JP5218992B2 - 無線通信システム、無線基地局、無線通信端末、位置登録制御方法、位置登録制御プログラムおよび記録媒体 - Google Patents
無線通信システム、無線基地局、無線通信端末、位置登録制御方法、位置登録制御プログラムおよび記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5218992B2 JP5218992B2 JP2009291930A JP2009291930A JP5218992B2 JP 5218992 B2 JP5218992 B2 JP 5218992B2 JP 2009291930 A JP2009291930 A JP 2009291930A JP 2009291930 A JP2009291930 A JP 2009291930A JP 5218992 B2 JP5218992 B2 JP 5218992B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- location registration
- digital cordless
- base station
- wireless communication
- incoming frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、たとえ、着信トラフィックが高くなっている通信環境下であっても、着信音の遅延を生じることなく、迅速な着信動作が可能となる事業所用の無線通信システム、無線基地局、無線通信端末、位置登録制御方法、位置登録制御プログラムおよびプログラム記録媒体を提供することを、その目的としている。
本発明の実施形態の説明に先立って、本発明の特徴についてその概要をまず説明する。本発明は、事業所用の無線通信システムとして、外線からの着信時に発信元の電話番号を事業所内のすべての無線通信端末のディスプレイに画面表示して、応答すべき無線通信端末を判断させることを可能とするナンバーディスプレイサービスを実現する場合の各無線通信端末に対する着信動作の遅延を防止する仕組みを提供するものである。例えば、本発明に係る無線通信システムとして、自営標準1版デジタルコードレスシステムを適用し、かつ、ナンバーディスプレイサービスとしてNTTナンバーズディスプレイサービスを適用する場合に、各無線通信端末に該当する各デジタルコードレス子機PS(Personal Station)への着信動作の遅延を効果的に防止する仕組みを提供するものである。
(デジタルコードレス親機CSの台数)×(N−1)
< デジタルコードレス子機PSの台数
≦ (デジタルコードレス親機CSの台数)×N
の関係が成立するように、デジタルコードレス子機PSの台数に応じて、デジタルコードレス親機CSの台数を配置するようにしている。
次に、本発明に係る無線通信システムの実施形態について、デジタルコードレスシステムを例にとって、その一例を説明する。図1は、本発明に係るデジタルコードレスシステムのシステム構成の一例を示すシステム構成図である。
(デジタルコードレス親機CSの台数)×(N−1)
< デジタルコードレス子機PSの台数
≦ (デジタルコードレス親機CSの台数)×N
の関係が成立する限り、特に制限はない。ここで、Nは、デジタルコードレス親機CS1台当たりに位置登録することが可能なデジタルコードレス子機PSの最大の台数を示す自然数であり、デジタルコードレス親機CS1台当たり、同時に個別着信動作を行うことが可能なデジタルコードレス子機PSの最大の台数と一致させている。
次に、図1に示すデジタルコードレスシステムの動作の一例について、まず、位置登録動作の詳細を図2および図3を用いてさらに説明する。図2は、図1のデジタルコードレスシステムにおける各デジタルコードレス子機PSの位置登録動作の動作シーケンスの一例を説明するためのシーケンスチャートである。図3は、図1のデジタルコードレスシステムにおける各デジタルコードレス子機PSの位置登録動作の一例を説明するための模式図である。
以上に詳細に説明したように、本実施形態においては、次のような効果が得られる。
前述した実施形態においては、デジタルコードレスシステムを構成する主装置ME、デジタルコードレス親機CS、デジタルコードレス子機PSに関して説明したが、本発明は、デジタルコードレスシステムに限る必要はなく、一般的な事業所用の無線通信システムにも適用することが可能であり、かかる無線通信システムの場合には、デジタルコードレス親機CS、デジタルコードレス子機PSは、一般的な無線基地局、無線通信端末であっても良い。つまり、各ユーザが利用する無線通信端末としては、デジタルコードレス子機PSに限るものではなく、デジタルコードレス子機PSの代わりに、携帯情報端末PDA(Personal Digital Assistants)やノートPC(Personal Computer)、Bluetooth端末等も含め、電源として電池により動作する無線通信端末であれば、如何なる無線通信端末についても応用することができる。また、一般的な無線通信システムは、携帯電話システムであってももちろん構わなく、無線通信端末として携帯電話機を用いても良い。
