JP5224503B2 - 包装袋に対する引裂き誘導疵形成用ロール対および充填包装機 - Google Patents
包装袋に対する引裂き誘導疵形成用ロール対および充填包装機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5224503B2 JP5224503B2 JP2007258610A JP2007258610A JP5224503B2 JP 5224503 B2 JP5224503 B2 JP 5224503B2 JP 2007258610 A JP2007258610 A JP 2007258610A JP 2007258610 A JP2007258610 A JP 2007258610A JP 5224503 B2 JP5224503 B2 JP 5224503B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- pair
- tear
- rolls
- packaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
- Bag Frames (AREA)
Description
なお図中18は、フレキシブルダイ17の切刃16に付設されて、包装袋3の上縁および下縁の区画に寄与する縁切刃を示す。
2a、2b 横シール部
3 包装袋
5 狭幅注出路
7、8、9,10 引裂き誘導疵
11 アンビルロール
12 ダイロール
13 窪み
14 永久磁石
15 マグネットロール
16 切刃
17 フレキシブルダイ
18 縁切刃
19 フランジ
20 巻取りロール
21 包装用フィルム
22 フィルム折返部
23 縦シールロール
24 充填ノズル
25 横シールロール
26 封止ロール
27 切断手段
28a、28b、29a、29b 固定具
30a、30b バネ
31a、31b エアシリンダー
Claims (10)
- 包装用フィルムに対する縦シールおよび横シールによって構成され、上端部分もしくは下端部分の、一側部に偏って位置する狭幅注出路を有する包装袋の、縦シール部および横シール部の少なくとも一方に、狭幅注出路に向かって延びる引裂き誘導疵を形成するロール対であって、
相互に逆回転されるアンビルロールとダイロールとからなり、アンビルロールの周面に、被包装物を充填後の包装袋の、膨らみ部分の収容窪みを設けるとともに、ダイロールを、マグネットロールと、このマグネットロールの周面に裏面を磁気吸着され、表面に所要の切刃を凸形成してなり、該切刃に、包装袋の上縁および下縁を区画する縁切刃を付設してなるフレキシブルダイとで構成してなることを特徴とする包装袋に対する引裂き誘導疵形成用ロール対。 - 少なくとも前記切刃は、ミシン目状に形成した複数の突条で構成してなることを特徴とする請求項1に記載の包装袋に対する引裂き誘導疵形成用ロール対。
- 少なくとも前記切刃の突出高さを100〜600μmの範囲とし、ダイロールの両端に位置するフランジよりも、高さ方向に0.03〜0.07mm突出させて形成てなることを特徴とする請求項1もしくは2に記載の包装袋に対する引裂き誘導疵形成用ロール対。
- 前記フレキシブルダイの表面全体に、防錆コーティング層が形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の包装袋に対する引裂き誘導疵形成用ロール対。
- 前記防錆コーティング層は、無電解ニッケルメッキ処理、PVD処理、プラズマPVD処理、またはこれらの処理と熱処理とを組み合わせた複合処理によって形成されることを特徴とする請求項4に記載の包装袋に対する引裂き誘導疵形成用ロール対。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の引裂き誘導疵形成用ロール対を設けた充填包装機であって、
連続的に繰出し走行されて、幅方向に半折された包装用フィルムの両遊端部に縦シール部を形成する一対の縦シールロールを設け、縦シール部を形成された包装用フィルムの内側へ被包装物を供給する充填ノズルを設けるとともに、包装用フィルムの延在方向に間隔をおいてそれの幅方向に延びる横シール部を形成する一対の横シールロールを設け、一対の横シールロールに対し、包装用フィルムの走行方向前方側の部分に引裂き誘導疵形成用ロール対を配設してなる充填包装機。 - 引裂き誘導疵形成用ロール対を、一対の横シールロールと、横シールロールを通過した包装用フィルムの横シール部を挟持する一対の封止ロールとの間に配設してなる請求項6に記載の充填包装機。
- 引裂き誘導疵形成用ロール対を、一対の横シールロールを通過した包装用フィルムの横シール部を挟持する一対の封止ロールより、形成された包装袋の走行方向前方側の部分に配設してなる請求項6に記載の充填包装機。
- 前記引裂き誘導疵形成用ロール対は、それを構成するアンビルロールとダイロールの各幅方向両端に設けられた固定具によって充填包装機に配設されてなり、前記ロール同士は、前記固定具間に設けられたバネを介して接合されると共に、前記ダイロールの固定具には、ロール同士の間隔を調整するためのエアシリンダーが取り付けられていることを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項に記載の充填包装機。
- 包装用フィルムに対する縦シールおよび横シールによって構成され、上端部分もしくは下端部分の、一側部に偏って位置する狭幅注出路を有する包装袋の、縦シール部および横シール部の少なくとも一方に、狭幅注出路に向かって延びる引裂き誘導疵を形成するロール対であって、相互に逆回転されるアンビルロールとダイロールとからなり、アンビルロールの周面に、被包装物を充填後の包装袋の、膨らみ部分の収容窪みを設けるとともに、ダイロールを、マグネットロールと、このマグネットロールの周面に裏面を磁気吸着され、表面に所要の切刃を凸形成してなるフレキシブルダイとで構成してなる引裂き誘導疵形成用ロール対を設けた充填包装機であって、
連続的に繰出し走行されて、幅方向に半折された包装用フィルムの両遊端部に縦シール部を形成する一対の縦シールロールを設け、縦シール部を形成された包装用フィルムの内側へ被包装物を供給する充填ノズルを設けるとともに、包装用フィルムの延在方向に間隔をおいてそれの幅方向に延びる横シール部を形成する一対の横シールロールを設け、一対の横シールロールに対し、包装用フィルムの走行方向前方側の部分に引裂き誘導疵形成用ロール対を配設してなり、この引裂き誘導疵形成用ロール対は、それを構成するアンビルロールとダイロールの各幅方向両端に設けられた固定具によって充填包装機に配設されてなり、前記ロール同士は、前記固定具間に設けられたバネを介して接合されると共に、前記ダイロールの固定具には、ロール同士の間隔を調整するためのエアシリンダーが取り付けられていることを特徴とする充填包装機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007258610A JP5224503B2 (ja) | 2006-10-02 | 2007-10-02 | 包装袋に対する引裂き誘導疵形成用ロール対および充填包装機 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006270779 | 2006-10-02 | ||
JP2006270779 | 2006-10-02 | ||
JP2007144943 | 2007-05-31 | ||
JP2007144943 | 2007-05-31 | ||
JP2007258610A JP5224503B2 (ja) | 2006-10-02 | 2007-10-02 | 包装袋に対する引裂き誘導疵形成用ロール対および充填包装機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009007068A JP2009007068A (ja) | 2009-01-15 |
JP5224503B2 true JP5224503B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=40322567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007258610A Expired - Fee Related JP5224503B2 (ja) | 2006-10-02 | 2007-10-02 | 包装袋に対する引裂き誘導疵形成用ロール対および充填包装機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5224503B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016016612A (ja) * | 2014-07-10 | 2016-02-01 | 大和グラビヤ株式会社 | 収納袋の製造装置 |
JP7529190B2 (ja) | 2022-03-04 | 2024-08-06 | ファメッカニカ.データ エス.ピー.エー. | 物品の連鎖に切れ目を入れるためのユニット、装置及び方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5943207Y2 (ja) * | 1981-12-04 | 1984-12-20 | 株式会社 小松製作所 | 吊下紐付パツクの製造装置 |
JPH01104289A (ja) * | 1987-10-17 | 1989-04-21 | Matsushita Electric Works Ltd | 刃の製造方法 |
JPH01153410A (ja) * | 1987-12-10 | 1989-06-15 | Komatsu Ltd | 液かみシール型連続液体・粘体包装装置 |
JPH1179111A (ja) * | 1997-09-04 | 1999-03-23 | Nippon Seiki Co Ltd | 包装袋の開封用ノッチ形成装置 |
JP3324111B2 (ja) * | 1997-09-04 | 2002-09-17 | 日本精機株式会社 | 切り離し用ミシン目形成装置 |
JP2002221220A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-08-09 | Hitachi Metals Ltd | マグネットシリンダ |
JP2002200595A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-16 | Imura Envelope Co Inc | 打抜装置、及び該打抜装置を有する製袋機、及び袋の製造方法 |
JP3987478B2 (ja) * | 2003-05-20 | 2007-10-10 | ▲高▼塩技研工業株式会社 | アンビルロール機構、それを用いた作業装置及びその装置の使用方法 |
JP2005230968A (ja) * | 2004-02-19 | 2005-09-02 | Toray Ind Inc | 溝付ローラおよびスリッタ |
-
2007
- 2007-10-02 JP JP2007258610A patent/JP5224503B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009007068A (ja) | 2009-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0770477B1 (en) | Method and apparatus for pinch perforating multi-ply web material | |
JP5244111B2 (ja) | 破断開封型密封1回用量包装体 | |
KR20130082452A (ko) | 개봉이 용이한 백 | |
TWI844539B (zh) | 應力撕裂膠帶 | |
JP2008509859A (ja) | 改良型パッケージ | |
KR20110014134A (ko) | 개봉이 용이한 포장지 | |
JP5224503B2 (ja) | 包装袋に対する引裂き誘導疵形成用ロール対および充填包装機 | |
JP2019517927A (ja) | 切削ユニット、包装材料のウェブおよび包装材料のウェブに準備特徴部を切削するための方法 | |
ES2749448T3 (es) | Pila de material de banda doblado para productos higiénicos | |
JP2014533222A (ja) | 破断開封部を有する単回用量密封パック、及び破断開封部を有する単回用量密封パックを製造する方法 | |
US20070084322A1 (en) | Apparatus for cutting a line of perforation in a fabric | |
WO2014124163A1 (en) | Ultrasonically welded lateral seals | |
CN107000951A (zh) | 一种用于吸收性基片幅的复卷机和卷绕方法 | |
JP2008503411A (ja) | 3個パック容器キャリア | |
JP2019509915A (ja) | 可撓性プラスチックパッケージ材料および可撓性パウチパッケージのウェブを提供するための方法および装置 | |
US5868057A (en) | Perforation rule for rotary cutting system | |
JP5175625B2 (ja) | カートン入りティシュ及びその製造方法 | |
JP6242520B1 (ja) | チャックテープ付き袋の打抜きユニット及び製造装置 | |
JP2008307611A (ja) | ダイカッターロール | |
JP5897185B1 (ja) | 切断加工用刃物 | |
WO2014027357A1 (en) | Two-sided packaging with improved tear initiation, and a method and web of film laminate for manufacturing the same | |
JP2005178130A (ja) | 盤状物用手提げ袋の製造方法 | |
JP2006347552A (ja) | 組み立て式の箱 | |
JP2004042191A (ja) | フィルム切断方法及び装置 | |
JP2015199143A (ja) | 包装袋のノッチ形成刃物及びノッチ形成刃物セット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100726 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5224503 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |