JP5220314B2 - ガスタービン用ディスクロータのディスク - Google Patents

ガスタービン用ディスクロータのディスク Download PDF

Info

Publication number
JP5220314B2
JP5220314B2 JP2006546097A JP2006546097A JP5220314B2 JP 5220314 B2 JP5220314 B2 JP 5220314B2 JP 2006546097 A JP2006546097 A JP 2006546097A JP 2006546097 A JP2006546097 A JP 2006546097A JP 5220314 B2 JP5220314 B2 JP 5220314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
series
disk rotor
rotor
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006546097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007517158A5 (ja
JP2007517158A (ja
Inventor
バッキオティーニ,カルロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuovo Pignone Holding SpA
Original Assignee
Nuovo Pignone Holding SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuovo Pignone Holding SpA filed Critical Nuovo Pignone Holding SpA
Publication of JP2007517158A publication Critical patent/JP2007517158A/ja
Publication of JP2007517158A5 publication Critical patent/JP2007517158A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5220314B2 publication Critical patent/JP5220314B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/06Rotors for more than one axial stage, e.g. of drum or multiple disc type; Details thereof, e.g. shafts, shaft connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/08Heating, heat-insulating or cooling means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/08Heating, heat-insulating or cooling means
    • F01D5/085Heating, heat-insulating or cooling means cooling fluid circulating inside the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/205Cooling fluid recirculation, i.e. after cooling one or more components is the cooling fluid recovered and used elsewhere for other purposes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

