JP5211337B2 - 店員呼出管理システム - Google Patents

店員呼出管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP5211337B2
JP5211337B2 JP2007088777A JP2007088777A JP5211337B2 JP 5211337 B2 JP5211337 B2 JP 5211337B2 JP 2007088777 A JP2007088777 A JP 2007088777A JP 2007088777 A JP2007088777 A JP 2007088777A JP 5211337 B2 JP5211337 B2 JP 5211337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gaming machine
call
signal
store clerk
clerk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007088777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008245782A (ja
Inventor
哲 野口
紘史 柴田
剛士 高野
Original Assignee
株式会社北電子
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社北電子 filed Critical 株式会社北電子
Priority to JP2007088777A priority Critical patent/JP5211337B2/ja
Publication of JP2008245782A publication Critical patent/JP2008245782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5211337B2 publication Critical patent/JP5211337B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、遊技者が、遊技機毎に備える呼出スイッチを操作し、遊技場の店員を呼び出す店員呼出管理システムに関し、特に、呼び出された遊技機に対する店員の対応状況を明確にして、重複した作業を排除する店員呼出管理システムに関する。
近年のパチンコホール,パチスロホール等の遊技場には、遊技者の遊技中に発生した種々のトラブル等の解消を要求するために、遊技者が、遊技場の店員を呼び出すための店員呼出システムが設置されている。
遊技者が解消を要求するトラブル等には、例えば遊技機に関しては、遊技媒体である遊技球や遊技メダルが払い出されない場合の払出異常や補給不足、遊技盤内の球止まりなどや、大当たり中などに大量の遊技媒体が獲得された場合に遊技媒体を収納する玉箱の要求などがある。
また、遊技機間毎に設置されたカードサンド機や現金球(メダル)貸機等に関しては、カードや現金を投入したにも拘わらず、遊技媒体の貸し出しがなされない貸出異常などがある。
店員呼出システムは、これらのトラブル等が発生した場合に、遊技場の店員を呼び出すシステムで、遊技機毎に備えられた呼出スイッチを、遊技者が入力操作することで、呼出スイッチと一体に設けられた呼出ランプを点灯させ、当該遊技機が呼出状態にあることを知らしめるとともに、この遊技機が設置されている遊技機島の島端に設けられた代表ランプを点灯等させることで、店員が呼出状態にある遊技機を認識できるようになっている。
そして、代表ランプの点灯により呼出状態にある遊技機を認識した店員が、当該遊技機に出向くとともに、遊技者が要求するトラブル等を解消し、店員自らが呼出スイッチを操作することで、呼出ランプ及び代表ランプを消灯させるようになっている。
このような店員呼出システムに関して、以下のような技術が開示されている。
例えば、特許文献1には、遊技機毎に店員を呼び出すための呼出ボタンと色分けされた呼出ランプを備えるとともに、遊技状態を表す遊技機状態信号が入力される呼出ボタンユニットが設けられた遊技機用呼出装置が開示されている。
そして、遊技者が呼出ボタンを操作すると、呼出ボタンユニットの色分けされた呼出ランプが、そのときの状態信号に応じた態様で点灯等するようになっている。
これにより、店員は、遊技者にトラブルの要因を確認しなくても、呼出ボタンユニットの呼出ランプの点灯態様で当該遊技機の状態を知ることができ、直ちにトラブルに対処することができる。
また、特許文献2には、複数の遊技機より呼び出し要求があった場合に、遊技状態を表す遊技機状態信号に基づき、予め定められた優先順位に従って、呼出ランプの表示態様を変化させる遊技場設備の技術が開示されている。
これにより、店員は、例えば、呼出ランプの表示態様により大当たりの発生順が認識できるため、発生の早い遊技機から順に対応することができる。
また、特許文献3には、店員に固有の識別情報を有する携帯端末装置を所持させ、携帯端末装置と遊技機近傍に設けられた遊技設備が通信することで、店員の呼び出しに対応した作業情報が管理装置に送信され、店員の作業データを収集・管理する従業員管理システムが開示されている。
これによれば、個々の店員の作業状態を正確かつ確実に管理することができる。
特開2006−43206号公報 特開2006−130342号公報 特開2004−242776号公報
しかしながら、以上のようなこれまで開示されている技術では、以下のような問題を解決することができなかった。
例えば、店員は、遊技機島毎に担当が決まっているとともに、担当の店員が呼び出し対応のため不在等のときに、複数の遊技機からの呼び出しに対応可能となるよう一の遊技機島には複数の店員が受け持つようになっているのが、一般的である。
そして、これらの複数の店員は、遊技機島端の近傍に待機し、常時、前述した遊技機島端に設けられた代表ランプを注視し、代表ランプの点灯等をもって、担当する遊技機島に設置された遊技機が呼出状態にあることを認識することができるようになっている。
また、代表ランプは、当該遊技機島に設置されている遊技機の呼出状態を代表して点灯等されるため、複数の遊技機から呼び出しがある場合は、点灯等にある同一の状態が継続されることが多い。
このような状態において、店員は、代表ランプの点灯等を認識しただけでは、呼び出しがなされた遊技機に対して、既に他の店員が出向き、処理がなされているのか否か確信を持つことができなかった。
その結果、代表ランプの点灯等を認識した店員は、遊技者への配慮から、重複した作業となることを承知しつつ、先に他の店員が出向いている場合でも、当該遊技機に出向くような、二重の作業を強いられることがあった。
また、代表ランプは、呼出状態にある遊技機を特定する機能がないため、特に複数の遊技機から呼び出しがある場合は、複数の員同士が事前に相談して呼出状態にある複数の遊技機を分担するようなことができず、作業がかち合うことが多く、作業効率の悪いものとなってしまっていた。
さらに、店員は、遊技機島端の近傍に待機していた場合には、代表ランプのみでは、呼出状態にある遊技機を特定できないため、当該遊技機島に設置してある遊技機を眺め見て、はじめてどの遊技機が呼出状態にあるか把握できるため、段階を経て呼出状態の遊技機にたどり着かざるを得ず、呼び出し操作から、呼出状態の遊技機の把握まで、余分な時間が掛かってしまっていた。
反対に、呼び出した遊技者にとっては、店員を呼び出したにも拘わらず、呼び出したことが店員に承知されたのか否か不明であるため、不安となることが多く、特に、長い間待たされる場合、気分を害することが多かった。
また、一の遊技機島において、他の遊技機島の担当店員に応援を要請するような多数の遊技機から呼出要求があった場合、他の遊技機島の担当店員にインカム等の無線通信手段を用いて応援を要請することとなるが、この際には、個々の員の作業状況を確認しつつ、応援要請を行っているため、効率が悪く、遊技者を長く待たせることがあった。
さらに、特許文献1又は2に記載されている発明では、遊技機毎に備える呼出ランプの点灯態様等を確認することで、はじめて遊技機の状態を把握できるため、遊技機島端の近傍に待機している店員は、島端に居ながらにしては、遊技者の呼び出し目的が判断できず、当該遊技機島に設置してある呼出状態の遊技機を探して、その呼出ランプの点灯態様等を確認した後に、次の行動に移ることができるようになる。
その結果、例えば、遊技者の呼び出し目的が、玉箱の要求にある場合、玉箱は、店員の待機位置の近傍である遊技機島端に積み上げられているにも拘らず、遊技機島に設置してある呼出状態の遊技機を探して、その呼出ランプの点灯態様等を確認した後に、玉箱を所持して当該遊技機に出向くため、作業効率の低下を招いていた。
また、特許文献3に記載の発明では、個々の店員の作業状態を管理することはできるが、前述したような他の遊技機島の担当店員に応援を要請するような状況は確認できないため、遊技場の管理者が、遊技機島毎の店員数の適正な配分を検討できるまでの作業データを提示できるものではなかった。
本発明は、以上のような問題を解決するために提案されたものであり、遊技機島端に、呼出状態の遊技機を特定する情報と当該遊技機についての店員の処理状況が、店員同士が確認できるように表示することで、重複作業を排除し、作業効率を向上させるととともに、呼び出しに対応する店員が出向く旨を遊技者に事前に報知することで、遊技者の不安を取り除き、さらに、遊技機島毎の呼出回数や応援回数などを管理することで、店員数の配分等の適正が判断できる店員呼出管理システムの提供を目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の店員呼出管理システムは遊技機島に備えられた遊技機の所定台数毎に設置され、遊技者の入力操作に基づき、遊技場の店員を呼び出すための呼出信号を送信する台端末装置と、前記遊技機島端に設置され、前記台端末装置と通信可能に接続される処理装置と、を備え、前記処理装置が、前記呼出信号を受信した場合に、当該呼出信号が送信された台端末装置と連関する遊技機を特定する特定情報を表示する特定表示手段と、前記呼出信号が送信された台端末装置と連関する遊技機に対応可能な前記店員の入力操作に基づき、当該遊技機の対応店員が決定されたことを表示する対応表示手段と、を備える構成としてある。
このような構成からなる本発明の店員呼出管理システムによれば、遊技機を特定する特定情報を表示する特定表示手段を備える処理装置が、遊技機島端に設置されることで、遊技機島端の近傍に待機している店員は、居ながらにして呼出状態にある遊技機の特定情報を確認することができる。
これにより、店員は、呼出状態にある遊技機がダイレクトに特定され、迷うことなく、呼出状態にある遊技機に出向くことができる。
また、複数の遊技機が呼出状態にある場合には、店員同士が事前に相談して作業を分担することができ、作業効率が向上する。
また、対応表示手段を備えることで、呼出状態にある遊技機に店員が出向く旨が明らかになるため、複数の店員が当該遊技機に出向くような重複した作業がなくなり、処理作業の効率化が図られる。
例えば、呼出状態にある遊技機に出向いて対応することができる店員が、入力操作することで、対応中であることが明らかになるよう表示されることで、他の店員が、当該遊技機に店員が出向いているか否か心配する必要がなくなり、自己の作業や次の作業に安心して臨むことができ、作業効率が向上する。
また、本発明の店員呼出管理システムは、前記処理装置が、前記呼出信号が送信された台端末装置と連関する遊技機に対応可能な店員の入力操作に基づく応答信号を、当該呼出信号が送信された台端末装置に送信し、前記台端末装置が、前記応答信号を受信した場合に、当該台端末装置と連関する遊技機に対応する店員が承知したことを、当該遊技機の遊技者に報知する対応報知手段を備える構成とすることができる。
このような構成とすることにより、対応報知手段を備えることで、店員を呼び出した遊技者は、店員が呼び出しを承知したことや、こちらに向かっていることを事前に知ることができる。
これにより、遊技者は、店員を呼び出したにも拘わらず、呼び出したことが承知されているのか否かの疑念が解消され、気分を害することなく、安心して店員を待つことができる。
また、本発明の店員呼出管理システムは、前記台端末装置が、前記店員又は前記遊技者の入力操作に基づき、前記遊技機のトラブル解消を示す解消信号を送信するとともに、前記処理装置が前記解消信号を受信した場合に、前記特定表示手段が、前記特定情報の表示を消失させる構成とすることができる。
このような構成とすることにより、特定情報の表示を消失された場合に、呼び出しに出向かなかった他の店員が、呼出状態にあった遊技機の処理作業が終了し、トラブルが解消したことを確認することができる。
これにより、他の店員が、呼出状態にあった遊技機の処理作業が終了したか否か、気にかける必要がなくなり、不安が解消され、作業効率が向上する。
また、解消信号が送信されることで、呼出信号の受信や対応表示手段による対応店員の決定表示から処理作業終了までの経過時間を計時することができる。
例えば、遊技者の呼び出しや決定表示から作業終了までの経過時間から、遊技者の待ち時間や実際の処理作業時間を把握することができ、これらに基づき、遊技場の管理者は、店員の処理能力や店員数の配分等を検討することができる。
これにより、最終的に遊技者に対するサービスの向上を図ることができる。
また、本発明の店員呼出管理システムは、前記処理装置が、当該処理装置が受け持つ所定台数の前記台端末装置毎に複数設置されるとともに、各処理装置が通信可能に接続され、一の処理装置が、当該処理装置が受け持つ台端末装置から前記呼出信号を受信し、当該処理装置の前記特定表示手段が特定情報を表示した場合において、前記店員の入力操作に基づき、他の処理装置に、当該特定情報を送信する対応要請送信手段を備え、前記他の処理装置が、前記対応要請送信手段が送信した特定情報を受信するとともに、当該他の処理装置の特定表示手段が、当該特定情報を表示する構成とすることができる。
このような構成とすることにより、遊技場には複数の遊技機島が存在するため、処理装置を各遊技機島単位にグループ化して設置することができ、遊技場のすべての遊技機からの呼び出しに対応することができる。
また、対応要請送信手段を備えることで、一の処理装置が受け持つ所定台数の遊技機から複数の呼出信号を受信した場合において、他の処理装置に特定情報を入力操作により選択して送信することができる。
例えば、一の処理装置が設置された遊技機島の担当店員が、複数の遊技機より呼び出された場合において、処理作業が追いつかず、処理不能と判断したときに、他の処理装置に処理不能な遊技機に相当する特定情報を入力操作により選択して送信することで、他の複数の処理装置に特定情報が一度に表示され、これを確認した対応可能な店員が、処置作業に向かうことができる。
これにより、呼び出しが集中した場合の処理作業が分散され、遊技場における人員の労働力を適正に用いることができるとともに、呼び出した遊技者を待たせる時間を短縮することができ、サービスの向上が図られる。
また、本発明の店員呼出管理システムは、少なくとも前記各処理装置と通信可能に接続される店員呼出管理装置を備え、前記店員呼出管理装置が、所定信号に基づき、前記処理装置毎の店員の作業データを収集・管理する収集管理手段を備える構成とすることができる。
このような構成とすることにより、店員呼出管理装置が、各処理装置に通信可能に接続されるため、各処理装置から呼出信号、解消信号、応答信号、対応要請送信手段による特定情報を受信することができる。
さらに、収集管理手段を備えることで、これらの信号から、各遊技機島の呼出回数、呼び出しからトラブル解消までのトータル時間、応答からトラブル解消までの処理作業時間、応援要請回数等を作業データとして収集管理することができる。
これにより、遊技場の管理者が、遊技機島毎の店員の負荷を把握することができ、遊技機島毎の店員の評価や人員配分の適正を判断することができる。
また、本発明の店員呼出管理システムは、前記台端末装置が、遊技状態を表す状態信号が入力されるとともに、前記状態信号に基づき、前記遊技者の呼び出し目的を判断し、種別情報を生成する呼出判断手段を備え、前記呼出信号が、前記種別情報を含めて送信される構成とすることができる。
このような構成とすることにより、呼出判断手段を備えることで、遊技機などからの状態信号に基づき、遊技者の呼び出し目的を判断することができる。
遊技機などから出力される状態信号には、大当たり中に出力される「大当り信号」や所定数の遊技媒体の出入り毎に出力される「セーフ信号」,「アウト信号」、遊技機がスロットマシンの場合、ビッグボーナス(BB)やレギュラーボーナス(RB)の内部抽せんに当せんしたときに出力される「内部当り信号」などがある。
例えば、遊技場の店員を呼び出すための遊技者の入力操作が、「大当り信号」が入力されているときになされた場合、当該遊技機は大当たり中であると判定されるため、遊技者が「玉箱」を所望しているものと判断することができる。
同様に、遊技場の店員を呼び出すための遊技者の入力操作が、「内部当り信号」が入力されているときになされた場合、遊技者の呼び出し目的が、当該遊技者がスロットマシン遊技の初心者であって、「7・7・7」等の停止図柄が得られるような停止操作、いわゆる「目押し」を要求しているものと判断することができる。
そして、呼出信号が、例えば、「玉箱」の種別情報を含んで送信されることで、この呼出信号を受信した処理装置の特定表示手段において、この「玉箱」の種別情報を特定情報として表示することができる。
これにより、当該処理装置が設置された遊技機島の店員は、迷うことなく、遊技機島端に積み上げられた玉箱を所持し、呼出状態にある遊技機に向かうことができ、呼び出し目的を確認するために、遊技者の元に確認に出向いたり、当該遊技機の呼出ランプの点灯態様等を確認したりする必要がなくなり、作業効率の向上を図ることができる。
また、本発明の店員呼出管理システムは、前記特定表示手段が、所定の時間値を表示する構成とすることができる。
このような構成とすることにより、前述したような呼出信号、応答信号等を送受信したタイミングからの時間を表示することができる。
例えば、呼出信号を受信したタイミングからの時間を表示することで、呼び出しからの経過時間を表示することができる。
また、応答信号からの時間を表示することで、店員の処理作業時間を表示することができる。
これにより、店員は、呼び出しからの経過時間より、遊技者の待ち時間が把握され、複数台から呼び出しがあった場合には、経過時間が長い遊技機に最初に出向くような判断をすることができる。
また、処理作業時間より、他の店員が、あまりにも処理時間が長いと判断したときは、他の処理装置に対応要請送信手段により応援を要請したり、自ら出向いたり、遊技者とのトラブル発生を想定して、遊技場の管理者に報知したりすることができる。特に、この場合には、処理装置が、所定時間を監視するような機能を備えることで、自動的に前述の対応要請送信手段が機能したり、遊技場の管理者に報知したりするようにすることもできる。
また、本発明の店員呼出管理システムは、前記処理装置が、前記呼出信号を複数受信した場合において、前記特定表示手段が、設定可能な所定の優先順位に従い、前記特定情報を表示する構成とすることができる。
このような構成とすることにより、特定表示手段が、設定可能な優先順位に従い、特定情報を表示することで、呼出信号を受信した順番に特定情報を表示したり、上記の種別情報から判断して、重要度や緊急性に応じて、並べ替えたりすることができる。
また、優先順位を設定可能とすることで、遊技機島の人員構成や、設置されている遊技機の特性等より、適宜優先順位を変更することができる。
例えば、設置されている遊技機がスロットマシンの場合、遊技していない状態をなるべく減らし、稼動を重視するために、前述した「内部当り信号」が入力されている遊技機を優先させることができる。このような状態の遊技機は、遊技者が遊技をせずに待ち状態となっているため、前述した種別情報を考慮して、「目押し」の特定情報が表示されている遊技機を上位に並べることができる。
また、設置されている遊技機がパチンコ機で、そのパチンコ機が、大当たりの発生割合が高い特性を有している場合、大当たり状態にある遊技機を優先させ、前述した種別情報を考慮して、「玉箱」の特定情報が表示されている遊技機を上位に並べることもできる。
これにより、呼出状態にある複数の遊技機に対して適切な対応処理を行うことができる。
本発明の店員呼出管理システムによれば、呼出状態にある遊技機の状況を店員同士が把握できるため、重複した作業が排除され、作業効率を向上させるとともに、店員が呼び出しを承知したことが遊技者に報知されることで、遊技者の不安を取り除き、さらに、遊技機島毎の呼出回数や応援回数などを管理することで、店員配分等の適正を判断することができる。
以下、本発明に係る店員呼出管理システムの好ましい実施形態について、図1〜図8を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る店員呼出管理システムの全体構成を模式的に示す説明図であり、図2は、本発明の一実施形態に係る店員呼出管理システムを適用する遊技場の島における台端末装置とグループ処理装置との関係を模式的に示す図である。また、図3は、同じく本発明の一実施形態に係る店員呼出管理システムの台端末装置の構成を示すブロック図であり、図4は、本発明の一実施形態に係る店員呼出管理システムのグループ処理装置の構成を示すブロック図である。図5は、同様に本発明の一実施形態に係る店員呼出管理システムの店員呼出管理装置の構成を示すブロック図である。
これらの図に示すように、本実施形態に係る店員呼出管理システム30は、パチンコ機やパチスロ機等の遊技機が多数設置されているパチンコホール,パチスロホール等の遊技場1に備えられる店員の呼び出しを管理するシステムである。
遊技場1においては、遊技機は遊技機島(いわゆる「島」。以下、「島」という)の単位で設置される。図2に示す例では、島2−1〜2−nから構成され、各島には24台の遊技機が、12台ずつ背中合わせに対向された状態で設置されている。
各遊技機には、台間機が隣接して設けられており、現金を投入することにより、遊技メダルが排出され、遊技メダルの貸し出しがなされる現金遊技メダル貸機として機能するようになっている。
また、各島2には、図2に示す例では、遊技者等の入力操作により、遊技場1の店員を呼び出すための呼出スイッチと、呼出スイッチがオンされたことを点灯表示等で表示して外部に知らしめる呼出ランプ32aが遊技機毎に遊技機上部に設けられている。
さらに、各島2には、各島2に設置された遊技機のうち1台でも、呼出スイッチがオンされた場合に、所定の態様で点灯する代表ランプ2a−1〜2a−nが備えられている。
そして、本発明に係る台端末装置32は、各島2内の上部に遊技機毎に設けられ、上記呼出スイッチや呼出ランプ32aを制御可能に接続されている。
この台端末装置32は、遊技機や台間機などからの各種の状態信号が入力されるように接続されるとともに、これらの状態信号と上記の呼出スイッチのオン信号から呼出信号を生成して、送信することができるようになっている。
なお、各台端末装置32に各種の状態信号が入力される対象となる遊技設備は、遊技機のみならず、台間機や補給装置などもあるが、以下遊技機20として扱うものとする。
これにより、台端末装置32(1−1)〜32(n−24)と遊技機20(1−1)〜20(n−24)が一対一に対応するようになっている。
本発明に係る処理装置は、図2に示すように、各島2を担当する店員が視認可能なように各島2端に設置されている。
そして、各処理装置は、各島2に設けられた24台の台端末装置32(n−1)〜32(n−24)を受け持つよう設定されるとともに、各台端末装置32とネットワーク回線34を介して、双方向通信可能に接続され、24台の台端末装置32を1グループとして管理・制御することができるようになっている(図1参照)。
本実施形態の場合は、第1グループから第nグループの処理装置(以下、グループ処理装置33という)が各々24台の台端末装置32を管理・制御することで、遊技場1のすべての遊技機20からの呼び出しに対応することができるようになっている。
さらに、グループ処理装置33は、各島2に設置されたグループ処理装置33−1〜33−nとネットワーク回線34を介して、双方向通信可能に接続され、各グループ処理装置33を介して、又は、直接に、他のグループ処理装置33が受け持つ台端末装置32を管理・制御することもできるようになっている。
遊技場1には、図示しない管理室が設けられており、この管理室に、上記各グループ処理装置33−1〜33−nとネットワーク回線34を介して、双方向通信可能に接続された店員呼出管理装置31が備えられている。
店員呼出管理装置31は、キーボードなどの入力操作部、モニタなどの表示部や出力手段としてのプリンタ等を備えたパーソナルコンピュータやワークステーション等の情報処理装置からなり、呼出信号等の所定の信号を受信することで、これらの信号に基づき、グループ処理装置毎の店員の作業データを収集・管理することができるようになっている(図1参照)。
このようにして、各台端末装置32、各グループ処理装置33と店員呼出管理装置31がネットワーク回線34を介して接続されることで、遊技場1のすべての遊技機20の呼出状態を管理・制御可能なネットワークが構築されている。
さらに、遊技機及び台間機等から出力される各種遊技状態を表す状態信号、台端末装置32、グループ処理装置33、店員呼出管理装置31について図3,図4及び図5を参照しつつ、詳述する。
まず、種々の状態信号が出力される遊技機は、3つのリールが回動して停止し、リール上に表示された停止図柄の組合せにより所定枚数の遊技メダルの獲得が可能なスロットマシンからなる。
遊技機は、遊技の進行状態や遊技機の状態により以下の状態信号が出力されるようになっている(図3中右参照)。
遊技機から出力される状態信号には、スロットマシンがビッグボーナス(BB)中やレギュラーボーナス(RB)中,リプレイタイム(RT)中,アシストタイム(AT)中などの、遊技媒体の出玉率が比較的高ベース中に出力される「大当り信号」、ビッグボーナス(BB)中やレギュラーボーナス(RB)中に出力される「BB・RB信号」と、これらの内部抽せんに当せんした場合に出力される「内部当り信号」がある。
さらに、スロットマシンより払い出される遊技メダルの所定枚数払出毎に出力される「セーフ信号」、遊技者により投入される遊技メダルの所定枚数投入毎に出力される「アウト信号」が状態信号として出力されるようになっている。
一方、遊技機毎に隣接された台間機から出力される状態信号には、例えば、現金を投入したにも拘わらず、遊技メダルの貸し出し(排出)がされない場合などに出力される「サンド異常信号」がある。
そして、これらの信号は、遊技者や店員の呼出スイッチの入力操作に基づき発生する呼出スイッチ信号とともに各台端末装置32に入力されるようになっている。
次に、台端末装置32は、遊技機20毎に設置され、図3に示すような各種機能を有する回路基板を内蔵する筐体形状からなる情報処理装置で、本発明に係る呼出判断手段や対応報知手段として機能する。
台端末装置32は、図3に示す例では、当該台端末装置32を呼出判断手段等として機能させるプログラム等を記録したROMや、RAM及び各制御処理を実行するCPU、I/Oポート等からなる制御部32cを備えたコンピュータを構成している。
呼出スイッチ32bや呼出ランプ32aは、インターフェイス32dを介して接続されており、これにより呼出スイッチ32bからの入力信号(以下、スイッチ信号という)や呼出ランプ32aを制御する出力信号(以下、ランプ信号という)が、制御部32cのI/Oポートを介して検出又は出力されるようになっている。
一方、上記各状態信号は、インターフェイス32e介して接続されており、これにより、各状態信号は、制御部32cのI/Oポートを介して検出されるようになっている。
さらに、後述するグループ処理装置33や店員呼出管理装置31と双方向通信可能な通信部32fを備えることで、呼出信号や解消信号のグループ処理装置33や店員呼出管理装置31への送信や、グループ処理装置33からの応答信号の受信ができるようになっている。
そして、制御部32cのCPUが、ROMに記録したプログラムに従い、スイッチ信号及び各状態信号に基づいて、呼出ランプ32aの点灯・消灯制御や呼出判断、各状態信号に対応する種別情報の生成、呼出信号及び解消信号の送信や、応答信号の受信に基づく遊技者への対応報知などの各種制御処理を実行することで、当該台端末装置32を、呼出判断手段等として機能させるようになっている。
具体的には、まず、呼出判断手段に係る制御処理では、呼出スイッチ32bからのスイッチ信号を監視し、スイッチ信号を検出した場合には、ランプ信号を出力して呼出ランプ32aを点灯させる制御を行うとともに、上記各状態信号の入力を監視して、検出された上記各状態信号に基づき、以下の例に示す種別情報を生成し、種別情報を呼出信号に含めて、後述するグループ処理装置33に送信する処理を行う。
例えば、「大当り信号」が検出された場合は、遊技者の呼び出し目的が、玉箱を要求しているものと判断し、「玉箱」の種別情報を生成する。
また、「BB・RB信号」が検出された場合は、遊技者の呼び出し目的が、遊技メダルの補給を要求しているものと判断し、遊技メダルを所定のジョッキ等で補給する「ジョッキ」の種別情報を生成する。
また、「内部当り信号」が検出された場合は、遊技者の呼び出し目的が、当該遊技者がスロットマシン遊技の初心者であって、「7・7・7」等の停止図柄が得られるような停止操作、いわゆる目押しを要求しているものと判断し、「目押」の種別情報を生成する。
また、「サンド異常信号」が検出された場合は、遊技者の呼び出し目的が、台間機の不具合等の解消にあるものと判断し、「サンド」の種別情報を生成する。
一方、「セーフ信号」と「アウト信号」は、スイッチ信号を検出した場合に限らず、常に監視し、これらを組合せて、以下の判断をする。
例えば、「セーフ信号」と「アウト信号」からは、払出遊技メダル数と投入遊技メダル数が、算出可能なため、各信号の入力毎に払出遊技メダル数、投入遊技メダル数に換算し、各々累計するとともに、払出遊技メダル数と投入遊技メダル数の比であるベース(払出遊技メダル数/投入遊技メダル数)を算出するような演算処理を行う。
そして、ベースが、所定の値に満たないときや、超えているときに、スイッチ信号が検出された場合には、遊技者の呼び出し目的が、スロットマシンの払出異常等の不具合の解消にあるものと判断し、「玉詰り」の種別情報を生成する。
また、払出遊技メダル数から投入遊技メダル数を減算する演算処理を行い、その差が所定の値を超えているときに、スイッチ信号が検出された場合には、遊技者の呼び出し目的が、大量の遊技媒体の獲得に起因する台車等による玉箱の運搬にあるものと判断し、「台車」の種別情報を生成する。
なお、スイッチ信号を検出した際に、上記のいずれにも該当しない場合は、遊技者の呼び出し目的が、上記以外の他の目的にあるものと判断し、「呼出」の種別情報を生成する。
そして、以上のように生成された各種別情報は、台端末装置32を特定することができる識別情報とともに、呼出信号に変換され、通信部32fより、ネットワーク回線34を介して、ネットワーク上に送出され、グループ処理装置33や店員呼出管理装置31に送信される。
これにより、グループ処理装置33や店員呼出管理装置31は、呼び出しが発生した台端末装置32が特定可能となるとともに、種別情報から遊技者の呼び出し目的を識別することができる。
このように、遊技状態に基づいた各種別情報が呼出信号に含めて送信されることで、店員は、居ながらにして遊技者の呼び出し目的を確認でき、遊技者の元に伺うなどの余分な行為を行う必要がなくなり、作業効率の向上を図ることができる。
次に、遊技機20のトラブル解消を示す解消信号に係る送信処理は、上述の呼出判断手段に係る制御処理において、スイッチ信号を検出し、ランプ信号を出力して呼出ランプ32aを点灯制御している間に、再び店員又は遊技者の入力操作に基づく呼出スイッチ32bからのスイッチ信号を検出した場合に行う制御処理である。
ランプ信号を出力して呼出ランプ32aを点灯制御している間に、再びスイッチ信号を検出した場合は、当該遊技機20のトラブルが解消されたものとして、ランプ信号の出力をオフして呼出ランプ32aを消灯制御する。
同時に、台端末装置32を特定することができる識別情報を含んだ解消信号を生成するとともに、当該解消信号を、通信部32fより、ネットワーク回線34を介して、ネットワーク上に送出し、グループ処理装置33や店員呼出管理装置31に送信する。
これにより、グループ処理装置33や店員呼出管理装置31は、トラブルが解消した台端末装置32が特定可能となるとともに、呼び出しによる処理作業が終了したことを認識することができる。
次に、呼び出しに対応する店員が承知したことを、遊技者に報知する対応報知手段に係る制御処理は、上述の呼出判断手段に係る制御処理において、スイッチ信号を検出し、ランプ信号を出力して呼出ランプ32aを点灯制御している間に、後述するグループ処理装置33より、呼び出しに対応可能な店員の入力操作に基づき送信される応答信号が、通信部32fを介して受信された場合に行う制御処理である。
この応答信号が、受信された場合には、ランプ信号を制御し、呼出ランプ32aの点灯態様を変化させることで、遊技者に呼び出しに対応する店員が承知したことを報知するようになっている。
例えば、点滅制御や弱点灯制御などをすることで、遊技者は、呼出ランプ32aの点灯態様が、点灯から変化したことで、呼び出しに対応する店員が承知したことが確認できるようになっている。
なお、本実施形態における対応報知手段では、呼出ランプ32aの点灯態様を変化させることで、遊技者に呼び出しに対応する店員が承知したことを報知したが、これに限定されるものではなく、TV等の表示器による演出やスピーカ等による音声で報知することもできる。
次に、グループ処理装置33について説明する。
各グループ処理装置33は、各島2に設けられた24台の台端末装置32(n−1)〜32(n−24)を受け持つよう予め設定・記憶されるとともに、各台端末装置32とネットワーク回線34を介して、双方向通信可能に接続され、24台の台端末装置32を1グループとして管理・制御することができるようになっている。
また、グループ処理装置33は、本発明に係る特徴的な機能として特定情報を表示する特定表示手段、遊技機の対応店員が決定されたことを表示する対応表示手段、店員の入力操作に基づき、他の処理装置に特定情報を送信する対応要請送信手段等として機能する情報処理装置である。
グループ処理装置33は、図4に示す例では、当該グループ処理装置33を上述した各手段として機能させるプログラム等を記録したROMや、ワークエリアとして機能するRAM、及び各制御処理を実行するCPU、I/Oポート等からなる制御部33aを備えたコンピュータを構成している。
台端末装置32から送信される呼出信号や解消信号が、ネットワーク回線34を介して、通信部33eにより受信されると、さらにI/Oポートを介して、制御部33aのCPUにより検出され、CPUが、ROMに記録したプログラムに従い、これらの信号を受信した時間値と合わせて順次、記憶部33bに記憶するとともに、後述する各制御処理を実行することで、当該グループ処理装置33を、上記の各手段として機能させるようになっている。
なお、記憶部33bには、各グループ処理装置33が受け持つ台端末装置32の識別情報が、後述する店員呼出管理装置31から送信されるとともに、通信部33eを介して、予め設定・記憶されており、これにより、台端末装置32を特定する識別情報を含む呼出信号や解消信号が受信された場合に、当該グループ処理装置33が受け持つ台端末装置32か否か判断することができるようになっている。
以下、各手段について説明する。
最初に、特定表示手段と対応表示手段に係る制御処理について、図6を参照しつつ、説明する。
図6は、本発明の一実施形態に係る店員呼出管理システムの特定表示手段による特定情報の表示を示す説明図である。
特定表示手段に係る制御処理では、呼出信号を送信した台端末装置32を特定する識別情報及び種別情報を含んだ呼出信号を受信した場合に、この呼出信号から特定情報を解読し、当該台端末装置32が、受け持ちの台端末装置32か否か判断する。
そして、受け持ちの台端末装置32であると判断した場合には、表示制御部33cが、表示手段であるタッチパネル33dを制御することで、特定情報を、当該タッチパネル33d上に表示する処理を行う。
特定情報は、呼出信号を送信した台端末装置32と連関する遊技機20を特定する所定の情報からなり、図6(a)に示すように、タッチパネル33d上に表形式で表示される。
表の列は、特定情報の区分を示し、図中左から順に、特定された台端末装置32と連関する遊技機20の番号を示す「台番号」と、種別情報の内容を示す「種別」と、呼出信号受信からの経過時間を示す「時間」に区分けされ、表示される。
そして、表の行は、複数の呼出信号を受信した場合に、設定可能な優先順位に基づき、優先順位が高い特定情報が上位に配置されるよう表示される。
同図の例では、呼出信号受信からの経過時間が長い順に表示されている。
これにより、店員は、呼び出した遊技者の待ち時間が把握されるとともに、複数台から呼び出しがあった場合には、経過時間が長い遊技機20に優先的に出向くことができる。
この優先順位は、設定可能で、店員が、タッチパネル33dをタッチ操作することで、表示制御部33cが、所定のタッチ入力を検出し、設定を変更できるようになっている(図示省略)。
例えば、同図の例では、優先順位は、経過時間順であるが、種別情報を重視した設定も可能である。この場合、同じ種別情報がある場合は、経過時間順に表示させるように設定することもできる。
さらに、特定表示手段に係る制御処理では、台端末装置32を特定する識別情報を含んだ解消信号が送信された場合に、この解消信号を受信するとともに、当該解消信号を解読し、当該解消信号を送信した台端末装置32が、前述の呼出信号を送信した受け持ちの台端末装置32か否か判断する。
そして、呼出信号を送信した受け持ちの台端末装置32であると判断した場合には、表示制御部33cが、表示手段であるタッチパネル33dを制御することで、該当する台端末装置32に係る特定情報の表示を消失する処理を行う。
これにより、店員は、呼び出しによる処理作業が終了したことを認識することができ、呼出状態にあった遊技機20の処理作業が終了したか否か、気にかける必要がなくなり、不安が解消され、作業効率が向上する。
なお、トラブルが解消していないにも拘わらず、遊技者が呼出スイッチ32bを誤って操作し、解消信号が送信される場合もあるため、このような事態に対処すべく、自らトラブルを解消した店員が操作することで特定情報の表示を消失するようにすることもできる。
例えば、後述する対応表示手段のタッチ操作において、「対応」のタッチ操作がなされ、当該遊技機20の特定情報が反転して表示している状態のときに、自らトラブルを解消した店員が、再び当該遊技機20の特定情報の「台番号」の欄をタッチ操作することで、特定情報の表示を消失するようにすることもできる。
次に、対応表示手段に係る制御処理では、呼出信号が送信された台端末装置32と連関する遊技機20の呼び出しに対応可能な店員の入力操作に基づき、当該遊技機20の対応店員が決定されたことをタッチパネル33d上に表示する制御を行う。
具体的には、呼び出しに対応可能な店員が、図6(a)中における「対応」をタッチ操作することで、表示制御部33cが、タッチ入力を検出すると、優先順位が高い特定情報が自動的に選択され、優先順位が高い特定情報を反転して表示するような表示制御を行う(図6(b)参照)。
これにより、当該グループ処理装置33が設置された島2を担当する店員が複数存在する場合において、「対応」をタッチ操作した以外の店員は、この反転表示を確認することで、当該遊技機20の対応店員が決定されたと判断でき、二重に当該遊技機20に出向くような重複した作業が解消される。
なお、優先順位に従わない場合は、当該店員が対応すべき遊技機20の特定情報の「台番号」の欄をタッチ操作し、その後に「対応」をタッチ操作することで、当該遊技機20の特定情報が選択され、反転して表示させることもできる。
さらに、特に図示はしないが、タッチパネル33dの「対応」をタッチ操作すると「時間」の区分における時間値が、呼出信号の受信からの経過時間に替わり、又は交互表示等により、「対応」のタッチ入力検出からの時間値に変更表示することができるようになっている。
これにより、他の店員は、「対応」をタッチ操作した店員の処理作業時間が確認でき、あまりにも処理時間が長いと判断したときは、他のグループ処理装置33に後述する対応要請送信手段により応援を要請したり、自ら出向いたり、または遊技者とのトラブル発生を想定して、遊技場1の管理者に報知したりすることができる。
特に、この場合には、グループ処理装置33が、所定時間を監視するような機能を備えることで、自動的に対応要請送信手段が機能したり、後述する店員呼出管理装置31を通じて、遊技場1の管理者に報知したりするようにすることもできる。
さらに、対応表示手段に係る制御処理では、呼び出しに対応可能な店員のタッチ入力の検出と同時に、応答信号を生成する。生成した応答信号は、生成した時間値とともに、記憶部33bに記憶するとともに、当該応答信号を、通信部33eより、ネットワーク回線34を介して、ネットワーク上に送出し、呼出信号が送信された台端末装置32や店員呼出管理装置31に送信する処理も行う。
これにより、前述したように、台端末装置32が、応答信号を受信することにより、台端末装置32の対応報知手段により、呼び出しに対応する店員が承知したことが、遊技者に報知されるようになっている。
次に、対応要請送信手段に係る制御処理について、図7を参照しつつ、説明する。
図7は、本発明の一実施形態に係る店員呼出管理システムの対応要請送信手段による特定情報の送信を示す説明図である。
対応要請送信手段に係る制御処理では、店員のタッチ操作に基づき、他のグループ処理装置33に特定情報を送信する処理を行う。
例えば、図6(a)に示すように、第1グループ処理装置33−1のタッチパネル33d上に、特定情報が、2件表示されている場合において、さらに他の台端末装置32から呼出信号が送信され、通信部33eを介して受信されると、図7(a)に示すように、特定情報が、タッチパネル33d上に3件表示されることになる。
このような状態で、島2−1を担当する店員が、3件目の呼び出しに対して処理不能と判断した場合、図7(a)中における応援を要請する3件目の遊技機20の特定情報の「台番号」の欄をタッチ操作するとともに、「応援」をタッチ操作することで、表示制御部33cが、タッチ入力を検出し、図7(b)に示すように、3件目の遊技機20の特定情報が反転表示される。
これと同時に、当該遊技機20の特定情報が、所定の信号に変換されるとともに、当該遊技機20の特定情報に係る信号が、通信部33eより、ネットワーク回線34を介して、ネットワーク上に送出され、例えば、第2グループ処理装置33−2や店員呼出管理装置31に送信される。
その結果、第2グループ処理装置33−2が、当該遊技機20の特定情報に係る信号を受信するとともに、第2グループ処理装置33−2の特定表示手段により当該遊技機20の特定情報が、第2グループ処理装置33−2のタッチパネル33d上に表示される(図7(c)参照)。
この場合において、表示される特定情報の「台番号」の欄には、当該遊技機20の番号が表示されるとともに、「種別」の欄には、対応要請送信手段からの受信を示す「応要請」の文字が種別情報と交互に表示されるようになっている。
なお、島2−2を担当する店員が第2グループ処理装置33−2の対応表示手段において、前述した対応表示手段に係る制御処理において説明したようなタッチ操作を行い、タッチパネル33dの「対応」をタッチ操作することで、タッチ入力の検出と同時に、応答信号を生成し、当該応答信号を、第2グループ処理装置33−2の通信部33eより、ネットワーク回線34を介して、ネットワーク上に送出し、呼出信号が送信された台端末装置32に送信するとともに、第1グループ処理装置33−1と店員呼出管理装置31に返送信する処理を行うようになっている。
この応答信号を、特定情報に係る信号の送信元である第1グループ処理装置33−1が受信することで、第1グループ処理装置33−1の対応表示手段により、当該遊技機20の特定情報が点滅して表示され、この点滅表示を確認することで、当該遊技機20の対応店員が決定されたと判断することができるようになっている。
これにより、呼び出しが集中した場合の処理作業が分散され、遊技場1における店員の労働力を適正に用いることができるとともに、呼び出した遊技者を待たせる時間を短縮することができ、サービスの向上が図られる。
なお、本実施形態では、応援を要請する遊技機20の特定情報に係る信号を、第2グループ処理装置33−2が受信したが、その他のグループ処理装置33やすべてのグループ処理装置33に受信されるように設定することができる。
例えば、グループ処理装置33毎に、当該グループ処理装置33が対応要請送信手段による特定情報に係る信号を受信可能な他のグループ処理装置33を予め設定することで実現することができる。
この設定は、各グループ処理装置33のタッチパネル33dの所定のタッチ操作や後述する店員呼出管理装置31の入力操作部31cからの入力操作により設定することで自由に設定・変更できるようになっている。
これにより、遊技場1に設置されている遊技機20の特性や店員の人数に応じた、適切な応援形態を構築することができる。
また、本実施形態では、他の台端末装置32から新たな呼出信号が送信され、特定情報が、タッチパネル33d上に1件追加表示された場合を例に示したが、前述した対応表示手段に係る制御手段で、既に「対応」のタッチ操作がなされ反転して表示された特定情報の「台番号」の欄を再びタッチ操作するとともに、「応援」をタッチ操作することで、他のグループ処理装置33に応援を要請することもできる。
これにより、特に、呼び出しに対応した店員が、実際に呼出状態にある遊技機20に出向き、修理等の処理作業を試みたものの、手に負えず処理困難と判断したときなどに、他の島2を担当する員に応援を要請することができる。
この場合には、対応要請送信手段に係る制御処理において、応援を要請する遊技機20の特定情報に係る信号に、処理困難な対応要請とする情報を付して、ネットワーク回線34を介して、ネットワーク上に送出することもできる。
これにより、後述する店員呼出管理装置31がこれを受信することで、店員呼出管理装置31に設けられた放送制御部31gが、店内のスピーカ11や所定の無線通信手段(インカムなど)を制御し、専門技術を有する店員を呼び出す等の処理を行うこともできる(図5参照)。
また、本実施形態では、店員の入力操作に基づき、他のグループ処理装置に対応要請を行ったが、呼出信号の受信からの経過時間や、「対応」のタッチ操作からの時間をグループ処理装置33が監視し、所定の時間値を超えた場合に、対応要請送信手段が、自動的に機能するようにすることもできる。
これにより、店員を呼び出した遊技者が放置されることをなくすことができる。
次に、店員呼出管理装置31について説明する。
店員呼出管理装置31は、本発明に係る収集管理手段として機能する装置で、キーボードなどの入力操作部、モニタなどの表示部や出力手段としてのプリンタ等を備えたパーソナルコンピュータやワークステーション等の情報処理装置からなり、各台端末装置32や各グループ処理装置33と通信可能に接続され、呼出信号等の所定の信号を受信することで、これらの信号に基づき、グループ処理装置33毎の店員の作業データを収集・管理することができるようになっている。
店員呼出管理装置31は、図5に示す例では、当該店員呼出管理装置31を収集管理手段として機能させるプログラム等を記録したROMや、ワークエリアとして機能するRAM、及び各制御処理を実行するCPU、I/Oポート等からなる制御部31bを備えたコンピュータを構成している。
台端末装置32から送信される呼出信号,解消信号やグループ処理装置33から送信される応答信号,対応要請送信手段による特定情報に係る信号が、ネットワーク回線34を介して、通信部31hにより受信されると、さらにI/Oポートを介して、制御部31bのCPUにより検出され、CPUが、ROMに記録したプログラムに従い、これらの信号を受信した時間値とともに順次、記憶部31dに記憶するとともに、後述する各制御処理を実行することで、当該店員呼出管理装置31を、収集管理手段として機能させるようになっている。
なお、記憶部31dには、入力操作部31c(キーボード)からの入力操作により、前述した各グループ処理装置33の記憶部33bに記憶されている各グループ処理装置33が受け持つ台端末装置32に関する識別情報が、予め設定・記憶できるようになっている。そして、店員呼出管理装置31が、各グループ処理装置33に対して、通信部31hを介して、当該識別情報を送信することにより、各グループ処理装置33の記憶部33bに、各グループ処理装置33が受け持つ台端末装置32に関する識別情報が設定・記憶されるようになっている。
収集管理手段に係る制御処理では、ネットワーク回線34を介して、順次、記憶部31dに記憶された台端末装置32から送信される種別情報を含む呼出信号と解消信号、グループ処理装置33から送信される応答信号と対応要請送信手段による特定情報に係る信号を順次解読し、これらの信号に含まれる台端末装置32を特定する識別情報より、当該台端末装置32を受け持つグループ処理装置33毎に、分類するとともに、以下に示す作業データを算出する演算処理を行う。
これらの信号が受信された回数からは、グループ処理装置33毎に、種別情報別の呼出回数、対応要請回数、対応要請に対する応答回数を計数する演算処理を行う。
また、上記各信号の受信と同時に記憶した時間値からは、呼出信号の受信から解消信号の受信までの時間を減算することで、呼び出しからトラブル解消までの処理時間を算出し、さらに、グループ処理装置33毎の平均処理時間や種別情報毎の平均処理時間を算出する演算処理を行う。
そして、算出されたこれらの作業データは、所定の時間毎に、集計されるとともに、モニタからなる表示部31fや出力手段としてのプリンタ31aにより出力して、遊技場1の管理者が、確認できるようになっている。
図8は、本発明の一実施形態に係る店員呼出管理システムの店員呼出管理装置が収集・管理する作業データを示す図である。
同図に示すように、グループ処理装置33毎に、種別情報別の呼出回数、呼出回数の合計、平均処理時間、対応要請回数、対応要請に対する応答回数が表示されている。
さらには、各種別情報毎の呼出回数の合計、平均処理時間が表示されるようになっている。
遊技場1の管理者は、これらの作業データから、島2毎の店員配分を再考したり、島2毎の店員を評価したりすることができる。
例えば、グループ処理装置33毎の種別情報別の呼出回数の合計と対応要請回数からは、これらの値が多い島2は、呼び出しが多く、このために応援要請を頻繁に行っていると判断でき、当該島2の担当する店員を増員するなどの、人員配分等を検討することができる。
また、例えば、同様にグループ処理装置33毎の種別情報別の呼出回数の合計と対応要請回数からは、呼出回数の合計が多いにも拘らず、対応要請回数が少ない島2の店員は、呼び出しが多いにも拘わらず、応援要請を行わないため、作業処理が迅速であり、有能な店員と評価することができ、反対に、呼出回数の合計が少ないにも拘らず、対応要請回数が多い島2の店員は、作業処理に時間が掛り、比較的怠慢な店員と評価することもできる。
そして、これらの島2毎における人員配分の再考や、店員の評価を通じて、呼び出した遊技者を待たせる時間を短縮することができ、サービスの向上が図られる。
以上説明したように、本実施形態の店員呼出管理システムによれば、遊技機20を特定する特定情報を表示する特定表示手段を備えるグループ処理装置33が、各島2端に設置されることで、島2端の近傍に待機している店員は、居ながらにして呼出状態にある遊技機20を特定できるとともに、呼び出し内容を確認することができる。
これにより、店員は、呼出状態にある遊技機20がダイレクトに特定されるとともに、処理すべき作業内容も予め把握できるため、迷うことなく、呼出状態にある遊技機20に出向くことができる。
また、複数の遊技機20が呼出状態にある場合には、店員同士が事前に相談して作業を分担することができ、作業効率が向上する。
さらに、対応表示手段を備えることで、呼出状態にある遊技機20に店員が出向く旨が明らかになるため、複数の店員が当該遊技機20に出向くような重複した作業がなくなり、処理作業の効率化が図られる。
なお、本実施形態では、台端末装置32、グループ処理装置33、店員呼出管理装置31により、店員呼出管理システムを構成したが、既存の遊技場の情報管理設備である遊技場管理システムに代替させることができる。
例えば、台端末装置32に備える機能を、所定台数の遊技機20毎に設置され、遊技機等からの状態信号が入力される台コンピュータに、グループ処理装置33に備える機能を、遊技場の島2毎に設置され、台コンピュータを管理、制御する島コンピュータに、店員呼出管理装置31に備える機能を、台コンピュータや島コンピュータを集中して管理、制御するホールコンピュータに、設けることができる。
これにより、既存の遊技場の設備を利用することができ、設備投資に要する費用を削減することができる。
また、本実施形態の台端末装置32では、記憶部を有していないが、呼出信号,解消信号,応答信号の送受信の際に、時間値とともに、記憶する記憶部を設けることもできる。
これにより、店員呼出管理装置31が、定期的に又は、遊技場の閉店後などに、前述したグループ処理装置33の記憶部33bに記憶されたこれらの信号と、台端末装置32に記憶された信号を受信することで、当該店員呼出管理装置31が収集・管理する作業データと照合することができ、当該店員呼出管理システムの適正な作動を確認することができる。
また、本実施形態のグループ処理装置33における特定表示手段、対応表示手段において、遊技機20の特定情報が表示される毎や対応店員よる決定表示がされる毎などに、グループ処理装置33が音声で報知したり、又はグループ処理装置33が、店員が携帯している無線通信機器に特定情報や応答信号などを送信することで、音声で報知したりする等の報知手段を伴って、特定情報を店員に報知することもできる。
これにより、店員は、グループ処理装置33のタッチパネルを常時注視することなく、呼出状態にある遊技機20の特定情報を知得することができる。
また、本実施形態の店員呼出管理装置31では、グループ処理装置33毎の作業データを収集・管理することができるが、グループ処理装置33のタッチパネル33d上に、各店員が識別可能となるよう店員別に名前等が表示され、タッチ入力可能な店員識別領域を備えることで、呼び出しに対応した店員を識別することができる。
例えば、前述した対応表示手段における「対応」のタッチ操作に際して、呼び出しに対応する店員が、自分の名前等に該当する店員識別領域をタッチ操作することで、前述した応答信号に、各店員の識別情報を付与して、店員呼出管理装置31に送信する。
これにより、どの店員が呼び出しに対応したのか識別できるため、前述の作業データに店員の個別データを付加して収集・管理することができる。
これにより、遊技機島単位のみならず、各店員の作業状況も把握でき、店員の個人評価もすることができる。
また、各店員に、固有情報を有するICカードや、固有情報を発信する発信器などの店員毎の識別が可能な携帯端末装置を所持させるとともに、台端末装置32がこの固有情報を識別する識別手段を備え、店員の呼び出し作業に際して、台端末装置32が、店員が所持する携帯端末装置から固有情報を識別するとともに、グループ処理装置33や店員呼出管理装置31に送信することで、上記と同様に、店員別の作業状況も把握できる。
以上、本発明の店員呼出管理システムについて、好ましい実施形態を示して説明したが、本発明に係る店員呼出管理システムは、上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
例えば、本発明の店員呼出管理システムで適用可能な遊技機は、上述した実施形態で示したスロットマシンに限らず、パチンコ機等の各種の遊技機とすることもできる。
本発明は、パチンコ機やスロットマシンなどの遊技機が設置された遊技場における店員を呼び出す店員呼出管理システムとして広く利用することができる。
本発明の一実施形態に係る店員呼出管理システムの全体構成を模式的に示す説明図である。 本発明の一実施形態に係る店員呼出管理システムを適用する遊技場の島における台端末装置とグループ処理装置との関係を模式的に示す図である。 本発明の一実施形態に係る店員呼出管理システムの台端末装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る店員呼出管理システムのグループ処理装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る店員呼出管理システムの店員呼出管理装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る店員呼出管理システムの特定表示手段による特定情報の表示を示す説明図であって、(a)は、「対応」のタッチ操作前の状態、(b)は、「対応」のタッチ操作後の状態を示している。 本発明の一実施形態に係る店員呼出管理システムの対応要請送信手段による特定情報の送信を示す説明図であって、(a)は、「応援」のタッチ操作前の状態、(b)は、「応援」のタッチ操作後の状態、(c)は、第2グループ処理装置に送信された特定情報の表示を示している。 本発明の一実施形態に係る店員呼出管理システムの店員呼出管理装置が収集・管理する作業データを示す図である。
符号の説明
20 遊技機
30 店員呼出管理システム
31 店員呼出管理装置
32 台端末装置
33 グループ処理装置
34 ネットワーク回線

Claims (1)

  1. 遊技機島に備えられた遊技機の所定台数毎に設置され、遊技者の入力操作に基づき、遊技場の店員を呼び出すための呼出信号を送信する台端末装置と、
    前記遊技機島端に設置され、前記台端末装置と通信可能に接続される処理装置と、を備え、
    前記処理装置が、前記呼出信号を受信した場合に、当該呼出信号が送信された台端末装置と連関する遊技機を特定する特定情報を表示する特定表示手段と、
    前記呼出信号が送信された台端末装置と連関する遊技機に対応可能な前記店員の入力操作に基づき、当該遊技機の対応店員が決定されたことを表示する対応表示手段と、を備え前記呼出信号が送信された台端末装置と連関する遊技機に対応可能な店員の入力操作に基づく応答信号を、当該呼出信号が送信された台端末装置に送信し、
    前記台端末装置が、前記応答信号を受信した場合に、当該台端末装置と連関する遊技機に対応する店員が承知したことを、当該遊技機の遊技者に報知する対応報知手段を備えることを特徴とした店員呼出管理システム。
JP2007088777A 2007-03-29 2007-03-29 店員呼出管理システム Expired - Fee Related JP5211337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007088777A JP5211337B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 店員呼出管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007088777A JP5211337B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 店員呼出管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008245782A JP2008245782A (ja) 2008-10-16
JP5211337B2 true JP5211337B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=39823956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007088777A Expired - Fee Related JP5211337B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 店員呼出管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5211337B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5934466B2 (ja) * 2010-12-27 2016-06-15 京楽産業.株式会社 呼出装置
JP5944143B2 (ja) * 2011-11-07 2016-07-05 サン電子株式会社 遊技店用呼出システム及び携帯端末
JP2013183752A (ja) * 2012-03-05 2013-09-19 Glory Ltd 表示制御システム、各台表示装置、代表表示装置及び表示制御方法
JP6058917B2 (ja) * 2012-06-05 2017-01-11 サン電子株式会社 携帯端末
JP6057550B2 (ja) * 2012-06-05 2017-01-11 サン電子株式会社 管理装置
JP5869997B2 (ja) * 2012-09-13 2016-02-24 マルホン工業株式会社 パチンコ機
JP6180291B2 (ja) * 2013-11-13 2017-08-16 ダイコク電機株式会社 遊技場用管理システム
JP6423241B2 (ja) * 2014-10-20 2018-11-14 ダイコク電機株式会社 遊技場用システム
JP6546015B2 (ja) * 2015-06-24 2019-07-17 ダイコク電機株式会社 遊技場用システム
JP6677517B2 (ja) * 2016-01-26 2020-04-08 ダイコク電機株式会社 遊技場用システム
JP6505201B1 (ja) * 2017-12-14 2019-04-24 日本金銭機械株式会社 制御装置、及び遊技用システム
JP7365808B2 (ja) * 2019-07-31 2023-10-20 株式会社マースエンジニアリング 遊技システム
JP7365809B2 (ja) * 2019-07-31 2023-10-20 株式会社マースエンジニアリング 遊技システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4023844B2 (ja) * 1996-02-13 2007-12-19 株式会社ソフィア 遊技場の情報処理装置
JPH10111987A (ja) * 1996-10-09 1998-04-28 Funai Denki Kenkyusho:Kk 店内情報伝達システム
JP2002078938A (ja) * 2000-09-07 2002-03-19 Takasago Electric Ind Co Ltd 店員呼出装置および店員呼出システム
JP4293624B2 (ja) * 2006-02-16 2009-07-08 株式会社ソフィア 遊技場設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008245782A (ja) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5211337B2 (ja) 店員呼出管理システム
JP5032007B2 (ja) 遊技場管理システム
JP5583938B2 (ja) 遊技場用管理システム
JP2006198431A (ja) 遊技場管理システム
JP5145521B2 (ja) アンケート集計システム、及びこのアンケート集計システムを構成する端末装置
JP5081478B2 (ja) 遊技場用管理システム
JP4168064B2 (ja) 遊技用システム
JP6058917B2 (ja) 携帯端末
JP2008289639A (ja) 遊技場管理システム
JP2014050586A (ja) 遊技場用システム
JP5944143B2 (ja) 遊技店用呼出システム及び携帯端末
JP6057550B2 (ja) 管理装置
JP2003250969A (ja) 遊技機管理システム
JP5015561B2 (ja) 景品交換システム
JP2013099379A5 (ja)
JP5944144B2 (ja) 遊技店用呼出システム
JP2007195834A (ja) 遊技機管理用携帯端末装置及び遊技機管理システム
JP6667336B2 (ja) 遊技場用システム
JP6489976B2 (ja) 遊技場用管理システム
JP6730134B2 (ja) 遊技場用システム
JP2021023412A (ja) 遊技システム
JP2009291360A (ja) 計数装置とこの計数装置を含む交換管理システム
JP2023184355A (ja) 遊技場用システム
JP2021023411A (ja) 遊技システム
JP2023047974A (ja) 管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120419

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5211337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20190308

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees