JP5209905B2 - 有機発光ダイオード表示装置の駆動方法 - Google Patents

有機発光ダイオード表示装置の駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5209905B2
JP5209905B2 JP2007168756A JP2007168756A JP5209905B2 JP 5209905 B2 JP5209905 B2 JP 5209905B2 JP 2007168756 A JP2007168756 A JP 2007168756A JP 2007168756 A JP2007168756 A JP 2007168756A JP 5209905 B2 JP5209905 B2 JP 5209905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
data
light emitting
emitting diode
organic light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007168756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008116905A (ja
Inventor
洪 九 李
湘 勲 鄭
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2008116905A publication Critical patent/JP2008116905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5209905B2 publication Critical patent/JP5209905B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3291Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data voltage for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0254Control of polarity reversal in general, other than for liquid crystal displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing

Description

本発明は、有機発光ダイオード表示装置に関し、特に、表示品質を向上させた有機発光ダイオード表示装置と、その駆動方法に関する。
最近、陰極線管(CRT)の問題点である重さと体積とを低減させることのできる各種平板表示装置が開発されている。このような平板表示装置には、液晶表示素子(LCD)、電界放出表示素子(FED)、プラズマディスプレイパネル(PDP)及び電界発光素子(ELD)等がある。
このうち、PDPは構造と製造工程とが単純であるため、軽薄短小であると共に、大画面化に最も有利な表示装置として注目を浴びているが、反面、発光効率と輝度が低く、消費電力が大きいという問題点がある。スイッチング素子として薄膜トランジスタ(TFT)が適用されたアクティブマトリクスLCDは半導体工程を用いるため、大画面化し難いが、ノートブックコンピューターの表示装置として主に用いられることに連れて需要が増えている。反面、電界発光素子は、発光層の材料によって無機電界発光素子と有機発光ダイオード素子と大別され、自ずから発光する自発光素子として、応答速度が速くて、発光効率、輝度及び視野角が大きいという利点がある。
有機発光ダイオード素子は、図1に示すように、アノード電極とキャソード電極との間に形成された有機化合物層HIL、HTL、EML、ETL、EILを備える。
有機化合物層は、正孔注入層(HIL)、正孔輸送層(HTL)、発光層(EML)、電子輸送層(ETL)及び電子注入層(EIL)を含む。
アノード電極とキャソード電極に駆動電圧が印加されると、正孔注入層HIL内の正孔と電子注入層EIL内の電子のそれぞれは、発光層EMLの方に移動して発光層EMLを励起させ、その結果、発光層EMLが可視光を発散するようになる。このように、発光層EMLから発生される可視光によって画像または映像を示すようになる。
このような有機発光ダイオード素子は、パッシブマトリクス方式、またはスイッチング素子としてTFTを用いるアクティブマトリクス方式の表示素子に大別される。パッシブマトリクス方式は、互いに直交するアノード電極とキャソード電極に印加される電流によって発光セルを選択する反面、アクティブマトリクス方式は、能動素子であるTFTを選択的にターンオンさせて発光セルを選択し、ストレージキャパシタに保たれている電圧で発光セルの発光を保持する。
図2は、アクティブマトリクスタイプの有機発光ダイオード表示装置において、一画素を等価的に示す回路図である。
図2を参照すると、アクティブマトリクスタイプの有機発光ダイオード表示装置の画素は、有機発光ダイオード素子OLED、互いに交差するデータラインDL及びゲートラインGL、スイッチTFTT1、駆動TFTT2及びストレージキャパシタCstを備える。スイッチTFTT2と駆動TFTT1はPタイプのMOS−FETで具現される。
スイッチTFTT1は、ゲートラインGLからのゲートロー電圧(またはスキャン電圧)に応じてターンオンされることにより、ソース電極とドレイン電極との間の電流パスを導通させる。また、ゲートラインGL上の電圧が臨界電圧(Vth)以上のゲートハイ電圧である場合には、オフ状態を維持する。このスイッチTFTT1のオンタイム期間の間、データラインDLからのデータ電圧は、スイッチTFTT1のソース電極とドレイン電極を経由して、駆動TFTT2のゲート電極とストレージキャパシタCstに印加される。このとき、スイッチTFTT1のオフタイム期間の間、スイッチTFTT1のソース電極とドレイン電極との間の電流パスが開放され、データ電圧が駆動TFTT2とストレージキャパシタCstに印加されない。
駆動TFTT2のソース電極は高電位電源電圧源VDD及びストレージキャパシタCstの一側の電極に接続され、ドレイン電極は有機発光ダイオード素子OLEDのアノード電極に接続される。そして、駆動TFTT2のゲート電極はスイッチTFTT1のドレイン電極に接続される。この駆動TFTT2は、ゲート電極に供給されるゲート電圧、即ち、データ電圧によってソース電極とドレイン電極との間の電流量を調節して、データ電圧に対応する明るさで有機発光ダイオード素子OLEDを発光させる。
ストレージキャパシタCstは、データ電圧と高電位電源電圧源VDDとの間の差電圧を貯蔵して、駆動TFTT2のゲート電極に印加される電圧を1フレーム期間の間に一定に維持させる。
有機発光ダイオード素子OLEDは、図1に示したような構造に具現され、駆動TFTT2のドレイン電極に接続されたアノード電極と低電位駆動電圧源VSSに接続されたキャソード電極を含む。
図3に示したような画素の明るさは、有機発光ダイオード素子OLEDに流れる電流に比例し、その電流は駆動TFTT2のゲート電圧により調節される。即ち、画素の輝度を高めるためには、駆動TFTT2のゲート・ソース間の電圧|Vgs|を大きくするべきである。一方、画素の輝度を低めるためには、駆動TFTT2のゲート・ソース間の電圧|Vgs|を小さくするべきである。
図2に示すように、アクティブマトリクスタイプの有機発光ダイオード表示装置は、各画素当り3つ以上のTFTが形成される有機発光ダイオード表示装置より開口率が良好であるが、残像がよく発生されるという問題がある。図3は、ホワイト階調とブラック階調をチェスボードイメージに組み合わせた残像テスト映像(左側映像)のデータを、図2に示すような有機発光ダイオード表示装置に約9秒間印加した後、前画面の画素に中間階調のテストデータを印加する際に表れる残像の例を示す図面である。有機発光ダイオード表示装置の残像には、時間が経つとなくなり回復できる残像と、永久に残るイメージバーニングとがある。前者(時間が経つとなくなり回復できる残像)は主に画素のTFT特性劣化によって発生され、後者(永久に残るイメージバーニング)は主に有機化合物層HIL、HTL、EML、ETL、EILの劣化によって発生される。
図4及び図5は、図3に示すように、従来の有機発光ダイオード表示装置から表れるチェスボード映像の残像効果を再現した実験を示す図面である。図6は、駆動TFTT2の断面を示す図面である。
図4〜図6を参照すると、駆動TFTT2のゲート電極にブラック階調電圧である0V、またはホワイト階調電圧である−7Vを16.7msecの間に入力した後、ゲート電極の電圧(ゲート電圧)を中間階調電圧である−5Vに変化させた際に駆動TFTT2のドレイン−ソース間電流Idsを測定した。この実験で、駆動TFTT2のソース電極には0Vが印加され、ドレイン電極には−7Vが印加された。
図5において、実線は駆動TFTT2のゲート電圧をブラック階調電圧から中間階調電圧に変化させる場合、駆動TFTT2のドレイン−ソース間電流Idsの変化を示し、点線は駆動TFTT2のゲート電圧をホワイト階調電圧から中間階調電圧に変化させる場合、駆動TFTT2のドレイン−ソース間電流Idsの変化を示す。一点鎖線は駆動TFTT2のゲート電圧を中間階調、即ち、−5Vに保持させる場合、駆動TFTT2のドレイン−ソース間電流Idsの変化を示す。
点線あるいは実線のように、駆動TFTT2のゲート電圧がブラック階調電圧、またはホワイト階調電圧である場合、図6の絶縁層61のスローステート(slow state)電荷がトラップ(trap)あるいはデトラップ(de−trap)され、駆動TFTT2のゲート電圧が中間階調電圧に変わると、絶縁層61の電荷が中間階調の平衡状態に変わるようになる。スローステートから平衡状態に達するまで、駆動TFTT2のドレイン−ソース間電流の誤差があり、このような誤差は、図5の矢印のように最大20nA程であり、時間が経つほど減少される。
これを詳細に説明すると、駆動TFTT2のゲート電圧がブラック階調電圧から中間階調電圧に変わると、ゲート電極の電荷量Qgateは瞬間的に増加し、半導体層62の電荷量Qsemiconductorも増加する。絶縁体層61の電荷量Qinsulatorは急には増加しないが、時間が経つに連れて増加され、電荷量保存によって駆動TFTT2の電荷はQgate+Qinsulator+Qsemiconductor=0(QgateはQinsulator及びQsemiconductorと反対極性)を満足するため、半導体層62の電荷量が減少することによってドレイン−ソース間電流Idsが減少される。駆動TFTT2のゲート電圧がホワイト階調から中間階調に変わる場合、ホワイト階調電圧によって減少されたゲート電圧の電荷量Qgateだけ半導体層62の電荷量Qsemiconductorも減少し、ドレイン−ソース間電流Idsが減少され、かつゲート電極と半導体層62との間の電界によって影響を受ける絶縁体層61の電荷量Qinsulatorが減少されることによって、ドレイン−ソース間電流Idsが増加される。どちらも、時間が経つと平衡状態となり、ドレイン−ソース間電流Idsが同一になる。
結局、残像は駆動TFTT2のゲート電圧がホワイト階調電圧から中間階調電圧に、あるいはブラック階調電圧から中間階調に変わる場合、ドレイン−ソース間電流の差異が有機発光ダイオード表示装置の輝度に示される結果である。駆動TFTT2のゲート電圧が変わる場合に表れる駆動TFTT2のドレイン−ソース間電流Idsの差異を減らすと残像が減少される。
更に、駆動TFTT2のゲート電極に同一な極性の電圧または直流電圧が持続的に印加されると、駆動TFTT2のゲートバイアスストレス(Gate bias stress)が増加し、駆動TFTT2の臨界電圧が変わる等、駆動TFTT2の特性が劣化される問題が発生する。
従って、本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決するために案出された発明であり、残像と駆動TFTの電気的特性の劣化を最小化して表示品質を向上させた有機発光ダイオード表示装置と、その駆動方法を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明の実施の形態に係る有機発光ダイオード表示装置は、電流によって発光する有機発光ダイオード素子、ゲート電極に印加されるゲート電圧によって前記有機発光ダイオード素子を駆動する駆動素子、及び前記駆動素子のゲート電極にデータ電圧と、基準電圧を基準として、前記データ電圧と対称的な反転電圧を供給するデータ駆動部を備える。
前記有機発光ダイオード表示装置は、前記駆動素子に高電位電源電圧を供給する高電位電圧源、前記有機発光ダイオード素子のキャソード電極に低電位電源電圧を供給する低電位電圧源、データラインとスキャンラインの交差部に形成され、前記スキャンラインからのスキャン信号に応答して、前記データラインからのデータ電圧と反転電圧とを交互に前記駆動素子のゲート電極に供給するスイッチ素子、及び前記スキャン信号を発生するスキャン駆動部を更に備える。
前記基準電圧は、前記高電位電源電圧と同じ電圧である。
前記駆動素子と前記スイッチ素子はnタイプトランジスタである。
前記駆動素子と前記スイッチ素子はpタイプトランジスタである。
前記基準電圧は0V以上の正極性電圧である。
前記データ駆動部は、1フレーム期間の中、前半の1/2フレーム期間に前記反転電圧を前記データラインに供給し、後半の1/2フレーム期間に前記データ電圧を前記データラインに供給することを特徴とする請求項2に記載の有機発光ダイオード表示装置。
前記データ駆動部は、1フレーム期間の中、前半の1/2フレーム期間に前記データ電圧を前記データラインに供給し、後半の1/2フレーム期間に前記反転電圧を前記データラインに供給することを特徴とする。
前記データ駆動部は、デジタルビデオデータを第1極性の電圧に変換するP−デコーダ、前記デジタルビデオデータを第2極性の電圧に変換するN−デコーダ、前記第1極性の電圧と前記第2極性の電圧とを交互に出力するマルチプレクサを備える。
前記有機発光ダイオード表示装置は、前記データ駆動部に前記デジタルビデオデータを供給し、前記データ駆動部と前記スキャン駆動部の動作タイミングを制御するタイミングコントローラを更に備える。
前記基準電圧と前記データ電圧との電圧差は、前記基準電圧と前記反転電圧との電圧差と同一である。
本発明の実施の形態に係る有機発光ダイオード表示装置の駆動方法は、ゲート電極に印加されるゲート電圧によって前記有機発光ダイオード素子を駆動する駆動素子を設ける段階、及び前記駆動素子のゲート電極にデータ電圧と、基準電圧を基準として、前記データ電圧と対称的な反転電圧を供給する段階、を含む。
本発明の実施の形態に係る有機発光ダイオード表示装置は、デジタルビデオデータを正極性電圧と負極性電圧にデコーディングし、基準電圧を基準として対称的なブラック階調電圧とリアルデータ電圧とを発生し、その電圧を駆動TFTのゲート電極に交互に供給することにより、残像と駆動TFTの電気的特性の劣化を最小化することができる。
以下、図7〜図20を参照して、本発明の好ましい実施の形態について説明する。
図7を参照すると、本発明の実施の形態に係る有機発光ダイオード表示装置は、m×n個の画素74が形成されている表示パネル70と、m個のデータラインD1〜Dmにデータ電圧を供給するためのデータ駆動部72と、n個のスキャンラインS1〜Snにスキャンパルスを順次供給するためのスキャン駆動部73と、これら駆動部72、73を制御するためのタイミングコントローラ71とを備える。
表示パネル70において、スキャンラインS1〜Sn、E1〜EnとデータラインD1〜Dmとの交差により定義された画素領域に画素74が形成される。このような表示パネル70の各画素74には高電位電源電圧VDDと低電位電源電圧VSSが供給される。
データ駆動部72は、タイミングコントローラ71からのデジタルビデオデータRGBをアナログガンマ補償電圧に変換する。そして、データ駆動部72の第1の実施の形態は、タイミングコントローラ71からの制御信号DDC(INV)に応答して、1/2フレーム期間の間に反転されたデータ電圧をデータラインD1〜Dmに供給した後、他の1/2フレーム期間の間に非反転されたデータ電圧をデータラインD1〜Dmに供給する。
また、データ駆動部72の第2の実施の形態は、タイミングコントローラ71からの制御信号DDC(POL)に応答して、1/2フレーム期間の間に非反転されたデータ電圧をデータラインD1〜Dmに供給した後、他の1/2フレーム期間の間に反転されたデータ電圧をデータラインD1〜Dmに供給する。
スキャン駆動部73は、タイミングコントローラ71からの制御信号SDCに応答して、1/2フレーム期間の間にスキャンパルスをスキャンラインS1〜Snに順次供給した後、他の1/2フレーム期間の間にスキャンパルスをスキャンラインS1〜Snに順次供給する。即ち、スキャン駆動部73はスキャンラインS1〜Snのそれぞれにスキャンパルスを2回供給する。
タイミングコントローラ71は、デジタルビデオデータRGBをデータ駆動部72に供給し、垂直/水平同期信号とクロック信号等を用いて、スキャン駆動部73とデータ駆動部72の動作タイミングを制御するための制御信号DDC(INV)、SDCを発生する。
図8は、スキャン駆動部73から出力されるスキャンパルスと、データ駆動部72から出力される駆動波形の第1の実施の形態を示す図面である。
図8を参照すると、データ駆動部72は、1フレーム期間の中、前半の1/2フレーム期間に反転されたブラック階調電圧/VdataをデータラインD1〜Dnに供給した後、後半の1/2フレーム期間に示される実際のデータ電圧(以下、「リアルデータ電圧」という)VdataをデータラインD1〜Dnに供給する。
ブラック階調電圧/Vdataは、最低階調に該当する基準電圧を基準としてリアルデータ電圧Vdataと対称的な電圧である。従って、ブラック階調電圧/Vdataと基準電圧との電圧差は、リアルデータ電圧Vdataと基準電圧との電圧差と同一である。
スキャン駆動部73は、ブラック階調電圧/Vdataと表示されるリアルデータ電圧Vdataとのそれぞれに同期されるように、スキャンラインS1〜Snのそれぞれに2回ずつスキャンパルスを順次供給する。
図9は、スキャン駆動部73から出力されるスキャンパルスと、データ駆動部72から出力される駆動波形の第2の実施の形態を示す図面である。
図9を参照すると、データ駆動部72は、1フレーム期間の中、前半の1/2フレーム期間にリアルデータ電圧VdataをデータラインD1〜Dnに供給した後、後半の1/2フレーム期間にブラック階調電圧/VdataをデータラインD1〜Dnに供給する。
この実施の形態においても、ブラック階調電圧/Vdataは最低階調に該当する基準電圧を基準として表示されるリアルデータ電圧Vdataと対称的な電圧である。
スキャンパルスは、ブラック階調電圧/Vdataと表示されるリアルデータ電圧Vdataとのそれぞれに同期されるように、スキャンラインS1〜Snのそれぞれに2回ずつ供給される。
本発明の実施の形態に係る有機発光ダイオード表示装置は、基準電圧を基準として、リアルデータ電圧Vdataと対称的なブラック階調電圧/Vdataとを各画素に含まれた駆動TFTのゲート電極に周期的に印加し、その駆動TFTのゲート電極に持続的に直流バイアスが印加されないようにする。このような駆動TFTのゲート電圧制御によって、ゲート電極と絶縁体層との間の界面、及び絶縁体層と半導体層との間の界面にトラップされる電荷を周期的にデトラップ(detrap)して、残像の原因となる界面にトラップされた電界による駆動TFTの電気的な特性に対する悪影響を予防する。これを詳細に説明すると、駆動TFTの電荷はQgate+Qinsulator+Qsemiconductor=0を満足するため、Δ Qinsulatorを最少化するとQsemiconductorと関連する駆動TFTのドレイン−ソース間電流IdsはQgateと関連するゲート電圧のみに影響を受ける。従って、本発明の実施の形態に係る有機発光ダイオード表示装置は、駆動TFTの絶縁体層に蓄積された電荷の影響を最小化して残像を予防する。また、本発明の実施の形態に係る有機発光ダイオード表示装置は、同一な大きさを有する反対極性の電圧を1フレーム期間の間に交互に駆動TFTのゲート電極に印加することによって、絶縁層に電荷が蓄積されても、その電荷を1フレーム期間の間に互いに反対極性の電界に相殺する。
図10は、画素74の第1の実施の形態を示す図面である。
図10を参照すると、画素74の第1の実施の形態のそれぞれは、PタイプのMOS−FETで具現されるスイッチTFTpT1と駆動TFTpT2、駆動TFTpT2のゲート電圧を保持するためのストレージキャパシタC1、及び駆動TFTpT2によって駆動される有機発光ダイオード素子OLEDを備える。この画素74は、構成上、図2と実質的に同一であるが、図8及び図9に示すような駆動波形によって、動作及び作用効果において図2の画素と顕著に異なっている。
スキャン信号は、スイッチTFTpT1の臨界電圧以下のロー論理電圧で発生される。
駆動TFTpT2において、ドレイン−ソース間電流を発生させて有機発光ダイオード素子OLEDを発光させるためのデータ電圧は、基準電圧以下の電圧で発生される。
図11は、図10に示すような画素74に印加される駆動波形の第1の実施の形態を示す図面である。
図11を参照すると、データ駆動部72は、1/2フレーム期間の間、ブラック階調電圧/VdataをデータラインD1〜Dnに供給した後、他の1/2フレーム期間の間に表示されるリアルデータ電圧VdataをデータラインD1〜Dnに供給する。データラインD1〜Dnに供給されたブラック階調電圧/Vdataとリアルデータ電圧Vdataは、スキャンパルスによってスイッチTFTpT1がターンオンされる際、駆動TFTpT2のゲート電極に供給される。
駆動TFTpT2は、ブラック階調電圧/Vdataがゲート電極に印加される際にオフ状態を保持し、リアルデータ電圧Vdataがゲート電極に印加される際にドレイン−ソース間チャンネルを導通させて、データの階調に対応する明るさで有機発光ダイオード素子OLEDが発光するように、有機発光ダイオード素子OLEDに電流を供給する。
基準電圧Vrefより高い正極性電圧のブラック階調電圧/Vdataと、基準電圧Vrefより低い負極極性電圧のリアルデータ電圧Vdataは、基準電圧Vrefを基準として対称的な電圧差を有する。即ち、ブラック階調電圧/Vdataと基準電圧Vrefとの電圧差は、リアルデータ電圧Vdataと基準電圧Vrefとの電圧差と実質的に同一である。
ストレージキャパシタC1は、他の1/2フレーム期間の間にリアルデータ電圧Vdataを貯蔵して駆動TFTpT2の電圧を一定に保持させる。基準電圧Vrefは最低階調に該当する電圧であり、高電位電源電圧VDDと同一である。
図12は、図10に示すような画素74に印加される駆動波形の第2の実施の形態を示す図面である。
図12を参照すると、データ駆動部72は、1フレーム期間のうち、前半の1/2フレーム期間にリアルデータ電圧VdataをデータラインD1〜Dnに供給した後、後半の1/2フレーム期間に表示されるブラック階調電圧/VdataをデータラインD1〜Dnに供給する。データラインD1〜Dnに供給されたリアルデータ電圧Vdataとブラック階調電圧/Vdataは、スキャンパルスによってスイッチTFTpT1がターンオンされる際、駆動TFTpT2のゲート電極に供給される。
駆動TFTpT2は、リアルデータ電圧Vdataが印加される際にドレイン−ソース間チャンネルを導通させて、データの階調に対応する明るさで有機発光ダイオード素子OLEDが発光するように、有機発光ダイオード素子OLEDに電流を供給した後、ブラック階調電圧/Vdataが印加される際にターンオフされる。
正極性電圧であるブラック階調電圧/Vdataと負極性電圧であるリアルデータ電圧Vdataは、基準電圧Vrefを基準として対称的な電圧差を有する。
ストレージキャパシタC1は、1フレーム期間のうち、前半の1/2フレーム期間にリアルデータ電圧Vdataを貯蔵して駆動TFTpT2の電圧を一定に保持させる。
図13は、画素74の第2の実施の形態を示す図面である。
図13を参照すると、画素74の第2の実施の形態のそれぞれは、NタイプのMOS−FETで具現されるスイッチTFTnT1と駆動TFTnT2、駆動TFTnT2のゲート電圧を保持するためのストレージキャパシタC2、及び駆動TFTnT2によって駆動される有機発光ダイオード素子OLEDを備える。
この画素74のスイッチTFTnT1を制御するためのスキャン信号は、スイッチTFTnT1の臨界電圧以上のハイ論理電圧で発生される。
駆動TFTnT2において、ドレイン−ソース間電流を発生させて有機発光ダイオード素子OLEDを発光させるためのデータ電圧は、基準電圧以上の電圧で発生される。
図14は、図13に示すような画素74に印加される駆動波形の第1の実施の形態を示す図面である。
図14を参照すると、データ駆動部72は、1/2フレーム期間の間、基準電圧Vrefより低い負極性電圧であるブラック階調電圧/VdataをデータラインD1〜Dnに供給した後、他の1/2フレーム期間の間に基準電圧Vrefより高い正極性電圧であるリアルデータ電圧VdataをデータラインD1〜Dnに供給する。データラインD1〜Dnに供給されたブラック階調電圧/Vdataとリアルデータ電圧Vdataは、スキャンパルスによってスイッチTFTnT1がターンオンされる際、駆動TFTnT2のゲート電極に供給される。駆動TFTnT2は、ブラック階調電圧/Vdataが印加される際にオフ状態を保持し、リアルデータ電圧Vdataが印加される際にドレイン−ソース間チャンネルを導通させて、データの階調に対応する明るさで有機発光ダイオード素子OLEDが発光するように、有機発光ダイオード素子OLEDに電流を供給する。
ブラック階調電圧/Vdataとリアルデータ電圧Vdataは、基準電圧Vrefを基準として対称的な電圧差を有する。
ストレージキャパシタC2は、他の1/2フレーム期間の間にリアルデータ電圧Vdataを貯蔵して駆動TFTnT2の電圧を一定に保持させる。基準電圧Vrefは最低階調に該当する電圧であり、低電位電源電圧VSSと同一である。

図15は、図13に示すような画素74に印加される駆動波形の第2の実施の形態を示す図面である。
図15を参照すると、データ駆動部72は、1フレーム期間のうち、前半の1/2フレーム期間に基準電圧Vrefより高い正極性電圧であるリアルデータ電圧VdataをデータラインD1〜Dnに供給した後、後半の1/2フレーム期間の間に基準電圧Vrefより低い負極性電圧であるブラック階調電圧/VdataをデータラインD1〜Dnに供給する。データラインD1〜Dnに供給されたリアルデータ電圧Vdataとブラック階調電圧/Vdataは、スキャンパルスによってスイッチTFTnT1がターンオンされる際、駆動TFTnT2のゲート電極に供給される。駆動TFTnT2は、リアルデータ電圧Vdataが印加される際にドレイン−ソース間チャンネルを導通させて、データの階調に対応する明るさで有機発光ダイオード素子OLEDが発光するように、有機発光ダイオード素子OLEDに電流を供給した後、ブラック階調電圧/Vdataが印加される際にターンオフされる。
ブラック階調電圧/Vdataとリアルデータ電圧Vdataは、基準電圧Vrefを基準として対称的な電圧差を有する。
ストレージキャパシタC2は、1フレーム期間のうち、前半の1/2フレーム期間の間にリアルデータ電圧Vdataを貯蔵して駆動TFTnT2の電圧を一定に保持させる。
図16及び図17は、データ駆動部72の集積回路を詳細に示す回路図である。
図16及び図17を参照すると、データ駆動部72は、それぞれk(ただし、kは、mより小さな整数である。)個のデータラインS1〜Skを駆動する複数の集積回路を含み、集積回路のそれぞれは、タイミングコントローラ71とデータラインS1〜Skとの間に従属的に接続されたシフトレジスタ101、データレジスタ102、第1ラッチ103、第2ラッチ104、デジタル/アナログ変換器(以下、「DAC」という。)105及び出力回路109を含む。
シフトレジスタ101は、タイミングコントローラ71からのソーススタートパルスSSPをソースシフトクロックSSCによってシフトさせて、サンプリング信号を発生する。また、シフトレジスタ101は、ソーススタートパルスSSPをシフトさせて、次段の集積回路のシフトレジスタ101にキャリ信号CARを伝える。
データレジスタ102は、タイミングコントローラ71からのデジタルビデオデータRGBを一時貯蔵し、貯蔵されたデータRGBを第1ラッチ103に供給する。
第1ラッチ103は、 シフトレジスタ101から順次入力されるサンプリング信号に応答して、データレジスタ102からのデジタルビデオデータRGBをサンプリングし、1水平ライン分ずつラッチした後、1水平ライン分のデータを同時に出力する。
第2ラッチ104は、第1ラッチ103から入力されるデータをラッチした後、タイミングコントローラ71からのソース出力信号SOEに応答して、他の集積回路の第2ラッチ104と同時にラッチされたデジタルビデオデータを出力する。
DAC105は、図17に示すように、正極性ガンマ基準電圧GHが供給されるP−デコーダPDEC106、負極性ガンマ基準電圧GLが供給されるN−デコーダNDEC107、P−デコーダ106の出力とN−デコーダ107の出力の中、いずれか一つを選択するためのマルチプレクサ108を含む。P−デコーダ106は、第2ラッチ104から入力されるデジタルビデオデータをデコードし、そのデータの階調値に該当する正極性ガンマ補償電圧を出力し、N−デコーダ107は、第2ラッチ104から入力されるデジタルビデオデータをデコードし、そのデータの階調値に該当する負極性ガンマ補償電圧を出力する。マルチプレクサ108は、極性制御信号INVに応答して正極性ガンマ補償電圧と負極性ガンマ補償電圧を交互に選択し、選択された正極性/負極性ガンマ補償電圧をアナログデータ電圧として出力する。
極性制御信号INVは、図11、12、14、及び15に示すように、1/2フレーム期間の間にブラック階調電圧/Vdataとリアルデータ電圧Vdataとが交番されるように、1/2フレーム期間単位に論理値が反転される。
出力回路109は、バッファを含み、データラインS1〜Skに供給されるアナログデータ電圧の信号減衰を最少化する。
画素74のTFTが、図10に示すように、PタイプのMOS−FETで具現されると、N−デコーダ107から出力される負極性ガンマ補償電圧がリアルデータ電圧Vdataとなり、P−デコーダ106から出力される正極性ガンマ補償電圧がブラック階調電圧/Vdataとなる。また、画素74のTFTが、図13に示すように、NタイプのMOS−FETで具現されると、P−デコーダ106から出力される正極性ガンマ補償電圧がリアルデータ電圧Vdataとなり、N−デコーダ107から出力される負極性ガンマ補償電圧がブラック階調電圧/Vdataとなる。
図18〜図20は、本発明の効果を検証するための実験結果を示すグラフである。
図18は、図11及び図12に示すようなブラック階調電圧/Vdataとリアルデータ電圧Vdataを駆動TFTpT2に交互に印加し、リアルデータ電圧Vdataをホワイト階調に該当する−7Vから中間階調に該当する−5Vに変化させ、ブラック階調に該当する0Vから中間階調に該当する−5Vに変化させる場合、駆動TFTpT2のドレイン−ソース間電流Idsの変化を示す図面である。図18の実験において、基準電圧Vref、即ち、高電位駆動電圧VDDは0Vに供給された。図18に示すように、ブラック階調電圧/Vdataとリアルデータ電圧Vdataとを交互に駆動TFTpT2に印加すると、リアルデータ電圧Vdataがブラック階調から中間階調に、あるいはホワイト階調から中間階調に変わる場合、駆動TFTpT2の電流Idsの誤差は約2.6nAに減少された。尚、従来の駆動方法によっては、図5に示すように、駆動TFTpT2の電流Idsの誤差は約20nA程である。
図19は、基準電圧Vrefを+1.8Vに調整し、その外の実験条件を図18の実験と同一にした場合の駆動TFTpT2のドレイン−ソース間電流Idsの変化を示す図面である。図19の実験は、図18の実験の同様に、ブラック階調電圧/Vdataとリアルデータ電圧Vdataを駆動TFTpT2に交互に印加し、リアルデータ電圧Vdataをホワイト階調に該当する−7Vから中間階調に該当する−5Vに変化させ、ブラック階調に該当する0Vから中間階調に該当する−5Vに変化させた。図19及び図20に示すように、ブラック階調電圧/Vdataとリアルデータ電圧Vdataとを交互に駆動TFTpT2に印加し、基準電圧Vrefを0V以上の正極性電圧、例えば+1.8Vに調整すると、リアルデータ電圧Vdataがブラック階調から中間階調に、あるいはホワイト階調から中間階調に変わる場合、駆動TFTpT2の電流Idsの誤差は約0.31nAに更に減少された。従って、基準電圧Vref、即ち、高電位駆動電圧VDDは0V以上の正極性電圧に高めることが好ましい。ただし、基準電圧Vrefは、図20に示すように、1.8Vに最適化されることもできるが、駆動TFTpT2の素子特性がパネル毎に、そしてモデル毎に違う可能性もあるため、駆動TFTpT2の特性によって異なる。
図18〜図20の実験において、データサンプリング時間は本来の表示素子のデータサンプリング時間の1000倍とし、反転されたブラック階調電圧/Vdataとリアルデータ電圧Vdataとを交互に印加することによって、駆動TFTpT2の絶縁層電荷ΔQinsulatorがほぼ0となることが分かった。このため、ゲート電圧印加の後、絶縁層電荷Qinsulatorの増加によって数秒間電流が減少されるが、反転されたブラック階調電圧/Vdataを印加することによって同量の絶縁層電荷Qinsulatorが減少され、駆動TFTの電流特性は次のフレーム期間において、以前フレーム期間と等しくなった。
通常の有機発光ダイオード素子の構造を概略的に示す図面である。 通常のアクティブマトリクス方式の有機発光ダイオード表示装置において、一画素を等価的に示す回路図である。 残像の例を示す図面である。 図3に示すような残像の再現のための実験において、駆動TFTのゲート電圧を示す図面である。 図4に示すようなゲート電圧によって変わる駆動TFTのドレイン−ソース間の電流を示す波形図である。 駆動TFTを詳細に示す断面図である。 本発明の実施の形態に係る有機発光ダイオード表示装置を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る駆動波形の第1の実施の形態を示す波形図である。 本発明の実施の形態に係る駆動波形の第2の実施の形態を示す波形図である。 図7に示す画素の第1の実施の形態を示す図面である。 図10に示すような画素に印加される駆動波形の第1の実施の形態を示す波形図である。 図10に示すような画素に印加される駆動波形の第2の実施の形態を示す波形図である。 図7に示す画素の第2の実施の形態を示す図面である。 図13に示すような画素に印加される駆動波形の第1の実施の形態を示す波形図である。 図13に示すような画素に印加される駆動波形の第2の実施の形態を示す波形図である。 図7に示すデータ駆動部の集積回路を詳細に示す回路図である。 図16に示すデジタル/アナログ変換器を詳細に示す回路図である。 本発明の効果を検証するための実験結果を示すグラフである。 本発明の効果を検証するための実験結果を示すグラフである。 本発明の効果を検証するための実験結果を示すグラフである。
符号の説明
61:絶縁層
62:半導体層
70:表示パネル
71:タイミングコントローラ
72:データ駆動部
73:スキャン駆動部
101:シフトレジスタ
102:データレジスタ
103:第1ラッチ
104:第2ラッチ
105:デジタル/アナログ変換器
106:P−デコーダ
107:N−デコーダ
108:マルチプレクサ
109:出力回路

Claims (8)

  1. 電流によって発光する有機発光ダイオード素子、
    ゲート電極に印加されるゲート電圧によって前記有機発光ダイオード素子を駆動する駆動素子、
    前記駆動素子のゲート電極にデータ電圧と、0Vより大きい正極性電圧である基準電圧を基準として、前記データ電圧と対称的な反転電圧を供給するデータ駆動部、
    前記駆動素子に高電位電源電圧を供給する高電位電圧源、
    前記有機発光ダイオード素子のキャソード電極に低電位電源電圧を供給する低電位電圧源、
    データラインとスキャンラインの交差部に形成され、前記スキャンラインからのスキャン信号に応答して、前記データラインからのデータ電圧と反転電圧とを交互に前記駆動素子のゲート電極に供給するスイッチ素子、及び
    前記スキャン信号を発生するスキャン駆動部を備え、
    前記基準電圧は、前記高電位電源電圧と同じ電圧であり、
    前記データ駆動部は、1フレーム期間の内、前半の1/2フレーム期間の間には前記データ電圧と反転電圧の内の一つを前記データラインに供給し、後半の1/2フレーム期間の間には前記前半の1/2フレーム期間の間前記データ電圧が供給されたら前記反転電圧を前記データラインに供給し、前記前半の1/2フレーム期間の間前記反転電圧が供給されたら前記データ電圧を前記データラインに供給し、
    前記駆動素子と前記スイッチ素子はpタイプトランジスタであることを特徴とする有機発光ダイオード表示装置。
  2. 前記基準電圧は+1.8Vであることを特徴とする請求項1に記載の有機発光ダイオード表示装置。
  3. 前記データ駆動部は、デジタルビデオデータを第1極性の電圧に変換するP−デコーダ、
    前記デジタルビデオデータを第2極性の電圧に変換するN−デコーダ、
    前記第1極性の電圧と前記第2極性の電圧を交互に出力するマルチプレクサを備えることを特徴とする請求項1に記載の有機発光ダイオード表示装置。
  4. 前記データ駆動部に前記デジタルビデオデータを供給し、前記データ駆動部と前記スキャン駆動部の動作タイミングを制御するタイミングコントローラを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の有機発光ダイオード表示装置。
  5. 前記基準電圧と前記データ電圧との電圧差は、前記基準電圧と前記反転電圧との電圧差と同一であることを特徴とする請求項1に記載の有機発光ダイオード表示装置。
  6. 電流によって発光する有機発光ダイオード素子及びゲート電極に印加されるゲート電圧によって前記有機発光ダイオード素子を駆動する駆動素子を有する有機発光ダイオード表示装置の駆動方法において、
    前記駆動素子のゲート電極にデータ電圧と、0Vより大きい正極性電圧である基準電圧を基準として、前記データ電圧と対称的な反転電圧を供給する段階、
    前記駆動素子に高電位電源電圧を供給する段階、及び
    データラインとスキャンラインの交差部に形成されたスイッチング素子を用いて、前記データラインからのデータ電圧と反転電圧とを交互に前記駆動素子のゲート電極に供給する段階を含み、
    前記基準電圧は、前記高電位電源電圧と同じ電圧であり、
    1フレーム期間の内、前半の1/2フレーム期間の間には前記データ電圧と反転電圧の内の一つを前記データラインに供給し、 後半の1/2フレーム期間の間には前記前半の1/2フレーム期間の間前記データ電圧が供給されたら前記反転電圧が前記データラインに供給され、前記前半の1/2フレーム期間の間前記反転電圧が供給されたら前記データ電圧が前記データラインに供給され
    前記駆動素子と前記スイッチ素子はpタイプトランジスタであることを特徴とする有機発光ダイオード表示装置の駆動方法。
  7. 前記基準電圧は+1.8Vであることを特徴とする請求項に記載の有機発光ダイオード表示装置の駆動方法。
  8. 前記基準電圧と前記データ電圧との電圧差は、前記基準電圧と前記反転電圧との電圧差と同一であることを特徴とする請求項に記載の有機発光ダイオード表示装置の駆動方法。
JP2007168756A 2006-10-31 2007-06-27 有機発光ダイオード表示装置の駆動方法 Active JP5209905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060106612A KR101374507B1 (ko) 2006-10-31 2006-10-31 유기발광다이오드 표시장치와 그 구동방법
KR10-2006-0106612 2006-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008116905A JP2008116905A (ja) 2008-05-22
JP5209905B2 true JP5209905B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=39329551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007168756A Active JP5209905B2 (ja) 2006-10-31 2007-06-27 有機発光ダイオード表示装置の駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8462087B2 (ja)
JP (1) JP5209905B2 (ja)
KR (1) KR101374507B1 (ja)
CN (1) CN101174382B (ja)
TW (1) TWI375204B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI377551B (en) * 2007-09-26 2012-11-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Flat panel display
TWI366393B (en) * 2007-10-12 2012-06-11 Taiwan Tft Lcd Ass Method and apparatus of measuring image-sticking of a display device
KR101388286B1 (ko) 2009-11-24 2014-04-22 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치 및 그 구동방법
JP2011112724A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Sony Corp 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器
CN102376238B (zh) * 2010-08-16 2015-12-16 立景光电股份有限公司 显示装置、像素电路及像素电路的操作方法
KR101186102B1 (ko) * 2011-03-18 2012-09-28 주식회사 실리콘웍스 표시장치의 구동회로
WO2012161699A1 (en) * 2011-05-24 2012-11-29 Apple Inc. Additional application of voltage during a write sequence
TWI463463B (zh) * 2012-04-12 2014-12-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 有機發光二極體顯示器及其運作方法
CN102622967B (zh) * 2012-04-27 2014-05-21 华映光电股份有限公司 有机发光二极管显示器及其运作方法
TWI473062B (zh) * 2013-01-22 2015-02-11 Au Optronics Corp 有機發光二極體顯示裝置及其驅動方法
KR102271226B1 (ko) * 2013-11-13 2021-06-29 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시패널 및 이를 이용한 유기발광표시장치
KR102213736B1 (ko) 2014-04-15 2021-02-09 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 구동 방법
CN103957620A (zh) * 2014-04-28 2014-07-30 四川虹视显示技术有限公司 一种两极性oled照明驱动方法及电源
CN104464618B (zh) * 2014-11-04 2017-02-15 深圳市华星光电技术有限公司 Amoled驱动装置及驱动方法
KR102320425B1 (ko) * 2014-12-24 2021-11-03 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 데이터 구동부
TW201642237A (zh) * 2015-05-22 2016-12-01 凌巨科技股份有限公司 具有學習式驅動電路的顯示器
KR102434634B1 (ko) * 2015-07-23 2022-08-22 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치의 구동방법
CN104950494B (zh) * 2015-07-28 2019-06-14 京东方科技集团股份有限公司 残像测试、消除方法和残像测试、消除装置
KR102433958B1 (ko) * 2017-12-05 2022-08-19 엘지디스플레이 주식회사 전계 발광 표시장치와 그 구동 방법
KR102563197B1 (ko) * 2018-07-06 2023-08-02 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 다이오드 표시장치 및 그 구동방법
KR20220002324A (ko) * 2019-04-26 2022-01-06 제이에스알 가부시끼가이샤 발광 디스플레이를 구동하는 방법 및 디스플레이
JP2020183971A (ja) * 2019-04-26 2020-11-12 Jsr株式会社 ディスプレイの点灯方法及びディスプレイ
CN114078365A (zh) * 2020-08-18 2022-02-22 群创光电股份有限公司 显示装置及其驱动方法
EP4264942A1 (en) 2020-12-20 2023-10-25 Lumus Ltd. Image projector with laser scanning over spatial light modulator
CN113112957B (zh) * 2021-04-27 2022-09-09 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板的驱动方法及显示面板

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3846612B2 (ja) * 1998-12-28 2006-11-15 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
TW536827B (en) * 2000-07-14 2003-06-11 Semiconductor Energy Lab Semiconductor display apparatus and driving method of semiconductor display apparatus
JP3498745B1 (ja) * 2002-05-17 2004-02-16 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその駆動方法
KR100905668B1 (ko) 2002-12-12 2009-06-30 엘지디스플레이 주식회사 강유전성 액정의 전계배향방법과 이를 이용한 액정표시장치
KR100671515B1 (ko) * 2003-03-31 2007-01-19 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 도트반전구동방법
US7307645B2 (en) * 2003-07-22 2007-12-11 Psion Teklogix Inc. Dimmer function for EL displays
TWI254898B (en) 2003-10-02 2006-05-11 Pioneer Corp Display apparatus with active matrix display panel and method for driving same
TWI243350B (en) 2004-02-20 2005-11-11 Quanta Display Inc Active matrix OLED driving control circuit with capability of dynamically adjusting white balance and adjusting method
TWI288902B (en) 2004-06-30 2007-10-21 Au Optronics Corp Active matrix organic light emitting diode (AMOLED) display, a pixel driving circuit, and a driving method thereof
JP4111185B2 (ja) * 2004-10-19 2008-07-02 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、その駆動方法及び電子機器
KR20060096857A (ko) * 2005-03-04 2006-09-13 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW200820201A (en) 2008-05-01
CN101174382B (zh) 2012-02-22
TWI375204B (en) 2012-10-21
JP2008116905A (ja) 2008-05-22
US8462087B2 (en) 2013-06-11
CN101174382A (zh) 2008-05-07
KR20080038999A (ko) 2008-05-07
KR101374507B1 (ko) 2014-03-26
US20080100609A1 (en) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5209905B2 (ja) 有機発光ダイオード表示装置の駆動方法
KR101245218B1 (ko) 유기발광다이오드 표시소자
US8305303B2 (en) Organic light emitting diode display and method of driving the same
KR101194861B1 (ko) 유기발광다이오드 표시소자
US8299986B2 (en) Driving circuit for display device, and display device
US10847090B2 (en) Electroluminescent display device and driving method of the same
US9842538B2 (en) Organic light emitting display device and method for driving the same
CN112992049B (zh) 具有像素驱动电路的电致发光显示装置
KR101374443B1 (ko) 유기발광다이오드 표시장치
US20100091006A1 (en) Organic light emitting display device and method of driving the same
KR20080002011A (ko) 유기발광다이오드 표시소자 및 그 구동방법
JP6648089B2 (ja) 有機発光表示装置およびその駆動装置
CN113053281A (zh) 像素驱动电路以及包括像素驱动电路的电致发光显示装置
KR101495342B1 (ko) 유기발광다이오드 표시장치
KR20190048735A (ko) 표시패널
KR20080082118A (ko) 유기 발광다이오드 표시장치와 그 구동방법
KR102514174B1 (ko) 유기 발광 표시장치와 그 구동 장치
KR20080082820A (ko) 유기 발광다이오드 표시장치와 그 구동방법
KR20110113333A (ko) 유기발광다이오드 표시장치 및 그 구동방법
KR20090095913A (ko) 유기발광다이오드 표시장치와 그 구동방법
KR101474023B1 (ko) 유기발광다이오드 표시장치
KR20070071524A (ko) 유기발광다이오드 표시소자의 구동방법 및 장치
KR100629177B1 (ko) 유기 전계발광 표시장치
KR20060072784A (ko) 유기발광다이오드 표시소자의 구동방법 및 장치
KR101308428B1 (ko) 발광 표시장치와 그의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120719

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5209905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250