JP5219515B2 - シリコンまたはシリコンカーバイド電極表面をプラズマエッチング処理中の形態改質から保護する方法 - Google Patents

シリコンまたはシリコンカーバイド電極表面をプラズマエッチング処理中の形態改質から保護する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5219515B2
JP5219515B2 JP2007539044A JP2007539044A JP5219515B2 JP 5219515 B2 JP5219515 B2 JP 5219515B2 JP 2007539044 A JP2007539044 A JP 2007539044A JP 2007539044 A JP2007539044 A JP 2007539044A JP 5219515 B2 JP5219515 B2 JP 5219515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
silicon
processing chamber
electrode
plasma processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007539044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008519431A (ja
Inventor
健二 竹下
強 朝生
晴司 川口
トーマス マクラード,
ワン−リン チェン,
エンリコ マグニ,
マイケル ケリー,
ミシェル ルパン,
ロバート ヘフティ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lam Research Corp
Original Assignee
Lam Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lam Research Corp filed Critical Lam Research Corp
Publication of JP2008519431A publication Critical patent/JP2008519431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5219515B2 publication Critical patent/JP5219515B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0035Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/62Plasma-deposition of organic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32559Protection means, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

シリコンまたはシリコンカーバイド電極表面をプラズマエッチング処理中の形態改質から保護する方法に関する。
集積回路などの半導体ベース製品の製造中に、半導体基板上の材料層を蓄積させる、あるいは除去するために、エッチングステップおよび/または堆積ステップが使用される。従来のエッチング手順では、プロセスガスを活性化してプラズマ状態にすることによって、半導体基板上の材料をプラズマエッチングする。
プラズマ処理チャンバの内面は、その内部で行われるプラズマプロセスの結果、改質することがある。表面改質は、プラズマ放電によって発生する高エネルギーのイオン、光子、ならびにさまざまな中性原子および分子の流れ、また、半導体基板を処理する際に付随するさまざまな反応のために引き起こされる。
米国特許第6,391,787号 米国特許第6,090,304号
プラズマ処理装置内でプラズマの作用に晒される部分の表面上に、保護ポリマーコーティングを形成する方法が提供される。この方法の好ましい実施形態は、ガス組成物を、シリコンまたはシリコンカーバイドからなる1つまたは複数の部分を内包するプラズマ処理チャンバ内に供給するステップと、かかるガス組成物からプラズマを発生させて、1つまたは複数の部分上にポリマーコーティングを形成するステップとを有する。
好ましい実施形態では、プラズマ処理チャンバは、シリコンまたはシリコンカーバイドを含む電極を内包し、電極とは反対側に基板支持体も内包する。ポリマーコーティングは、ガス組成物からプラズマを発生させることによって、電極のプラズマ露出面の少なくとも一部分上に形成される。
保護ポリマーコーティングの形成に使用されるガス組成物は、ポリマーコーティングをシリコンまたはシリコンカーバイド電極上に形成することができる、少なくとも炭化水素、フルオロカーボン、および/またはハイドロフルオロカーボン前駆体の1つを含むことが好ましい。これらのガスのガス前駆体を使用することもできる。ポリマーコーティングは、プラズマ処理チャンバ内での、半導体基板の後続のプラズマエッチングの全継続期間中、またはその一部分中に、プラズマに晒される電極表面上に残ることが好ましい。
保護ポリマーコーティングを、チャンバクリーニングプロセスの一部において、シリコンまたはシリコンカーバイドからなる電極のプラズマ露出面上に形成する方法も提供される。この方法の好ましい実施形態は、酸素含有クリーニングガス組成物を、製造用ウェハを内包していないプラズマ処理チャンバ内に供給するステップを有する。チャンバは、プラズマに晒される表面を含むシリコンまたはシリコンカーバイド電極を内包する。1つまたは複数の追加シリコンおよび/またはシリコンカーバイド部分が、チャンバ内にあってもよい。このような他の部分は、例えば、フォーカスリングおよびプラズマ閉込めリング(confinement ring)を含む。クリーニングガス組成物は、活性化されてプラズマ状態になり、チャンバの内部をクリーニングする。次に、コーティングガス組成物をチャンバ内に供給して、活性化することによってプラズマを発生させる。ポリマーコーティングは、電極のプラズマ露出面の一部分上、または全体上に形成することができる。ポリマーコーティングは、任意選択的に、チャンバ内に内包される1つまたは複数の他のシリコンおよび/またはシリコンカーバイド部分のプラズマ露出面上に形成することができる。
半導体基板をエッチングする方法の好ましい実施形態も提供され、かかる方法は、コーティングガス組成物を、プラズマ露出面を有するシリコンまたはシリコンカーバイド電極と、電極とは反対側の基板支持体とを内包するプラズマ処理チャンバ内に供給するステップを有する。コーティングガス組成物は、活性化されてプラズマ状態になる。ポリマーコーティングは、電極のプラズマ露出面の一部の上、または全体の上に形成される。コーティングは、任意選択的に、チャンバ内に内包される1つまたは複数の他のシリコンまたはシリコンカーバイド部分のプラズマ露出面上に形成することもできる。その後、プラズマがエッチングガス組成物から形成され、基板支持体上に支持された半導体基板をエッチングする。
平行板プラズマ処理チャンバは、上部電極および下部電極を有する。上部電極の底面は、典型的に、プラズマ処理中に半導体基板がその上に支持される基板支持体に面する。こうしたタイプのプラズマ処理チャンバは、半導体基板上に設けられた誘電体材料など、さまざまな材料のプラズマエッチングプロセスの実施に適している。プラズマエッチングプロセス中、エッチングガスがプラズマ処理チャンバ内に供給され、電極の少なくとも一方に電力を供給することによって、プラズマが発生する。プロセス条件は、特徴が半導体基板の材料内においてエッチングされるように選択される。
