JP5204515B2 - トラクタ - Google Patents

トラクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5204515B2
JP5204515B2 JP2008062601A JP2008062601A JP5204515B2 JP 5204515 B2 JP5204515 B2 JP 5204515B2 JP 2008062601 A JP2008062601 A JP 2008062601A JP 2008062601 A JP2008062601 A JP 2008062601A JP 5204515 B2 JP5204515 B2 JP 5204515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot shaft
transmission case
support means
lower link
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008062601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009213436A (ja
Inventor
範之 宮丸
裕而 三宅
豊 犬伏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2008062601A priority Critical patent/JP5204515B2/ja
Priority to CN2008101661487A priority patent/CN101530024B/zh
Publication of JP2009213436A publication Critical patent/JP2009213436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5204515B2 publication Critical patent/JP5204515B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)

Description

本発明は、作業装置連結用のロワーリンクが上下揺動および脱着自在に連結される枢支軸を備えたトラクタに関する。
上記したトラクタとして、従来、たとえば特許文献1に記載された自走機があった。
特許文献1に記載された自走機では、機体後部に設けたリンク機構を備え、このリンク機構を介して耕耘ロータリーを連結している。前記リンク機構は、トップリンクと左右一対のロワーリンクとしてのロアーリンクとを備え、
前記左右一対のロアーリンクは、機体側の支軸に上下揺動自在に連結されている。
特開2000−37108号公報(段落〔0035〕、〔0037〕、〔0038〕、図3,4)
この種のトラクタにおいて、ロワーリンク支持の枢支軸の一端側を、車体フレームによる支持が無い自由状態にすると、この一端側にロワーリンクの抜け止めを行うよう設ける抜け止めピンあるいは抜け止めねじを取り外すだけで、ロワーリンクの脱着を行なうことができる。しかし、この場合、連結された作業装置の種類や大きさによっては、枢支軸が曲がるなど、強度不足になりやすい場合があった。
本発明の目的は、ロワーリンクの脱着を簡単に行うことができながら、作業装置の支持を強固に行わせることができるトラクタを提供することにある。
本第1発明は、作業装置連結用のロワーリンクが上下揺動および脱着自在に連結される枢支軸を備えたトラクタにおいて、
前記枢支軸のロワーリンク支持部よりも一端側と他端側とを各別に支持するよう車体フレームに設けた左右一対の支持手段を備え、
前記車体フレームは、ミッションケース本体と、前記ミッションケース本体の両横側に前記ミッションケース本体よりも下方側に延びるように連設された後輪駆動ケースとを備えており、
前記左右一対の支持手段の一方の支持手段に、前記枢支軸を脱着自在に支持する軸支部と、前記ミッションケース本体に脱着自在に連結する連結部とを設けてあり、
前記左右一対の支持手段の他方の支持手段を、前記後輪駆動ケースの横内側に対して前記枢支軸と一体に脱着自在に構成してある。
本第1発明の構成によると、作業装置を連結されることによって掛かる負荷に抗しての枢支軸の支持を、負荷が掛かるロワーリンク支持部よりも一端側と他端側との両端側で行わせ、一端側のみで支持される場合と比較すると、負荷の大きさが同じでも枢支軸の曲がりなどの変形や破損を回避しやすい。
本第1発明の構成によると、一方の支持手段を枢支軸および車体フレームから取り外せば、枢支軸の一端側は支持がない自由状態となり、この一端側でロワーリンクを脱着することができる。
したがって、一方の支持手段を取り外すだけで簡単にロワーリンクを脱着することができるものでありながら、作業装置を連結した場合、枢支軸のロワーリンク支持部よりも一端側と他端側との両端側を支持させて、枢支軸の曲がりなどが発生しにくい強固な状態で作業装置を支持させることができる。
しかも、本第発明の構成によると、他方の支持手段を車体フレームから取り外せば、枢支軸も支持手段と共に取り外すことができる。
したがって、枢支軸の交換作業などを行う際、支持手段と枢支軸とを一挙に取り外して能率よく作業を行うことができる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施例に係るトラクタの全体側面図である。図2は、本発明の実施例に係るトラクタの全体平面図である。これらの図に示すように、本発明の実施例に係るトラクタは、左右一対の操向操作および駆動自在な前車輪1,1と、左右一対の駆動自在な後車輪2,2と、車体前部に設けたエンジン3を有した原動部と、車体後部に左右一対の後輪フェンダー4,4の間に配置して設けた運転座席5を有した運転部とを備えさせて、自走車を構成し、この自走車の車体フレーム6の後部に、左右一対のリフトアーム11,11を有したリンク機構10と、動力取り出し軸7とを備えて構成してある。
このトラクタは、車体後部に前記リンク機構10を介してロータリー耕耘装置(図示せず)を連結するとともに、前記エンジン3の出力を前記動力取り出し軸7からロータリー耕耘装置に伝達するよう構成して、乗用型耕耘機を構成する。このように、このトラクタは、車体後部に各種の作業装置を駆動自在に連結して各種の乗用型作業機を構成する。
図1に示すように、前記車体フレーム6は、前記エンジン3を備える他、このエンジン3の後部に連結された伝動ケース8と、この伝動ケース8の後部に連結されたミッションケース9と、前記エンジン3の下部に連結された前輪支持フレーム6aとを備えて構成してある。
図3は、車体後部の後面図である。この図と図1とに示すように、前記ミッションケース9は、前記伝動ケース8に連結されたミッションケース本体9aと、このミッションケース本体9aの両横側に連設された後輪駆動ケース9bとを備えており、前記各後輪駆動ケース9bによって前記後車輪2を駆動自在に支持し、前記ミッションケース本体9aの後部によって前記動力取り出し軸7を駆動自在に支持している。前記伝動ケース8は、前記エンジン3の出力が入力される主クラッチ機構(図示せず)と、この主クラッチ機構の出力を前記ミッションケース9の内部に位置する走行ミッション(図示せず)および作業ミッション(図示せず)に伝達する伝動機構(図示せず)とを収容している。
図2に示すように、前記リンク機構10は、前記左右一対のリフトアーム11,11を備える他、左右一対のロワーリンク12,12と、左側のリフトアーム11を左側のロワーリンク12に連結するリフトロッド13と、右側のリフトアーム11を右側のロワーリンク12に連結するリフトロッド13と、トップリンク14とを備えている。
前記左右一対のリフトアーム11,11は、前記ミッションケース本体9aの上部に一本の回転支軸15を介して上下揺動自在に支持されている。この左右一対のリフトアーム11,11は、前記ミッションケース本体9aの内部に位置する昇降シリンダ(図示せず)に前記回転支軸15を介して連動されている。
前記左右一対のロワーリンク12,12は、前記ミッションケース9の横一端側の下部に上下揺動自在に支持されている。前記トップリンク14は、前記ミッションケース本体9aに固定された左右一対のブラケット16に上下揺動自在に支持されている。
リンク機構10は、左右一対のロワーリンク12,12の先端部と、トップリンク14の先端部とを作業装置に連結されることにより、この作業装置を車体フレーム6としてのミッションケース9に昇降自在に連結し、昇降シリンダによって上下に揺動操作される左右一対のリフトアーム11,11によってリフトロッド13を介して左右一対のロワーリンク12,12をミッションケース9に対して上下に揺動操作して作業装置を昇降操作する。
図4は、前記ロワーリンク12の支持構造の後面図である。図5は、前記ロワーリンク12の支持構造の側面図である。これらの図に示すように、ロワーリンク12の基部に設けた球面継ぎ手12aが、前記ミッションケース9の横一端側の下部に支持させた車体横向きの枢支軸20に脱着自在に外嵌していることにより、ロワーリンク12は、前記枢支軸20に上下揺動自在および脱着自在に支持されている。
前記枢支軸20のロワーリンク12が連結するロワーリンク支持部20aよりも一端側は、前記ミッションケース本体9aに設けた支持手段21の下端部に位置する筒軸形の軸支部21aに支持させてある。前記枢支軸20の前記ロワーリンク支持部20aよりも他端側20cは、前記後輪駆動ケース9bに設けた支持手段22に支持させてある。
枢支軸20の一端側20bを支持する前記支持手段21は、前記軸支部21aを備える他、前記ミッションケース本体9aに二本の連結ボルト23,23によって脱着自在に連結された連結部21bを備えて構成してある。前記軸支部21aは、枢支軸20に脱着自在に外嵌されて、枢支軸20を脱着自在に支持するように、かつロワーリンク12にストップ作用してロワーリンク12の枢支軸20からの抜け止めを行うように構成してある。
枢支軸20の他端側を支持する前記支持手段22は、後輪駆動ケース9bに三本の連結ボルト24によって脱着自在に連結されるよう構成してある。この支持手段22と枢支軸20とは、枢支軸20と支持手段22との溶接により、後輪駆動ケース9bに対して一体に脱着されるように連結し合っている。
図6は、ロワーリンク12の脱着と枢支軸20の交換との要領を示す後面図である。図7は、枢支軸20のロワーリンク脱着状態での側面図である。これらの図に示すように、ロワーリンク12の脱着を行う際、一方の支持手段21を枢支軸20およびミッションケース本体9aから取り外すことにより、枢支軸20は、他端側20cが支持手段22を介して後輪駆動ケース9bに支持され、枢支軸20の一端側20bが支持されない自由状態となった取り付け状態になり、一端側20bからロワーリンク12を脱着する。
枢支軸20の交換を行う際、一方の支持手段21を枢支軸20およびミッションケース本体9aから取り外し、他方の支持手段22を後輪駆動ケース9bから取り外すことにより、枢支軸20が支持手段22と共に後輪駆動ケース9bから外れる。
トラクタの全体側面図 トラクタの全体平面図 車体後部の後面図 ロワーリンク支持構造の後面図 ロワーリンク支持構造の側面図 ロワーリンクの脱着と枢支軸の交換との要領を示す後面図 枢支軸のロワーリンク脱着状態での側面図
符号の説明
9 車体フレーム
12 ロワーリンク
20 枢支軸
20a 枢支軸のロワーリンク支持部
20b 枢支軸の一端側
20c 枢支軸の他端側
21 支持手段
21a 支持手段の軸支部
21b 支持手段の連結部
22 支持手段

Claims (2)

  1. 作業装置連結用のロワーリンクが上下揺動および脱着自在に連結される枢支軸を備えたトラクタであって、
    前記枢支軸のロワーリンク支持部よりも一端側と他端側とを各別に支持するよう車体フレームに設けた左右一対の支持手段を備え、
    前記車体フレームは、ミッションケース本体と、前記ミッションケース本体の両横側に前記ミッションケース本体よりも下方側に延びるように連設された後輪駆動ケースとを備えており、
    前記左右一対の支持手段の一方の支持手段に、前記枢支軸を脱着自在に支持する軸支部と、前記ミッションケース本体に脱着自在に連結する連結部とを設けてあり、
    前記左右一対の支持手段の他方の支持手段を、前記後輪駆動ケースの横内側に対して前記枢支軸と一体に脱着自在に構成してあるトラクタ。
  2. 前記一方の支持手段の前記連結部を、前記ミッションケース本体の後面に対して脱着自在に構成してある請求項1に記載のトラクタ。
JP2008062601A 2008-03-12 2008-03-12 トラクタ Active JP5204515B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008062601A JP5204515B2 (ja) 2008-03-12 2008-03-12 トラクタ
CN2008101661487A CN101530024B (zh) 2008-03-12 2008-10-08 底部连杆枢支轴支承装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008062601A JP5204515B2 (ja) 2008-03-12 2008-03-12 トラクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009213436A JP2009213436A (ja) 2009-09-24
JP5204515B2 true JP5204515B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=41101040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008062601A Active JP5204515B2 (ja) 2008-03-12 2008-03-12 トラクタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5204515B2 (ja)
CN (1) CN101530024B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105993254B (zh) * 2016-06-30 2018-07-13 樱田农机科技(泰州)有限公司 农田播种机与行走机械快速连接机构

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751607Y2 (ja) * 1977-08-11 1982-11-10
JPS55180310U (ja) * 1979-06-14 1980-12-25
JPS5615311U (ja) * 1979-07-16 1981-02-09
ATE24820T1 (de) * 1983-10-25 1987-01-15 Deere & Co Widerstandsregelung fuer eine geraetekupplung.
JPH01312904A (ja) * 1988-06-13 1989-12-18 Iseki & Co Ltd ロアリンク取付装置
JPH08280205A (ja) * 1995-04-14 1996-10-29 Iseki & Co Ltd 移動農機のロワーリンク取り付け装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101530024B (zh) 2012-05-02
CN101530024A (zh) 2009-09-16
JP2009213436A (ja) 2009-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101029244B1 (ko) 트랙터의 조향 장치
JP2018001778A (ja) 車軸装置
JP5204515B2 (ja) トラクタ
JP5860311B2 (ja) 農業用トラクタ
KR101029371B1 (ko) 트랙터
US9078388B2 (en) Semi-mounted reversible plow with rotary amplifier
JP6125462B2 (ja) 作業車両
JP7130605B2 (ja) 作業車両の昇降装置及び作業機
JP4753361B2 (ja) 昇降リンク構造
JP3894608B2 (ja) 乗用型管理作業車
JP6794097B2 (ja) トラクタ
JP5041909B2 (ja) 作業機
CN205213373U (zh) 水田作业机
JP3151406B2 (ja) 乗用芝刈機
KR101195206B1 (ko) 트랙터
JP5214582B2 (ja) ロータリ耕耘機
JP4857864B2 (ja) トラクタの連結装置
JP5186258B2 (ja) 作業機
JP5214581B2 (ja) ロータリ耕耘機
JP6603587B2 (ja) トラクタ
JP3665170B2 (ja) 乗用管理作業車の作業機装着装置
JP2022167550A (ja) トラクタ
JP4769529B2 (ja) 作業機の取付方法
JP4909309B2 (ja) 作業機連結装置
JPH10211U (ja) 動力作業車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5204515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3