JP5211523B2 - Dc−dcコンバータ、電源供給方法および電源供給システム - Google Patents

Dc−dcコンバータ、電源供給方法および電源供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP5211523B2
JP5211523B2 JP2007082596A JP2007082596A JP5211523B2 JP 5211523 B2 JP5211523 B2 JP 5211523B2 JP 2007082596 A JP2007082596 A JP 2007082596A JP 2007082596 A JP2007082596 A JP 2007082596A JP 5211523 B2 JP5211523 B2 JP 5211523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
converter
output
soft start
accumulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007082596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008245431A (ja
Inventor
守仁 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Semiconductor Ltd
Original Assignee
Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Semiconductor Ltd filed Critical Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority to JP2007082596A priority Critical patent/JP5211523B2/ja
Priority to US12/057,001 priority patent/US7714557B2/en
Publication of JP2008245431A publication Critical patent/JP2008245431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5211523B2 publication Critical patent/JP5211523B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S323/00Electricity: power supply or regulation systems
    • Y10S323/901Starting circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、スイッチング電源のソフトスタート動作時の制御を行うDC−DCコンバータおよび電源供給システムに関するものであり、特に、多チャネルスイッチング電源に対してディジタル制御によりソフトスタート動作が行なわれる際のソフトスタート時間の調整を行なうDC−DCコンバータ、電源供給方法および電源供給システムに関するものである。
特許文献1に開示されている多チャネル電源回路装置を図5に示す。発振器100は、ソフトスタート設定端子300に接続した抵抗Rdの抵抗値に応じた発振周期で基本パルスPbpを生成する。カウンタ回路210は、発振器100から基本パルスPbpが入力され、そのパルス数を計数することによって、4ビットのディジタル信号S1〜S4をカウントアップするものである。DAコンバータ230は、カウンタ回路210から入力されるディジタル信号S1〜S4を、16段階に抵抗分圧されたアナログ信号Vsに変換して出力するものである。16の抵抗R1〜R16の直列抵抗回路が用いられる。アナログ信号Vsは、4ビットのディジタル信号S1〜S4に応じて順次1段階ずつ切り替えられ、逐次に上昇する電圧信号として出力される。これにより、ソフトスタート動作が行われる。
なお、ソフトスタート回路に関するその他の関連技術として、特許文献2および3が開示されている。
特開2004−23948号公報 特開2006−288054号公報 特開2004−173386号公報
上記に記載した特許文献1では、ソフトスタート時間を規定して逐次に上昇するアナログ信号Vsの時間傾きは、カウンタ回路210から出力されるディジタル信号S1〜S4のビット数に応じて可変とすることは可能ではある。
DAコンバータ230では、通常、後段回路などとの整合性から、出力されるアナログ信号Vsの、最小電圧値および最大電圧値は予め定められた電圧値に設定される。入力されるディジタル信号は、最小電圧値から最大電圧値に至るまでの間を、ディジタル信号の論理レベルの組合せ数で均等に分割して得られる電圧値に対応させてアナログ信号にDA変換される。発振器100で生成される基本パルスPbpの発振周期が一定であれば、ディジタル信号を構成するビット数が少数ビットであるほど、アナログ信号Vsが最小電圧値から最大電圧値に至るまでの時間が短くなり、時間傾きは急になる。これにより、ソフトスタート時間は短くなる。
例えば、ディジタル信号が4ビットで構成されれば、アナログ信号Vsは、16段階で最小電圧値から最大電圧値に至る。また、ディジタル信号が5ビットで構成されれば、アナログ信号Vsは、32段階で最小電圧値から最大電圧値に至る。一定の発振周期で基本パルスPbpが生成されれば、最小電圧値から最大電圧値に至る段階数がより少ない段階数である4ビット構成のディジタル信号の場合に、アナログ信号Vsは急な傾きで電圧上昇する。
このため、特許文献1においてソフトスタート時間を調整するためには、カウンタ回路210でカウントされるディジタル信号のビット数を調整しなければならない。加えて、調整されたディジタル信号のビット数に応じて、DAコンバータ230では、ディジタル信号からアナログ信号VsにDA変換する電圧値も変更しなければならない。ソフトスタート時間の調整に応じて、カウンタ回路210およびDAコンバータ230の回路構成を変更しなければならず、実使用状態でのソフトスタート時間の調整、変更が困難になるおそれがあり問題である。また、実使用状態でのソフトスタート時間の調整、変更を可能とするためには、カウンタ回路210およびDAコンバータ230の回路構成の切り替えや変更を可能としなければならず、回路規模の増大を招来するおそれがあり問題である。
本発明は前記背景技術に鑑みなされたものであり、起動時のソフトスタート動作をディジタル制御により行なう場合に、ソフトスタート時間の調整や変更を、回路構成の変更を必要とすることなく柔軟に行うことが可能なDC−DCコンバータ、電源供給方法および電源供給システムを提供することを目的とする。
