JP5216906B2 - 壁及び窓枠取付構造 - Google Patents

壁及び窓枠取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5216906B2
JP5216906B2 JP2011238430A JP2011238430A JP5216906B2 JP 5216906 B2 JP5216906 B2 JP 5216906B2 JP 2011238430 A JP2011238430 A JP 2011238430A JP 2011238430 A JP2011238430 A JP 2011238430A JP 5216906 B2 JP5216906 B2 JP 5216906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel unit
wall
window frame
height
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011238430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012021398A (ja
Inventor
良平 清水
徹 林
浩光 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lixil Corp
Asahi Kasei Construction Materials Corp
Asahi Kasei Homes Corp
Original Assignee
Lixil Corp
Asahi Kasei Construction Materials Corp
Asahi Kasei Homes Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lixil Corp, Asahi Kasei Construction Materials Corp, Asahi Kasei Homes Corp filed Critical Lixil Corp
Priority to JP2011238430A priority Critical patent/JP5216906B2/ja
Publication of JP2012021398A publication Critical patent/JP2012021398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5216906B2 publication Critical patent/JP5216906B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

本発明は、RC躯体又はSRC躯体に、壁や窓枠を取付けるための壁及び窓枠取付構造に関する。
従来、軽量コンクリートパネルの躯体の開口部に窓枠取付枠を効率よく構成する技術がある(例えば、特許文献1参照)。特許文献1によれば、組立て可能な窓枠取付枠の構成部材を工場で製造しておき、それらの構成部材を施工現場まで搬送し、構成部材を施工現場でボルトで組立てて窓枠取付枠とする。そして、この窓枠取付枠を軽量コンクリート躯体で形成された開口部に固定することとしていた。施工現場での溶接作業が不要であるため、窓枠取付枠を効率よく構成することができる。
また、窓枠取付枠と窓枠を工場でユニット化しておき、該ユニットを施工現場で取り付ける技術がある(例えば、特許文献2参照)。
特開平11−36484 特開平6−299758
しかしながら、特許文献1の前記構成部材は施工現場で組立てるため、組立ての作業が煩雑であるという問題があった。
また、特許文献2の窓枠取付枠等の構成部材が工場で精度よくユニット化されるために、これらのユニットを取付ける躯体にも高い精度が要求されていた。このため、これらのユニットは、精度よく構成できる鉄骨造の躯体への適用が主であり、高い精度を確保し難い鉄筋コンクリート(RC)造の躯体や、鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)造の躯体には適用しにくかった。
本発明の目的は、躯体に高い精度が要求できない場合でも、壁及び窓枠の取付けを、高い精度で容易に行うことである。
上記目的を達成するための第1の壁及び窓枠取付構造は、壁及び窓が取付く壁取付部及び窓枠が一体的に構成されたパネルユニットと、立ち上り部と敷設部からなるL字に形成された横架構材と、RC造又はSRC造の開口部下面の躯体に形成されるアンカーに入り込むネジを切った貫通軸及びナットを用いて前記横架構材の高さを調整する高さ調整機構からなり、前記高さ調整機構の貫通軸を、前記横架構材の敷設部に貫通させ高さ調整し、ナットで締め付け固定した後に、前記横架構材に、前記パネルユニットの脚部を載置のすることで前記パネルユニットを支持し、前記パネルユニットの壁取付部に軽量気泡コンクリートパネルを組み付けることを特徴とする。
第1の壁及び窓枠取付構造によれば、躯体に高い精度が要求できない場合でも、壁及び窓枠の取付けを、高い精度で容易に行うことができる。
壁及び窓枠取付構造の斜視図。 パネルユニットの脚部の拡大斜視図。 パネルユニットと横架構材が取付く様子を示す斜視図。 壁及び窓枠取付構造の断面図。
図を用いて本発明の実施形態を説明する。図1は壁及び窓枠取付構造の完成時の斜視図である。図2はパネルユニットの脚部の拡大斜視図である。図3はパネルユニットと横架構材が取付く様子を示す斜視図である。図4は壁及び窓枠取付構造の断面図であり、(a)はパネルユニットの側面の部材を側方から見た図で(b)はパネルユニットの側面の部材を上方から見た断面図である。
(壁及び窓枠取付構造の構成)
図1に示すように、壁及び窓枠取付構造1は、躯体10で囲まれる開口部Sに形成される。窓枠取付構造1は、壁及び窓が取付く壁取付部及び窓枠が一体的に構成されたパネルユニット20と、躯体10に固定されパネルユニット20の下部が取付く横架構材30と、横架構材30の躯体10の下部からの高さを調整する高さ調整機構40とを有する。
躯体10は、鉄筋コンクリート(RC)造の躯体や、鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)造の躯体である。本実施形態においては、図1に示すように、パネルユニット20としてのサッシユニットを取り付けるための開口部Sが形成されている。
パネルユニット20には、図1及び図3に示すように、サッシや窓が取付く窓枠21が上部の内部側に形成され、壁が取付く壁取付部22が窓枠21の下方及びパネルユニット20の両側面に形成される。窓枠21と壁取付部22とは、工場で一体的に構成される。このためパネルユニット20は、施工現場で組立てることがなく、また高い寸法精度で構成することができる。
また、図1に示すように、パネルユニット20の下端部には、横架構材30に取付けるための脚部23が形成される。脚部23は、図2に示すように、横架構材30に上から載置されることで、横架構材30に対して嵌まり込むように、下方に開いた切込23aが形成される。このため、切込23aを横架構材30の立ち上がり部31に嵌め込めば、開口部Sの面に対して直交する方向の位置決めを容易に行うことができる。
横架構材30は、図1乃至図3に示すように、L字に折れ曲がった鋼材で構成される。具体的には、鉛直方向に立ち上がる立ち上がり部31と、開口部S下面の躯体10に対して水平に形成された敷設部32とによって一体的に構成される。
横架構材30は、その敷設部32をボルト等の固定冶具を用いることによって躯体10に固定される。そして、その立ち上がり部31でパネルユニット20の下部の脚部23を受け、開口部Sのある面と直交する方向の位置を規制する。尚、横架構材30の躯体10の下部の高さは、高さ調整機構40によって調整する。
高さ調整機構40は、図1に示すように、横架構材30の長手方向に沿って、複数配設されている。高さ調整機構40の具体的な構成は、図4(a)に示すように、横架構材30の敷設部32を貫通する棒状の貫通軸41と、敷設部32の下面に当接する当接軸42とで構成されている。また、貫通軸41と当接軸42とは開口部Sの面と直交する方向に並列して配列される。
貫通軸41と当接軸42には、外周面にネジが切られており、貫通軸41はナット41aと螺合し、当接軸42は頭部42aを有する。貫通軸41と当接軸42が取付く躯体10には、それぞれが入り込むアンカー41b、42bが平行に形成され、ナット41a、頭部42aを回転させることに伴い、アンカーが形成される方向に沿って貫通軸41や当接軸42が上下に移動する。そしてナット41aによって、躯体10と貫通軸41とを固定する。
尚、図4(a)に示すように、パネルユニット20の上部は固定鋼材50によって、躯体10の上部に対して固定される。固定鋼材50は山形鋼であり、パネルユニット20の上端が突き当たり位置決めをする突当面51と、躯体10の上部に当接させて敷設される敷設面52とを有する。また、固定鋼材50の固定は、突当面51とパネルユニット20とをボルト等の固定冶具53によって行われ、敷設面52と躯体10上部とをアンカーボルト54と、アンカー54bによって行われる。
この構成により、高さ調整機構40によって横架構材30の高さを調整する際には、躯体10上に載置された高さ調整機構40の上部に突き出た貫通軸41及び当接軸42を、ナット41a、頭部42aによって上下方向に移動させることで、横架構材30の高さを調整する。また、固定冶具33によって敷設部32を貫通軸41に対して固定することで、横架構材30の姿勢及び高さが決定される。
(パネルユニット20の取付方法)
以上のような構成から、壁及び窓枠取付構造1を形成する場合の、パネルユニット20の取付方法について、図を用いて説明する。
まず、図3に示すように、躯体10の開口部Sの下方にレール状の横架構材30を敷設する。ここで、横架構材30と躯体10との間には、高さ調整機構40を配設されているため、横架構材30の高さを適切な高さとするとよい。
次に、図2及び図4(a)に示すように、パネルユニット20の下部にある脚部23の切込23aを、横架構材30の立ち上がり部31に差し込む。これにより、開口部Sの面と直交する方向の位置決めが確実になされる。
次に、図1乃至図4(a)に示すように、パネルユニット20の上端を、予め躯体10の上部に敷設されている固定鋼材50で固定する。具体的には、図4(a)に示すように、下部を横架構材30で固定されたパネルユニット20に対して、開口部S側から固定鋼材50を貫通した固定冶具53を通し、固定する。
これにより、パネルユニット20を開口部Sに対して取り付けることができる。この後、図1に示すパネルユニット20の窓枠21には、窓を組み込み、壁取付部22には、軽量気泡コンクリート(ALC)パネルを組み付けることによって、開口部Sが覆われることになる。
以上のように、本実施形態の壁及び窓枠取付構造によれば、パネルユニット20として壁取付部22と窓枠21とが一体的に構成されている。このため、壁取付部22と窓枠21とを組立てる手間がかからず、施工現場で容易に敷設することができる。
また、壁取付部22と窓枠21とを工場で一体的に構成することで、高い精度でパネルユニット20を構成することができる。更に、横架構材30の高さを調整する高さ調整機構40を有するため、建物の躯体がRC造又はSRC造のものであって施工現場で精度を確保することが困難な場合であっても、横架構材30の高さを精度よくすれば、横架構材30に固定されるパネルユニット20は工場で精度よく構成されているため、パネルユニット20の位置精度を高く維持することができる。
また、高さ調整機構40は、躯体10に形成されるアンカー41b、42bに入り込むネジを切った軸41、42及びナット41a、頭部42aを用いて横架構材30の高さを調整する。このため、簡単な構成で且つ精度よく横架構材30の高さを調整することができる。また、RC躯体又はSRC躯体のような、精度を施工現場で高く維持することが困難な躯体であっても、横架構材30の高さを調整し確実に水平にすることで、パネルユニット20をも精度高く取り付けることができる。
本発明は、RC躯体、SRC躯体以外にも適用することができる。
S…開口部、1…窓枠取付構造、10…躯体、20…パネルユニット、21…窓枠、22…壁取付部、23…脚部、23a…切込、30…横架構材、31…立ち上がり部、32…敷設部、33…固定冶具、40…高さ調整機構、41…貫通軸、41a…ナット、41b…アンカー、42…当接軸、42a…頭部、42b…アンカー、50…固定鋼材、51…突当面、52…敷設面、53…固定冶具、54…アンカーボルト、54b…アンカー

Claims (1)

  1. 壁及び窓が取付く壁取付部及び窓枠が一体的に構成されたパネルユニットと、
    立ち上り部と敷設部からなるL字に形成された横架構材と、
    RC造又はSRC造の開口部下面の躯体に形成されるアンカーに入り込むネジを切った貫通軸及びナットを用いて前記横架構材の高さを調整する高さ調整機構からなり、
    前記高さ調整機構の貫通軸を、前記横架構材の敷設部に貫通させ高さ調整し、ナットで締め付け固定した後に、
    前記横架構材に、前記パネルユニットの脚部を載置のすることで前記パネルユニットを支持し、
    前記パネルユニットの壁取付部に軽量気泡コンクリートパネルを組み付けることを特徴とする壁及び窓枠取付構造。
JP2011238430A 2011-10-31 2011-10-31 壁及び窓枠取付構造 Active JP5216906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011238430A JP5216906B2 (ja) 2011-10-31 2011-10-31 壁及び窓枠取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011238430A JP5216906B2 (ja) 2011-10-31 2011-10-31 壁及び窓枠取付構造

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006338289A Division JP5051348B2 (ja) 2006-12-15 2006-12-15 壁及び窓枠取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012021398A JP2012021398A (ja) 2012-02-02
JP5216906B2 true JP5216906B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=45775869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011238430A Active JP5216906B2 (ja) 2011-10-31 2011-10-31 壁及び窓枠取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5216906B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59203184A (ja) * 1983-04-28 1984-11-17 三幸商事株式会社 サツシ枠の取付工法および取付金具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012021398A (ja) 2012-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11035114B2 (en) Pillar fixing metal fitting
KR100988019B1 (ko) 내/외장 패널 설치구조
JP6861108B2 (ja) 取付具、及び建物の壁構造
JP5216906B2 (ja) 壁及び窓枠取付構造
JP5051348B2 (ja) 壁及び窓枠取付構造
JP6388840B2 (ja) 柱梁接合構造およびその施工方法
JP3181570U (ja) アンカーボルト支持装置
JP5793414B2 (ja) 制振装置
JP2014051838A (ja) パネル取付構造
JP6486164B2 (ja) 外壁構造体の施工方法、及び外壁構造体
JP6666677B2 (ja) 耐火被覆材及び耐火被覆材を備えた柱
JP6557031B2 (ja) 仕切り装置
JP5084253B2 (ja) 免震住宅の施工方法
JP5095424B2 (ja) 壁パネルの取付構造及び取付方法
JP7079623B2 (ja) 木造建築物の補強構造及び補強方法
JP6067438B2 (ja) 壁パネルの取付構造
JP5738603B2 (ja) 建築用パネルと建築部材のための固定金具、固定構造及び固定方法
JP2009007888A (ja) 波形鋼板を用いた壁構造における板材の取付け構造及び取付け方法
JP2010112093A (ja) 横壁パネルの取付構造
JP2006070498A (ja) 入隅部用内壁パネル固定金具及び入隅部における内壁パネルの固定構造
JP6531032B2 (ja) 接合部の施工方法および接合部構造
JP6040047B2 (ja) Alcパネルの取付構造およびalcパネルの取付方法
JP6789152B2 (ja) 建物ユニットおよびその製造方法
JP2007247380A (ja) 出窓及びその構築方法
JP2006274612A (ja) Alc埋設アンカー金具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5216906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250