JP5214675B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5214675B2 JP5214675B2 JP2010175293A JP2010175293A JP5214675B2 JP 5214675 B2 JP5214675 B2 JP 5214675B2 JP 2010175293 A JP2010175293 A JP 2010175293A JP 2010175293 A JP2010175293 A JP 2010175293A JP 5214675 B2 JP5214675 B2 JP 5214675B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor chip
- low
- side mosfet
- driver
- electrically connected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1203—Rectifying Diode
- H01L2924/12032—Schottky diode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/30107—Inductance
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1のシステムインパッケージを用いたDC/DCコンバータの回路図を示す。本実施の形態のDC/DCコンバータにおいて、システムインパッケージ1は、ハイサイドMOSFET(ハイサイドスイッチ)2と、ローサイドMOSFET(ローサイドスイッチ)3と、ハイサイドMOSFET2のゲートを駆動するハイサイド用のプリドライバ4と、ローサイドMOSFET3のゲートを駆動するローサイド用のプリドライバ5からなり、プリドライバ4,5はドライバIC6に1チップ化されており、ハイサイドMOSFET2、ローサイドMOSFET3、ドライバIC6の3チップが1つのパッケージに搭載された構成になっている。
図6は、本発明の実施の形態2のディスクリートデバイスを用いたDC/DCコンバータの回路図を示す。本実施の形態2では、プリドライバ5の基準電位を、配線35により入力コンデンサ14のグラウンド側端子の直近でとることを特徴としている。本実施の形態2は、システムインパッケージではなく、従来のディスクリートデバイスを用いたDC/DCコンバータに好適な技術である。
図8は、本発明の実施の形態3の補助ショットキーバリアダイオードを内蔵したDC/DCコンバータの回路図を示す。本実施の形態3では、ローサイドMOSFET3のゲート−ソース間に補助ショットキーバリアダイオード(SBD)36が内蔵されていることが特徴である。本発明では、セルフターンオン時の一瞬だけではあるが、ゲート電圧が負電位になり、その際にプリドライバ5の出力電圧も負電位になるために、ドライバIC6内のpn接合が動作し、プリドライバ5が誤動作や破壊を生じる可能性がある。
Claims (7)
- ハイサイドMOSFETを備えた第1半導体チップと、
ローサイドMOSFETを備えた第2半導体チップと、
前記ハイサイドMOSFETを駆動するハイサイド用プリドライバと、前記ローサイドMOSFETを駆動するローサイド用プリドライバと、を備えた第3半導体チップと、
前記第1半導体チップが搭載された第1タブと、
前記第2半導体チップが搭載された第2タブと、
前記第3半導体チップが搭載された第3タブと、
前記第1タブと電気的に接続され、外部から入力電圧が供給される入力リードと、
前記第2タブと電気的に接続され、外部に出力電圧を供給する出力リードと、
前記第3タブと電気的に接続され、外部から前記第3半導体チップに基準電位を供給するロジックグランドリードと、
外部から前記第2半導体チップに基準電位を供給するパワーグランドリードと、
前記第1、第2、および第3半導体チップ、前記入力リードの一部、前記出力リードの一部、前記ロジックグランドリードの一部、および前記パワーグランドリードの一部を封止する封止体と、を有し、
前記第1タブと前記第1半導体チップの前記ハイサイドMOSFETのドレイン端子は電気的に接続され、
前記第2タブと前記第1半導体チップの前記ハイサイドMOSFETのソース端子は電気的に接続され、
前記第2タブと前記第2半導体チップの前記ローサイドMOSFETのドレイン端子は電気的に接続され、
前記パワーグランドリードと前記第2半導体チップの前記ローサイドMOSFETのソース端子は電気的に接続され、
前記第3半導体チップの前記ハイサイド用プリドライバのゲート駆動端子と前記第1半導体チップの前記ハイサイドMOSFETのゲート端子とは電気的に接続され、
前記第3半導体チップの前記ハイサイド用プリドライバの基準電位端子と前記第1半導体チップの前記ハイサイドMOSFETのソース端子とは電気的に接続され、
前記第3半導体チップの前記ローサイド用プリドライバのゲート駆動端子と前記第2半導体チップの前記ローサイドMOSFETのゲート端子とは電気的に接続され、
前記第3半導体チップの前記ローサイド用プリドライバの基準電位端子と前記第3タブとは電気的に接続され、前記第3タブと前記パワーグランドリードとは電気的に分離されている半導体装置。 - 請求項1に記載の半導体装置において、
前記第3半導体チップの前記ローサイド用プリドライバの基準電位端子と前記第3タブとはワイヤを介して電気的に接続されている半導体装置。 - 請求項2に記載の半導体装置において、
前記第3半導体チップの前記ローサイド用プリドライバの基準電位端子と前記第3タブとは、前記第3半導体チップ内に設けられた内部配線を介して電気的に接続されている半導体装置。 - 請求項1に記載の半導体装置において、
前記ロジックグランドリードと前記パワーグランドリードとは電気的に分離されていることを特徴とする半導体装置。 - 請求項1に記載の半導体装置において、
前記パワーグランドリードは、前記半導体装置をプリント基板上に実装した際、前記プリント基板上に実装されたPWMコントローラのPWMコントロール回路のグランド端子と電気的に接続可能なリードである半導体装置。 - 請求項1に記載の半導体装置において、
前記パワーグランドリードは、前記半導体装置をプリント基板上に実装した際、前記プリント基板上に実装された入力コンデンサのグランド端子と電気的に接続可能なリードである半導体装置。 - 請求項1に記載の半導体装置において、
前記半導体装置のパッケージ形態はQFNパッケージである半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010175293A JP5214675B2 (ja) | 2010-08-04 | 2010-08-04 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010175293A JP5214675B2 (ja) | 2010-08-04 | 2010-08-04 | 半導体装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006046171A Division JP4739059B2 (ja) | 2006-02-23 | 2006-02-23 | Dc/dcコンバータ用半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010273541A JP2010273541A (ja) | 2010-12-02 |
JP5214675B2 true JP5214675B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=43421099
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010175293A Active JP5214675B2 (ja) | 2010-08-04 | 2010-08-04 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5214675B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5959901B2 (ja) * | 2012-04-05 | 2016-08-02 | 株式会社日立製作所 | 半導体駆動回路および電力変換装置 |
KR20150141185A (ko) * | 2013-04-11 | 2015-12-17 | 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 | 반도체 장치의 제조 방법 |
JP6379525B2 (ja) * | 2014-03-05 | 2018-08-29 | 住友電気工業株式会社 | 半導体モジュール |
JP7070149B2 (ja) * | 2018-06-26 | 2022-05-18 | 株式会社デンソー | スイッチング回路 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4115882B2 (ja) * | 2003-05-14 | 2008-07-09 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体装置 |
JP2005093762A (ja) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
JP4565879B2 (ja) * | 2004-04-19 | 2010-10-20 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JP4477952B2 (ja) * | 2004-07-09 | 2010-06-09 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体装置、dc/dcコンバータおよび電源システム |
-
2010
- 2010-08-04 JP JP2010175293A patent/JP5214675B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010273541A (ja) | 2010-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4739059B2 (ja) | Dc/dcコンバータ用半導体装置 | |
JP4477952B2 (ja) | 半導体装置、dc/dcコンバータおよび電源システム | |
JP4658481B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5291864B2 (ja) | Dc/dcコンバータ用半導体装置の製造方法およびdc/dcコンバータ用半導体装置 | |
US9106156B2 (en) | Power semiconductor device | |
JP5755533B2 (ja) | 半導体装置 | |
US10134718B2 (en) | Power semiconductor module | |
JP2010016035A (ja) | 半導体装置 | |
JP2004342735A (ja) | 半導体装置および電源システム | |
JP4769784B2 (ja) | 半導体装置 | |
US11011612B2 (en) | Semiconductor device | |
US20180183432A1 (en) | Semiconductor apparatus and inverter system | |
CN109768787B (zh) | 半导体装置及其驱动方法 | |
JP5214675B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5905622B2 (ja) | 半導体装置 | |
US8169088B2 (en) | Power converter integrated circuit floor plan and package | |
JP5232848B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2013141035A (ja) | 半導体装置 | |
JP5865422B2 (ja) | 電子回路 | |
JP5292388B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5818959B2 (ja) | 半導体デバイス | |
JP5412559B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US20220149839A1 (en) | Semiconductor device | |
CN111341749B (zh) | 半导体模块 | |
CN116469874A (zh) | 半导体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5214675 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |