JP5215597B2 - 車軸ケースの構造 - Google Patents
車軸ケースの構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5215597B2 JP5215597B2 JP2007167035A JP2007167035A JP5215597B2 JP 5215597 B2 JP5215597 B2 JP 5215597B2 JP 2007167035 A JP2007167035 A JP 2007167035A JP 2007167035 A JP2007167035 A JP 2007167035A JP 5215597 B2 JP5215597 B2 JP 5215597B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- flat
- axle case
- hemispherical shell
- shaped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 241001016380 Reseda luteola Species 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 238000004021 metal welding Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
このような、車軸ケースには主要荷重となる上下力が図示しないスプリング等を介して入力され、タイヤ接地点からこれらの反力を受けると、車軸ケースにはその中央部が下側にたわむような曲げモーメントが作用する。
すると、前記中央開口部4及びそれに溶接されているカバー10は、図7に示す図中二点鎖線位置から実線で示すように上部がやや細くなって頂点となり、下部が広がって底辺となるような概ね三角形に近づくように変形する。
このため、上記変形時に三角形の頂点に対応する三箇所、即ち、上部位置11、及び左右斜め下方位置12、13におけるカバー10と、上下側板2、3の溶接ルート部およびカバーの取付面と半球殻形状部10Aの境界部には大きな引張りの応力が発生し、疲労亀裂や油漏れの原因となる虞れがあった。
そこで、これらの応力を緩和し、上記部位での耐久性を向上するには側板の板厚を増加させて、カバーの三角形に近づこうとする変形量を減少させればよいが、これには車軸ケースの材料費の増加や重量の増加を伴う。
溝形断面を有し、長手中央部がそれぞれのウェブ面側に膨らんだ上下の側板と中央の膨らみ部の前後にそれぞれ配置されるリング状の補強板と半球殻形状のカバーから構成される板金溶接組立構造の車軸ケースにおいて、
カバーが中央に設けられた半球殻形状の半球殻形状部と、該半球殻形状部の外周に沿って円環状に設けられたフランジ状の取付面とからなっており、
前記半球殻形状部の上部位置または左右斜め下方位置が、上下の側板により形成される開口部に沿って溶接される前記カバーの取付面に対して略垂直に延びる平面状ないし平面に近い湾曲面状となる平坦部に形成されており、
該平坦部に対応した個所の取付面の径方向の幅は、相対的に他の取付面より広い幅広面部となっていることを特徴とする。
また、請求項2の発明では、
前記カバーの上部1箇所または左右斜め下方2箇所が、前記カバーの取付面に対して垂直に延びる平面状、または平面に近い小さい曲率に設定された円筒形状もしくは球面形状に形成されてなることを特徴とする。
更に、請求項3の発明では、
前記平坦部が、平面視したカバーの垂直の中心線L1と、水平の中心線L2から左右に下向きに約30度変位した線L3を中心として、それぞれ60度の範囲αで半球殻形状部を中心方向に窪ませてなることを特徴とする。
したがって、従来のようにカバーの板厚を増加したり、カバーの裏側から溶接を追加したりする必要がなくなり、車軸ケースの重量やコストを増加することなしにカバー溶接部やその近傍の耐久性を向上することができる。
カバー10は、図2(a)に示すように、中央に設けられた半球殻形状の半球殻形状部10Aと、該半球殻形状部10Aの外周に沿って設けられたフランジ状の取付面14とからなっている。
そして、カバー10は、カバー10の垂直の中心線L1と、水平の中心線L2から左右に下向きに約30度(β)変位した線L3を中心として、それぞれ約60度の範囲(α)で半球殻形状部10Aを中心方向に窪ませて、取付面14に対し垂直な平面からなる平坦面Hを形成している(図2(b)参照)。
これにより前記平坦面Hは、上部位置11と左右斜め下方位置12、13の3個所に形成され、また上記平坦面Hに対応した個所の取付面14の径方向の幅は、相対的に他より広い幅広面部14’となる。
図3(a)では、カバー10の半球殻形状部10Aの上部位置11のみを凹ませて平坦部Hを1個所だけ設けた構造からなっており、左右斜め下方位置は凹ませていない。
これらの場合にも、例えばカバー10の裏側の溶接箇所を減らす効果が期待できる。
その他の構成は前記実施例1に準じるので、その説明を省略する。
例えば、半球殻形状部10Aの半径より大きい曲率を有し取付面14と略垂直な円筒面状(図4参照)としたり、あるいは球面(図示せず)としても良い。
さらにカバー10の外周となる取付面14を成形のために切断する形状が大きくなっても、カバー10の全周にわたって一律に大径となる訳ではないため、切断後のスクラップが減少するだけで、材料増加の必要はない。
2、3 上下側板
4 中央開口部
5 補強材
6a、6b 溶接部
10 カバー
10A 半球殻形状部
11 上部位置
12、13 左右斜め下方位置
14 取付面
14’ 幅広面部
16 固着面部
H 平坦面
Claims (3)
- 溝形断面を有し、長手中央部がそれぞれのウェブ面側に膨らんだ上下の側板と中央の膨らみ部の前後にそれぞれ配置されるリング状の補強板と半球殻形状のカバーから構成される板金溶接組立構造の車軸ケースにおいて、
カバーが中央に設けられた半球殻形状の半球殻形状部と、該半球殻形状部の外周に沿って円環状に設けられたフランジ状の取付面とからなっており、
前記半球殻形状部の上部位置または左右斜め下方位置が、上下の側板により形成される開口部に沿って溶接される前記カバーの取付面に対して略垂直に延びる平面状ないし平面に近い湾曲面状となる平坦部に形成されており、
該平坦部に対応した個所の取付面の径方向の幅は、相対的に他の取付面より広い幅広面部となっていることを特徴とする車軸ケースの構造。 - 前記カバーの上部1箇所または左右斜め下方2箇所が、前記カバーの取付面に対して垂直に延びる平面状、または平面に近い小さい曲率に設定された円筒形状もしくは球面形状に形成されてなることを特徴とする請求項1に記載の車軸ケースの構造。
- 前記平坦部が、平面視したカバーの垂直の中心線L1と、水平の中心線L2から左右に下向きに約30度変位した線L3を中心として、それぞれ60度の範囲αで半球殻形状部を中心方向に窪ませてなることを特徴とする請求項1又は2に記載の車軸ケースの構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007167035A JP5215597B2 (ja) | 2007-06-25 | 2007-06-25 | 車軸ケースの構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007167035A JP5215597B2 (ja) | 2007-06-25 | 2007-06-25 | 車軸ケースの構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009001252A JP2009001252A (ja) | 2009-01-08 |
JP5215597B2 true JP5215597B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=40318110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007167035A Active JP5215597B2 (ja) | 2007-06-25 | 2007-06-25 | 車軸ケースの構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5215597B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5268781B2 (ja) * | 2009-05-27 | 2013-08-21 | プレス工業株式会社 | 車軸ケース |
JP7032981B2 (ja) * | 2018-04-13 | 2022-03-09 | プレス工業株式会社 | 車軸ケースのカバー溶接方法及びカバー溶接構造 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002029211A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-29 | Daido Steel Co Ltd | アクスルハウジングおよびその製造方法 |
JP2003039910A (ja) * | 2001-08-01 | 2003-02-13 | Press Kogyo Co Ltd | アクスルハウジング |
-
2007
- 2007-06-25 JP JP2007167035A patent/JP5215597B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009001252A (ja) | 2009-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5307083B2 (ja) | ボールジョイント製造方法 | |
JP5913848B2 (ja) | トルクロッド | |
JP5768532B2 (ja) | 車両底部構造 | |
US9266563B1 (en) | Mounting unit for sub-frame | |
JP6296552B2 (ja) | ブラケット組み立て体 | |
JPWO2006019145A1 (ja) | ボールジョイントと、その製造方法 | |
JP2007222877A (ja) | 中空部材同士の接合構造体 | |
CN103317990B (zh) | 车辆悬架用上支架 | |
JP4442824B2 (ja) | 鋼製梁の貫通孔補強構造及びそれに用いる貫通孔補強用具 | |
JP5215597B2 (ja) | 車軸ケースの構造 | |
JP4801891B2 (ja) | 燃料タンク | |
JP5595702B2 (ja) | トルクロッド | |
JP2012012798A (ja) | 鋼製梁の貫通孔用補強部材およびその貫通孔補強構造 | |
JP6113501B2 (ja) | 防振連結ロッド | |
JP5342225B2 (ja) | 車軸ケースの構造 | |
JP6332214B2 (ja) | 車両のサスペンションタワー部構造 | |
JP2009035059A (ja) | 車両用サスタワー構造 | |
JP4554500B2 (ja) | バンパ構造 | |
JP2008110679A (ja) | 自動車のバンパーリィンフォースメント | |
JP6117077B2 (ja) | グロメット | |
JP2018184980A (ja) | 十字継手および推進軸 | |
JP5063162B2 (ja) | 鉄骨梁補強金具 | |
JP4961063B1 (ja) | ペダルアームの軸受部材、およびペダルアーム | |
JP2005036832A (ja) | ブッシュ固定構造 | |
JPH10181630A (ja) | 車両用パイプ構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5215597 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |