記端末から受信したURLに関連付けられた商品関連情報を抽出し、その抽出した商品関連情報を前記端末に送信する商品関連情報送信工程とを含み、
    前記商品関連情報記憶工程は、第1の利用者の端末から、登録要求を受信したことに応じて、前記商品を利用した第1の利用者のコメントの入力を受け付け、該コメントを商品関連情報として前記URLと関連付けて記憶し、
    前記商品関連情報送信工程は、前記第1の利用者とは異なる第2の利用者の端末から閲覧要求を受信したことに応じて、前記商品関連情報記憶工程により記憶された情報のうち、商品関連情報として該第1の利用者のコメントを抽出し、その抽出した商品関連情報を該第2の利用者の端末に送信する方法。
  5. サーバと、このサーバと通信ネットワークを介して接続された、商品の利用者、メーカー、店舗それぞれの端末とを備えたシステムであって、
    前記サーバは、
    前記商品ごとに付されるタグに含まれるURLが前記商品ごとに予め記憶されるURL記憶手段を備え、
    前記それぞれの端末は、
    前記タグから前記URLを読み込むURL読込手段と、
    前記URL読込手段によって読み込まれたURLを前記サーバに送信するURL送信手段とを備え、
    前記サーバは、
    前記それぞれの端末から前記URLを受信したことに応じて、その端末に対し、受信したURLに対応する商品に関連する商品関連情報の登録要求又は閲覧要求を受け付けるためのメニュー画面を送信するメニュー画面送信手段をさらに備え、
    前記それぞれの端末は、
    操作者から、前記URL読込手段が読み込んだURLに対応する商品に関連する商品関連情報の登録要求を受け付けるためのメニュー画面の操作を受け付けたことに応じて、前記サーバに対し、前記URL及び商品関連情報と共に前記商品関連情報の登録要求を送信する登録要求手段と、
    操作者から、前記読み込んだURLに対応する商品に関連する商品関連情報の閲覧要求を受け付けるためのメニュー画面の操作を受け付けたことに応じて、前記サーバに対し、前記URL読込手段が読み込んだURLと共に前記商品関連情報の閲覧要求を送信する閲覧要求手段とをさらに備え、
    前記サーバは、
    前記それぞれの端末の前記登録要求手段による登録要求を受信したことに応じて、前記登録要求手段が前記メニュー画面を介して送信した当該登録要求された商品関連情報としてショップ情報、メーカ広告情報及びユーザコメントのうちのいずれかを前記登録要求手段が送信したURLと関連付けて記憶する商品関連情報記憶手段と、
    前記それぞれの端末の閲覧要求手段による閲覧要求を前記メニュー画面を介して受信したことに応じて、前記商品関連情報記憶手段に記憶された情報のうち、前記端末の前記閲覧要求手段から受信したURLに関連付けられた前記商品関連情報を抽出し、その抽出した商品関連情報を前記端末に送信する商品関連情報送信手段とをさらに備え、
    前記商品関連情報記憶手段は、第1の利用者の端末から、登録要求を受信したことに応じて、前記商品を利用した第1の利用者のコメントの入力を受け付け、該コメントを商品関連情報として前記URLと関連付けて記憶し、
    前記商品関連情報送信手段は、前記第1の利用者とは異なる第2の利用者の端末から閲覧要求を受信したことに応じて、前記商品関連情報記憶手段に記憶された情報のうち、商品関連情報として該第1の利用者のコメントを抽出し、その抽出した商品関連情報を該第2の利用者の端末に送信し、
    前記端末は、
    前記商品関連情報送信手段によって送信された商品関連情報を受信したことに応じて、その受信した商品関連情報を表示する商品関連情報表示手段をさらに備えるシステム。
JP2009298545A 2009-12-28 2009-12-28 商品関連情報を提供するサーバ、方法及びシステム Active JP5226657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009298545A JP5226657B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 商品関連情報を提供するサーバ、方法及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009298545A JP5226657B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 商品関連情報を提供するサーバ、方法及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011138367A JP2011138367A (ja) 2011-07-14
JP5226657B2 true JP5226657B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=44349727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009298545A Active JP5226657B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 商品関連情報を提供するサーバ、方法及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5226657B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7224107B2 (ja) 2017-03-17 2023-02-17 Ntn株式会社 後輪用ドライブシャフト専用の摺動式等速自在継手
JP7292008B2 (ja) 2017-03-17 2023-06-16 Ntn株式会社 後輪用ドライブシャフト専用の摺動式等速自在継手

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130297636A1 (en) 2012-05-07 2013-11-07 Google Inc. Content Item Profiles
JP6160230B2 (ja) * 2013-05-17 2017-07-12 日本電気株式会社 広告システム
JP5729502B2 (ja) * 2014-03-04 2015-06-03 大日本印刷株式会社 管理サーバ、情報配信システム、アプリケーションプログラム及び登録端末
CN105407071A (zh) 2014-08-29 2016-03-16 阿里巴巴集团控股有限公司 一种信息展示方法、客户端、服务器及系统
JP6243570B1 (ja) * 2017-03-27 2017-12-06 エヌカント株式会社 販売促進システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3589147B2 (ja) * 2000-03-31 2004-11-17 日本電気株式会社 商品情報提供システム及びその方法、センタ端末並びに記録媒体
JP4203502B2 (ja) * 2004-12-27 2009-01-07 大日本印刷株式会社 商品情報提供システム、ユーザメモ管理装置、端末装置、及び情報提供装置等
JP2007206832A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Toshiba Tec Corp 商品情報管理装置及び商品情報閲覧システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7224107B2 (ja) 2017-03-17 2023-02-17 Ntn株式会社 後輪用ドライブシャフト専用の摺動式等速自在継手
JP7292008B2 (ja) 2017-03-17 2023-06-16 Ntn株式会社 後輪用ドライブシャフト専用の摺動式等速自在継手

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011138367A (ja) 2011-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6522081B2 (ja) 電子商取引システム、電子商取引方法、及び電子商取引プログラム
JP6272775B2 (ja) 図形コードを通じてネットワーク情報にアクセスする方法、クライアントデバイス、およびサーバ
JP5226657B2 (ja) 商品関連情報を提供するサーバ、方法及びシステム
KR101355312B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 및 기록 매체
JP5329611B2 (ja) 購入支援サーバ、購入支援方法、購入支援プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
JP4069861B2 (ja) 商品購入支援装置
JP2014115912A (ja) 出品支援装置、出品システム、出品支援方法及び出品支援プログラム
JP2014029643A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供システム、およびプログラム
JP2010092087A (ja) 商品販売システム、商品販売方法
JPWO2018066102A1 (ja) 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム
JP4556974B2 (ja) 特典付与システム
TW201407523A (zh) 購物資訊處理方法與其系統
US20140372220A1 (en) Social Media Integration for Offer Searching
JP2020119062A (ja) Snsに投稿された画像から商品情報を取得するためのカード会社システム、端末のプログラム、snsシステム及び方法
KR101656055B1 (ko) 사용자가 조회한 상품 리스트 제공 방법 및 장치
JP5783154B2 (ja) 顧客管理装置、顧客管理方法、及びプログラム
JP2006099484A (ja) Idリーダ、idリーダ用プログラム、及び商品売買システム
JP6912436B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
WO2017037890A1 (ja) 管理装置、管理方法、非一時的な記録媒体、およびプログラム
KR20130101383A (ko) 판매 정보 제공 장치, 서버 및 그 방법
JP4083095B2 (ja) カタログ商品注文方法、カタログ商品受注方法、及び、受注システム
TW201407515A (zh) 網路購物資訊處理方法、系統與電腦可讀取儲存媒體
JP2005078421A (ja) 商品取引管理装置およびこれに用いるプログラム
JP7264945B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2010176444A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120312

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5226657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250