本発明は、ガスタービン用のディスクロータのディスクに関し、特に、ガスタービンの軸流圧縮機用のディスクロータのディスクに関する。
現在のガスタービン内で使用されるディスクロータの回転動力学的な安定性には、曲げおよび捩り慣性特性上の厳しい制限を有する構造が必要とされる。
エンジニアリングにおける困難な点の1つは、高い疲労応力サイクルに耐えることができる強い構造のための高い動力学的特性、特に曲げおよび捩り慣性の要求を満たすことである。
この理由は、ロータが、一連のタイロッドによって軸方向に拘束される一連のディスクからなり、タイロッドが、ロータの構造に応力がかかることを避けるために、最大応力領域から離れた一連の穴に挿入されることである。
これらの領域は、各ディスクの構造を強く振動させる一連の羽根をそれぞれ収容するための一連のスロットがその中にある、外側の形状付けされた部分によって示される。
特願昭57-193701号公報 特願昭58-140406号公報 米国特許6094905号明細書 米国特許出願公開第2002/0124570A1号明細書 米国特許5054996号明細書
本発明の一目的は、ディスクロータの、高い曲げおよび捩り慣性などの動力学的特性をもたらし、それと同時にディスクロータ自体の十分な耐用期間が可能になるように強度および安定性を可能にする、ガスタービン用ディスクロータのディスクを提供することである。
さらなる目的は、高い安全性レベルおよびそれと同時にディスクロータ自体の十分な耐用期間をもたらす、ガスタービン用ディスクロータのディスクを提供することである。
別の目的は、応力集中レベルが低減される、ガスタービン用ディスクロータのディスクを提供することである。
さらに別の目的は、強度および信頼性を有する、ガスタービン用ディスクロータのディスクを提供することである。
本発明によるこれらの目的は、請求項1に記載するような、ガスタービン用ディスクロータのディスクを提供することによって達成される。
本発明のさらなる特徴は、後続の請求項によって特定される。
本発明による、ガスタービン用ディスクロータのディスクの特徴および利点は、添付の概略的な図面を参照する以下の例示的かつ非限定的な説明からより明らかになるであろう。
図を参照すると、ガスタービン用、特に軸流圧縮機用のディスクロータのディスク20が示してあり、前記ディスクロータは、一連のタイロッドによって軸方向に拘束された一連のディスク20と、一連のディスク20の各ディスクのための、一連の羽根を備える。
前記ディスク20は、中央部分22、中間部分24、および外側部分28を有する。
外側部分28は、ほぼ円錐台形であり、基面31および形状付けされた外側部表面29を備える。
ディスク20の外側部分28は、一連のタイロッドがそれぞれディスク20の単一の組を形成するための、好ましくは円形である一連の軸方向貫通穴27を備える。
一連の穴27は、外側部分28の基面31上に位置する。
さらに、一連の穴27の穴は、基面31上にありディスクの軸と同軸である周線61に沿って、互いに等間隔に配置される。
一連の穴27が外側部分28内にあるので、高い動力学的特性を有するディスクが得られる。
前記ディスクは、それぞれの一連の羽根を収容するための、外側部分28の外側部表面29に沿って等間隔に配置される一連のスロット50を有する。
中央部分22は、軸方向貫通中央穴23と、中央部分22の第1の端部にある第1の基部カラー24と、中央部分22の第2の端部にある第2の基部カラー40とを有する。
第1の基部カラー30および第2の基部カラー40は、それぞれ、一連のディスク20を高い精度で軸方向に中心合わせするための雄連結部および雌連結部を備える。
前記雄および雌連結部により、少なくとも2つのディスク20を干渉によって拘束することが可能になると同時に、それらを正確に中心合わせすることが可能になる。
第1の基部カラー30は、ほぼ円筒形であり、基面32、直径がより大きい外側側面34、および穴23と同じ直径をする内側側面を有する。
中間部分24は、接合部によって第3の外側部分28に結合された、第1の基面25および第2の基面26を備える。
基面32は、好ましくは、斜面38によって外側側面34に結合され、外側側面34もまた、レリーフ36によって中間部分24の第1の基面25に結合される。
第2のカラー40は、ほぼ円筒形の輪であり、中央部分22の第2の端部に対応する、中央穴23に対して拡大された円筒形区間を有し、別のディスク20の雄連結部に対する雌連結部として働く。
第2のカラー40は、第1の内側基面42、内側側面44、外側基面45、および外側側面47を備える。
第1の内部基面42は、好ましくは、レリーフ46によって内側側面44に結合され、内側側面44もまた、斜面によって第2の外側基面45に結合される。
第1の内側基面42は、内側基面44、レリーフ46、および斜面48と共に、第2のカラー40の拡大された円筒区間を画成する。
1つのディスクを別のディスクに挿入することによって、第1のカラー30の基面32もまた第2のカラー40の第1の内部基面42に連結されるように、内側側面44を、別のディスク20の部分30のそれぞれの外側側面34に干渉によって連結させることができる。
このようにして、一連のディスク20のすべてのディスクを連結させることができ、一連のディスク20の中心合せが高精度で達成され、極めて高度な中心合せが維持され、これによって結果的に、このタイプの雄/雌連結部が存在しない場合と比べて、また斜面34および44ならびにレリーフ36および46の存在により、より良好な慣性特性が生み出される。
外側側面47は、接合部によって中間部分24の第2の基面26に結合され、第2の基面45にも結合される。外側部分28は大きい応力を受けるので、一連の穴27は、タービンの動作時に羽根によってもたらされる機械的および熱的な応力を増大させないように配置することが重要である。
ディスク20は、好ましくは、一連の羽根のための一連のスロット50のスロットの総数と等しい、一連の穴27の穴の総数を有する。
数多くの試験および分析が実施され、それにより、穴に対する羽根の相対的な位置が極めて重要であることが明らかになった。
穴は、軸方向貫通穴であり、すなわちディスク20の軸と平行であるが、スロットは、ディスク自体の軸に対して、軸方向および垂直方向の2方向に傾いている。
点80は、各スロットに関して規定されており、これは、一連の羽根のうち関連する羽根をディスク20上で中心合せするための基準である。
点80は、図8に示す、ディスク20の側部の中央を通る断面のスロットの軸と側部表面29の延長の交点によって得られる。
図1を見ると、穴27の中心と隣接するスロットの点80の位置との間の角度関係を示す、角度83を観察することができる。
角度83は、60進法で2〜10°、好ましくは4〜8°の範囲である。
図7を参照すると、穴に対してスロットをそのように配置することによって、十分な耐性を有する区間が得られ、それによって、周期的な応力に対する良好な耐性、およびその結果獲られる構成要素の十分な耐用期間が可能になることに気付くことができる。
同時に、好ましくは周線61の直径をディスク20の直径に近づけて、一連の穴27の穴をディスク20の外側部分内に配置した状態で、ロータ20の高い曲げおよび捩り慣性特性が得られる。
したがって、本発明によるガスタービン用ディスクロータのディスクによって、上記で特定した目的が達成されることが分かる。
こうして考え出された本発明のガスタービン用ディスクロータのディスクに、数多くの修正および変更を加えることができ、それらをすべて発明の概念内に含むことができる。
さらに、実際には、使用する材料と同様それらの寸法および構成要素も、技術的な要求に従って変えることができる。
本発明によるディスクロータの一連のディスクのうちの1つのディスクの、好ましい実施形態を右上がりにした図である。 図1の線II−IIに沿った断面図である。 図2の詳細図である。 図2の詳細図である。 図1のディスクの上面図である。 図1の線VI−VIに沿った断面図である。 図5の線VII−VIIに沿った断面図である。 図7の線VIII−VIIIに沿った断面図である。

Claims (8)

  1. ガスタービン用のディスクロータのディスクであって、中央部分(22)と、中間部分(24)と、外側部分(28)と、一連のタイロッドのための一連の軸方向貫通穴 (27)と、対応する一連の羽根を収容するための一連のスロット(50)とを備え、
    前記中央部分(22)は、軸方向貫通中央穴(23)と、該中央部分(22)の第1の端部に位置する第1のカラー(30)と、前記中央部分(22)の第2の端部に位置する第2のカラー(40)とを備え、
    前記一連の軸方向貫通穴 (27)は、前記ロータの高い動力学的特性と共にその十分な耐用期間が得られるように、前記ディスクの前記外側部分(28)内に配置され、
    前記ディスク(20)が、前記一連の羽根のための前記一連のスロット(50)のスロット(50)の総数と等しい、前記一連の軸方向貫通穴の穴(27)の総数を有する
    ことを特徴とする、ガスタービン用ディスクロータのディスク。
  2. 前記一連の軸方向貫通穴(27)が、前記外側部分(28)の基面(31)上に配置されることを特徴とする、請求項1記載のガスタービン用ディスクロータのディスク。
  3. 前記一連の軸方向貫通穴(27)の前記穴が、前記基面(31)上の周線(61)に沿って互いに等間隔に配置され、前記周線(61)が、前記ディスクの軸と同軸であることを特徴とする、請求項2記載のガスタービン用ディスクロータのディスク。
  4. 前記第1のカラー(30)が、斜面(38)およびレリーフ(36)を備え、前記第2のカラー(40)が、斜面(48)およびレリーフ(46)を備えることを特徴とする、請求項1記載のガスタービン用ディスクロータのディスク。
  5. 各スロットに関して規定された点(80)が、
    前記ディスク(20)の側部の中央を通る断面におけるスロット(82)の軸と側部表面(29)の延長との交点によって得られ、規定された角度(83)が、穴(27)の中心と隣接するスロットの点(80)の位置との間の角度関係を示し、前記ディスクは、前記角度(83)が2〜10°の範囲であることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか記載のガスタービン用ディスクロータのディスク。
  6. 前記角度(83)が、4〜8°の範囲であることを特徴とする、請求項5記載のガスタービン用ディスクロータのディスク。
  7. 前記周線(61)の直径が前記ディスク(20)の直径に近いことを特徴とする、請求項3に記載のガスタービン用ディスクロータのディスク。
  8. 請求項1乃至7のいずれかに記載のディスク(20)の一連を備えると共に、一連のタイロッドおよび一連の羽根を備える、圧縮機のためのディスクロータ。
JP2006546097A 2003-12-29 2004-12-22 ガスタービン用ディスクロータのディスク Expired - Fee Related JP5220314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT002607A ITMI20032607A1 (it) 2003-12-29 2003-12-29 Disco di un rotore a dischi per una turbina a gas
ITMI2003A002607 2003-12-29
PCT/EP2004/014774 WO2005064120A1 (en) 2003-12-29 2004-12-22 Disk of a disk rotor for a gas turbine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007517158A JP2007517158A (ja) 2007-06-28
JP2007517158A5 JP2007517158A5 (ja) 2011-02-17
JP5220314B2 true JP5220314B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=34717634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006546097A Expired - Fee Related JP5220314B2 (ja) 2003-12-29 2004-12-22 ガスタービン用ディスクロータのディスク

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7794207B2 (ja)
EP (1) EP1709297B1 (ja)
JP (1) JP5220314B2 (ja)
KR (1) KR101188494B1 (ja)
CN (1) CN1902378B (ja)
CA (1) CA2551287C (ja)
IT (1) ITMI20032607A1 (ja)
NO (1) NO20063386L (ja)
WO (1) WO2005064120A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5922370B2 (ja) * 2011-10-20 2016-05-24 三菱日立パワーシステムズ株式会社 動翼支持構造
KR101828470B1 (ko) 2015-05-27 2018-02-12 두산중공업 주식회사 가스터빈 로터 디스크

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193701A (en) 1981-05-25 1982-11-29 Hitachi Ltd Stacked rotor
DE3133158C1 (de) * 1981-08-21 1982-12-16 MTU Motoren- und Turbinen-Union München GmbH, 8000 München Pressflaechen-Zwischenlage aus Metall und Verfahren zur Herstellung derselben
JPS58140406A (ja) 1982-02-17 1983-08-20 Hitachi Ltd タ−ボ機械のスタックドロ−タ
JPH0243401U (ja) 1988-09-20 1990-03-26
US5054996A (en) * 1990-07-27 1991-10-08 General Electric Company Thermal linear actuator for rotor air flow control in a gas turbine
US5522706A (en) * 1994-10-06 1996-06-04 General Electric Company Laser shock peened disks with loading and locking slots for turbomachinery
JP3621523B2 (ja) * 1996-09-25 2005-02-16 株式会社東芝 ガスタービンの動翼冷却装置
US6219916B1 (en) * 1997-12-19 2001-04-24 United Technologies Corporation Method for linear friction welding and product made by such method
JP3518447B2 (ja) 1999-11-05 2004-04-12 株式会社日立製作所 ガスタービン,ガスタービン装置およびガスタービン動翼の冷媒回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2551287C (en) 2013-02-12
KR20060105803A (ko) 2006-10-11
JP2007517158A (ja) 2007-06-28
WO2005064120A1 (en) 2005-07-14
EP1709297B1 (en) 2014-02-26
ITMI20032607A1 (it) 2005-06-30
CN1902378A (zh) 2007-01-24
US20090016888A1 (en) 2009-01-15
EP1709297A1 (en) 2006-10-11
KR101188494B1 (ko) 2012-10-05
US7794207B2 (en) 2010-09-14
NO20063386L (no) 2006-09-21
CA2551287A1 (en) 2005-07-14
CN1902378B (zh) 2011-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6882819B2 (ja) スロット付きピンを有するタービンブレードダンパーシステム
JP5095165B2 (ja) ターボ機械の可変ピッチ翼用のピボットブッシュ
US8322991B2 (en) Balance weight
US5586864A (en) Turbine nozzle diaphragm and method of assembly
JP2012021526A (ja) タービン回転ブレード及びロータホイール用のダブテールコネクタ
US10047615B2 (en) Method of mounting rotor blades on a rotor disk, and clamping device for performing such a method
US8123487B2 (en) Rotor for a turbo engine
US9388697B2 (en) First stage compressor disk configured for balancing the compressor rotor assembly
US1399816A (en) Rotor for multistage high-speed engines
US11008893B2 (en) Sector for the assembly of a stage of a turbine and corresponding manufacturing method
US11066957B2 (en) Axial-flow fluid machine and tip clearance measuring method therefor
JP6247682B2 (ja) 静翼ダイヤフラムリング、ターボ機械、および方法
JP5220314B2 (ja) ガスタービン用ディスクロータのディスク
KR102270498B1 (ko) 터보기계 로터 및 그 제조 방법
WO2014081790A1 (en) Gas turbine engine compressor rotor assembly and balancing system
RU2300670C2 (ru) Усовершенствованный фланец для соединения осевого компрессора и узла диска ротора ступени высокого давления в газовой турбине
WO2012048957A1 (en) Turbomachine rotor with blade roots with adjusting protrusions
JP6479328B2 (ja) 動翼及び回転機械
JP6972035B2 (ja) タービンダイアフラム用の静翼および関連するタービンダイアフラム
RU2002125180A (ru) Усовершенствованный фланец для соединения осевого компрессора и узла диска ротора ступени высокого давления в газовой турбине
JP2017166404A (ja) タービン動翼組立体
EA044753B1 (ru) Композитная уплотнительная структура для машины и способ изготовления композитной уплотнительной структуры
JP2019094900A (ja) タービンガイド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100913

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20101214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5220314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees