JP5216352B2 - 光学樹脂組成物 - Google Patents
光学樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5216352B2 JP5216352B2 JP2008028487A JP2008028487A JP5216352B2 JP 5216352 B2 JP5216352 B2 JP 5216352B2 JP 2008028487 A JP2008028487 A JP 2008028487A JP 2008028487 A JP2008028487 A JP 2008028487A JP 5216352 B2 JP5216352 B2 JP 5216352B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- resin composition
- additive
- group
- refractive index
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Description
すなわち、請求項1に係る発明は、フルオレン骨格を有するベース樹脂中に無機酸化物が含まれる光学樹脂組成物において、前記ベース樹脂が光重合性樹脂であり、R−Si−O−Mで表される構造を含み、粒径が10nm以下である粒子からなり、有機液体に可溶である無機酸化物からなる光学物性改質用添加剤が、無機酸化物換算で0.1重量%〜25重量%含まれ、その添加剤の分散粒径が10nm以下であり、実質的に透明性を有することを特徴とする。
この発明に係る光学樹脂組成物は、フルオレン骨格(9,9−ビスアリールフルオレンなどのフルオレン−9,9−ジイル骨格)を有するベース樹脂中に、R−Si−O−Mで表される構造を一部に有する光学物性改質用添加剤を含んで構成されている。前記構造中のRは、鎖式、環式もしくは脂環式のアルキル基、フェニル基、フェニル基を含むアルキル基、または、ビニル基、エポキシ基等の反応性官能基を含むアルキル基であり、1個ないし3個がSi原子に結合している。Mは、金属元素である。R−Si−O−M構造の存在は、29Si−NMRスペクトルや赤外線吸収スペクトル、ラマン(Raman)・スペクトルなどにより確認することができる。R−Si構造は、Mを含む酸化物ユニットの最表面に存在し、有機液体に対する親和性を付与する。
νd=(nd−1)/(nF − nC)
上記式中における各記号は、νd:アッベ数、nd:d線(波長587.6nm)における屈折率、nF:F線(波長486.1nm)における屈折率、nC:C線(波長656.3nm)における屈折率をそれぞれ意味する。
3−メタロキシプロピルトリメトキシシラン(チッソ(株)製)をSiO2換算で8重量%、1−メトキシ−2−プロパノール中に溶解させた後、その溶液中に水換算で1.1モル倍の0.5M塩酸を滴下し、30分間、室温で攪拌した。前記アルコキシシランの0.5モル倍のテトラ−n−ブトキシジルコニウムZr(O−n−Bu)4(北興化学工業(株)製)をZrO2換算として6重量%、1−メトキシ−2−プロパノール中に溶解させた溶液に、前記アルコキシトリアルコキシシランの加水分解物を添加した。混合溶液を1時間、室温で攪拌した後、さらに60℃の温度で1時間、加熱・攪拌した。得られた反応液に、前記アルコキシシランの0.5モル倍のZr(O−n−Bu)4を加えた後、その溶液中にイオン交換蒸留水をZrに対し2モル倍滴下した。溶液を室温で30分間、攪拌した後、60℃の温度で1時間、加熱・攪拌した。これにより、無色透明の光学物性改質用添加剤を作成した。得られた光学物性改質用添加剤について、動的光散乱法により粒径を測定し、その平均粒径が2.3nmであることを確認した。また、光学物性改質用添加剤の29Si−NMRおよび赤外吸収スペクトルをそれぞれ測定し、R−Si−O−Zr構造の形成が確認された。さらに、光学物性改質用添加剤の赤外吸収スペクトルより、Zr−O−Zrユニットの形成も確認された。
光重合性フルオレンモノマー(大阪ガスケミカル(株)製、BPEFA)に、アクリルモノマーに対し1重量%の重合開始剤(日本チバガイキー(株)製、イルガキュア1700)を添加した後、実施例1における場合と同様の方法によりフルオレン樹脂膜を形成した。
上記した実施例1における3−メタロキシプロピルトリメトキシシランをフェニルトリメトキシシランに変更し、実施例1と同様の方法により無色透明の光学物性改質用添加剤を作成した。得られた光学物性改質用添加剤について、動的光散乱法により粒径を測定し、その平均粒径が2.3nmであることを確認した。また、光学物性改質用添加剤の29Si−NMRおよび赤外吸収スペクトルをそれぞれ測定し、R−Si−O−Zr構造の形成が確認された。さらに、光学物性改質用添加剤の赤外吸収スペクトルより、Zr−O−Zrユニットの形成も確認された。
Claims (2)
- フルオレン骨格を有するベース樹脂中に無機酸化物が含まれる光学樹脂組成物において、
前記ベース樹脂が光重合性樹脂であり、R−Si−O−M(Rは、鎖式、環式もしくは脂環式のアルキル基、フェニル基、フェニル基を含むアルキル基、または、反応性官能基を含むアルキル基であり、MはAl、Ga、Ti、Zr、Nb、Ta、Ge、SnおよびZnからなる群より選ばれる1種の金属元素または2種以上の金属元素の組合せである)で表される構造を含み、粒径が10nm以下である粒子からなり、有機液体に可溶である無機酸化物からなる光学物性改質用添加剤が、無機酸化物換算で0.1重量%〜25重量%含まれ、その添加剤の分散粒径が10nm以下であり、実質的に透明性を有することを特徴とする光学樹脂組成物。 - 請求項1に記載の光学樹脂組成物において、
波長587.6nmにおける屈折率が1.58以上であり、アッベ数が30以上であることを特徴とする光学樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008028487A JP5216352B2 (ja) | 2008-02-08 | 2008-02-08 | 光学樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008028487A JP5216352B2 (ja) | 2008-02-08 | 2008-02-08 | 光学樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009185225A JP2009185225A (ja) | 2009-08-20 |
JP5216352B2 true JP5216352B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=41068782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008028487A Active JP5216352B2 (ja) | 2008-02-08 | 2008-02-08 | 光学樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5216352B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009185224A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Kri Inc | 樹脂材料光学物性改質用添加剤およびその製造方法ならびに光学樹脂組成物およびその製造方法 |
SG174976A1 (en) * | 2009-03-30 | 2011-11-28 | Showa Denko Kk | Curable composition and cured product thereof |
JP2011038012A (ja) * | 2009-08-12 | 2011-02-24 | Kri Inc | 光学樹脂組成物の製造方法 |
JP6206564B2 (ja) * | 2016-08-19 | 2017-10-04 | 住友大阪セメント株式会社 | 表面修飾金属酸化物微粒子、それを含有する分散液、樹脂組成物、複合体及び光学部材 |
KR102683418B1 (ko) * | 2019-01-10 | 2024-07-08 | 주식회사 엘지화학 | 폴리에스테르계 공중합체 및 이를 포함하는 광학 부재 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4908891B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2012-04-04 | 大阪瓦斯株式会社 | 熱硬化性樹脂用硬化剤およびその組成物 |
JP5134215B2 (ja) * | 2006-06-23 | 2013-01-30 | 大阪瓦斯株式会社 | 金属酸化物粒子を含む熱可塑性樹脂組成物 |
JP5171018B2 (ja) * | 2006-11-29 | 2013-03-27 | 大阪瓦斯株式会社 | 酸化ジルコニウム含有樹脂組成物及びその成形体 |
-
2008
- 2008-02-08 JP JP2008028487A patent/JP5216352B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009185225A (ja) | 2009-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5477299B2 (ja) | マレイミド基で表面修飾した無機酸化物微粒子を含む硬化型組成物 | |
JP4398500B2 (ja) | 樹脂組成物及び光学部材 | |
JP5216352B2 (ja) | 光学樹脂組成物 | |
JP2007270097A (ja) | 高屈折率樹脂組成物 | |
JP2019501148A (ja) | 多面体オリゴマーシルセスキオキサンおよびその製造方法 | |
JP6544758B2 (ja) | 眼鏡レンズの製造方法 | |
KR101347176B1 (ko) | 자외선 경화형 유무기 복합수지 및 광학필름용 자외선 경화형 유무기 복합수지 조성물 | |
JP6812630B2 (ja) | 低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物 | |
JP2010095392A (ja) | 有機シロキサンオリゴマー修飾無機酸化物超微粒子 | |
JP2010037534A (ja) | 複合粒子、樹脂組成物、及び、その硬化物 | |
JP2007332218A (ja) | ハードコート液 | |
JP6994562B2 (ja) | コーティング用樹脂組成物及びその硬化物をコーティング層として含むコーティングフィルム | |
JP5824577B2 (ja) | 高屈折組成物 | |
JP2010070640A (ja) | 加水分解性ケイ素化合物、加水分解性ケイ素化合物の製造方法、加水分解性ケイ素化合物の縮合物、樹脂添加剤、無機表面改質剤、膜形成剤、及び、樹脂組成物 | |
JP2004217836A (ja) | 放射線硬化性組成物、放射線硬化性組成物の製造方法、硬化物及び光学材料 | |
JP2004204206A (ja) | 光硬化性組成物及びその製造方法、並びに硬化物 | |
JP2001281475A (ja) | 光導波路用有機・無機複合材料及びそれを用いた光導波路の製造方法 | |
TWI688621B (zh) | 用於塗佈的組成物以及包含所述組成物的固化產物以作為塗佈層的塗佈膜 | |
KR102078300B1 (ko) | 저굴절층 형성용 광경화성 코팅 조성물 | |
JP7415230B2 (ja) | 反応性シリコーン組成物およびその硬化物 | |
JP2009185224A (ja) | 樹脂材料光学物性改質用添加剤およびその製造方法ならびに光学樹脂組成物およびその製造方法 | |
JP5305707B2 (ja) | 樹脂組成物及び光学部材 | |
JP6730829B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化性組成物 | |
TWI735095B (zh) | 抗眩光塗覆膜 | |
KR101372652B1 (ko) | 광학 부재용 수지 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5216352 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |