JP5208552B2 - 位置決め冶具 - Google Patents

位置決め冶具 Download PDF

Info

Publication number
JP5208552B2
JP5208552B2 JP2008084462A JP2008084462A JP5208552B2 JP 5208552 B2 JP5208552 B2 JP 5208552B2 JP 2008084462 A JP2008084462 A JP 2008084462A JP 2008084462 A JP2008084462 A JP 2008084462A JP 5208552 B2 JP5208552 B2 JP 5208552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
positioning jig
positioning
shaft
handle attachment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008084462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009233806A (ja
Inventor
一史 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Embedded Products Ltd
Original Assignee
NEC Embedded Products Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Embedded Products Ltd filed Critical NEC Embedded Products Ltd
Priority to JP2008084462A priority Critical patent/JP5208552B2/ja
Priority to US12/410,691 priority patent/US8177208B2/en
Priority to CN200910127750A priority patent/CN101543968A/zh
Publication of JP2009233806A publication Critical patent/JP2009233806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5208552B2 publication Critical patent/JP5208552B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

本発明は、仮止めされている部品の取り付け位置を微調整するための位置決め冶具に関する。
位置決め対象の位置を3次元空間内で調整するための位置決め機構として、特許文献1には多自由度位置決め機構が開示されている。
また、機械部品を組み立てる際には、部品同士を仮止めした後で、取り付け位置を厳密に位置決めし、本締めすることが一般的である。
特開2001−68817号公報
仮止めの際に取り付け対象の部材に埋没してしまう部品は、特許文献1に開示されるような位置決め機構を適用することはできないため、仮止め後に位置を微調整することは、困難な作業である。
例えば、磁気テープの走行装置は、リールから別のリールへ巻き取られる磁気テープを案内するためのガイドローラを備えるが、ガイドローラの取り付け位置がずれてしまうと、ガイドローラがテープの走行方向に対して垂直に設置されず、磁気テープが正常な方向に案内されなくなってしまう。このため、ガイドローラを支持する軸受部材は、上記のように仮止め→位置決め→本締めという作業を経て、装置本体に固定する必要がある。
図9に示すように、ガイドローラ71を支持する軸受72は、仮止めの際に本体部73に埋没してしまう。このため、軸受72の位置の微調整は、ガイドローラ71と反対側の面に形成された凹部74に調整部材75を挿入し、固定ねじ76で仮止めされた軸受72に対して調整部材75を介して衝撃力を与えることによって行われている。
しかし、このような手法では、1回の操作(1回の衝撃力の負荷)で確実に所望の量だけ取り付け位置を調整することはできない。すなわち、同じ衝撃力を負荷した場合でも、位置決め対象の部材の移動量は毎回同じであるとは限らない。よって、取り付け位置が所定の公差内に収まるまで位置の微調整と、位置の測定とを繰り返す必要がある。
また、微調整の際に負荷する衝撃力は、取り付ける部材が備える精密構造部(軸受部材ならばベアリング)に影響を与える可能性がある。
このため、位置決め対象の部材に衝撃を与えることなく、1回の操作で確実に所望の量だけ位置を調整できる位置決め冶具の実現が求められていた。
本発明は係る問題に鑑みてなされたものであり、位置決め対象の部材に衝撃を与えることなく、1回の操作で確実に所望の量だけ位置を調整できる位置決め冶具を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、仮止めすると設置対象の部材に埋没する位置決め対象部材の取り付け位置を、仮止め後に所定の平面内で調整するための位置決め冶具であって、それぞれの備えるねじ穴が所定の平面と平行な平面内で交差するように配置された二以上のハンドル取り付け部を一端部に、二以上のハンドル取り付け部の各々のねじ穴と直交し、断面形状が他の部分よりも径が大きい円形の支持部を中間部分に、位置決め対象部材に力を作用させる作用部を他端部に備えたシャフトと、各々のハンドル取り付け部のねじ穴にねじ止めによって取り付けられる操作ハンドルと、設置対象の部材に固定するため係合手段と、支持部と全周に亘って接触する大きさの略円形の穴からなる支持穴と、操作ハンドルの移動を規制するハンドル固定部とを備えたベース部材と、を有し、各々の操作ハンドルのハンドル取り付け部へのねじ込み量に応じて支持部を支点としてシャフトが回動することにより、作用部が所定の平面の任意の位置に配置されることを特徴とする位置決め冶具を提供するものである。
本発明によれば、位置決め対象の部材に衝撃を与えることなく、1回の操作で確実に所望の量だけ位置を調整できる位置決め冶具を提供できる。
本発明の好適な実施の形態に係る位置決め冶具について説明する。
図1(a)に、本実施形態に係る位置決め冶具の構成を示す。位置決め冶具100は、ベース部1とシャフト部2と、操作ハンドル3(3a、3b)とを有する。
ベース部1は、シャフト部2を支持するとともに、位置決め対象の部材が設置される部材(以下、設置部材)に対して、位置決め冶具100全体を固定するための部材である。シャフト部2は、位置決め対象の部材に位置調整のための力(以下、調整力)を作用させる部材である。操作ハンドル3は、調整力をシャフト部2に生じさせる部材である。
図1(b)に示すように、ベース部1は、ハンドル固定部11(11a、11b)と、支持穴12と、ピン13と、穴14とを有する。ハンドル固定部11は、操作ハンドル3がねじ部33の回転に伴って移動しないように規制する部分である。支持穴12は、シャフト部2の支持部22と当接してシャフト部2を支持する部分である。ピン13は、位置決め冶具100を設置部材に対して固定する際に係合させる部分である。穴14は、ベース部1を貫通しており、位置決め冶具を設置部材に対して固定したままの状態でも、位置決め対象部材を本締めできるように、固定ねじを露出させる。
図1(c)に、シャフト部2の構成を示す。シャフト部2は、位置決め対象部材に調整力を作用させる作用部21と、ベース部1に支持される支持部22と、操作ハンドル23を取り付けるためのねじ穴が形成されたハンドル取り付け部23(23a、23b)と、支持部22とハンドル取り付け部23とを連結するシャフト24とを有する。図1(d)に示すように、ハンドル取り付け部23aのねじ穴とハンドル取り付け部23bのねじ穴と、シャフト24とは、互いに直交するように形成されている。
図1(d)に示すように、操作ハンドル3は、操作部31(31a、31b)と固定部32(32a、32b)とねじ部33(33a、33b)とを有する。操作部31は、操作ハンドル取り付け部23にねじ部33を抜き差しするための操作をユーザが行う部分である。固定部32と操作部31との間には、ハンドル固定部11が配置されるようになっており、ねじ部33をどちらの方向に回転させるように操作部31を操作した場合でも、操作ハンドル3がねじ部33の軸方向に移動しないようになっている。
図2に、位置決め冶具の斜視図を示す。図示するように、操作ハンドル3a側と操作ハンドル3b側とは同様の構造となっている。
位置決め冶具100の動作について説明する。なお、操作ハンドル3a、3bによる動作は、各部の移動方向が異なるだけであるので、以下の説明においては操作ハンドル3aによる動作についてのみ説明する。
図3に示すように、固定ねじ52で仮止めされた位置決め対象部材51の位置を微調整するのに先立って、設置部材50に形成されている冶具取り付け穴501に対してピン13を挿入するとともに、作用部21を位置決め対象部材51に形成されている凹部511に挿入し、位置決め冶具100を固定する。
位置決め冶具100を設置部材50に固定したのち、操作ハンドル3aを操作する。図4(a)に示すように、ねじ部33aをハンドル取り付け部23にねじ込む方向に操作部31aを操作した場合、ハンドル固定部11aによって操作ハンドル3aの移動が規制されているため、ハンドル取り付け部23aが操作ハンドル3aに引きつけられる。この際、シャフト部2は、支持部22を支点として回転し、作用部21は、図4(b)に示すように左方に移動する。
一方、図5(a)に示すように、ねじ部33aをハンドル取り付け部23から抜き出す方向に操作部31aを操作した場合、ハンドル固定部11aによって操作ハンドル3aの移動が規制されているため、ハンドル取り付け部23aが操作ハンドル3aから遠ざかる。この際、シャフト部2は、支持部22を支点として回転し、作用部21は、図5(b)に示すように右方に移動する。
これらの操作の際、作用部21は弧を描くように移動するため、その先端はシャフト24と直交する方向だけでなく、厳密にはシャフト24の軸方向にも移動する。しかし、シャフト24の軸方向の移動量は、シャフト24と直交する方向の移動量と比較して無視できるほど小さいため、作用部21の先端は直線状に移動すると見なすことができる。
従って、操作ハンドル3a、3bの各々の操作を組み合わせることにより、図6に示すように、シャフト24と直交する面内において、作用部21の先端を任意の方向に移動させることができる。操作部21の先端の移動量は、操作ハンドル3a、3bの操作量にほぼ比例するため、一回の操作で所望の量だけ作用部21の先端を移動させることができる。
また、この時発生する調整力は、ハンドル取り付け部23を力点、支持部22を支点、作用部21を作用点とするテコの原理によって発生するため、仮止めされた位置決め対象部材51を移動させるのに十分な大きさの力を非衝撃荷重として発生させることができる。
操作ハンドル3a、3bの操作によって、位置決め対象部材51の位置決めを為したのち、穴14を介して固定ねじ52を本締めし、位置決め対象部材51を設置部材50に完全に固定する。
その後、ピン13を冶具取り付け穴501から抜き、位置決め冶具100を取り外すことにより、位置決め対象部材の位置決めが完了する。
このように、本実施形態に係る位置決め冶具100は、位置決め対象部材51に衝撃を与えることなく、1回の操作で確実に所望の量だけ位置を調整できる。このため、位置決め対象部材51に含まれる精密部品等に悪影響を及ぼすことなく、効率よく位置決め作業を行える。
なお、上記実施形態は本発明の好適な実施の一例であり、本発明はこれに限定されることはない。
例えば、上記の実施形態においては、位置決め対象部材が一つの場合を例として説明したが、設置部材に対して複数の位置決め対象部材を位置決めする際にも適用可能である。このような場合には、図7に示すように、位置決め対象部材と同数のシャフト部2をベース部1で支持し、各々のシャフト部2に対応するように上記同様の構成を設ければ良い。
また、上記の例では、ねじ部33aと33bとが直交する場合を例としたが、必ずしも直交している必要はない。すなわち、図8(a)に示すように、作用部21の移動は、操作ハンドル3aの操作による移動のベクトルと、操作ハンドル3bの操作による移動のベクトルとを合成することによって表現可能である。従って、図8(b)に示すように、操作ハンドル3aの操作による移動方向と操作ハンドル3bの操作による移動方向とが直交していなくても、作用部21を任意の位置に移動させることが可能である。すなわち、操作ハンドル3aの操作による移動方向と操作ハンドル3bの操作による移動方向とが平行で無ければよい。
さらに、図8(c)に示すように、操作ハンドルを三つ以上設けることも可能である。
このように、本発明は様々な変形が可能である。
本発明の好適な実施の形態に係る位置決め冶具の構成を示す図である。 位置決め冶具の斜視図である。 位置決め冶具を設置部材に固定した状態を示す図である。 操作ハンドルの操作に伴って、作用部が移動する様子を示す図である。 操作ハンドルの操作に伴って、作用部が移動する様子を示す図である。 シャフトと直交する面内において、作用部の先端が任意の方向に移動する様子を示す図である。 複数の位置決め対象部材の取り付け位置を微調整するための位置決め冶具の構成を示す図である。 操作ハンドルの操作と作用部の移動方向との関係を示す図である。 ガイドローラを支持する軸受の仮止め後の取り付け位置を微調整する方法を示す図である。
符号の説明
1 ベース部材
2 シャフト部
3(3a、3b) 操作ハンドル
11(11a、11b) ハンドル固定部
12 支持穴
13 ピン
14 穴
21 作用部
22 支持部
23(23a、23b) ハンドル取り付け部
24 シャフト
31(31a、31b) 操作部
32(32a、32b) 固定部
33(33a、33b) ねじ部
50 設置部材
51 位置決め対象部材
52 固定ねじ
501 冶具取り付け穴
511 凹部

Claims (7)

  1. 位置決め対象部材の取り付け位置を、仮止め後に所定の平面内で調整するための位置決め冶具であって、
    それぞれの備えるねじ穴が前記所定の平面と平行な平面内で交差するように配置された二以上のハンドル取り付け部を一端部に、前記二以上のハンドル取り付け部の各々のねじ穴と直交し、断面形状が他の部分よりも径が大きい円形の支持部を中間部分に、前記位置決め対象部材に力を作用させる作用部を他端部に備えたシャフトと、
    各々のハンドル取り付け部のねじ穴にねじ止めによって取り付けられる操作ハンドルと、
    前記設置対象の部材に固定するため係合手段と、前記支持部と全周に亘って接触する大きさの略円形の穴からなる支持穴と、前記操作ハンドルの移動を規制するハンドル固定部とを備えたベース部材と、を有し、
    各々の前記操作ハンドルの前記ハンドル取り付け部へのねじ込み量に応じて前記支持部を支点として前記シャフトが回動することにより、前記作用部が前記所定の平面の任意の位置に配置されることを特徴とする位置決め冶具。
  2. 前記位置決め対象部材は、仮止めすると設置対象の部材に埋没する部材であることを特徴とする請求項1記載の位置決め冶具。
  3. 前記ハンドル取り付け部が二つであることを特徴とする請求項1又は2記載の位置決め冶具。
  4. 前記二つのハンドル取り付け部のそれぞれのねじ穴が直交することを特徴とする請求項3記載の位置決め冶具。
  5. 前記支持部は前記シャフトの中央よりも前記作用部側に設けられていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の位置決め冶具。
  6. 前記支持部は略球状であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項記載の位置決め冶具。
  7. 2以上の前記シャフトが前記ベース部材によって支持され、
    各々のシャフトの前記ハンドル取り付け部のねじ穴には、それぞれ前記操作ハンドルが取り付けられ、
    前記ベース部材は、各々の前記シャフトの前記支持部を支持するとともに、各々の前記操作ハンドルの移動を規制し、
    各々の前記シャフトの前記作用部が、前記所定の平面の任意の位置に配置可能であることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項記載の位置決め冶具。
JP2008084462A 2008-03-27 2008-03-27 位置決め冶具 Active JP5208552B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008084462A JP5208552B2 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 位置決め冶具
US12/410,691 US8177208B2 (en) 2008-03-27 2009-03-25 Positioning jig
CN200910127750A CN101543968A (zh) 2008-03-27 2009-03-25 定位夹具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008084462A JP5208552B2 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 位置決め冶具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009233806A JP2009233806A (ja) 2009-10-15
JP5208552B2 true JP5208552B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=41115908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008084462A Active JP5208552B2 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 位置決め冶具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8177208B2 (ja)
JP (1) JP5208552B2 (ja)
CN (1) CN101543968A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8292275B2 (en) * 2009-09-23 2012-10-23 General Electric Company Magnetic clip assembly for manufacture of dynamoelectric machine
CN102790258A (zh) * 2011-05-20 2012-11-21 深圳富泰宏精密工业有限公司 天线壳体组装治具
USD975068S1 (en) * 2020-03-27 2023-01-10 Music Express, Llc Dual-axis swivel speaker mount assembly
US11997452B2 (en) 2022-05-19 2024-05-28 Music Express Llc Dual-axis swivel speaker mount assembly and mounting kit
USD1030451S1 (en) 2022-05-19 2024-06-11 Music Express Llc Speaker mounting plate
USD1026872S1 (en) 2022-05-19 2024-05-14 Music Express Llc Dual-axis swivel speaker mount
USD1026871S1 (en) 2022-05-19 2024-05-14 Music Express Llc Dual-axis swivel speaker mount
USD1034545S1 (en) 2022-05-19 2024-07-09 Music Express Llc Speaker mounting plate

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1495894A (en) * 1923-08-17 1924-05-27 Bois Henry J Du Automobile radiator repair stand
US1788546A (en) * 1929-11-21 1931-01-13 Schmieder Alfred Screw clamp
US2947214A (en) * 1958-06-02 1960-08-02 Sylvania Electric Prod Crystal orientation device
US3277939A (en) * 1964-11-09 1966-10-11 William E Scott Apparatus and method for the fabrication of structural components
US3491995A (en) * 1967-03-06 1970-01-27 Joseph F Taraba Work holding apparatus for tack welding
US4010942A (en) * 1974-03-04 1977-03-08 Gary Lee Ward Repair support assembly for automotive transmissions
US4226409A (en) * 1978-11-06 1980-10-07 Hanna Arthur W Multiple clamp and indexable anvil therefor
US4461284A (en) * 1982-09-30 1984-07-24 Fackler Martin L Surgical retaining device
US4598574A (en) * 1985-05-22 1986-07-08 Prince Corporation Die clamping device
US4726577A (en) * 1985-11-04 1988-02-23 Process Equipment Company Tilting fixture system for use on a machining center
JPH01242989A (ja) * 1988-03-24 1989-09-27 Kazuya Hirose テーブルの縦横移動旋回機構
US4881726A (en) * 1988-03-31 1989-11-21 Jolkovski Robert M Vise for joining frames
US5092572A (en) * 1990-10-05 1992-03-03 Anstat, Inc. Allograft vise
US5141211A (en) * 1991-08-15 1992-08-25 Adams Jr Joseph E Universal work station
US5467972A (en) * 1992-10-15 1995-11-21 Lee Valley Tools, Ltd. Panel clamping apparatus
JPH06198534A (ja) * 1992-11-10 1994-07-19 Hitachi Chem Co Ltd テーブルと被加工物との位置補正治具およびこの治具を用いて複数のテーブルを有する加工機の位置精度を補正する方法
JP2553205Y2 (ja) * 1993-05-12 1997-11-05 株式会社椿本チエイン レーザ加工機用ワーク回転装置
US5342031A (en) * 1993-10-25 1994-08-30 Yu Fang Ai Hand-screwed clamp fixture with multi-directional opening
US5479722A (en) * 1994-08-24 1996-01-02 Excellon Automation Co. Movable registration pin mechanism
JPH09155674A (ja) * 1995-12-01 1997-06-17 Sony Precision Technol Inc 位置決め装置
US5697601A (en) * 1996-08-20 1997-12-16 Adjustable Clamp Two-way dual action clamp
DE19934291B4 (de) * 1998-08-07 2004-08-26 Karl-Heinz Wiemers Verfahren und Vorrichtung zur mechanischen Bearbeitung von Werkstücken und zur Montage/Demontage von Baugruppen
JP3687434B2 (ja) 1999-08-26 2005-08-24 松下電工株式会社 立体回路の形成方法
US6413022B1 (en) * 2000-09-18 2002-07-02 The Boeing Company Vacuum clamp device
US20020066988A1 (en) * 2000-09-27 2002-06-06 Stairframe Systems Inc. Modular stairway system production benches
US6606444B2 (en) * 2000-09-28 2003-08-12 Murray R. Harman Positioning device especially for assembling optical components
US7308747B2 (en) * 2003-01-21 2007-12-18 Insitutec, Inc. Method of positioning a platform relative to a fixed frame and a small scale positioning device
US7066457B2 (en) * 2003-01-21 2006-06-27 Wmh Tool Group, Inc. Apparatus for securing a workpiece
TW586466U (en) * 2003-05-14 2004-05-01 Benq Corp Fixture for screwing screws
US6889968B1 (en) * 2003-06-02 2005-05-10 Valtra, Inc. Inserta clamp
DE602004021964D1 (de) * 2004-03-08 2009-08-20 Pascal Eng Corp Klemmvorrichtung
US7168693B1 (en) * 2004-08-05 2007-01-30 Eric Sjuts Adjustable angle clamp
US7093809B2 (en) * 2004-08-10 2006-08-22 Cherng-Bin Hwang Tool used for removing and fitting a transmission gear box
US7232119B2 (en) * 2005-04-11 2007-06-19 Kimio Yonenoi Vice for tying a hook for fly-fishing
JP5216528B2 (ja) * 2008-10-24 2013-06-19 津田駒工業株式会社 工作機械用の割出し装置におけるクランプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8177208B2 (en) 2012-05-15
CN101543968A (zh) 2009-09-30
US20090243178A1 (en) 2009-10-01
JP2009233806A (ja) 2009-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5208552B2 (ja) 位置決め冶具
EP2314981A2 (en) Measuring force control apparatus
JP2012096296A (ja) ねじ締付装置およびねじ締付装置の制御方法
JP5206897B1 (ja) ねじ締結装置、ねじ締結物の製造方法
JP2008221387A (ja) 組立方法及び組立装置
JP5012747B2 (ja) 部品位置決め方法および部品位置決め用治具
JP5354342B2 (ja) マーキングトルクレンチ
JP2008258363A (ja) 係止装置
JP2011149788A (ja) 材料試験機の軸芯調整装置
JP2010122154A (ja) 揺動回転試験装置
JP2015056454A (ja) 引き抜き工具
JP2017159656A (ja) トリマー治具
JP4504734B2 (ja) 巻線機のセンター押さえ装置および方法
JP5061754B2 (ja) 移動部固定機構
JP6463070B2 (ja) クランク式駆動装置
JP3226570U (ja) ドラム運搬用治具
JP2009178812A (ja) ヘリサート挿入治具
JP6822449B2 (ja) 切断治具
JP4504731B2 (ja) 巻線機のセンター押さえ装置および方法
CN104276442B (zh) 导线尾车装置
WO2021075119A1 (ja) 取付具
WO2023228539A1 (ja) 締結装置および締結装置の制御方法
JP2011190847A (ja) ソレノイドバルブ及びその製造方法
JP2009132472A (ja) エレベータ敷居受装置
JP2011240442A (ja) 止め輪脱着治具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110215

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5208552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350