平行板プラズマ処理チャンバの上部電極は、例えば、シリコンまたはシリコンカーバイドから構成することができる。上部電極の、底面を含むプラズマ露出面は、プラズマ放電によって発生する高エネルギーのイオン、光子、ならびにさまざまな中性原子および分子の流れによって、また、半導体基板を処理する際に起こるさまざまな反応によって、形態的に改質されることが、明らかになっている。電極のプラズマ露出面の「形態変化」は、その表面のトポグラフィが変化することを特徴とする。表面のトポグラフィの変化は、上部電極の底面の幅(例えば直径)全体にわたるような、表面全体にわたる材料の不均一な除去によって引き起こされ、それにより、異なるトポグラフィを有するプラズマ露出面領域がもたらされる。形態的に改質された表面は、改質されていない表面領域に比べて、マイクロラフネスを伴う領域を有する。プラズマに晒される他のシリコンおよび/またはシリコンカーバイド部分も、同様の形態改質を受ける恐れがある。
別の例として、針状または棒状の微小サイズのフューチャー(features)の存在を特徴とするシリコン電極の表面形態変化が、あるプラズマエッチングプロセス、および電極を内包するプラズマ処理チャンバ内で使用されるプロセス条件によって生じると分かっている。図1および2は、こうした微小なフューチャー(features)を含む、形態的に改質されたシリコン表面のSEM顕微鏡写真を示す。図3は、シリコン上部電極のプラズマ露出底面の周辺領域(延長面)における、ブラックシリコンの形成を示す。図示のように、針状の微小なフューチャー(features)は、密に位置している。フューチャー(features)は、典型的に、約10nm(0.01μm)〜約50,000nm(50μm)の長さを有し(また、場合によっては、約1mmもの長さ、または更に長い長さを有する)、典型的に、約10nm〜約50μmの幅を有する。
図1〜3に示すようなフューチャー(features)は、チャンバ内において、例えば、シリコン酸化物やlow−k誘電体材料など、誘電体材料のプラズマエッチングプロセス後に、シリコン電極表面上、例えば上部電極表面上で観測されてきた。こうしたフューチャー(features)の形成により適していると分かっている条件には、例えば、Nの流量が高く、Oの流量が低く、CFの流量が低く、またプラズマを発生させるための高周波電力レベルが適度であることがある。形態的に改質された表面には、1つまたは複数の改質された表面領域、例えば、改質された周辺表面領域および/または中央表面領域が含まれる。
図1〜3に示す改質表面形態は、一般に「ブラックシリコン」と呼ばれる。「ブラックシリコン」は、プラズマ露出シリコン表面上に、プラズマ処理動作中に表面上に堆積した汚染物質によって表面がマイクロマスクされる結果、形成されることがある。マイクロマスクされた表面領域は、約10nm〜約10ミクロンの規模になることがある。どの特定の理論にも束縛されることを望まないが、シリコン電極(または他のシリコン部分)のプラズマ露出面上のブラックシリコンの形成は、プラズマ処理動作中に、シリコン電極上に不連続なポリマーが堆積する結果として生ずると考えられている。例えば、不連続なポリマー堆積物は、シリコン酸化物やlow−k誘電体材料層など、半導体基板上の誘電体材料をエッチングするための主エッチングステップ中に、プラズマ露出面上、例えば、シリコン上部電極の底面上に形成されることがある。ポリマー堆積物は、典型的に、下にある表面をエッチングから選択的に保護する3次元の島状形成物を形成する。針状形成物が形成された後、次いでポリマー堆積物が、優先的に針の先端上に形成され、それによって、後続の基板用の主エッチングステップ中に、マイクロマスキング機構およびブラックシリコンの伝播が促進される。1つまたは複数のマイクロマスクされた表面領域の、不均一な異方性エッチング(すなわち、巨視的下部電極表面に対して垂直方向の)により、図1および2に示すような、密に位置する、針状または棒状のフューチャー(features)が表面上に形成される。これらのフューチャー(features)は、シリコン表面の改質領域から光を反射させないようにすることができ、そのことが、それらの領域を黒い外観にする。
図1および2に示すフューチャー(features)の長さは、典型的なlow−k誘電体のエッチングプロセスに関して図4のプロットに示すように、エッチング時間に対して増大することも、明らかにされてきた。
シリコン上へのブラックシリコンの形成に加えて、シリコンの改質表面領域に黒い外観をもたらす針状または棒状のフューチャー(features)の特徴的な形成物(characteristic formation)に構造的に類似する形成物が、シリコンカーバイド上に生ずることもある。シリコンカーバイド表面のそうした改質領域は、本明細書において、「ブラックシリコンカーバイド」と呼ばれる。シリコンカーバイド電極のプラズマ露出面の形態も、プラズマ放電によって発生する高エネルギーのイオン、光子、ならびにさまざまな中性原子および分子の流れによって、また、半導体基板を処理する際に起こるさまざまな化学反応によって、改質されることがある。そうしたプラズマ誘起損傷および反応が、シリコンカーバイド電極の改質表面の形態変化をもたらすことがある。
ブラックシリコンまたはブラックシリコンカーバイドが、平行板(例えば、容量結合)プラズマ処理チャンバの電極のプラズマ露出面上に形成されることは、ブラックシリコンおよびブラックシリコンカーバイドが、表面のプラズマ露出面の表面積を増大させるので望ましくない。ブラックシリコンまたはブラックシリコンカーバイドの形成の程度が「過剰」になる、すなわち、フューチャー(features)の改質された表面積および/またはサイズが過剰になる(例えば、一定の面積または長さを超える)とき、ブラックシリコンまたはブラックシリコンカーバイドは、プロセスシフトを引き起こす可能性がある。したがって、ウェハ上で観測されるプラズマエッチング速度が、処理チャンバ内で1バッチ分のウェハを単一ウェハ処理する間に、ウェハからウェハへ、および/またはウェハ表面全体にわたってシフトすることがある。例えば、半導体基板のエッチング速度は、ブラックシリコンが存在する電極領域により近い半導体基板の表面領域で、大幅に低く(例えば約10%〜約20%低く)なることが分かっている。ウェハ全体にわたるエッチングの均一性も、ブラックシリコンまたはブラックシリコンカーバイドの過剰な形成によって、大幅に低下することがある。
反応に関連する損傷(例えば、ブラックシリコンまたはブラックシリコンカーバイドの過剰な形成)によるもの、あるいは衝撃に関連する損傷によるものなど、平行板、例えば容量結合型の、プラズマ処理チャンバの、シリコンまたはシリコンカーバイド電極のプラズマ露出面の形態変化によって生じる上述の問題に照らして、そうした損傷に対する電極への保護を設けることが望ましい。
そこで、シリコンまたはシリコンカーバイド電極を内包するプラズマ処理チャンバ内で、半導体基板をそのプラズマ処理チャンバ内でプラズマエッチングする前に実施する方法が提供される。電極は、容量結合プラズマ処理チャンバの上部電極であることが好ましい。電極は、新しい電極(すなわち、プラズマ処理に使用されていなかった電極)でも、再生(refurbish)された電極(すなわち、同じチャンバまたは異なるチャンバ内でプラズマ処理に使用されてきたが、再生された電極)でも、同じチャンバまたは異なるチャンバ内で、プラズマ処理に使用されてきたが、再生されていない電極でもよい。電極は、プラズマに晒される表面上、例えば底面上に、どんなブラックシリコンまたはブラックシリコンも含まないことが好ましい。しかし、プラズマに晒される電極表面は、チャンバ内での製造用ウェハのプラズマエッチング中に望ましくないプロセスシフトを引き起こさない限り、一定レベルのブラックシリコンまたはブラックシリコンカーバイドを含んでもよい。
コーティングプロセスの後に続いて実施されるプラズマエッチングプロセスは、そうした形態変化を、ポリマーコーティングのない電極のプラズマ露出面に引き起こし得るものである。これらの方法を実施する結果、コーティングは、後に実施されるプラズマエッチングプロセス中のそうした有害な形態変化に対する、電極のプラズマ露出面への保護となる。
より詳細には、かかる方法の好ましい実施形態は、プラズマ処理チャンバのシリコンまたはシリコンカーバイド電極のプラズマ露出面上、例えば上部電極上に、保護ポリマーコーティングを形成するステップを有する。好ましい実施形態では、コーティングは、プラズマ露出面全体上、例えば、上部電極のプラズマに晒される底面全体上に形成される。
別の好ましい実施形態では、コーティングは、シリコンまたはシリコンカーバイド電極のプラズマ露出面の選択された部分上、例えば、上部電極のプラズマに晒される底面の周辺表面領域および/または中央表面領域の上に形成される。例えば、プラズマ処理チャンバ内で実施されるいくつかのエッチングプロセス中に、ブラックシリコンまたはブラックシリコンカーバイドは、シリコンまたはシリコンカーバイド上部電極の底面の周辺表面領域に最も優先的に生じる傾向がある。したがって、好ましい実施形態では、チャンバ内での半導体基板の後続のプラズマエッチング中に、ブラックシリコンまたはブラックシリコンカーバイドが周辺表面領域に形成されてしまうことに対する保護を設けるために、保護コーティングは、実質的に、電極底面の周辺表面領域に形成される。
好ましくは、保護コーティングは、それがプラズマ露出面全体の上に付加されていようが、その表面の一部分の上だけに付加されていようが、1つまたは複数の表面のマイクロマスキングを引き起こしてブラックシリコンまたはブラックシリコンカーバイドの形成を開始させることがある、ポリマー材料(すなわち、保護コーティングを形成するポリマー材料とは異なる、望ましくないポリマー材料)の電極表面上への堆積から、また、衝撃に関連する損傷から、下にあるシリコンまたはシリコンカーバイド電極の表面を保護する。電極のプラズマ露出面上に形成されたポリマーコーティングは、電極表面の摩耗に対する保護となる。
好ましい実施形態では、保護コーティングは、シリコンまたはシリコンカーバイド電極(例えば、上部電極)のプラズマ露出面全体上を含む、プラズマ処理チャンバのプラズマ露出面全体上に形成される。かかるコーティングは、プラズマ処理チャンバの内部をクリーニングするための多工程ウェハレス自動クリーニングプロセスの1つの工程として形成することができる。別の好ましい実施形態では、保護コーティングは、シリコンまたはシリコンカーバイド電極(例えば、上部電極)のプラズマ露出面全体上に、半導体基板エッチングプロセス工程の1つの工程として形成される。したがって、かかるコーティングは、コーティング形成後にチャンバ内で実施されるプラズマエッチングプロセス中に、プラズマ処理チャンバ内のシリコンまたはシリコンカーバイド電極のプラズマ露出面上に存在する。すなわち、エッチングプロセスは、ウェハレス自動クリーニングプロセス後に、またはコーティング形成後に実施される半導体基板エッチングプロセスのエッチング工程の一部として、実施される。好ましくは、シリコンまたはシリコンカーバイド電極上に形成される保護コーティングは、後続のエッチング工程中に、電極のプラズマ露出面の一部の上、またはその全体の上に残り、それによって電極のプラズマ露出面の一部分、またはその全体が覆われるように、十分な厚さを有する。
保護コーティングは、適切なガス組成物を活性化してプラズマ状態にすることによって、シリコンまたはシリコンカーバイド上部電極上に、また任意選択的に、別の部分上に形成される。かかるガス組成物は、上部電極および他の部分上にポリマーコーティングを形成することができる、少なくとも1種のガス種を含む。好ましくは、ガス組成物は、それらの部分のシリコンおよび/またはシリコンカーバイド上にポリマーコーティングを形成することができる、炭化水素、フルオロカーボン、およびハイドロフルオロカーボン前駆体から選択された、少なくとも1種のガスを含む。例えば、ガス組成物は、C、C、C、C、C、C、CHF、CH、またはそれらの混合ガスを含む。あるいは、これらのガスのうち1種の、前駆体となることができる混合ガスを使用することもできる。例えば、H/CO/CO混合ガスを使用することができる。
好ましい実施形態では、ガス組成物は、少なくとも1種の希ガス(例えば、ヘリウム、アルゴンまたはネオン)、O、H、N、CO、CO、またはそれらの混合ガスを含む。好ましい実施形態では、ガス組成物は、CHF、O、および希ガス(例えば、アルゴン)を含む。そうしたガス組成物では、炭化水素、フルオロカーボン、および/またはハイドロフルオロカーボン前駆体、またはそれらのガスの前駆体は、過半数に達しない部分(すなわち、ガス組成物流量全体の50%未満)、等価な部分、または過半数部分(すなわち、ガス組成物流量全体の50%以上)を含む、ガス組成物全体の任意の適切な部分を構成することができる。一般に、ガス組成物中で炭化水素、フルオロカーボン、および/またはハイドロフルオロカーボン前駆体、あるいはそれらのガスの前駆体の部分を低減すると、シリコンまたはシリコンカーバイド電極のプラズマ露出面上に保護ポリマーコーティングが堆積する速度が減少する。
ガス組成物の全流量は、ポリマーコーティングプロセス中に、プラズマ処理チャンバ内に所望のガス圧を実現するのに十分であることが好ましい。例えば、ガス組成物の全ガス流量は、典型的に、約100sccm〜約500sccmに及ぶ。チャンバ圧力は、典型的に、ポリマーコーティングプロセス中に、約20mT〜約1000mTに及ぶ。
ポリマーコーティングプロセスは、半導体基板のプラズマエッチング中に、コーティングがプラズマ露出面上に残るように、シリコンまたはシリコンカーバイド電極の、また任意選択的に他の部分の、プラズマ露出面の1つまたは複数の所望の領域上に十分な厚さを有する保護ポリマーコーティングを形成するために、十分な時間の間行われることが好ましい。また、保護ポリマーコーティングは、連続するコーティングを、プラズマ露出面の1つまたは複数の所望の領域の上、例えばそれが所望される電極表面の周辺領域および/または中央領域の上に、形成することが好ましい。そのような、十分に厚い、連続したポリマーコーティングを形成することによって、下にあるプラズマ露出面を、後続の半導体基板のプラズマエッチングプロセス中にマイクロマスキングすることに対する保護がもたらされる。
好ましい実施形態では、保護ポリマーコーティングは、シリコンまたはシリコンカーバイド電極、例えば上部電極上に、また任意選択的に、1つまたは複数の他の部分上に、プラズマ処理装置の内面をクリーニングする多工程プロセスの1つの工程として形成される。クリーニングプロセスは、ウェハレス自動クリーニングプロセスであることが好ましい。ウェハレス自動クリーニングプロセスは、堆積物を内面から除去するために酸素プラズマを発生させる第1の工程を含むことが好ましい。酸素プラズマは、製造用ウェハ(すなわち、半導体ベース製品を製作するために処理されるウェハ)がプラズマ処理チャンバ内に存在しない状態で、O含有ガス組成物を活性化して、プラズマ状態にすることによって形成されることが好ましい。次いで、第1のクリーニング工程後にポリマーコーティング工程を実施する。好ましくは、ウェハレス自動クリーニングプロセスを、プラズマ処理チャンバ内で各製造用ウェハをエッチングする前に実施する。
図5は、本明細書に記載された方法の好ましい実施形態を実施するのに使用することができる、プラズマ処理装置100の例を示す。プラズマ処理装置100は、中程度の密度のプラズマを発生させることができる、容量結合プラズマ処理チャンバ102を備える。プラズマ処理チャンバ102は、チャンバ壁面103を含む。グランドへの電気経路を設けるために、チャンバ壁面103は、アルミニウムなどで構成され、電気的に接地される。プラズマ処理チャンバ102は、半導体基板をプラズマ処理チャンバ102の中に、またそこから外に搬送するための、チャンバ壁面103内に設けられたウェハ搬送スロット118を含む。
プラズマ処理チャンバ102は、底面108を有する上部電極104を含む。底面108は、平坦でも、例えば、参照によりその全体を本明細書に組み込む、米国特許第6,391,787号に記載されるような段差を含むものでもよい。上部電極104は、単一部片でも、多部片電極でもよい。上部電極104は、プロセスガスをプラズマ処理チャンバ内に分配するためのガス流路を含むシャワーヘッド電極であってもよい。上部電極は、シリコン(例えば、単結晶シリコンまたは多結晶シリコン)でも、シリコンカーバイドでもよい。装置100は、プロセスガスを上部電極104に供給するためのガス源(図示せず)を含む。上部電極104は、高周波電源106によって整合ネットワークを介して給電されることが好ましい。別の実施形態では、以下に説明するように、プラズマ処理チャンバ102の下部電極によって供給される電力用の帰還経路を設けるために、上部電極104を接地することができる。
図1に示す装置100の実施形態では、プロセスガスが、プラズマ処理チャンバ102内の、上部電極104と基板支持体111上に支持された半導体基板10、例えば半導体ウェハとの間に発達させるプラズマ領域に供給される。基板支持体111は、静電クランプ力によって半導体基板10を基板支持体上に固定する、静電チャック114を含むことが好ましい。静電チャック114は、下部電極として働き、高周波電源116によって(一般に、整合ネットワークを介して)バイアスされることが好ましい。静電チャック114の上面115は、半導体基板10とほぼ同じ直径を有することが好ましい。
ポンプ(図示せず)は、プラズマ処理チャンバ102内に所望の減圧を維持するように適合される。ガスは、ポンプによって、一般に矢印110によって示す方向に引き込まれる。
使用することができる平行板プラズマ反応器の例は、2周波数プラズマエッチング反応器である(例えば、ここに参照によりその全体を組み込む、本願の譲受人に譲渡された米国特許第6,090,304号を参照されたい)。このような反応器では、エッチングガスを、ガス供給部(gas supply)からシャワーヘッド電極に供給することができ、プラズマを、2つの高周波源からシャワーヘッド電極および/または下部電極に高周波エネルギーを供給することによって反応器内に発生させることができ、あるいはシャワーヘッド電極を電気的に接地して、2つの異なる周波数の高周波エネルギーを下部電極に供給することができる。
25枚のシリコンウェハを、シリコン上部電極の底面にシリコンクーポンが取り付けられた容量結合プラズマ処理チャンバ内で、バイアスを形成するためのlow−k誘電体の主エッチング工程にかけた。第1のlow−k主エッチングレシピを使用してウェハをエッチングした後、電極底面を目視検査し、シリコンクーポンをSEMで検査した。ブラックシリコンが電極上に生じ、約500nmの針の長さを有するブラックシリコンのフューチャー(feature)特徴が、クーポン上に観測された。
第1のlow−k主エッチングレシピを使用するlow−k主エッチング工程の実施前に、ブラックシリコンのないシリコン上部電極のプラズマ露出底面全体上に保護ポリマーコーティングを形成する工程を組み込むように、エッチングプロセスを変更した。シリコンクーポンが電極底面に取り付けられた。ウェハをエッチングした後、電極底面を目視検査し、シリコンクーポンをSEMで分析した。ブラックシリコンが電極上に生じていないことが判明した。
実施例1で使用された試験手順を、第2のlow−k主エッチングレシピを使用して繰り返した。保護ポリマーコーティングを底面上に事前に形成しなかった場合、ブラックシリコンがシリコン上部電極の底面上に形成された。それとは対照的に、クリーニングし、保護ポリマーコーティングを含むように事前に調整した場合、ブラックシリコンが電極上に形成されなかった。
実施例3は、1バッチ分の製造用ウェハを単一ウェハエッチングする前のウェハレス自動クリーニングプロセス中に、容量結合プラズマ処理チャンバのシリコン上部電極のプラズマ露出底面全体上に、保護ポリマー層を形成することによる効果を実証するために実施された。シリコンクーポンが電極底面に取り付けられた。1バッチ分である25枚のシリコンウェハをエッチングした。各ウェハを、(第2のlow−k主エッチングレシピを使用する)low−k主エッチング工程にかける前に、ウェハレス自動クリーニングプロセスをチャンバ内で実施した。ウェハレス自動クリーニングプロセスは、以下のプロセス条件を使用する酸素プラズマクリーニング工程を含んだ。500mTのチャンバ圧力/27MHzで500W、および2MHzで0Wを下部電極に印加/2000sccm O/90秒。ウェハをエッチングした後、電極底面を目視検査し、シリコンクーポンをSEMで検査した。ブラックシリコンが、電極およびクーポン上に形成されたことが判明した。
次に、保護ポリマーコーティングをシリコン上部電極上に形成する事前調整工程を、酸素プラズマクリーニング工程後、(第2のlow−k主エッチングレシピでの)low−k主エッチング工程の実施前に追加するように、ウェハレス自動クリーニングプロセスを変更した。シリコンクーポンが電極底面に取り付けられた。事前調整工程中に、以下のプロセス条件を使用した。300mTのチャンバ圧力/27MHzで300W、および2MHzで0Wを下部電極に印加/25sccm O/200sccm C/200 CO/10秒。シリコンウェハのエッチング後に、電極底面を目視検査し、シリコンクーポンをSEMで分析した。ブラックシリコンが電極(またはクーポン)上に形成されていないことが判明した。
実施例4も、各ウェハをエッチングする前のウェハレス自動クリーニングプロセス中に、容量結合プラズマ処理チャンバのシリコン上部電極上に保護ポリマー層を形成することによる効果を実証するために実施された。25枚のシリコンウェハをエッチングした。各ウェハをlow−k主エッチング工程にかける前に、ウェハレス自動クリーニングプロセスを、シリコンクーポンが電極底面に取り付けられたチャンバ内で実施した。ウェハレス自動クリーニングプロセスは、第1の酸素プラズマクリーニング工程、および保護ポリマー層を、電極のプラズマ露出底面全体上に形成する第2の工程を含んだ。第1の工程中に、以下のプロセス条件を使用した。500mTのチャンバ圧力/27MHzで750W、および2MHzで0Wを下部電極に印加/2000sccm O/75秒。第2の工程中に、以下のプロセス条件を使用した。60mTのチャンバ圧力/27MHzで800W、および2MHzで200Wを下部電極に印加/3.5sccm O/50sccm CHF/350 アルゴン/4秒。ウェハをエッチングした後、電極底面を目視検査し、シリコンクーポンをSEMで検査した。ブラックシリコンが電極(またはクーポン)上に形成されていないことが判明した。
以上、本発明の原理、好ましい実施形態、および動作モードについて説明してきた。しかし、本発明は、論じた特定の実施形態に限定されるものと解釈すべきではない。したがって、上述の実施形態は、限定的ではなく例示的なものと見なすべきであり、当業者によって、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲から逸脱することなく、それらの実施形態の変形形態を作成することができることを理解されたい。
走査型電子顕微鏡(SEM)を使用して撮影された、形態的に改質されたシリコン電極表面の顕微鏡写真である。 図1に示す形態的に改質された電極表面をより高倍率で撮影したSEM顕微鏡写真である。 シリコン電極の形態的に改質された表面を示す図である。 ブラックシリコンのフューチャー(feature)サイズ(長さ)とエッチング時間との関係のプロット図である。 本明細書に記載された方法の好ましい実施形態の実施に使用することができる、容量結合プラズマ処理装置の例を示す図である。

Claims (13)

  1. 保護ポリマーコーティングをプラズマ処理チャンバ内で堆積する方法であって、
    プラズマ露出面を有し、半導体基板を支持するための基板支持体に面するシャワーヘッド電極であって、単結晶シリコン、多結晶シリコンまたはシリコンカーバイドを含むシャワーヘッド電極を内包するプラズマ処理チャンバ内にガス組成物を供給するステップと、
    前記ガス組成物を活性化してプラズマ状態にするステップと、
    前記シャワーヘッド電極の前記プラズマ露出面の少なくとも一部の上に、保護ポリマーコーティングを形成するステップとを有し、前記保護ポリマーコーティングは、前記プラズマ処理チャンバ内での前記半導体基板の後続のプラズマエッチング中に、前記保護ポリマーコーティングの下にある前記プラズマ露出面をエッチングから保護し、
    前記プラズマ処理チャンバは、製造用ウェハを内包しておらず、
    前記保護ポリマーコーティングは、前記プラズマ処理チャンバの内面をプラズマクリーニングする多工程プロセスの一部において、前記シャワーヘッド電極の前記プラズマ露出面上に形成されることを特徴とする方法。
  2. 前記ガス組成物は、前記シャワーヘッド電極の前記プラズマ露出面上に前記保護ポリマーコーティングを形成することができる、炭化水素、フルオロカーボン、ハイドロフルオロカーボン、およびそれらの前駆体からなる群から選択された、少なくとも1種のガスを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ガス組成物は、C、C、C、C、C、C、CHF、CH、およびそれらの混合ガスからなる群から選択された、少なくとも1種のガスを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記ガス組成物は、希ガス、O、H、N、CO、CO、およびそれらの混合ガスからなる群から選択された、少なくとも1種のガスを更に含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記ガス組成物は、実質的に、CHF、O、および希ガスから構成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記シャワーヘッド電極の前記プラズマ露出面上に形成される前記保護ポリマーコーティングは、前記プラズマ処理チャンバ内での前記半導体基板の後続のプラズマエッチング中に、前記プラズマ露出面上に残るために十分な厚さを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記ガス組成物は、前記プラズマ処理チャンバ内に、100sccm〜500sccmの流量で供給され、前記プラズマ処理チャンバは、20mT〜1000mTの圧力であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記保護ポリマーコーティングは、前記プラズマ処理チャンバ内で前記半導体基板をエッチングする方法の一部において、前記シャワーヘッド電極の前記プラズマ露出面上に形成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記ガス組成物は、前記プラズマ処理チャンバ内への容量結合パワーによって活性化されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記シャワーヘッド電極は、新しいシャワーヘッド電極、再生されたシャワーヘッド電極、または前記プラズマ処理チャンバ内で以前に使用されたシャワーヘッド電極であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記保護ポリマーコーティングは、前記シャワーヘッド電極のプラズマ露出面全体に形成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記プラズマ処理チャンバは、シリコンまたはシリコンカーバイドを含み、プラズマ露出面を有する少なくとも1つの追加部分を内包し、前記保護ポリマーコーティングは、前記少なくとも1つの追加部分の前記プラズマ露出面上に形成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記保護ポリマーコーティングを形成した後、前記プラズマ処理チャンバ内に製造用ウェハを搬送するステップと、
    前記製造用ウェハをエッチングするステップとを更に有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2007539044A 2004-10-29 2005-10-26 シリコンまたはシリコンカーバイド電極表面をプラズマエッチング処理中の形態改質から保護する方法 Expired - Fee Related JP5219515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/975,946 2004-10-29
US10/975,946 US7226869B2 (en) 2004-10-29 2004-10-29 Methods for protecting silicon or silicon carbide electrode surfaces from morphological modification during plasma etch processing
PCT/US2005/038373 WO2006049954A2 (en) 2004-10-29 2005-10-26 Methods for protecting silicon or silicon carbide electrode surfaces from morphological modification during plasma etch processing

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012205020A Division JP5468661B2 (ja) 2004-10-29 2012-09-18 シリコンまたはシリコンカーバイド電極表面をプラズマエッチング処理中の形態改質から保護する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008519431A JP2008519431A (ja) 2008-06-05
JP5219515B2 true JP5219515B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=36260595

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539044A Expired - Fee Related JP5219515B2 (ja) 2004-10-29 2005-10-26 シリコンまたはシリコンカーバイド電極表面をプラズマエッチング処理中の形態改質から保護する方法
JP2012205020A Expired - Fee Related JP5468661B2 (ja) 2004-10-29 2012-09-18 シリコンまたはシリコンカーバイド電極表面をプラズマエッチング処理中の形態改質から保護する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012205020A Expired - Fee Related JP5468661B2 (ja) 2004-10-29 2012-09-18 シリコンまたはシリコンカーバイド電極表面をプラズマエッチング処理中の形態改質から保護する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7226869B2 (ja)
JP (2) JP5219515B2 (ja)
KR (1) KR101191696B1 (ja)
CN (1) CN100466187C (ja)
TW (1) TWI390625B (ja)
WO (1) WO2006049954A2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007132757A1 (ja) 2006-05-15 2007-11-22 Ulvac, Inc. クリーニング方法及び真空処理装置
US8187414B2 (en) * 2007-10-12 2012-05-29 Lam Research Corporation Anchoring inserts, electrode assemblies, and plasma processing chambers
CN102027574B (zh) * 2008-02-08 2014-09-10 朗姆研究公司 等离子体处理室部件的保护性涂层及其使用方法
US8357435B2 (en) 2008-05-09 2013-01-22 Applied Materials, Inc. Flowable dielectric equipment and processes
US8956556B2 (en) 2008-07-02 2015-02-17 Eaton Corporation Dielectric isolators
US8003014B2 (en) 2008-07-02 2011-08-23 Eaton Corporation Dielectric isolators
US20100098875A1 (en) * 2008-10-17 2010-04-22 Andreas Fischer Pre-coating and wafer-less auto-cleaning system and method
US8511281B2 (en) * 2009-07-10 2013-08-20 Tula Technology, Inc. Skip fire engine control
US8980382B2 (en) 2009-12-02 2015-03-17 Applied Materials, Inc. Oxygen-doping for non-carbon radical-component CVD films
US8741788B2 (en) 2009-08-06 2014-06-03 Applied Materials, Inc. Formation of silicon oxide using non-carbon flowable CVD processes
US7989365B2 (en) * 2009-08-18 2011-08-02 Applied Materials, Inc. Remote plasma source seasoning
JP5364514B2 (ja) * 2009-09-03 2013-12-11 東京エレクトロン株式会社 チャンバ内クリーニング方法
US8449942B2 (en) 2009-11-12 2013-05-28 Applied Materials, Inc. Methods of curing non-carbon flowable CVD films
US20110159213A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Applied Materials, Inc. Chemical vapor deposition improvements through radical-component modification
SG181670A1 (en) * 2009-12-30 2012-07-30 Applied Materials Inc Dielectric film growth with radicals produced using flexible nitrogen/hydrogen ratio
US8329262B2 (en) 2010-01-05 2012-12-11 Applied Materials, Inc. Dielectric film formation using inert gas excitation
US8647992B2 (en) * 2010-01-06 2014-02-11 Applied Materials, Inc. Flowable dielectric using oxide liner
JP2013521650A (ja) 2010-03-05 2013-06-10 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ラジカル成分cvdによる共形層
US9285168B2 (en) 2010-10-05 2016-03-15 Applied Materials, Inc. Module for ozone cure and post-cure moisture treatment
US8664127B2 (en) 2010-10-15 2014-03-04 Applied Materials, Inc. Two silicon-containing precursors for gapfill enhancing dielectric liner
US10283321B2 (en) 2011-01-18 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing system and methods using capacitively coupled plasma
US8450191B2 (en) 2011-01-24 2013-05-28 Applied Materials, Inc. Polysilicon films by HDP-CVD
US8716154B2 (en) 2011-03-04 2014-05-06 Applied Materials, Inc. Reduced pattern loading using silicon oxide multi-layers
DE102011007472A1 (de) * 2011-04-15 2012-10-18 Aktiebolaget Skf Vorrichtung und Verfahren zum Reinigen einer Oberfläche
US8445078B2 (en) 2011-04-20 2013-05-21 Applied Materials, Inc. Low temperature silicon oxide conversion
US8466073B2 (en) 2011-06-03 2013-06-18 Applied Materials, Inc. Capping layer for reduced outgassing
US9404178B2 (en) 2011-07-15 2016-08-02 Applied Materials, Inc. Surface treatment and deposition for reduced outgassing
US8617989B2 (en) 2011-09-26 2013-12-31 Applied Materials, Inc. Liner property improvement
US8551891B2 (en) 2011-10-04 2013-10-08 Applied Materials, Inc. Remote plasma burn-in
US8889566B2 (en) 2012-09-11 2014-11-18 Applied Materials, Inc. Low cost flowable dielectric films
JP6071514B2 (ja) 2012-12-12 2017-02-01 東京エレクトロン株式会社 静電チャックの改質方法及びプラズマ処理装置
US9018108B2 (en) 2013-01-25 2015-04-28 Applied Materials, Inc. Low shrinkage dielectric films
SG11201608442TA (en) 2014-04-09 2016-11-29 Corning Inc Device modified substrate article and methods for making
US9412581B2 (en) 2014-07-16 2016-08-09 Applied Materials, Inc. Low-K dielectric gapfill by flowable deposition
KR102573207B1 (ko) 2015-05-19 2023-08-31 코닝 인코포레이티드 시트와 캐리어의 결합을 위한 물품 및 방법
KR102608048B1 (ko) * 2015-06-05 2023-11-30 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 프로세스 챔버
EP3313799B1 (en) 2015-06-26 2022-09-07 Corning Incorporated Methods and articles including a sheet and a carrier
KR102550322B1 (ko) * 2016-03-22 2023-07-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
CN107393845A (zh) * 2016-05-17 2017-11-24 北大方正集团有限公司 一种碳化硅晶体晶圆表面析出碳的去除系统及方法
JP6637838B2 (ja) 2016-05-26 2020-01-29 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法
TW201825623A (zh) 2016-08-30 2018-07-16 美商康寧公司 用於片材接合的矽氧烷電漿聚合物
TWI810161B (zh) 2016-08-31 2023-08-01 美商康寧公司 具以可控制式黏結的薄片之製品及製作其之方法
CN111372772A (zh) 2017-08-18 2020-07-03 康宁股份有限公司 使用聚阳离子聚合物的临时结合
JP7431160B2 (ja) * 2017-12-15 2024-02-14 コーニング インコーポレイテッド 基板を処理するための方法および結合されたシートを含む物品を製造するための方法
KR20210006229A (ko) * 2019-07-08 2021-01-18 주성엔지니어링(주) 기판 처리 장치의 챔버 클리닝 방법
CN111900120B (zh) * 2020-08-28 2022-07-15 上海华力微电子有限公司 提升静电吸盘使用寿命的方法
JP7374058B2 (ja) * 2020-09-18 2023-11-06 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法及びプラズマ処理装置
CN116171483A (zh) * 2021-07-14 2023-05-26 株式会社日立高新技术 等离子体处理方法
CN117832053A (zh) * 2023-11-23 2024-04-05 北京子牛亦东科技有限公司 刻蚀设备电极、制备方法及刻蚀设备

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779620A (en) * 1980-11-05 1982-05-18 Mitsubishi Electric Corp Plasma etching process
US4426246A (en) * 1982-07-26 1984-01-17 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Plasma pretreatment with BCl3 to remove passivation formed by fluorine-etch
US4498953A (en) * 1983-07-27 1985-02-12 At&T Bell Laboratories Etching techniques
US4595484A (en) * 1985-12-02 1986-06-17 International Business Machines Corporation Reactive ion etching apparatus
US5244730A (en) * 1991-04-30 1993-09-14 International Business Machines Corporation Plasma deposition of fluorocarbon
US5565038A (en) * 1991-05-16 1996-10-15 Intel Corporation Interhalogen cleaning of process equipment
US6194325B1 (en) * 1992-09-08 2001-02-27 Applied Materials Inc. Oxide etch process with high selectivity to nitride suitable for use on surfaces of uneven topography
JPH07243064A (ja) * 1994-01-03 1995-09-19 Xerox Corp 基板清掃方法
US6124211A (en) * 1994-06-14 2000-09-26 Fsi International, Inc. Cleaning method
US5585012A (en) * 1994-12-15 1996-12-17 Applied Materials Inc. Self-cleaning polymer-free top electrode for parallel electrode etch operation
US5665203A (en) * 1995-04-28 1997-09-09 International Business Machines Corporation Silicon etching method
US5888591A (en) * 1996-05-06 1999-03-30 Massachusetts Institute Of Technology Chemical vapor deposition of fluorocarbon polymer thin films
US5888906A (en) * 1996-09-16 1999-03-30 Micron Technology, Inc. Plasmaless dry contact cleaning method using interhalogen compounds
JP3568749B2 (ja) * 1996-12-17 2004-09-22 株式会社デンソー 半導体のドライエッチング方法
WO1998032163A1 (en) * 1997-01-22 1998-07-23 California Institute Of Technology Gas phase silicon etching with bromine trifluoride
US6090304A (en) * 1997-08-28 2000-07-18 Lam Research Corporation Methods for selective plasma etch
US6033997A (en) * 1997-12-29 2000-03-07 Siemens Aktiengesellschaft Reduction of black silicon in semiconductor fabrication
US6635185B2 (en) * 1997-12-31 2003-10-21 Alliedsignal Inc. Method of etching and cleaning using fluorinated carbonyl compounds
US6290779B1 (en) * 1998-06-12 2001-09-18 Tokyo Electron Limited Systems and methods for dry cleaning process chambers
US6394104B1 (en) * 1998-08-28 2002-05-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of controlling and improving SOG etchback etcher
JP2000150487A (ja) 1999-01-01 2000-05-30 Hitachi Ltd プラズマ処理方法
WO2001048795A2 (en) * 1999-12-23 2001-07-05 Applied Materials, Inc. Fluorine based plasma etch method for anisotropic etching of high open area silicon structures
US6391788B1 (en) * 2000-02-25 2002-05-21 Applied Materials, Inc. Two etchant etch method
US6500356B2 (en) * 2000-03-27 2002-12-31 Applied Materials, Inc. Selectively etching silicon using fluorine without plasma
US6514378B1 (en) * 2000-03-31 2003-02-04 Lam Research Corporation Method for improving uniformity and reducing etch rate variation of etching polysilicon
US6489249B1 (en) * 2000-06-20 2002-12-03 Infineon Technologies Ag Elimination/reduction of black silicon in DT etch
JP2002184754A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Seiko Epson Corp ドライエッチング装置のシーズニング方法
JP2003007674A (ja) 2001-06-19 2003-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
US6527911B1 (en) * 2001-06-29 2003-03-04 Lam Research Corporation Configurable plasma volume etch chamber
US6776851B1 (en) 2001-07-11 2004-08-17 Lam Research Corporation In-situ cleaning of a polymer coated plasma processing chamber
JP2003051485A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Mitsubishi Materials Corp プラズマエッチング用被覆シリコン電極板
TW567554B (en) * 2001-08-08 2003-12-21 Lam Res Corp All dual damascene oxide etch process steps in one confined plasma chamber
US7311797B2 (en) * 2002-06-27 2007-12-25 Lam Research Corporation Productivity enhancing thermal sprayed yttria-containing coating for plasma reactor
US6730600B2 (en) * 2002-09-27 2004-05-04 Agere Systems, Inc. Method of dry etching a semiconductor device in the absence of a plasma
US20040112544A1 (en) 2002-12-16 2004-06-17 Hongwen Yan Magnetic mirror for preventing wafer edge damage during dry etching
US6766851B1 (en) * 2002-12-26 2004-07-27 Hsiang Kang Enterprise Co., Ltd. Heat sink fin assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP5468661B2 (ja) 2014-04-09
KR20070101850A (ko) 2007-10-17
CN100466187C (zh) 2009-03-04
TW200629402A (en) 2006-08-16
JP2008519431A (ja) 2008-06-05
JP2013042149A (ja) 2013-02-28
US7226869B2 (en) 2007-06-05
US20060091104A1 (en) 2006-05-04
TWI390625B (zh) 2013-03-21
KR101191696B1 (ko) 2012-10-16
CN101053068A (zh) 2007-10-10
WO2006049954A3 (en) 2006-09-08
WO2006049954A2 (en) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5219515B2 (ja) シリコンまたはシリコンカーバイド電極表面をプラズマエッチング処理中の形態改質から保護する方法
EP1827871B1 (en) Methods for removing black silicon and black silicon carbide from surfaces of silicon and silicon carbide electrodes for plasma processing apparatuses
JP4690308B2 (ja) 高温水素含有プラズマによるチャンバ及びウェーハ表面から物質を除去する方法及び装置
US5207836A (en) Cleaning process for removal of deposits from the susceptor of a chemical vapor deposition apparatus
US6699399B1 (en) Self-cleaning etch process
CN100561664C (zh) 刻蚀后残留聚合物的去除方法及刻蚀结构的形成方法
EP1122766A2 (en) Method and apparatus for enhanced chamber cleaning
TWI226086B (en) Two stage etching of silicon nitride to form a nitride spacer
JPH1096082A (ja) 基板処理システム構成部材の寿命を延ばす炭素ベース膜の使用
JPH0642480B2 (ja) 半導体ウエファの背面を処理する方法
Ramos et al. Cleaning aluminum fluoride coatings from plasma reactor walls in SiCl4/Cl2 plasmas
KR102192281B1 (ko) 순수 환원성 플라즈마에서 높은 종횡비 포토레지스트 제거를 위한 방법
JP2008078515A (ja) プラズマ処理方法
KR0181728B1 (ko) 화학 증착장치의 서셉터에서 적층물을 제거하기 위한 개선된 세정공정
JPWO2007094087A1 (ja) ドライエッチング方法、微細構造形成方法、モールド及びその製造方法
JP4702938B2 (ja) 表面処理方法及び表面処理装置
JPH05144779A (ja) シリコン酸化膜のドライエツチング方法
JP2012109472A (ja) プラズマ処理方法
JPH0121230B2 (ja)
JPH11219939A (ja) 基板載置台表面保護板、処理室内部のクリーニング方法及び基板載置台のクリーニング方法
JPH06345447A (ja) 光学素子成形用型の再生方法
TW202331838A (zh) 沉積膜之形成方法
JP2007273686A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003068720A (ja) ダイヤモンドのエッチング装置
Schelz et al. Diamond nucleation enhancement by pretreating the silicon substrate with a fluorocarbon plasma

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120918

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5219515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees