JP5226020B2 - 等電位ボンディング金具 - Google Patents

等電位ボンディング金具 Download PDF

Info

Publication number
JP5226020B2
JP5226020B2 JP2010015586A JP2010015586A JP5226020B2 JP 5226020 B2 JP5226020 B2 JP 5226020B2 JP 2010015586 A JP2010015586 A JP 2010015586A JP 2010015586 A JP2010015586 A JP 2010015586A JP 5226020 B2 JP5226020 B2 JP 5226020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long hole
clamping plate
longitudinal direction
hole
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010015586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011155770A (ja
Inventor
利博 渡邉
和紀 石井
宏之 鈴木
昌樹 江沢
Original Assignee
株式会社ユアテック
イワブチ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユアテック, イワブチ株式会社 filed Critical 株式会社ユアテック
Priority to JP2010015586A priority Critical patent/JP5226020B2/ja
Publication of JP2011155770A publication Critical patent/JP2011155770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5226020B2 publication Critical patent/JP5226020B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Description

本発明は、落雷時の建物内の電位を均等化することにより各部分間の電位差を最小限にして諸種の機器の保護を図る等電位ボンディング装置を得るために、コンクリート建物の鉄筋に組付けて用いる等電位ボンディング金具に関するものである。
一対の、2つ割り状の挟持枠で成り、これらの両端側にあるヒンジ部と嵌め込みボルトを利用して、前記挟持枠の内側に配した鉄筋を締付けて該鉄筋に取付け、一方の挟持枠に、一端を他の鉄筋等に止着したリード線の他端を止着した構造のものがある(例えば、特許文献1)。
特開2003−199239号公報
前記従来構造のものは、1本ボルト締めの、ナットクラッカー式の締付け金具といわれているものを、等電位ボンディング金具に適用したものであるが、該締付け式金具を構成する挟持枠を、円筒体を半割り状にした形状にしているため、該挟持枠間に配する鉄筋の径が限定される欠点がある。
本発明は、鉄筋の径の多少の相違に対処でき、これまでにない斬新な構造の等電位ボンディング金具を提供することを目的として創案したものである。
長手方向に沿って弧形に屈曲させた第一、第二の挟持板を備え、第一挟持板の長手方向の一端に設けた組付け孔に、第二挟持板の、長手方向の一端に設けたT字形の組付け部片の頸部を遊嵌させて、前記第一、第二の挟持板を他端側が開閉するように組付け、各挟持板の中間部には、前記長手方向に沿って長い長孔を、第一挟持板側より第二挟持板側を長くしてそれぞれ設け、該長孔に第二挟持板側の前記長孔に一致する角根部を備えた締付けボルトを貫通させて第一挟持板側の長孔より突出する該ボルトの先端にナットを螺合すると共に、前記第一挟持板の他端には該第一挟持板に対して交差する方向に部片を突設し、この部片に、リード線の圧着端子の接続ボルト用の接続孔を設けた構成としたものである。
本発明によれば、長手方向に沿って弧形に円曲させ、しかも、互いに組付けた第一、第二の挟持板で構成するものであるから、これまでにない斬新な形態のボンディング金具を提供でき、しかも、互いに組付けた一端側と角根付ボルトとの間に鉄筋を介在させて締付け、鉄筋に組付けるものであるから、鉄筋の径の多少の相違にも対応して利用でき、汎用性の有るボンディング金具を提供できる。
ボンディング装置の略示説明図。 図1の一部拡大図。 図2の一部欠截平面図。 鉄筋に組付ける直前の一部欠截平面図。 細い鉄筋に用いた状態の一部欠截平面図。
本発明に係る等電位ボンディング金具Aは、図1で示すように、コンクリート建物の鉄筋m,nに取り付けて、鉄筋m,n同士を電気的に接続して、建物内の電位の均等化を図るものである(なお、mは太い鉄筋、nは細い鉄筋を表わす)。
そして、等電位ボンディング金具Aは、長手方向に沿って緩やかな弧形に屈曲させた第一、第二挟持板1,2と、これらを互いに組付ける締付けボルト3および締付けナット4とで構成する。
第一、第二挟持板1,2は、第一挟持板1の長手方向の一端部の中央部に設けた、一端側を広い径幅とした略羽子板状の組付け孔5に、第二挟持板2の長手方向の一端に設けた略T字状の組付け部片6を挿通させて、その頸部6aを組付け孔5に係合して頭部(先端部)6bを組付け孔5(の広径部)に係止するように、互いに組付けたもので、この組付け状態にあって、頸部6aを組付け孔5との係合関係により、両挟持板1,2の他端側は互いに接離し、開閉する。
第一挟持板1は前記長手方向の他端には、該第一挟持板1に対して直交する方向に折り曲げて部片7を突設し、この部片7には接続孔10を設け、該接続孔10に挿通する接続ボルト9とこれに螺合する接続ナット11によってリード線8の圧着端子8aを接続するようにしてある。
組付け孔5と組付け部片6の係合関係によって一端において互いに組付けた第一、第二の挟持板1,2は、長手方向の中間部に該長手方向に長い長孔12,13を設けてある。
第一挟持板1側の長孔12は、第二挟持板2側の長孔13より短く、かつ、長孔13の中間部と重なるような位置関係にして設けてある。
そして、長孔12,13には、頭部3aを第二挟持板2側の長孔13に、ねじ側の先端部3bを第一挟持板1側の長孔12に配するようにして、前記締付けボルト3を貫通させて両挟持板1,2に渡してある。
締付けボルト3は、第2挟持板の前記長孔13の横幅よりやや狭い横幅を備えた長方形状の前記頭部3aに隣接させて、該頭部3aの縦幅(長手方向の幅)より縦幅が短く、横幅が略同幅の角根部3cを備え、第一挟持板1の内側から該挟持板1の長孔12を挿通させ、長孔12より突出する先端に前記締付けナット4を螺合して第一挟持板1に予め組付けて用いる。
そして、鉄筋(図示の場合はm又はn)を組付け孔5乃至組付け部片6側に配するようにして両挟持板1,2間に介在させ、頭部3aが長孔13に対して直交する方向に配して角根部3cを長孔13に係合させ、先端部3bに螺合した締付けナット4を締付けると(角根部3cの長孔13の係合により、締付けボルト9の共廻りを防いで)、鉄筋m又はnは挟持板1,2で挟持され、該挟持板1,2で構成するボンディング金具Aは鉄筋m又はnに組付けられる。
この組付け作業と相前後して一端の圧着端子を他の鉄筋などに止着したリード線8の他端側の圧着端子8aを第一挟持板1の部片7に重ね合わせ、該端子8aと部片7に設けた前記接続孔10に接続ボルト9を通して先端に接続ナット11を螺合締付けることによりボンディング金具Aを用いたボンディング装置を得ることができる。
なお、実施例の場合、第二挟持板2に設けた長孔13の長手方向の中間部に突子14,14を相対設して長孔13に沿う締付けボルト3の移動を規制するようにして長孔13を実質上二つに分割し、組付け孔5側の一半に締付けボルト3を挿通させて用いるときは予め設定した比較的細い鉄筋nに適用するようにし、他半に締付けボルト3を挿通させて用いるときは、比較的太い鉄筋mに適用するようにしているが、突子14は省略しても不都合はなく、本ボンディング金具が種々の径の鉄筋に適用できるようにするには、長孔13の長さで主として決められる。
1 第一挟持板
2 第二挟持板
3 締付けボルト
4 締付けナット
5 組付け孔
6 組付け部片
7 部片
8 リード線
10 接続孔
12,13 長孔

Claims (1)

  1. 長手方向に沿って弧形に屈曲させた第一、第二の挟持板を備え、第一挟持板の長手方向の一端に設けた組付け孔に、第二挟持板の、長手方向の一端に設けたT字形の組付け部片の頸部を遊嵌させて、前記第一、第二の挟持板を他端側が開閉するように組付け、各挟持板の中間部には、前記長手方向に沿って長い長孔を、第一挟持板側より第二挟持板側を長くしてそれぞれ設け、該長孔に第二挟持板側の前記長孔に一致する角根部を備えた締付けボルトを貫通させて第一挟持板側の長孔より突出する該ボルトの先端にナットを螺合すると共に、前記第一挟持板の他端には該第一挟持板に対して交差する方向に部片を突設し、この部片に、リード線の圧着端子の接続ボルト用の接続孔を設けた、等電位ボンディング金具。
JP2010015586A 2010-01-27 2010-01-27 等電位ボンディング金具 Active JP5226020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010015586A JP5226020B2 (ja) 2010-01-27 2010-01-27 等電位ボンディング金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010015586A JP5226020B2 (ja) 2010-01-27 2010-01-27 等電位ボンディング金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011155770A JP2011155770A (ja) 2011-08-11
JP5226020B2 true JP5226020B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=44541304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010015586A Active JP5226020B2 (ja) 2010-01-27 2010-01-27 等電位ボンディング金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5226020B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2912942B2 (ja) * 1995-09-05 1999-06-28 大阪避雷針工業株式会社 避雷導線の鉄筋接続金具と避雷導線集結金具
JP2000090997A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Kopeck Japan:Kk アースクランプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011155770A (ja) 2011-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA036507B1 (ru) Профильное соединение, а также способ для создания профильного соединения
KR20140115596A (ko) 파이프용 클램프
JP3149726U (ja) ハゼ用屋根上取付金具
JP2011149230A (ja) 木造建築物の補強構造
JP4362852B2 (ja) 木造軸組建物鋼製耐震仕口
JP2002184387A (ja) 上締バッテリターミナル
JP5226020B2 (ja) 等電位ボンディング金具
JP5133302B2 (ja) ホールダウン金物
JP5226021B2 (ja) 等電位ボンディング金具
JP2003187783A (ja) バッテリーターミナル
JP5930992B2 (ja) 電柱用腕金装置
JP2016089446A (ja) 連結治具
CN107514416B (zh) 瓷瓶螺母卡簧
JP6664169B2 (ja) 壁パネル取付補助具及びそれを用いた壁構造
JP5808022B2 (ja) 取付金具
JP2011155769A (ja) 等電位ボンディング金具
JP2006292037A (ja) 柱状体に取付ける板体の締め付け構造
KR101942706B1 (ko) 비닐하우스 골조 고정구
JP5170760B2 (ja) 増締め装置の装着方法
JP3994108B2 (ja) セパレータ取付金具、セパレータ取付金具締結具及びセパレータ取付構造
JP2003120029A (ja) 鉄筋とセパレータの連結金物
JP6197200B2 (ja) バッテリーターミナル
JP3113422U (ja) 足場用の巾木固定具
JP6548231B2 (ja) 昇塔防止装置
JP4606137B2 (ja) 羽子板ボルト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5226020

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250