その解決手段は、ソフトスタート用信号を入力するための入力部を備え出力電圧信号と基準電圧信号との差を増幅して出力する誤差増幅器と、前記誤差増幅器の出力を用いて第1スイッチングトランジスタと第2スイッチングトランジスタとのONとOFFとを制御するPWM制御回路とを備えたDC−DCコンバータにおいて、周波数信号を所定の分周比で分周して分周周波数信号を出力する分周器と、前記分周周波数信号に応答して、分周比に対応して定められた加算値の加算動作するアキュムレータと前記アキュムレータの出力に基づいて前記ソフトスタート用信号を生成するDAコンバータと、を備えることを特徴とするDC−DCコンバータである。
また、他の解決手段は、CPUと、ソフトスタート用信号を入力するための入力部を備え出力電圧信号と基準電圧信号との差を増幅して出力する誤差増幅器と、該誤差増幅器の出力を用いて第1スイッチングトランジスタと第2スイッチングトランジスタとのONとOFFとを制御するPWM制御回路とを備えたDC−DCコンバータと、を有する電源供給システムにおいて、前記DC−DCコンバータは、周波数信号を所定の分周比で分周して分周周波数信号を出力する分周器と、前記分周周波数信号に応答して、前記CPUから供給される加算値の加算動作するアキュムレータと前記アキュムレータの出力に基づいて前記ソフトスタート用信号を生成するDAコンバータと、を備えることを特徴とする電源供給システムである。
またさらに、他の解決手段は、基準電圧信号又はソフトスタート信号の低電位側の信号と出力電圧信号との誤差を増幅し、前記誤差増幅器の出力を用いて第1スイッチングトランジスタと第2スイッチングトランジスタとのONとOFFとをPWM制御する制御を行って、前記出力電圧信号を出力する電源供給方法において、周波数信号を所定の分周比で分周して分周周波数信号を出力し、前記分周周波数信号に応答して、前記分周比に対応して定められた加算値の累積加算を行い、前記累積加算結果に基づいて前記ソフトスタート用信号を生成することを備えることを特徴とする電源供給方法である。
本発明では、分周周波数信号ごとに分周比に対応して定められた加算値、あるいはCPUから供給される加算値が順次加算され、アキュムレータの出力に基づく値がDA変換されて順次増加するソフトスタート用信号が出力される。さらに、このソフトスタート用信号により、DC−DCコンバータの出力電圧が制御される。
これにより、起動時のソフトスタート動作をディジタル制御により行なう場合に、ソフトスタート時間の調整や変更を、回路構成の変更を必要とすることなく柔軟に行うことが可能となる。
また、他の解決手段は、第1ソフトスタート用信号を入力するための入力部を備え第1の出力電圧信号と第1基準電圧信号との差を増幅して出力する第1の誤差増幅器と、第2ソフトスタート用信号を入力するための入力部を備え第2の出力電圧信号と第2基準電圧信号との差を増幅して出力する第2の誤差増幅器と、前記第1の誤差増幅器の出力を用いて第1スイッチングトランジスタと第2スイッチングトランジスタとのONとOFFとを制御する第1のPWM制御回路と、前記第2の誤差増幅器の出力を用いて第3スイッチングトランジスタと第4スイッチングトランジスタとのONとOFFとを制御する第2のPWM制御回路と、を備えたDC−DCコンバータにおいて、周波数信号を分周して分周周波数信号を出力する分周器と、前記分周周波数信号と第1の制御信号とに基づいて加算動作する第1のアキュムレータと、前記分周周波数信号と第2の制御信号とに基づいて加算動作する第2のアキュムレータと前記第1のアキュムレータの出力に基づいて前記第1のソフトスタート用信号を生成する第1のDAコンバータと、前記第2のアキュムレータの出力に基づいて前記第2のソフトスタート用信号を生成する第第2のDAコンバータと、を備えることを特徴とするDC−DCコンバータである。
また、他の解決手段は、CPUと、第1ソフトスタート用信号を入力するための入力部を備え第1の出力電圧信号と第1基準電圧信号との差を増幅して出力する第1の誤差増幅器と、第2ソフトスタート用信号を入力するための入力部を備え第2の出力電圧信号と第2基準電圧信号との差を増幅して出力する第2の誤差増幅器と、前記第1の誤差増幅器の出力を用いて第1スイッチングトランジスタと第2スイッチングトランジスタとのONとOFFとを制御する第1のPWM制御回路と、前記第2の誤差増幅器の出力を用いて第3スイッチングトランジスタと第4スイッチングトランジスタとのONとOFFとを制御する第2のPWM制御回路と、周波数信号を分周して分周周波数信号を出力する分周器と、前記CPUから供給される第1の制御信号と前記分周周波数信号とに基づいて加算動作する第1のアキュムレータと、前記CPUから供給される第2の制御信号と前記分周周波数信号とに基づいて加算動作する第2のアキュムレータと前記第1のアキュムレータの出力に基づいて前記第1のソフトスタート用信号を生成する第1のDAコンバータと、前記第2のアキュムレータの出力に基づいて前記第2のソフトスタート用信号を生成する第2のDAコンバータと、を備えることを特徴とする電源供給システムである。
本発明では、第1のアキュムレータおよび第2のアキュムレータの加算動作に共通に使用される分周周波数信号が生成され、第1の出力電圧信号および第2の出力電圧信号の生成部ごとにソフトスタート回路が備えられている。それぞれのソフトスタート回路は、初期化動作の後に動作を開始し、共通の分周周波数信号に応じて第1の制御信号および第2の制御信号をそれぞれ順次加算し、その加算結果をDA変換して、順次増加する第1のソフトスタート用信号および第2のソフトスタート用信号をそれぞれ出力する。さらに、それぞれのソフトスタート回路は、そのソフトスタート用信号に応じて出力電圧を制御する。
これにより、制御信号を第1の出力電圧および第2の出力電圧の生成部ごとに設定することにより、第1の出力電圧および第2の出力電圧の生成部ごとにソフトスタートの電圧傾きを設定することが、回路構成の変更を必要とすることなく柔軟に行うことが可能となる。
本発明によれば、起動時のソフトスタート動作をディジタル制御により行なう場合に、ソフトスタート時間の調整や変更を、回路構成の変更を必要とすることなく柔軟に行うことが可能なDC−DCコンバータ、電源供給方法および電源供給システムを提供することが可能となる。
以下、本発明のDC−DCコンバータおよび電源供給システムについて具体化した実施形態を図1〜図4に基づき図面を参照しつつ詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態にかかるDC−DCコンバータ1の構成を示す回路図である。DC−DCコンバータ1はメインスイッチングトランジスタFET1がNMOSで構成される降圧型DC−DCコンバータである。
DC−DCコンバータ1は制御回路2と、メインスイッチングトランジスタFET1と、同期整流トランジスタFET2と、コイルL1と、容量素子C1とを備えている。入力電源Vinと、接地電位との間に、メインスイッチングトランジスタFET1および同期整流トランジスタFET2がこの順で接続されている。また、メインスイッチングトランジスタFET1と、同期整流トランジスタFET2との接続点には、コイルL1の一端が接続されている。コイルL1の他端は容量素子C1および制御回路2のフィードバック端子FB1に接続されている。
制御回路2は、メインスイッチングトランジスタFET1および同期整流トランジスタFET2を制御する回路である。制御回路2は、三角波発振器OSC1と、分周器DIV1と、加算器AC1と、DAコンバータDA1と、ローパスフィルタLPF1と、抵抗素子R1,R2と、基準電源e1と、エラーアンプERA1と、PWM制御部PWM1とを備えている。
三角波発振器OSC1の出力信号は、PWM制御部PWM1のマイナス端子に入力されると共に分周器DIV1のクロック入力端子CKIに入力されている。分周器DIV1の分周比端子Nは、制御回路2の分周比端子Nに接続されている。制御回路2の分周比端子Nに入力される値は、不図示のCPUにより可変に調整される。分周比端子Nの信号の大きさを変えることにより、分周器DIV1の分周比を変えることができる。例えば、分周比端子Nの信号が2の場合は、分周器DIV1は2分周器として動作し、分周比端子Nの信号が3の場合は、分周器DIV1は3分周器として動作する。これにより、後述の加算器AC1のクロック入力端子CKに入力するクロック信号の周波数を柔軟に調整することができる。
加算器AC1では、クロック入力端子CKに分周器DIV1のクロック出力端子CKOが接続され、リセット入力端子RSTに制御回路2の制御端子CNTが接続されている。また、加算値入力端子A[6:0]には、制御回路2の加算値入力端子A[6:0]が接続されている。制御回路2の制御端子CNTおよび加算値入力端子A[6:0]には、不図示のCPUにより信号が入力制御される。また、加算値出力端子B[6:0]はDAコンバータDA1の入力端子D[6:0]に接続されている。
次いで、加算器AC1の構成について説明する。図2は加算器AC1の一例を示す回路図である。加算器AC1は、ハーフアダーHA1と、フルアダーFA1〜FA6と、Dフリップフロップ(図中ではD−F/Fと表記)FF1〜FF7とを備えている。
ハーフアダーHA1のキャリー出力端子COはフルアダーFA1のキャリー入力端子CIに接続されている。以後、フルアダーFAn(n=1〜5)のキャリー出力端子COはフルアダーFAn+1のキャリー入力端子CIに接続され、7ビットの加算器を構成する。また、ハーフアダーHA1およびフルアダーFA1〜FA6の結果出力端子Oは、DフリップフロップFF1〜FF7のデータ端子Dに接続されており、出力端子QはハーフアダーHA1およびフルアダーFA1〜FA6の加算入力端子Bに接続されている。
加算器AC1のクロック入力端子CKは、DフリップフロップFF1〜FF7のクロック入力端子CKに接続されている。従って、加算器AC1のクロック入力端子CKにクロック信号が入力されるたびに加算値入力端子A[6:0]の値が加算されていくこととなる。これにより、ソフトスタート時間の調整や変更を、回路構成の変更を必要とすることなく柔軟に行うことが可能となる。
また、DフリップフロップFF1〜FF7のクリア端子CLには加算器AC1のリセット入力端子RSTが接続されている。これにより、リセット入力端子RSTがハイレベルになるとDフリップフロップFF1〜FF7はリセットされて、B[6:0]が0となる。
図1に戻り、DAコンバータDA1は公知のR2Rラダー回路で構成されており、入力端子D[6:0]の信号に基づく値のアナログ電圧をアナログ出力端子AOから出力する。
アナログ出力端子AOからの信号はローパスフィルタLPF1を介して、ソフトスタート電圧VdssとしてエラーアンプERA1の非反転入力端子に入力される。
フィードバック端子FB1からの信号は抵抗素子R1,R2で分圧され、エラーアンプERA1の反転端子に入力される。一方、基準電源e1の出力電圧がエラーアンプERA1の非反転端子に入力される。エラーアンプERA1では、非反転端子に入力されるソフトスタート電圧Vdssと基準電源e1の出力電圧のうち、ソフトスタート電圧Vdssを優先して、出力電圧Vop1の出力が決定される。
PWM制御部PWM1では、プラス端子に出力電圧Vop1が入力される。そして、制御回路2のハイサイド出力端子DH1を介してメインスイッチングトランジスタFET1を制御する出力端子Qからの信号と、制御回路2のローサイド出力端子DL1を介して同期整流トランジスタFET2を制御する出力端子XQからの信号が出力される。
次いで、第1実施形態にかかるDC−DCコンバータ1の動作について説明する。図3は第1実施形態にかかるDC−DCコンバータ1の動作を示すタイミングチャートである。横軸は時間tであり、縦軸はソフトスタート電圧Vdssの値である
加算値入力端子A[6:0]の信号が1の場合には、分周比端子Nの信号が1、2,3の値を取ると、それに応じて、ソフトスタート電圧Vdssがリファレンス電源e1の電圧(本例では0.6V)に達するソフトスタート時間Tが1T、2T、3Tに変化する。また、加算値入力端子A[6:0]の信号の値を2にすると、ソフトスタート時間が1/2Tとなる。
また、この場合のソフトスタート時間Tは、T=(Ve1/A[6:0]*Vdac)×N÷FOSC1となる。ここで、Ve1はリファレンス電源e1の電圧、VdacはDAコンバータの分解能、FOSC1は三角波発振器OSC1の発振周波数である。
以上詳細に説明したとおり、第1実施形態に係るDC−DCコンバータ1によれば、起動時のソフトスタート動作をディジタル制御により行なう場合に、ソフトスタート時間の調整や変更を、回路構成の変更を必要とすることなく柔軟に行うことが可能なソフトスタート回路を構成することができる。
(第2実施形態)
次いで第2実施形態にかかる2チャネルDC−DCコンバータ11について説明する。図4は、第2実施形態にかかる2チャネルDC−DCコンバータ11の構成を示す回路図である。2チャネルDC−DCコンバータ11は、第1実施形態にかかるDC−DCコンバータ1を2チャネル組み合わせた降圧型のDC−DCコンバータである。
2チャネルDC−DCコンバータ11は、制御回路12と、第1メインスイッチングトランジスタFET11と、第1同期整流トランジスタFET12と、第1コイルL11と、第1容量素子C11と、第2メインスイッチングトランジスタFET13と、第2同期整流トランジスタFET14と、第2コイルL12と、第2容量素子C12とを備えている。
入力電源Vin11と、接地電位との間に、NMOSからなる第1メインスイッチングトランジスタFET11および第1同期整流トランジスタFET12がこの順で接続されている。また、第1メインスイッチングトランジスタFET11と、第1同期整流トランジスタFET12との接続点には、第1コイルL11の一端が接続されている。第1コイルL11の他端は第1容量素子C11および制御回路12のフィードバック端子FB11に接続されている。
一方、入力電源Vin12と、接地電位との間に、NMOSからなる第2メインスイッチングトランジスタFET13および第2同期整流トランジスタFET14がこの順で接続されている。また、第2メインスイッチングトランジスタFET13と、第2同期整流トランジスタFET14との接続点には、第2コイルL12の一端が接続されている。第2コイルL12の他端は第2容量素子C12および制御回路12のフィードバック端子FB12に接続されている。
制御回路12は、第1メインスイッチングトランジスタFET11、第1同期整流トランジスタFET12、第2メインスイッチングトランジスタFET13および第2同期整流トランジスタFET14を制御する回路である。制御回路12は、三角波発振器OSC11と、分周器DIV11と、加算器AC11,AC12と、DAコンバータDA11,DA12と、ローパスフィルタLPF11,LPF12と、抵抗素子R11〜R14と、基準電源e11,e12と、エラーアンプERA11,ERA12と、PWM制御部PWM11,PWM12とを備えている。
三角波発振器OSC11の出力信号は、PWM制御部PWM11,PWM12のマイナス端子に入力されると共に分周器DIV11のクロック入力端子CKIに入力されている。分周器DIV11の分周比端子Nは、制御回路12の分周比端子N11に接続されている。制御回路12の分周比端子N11に入力される値は、不図示のCPUにより制御される。第1実施形態にかかるDC−DCコンバータ1と同様に、分周比端子N11の信号の大きさを変えることにより、分周器DIV11の分周比を可変に調整することができる。
加算器AC11では、クロック入力端子CKに分周器DIV11のクロック出力端子CKOが接続され、リセット入力端子RSTに制御回路12の制御端子CNT11が接続されている。また、加算値入力端子A[6:0]には、制御回路12の加算値入力端子A11[6:0]が接続されている。制御回路12の制御端子CNT11および加算値入力端子A11[6:0]は、不図示のCPUにより制御される。また、加算値出力端子B[6:0]はDA11の入力端子D[6:0]に接続されている。なお、加算器AC11の構成は第1実施形態の加算器AC1(図2)と同様であるので説明は省略する。
DAコンバータDA11は公知のR2Rラダー回路で構成されており、入力端子D[6:0]の信号に基づく値のアナログ電圧をアナログ出力端子AOから出力する。
アナログ出力端子AOからの信号はローパスフィルタLPF11を介して、ソフトスタート電圧Vdss11としてエラーアンプERA11の非反転入力端子に入力される。
フィードバック端子FB11からの信号は抵抗素子R11,R12で分圧され、エラーアンプERA11の反転端子に入力される。一方、基準電源e11の出力電圧がERA11の非反転端子に入力される。エラーアンプERA11では、非反転端子に入力されるソフトスタート電圧Vdss11と基準電源e11の出力電圧のうち、ソフトスタート電圧Vdss11を優先して、出力電圧Vop11の出力が決定される。
PWM制御部PWM11では、プラス端子に出力電圧Vop11が入力される。そして、制御回路12のハイサイド出力端子DH11を介して第1メインスイッチングトランジスタFET11を制御する出力端子Qからの信号と、制御回路12のローサイド出力端子DL11を介して第1同期整流トランジスタFET12を制御する出力端子XQからの信号とが出力される。
加算器AC12では、クロック入力端子CKに分周器DIV12のクロック出力端子CKOが接続され、リセット入力端子RSTに制御回路12の制御端子CNT12が接続されている。また、加算値入力端子A[6:0]には、制御回路12の加算値入力端子A12[6:0]が接続されている。制御回路12の制御端子CNT12および加算値入力端子A12[6:0]は、不図示のCPUにより制御される。また、加算値出力端子B[6:0]はDA12の入力端子D[6:0]に接続されている。なお、加算器AC12の構成は第1実施形態の加算器AC1(図2)と同様であるので説明は省略する。
DAコンバータDA12は公知のR2Rラダー回路で構成されており、入力端子D[6:0]の信号に基づく値のアナログ電圧をアナログ出力端子AOから出力する。
アナログ出力端子AOからの信号はローパスフィルタLPF12を介して、ソフトスタート電圧Vdss12としてエラーアンプERA12の非反転入力端子に入力される。
フィードバック端子FB12からの信号は抵抗素子R13,R14で分圧され、エラーアンプERA12の反転端子に入力される。一方、基準電源e12の出力電圧がERA12の非反転端子に入力される。エラーアンプERA12では、非反転端子に入力されるソフトスタート電圧Vdss12と基準電源e12の出力電圧のうち、ソフトスタート電圧Vdss12を優先して、出力電圧Vop12の出力が決定される。
PWM制御部PWM12では、プラス端子に出力電圧Vop12が入力される。そして、制御回路12のハイサイド出力端子DH12を介して第2メインスイッチングトランジスタFET13を制御する出力端子Qからの信号と、制御回路12のローサイド出力端子DL12を介して第2同期整流トランジスタFET14を制御する出力端子XQからの信号とが出力される。
以上詳細に説明したとおり、第2実施形態にかかる2チャネルDC−DCコンバータ11によれば、起動時のソフトスタート動作をディジタル制御により行なう場合に、ソフトスタート時間の調整や変更を、回路構成の変更を必要とすることなく柔軟に行うことが可能なソフトスタート回路を構成することができる。
また、第2実施形態にかかる2チャネルDC−DCコンバータ11では、加算値入力端子A11[6:0]と、加算値入力端子A12[6:0]とを個別に設定することができる。これによりチャネルごとにソフトスタートの電圧傾きを設定することが、回路構成の変更を必要とすることなく柔軟に行なうことができる。
なお、本発明は前記各実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることは言うまでもない。
例えば、第1実施形態および第2実施形態においては、降圧型のDC−DCコンバータについて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、昇圧型や昇降圧型のDC−DCコンバータにも同様に適用することができることは言うまでもない。
また、第1実施形態および第2実施形態においては、メインスイッチングトランジスタにNMOSを用いた構成について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、メインスイッチングトランジスタにPMOSを用いた構成にも同様に適用することができる。
さらに、第2実施形態では2チャネルDC−DCコンバータ11の構成について説明したが、さらに多チャネルのDC−DCコンバータにも同様に適用することができる。
なお、三角波発振器の出力信号FOSC1,FOSC11は周波数信号の一例、加算値入力端子A[6:0],A11[6:0],A12[6:0]の信号の値は制御信号の一例、分周器DIV1,DIV11,DIV12の出力信号は分周周波数信号の一例、エラーアンプERA1は誤差増幅器の一例,ERA11は第1の誤差増幅器の一例,ERA12は第2の誤差増幅器の一例である。
ここで、本発明の技術思想により、背景技術における課題を解決するための手段を以下に列記する。
(付記1) ソフトスタート用信号を入力するための入力部を備え出力電圧信号と基準電圧信号との差を増幅して出力する誤差増幅器と、前記誤差増幅器の出力を用いて第1スイッチングトランジスタと第2スイッチングトランジスタとのONとOFFとを制御するPWM制御回路とを備えたDC−DCコンバータにおいて、
周波数信号を分周して分周周波数信号を出力する分周器と、
前記分周周波数信号と制御信号とに基づいて加算動作するアキュムレータと、
前記アキュムレータの出力に基づいて前記ソフトスタート用信号を生成するDAコンバータと、
を備えることを特徴とするDC−DCコンバータ。
(付記2) 前記アキュムレータは、加算値としての前記制御信号に基づいてソフトスタート時間を制御すること
を特徴とする付記1に記載のDC−DCコンバータ。
(付記3) 前記アキュムレータは、前記制御信号の値が増加すると前記ソフトスタート時間を短くする制御を行うこと
を特徴とする付記2に記載のDC−DCコンバータ。
(付記4) ソフトスタート時間は、
(Vref/AN*Vdac)×N÷fosc
Vref:基準電圧、AN:制御信号、Vdac:DAコンバータの分解能、
N:分周比、fosc:周波数信号、
で設定されることを特徴とする付記1乃至付記3の何れかに記載のDC−DCコンバータ。
(付記5) 前記アキュムレータは、リセット信号に基づいてソフトスタートをリセットすること
を特徴とする付記1乃至付記4の何れかに記載のDC−DCコンバータ。
(付記6) 前記ソフトスタート信号が所定値になると、前記アキュムレータは前記DAコンバータに出力する信号を一定値にすること
を特徴とする付記1乃至付記5の何れかに記載のDC−DCコンバータ。
(付記7) 前記誤差増幅器は、前記基準電圧信号又は前記ソフトスタート信号の低電位側の信号と前記出力電圧信号との誤差を増幅すること
を特徴とする付記1乃至付記6の何れかに記載のDC−DCコンバータ。
(付記8) CPUと、
ソフトスタート用信号を入力するための入力部を備え出力電圧信号と基準電圧信号との差を増幅して出力する誤差増幅器と、該誤差増幅器の出力を用いて第1スイッチングトランジスタと第2スイッチングトランジスタとのONとOFFとを制御するPWM制御回路とを備えたDC−DCコンバータと、
を有する電源供給システムにおいて、
前記DC−DCコンバータは、
周波数信号を分周して分周周波数信号を出力する分周器と、
前記CPUから供給される制御信号と前記分周周波数信号とに基づいて動作するアキュムレータと、
前記アキュムレータの出力に基づいて前記ソフトスタート用信号を生成するDAコンバータと、
を備えることを特徴とする電源供給システム。
(付記9) 前記CPUからリセット信号が供給され、前記DC−DCコンバータは該リセット信号に基づいてソフトスタートをリセットすること
を特徴とする付記8に記載の電源供給システム。
(付記10) 前記CPUから分周比信号が供給され、前記分周器は該分周比信号に基づいて前記周波数信号を分周すること
を特徴とする付記8又は付記9に記載の電源供給システム。
(付記11) 基準電圧信号又はソフトスタート信号の低電位側の信号と出力電圧信号との誤差を増幅し、前記誤差増幅器の出力を用いて第1スイッチングトランジスタと第2スイッチングトランジスタとのONとOFFとをPWM制御する制御を行って、前記出力電圧信号を出力する電源供給方法において、
周波数信号を分周して分周周波数信号を出力し、
前記分周周波数信号に基づいて設定信号の累積加算を行い、
前記累積加算結果に基づいて前記ソフトスタート用信号を生成すること
を備えることを特徴とする電源供給方法。
(付記12) 前記設定信号の値が増加するとソフトスタート時間を短くする制御を行うこと
を特徴とする付記11に記載の電源供給方法。
(付記13) ソフトスタート時間は、
(Vref/AN*Vdac)×N÷fosc
Vref:基準電圧、AN:制御信号、Vdac:DAコンバータの分解能、
N:分周比、fosc:周波数信号、
で設定されることを特徴とする付記12又は付記13に記載の電源供給方法。
(付記14) 第1ソフトスタート用信号を入力するための入力部を備え第1の出力電圧信号と第1基準電圧信号との差を増幅して出力する第1の誤差増幅器と、
第2ソフトスタート用信号を入力するための入力部を備え第2の出力電圧信号と第2基準電圧信号との差を増幅して出力する第2の誤差増幅器と、
前記第1の誤差増幅器の出力を用いて第1スイッチングトランジスタと第2スイッチングトランジスタとのONとOFFとを制御する第1のPWM制御回路と、
前記第2の誤差増幅器の出力を用いて第3スイッチングトランジスタと第4スイッチングトランジスタとのONとOFFとを制御する第2のPWM制御回路と、
を備えたDC−DCコンバータにおいて、
周波数信号を分周して分周周波数信号を出力する分周器と、
前記分周周波数信号と第1の制御信号とに基づいて加算動作する第1のアキュムレータと、
前記分周周波数信号と第2の制御信号とに基づいて加算動作する第2のアキュムレータと、
前記第1のアキュムレータの出力に基づいて前記第1のソフトスタート用信号を生成する第1のDAコンバータと、
前記第2のアキュムレータの出力に基づいて前記第2のソフトスタート用信号を生成する第2のDAコンバータと、
を備えることを特徴とするDC−DCコンバータ。
(付記15) 前記第1のアキュムレータは、加算値としての前記第1の制御信号に基づいて第1のソフトスタート時間を制御し、
前記第2のアキュムレータは、加算値としての前記第2の制御信号に基づいて第2のソフトスタート時間を制御し、
を特徴とする付記14に記載のDC−DCコンバータ。
(付記16) 前記第1のアキュムレータと前記第2のアキュムレータとは、前記第1の制御信号又は戦記第2の制御信号の値が増加すると前記第1のソフトスタート時間又は前記第2のソフトスタート時間を短くする制御を行うこと
を特徴とする付記15に記載のDC−DCコンバータ。
(付記17) ソフトスタート時間は、
(Vref/AN*Vdac)×N÷fosc
Vref:基準電圧、AN:制御信号、Vdac:DAコンバータの分解能、
N:分周比、fosc:周波数信号、
で設定されることを特徴とする付記1乃至付記3の何れかに記載のDC−DCコンバータ。
(付記18) 前記第1のアキュムレータは、第1のリセット信号に基づいて第1のソフトスタートをリセットし、
前記第2のアキュムレータは、第2のリセット信号に基づいて第2のソフトスタートをリセットすること
を特徴とする付記14乃至付記17の何れかに記載のDC−DCコンバータ。
(付記19) CPUと、
第1ソフトスタート用信号を入力するための入力部を備え第1の出力電圧信号と第1基準電圧信号との差を増幅して出力する第1の誤差増幅器と、
第2ソフトスタート用信号を入力するための入力部を備え第2の出力電圧信号と第2基準電圧信号との差を増幅して出力する第2の誤差増幅器と、
前記第1の誤差増幅器の出力を用いて第1スイッチングトランジスタと第2スイッチングトランジスタとのONとOFFとを制御する第1のPWM制御回路と、
前記第2の誤差増幅器の出力を用いて第3スイッチングトランジスタと第4スイッチングトランジスタとのONとOFFとを制御する第2のPWM制御回路と、
周波数信号を分周して分周周波数信号を出力する分周器と、
前記CPUから供給される第1の制御信号と前記分周周波数信号とに基づいて加算動作する第1のアキュムレータと、
前記CPUから供給される第2の制御信号と前記分周周波数信号とに基づいて加算動作する第2のアキュムレータと、
前記第1のアキュムレータの出力に基づいて前記第1のソフトスタート用信号を生成する第1のDAコンバータと、
前記第2のアキュムレータの出力に基づいて前記第2のソフトスタート用信号を生成する第2のDAコンバータと、
を備えることを特徴とする電源供給システム。
(付記20) 前記CPUから分周比信号が供給され、前記分周器は該分周比信号に基づいて前記周波数信号を分周すること
を特徴とする付記19に記載の電源供給システム。
第1実施形態にかかるDC−DCコンバータの構成を示す回路図である。 加算器の一例を示す回路図である。 第1実施形態にかかるDC−DCコンバータの動作を示すタイミングチャートである。 第2実施形態にかかる2チャネルDC−DCコンバータの構成を示す回路図である。 従来技術の多チャネル電源回路装置の構成を示す回路図である。
1 DC−DCコンバータ
11 2チャネルDC−DCコンバータ
2,12 制御回路
AC1,AC11,AC12 加算器
DA1,DA11,DA12 DAコンバータ
DIV1,DIV11,DIV12 分周器
ERA1,ERA11,ERA12 エラーアンプ
OSC1,OSC11,OSC12 三角波発振器

Claims (9)

  1. ソフトスタート用信号を入力するための入力部を備え出力電圧信号と基準電圧信号との差を増幅して出力する誤差増幅器と、前記誤差増幅器の出力を用いて第1スイッチングトランジスタと第2スイッチングトランジスタとのONとOFFとを制御するPWM制御回路とを備えたDC−DCコンバータにおいて、
    周波数信号を所定の分周比で分周して分周周波数信号を出力する分周器と、
    前記分周周波数信号に応答して、前記分周比に対応して定められた加算値の加算動作するアキュムレータと、
    前記アキュムレータの出力に基づいて前記ソフトスタート用信号を生成するDAコンバータと、
    を備えることを特徴とするDC−DCコンバータ。
  2. 前記アキュムレータは、前記制御信号の値が増加すると前記ソフトスタート時間を短くする制御を行うこと
    を特徴とする請求項に記載のDC−DCコンバータ。
  3. ソフトスタート時間は、
    (Vref/AN*Vdac)×N÷fosc
    Vref:基準電圧、AN:制御信号、Vdac:DAコンバータの分解能、
    N:分周比、fosc:周波数信号、
    で設定されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のDC−DCコンバータ。
  4. 前記アキュムレータは、リセット信号に基づいてソフトスタートをリセットすること
    を特徴とする請求項1乃至請求項の何れかに記載のDC−DCコンバータ。
  5. 前記ソフトスタート信号が所定値になると、前記アキュムレータは前記DAコンバータに出力する信号を一定値にすること
    を特徴とする請求項1乃至請求項の何れかに記載のDC−DCコンバータ。
  6. CPUと、
    ソフトスタート用信号を入力するための入力部を備え出力電圧信号と基準電圧信号との差を増幅して出力する誤差増幅器と、該誤差増幅器の出力を用いて第1スイッチングトランジスタと第2スイッチングトランジスタとのONとOFFとを制御するPWM制御回路とを備えたDC−DCコンバータと、
    を有する電源供給システムにおいて、
    前記DC−DCコンバータは、
    周波数信号を所定の分周比で分周して分周周波数信号を出力する分周器と、
    記分周周波数信号に応答して、前記CPUから供給される加算値の加算動作するアキュムレータと、
    前記アキュムレータの出力に基づいて前記ソフトスタート用信号を生成するDAコンバータと、
    を備えることを特徴とする電源供給システム。
  7. 基準電圧信号又はソフトスタート信号の低電位側の信号と出力電圧信号との誤差を増幅し、前記誤差増幅器の出力を用いて第1スイッチングトランジスタと第2スイッチングトランジスタとのONとOFFとをPWM制御する制御を行って、前記出力電圧信号を出力する電源供給方法において、
    周波数信号を所定の分周比で分周して分周周波数信号を出力し、
    前記分周周波数信号に応答して、前記分周比に対応して定められた加算値の累積加算を行い、
    前記累積加算結果に基づいて前記ソフトスタート用信号を生成すること
    を備えることを特徴とする電源供給方法。
  8. 第1ソフトスタート用信号を入力するための入力部を備え第1の出力電圧信号と第1基準電圧信号との差を増幅して出力する第1の誤差増幅器と、
    第2ソフトスタート用信号を入力するための入力部を備え第2の出力電圧信号と第2基準電圧信号との差を増幅して出力する第2の誤差増幅器と、
    前記第1の誤差増幅器の出力を用いて第1スイッチングトランジスタと第2スイッチングトランジスタとのONとOFFとを制御する第1のPWM制御回路と、
    前記第2の誤差増幅器の出力を用いて第3スイッチングトランジスタと第4スイッチングトランジスタとのONとOFFとを制御する第2のPWM制御回路と、
    を備えたDC−DCコンバータにおいて、
    周波数信号を分周して分周周波数信号を出力する分周器と、
    前記分周周波数信号と第1の制御信号とに基づいて加算動作する第1のアキュムレータと、
    前記分周周波数信号と第2の制御信号とに基づいて加算動作する第2のアキュムレータと、
    前記第1のアキュムレータの出力に基づいて前記第1のソフトスタート用信号を生成する第1のDAコンバータと、
    前記第2のアキュムレータの出力に基づいて前記第2のソフトスタート用信号を生成する第2のDAコンバータと、
    を備えることを特徴とするDC−DCコンバータ。
  9. CPUと、
    第1ソフトスタート用信号を入力するための入力部を備え第1の出力電圧信号と第1基準電圧信号との差を増幅して出力する第1の誤差増幅器と、
    第2ソフトスタート用信号を入力するための入力部を備え第2の出力電圧信号と第2基準電圧信号との差を増幅して出力する第2の誤差増幅器と、
    前記第1の誤差増幅器の出力を用いて第1スイッチングトランジスタと第2スイッチングトランジスタとのONとOFFとを制御する第1のPWM制御回路と、
    前記第2の誤差増幅器の出力を用いて第3スイッチングトランジスタと第4スイッチングトランジスタとのONとOFFとを制御する第2のPWM制御回路と、
    周波数信号を分周して分周周波数信号を出力する分周器と、
    前記CPUから供給される第1の制御信号と前記分周周波数信号とに基づいて加算動作する第1のアキュムレータと、
    前記CPUから供給される第2の制御信号と前記分周周波数信号とに基づいて加算動作する第2のアキュムレータと、
    前記第1のアキュムレータの出力に基づいて前記第1のソフトスタート用信号を生成する第1のDAコンバータと、
    前記第2のアキュムレータの出力に基づいて前記第2のソフトスタート用信号を生成する第2のDAコンバータと、
    を備えることを特徴とする電源供給システム。
JP2007082596A 2007-03-27 2007-03-27 Dc−dcコンバータ、電源供給方法および電源供給システム Active JP5211523B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007082596A JP5211523B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 Dc−dcコンバータ、電源供給方法および電源供給システム
US12/057,001 US7714557B2 (en) 2007-03-27 2008-03-27 DC-DC converter, power supply system, and power supply method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007082596A JP5211523B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 Dc−dcコンバータ、電源供給方法および電源供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008245431A JP2008245431A (ja) 2008-10-09
JP5211523B2 true JP5211523B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=39793148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007082596A Active JP5211523B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 Dc−dcコンバータ、電源供給方法および電源供給システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7714557B2 (ja)
JP (1) JP5211523B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM313378U (en) * 2006-10-20 2007-06-01 Holtek Semiconductor Inc Digital-to-analog conversion circuit applicable to power soft-switching circuit architecture
JP4683074B2 (ja) * 2008-05-30 2011-05-11 ブラザー工業株式会社 電源装置およびそれを備えた画像形成装置
US8742740B2 (en) * 2008-09-19 2014-06-03 Power Integrations, Inc. Digital peak input voltage detector for a power converter controller
JP5486221B2 (ja) 2009-06-23 2014-05-07 スパンション エルエルシー Dc−dcコンバータの制御回路、dc−dcコンバータ及び電子機器
JP2011244677A (ja) * 2010-04-23 2011-12-01 Rohm Co Ltd スイッチング電源の制御回路およびそれを用いたスイッチング電源、発光装置および電子機器
JP5366029B2 (ja) * 2011-09-22 2013-12-11 Tdk株式会社 電源装置及び発光素子駆動装置
JP5880202B2 (ja) * 2012-03-27 2016-03-08 株式会社ソシオネクスト Dc−dcコンバータ用制御回路、dc−dcコンバータ、及びdc−dcコンバータの制御方法
US8975887B2 (en) * 2012-07-08 2015-03-10 R2 Semiconductor, Inc. Suppressing oscillations in an output of a switched power converter
JP5516683B2 (ja) * 2012-09-28 2014-06-11 Tdk株式会社 電源装置
JP6007804B2 (ja) 2013-01-28 2016-10-12 株式会社ソシオネクスト 電源の制御回路、電源装置、電子機器及び電源の制御方法
US9203383B2 (en) 2013-03-14 2015-12-01 Sandisk Technologies Inc. Digital soft start with continuous ramp-up
JP2015130744A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 株式会社東芝 電源回路
JP6382020B2 (ja) * 2014-08-18 2018-08-29 ローム株式会社 ソフトスタート回路
JP6265092B2 (ja) * 2014-09-22 2018-01-24 株式会社デンソー スイッチング電源装置
CN104953836B (zh) 2015-07-01 2018-02-06 英特尔公司 升压转换器电路与升压转换器电路控制方法
US10075073B2 (en) 2015-09-08 2018-09-11 Rohm Co., Ltd. DC/DC converter and switching power supply having overcurrent protection
WO2018094721A1 (zh) * 2016-11-28 2018-05-31 中国长城科技集团股份有限公司 一种电源及其隔离数字控制电路与方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4521764A (en) * 1979-05-29 1985-06-04 Analog Devices Incorporated Signal-controllable attenuator employing a digital-to-analog converter
JPH04361043A (ja) * 1991-06-06 1992-12-14 Riso Kagaku Corp 裏写りを生じない孔版印刷法
JPH0668012A (ja) * 1992-08-20 1994-03-11 Nec Corp Ieee−488バス接続装置の排他制御方式
JP3675339B2 (ja) * 2001-01-18 2005-07-27 株式会社日立製作所 スイッチング電源
US6785180B2 (en) * 2001-03-15 2004-08-31 Micron Technology, Inc. Programmable soft-start control for charge pump
US6933710B2 (en) * 2002-02-19 2005-08-23 Fairchild Semiconductor Corporation Soft start techniques for control loops that regulate DC/DC converters
JP4026422B2 (ja) 2002-06-19 2007-12-26 富士電機デバイステクノロジー株式会社 電源制御回路、多チャネル電源回路装置、及びソフトスタート回路
JP4299530B2 (ja) 2002-11-19 2009-07-22 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 制御回路、dc−dcコンバータ及び電子機器
JP4292974B2 (ja) * 2003-12-16 2009-07-08 株式会社日立製作所 電源装置及びそれを用いたハードディスク装置、ic
US7417877B2 (en) * 2004-07-27 2008-08-26 Silicon Laboratories Inc. Digital power supply with programmable soft start
JP2006288054A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Toshiba Microelectronics Corp ソフトスタート回路

Also Published As

Publication number Publication date
US7714557B2 (en) 2010-05-11
JP2008245431A (ja) 2008-10-09
US20080238395A1 (en) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5211523B2 (ja) Dc−dcコンバータ、電源供給方法および電源供給システム
KR101247467B1 (ko) 승압/강압형 스위칭 레귤레이터
EP2899709B1 (en) DC/DC converter, switching power supply device, and electronic apparatus
KR101243595B1 (ko) 다출력 전원 장치
KR101345931B1 (ko) Dc-dc 변환기 제어 장치 및 dc-dc 변환기
TWI385902B (zh) 下降電路以及多相位直流對直流轉換器
JP5470765B2 (ja) スイッチング電源回路
US20170126119A1 (en) FEEDFORWARD CIRCUIT FOR DC-to-DC CONVERTERS WITH DIGITAL VOLTAGE CONTROL LOOP
JP5625958B2 (ja) 出力電圧切替機能を備えたスイッチング電源装置
JP6210565B2 (ja) チャージ・ポンプレギュレータおよびその制御方法
JP6015370B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4026422B2 (ja) 電源制御回路、多チャネル電源回路装置、及びソフトスタート回路
US8228051B2 (en) Switched mode power supply with frequency modulation control
KR20150024611A (ko) 전하 펌프 회로
JP5303762B2 (ja) 波形処理回路。
CN113568461B (zh) 电源装置
JPH05111241A (ja) Dc−dcコンバータ
JP4299530B2 (ja) 制御回路、dc−dcコンバータ及び電子機器
JP6404012B2 (ja) 信号処理装置
JP2013198253A (ja) Dc/dcコンバータ
JP6529128B2 (ja) 基準電圧発生回路及びスイッチング電源装置
EP2128990B1 (en) A method and circuit for converting an N-bit digital value into an analog value
CN112448578B (zh) 开关电源电路
US8188722B2 (en) DC gain improvement of a digitally controlled DC-DC converter by LSB tuning
US20060245130A1 (en) Delay circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091106

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5211523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250