(2)前記無線基地局1台当たりに前記位置登録を許可する前記無線通信端末の最大台数をN台(N:自然数)とした場合、
(無線基地局の台数)×(N−1)
< (無線通信端末の台数)
≦ (無線基地局の台数)×N
の関係が成立するように、前記無線通信端末の台数に応じて、前記無線基地局の台数を配置する上記(1)の無線通信システム。
(3)前記無線通信端末の前記位置登録を要求する位置登録要求を送信する順序として、前記無線通信端末は、前記位置登録が許可されたことを示す位置登録許可情報を受信するまで、前記無線基地局からの無線信号の信号レベルが高い順番に前記無線基地局に対して前記位置登録要求を順次送信していく上記(1)または(2)の無線通信システム。
(4)着信頻度が、高トラフィック状態検知用着信頻度としてあらかじめ定めた着信回数以上の着信頻度に達している高トラフィック状態の前記無線通信端末であって、かつ、当該無線通信端末が前記無線基地局のいずれからも前記位置登録許可情報を受信することができなかった場合、当該無線通信端末は、電源をオフにするスリープ状態に移行することなく、あらかじめ定めた繰り返し回数を超えるまで、引き続き、前記位置登録許可情報を受信するまで、前記無線基地局からの無線信号の信号レベルが高い順番に前記無線基地局に対して前記位置登録要求を順次送信していく動作を繰り返し、一方、着信頻度が、前記高トラフィック状態検知用着信頻度以上の着信頻度に達している前記高トラフィック状態の前記無線通信端末であって、かつ、前記繰り返し回数を超えた場合、または、着信頻度が、前記高トラフィック状態検知用着信頻度未満の着信頻度である低トラフィック状態の前記無線通信端末であって、かつ、当該無線通信端末が前記無線基地局のいずれからも前記位置登録許可情報を受信することができなかった場合には、前記位置登録の動作を停止して、電源をオフにしたスリープ状態に移行する上記(3)の無線通信システム。
(5)前記位置登録の動作を停止して、前記スリープ状態に移行した前記無線通信端末は、位置登録動作禁止時間としてあらかじめ定めた経過時間が経過するまでの間、前記スリープ状態を継続し、前記位置登録動作禁止時間を経過した際に、前記位置登録許可情報を受信するまで、前記無線基地局からの無線信号の信号レベルが高い順番に前記無線基地局に対して前記位置登録要求を順次送信していく動作を再開する上記(4)の無線通信システム。
(6)事業所用の無線通信システムを構成する無線基地局であって、構内に配置している各無線通信端末のうち、位置登録がなされた無線通信端末との間で無線信号を送受信して通信を行う無線基地局において、前記位置登録を許可する前記無線通信端末の最大台数を、同時に着信通知を送信することが可能な前記無線通信端末の最大の台数以内に制限する無線基地局。
(7)事業所用の無線通信システムを構成する無線通信端末であって、位置登録を行った無線基地局との間で無線信号を送受信して通信を行う無線通信端末において、前記位置登録を要求する位置登録要求を送信する順序として、前記位置登録が許可されたことを示す位置登録許可情報を受信するまで、前記無線基地局からの無線信号の信号レベルが高い順番に前記無線基地局に対して前記位置登録要求を順次送信していく無線通信端末。
(8)構内に配置している各無線通信端末と、該無線通信端末のうち、位置登録がなされた無線通信端末との間で無線信号を送受信して通信を行う無線基地局とからなる事業所用の無線通信システムにおける位置登録制御方法であって、前記無線基地局1台当たりに前記位置登録を許可する前記無線通信端末の最大台数を、当該無線基地局1台当たり同時に着信通知を送信することが可能な前記無線通信端末の最大の台数以内に制限する位置登録制御方法。
(9)上記(8)の位置登録制御方法を、コンピュータにより実行可能なプログラムとして実施している位置登録制御プログラム。
(10)上記(9)の位置登録制御プログラムを、コンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録しているプログラム記録媒体。
CS1,CS2,CS3 デジタルコードレス親機
ME 主装置
PS デジタルコードレス子機
PS1,PS2,PS3,…,PS9 デジタルコードレス子機
Claims (10)
- 構内に配置している各無線通信端末と、該無線通信端末のうち、位置登録がなされた無線通信端末との間で無線信号を送受信して通信を行う無線基地局とからなる事業所用の無線通信システムにおいて、
前記無線基地局1台当たりに前記位置登録を許可する前記無線通信端末の最大台数を、当該無線基地局1台当たり同時に着信通知を送信することが可能な前記無線通信端末の最大の台数以内に制限し、
前記無線通信端末の前記位置登録を要求する位置登録要求を送信する順序として、前記無線通信端末は、前記位置登録が許可されたことを示す位置登録許可情報を受信するまで、前記無線基地局からの無線信号の信号レベルが高い順番に前記無線基地局に対して前記位置登録要求を順次送信し、
着信頻度が、高トラフィック状態検知用着信頻度としてあらかじめ定めた着信回数以上の着信頻度に達している高トラフィック状態の場合、かつ、当該無線通信端末が前記無線基地局のいずれからも前記位置登録許可情報を受信することができなかった場合、当該無線通信端末は、電源をオフにするスリープ状態に移行することなく、あらかじめ定めた繰り返し回数を超えるまで、引き続き、前記位置登録許可情報を受信するまで、前記無線基地局からの無線信号の信号レベルが高い順番に前記無線基地局に対して前記位置登録要求を順次送信していく動作を繰り返し、
一方、着信頻度が、前記高トラフィック状態検知用着信頻度以上の着信頻度に達している前記高トラフィック状態の場合、かつ、前記繰り返し回数を超えた場合、または、着信頻度が、前記高トラフィック状態検知用着信頻度未満の着信頻度である低トラフィック状態の場合、かつ、当該無線通信端末が前記無線基地局のいずれからも前記位置登録許可情報を受信することができなかった場合には、
前記位置登録の動作を停止して、電源をオフにしたスリープ状態に移行することを特徴とする無線通信システム。 - 前記位置登録の動作を停止して、前記スリープ状態に移行した前記無線通信端末は、位置登録動作禁止時間としてあらかじめ定めた経過時間が経過するまでの間、前記スリープ状態を継続し、前記位置登録動作禁止時間を経過した際に、前記位置登録許可情報を受信するまで、前記無線基地局からの無線信号の信号レベルが高い順番に前記無線基地局に対して前記位置登録要求を順次送信していく動作を再開することを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
- 事業所用の無線通信システムを構成する無線通信端末であって、位置登録を行った無線基地局との間で無線信号を送受信して通信を行う無線端末において、
前記位置登録を要求する位置登録要求を送信する順序として、前記位置登録が許可されたことを示す位置登録許可情報を受信するまで、前記無線基地局からの無線信号の信号レベルが高い順番に前記無線基地局に対して前記位置登録要求を順次送信し、
着信頻度が、高トラフィック状態検知用着信頻度としてあらかじめ定めた着信回数以上の着信頻度に達している高トラフィック状態の場合、かつ、前記無線基地局のいずれからも前記位置登録許可情報を受信することができなかった場合、電源をオフにするスリープ状態に移行することなく、あらかじめ定めた繰り返し回数を超えるまで、引き続き、前記位置登録許可情報を受信するまで、前記無線基地局からの無線信号の信号レベルが高い順番に前記無線基地局に対して前記位置登録要求を順次送信していく動作を繰り返し、
一方、着信頻度が、前記高トラフィック状態検知用着信頻度以上の着信頻度に達している前記高トラフィック状態の場合、かつ、前記繰り返し回数を超えた場合、または、着信頻度が、前記高トラフィック状態検知用着信頻度未満の着信頻度である低トラフィック状態の場合、かつ、前記無線基地局のいずれからも前記位置登録許可情報を受信することができなかった場合には、
前記位置登録の動作を停止して、電源をオフにしたスリープ状態に移行することを特徴とする無線通信端末。 - 前記位置登録の動作を停止して、前記スリープ状態に移行した場合、位置登録動作禁止時間としてあらかじめ定めた経過時間が経過するまでの間、前記スリープ状態を継続し、前記位置登録動作禁止時間を経過した際に、前記位置登録許可情報を受信するまで、前記無線基地局からの無線信号の信号レベルが高い順番に前記無線基地局に対して前記位置登録要求を順次送信していく動作を再開することを特徴とする請求項3に記載の無線通信端末。
- 構内に配置している各無線通信端末と、該無線通信端末のうち、位置登録がなされた無線通信端末との間で無線信号を送受信して通信を行う無線基地局とからなる事業所用の無線通信システムにおける位置登録制御方法であって、
前記無線基地局1台当たりに前記位置登録を許可する前記無線通信端末の最大台数を、当該無線基地局1台当たり同時に着信通知を送信することが可能な前記無線通信端末の最大の台数以内に制限し、
前記無線通信端末の前記位置登録を要求する位置登録要求を送信する順序として、前記無線通信端末は、前記位置登録が許可されたことを示す位置登録許可情報を受信するまで、前記無線基地局からの無線信号の信号レベルが高い順番に前記無線基地局に対して前記位置登録要求を順次送信し、
着信頻度が、高トラフィック状態検知用着信頻度としてあらかじめ定めた着信回数以上の着信頻度に達している高トラフィック状態の場合、かつ、当該無線通信端末が前記無線基地局のいずれからも前記位置登録許可情報を受信することができなかった場合、当該無線通信端末は、電源をオフにするスリープ状態に移行することなく、あらかじめ定めた繰り返し回数を超えるまで、引き続き、前記位置登録許可情報を受信するまで、前記無線基地局からの無線信号の信号レベルが高い順番に前記無線基地局に対して前記位置登録要求を順次送信していく動作を繰り返し、
一方、着信頻度が、前記高トラフィック状態検知用着信頻度以上の着信頻度に達している前記高トラフィック状態の場合、かつ、前記繰り返し回数を超えた場合、または、着信頻度が、前記高トラフィック状態検知用着信頻度未満の着信頻度である低トラフィック状態の場合、かつ、当該無線通信端末が前記無線基地局のいずれからも前記位置登録許可情報を受信することができなかった場合には、
前記位置登録の動作を停止して、電源をオフにしたスリープ状態に移行することを特徴とする無線通信システムの位置登録制御方法。 - 前記位置登録の動作を停止して、前記スリープ状態に移行した前記無線通信端末は、位置登録動作禁止時間としてあらかじめ定めた経過時間が経過するまでの間、前記スリープ状態を継続し、前記位置登録動作禁止時間を経過した際に、前記位置登録許可情報を受信するまで、前記無線基地局からの無線信号の信号レベルが高い順番に前記無線基地局に対して前記位置登録要求を順次送信していく動作を再開することを特徴とする請求項5に記載の無線通信システムの位置登録制御方法。
- 位置登録をした無線基地局との間で無線信号を送受信して通信を行う、構内に配置している各無線通信端末の制御方法であって、
前記無線基地局1台当たりに前記位置登録を許可される最大台数が、当該無線基地局1台当たり同時に着信通知を送信することが可能な前記無線通信端末の最大の台数以内に制限されている場合、前記位置登録を要求する位置登録要求を送信する順序として、前記位置登録が許可されたことを示す位置登録許可情報を受信するまで、前記無線基地局からの無線信号の信号レベルが高い順番に前記無線基地局に対して前記位置登録要求を順次送信し、
着信頻度が、高トラフィック状態検知用着信頻度としてあらかじめ定めた着信回数以上の着信頻度に達している高トラフィック状態の場合、かつ、前記無線基地局のいずれからも前記位置登録許可情報を受信することができなかった場合、電源をオフにするスリープ状態に移行することなく、あらかじめ定めた繰り返し回数を超えるまで、引き続き、前記位置登録許可情報を受信するまで、前記無線基地局からの無線信号の信号レベルが高い順番に前記無線基地局に対して前記位置登録要求を順次送信していく動作を繰り返し、
一方、着信頻度が、前記高トラフィック状態検知用着信頻度以上の着信頻度に達している前記高トラフィック状態の場合、かつ、前記繰り返し回数を超えた場合、または、着信頻度が、前記高トラフィック状態検知用着信頻度未満の着信頻度である低トラフィック状態の場合、かつ、前記無線基地局のいずれからも前記位置登録許可情報を受信することができなかった場合には、
前記位置登録の動作を停止して、電源をオフにしたスリープ状態に移行することを特徴とする無線通信端末の制御方法。 - 前記位置登録の動作を停止して、前記スリープ状態に移行した場合、位置登録動作禁止時間としてあらかじめ定めた経過時間が経過するまでの間、前記スリープ状態を継続し、前記位置登録動作禁止時間を経過した際に、前記位置登録許可情報を受信するまで、前記無線基地局からの無線信号の信号レベルが高い順番に前記無線基地局に対して前記位置登録要求を順次送信していく動作を再開することを特徴とする請求項7に記載の無線通信端末の制御方法。
- 位置登録をした無線基地局との間で無線信号を送受信して通信を行う、構内に配置している各無線通信端末の制御プログラムであって、
前記無線基地局1台当たりに前記位置登録を許可される最大台数が、当該無線基地局1台当たり同時に着信通知を送信することが可能な前記無線通信端末の最大の台数以内に制限されている場合、前記位置登録を要求する位置登録要求を送信する順序として、前記位置登録が許可されたことを示す位置登録許可情報を受信するまで、前記無線基地局からの無線信号の信号レベルが高い順番に前記無線基地局に対して前記位置登録要求を順次送信し、
着信頻度が、高トラフィック状態検知用着信頻度としてあらかじめ定めた着信回数以上の着信頻度に達している高トラフィック状態の場合、かつ、前記無線基地局のいずれからも前記位置登録許可情報を受信することができなかった場合、電源をオフにするスリープ状態に移行することなく、あらかじめ定めた繰り返し回数を超えるまで、引き続き、前記位置登録許可情報を受信するまで、前記無線基地局からの無線信号の信号レベルが高い順番に前記無線基地局に対して前記位置登録要求を順次送信していく動作を繰り返し、
一方、着信頻度が、前記高トラフィック状態検知用着信頻度以上の着信頻度に達している前記高トラフィック状態の場合、かつ、前記繰り返し回数を超えた場合、または、着信頻度が、前記高トラフィック状態検知用着信頻度未満の着信頻度である低トラフィック状態の場合、かつ、前記無線基地局のいずれからも前記位置登録許可情報を受信することができなかった場合には、
前記位置登録の動作を停止して、電源をオフにしたスリープ状態に移行する、
処理を無線通信端末に実行させる制御プログラム。 - 前記位置登録の動作を停止して、前記スリープ状態に移行した場合、位置登録動作禁止時間としてあらかじめ定めた経過時間が経過するまでの間、前記スリープ状態を継続し、前記位置登録動作禁止時間を経過した際に、前記位置登録許可情報を受信するまで、前記無線基地局からの無線信号の信号レベルが高い順番に前記無線基地局に対して前記位置登録要求を順次送信していく動作を再開する処理を無線通信端末に実行させる請求項9に記載の制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009291930A JP5218992B2 (ja) | 2009-12-24 | 2009-12-24 | 無線通信システム、無線基地局、無線通信端末、位置登録制御方法、位置登録制御プログラムおよび記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009291930A JP5218992B2 (ja) | 2009-12-24 | 2009-12-24 | 無線通信システム、無線基地局、無線通信端末、位置登録制御方法、位置登録制御プログラムおよび記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011135254A JP2011135254A (ja) | 2011-07-07 |
JP5218992B2 true JP5218992B2 (ja) | 2013-06-26 |
Family
ID=44347532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009291930A Active JP5218992B2 (ja) | 2009-12-24 | 2009-12-24 | 無線通信システム、無線基地局、無線通信端末、位置登録制御方法、位置登録制御プログラムおよび記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5218992B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013125202A1 (ja) * | 2012-02-21 | 2013-08-29 | 日本電気株式会社 | パケット交換機、パケット交換プログラム、パケット交換方法ならびに移動無線機 |
CN104471986B (zh) * | 2012-07-18 | 2018-12-25 | Lg电子株式会社 | 在无线通信系统中的信令方法和支持该方法的装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10233732A (ja) * | 1997-02-21 | 1998-09-02 | Tamura Electric Works Ltd | デジタルコードレス電話システム |
JPH11252626A (ja) * | 1998-03-03 | 1999-09-17 | Nec Saitama Ltd | 低消費電力化無線基地局 |
JP2000134660A (ja) * | 1998-10-21 | 2000-05-12 | Fujitsu Ltd | ワイヤレスローカルループシステムにおける加入者ユニットの一斉呼出エリアの固定登録方法およびワイヤレスローカルループシステムの基地局制御装置 |
JP2000308116A (ja) * | 1999-04-20 | 2000-11-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 通信制御装置及び通信制御方法 |
JP2002142247A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Hitachi Ltd | 位置登録制御方法とそれを用いた移動局装置 |
JP4460752B2 (ja) * | 2000-12-11 | 2010-05-12 | 大阪瓦斯株式会社 | 無線システムにおける通信ルート決定方法 |
JP3562525B2 (ja) * | 2003-07-22 | 2004-09-08 | 株式会社日立製作所 | 位置登録制御方法とそれを用いた移動局装置 |
JP2006020021A (ja) * | 2004-07-01 | 2006-01-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信装置及び電源供給方法 |
JP5354640B2 (ja) * | 2008-03-19 | 2013-11-27 | Necインフロンティア株式会社 | 構内phsを用いた無線通信システム、その負荷分散方法、phs端末、その動作方法及び動作プログラム |
-
2009
- 2009-12-24 JP JP2009291930A patent/JP5218992B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011135254A (ja) | 2011-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100703505B1 (ko) | 무전 통신이 가능한 이동 통신 단말의 통신 수행 방법 | |
JP2006191455A (ja) | 無線移動通信方法、無線移動通信システム、基地局制御装置及び無線移動端末 | |
CN105682064B (zh) | 来电的呼叫转移方法及装置 | |
KR101013368B1 (ko) | 휴대 단말기의 다자간 통화처리방법 및 장치 | |
WO2011144069A2 (zh) | 来电转接功能的设置方法及终端设备 | |
JPH046919A (ja) | コードレス電話方式 | |
JP2007521699A (ja) | ネットワークを考慮するモバイルデバイスおよび動作 | |
JP5218992B2 (ja) | 無線通信システム、無線基地局、無線通信端末、位置登録制御方法、位置登録制御プログラムおよび記録媒体 | |
JP2006279586A (ja) | 携帯通信機器およびその携帯通信機器を含む通信システム | |
JP2006129491A (ja) | 移動通信端末機の電話番号設定方法 | |
CN101631273A (zh) | 呼叫转移业务更改方法及装置 | |
JP2002078014A (ja) | 移動通信網加入者情報記憶装置およびこの記憶装置を具備する移動通信端末 | |
JP2008219826A (ja) | 無線通信システム、無線端末および通信中再接続方法 | |
US11265969B2 (en) | Management device, terminal device, and non-transitory storage medium | |
JP6869931B2 (ja) | 省電力動作を実行可能な端末装置に対する呼び出しを取り扱うネットワークノード、その制御方法、及びプログラム | |
JP5670067B2 (ja) | 電話転送装置、電話転送方法およびプログラム、電話転送システム | |
JP2007221736A (ja) | 携帯端末に於ける通話通信システム | |
JP6156911B2 (ja) | 中継装置、中継装置の制御方法、通信システム、及びプログラム | |
KR101033687B1 (ko) | 원폰 단말기 통화중 대기 방법 및 그 장치 | |
JP2009071593A (ja) | 電話システム | |
CN115987950A (zh) | 通话方法、装置及设备 | |
JP2002218059A (ja) | 携帯電話 | |
JP3953013B2 (ja) | 無線通信端末 | |
JP4492624B2 (ja) | カウント方法 | |
JP2015057904A (ja) | 電話転送装置、電話転送方法およびプログラム、電話転送システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130225 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5218992 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |