JP5207459B2 - 炭素繊維前駆体アクリル繊維用重合体粒子及び炭素繊維前駆体アクリル繊維 - Google Patents
炭素繊維前駆体アクリル繊維用重合体粒子及び炭素繊維前駆体アクリル繊維 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5207459B2 JP5207459B2 JP2008181309A JP2008181309A JP5207459B2 JP 5207459 B2 JP5207459 B2 JP 5207459B2 JP 2008181309 A JP2008181309 A JP 2008181309A JP 2008181309 A JP2008181309 A JP 2008181309A JP 5207459 B2 JP5207459 B2 JP 5207459B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer particles
- polymer
- solvent
- mass
- dispersion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Description
1.嵩比重測定用容器の容積(A)と質量(B)を測定する。
<重合体粒子の平均粒径>
レーザー回折散乱法を原理としたセイシン企業製SKレーザーマイクロンサイザーLMS−350の装置を用いて、重合体粒子の粒度分布を屈折率1.330−0.01i、形状係数1.000にて測定し、体積平均から算出された50%正規分布の値を平均粒径とする。
−15℃に冷却したジメチルアセドアミドに、重合体粒子を固形分21質量%で均一に分散させて分散液を得る。この分散液を、熱媒を循環可能なジャケット付きの内径12mmの配管に通過させ、滞在時間9分で110℃まで加熱して溶解させる、重合体溶液を得る。この重合体溶液を、90%捕集効率5μmの金属不織布のフィルター(日本精線製ナスロン)に、1kg/mm2・hrの割合にて1kg通過させた時の差圧上昇の値を昇圧度(MPa)として、重合体粒子の溶解性の指標とする。昇圧度はその値が小さいほどフィルターに捕捉される未溶解物が少なく溶解性に優れる。
ポリマーの乾燥粉をUV硬化型アクリル系樹脂で重合包埋したのち、ダイヤモンドナイフを装着したミクロトームにより、0.5mm×0.5mmの大きさで約70nmの厚さの切片を切り出し、TEM観察用グリッド上に回収した。酢酸イソアミルに浸して包埋樹脂を溶解除去したのち、(株)日立製、H−7600透過型電子顕微鏡により、加速電圧80kV、観察倍率3,000〜5,000倍の条件で観察した。空孔率の計測には画像解析ソフト(株)日本ローパー「Image−Pro Plus」を用い、画像上で2μm×2μmの計測範囲を設定して、その範囲を粉体の半径線上で最表層から中心に順次移動しながら、粒子表面から5μm以内を表層部とし、その部分において空孔が占める比率を計測して空孔率(%)を求めた。このとき、ポリマー部分と空孔部分との区別は画像のコントラストに基づいて行った。空孔率の求め方は、まず、1試料について5枚の切片を観察し、各切片について粒子径の大きいものから順に10個の粉体粒子を選んで合計50個の粒子を得る。次に、この50個の中から粒子径の大きいものから順に10個を選んで空孔率の平均値を求め、これを空孔率とした。
容量80リットルのステンレス製でグラスライニングした、2段4枚羽のタービン撹拌翼付き重合釜に、脱イオン交換水52.6kg、表1に示した組成比の単量体23.9kgをあらかじめ仕込み、水/モノマー=2.2(w/w)、単量体に対してレドックス重合開始剤過硫酸アンモニウム0.35質量%、亜硫酸水素アンモニウム0.5質量%、硫酸第一鉄(Fe2SO4 ・7H2O)0.3ppm、硫酸0.1質量%をそれぞれ脱イオン交換水に溶解し、連続的に供給した。反応液のpHを硫酸で3.0になるように調節し、重合反応液温度を50℃に保ち、タービン撹拌翼を用い200rpmにて撹拌を行い、平均滞在時間87分になるように、重合釜オーバーフロー口より連続的に重合体水分散液(重合スラリー)を取り出した。
重合条件を表1の記載のように変更した以外は実施例1と同様に重合し重合体粒子を製造し溶解性評価を行った。得られた重合体粒子の形状は表3に記す通りであった。評価結果は、表2に示すとおりであった。紡糸原液をろ過工程のフィルターに通液したところフィルターの差圧上昇は小さく安定にろ過工程を運転可能であった。
重合条件を表1の記載のように変更した以外は実施例1と同様に重合し重合体粒子を製造し溶解性評価を行った。得られた重合体粒子の形状は表3に記す通りであった。評価結果は、表2に示すとおりであった。紡糸原液をろ過工程のフィルターに通液したところフィルターの差圧上昇は小さく安定にろ過工程を運転可能であった。
重合条件を表2の記載のように変更した以外は実施例1と同様に重合し重合体粒子を製造し溶解性評価を行った。得られた重合体粒子の形状は表4に記す通りであった。この重合体粒子は実施例1に比べ継粉がやや多い場合があった。溶解性も実施例1に比べ悪い傾向であった。該分散液を溶解し得た紡糸原液をろ過工程のフィルターに通液したところフィルターの差圧上昇は実施例に比べ大きく、フィルターの交換頻度が実施例1に比べ3倍であった。
重合条件を表2の記載のように変更した以外は実施例1と同様に重合し重合体粒子を製造し溶解性評価を行った。得られた重合体粒子の形状は表4に記す通りであった。この重合体粒子は実施例1に比べ継粉が多い場合があった。溶解性も実施例1に比べ悪い傾向であった。該分散液を溶解し得た紡糸用の原液をろ過工程のフィルターに通液したところフィルターの差圧上昇は実施例に比べ大きくフィルターの交換頻度が実施例1に比べ7倍であった。
重合条件を表2の記載のように変更した以外は実施例1と同様に重合し重合体粒子を製造し溶解性評価を行った。得られた重合体粒子の形状は表4に記す通りであった。この重合体粒子は実施例1に比べ継粉が多い場合があった。溶解性も実施例1に比べ悪い傾向であった。該分散液を溶解し得た紡糸用の原液をろ過工程のフィルターに通液したところフィルターの差圧上昇は実施例に比べ大きくフィルターの交換頻度が8倍であった。
重合条件を表2の記載のように変更した以外は実施例1と同様に重合し重合体粒子を製造し溶解性評価を行った。得られた重合体粒子の形状は表4に記す通りであった。この重合体粒子は実施例1に比べ継粉が多い場合があった。溶解性も実施例1に比べ悪い傾向であった。該分散液を溶解し得た紡糸用の原液をろ過工程のフィルターに通液したところフィルターの差圧上昇は実施例に比べ大きくフィルターの交換頻度が4倍であった。
重合条件を表2の記載のように変更した以外は実施例1と同様に重合し重合体粒子を製造し溶解性評価を行った。得られた重合体粒子の形状は表4に記す通りであった。この重合体粒子は実施例1に比べ継粉が多い場合があった。溶解性も実施例1に比べ悪い傾向であった。該分散液を溶解し得た紡糸用の原液をろ過工程のフィルターに通液したところフィルターの差圧上昇は実施例に比べ大きくフィルターの交換頻度が3倍であった。
Claims (1)
- 以下の要件(1)〜(5)を満足する炭素繊維前駆体アクリル繊維用重合体粒子。
(1)必須成分としてアクリロニトリル単量体単位を95〜99.5質量%、アクリルア
ミド単量体単位を0.5〜5質量%含む。
(2)任意成分としてアクリロニトリルと共重合可能なビニル系単量体単位を0〜4.5
質量%含むことができる。
(3)嵩比重が0.30g/cm3より大きく、0.40g/cm3以下である。
(4)平均粒径が30μm以上40μm以下である。
(5)表面からの厚さが5μm以内である表層部の空孔率が30%以下である。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008181309A JP5207459B2 (ja) | 2008-01-09 | 2008-07-11 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維用重合体粒子及び炭素繊維前駆体アクリル繊維 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008001910 | 2008-01-09 | ||
JP2008001910 | 2008-01-09 | ||
JP2008181309A JP5207459B2 (ja) | 2008-01-09 | 2008-07-11 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維用重合体粒子及び炭素繊維前駆体アクリル繊維 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009185273A JP2009185273A (ja) | 2009-08-20 |
JP5207459B2 true JP5207459B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=41068825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008181309A Expired - Fee Related JP5207459B2 (ja) | 2008-01-09 | 2008-07-11 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維用重合体粒子及び炭素繊維前駆体アクリル繊維 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5207459B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101268173B1 (ko) * | 2009-12-18 | 2013-05-27 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 폴리아크릴로니트릴계 중합체 용액,그 제조방법,탄소섬유 전구체 섬유,탄소섬유 전구체 섬유의 제조방법 및 탄소섬유의 제조방법 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63110204A (ja) * | 1986-10-27 | 1988-05-14 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | アクリロニトリル系重合体の製造方法 |
JPH0525223A (ja) * | 1991-07-17 | 1993-02-02 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 高分子量アクリロニトリル系重合体の製造方法 |
JP3104049B2 (ja) * | 1991-11-22 | 2000-10-30 | 三菱レイヨン株式会社 | 重合体溶液の精製方法及び重合体の製造方法 |
JPH05247226A (ja) * | 1992-03-10 | 1993-09-24 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 易溶解性アクリロニトリル系ポリマー粉体 |
JPH05320266A (ja) * | 1992-05-26 | 1993-12-03 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 炭素繊維用アクリロニトリル系重合体 |
IT1282651B1 (it) * | 1996-02-19 | 1998-03-31 | Atohaas Holding Cv | Processo per la preparazione di perle di polimeri a base acrilica |
JPH11140131A (ja) * | 1997-11-10 | 1999-05-25 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 溶解性に優れたポリアクリロニトリル系重合体粒子、その製造方法及び評価方法 |
-
2008
- 2008-07-11 JP JP2008181309A patent/JP5207459B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009185273A (ja) | 2009-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI422598B (zh) | 使用聚丙烯腈系聚合物之碳纖維先質纖維之製法、和碳纖維及其製法 | |
JP5484906B2 (ja) | 炭素繊維用ポリアクリロニトリル系前駆体繊維の製造方法 | |
JP5169939B2 (ja) | 炭素繊維前駆体繊維と炭素繊維の製造方法 | |
JP7307873B2 (ja) | 高性能な繊維および該繊維の製造に用いられる紡糸原液 | |
JP5109936B2 (ja) | 炭素繊維前駆体繊維と炭素繊維の製造方法 | |
EP3575454B1 (en) | Acrylonitrile-based fiber manufacturing method | |
JP5207459B2 (ja) | 炭素繊維前駆体アクリル繊維用重合体粒子及び炭素繊維前駆体アクリル繊維 | |
JP2007291557A (ja) | 炭素繊維およびその製造方法 | |
JP2012201739A (ja) | ポリアクリロニトリル系重合体粒子及びその製造方法 | |
JP6145960B2 (ja) | アクリロニトリル系重合体溶液の製造方法と炭素繊維前駆体アクリロニトリル系繊維の製造方法 | |
JP5207450B2 (ja) | ポリアクリロニトリル系ポリマー粒子およびその製造方法 | |
JP5504859B2 (ja) | 炭素繊維前駆体繊維束および炭素繊維束とそれらの製造方法 | |
JP4957634B2 (ja) | 炭素繊維前駆体繊維の製造方法ならびに炭素繊維束およびその製造方法 | |
JP2010235794A (ja) | ポリアクリロニトリル系重合体溶液と炭素繊維前駆体繊維と炭素繊維の製造方法 | |
JP2015078451A (ja) | 紡糸原液およびその製造方法 | |
CN111378057A (zh) | 接枝改性聚乙烯材料及制备方法、聚乙烯多孔膜、锂电池 | |
JP6232897B2 (ja) | 炭素繊維前駆体アクリロニトリル系繊維の製造方法 | |
JP2012207344A (ja) | ポリアクリロニトリル系繊維の製造方法 | |
JP2019094589A (ja) | 炭素繊維用前駆体繊維の製造方法 | |
JPH11140131A (ja) | 溶解性に優れたポリアクリロニトリル系重合体粒子、その製造方法及び評価方法 | |
JP2010006967A (ja) | アクリロニトリル系ポリマーの製造方法 | |
KR20230152714A (ko) | 중합체 섬유를 생성하기 위한 공정 및 그로부터 제조된 중합체 섬유 | |
JPH05247226A (ja) | 易溶解性アクリロニトリル系ポリマー粉体 | |
JP5892455B2 (ja) | 炭素繊維用アクリロニトリル系前駆体繊維及びその製造方法 | |
JP2013043904A (ja) | アクリロニトリル系重合体およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130215 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5207459 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |