JP5203613B2 - 活性金属含有銅合金溶製用炭素質還元剤 - Google Patents

活性金属含有銅合金溶製用炭素質還元剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5203613B2
JP5203613B2 JP2007008322A JP2007008322A JP5203613B2 JP 5203613 B2 JP5203613 B2 JP 5203613B2 JP 2007008322 A JP2007008322 A JP 2007008322A JP 2007008322 A JP2007008322 A JP 2007008322A JP 5203613 B2 JP5203613 B2 JP 5203613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper alloy
reducing agent
carbonaceous reducing
active metal
melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007008322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008174781A (ja
Inventor
元宏 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2007008322A priority Critical patent/JP5203613B2/ja
Publication of JP2008174781A publication Critical patent/JP2008174781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5203613B2 publication Critical patent/JP5203613B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

本発明は、Mg、Ti、Zr、Cr、Al等の活性金属を含有する銅あるいは銅合金(以下、単に銅合金という)を大気中において溶製する際に使用する炭素質還元剤、詳しくは該銅合金を溶製する際にその溶湯表面に散布上置きして使用される炭素質還元剤に関する。
Mg、Ti、Zr、Cr、Al等の活性金属を含有する銅合金は、高導電性および高強度を有し、電子機器類の中枢材料として多用されているが、その溶製時におけるこれら活性金属の添加歩留まりの低下が依然として問題とされている。この対策として、不活性ガス雰囲気下で銅合金を溶製する方法や、活性金属の添加手段を改良する方法等により、活性金属の添加歩留まりの低下を抑制することが下記特許文献1〜8に紹介されている。しかし、大気中で行なう簡便にしてより実用的な溶製では、活性金属添加時における溶湯中酸素濃度が空気由来酸素によって高くなりやすく、活性金属の酸化損失をおさえることが容易でない。したがって、溶製中における活性金属の酸化損失の防止と同時に活性金属添加前の溶湯中酸素濃度を十分に下げておく必要がある。
この対策として、木炭の遮蔽効果と還元機能を利用する方法はすでに実用化されており、下記特許文献9は効果的な改善策を提案している。この方法は、溶湯面に木炭粉を散布するのみではなく、これを機械的に押し込むことにより、溶湯中に木炭を強制的に沈降させて溶湯中の酸素濃度を10ppm以下とし、添加される活性金属の酸化損失をより有効に抑制するとしている。
ところが、木炭を還元剤として使用する方法では、木炭自身はCOガスとして消失するとしても、多くの木炭はもともと通常数%の灰分を含有し、これらはCa、Mg、Mn、K、Si等の酸化物から構成されるため、高温下ではこれらが酸素の供給源となって活性金属の酸化消失をもたらすという副次的問題を残している。
特開平10−216905号公報 特開2000−317580号公報 特開2001−246447号公報 特開平11−80861号公報 特開平7−48638号公報 特開平11−50175号公報 特開昭61−186432号公報 特開2002−86261号公報 特開平5−195104号公報
本発明は、Mg、Ti、Zr、Cr、Al等の活性金属を含有する銅合金を大気中において溶製する場合、溶湯面に散布上置き使用しても上記活性金属が酸化消耗するのをきわめて効果的かつ安定的に抑制し、その添加歩留まりを十分に向上させることが可能な活性金属含有銅合金溶製用炭素質還元剤を用いた活性金属含有銅合金の溶製法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、Mg、Ti、Zr、Cr、Alから選ばれる1種以上の活性金属を含有する銅合金を大気中で溶製する方法において、該活性金属含有銅合金の溶湯表面に、粒径が5〜50mmであって固定炭素の含有量が90質量%以上であり且つ灰分の含有量が1質量%未満の炭素質還元剤を散布上置きするとともに該活性金属を0.3質量%以下添加して溶製し、前記活性金属の酸化消耗を抑制して歩留を向上させることを特徴とする活性金属含有銅合金溶製法を提案する。
本発明は、大気中で活性金属含有銅合金を溶製する際に、上記特定の炭素質還元剤を選定して溶湯表面に散布上置きするといった簡便にして実用的な方法により、活性金属が酸化消耗するのをきわめて効果的かつ安定的に抑制し、その添加歩留まりを顕著に向上させることができるといった有利な効果がもたらされる。
本発明は、活性金属含有銅合金を不活性ガスのような特殊な雰囲気下で溶製する方法と異なり、通常の開放された溶解炉を使用して大気中で実施される。添加される活性金属は、Mg、Ti、Zr、Cr、Alの1種以上であり、配合率および添加方法等は限定されるものではないが、目的に応じて通常0.3質量%(以下、単に%と表示する)以下を添加する。
本発明に使用する炭素質還元剤は、固定炭素の含有量が90%以上であり且つ灰分の含有量が1%未満のものを選択的に使用する。代表的な炭素質還元剤は電極黒鉛や木炭などであるがこれらに限定されるものではない。
電極黒鉛は固定炭素がほぼ100%でありまた実質的に灰分を含有しないので最適といえる。
一方、木炭は電極黒鉛に比べ、通常、固定炭素の他に、揮発分が含まれており、灰分としてシリカ、カルウム、アルミナ、酸化カリウム、酸化ナトリウム、五酸化りんなどの無機成分をある程度含んでいるため、固定炭素を90%以上及び含有灰分を1%未満に精選あるいは調整された高質のものを使用することとする。
本発明において、活性金属含有銅合金の溶製に当たり、固定炭素を90%以上で且つ含有灰分を1%未満の炭素質還元剤を使用することは、活性金属が酸化消耗するのをきわめて効果的かつ安定的に抑制し、その添加歩留まりを十分に向上させるという本発明の課題を達成する必須の条件であり、これは後述する実施例の結果からも明らかである。
また、これらの炭素質還元剤の粒径はとくに規定しないが、粉塵の飛散防止や、還元の効率化を考慮して、5〜50mmが望ましい。
炭素質還元剤の使用方法としては、所定の使用量を適当に二分しておいて、まずその一部をはじめに炉内に装入して加熱し、銅原料が溶落した後に残量を溶湯の表面に均一に散布し、そして、合金材を添加して溶解作業を行なう。あるいは、最初に炉内に炭素質還元剤の一部を装入してから銅合金の溶解原料を装入して加熱溶解し、銅合金の溶落後にさらに残りの炭素質還元剤を散布上置きして溶製することもできる。
このように、前記条件を満足する精選あるいは調整された高質の固体還元剤を使用すると、Ca、Mg、Mn、KあるいはSi等の酸化物の量が極小化し、その酸化作用による活性金属元素の損耗が激減し、その添加歩留まりが著しく向上するという優れた技術的効果が得られる。
(実施例)
Mg添加銅合金の溶製
以下の条件により、Mgを含有する銅合金を、本発明の実施例および比較例に分けて溶製した。なお、炭素質還元剤の種類、固定炭素の含有量、灰分の含有量は表1に示すとおりである。
・銅溶解量:20kg
・溶解温度:1230℃
・Mgの各添加量:0.1%
・炭素質還元剤の総使用量:300g
各実施例および比較例のいずれも銅原料の装入に先立って200grの炭素質還元剤を炉内に装入した状態で加熱し、そして、原料の銅材を装入し、その溶落後に残りの100grを溶湯の表面に均一に散布して加熱し、ついでMgを添加して1230℃まで加熱して溶解を終えた。
これらの溶製過程中において、Mgの添加前の溶湯中酸素濃度を計測するとともに、溶湯中のMgの濃度を、その添加直後ならびに添加30分後の2回に分けてそれぞれ計測した。その結果を表1に示す。
Figure 0005203613
本発明の実施例および比較例ともに炭素質還元剤として木炭および電極黒鉛の双方を使用し、また固定炭素及び灰分の含有量は、本発明の範囲内外の両者に分けて異なるものを採用した。電極黒鉛の場合は一般に灰分の含有量が僅少にて0.1%以下である。
表1から明らかなように、Mgの添加前の溶湯中酸素濃度は、いずれも10ppm以下の3〜6ppmに制御されているが、溶湯中におけるMgの濃度をみると、添加直後にはおおむね目標値の0.1%であったのが、添加30分後には酸化損耗している。そして、4比較例はいずれもMgの濃度が0.060〜0.070%となっているのに対して、実施例では0.085〜0.095%にとどまっており、本発明による炭素質還元剤の性状の効果が明らかである。しかも、木炭および電極黒鉛のいずれであっても、本発明が規定する固定炭素と灰分の含有量の条件を満足するものは添加歩留まりが優れて大きいことがわかる。

Claims (1)

  1. Mg、Ti、Zr、Cr、Alから選ばれる1種以上の活性金属を含有する銅合金を大気中で溶製する方法において、該活性金属含有銅合金の溶湯表面に、粒径が5〜50mmであって固定炭素の含有量が90質量%以上であり且つ灰分の含有量が1質量%未満の炭素質還元剤を散布上置きするとともに該活性金属を0.3質量%以下添加して溶製し、前記活性金属の酸化消耗を抑制して歩留を向上させることを特徴とする活性金属含有銅合金溶製法。
JP2007008322A 2007-01-17 2007-01-17 活性金属含有銅合金溶製用炭素質還元剤 Expired - Fee Related JP5203613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008322A JP5203613B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 活性金属含有銅合金溶製用炭素質還元剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008322A JP5203613B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 活性金属含有銅合金溶製用炭素質還元剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008174781A JP2008174781A (ja) 2008-07-31
JP5203613B2 true JP5203613B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=39702008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007008322A Expired - Fee Related JP5203613B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 活性金属含有銅合金溶製用炭素質還元剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5203613B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102589057B1 (ko) * 2022-05-10 2023-10-12 엘에스전선 주식회사 무산소동 또는 무산소동 합금의 제조 방법 및 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05195104A (ja) * 1992-01-23 1993-08-03 Kobe Steel Ltd 銅または銅合金溶湯の還元法
JPH0820829A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Nikko Kinzoku Kk 硫黄含有量の低い銅又は銅合金の溶製方法
JP4205252B2 (ja) * 1999-05-12 2009-01-07 古河電気工業株式会社 銅または銅合金溶湯の脱ガス方法
JP2002086261A (ja) * 2000-09-13 2002-03-26 Hitachi Cable Ltd 金属の連続鋳造方法およびこれに使用される鋳造樋

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008174781A (ja) 2008-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2455501B1 (en) Method for producing alloy ingot
JP5170975B2 (ja) 鉄系アモルファス素材の製造方法
WO2015019684A1 (ja) サブマージアーク溶接用フラックス
JP6104146B2 (ja) サブマージアーク溶接用フラックス及びその製造方法
CN113695788B (zh) 一种非晶态熔炼焊剂及其制备方法和应用
WO2016125570A1 (ja) サブマージアーク溶接用フラックス
WO2016125568A1 (ja) サブマージアーク溶接用フラックス
WO2016125569A1 (ja) サブマージアーク溶接用フラックス
JP2000129336A (ja) 高清浄度鋼の溶製方法
JP5203613B2 (ja) 活性金属含有銅合金溶製用炭素質還元剤
JP3317658B2 (ja) 鉄鋼産廃からの金属の回収方法
JP4456058B2 (ja) ダクタイル鋳鉄用球状化処理剤及びダクタイル鋳鉄の球状化処理方法
JP2012201946A (ja) 鉄鋼ダスト還元焙焼用ロータリーキルンの操業方法
JP2009209389A (ja) スラグフューミング方法
JP3433681B2 (ja) サブマージアーク溶接用焼成型フラックスおよびその製造方法
JP2009209405A (ja) 含銅ドロスの製錬方法
JP2007118069A (ja) ガスシールドアーク溶接方法
JP2006097131A (ja) 活性金属含有銅合金の溶製法
KR101368541B1 (ko) 스테인리스 제강용 용융 환원제 및 이를 이용한 용융 환원법
JP5814500B2 (ja) 鋳塊中炭素[C]が10ppm以下であるステンレス鋼鋳塊の製造方法
JP2808045B2 (ja) 製鋼精錬用の非焼成マンガン鉱石ペレット
JP3935251B2 (ja) 六価クロム含有廃棄物の処理方法
CN105087871A (zh) 精炼剂组合物及钢液精炼的方法和高洁净钢的生产方法及由该方法制造的高洁净钢
JP5546965B2 (ja) 鋼の脱硫方法
JP5943539B2 (ja) 鋼の連続鋳造用フロントパウダー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090929

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5203613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees