JP5210861B2 - チオトロピウム塩の新規な製造方法 - Google Patents

チオトロピウム塩の新規な製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5210861B2
JP5210861B2 JP2008523343A JP2008523343A JP5210861B2 JP 5210861 B2 JP5210861 B2 JP 5210861B2 JP 2008523343 A JP2008523343 A JP 2008523343A JP 2008523343 A JP2008523343 A JP 2008523343A JP 5210861 B2 JP5210861 B2 JP 5210861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
reaction
preparation
anion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008523343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009507769A (ja
Inventor
ヨルグ ブランデンブルク
ヴァルデマー プフレンクレ
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト filed Critical ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2009507769A publication Critical patent/JP2009507769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5210861B2 publication Critical patent/JP5210861B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • C07D451/06Oxygen atoms
    • C07D451/10Oxygen atoms acylated by aliphatic or araliphatic carboxylic acids, e.g. atropine, scopolamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/468-Azabicyclo [3.2.1] octane; Derivatives thereof, e.g. atropine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • C07D451/06Oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、一般式1で表されるチオトロピウム塩の新規な調製方法に関する。
Figure 0005210861
(式中、X-は請求項及び明細書に示される定義を有する。)
(発明の背景)
抗コリン作用薬は、数多くの疾病の治療に役立つように用いることができる。特に、例えば喘息又は慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療に言及することができる。スコピン、トロペノール又はトロピンの基本構造を有する抗コリン作用薬は、前記疾病の治療用として例えばWO02/03289に提案されている。さらに、臭化チオトロピウムについては、非常に効力の高い抗コリン作用薬として詳細に先行技術に開示されている。臭化チオトロピウムは例えばEP418716A1から公知である。
スコピンエステルを調製するための合成方法が前記先行技術に開示されているが、これにくわえて、スコピンのエステル類の調製方法がWO02/057694に詳細に開示されている。
本発明の目的は、一般式1で表される化合物を、先行技術を改良してより容易な合成が可能となる、改良された工業的合成方法を提供することである。
(発明の詳細な説明)
本発明は、式1で表されるチオトロピウム塩:
Figure 0005210861
(式中、X-は1個の負電荷を有するアニオンを示し、好ましくは、塩化物、臭化物、ヨウ化物、スルフェート、ホスフェート、メタンスルホネート、ニトレート、マレエート、アセテート、シトレート、フマレート、タルトレート、オキサレート、スクシネート、ベンゾエート、p−トルエンスルホネート及びトリフルオロメタンスルホネートから選択されるアニオンを示す)の調製方法であって、
式2で表される化合物:
Figure 0005210861
(式中、Y-は1個の負電荷を有する親油性アニオンを示し、好ましくは、ヘキサフルオロホスフェート、テトラフルオロボラート、テトラフェニルボラート及びサッカリネート(saccharinate)から選択されるアニオンを示し、特に好ましくは、ヘキサフルオロホスフェート又はテトラフェニルボラートを表す)を、式3で表される化合物:
Figure 0005210861
(式中、Rはメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、イソプロペニルオキシ、ブトキシ、O−N−スクシンイミド、O−N−フタルイミド、フェニルオキシ、ニトロフェニルオキシ、フルオロフェニルオキシ、ペンタフルオロフェニルオキシ、ビニルオキシ、2-アリルオキシ、−S-メチル、−S-エチル及び−S-フェニルから選択される基を示す)と、好適な溶媒中、適当な塩基を加えて1回の動作で反応させて式4の化合物を形成し、
Figure 0005210861
(式中、Y-は前記記載の定義を有する)、式4の化合物を単離せずに、塩cat+-(式中、cat+は、Li+、Na+、K+、Mg2+、Ca2+、第4窒素を有する有機カチオン(例えば、N,N-ジアルキルイミダゾリウム、テトラアルキルアンモニウム)から選択されるカチオンを表し、X-は前記定義を有する)との反応により式1で表される化合物に変換することを特徴とする、式1のチオトロピウム塩の調製方法に関する。
好ましくは、本発明は、式1で表されるチオトロピウム塩:
(式中、X-が、塩化物、臭化物、ヨウ化物、メタンスルホネート、p−トルエンスルホネート及びトリフルオロメタンスルホネートから選択される1個の負電荷を有するアニオンを、好ましくは、塩化物、臭化物、ヨウ化物、メタンスルホネート又はトリフルオロメタンスルホネートを示し、特に好ましくは塩化物、臭化物又はメタンスルホネートを示し、より好ましくは臭化物を示す)の調製方法に関する。
本発明の特に好ましい製造方法は、式3の化合物(式中、
Rがメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、イソプロペニルオキシ、ブトキシ、O−N−スクシンイミド、O−N−フタルイミド、フェニルオキシ、ニトロフェニルオキシ、フルオロフェニルオキシ、ペンタフルオロフェニルオキシ、ビニルオキシ及び2-アリルオキシから選択される基を示す)で前記反応を行うことを特徴とする。
本発明の特に好ましい製造方法は、式3の化合物(式中、
Rがメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、イソプロペニルオキシ、ブトキシ、O−N−スクシンイミド、O−N−フタルイミド、ビニルオキシ及び2-アリルオキシから選択される基を、好ましくは、メトキシ、エトキシ、プロポキシ及びブトキシから、さらに好ましくはメトキシ又はエトキシから選択される基を示す)で前記反応を行うことを特徴とする。
本発明の特に好ましい製造方法は、式2の化合物(式中、
-がヘキサフルオロホスフェート、テトラフルオロボラート及びテトラフェニルボラートから選択される1個の負電荷を有するアニオンを示し、好ましくは、ヘキサフルオロホスフェートを示す)で前記反応を行うことを特徴とする。
本発明によるとりわけ好適な方法は、式1の化合物を得るための式4の化合物による最後の反応を、塩catX(式中、cat+は、Li+、Na+、K+、Mg2+、Ca2+、第4窒素を有する有機カチオン(例えば、N,N-ジアルキルイミダゾリウム、テトラアルキルアンモニウム)から選択され、X-は前記定義を有する)を利用して行うことを特徴とする。
アルキル基という用語は、他の基の一部であるアルキルも含め、炭素原子1〜4個を有する分岐及び分岐していないアルキル基をさす。例としては、メチル、エチル、プロピル、ブチルが挙げられる。特に記載のない限り、前記プロピル及びブチルという用語には存在可能な異性体をすべて含む。例えば、プロピルにはn−プロピルとイソプロピルの2つの異性体が含まれ、ブチルにはn−ブチル、イソブチル、セカンダリーブチル及びターシャリーブチルが含まれる。
アルコキシ基又はアルキルオキシ基という用語は、酸素原子で結合した炭素原子1〜4個を有する分岐及び分岐していないアルキル基をさす。例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシが挙げられる。特に記載のない限り、前記用語はすべての存在可能な異性体を包含する。
フェニル−メチル及びフェニル−NO2という用語は、メチル又はNO2で置換されたフェニル環を表す。存在可能なすべての異性体(オルト、メタ又はパラ)が含まれるが、パラ置換又はメタ置換のものが特に重要である。
シクロアルキルという用語は炭素原子3〜6個を有するシクロアルキル基を指し、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを指す。
本発明の親油性アニオンという言葉はここでは、ナトリウム塩又はカリウム塩とした場合のメタノール又はアセトン等の極性有機溶媒中での溶解度が1質量%より大きいタイプのアニオンを指す。
とりわけ、本発明の方法は、比較的(relatively)非極性の溶媒で、式2の出発化合物及び式4の中間体の溶解度を利用して調製できることを特徴とする。このため、非常に穏やかな条件下で反応を行うことができるので、非常に極性のある非プロトン性溶媒で行う反応と比較して取り扱いに注意を要するチオトロピウム塩の副反応が少なく、その結果、収率を上げることができる。
式2の化合物と式3の化合物との反応は、非プロトン性有機溶媒で行うことが好ましく、好ましくはわずかに極性を有する有機溶媒で行うことが好ましい。本発明で使用することができる特に好ましい溶媒としては、アセトン、ピリジン、アセトニトリル及びメチルエチルケトンが挙げられ、なかでもアセトン、アセトニトリル及びピリジンの使用が好ましい。とりわけアセトン及びアセトニトリルから選択される溶媒中で反応を行うことが好ましく、特にアセトンの使用が本発明では非常に好適である。
任意であるが、式2の化合物と式3の化合物との反応を、触媒を添加することにより活性化させることも有利であろう。ゼオライト、リパーゼ、例えばN,N-ジアルキルアミノ-ピリジン、1,4-ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン(DABCO)及びジイソプロピルエチルアミン等のような第三アミン類、アルコキシドから選択される触媒を用いることにより、特に穏やかな活性化が本発明では可能となるが、なかでもゼオライトの使用、とりわけ、ゼオライトとカリウムtert-ブトキシドとの使用が本発明では好ましい。特に好適なゼオライトは、ナトリウム又はカリウムを含有するアルミノ珪酸塩で構成される塩基性の分子篩から選択される分子篩であり、好ましくは、実験式Na12[(AlO2)12(SiO2)12] x H2Oで表される分子篩が好ましく、4Aタイプの分子篩(孔径が4Å)の使用が本発明では特に好ましい。
式4の化合物を得るための化合物2と3との反応は、触媒の種類によっては加温して行ってもよい。好ましくは30℃、特に好ましくは0〜30℃の範囲で反応を行うことが好ましい。
式3の化合物は従来技術から公知の方法で得ることができる。例えば、WO03/057694を参照することができるが、これを引用により本願明細書の記載に含まれるものとする。
式2の化合物が本発明の方法にとって中心的な重要性を有する。したがって、本発明の別の態様は式2で表される化合物:
Figure 0005210861
で、式中、
-は1個の負電荷を有する親油性アニオンを示し、好ましくは、ヘキサフルオロホスフェート、テトラフルオロボラート、テトラフェニルボラート及びサッカリネートから選択されるアニオンを示し、特に好ましくは、ヘキサフルオロホスフェート又はテトラフェニルボラートを表す)に関する。
以下の方法を用いて、式2の化合物を調製することができる。
好ましくは、式5のスコピン塩:
Figure 0005210861
(式中、Z-はY-とは異なる1個の負電荷を有するアニオンを示す)を好適な溶媒に、好ましくは極性溶媒に、特に好ましくは水、メタノール、エタノール、プロパノール又はイソプロパノールから選択される溶媒に溶解する。本発明によると、水及びメタノールが溶媒として好ましく、なかでも水が本発明では極めて好適である。
式2の化合物を調製するための特に好ましい出発化合物は、式5の化合物で、式5中、
-が1個の負電荷を有するアニオンを示し、好ましくは、塩化物、臭化物、ヨウ化物、スルフェート、ホスフェート、メタンスルホネート、ニトレート、マレエート、アセテート、シトレート、フマレート、タルトレート、オキサレート、スクシネート、ベンゾエート及びp−トルエンスルホネートから選択されるアニオンを示す化合物である。
また、式5で表される化合物で、式中、
-が塩化物、臭化物、4−トルエンスルホネート及びメタンスルホネートから選択される1個の負電荷を有するアニオンを示し、好ましくは、臭化物を示す化合物が、式2の化合物を調製するための出発化合物として好適である。
こうして得られた溶液を塩cat'Yと混合する。このYは前記アニオンのいずれか1つを表し、cat'は、プロトン(H+)、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオン、アンモニウムから好ましくは選択されるカチオンを、好ましくはプロトン又はアルカリ金属カチオンを、特に好ましくはLi+、Na+及びK+イオンを表す。
本発明では好ましくは1モル、より好ましくは1〜1.5モルの塩cat'Yを、使用する式5で表される化合物1モルに対して用いるが、cat'Yは2〜5モルでもよい。塩cat'Yの使用量をさらに少なくできることは当業者には明らかであるが、それでは式5の化合物の一部しか反応しないことになる場合がある。
得られた溶液は反応が終了するまで攪拌する。これは周囲温度(約23℃)で行ってもよいし、又は、25〜50℃の範囲で多少加温して行ってもよい。添加終了後、また、添加の最中にもある程度は式2の化合物は溶液から結晶化する。得られた生成物は必要に応じて前記溶媒の1つから再結晶させて精製してもよい。得られた結晶を単離し真空乾燥させる。
本発明の別の態様は、式1で表される化合物を調製するための出発化合物としての式2の化合物の使用に関する。本発明の別の態様は、式4の化合物を調製するための出発化合物としての式2の化合物の使用に関する。さらに本発明の別の態様は、式2の化合物を調製するための出発化合物としての式5の化合物の使用に関する。本発明の別の態様は、式4の化合物を調製するための出発化合物としての式5の化合物の使用に関する。
本発明の別の態様は、式1で表される化合物の製造方法であって、式1の化合物を調製するために式2の化合物を出発化合物として使用することを特徴とする。本発明の別の態様は、式4で表される化合物の製造方法であって、式4の化合物を調製するために式2の化合物を出発化合物として使用することを特徴とする。本発明の別の態様は、式2で表される化合物の製造方法であって、式2の化合物を調製するために式5の化合物を出発化合物として使用することを特徴とする。
本発明の別の態様は、式4で表される化合物の製造方法であって、式4の化合物を調製するために式5の化合物を出発化合物として使用することを特徴とする。
式4で表される化合物は本発明では中心的重要性がある。したがって、本発明の別の態様は、式4の化合物自体である。
Figure 0005210861
(式中、Y-基は前記の定義を有する)
本発明の別の態様は、式1の化合物を調製するための出発化合物としての式4の化合物の使用に関する。本発明の別の態様は、式1で表される化合物の製造方法であって、式1の化合物を調製するために式4の化合物を出発化合物として使用することを特徴とする。
本発明による式1の化合物の調製方法の範囲において、式4で表される化合物は本明細書前記に説明したように中間体として得られる。本発明の式1で表される化合物の調製方法の範囲において好適な実施形態では、式4の化合物は単離しないほうがよい。
下記実施例は例として行った合成方法をいくつか挙げることを意図している。これらはその内容に本発明を限定することなく、一例として記載した可能な方法であるにすぎないと解釈すべきである。
実施例1:N−メチルスコピニウムヘキサフルオロホスフェート
Figure 0005210861
N-メチルスコピニウムブロミドを水に溶解し、等モル又はモル過剰の水溶性ヘキサフルオロホスフェート(ナトリウム塩又はカリウム塩)と混合する。(水性ヘキサフルオロリン酸も析出する。)
N-メチルスコピニウムヘキサフルオロホスフェートが析出し、白色の水不溶性生成物が結晶する。これを単離し、さらにメタノールで洗浄してもよく、その後、乾燥棚にいれて約40℃で乾燥させる。
融点:265〜267℃(変色とともに溶融)
H-NMR:アセトニトリル中-d3σ(ppm): 1.9(dd, 2H)、2.55(dd, 2H)、2.9(s, 3H)、3.29(s, 3H)、3.95(dd, 4H)、3.85(s, 1H)
実施例2:臭化チオトロピウム
1.6g(5mmol)のメチルスコピニウムヘキサフルオロホスフェート(実施例1)と2.0g(7.8mmol)のメチルジチエニルグリコラートとを、50mlのアセトン中、10gの分子篩4Aの存在下、50〜70時間還流する。
反応混合物を濾過し、濾液を0.3gのLiBrを含む10mlのアセトン溶液と混合する。未反応の結晶化したN-メチルスコピニウムブロミドを濾過により取り出す。さらに0.6gのLiBr(アセトンに溶解)を添加すると、臭化チオトロピウムが単離収率30%(使用した実施例1の化合物を基準とする)で析出する。
実施例3:チオトロピウムヘキサフルオロホスフェート
実施例2の反応の範囲において、チオトロピウムヘキサフルオロホスフェートを単離せず、さらに直接反応させて臭化チオトロピウムを得る。
チオトロピウムヘキサフルオロホスフェートの特性をみるために、この化合物を別個に調製して単離する。以下の特性データを得た。
融点:233〜236℃(変色とともに溶融)
H-NMR:アセトン中-d6:σ(ppm):2.08(dd, 2H)、2.23(dd, 2H)、3.32(s, 3H)、3.50(s, 3H)、3.62(s, 2H)、4.28(m, 2H)、5.39(m, 1H)、6.25(s)、7.02(m, 2H)、7.027.22(m,2H)、7.46(m, 2H)、P-NMR: アセトン中-d6:σ(ppm): -143.04, heptet, J =4.37
実施例4:臭化チオトロピウム
31.5g(100mmol)のメチルスコピニウムヘキサフルオロホスフェート(実施例1)と25.4g(100mmol)のメチルジチエニルグリコラートとを、400mlのアセトン中、40gの粉末状分子篩4A(Fluka)と4,4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)との存在下、24時間還流する。(分子篩は3時間経過後に同量ずつ交換した。)
反応混合物を濾過し、200mlのアセトンで洗浄し、濾液を9.6gのLiBr(110mmol)を含む110mlのアセトン溶液と段階的に混合する。未反応の結晶化したN-メチルスコピニウムブロミドを濾過により取り出す(分別沈殿(fractionated precipitation))。結晶画分を濾別して乾燥させた。この画分の組成は薄層クロマトグラフィーで求めた。臭化チオトロピウムの単離収率は16.6g(35%)(使用した実施例1の化合物を基準とする)。HPLCの純度> 99%、TLCの純度:検出可能な混入はない。
実施例5:臭化チオトロピウム
1.6g(5mmol)のメチルスコピニウムヘキサフルオロホスフェート(実施例1)と1.25g(5mmol)のメチルジチエニルグリコラートを、50mlのアセトン中、2gの粉末状分子篩4A(Fluka)及び6mgのカリウムtert-ブトキシドの存在下、0℃で4時間攪拌する。
反応混合物を濾過し、20mlのアセトンで洗浄し、濾液を0.7gのLiBr(13mmol)を含む11mlアセトン溶液と段階的に混合する。結晶化した未反応の材料を濾過により取り出す(分別沈殿)。結晶画分を濾別して乾燥させた。この画分の組成は薄層クロマトグラフィーで求めた。臭化チオトロピウム画分を吸引濾過し、アセトンで洗って水から再結晶させ、アセトンで洗い、乾燥させる。1.2g(使用した実施例1の化合物を基準として48%の収率)。このようにして臭化チオトロピウムの単離を行った。
HPLC純度:99.8%、TLC:混入は見られなかった。
実施例6:臭化チオトロピウム
31.5g(0.1mol)のメチルスコピニウムヘキサフルオロホスフェート(実施例1)と30.5g(0.10mol)の2,2'-メチルジチエニルグリコラートを、400mlのアセトンに溶解させ、90gのゼオライト4Aタイプ(Na12Al12Si12O48 x n H2O)及び0.2g(1mmol)のカリウムtert-ブトキシドの存在下、20〜24時間かけて0℃で攪拌する。
反応混合物を濾過し、濾液を8.7gのLiBr(0.10mol)を含む100mlのアセトン溶液と混合する。
結晶化した生成物を濾過により取り出し、アセトンで洗浄し乾燥させる。
収量41.4g(87.7%)で、転化率は90%である。
実施例7:N-メチルスコピニウムテトラフェニルボラート
20g(80mmol)のメチルスコピニウムブロミドを500mlのメタノールに溶解させる。
27.38(80mmol)のテトラフェニルホウ素ナトリウムを150mlのメタノールに溶解し、計量しながら加える。得られた懸濁液を周囲温度で10分間攪拌し、濾過する。
析出した結晶を50mlのメタノールで洗い乾燥させる。
収量:39.1g(収率91.73%)、融点: 261℃
実施例8:チオトロピウムテトラフェニルボラート
0.245g(0.5mmol)のメチルスコピニウムテトラフェニルボラート(実施例7)と、0.154g(0.6mmol)の2,2-メチルジチエニルグリコラートを25mlのアセトンに溶解し、1.0gのゼオライト4Aタイプ(Na12Al12Si12O48 x n H2O)及び5mgのカリウムtert-ブトキシドの存在下で20〜30時間かけて0℃で攪拌する。
HPLCによると、2,2-メチルジチエニルグリコラートの79%が反応し、26時間後にはチオトロピウムテトラフェニルボラートに変換されている。(収率(単離せず):43%)
例としてあげた反応は実質的に副生成物を形成することなく起きる。出発物質がすべて反応しなくてもよいのであれば、第1の工程で単離したN-メチルスコピニウムブロミドを実施例1による反応に供してリサイクルすることができる。それにより、製造方法の範囲内で収率の合計が有意に上昇する。

Claims (12)

  1. 下記式1で表されるチオトロピウム塩:
    Figure 0005210861
    (式中、X-は1個の負電荷を有するアニオンを示す)の製造方法であって、
    式2で表される化合物:
    Figure 0005210861
    (式中、Y- はヘキサフルオロホスフェート、テトラフルオロボラート、テトラフェニルボラート及びサッカリネート(saccharinate)から選択されるアニオンを示す)を、式3で表される化合物:
    Figure 0005210861
    (式中、Rはメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、イソプロペニルオキシ、ブトキシ、O−N−スクシンイミド、O−N−フタルイミド、フェニルオキシ、ニトロフェニルオキシ、フルオロフェニルオキシ、ペンタフルオロフェニルオキシ、ビニルオキシ、2-アリルオキシ、−S-メチル、−S-エチル及び−S-フェニルから選択される基を示す)と、好適な溶媒中、適当な塩基を加えて一段階で反応させて下記式4の化合物を形成し、
    Figure 0005210861
    (式中、Y-は前記記載の定義を有する)、式4の化合物を単離せずに、塩cat+-(式中、cat+は、Li+、Na+、K+、Mg2+、Ca2+、第4窒素を有する有機カチオンから選択されるカチオンを表し、X-は前記定義を有する)との反応により式1で表される化合物に変換することを特徴とする、式1のチオトロピウム塩の製造方法。
  2. 前記式中、
    -が、塩化物、臭化物、ヨウ化物、メタンスルホネート、p−トルエンスルホネート及びトリフルオロメタンスルホネートから選択される1個の負電荷を有するアニオンを示すことを特徴とする、請求項1記載の製造方法。
  3. 前記式3中、
    Rがメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、イソプロペニルオキシ、ブトキシ、O−N−スクシンイミド、O−N−フタルイミド、フェニルオキシ、ニトロフェニルオキシ、フルオロフェニルオキシ、ペンタフルオロフェニルオキシ、ビニルオキシ及び2-アリルオキシから選択される基を示す式3の化合物で前記反応を行うことを特徴とする、請求項1又は2記載の製造方法。
  4. 前記式1の化合物を得るための前記式4の化合物による最後の反応を、塩catX(式中、cat+は、Li+、Na+、K+、Mg2+、Ca2+、第4窒素を有する有機カチオンから選択され、X-は前記定義を有する)を利用して行うことを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項記載の製造方法。
  5. 前記式2の化合物と前記式3の化合物との反応を、触媒の添加により活性化させることを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項記載の製造方法。
  6. 前記触媒がゼオライト、アルコキシド、リパーゼ及び第三アミンから選択されることを特徴とする、請求項記載の製造方法。
  7. 下記式2:
    Figure 0005210861
    (式中、
    - はヘキサフルオロホスフェート、テトラフルオロボラート、テトラフェニルボラート及びサッカリネートから選択されるアニオンを示す)で表される化合物。
  8. 請求項1記載の式1の化合物を製造するための、請求項記載の式2で表される化合物の出発化合物としての使用。
  9. 請求項1記載の式1の化合物を製造するために請求項記載の式2で表される化合物を出発化合物として使用することを特徴とする、式1の化合物の製造方法。
  10. 下記式4:
    Figure 0005210861
    (式中、Y- はヘキサフルオロホスフェート、テトラフルオロボラート、及びテトラフェニルボラートから選択されるアニオンを示す)で表される化合物。
  11. 請求項1記載の式1の化合物を製造するための、請求項10記載の式4で表される化合物の出発化合物としての使用。
  12. 請求項1記載の式1の化合物を製造するために請求項10記載の式で表される化合物を出発化合物として使用することを特徴とする、式1の化合物の製造方法。
JP2008523343A 2005-07-27 2006-07-24 チオトロピウム塩の新規な製造方法 Active JP5210861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005035112.3 2005-07-27
DE102005035112A DE102005035112A1 (de) 2005-07-27 2005-07-27 Neues Verfahren zur Herstellung von Tiotropiumsalzen unter Anwendung von in organischen Lösungsmitteln löslichen N-Methylscopiniumsalzen
PCT/EP2006/064559 WO2007012626A2 (de) 2005-07-27 2006-07-24 Neues verfahren zur herstellung von tiotropiumsalzen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009507769A JP2009507769A (ja) 2009-02-26
JP5210861B2 true JP5210861B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=37110331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008523343A Active JP5210861B2 (ja) 2005-07-27 2006-07-24 チオトロピウム塩の新規な製造方法

Country Status (24)

Country Link
US (5) US20070027320A1 (ja)
EP (2) EP1910354B1 (ja)
JP (1) JP5210861B2 (ja)
KR (1) KR101299929B1 (ja)
CN (2) CN104356129A (ja)
AR (1) AR057690A1 (ja)
AU (1) AU2006274012B2 (ja)
BR (1) BRPI0614062B8 (ja)
CA (1) CA2616222C (ja)
DE (1) DE102005035112A1 (ja)
DK (1) DK1910354T3 (ja)
EA (1) EA014271B1 (ja)
EC (1) ECSP088138A (ja)
ES (1) ES2613952T3 (ja)
HU (1) HUE032259T2 (ja)
IL (1) IL188989A (ja)
MX (1) MX2008001093A (ja)
NO (2) NO340877B1 (ja)
NZ (1) NZ566039A (ja)
PL (1) PL1910354T3 (ja)
TW (3) TWI443097B (ja)
UA (1) UA94914C2 (ja)
WO (1) WO2007012626A2 (ja)
ZA (1) ZA200711113B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008089852A1 (de) * 2007-01-26 2008-07-31 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co.Kg Neues verfahren zur herstellung von tiotropiumsalzen
EP1950196A1 (de) * 2007-01-29 2008-07-30 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung von Ammoniumhexafluorophosphaten
EP1953156A1 (de) * 2007-01-29 2008-08-06 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung von Scopiniumsalzen
EP1997819A1 (de) * 2007-05-25 2008-12-03 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung von Scopinestern
EP2036898A2 (de) * 2007-09-13 2009-03-18 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung von 1,3-Dioxolan-2Onen sowie von Carbonsäureestern durch Transacylierung unter Basischen Reaktionsbedingungen
CA2710523C (en) * 2008-01-10 2014-11-18 Generics [Uk] Limited Process for the preparation of scopine esters
WO2011015884A1 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Generics [Uk] Limited Process to prepare scopine esters
CA2768553C (en) 2009-08-07 2016-08-02 Generics [Uk] Limited Anhydrate of tiotropium bromide
CZ305012B6 (cs) * 2012-03-30 2015-03-25 Zentiva, K.S. Způsob přípravy skopinesteru kyseliny di(2-thienyl)glykolové, intermediátu v syntéze tiotropium bromidu
WO2021133280A1 (en) * 2019-12-27 2021-07-01 Deva Holding An improved process for preparation of scopine hydrobromide

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3931041C2 (de) 1989-09-16 2000-04-06 Boehringer Ingelheim Kg Ester von Thienylcarbonsäuren mit Aminoalkoholen, ihre Quaternierungsprodukte, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel
US7441045B2 (en) * 1999-12-13 2008-10-21 F5 Networks, Inc. Method and system for balancing load distribution on a wide area network
US6934686B1 (en) 2000-06-30 2005-08-23 I2 Technologies Us, Inc. Warranty transaction system and method
US7574499B1 (en) * 2000-07-19 2009-08-11 Akamai Technologies, Inc. Global traffic management system using IP anycast routing and dynamic load-balancing
US6706726B2 (en) * 2000-10-14 2004-03-16 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Anticholinergics which may be used as medicaments as well as processes for preparing them
DE10064816A1 (de) * 2000-12-22 2002-06-27 Boehringer Ingelheim Pharma Verfahren zur Herstellung eines Anticholinergikums
US6506900B1 (en) * 2001-01-31 2003-01-14 Boehringer Ingelheim Pharma Ag Process for preparing a scopine ester intermediate
US7237017B1 (en) * 2001-03-13 2007-06-26 Panamsat Corporation Micronode in a satellite based content delivery system
US20020143798A1 (en) * 2001-04-02 2002-10-03 Akamai Technologies, Inc. Highly available distributed storage system for internet content with storage site redirection
JP2004530705A (ja) * 2001-05-25 2004-10-07 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 閉塞性気道疾患及びその他の炎症性疾患を治療するためのpde4インヒビター及びチオトロピウム又はその誘導体の組み合わせ
EP2290916B1 (en) * 2001-09-28 2015-12-16 Level 3 CDN International, Inc. Configurable adaptive global traffic control and management
DE10200943A1 (de) * 2002-01-12 2003-07-24 Boehringer Ingelheim Pharma Verfahren zur Herstellung von Scopinestern
US7305429B2 (en) * 2002-06-10 2007-12-04 Utstarcom, Inc. Method and apparatus for global server load balancing
EP1504756A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-09 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd Medicament compositions comprising a heterocyclic compound and an anticholinergic
AU2004285685B2 (en) * 2003-11-03 2011-03-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Novel tiotropium salts, methods for the production thereof, and pharmaceutical formulations containing the same
AU2004285683C1 (en) * 2003-11-03 2011-09-08 Boehringer Ingelheim International Gmbh Method for producing tiotropium salts, tiotropium salts and pharmaceutical formulations, containing the same
DE102004041253A1 (de) * 2004-08-26 2006-03-02 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neues Verfahren zur Herstellung von Tiotropiumsalzen
JP5315048B2 (ja) * 2005-06-15 2013-10-16 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 新規チオトロピウム塩の製造方法、新規チオトロピウム塩及びその医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20140323732A1 (en) 2014-10-30
WO2007012626A2 (de) 2007-02-01
AR057690A1 (es) 2007-12-12
CA2616222A1 (en) 2007-02-01
EA014271B1 (ru) 2010-10-29
IL188989A0 (en) 2008-08-07
US20100210844A1 (en) 2010-08-19
UA94914C2 (ru) 2011-06-25
US20070027320A1 (en) 2007-02-01
JP2009507769A (ja) 2009-02-26
KR101299929B1 (ko) 2013-08-27
BRPI0614062B1 (pt) 2020-11-17
ES2613952T3 (es) 2017-05-29
AU2006274012B2 (en) 2011-11-03
TWI443097B (zh) 2014-07-01
ECSP088138A (es) 2008-02-20
HUE032259T2 (en) 2017-09-28
EP1910354A2 (de) 2008-04-16
KR20080032634A (ko) 2008-04-15
NO20170613A1 (no) 2008-02-13
TWI486346B (zh) 2015-06-01
CA2616222C (en) 2014-09-23
TW200738704A (en) 2007-10-16
DE102005035112A1 (de) 2007-02-15
PL1910354T3 (pl) 2017-04-28
NO20076681L (no) 2008-02-13
CN104356129A (zh) 2015-02-18
IL188989A (en) 2012-10-31
ZA200711113B (en) 2010-08-25
US20150225395A1 (en) 2015-08-13
TW201418252A (zh) 2014-05-16
EP1910354B1 (de) 2016-11-09
EP3153512A1 (de) 2017-04-12
NO340877B1 (no) 2017-07-03
BRPI0614062B8 (pt) 2021-05-25
MX2008001093A (es) 2008-03-11
TWI486345B (zh) 2015-06-01
EA200800324A1 (ru) 2008-08-29
TW201418253A (zh) 2014-05-16
WO2007012626A3 (de) 2010-05-06
CN101309920A (zh) 2008-11-19
US20130116435A1 (en) 2013-05-09
AU2006274012A1 (en) 2007-02-01
NZ566039A (en) 2011-07-29
BRPI0614062A2 (pt) 2011-03-09
DK1910354T3 (en) 2017-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5210861B2 (ja) チオトロピウム塩の新規な製造方法
HRP940723A2 (en) New thienylcarboxylic acid esters of aminoalcohols, their quarternary products, their preparation and use of the compounds
JP2008510774A (ja) チオトロピウム塩の新規な製造方法
JP5317207B2 (ja) スコピニウム塩の製造方法
WO2008089852A1 (de) Neues verfahren zur herstellung von tiotropiumsalzen
US20100063289A1 (en) Method for producing ammonium hexafluorophosphates
US2759943A (en) Derivatives of 2-n-methyl-1, 2, 3, 4-tetrahydro-gamma-carbolines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5210861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250