JP5194865B2 - 分離機構、クリーニング装置及び画像形成装置 - Google Patents

分離機構、クリーニング装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5194865B2
JP5194865B2 JP2008033095A JP2008033095A JP5194865B2 JP 5194865 B2 JP5194865 B2 JP 5194865B2 JP 2008033095 A JP2008033095 A JP 2008033095A JP 2008033095 A JP2008033095 A JP 2008033095A JP 5194865 B2 JP5194865 B2 JP 5194865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
filter
separation mechanism
conveying
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008033095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009192798A (ja
Inventor
健嗣 小木
明彦 野田
新一 倉本
善史 尾崎
信一郎 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008033095A priority Critical patent/JP5194865B2/ja
Publication of JP2009192798A publication Critical patent/JP2009192798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5194865B2 publication Critical patent/JP5194865B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

本発明は、分離機構、クリーニング装置及び画像形成装置に関する。
画像形成装置としては、特許文献1に開示される画像形成装置が公知である。特許文献1に開示される画像形成装置は、画像形成処理後の回収トナーを排出する回収トナー排出手段と、上記回収トナー排出手段から内部に排出される回収トナーを回動しながら分別するフイルター手段と、上記フイルター手段の外周に配置されて分別後の再使用トナーの付着や堆積又はトナー架橋の発生を防止するトナー掻き取り手段とからなる。
特開2000−003119号公報
本発明は、現像剤をその現像剤に含まれる不要物と分離する分離機構において、現像剤が搬送される搬送経路がその現像剤で塞がれないようにすることを課題とする。
本発明の請求項1に係る分離機構は、被付着物に現像剤を付着させる付着手段に向けて、前記被付着物から除去された現像剤を搬送する搬送手段と、前記搬送手段が搬送する現像剤の一部を、前記搬送手段の搬送経路から外れた位置に移動させる移動手段と、前記移動手段によって移動した現像剤をその現像剤に含まれる不要物と分離し、前記不要物と分離した現像剤を前記搬送手段の搬送経路へ戻す分離手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明の請求項1に係る分離機構では、さらに、前記移動手段は、前記搬送手段の上方へ前記現像剤を跳ね上げ、前記分離手段は、前記搬送手段の上方に配置され、前記移動手段によって跳ね上げられた現像剤を前記不要物と分離し、分離した現像剤を前記搬送手段に落下させるフィルタであることを特徴とする。
本発明の請求項2に係る分離機構は、請求項1の構成において、前記フィルタは、前記搬送手段の搬送方向下流側に向けて下るように傾けられていることを特徴とする。
本発明の請求項3に係る分離機構は、請求項1又は請求項2の構成において、前記フィルタを振動させる加震源を備えたことを特徴とする。
本発明の請求項4に係る分離機構は、請求項1〜3のいずれか1項の構成において、前記フィルタは、前記現像剤が前記フィルタを通過せずに前記フィルタから落下するのを防止する落下防止手段を有することを特徴とする。
本発明の請求項5に係るクリーニング装置は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の分離機構と、前記被付着物から現像剤を除去する除去手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明の請求項6に係る画像形成装置は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の分離機構と、潜像を保持する、前記被付着物としての潜像保持体と、前記潜像保持体に現像剤を付着させて現像する、前記付着手段としての現像手段と、前記潜像保持体から現像剤を除去する除去手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明の請求項1の構成によれば、本構成を有していない場合に比して、現像剤が搬送される搬送経路が、その現像剤で塞がれないようにできる。
本発明の請求項1の構成によれば、現像剤が跳ね上げられるので、本構成を有していない場合に比して、現像剤が空気を含んで現像剤の密度が低くなり、フィルタが目詰まりしにくくなる。
本発明の請求項2の構成によれば、本構成を有していない場合に比して、現像剤の滞留を抑制できる。
本発明の請求項3の構成によれば、本構成を有していない場合に比して、現像剤がフィルタから搬送手段の搬送経路に戻りやすくなる。
本発明の請求項4の構成によれば、本構成を有していない場合に比して、現像剤がフィルタを通過せずにフィルタから落下するのを防止できる。
本発明の請求項5の構成によれば、本構成を有していない場合に比して、現像剤が搬送される搬送経路が、その現像剤で塞がれないようにできる。
本発明の請求項6の構成によれば、本構成を有していない場合に比して、現像剤が搬送される搬送経路が、その現像剤で塞がれないようにできる。
以下に、本発明に係る実施形態の一例を図面に基づき説明する。
(本実施形態に係る画像形成装置の全体構成)
まず、本実施形態に係る画像形成装置10の全体構成について説明する。図1は、画像形成装置10の全体構成を示す概略図である。
本実施形態に係る画像形成装置10は、図1に示すように、現像剤が付着する被付着物の一例として、潜像を保持する潜像保持体として機能する感光体ドラム12を備えている。この感光体ドラム12は、所定方向(図1において時計回り方向)へ回転するようになっている。
感光体ドラム12の周囲には、感光体ドラム12の回転方向上流側から順に、感光体ドラム12の表面を帯電させる帯電装置14と、帯電した感光体ドラム12の表面を露光して感光体ドラム12の表面に静電潜像を形成する露光装置16と、感光体ドラム12の表面に形成された静電潜像へトナーを含む現像剤を供給して現像する現像装置18と、感光体ドラム12の表面に形成されたトナー画像を記録媒体(図示省略)へ所定の転写位置で転写する転写装置20と、転写後の感光体ドラム12の表面に残留した現像剤を除去するクリーニング装置22と、が設けられている。
現像装置18は、被付着物に現像剤を付着させる付着手段として、潜像保持体に現像剤を付着させて現像する現像手段として機能する現像ロール18Aを有している。この現像ロール18Aは、現像装置18の筐体19内に収容された現像剤を感光体ドラム12へ供給して現像剤を感光体ドラム12に付着させるようになっている。
クリーニング装置22は、被付着物から現像剤を除去する除去手段の一例として、感光体ドラム12の表面に残留した現像剤を掻き取って感光体ドラム12から現像剤を除去するクリーニングブレード22Aを備えている。クリーニングブレード22Aによって除去された現像剤は、クリーニング装置22の筐体23内に収容される。
本実施形態に係る画像形成装置では、記録媒体(図示省略)を収容する記録媒体収容部(図示省略)から、所定の転写位置へ記録媒体が搬送され、所定の転写位置へ搬送された記録媒体に、感光体ドラム12上に付着された現像剤が転写装置20によって転写される。さらに、現像剤が転写された記録媒体は、その現像剤が定着装置(図示省略)により定着される。
(本実施形態に係る分離機構30の構成)
次に、感光体ドラム12から除去された現像剤を、その現像剤に含まれる不要物と分離する分離機構30について説明する。
本実施形態においては、分離機構30は、図2に示すように、クリーニング装置22に設けられている。なお、分離機構30は、現像装置18に設けられる構成であっても良く、また、クリーニング装置22と現像装置18との間に配置された構成であってもよい。
本実施形態に係る分離機構30は、図2、図3及び図4に示すように、感光体ドラム12から除去された現像剤を現像ロール18Aに向けて搬送する搬送手段の一例としての搬送部材32を備えている。
搬送部材32は、回転軸32Aと、回転軸32Aに取り付けられた螺旋状のスクリュー32Bとを有している。回転軸32Aには、その端部にギア42が取り付けられており、駆動部(図示省略)からギア42を介して駆動力が付与されて回転軸32Aが回転するようになっている。
搬送部材32は、感光体ドラム12の軸方向に沿って配置されており、回転軸32Aが回転することによってスクリュー32Bが回転し、回転するスクリュー32Bによって感光体ドラム12の軸方向に沿って現像剤が搬送される。
また、クリーニング装置22には、搬送路40の一端部が接続され、搬送路40の他端部は、現像装置18に接続されている。これにより、クリーニング装置22から現像装置18まで現像剤が搬送される搬送路40が形成される。
クリーニングブレード22Aによって感光体ドラム12から除去された現像剤は、一旦、クリーニング装置22の筐体23内に収容されてから、搬送部材32によって搬送路40に搬送される。搬送路40に搬送された現像剤は、搬送路40に設けられた搬送部(図示省略)によって、搬送路40と通って現像装置18へ搬送されるようになっている(図1参照)。
現像装置18に搬送された現像剤は、現像装置18の筐体19内に収容される。筐体19内に収容された現像剤は、再び、現像ロール18Aにより、感光体ドラム12に再び供給され、感光体ドラム12に付着する。本実施形態では、このようにして、現像剤が回収され再利用される。
また、分離機構30は、搬送部材32が搬送する現像剤の一部を、搬送部材32の搬送経路から外れた位置に移動させる移動手段の一例として、現像剤を跳ね上げる跳ね上げ部材34を備えている。
跳ね上げ部材34は、搬送部材32の回転軸32Aに取り付けられており、回転軸32Aが回転するのに伴って回転する。跳ね上げ部材34は、回転軸32Aに軸方向に沿って複数配置されている。なお、跳ね上げ部材34は、単数であっても良い。
跳ね上げ部材34は、可撓性を有すると共に、回転軸32Aからクリーニング装置22の筐体23の内壁(側壁)までの長さよりも長く形成されており、クリーニング装置22の筐体23の内壁に当って撓んだ状態で回転する。これにより、搬送部材32は筐体23の内壁をこすって移動し、所定角以上回転したところで、跳ね上げ部材34が撓んだ状態から開放される。跳ね上げ部材34が開放されたときに、跳ね上げ部材34が真直状態に戻るとする弾性力により、現像剤が搬送部材32の上方へ跳ね上げられる。
また、分離機構30は、移動手段によって移動した現像剤をその現像剤に含まれる不要物と分離し、不要物と分離した現像剤を搬送手段の搬送経路へ戻す分離手段の一例として、フィルタ36を有している。
フィルタ36は、搬送部材32の上方に配置されており、跳ね上げ部材34が跳ね上げた現像剤が、フィルタ36上に載せられるようになっている。フィルタ36は、メッシュ状に形成され、現像剤を通過させるが、現像剤に含まれる不要物、例えば、塵埃を通過させない構成となっている。これにより、現像剤が、その現像剤に含まれる不要物と分離される。
不要物と分離された現像剤は、フィルタ36から搬送部材32に落下し、搬送部材32の搬送経路に戻される。搬送部材32の搬送経路に戻った現像剤は、再び搬送部材32に搬送される。
フィルタ36は、図3に示すように、搬送部材32の搬送方向下流側に向けて下るように傾けられている。これにより、フィルタ36に載せられた現像剤が滞留しにくく、搬送方向下流側に運ばれる。
また、回転軸32Aに取り付けられたギア42は、フィルタ36を振動させる加震源として機能し、駆動力が回転軸32Aに伝達される際に、微振動を発生される。この振動がフィルタ36に伝達されることにより、現像剤がフィルタ36から落下しやすく、また、現像剤が傾斜した搬送方向下流側へ移動しやすく、仮にフィルタ36に目詰まりがあったとしても現像剤は、フィルタ36から落下しやすくなる。
また、フィルタ36には、現像剤がフィルタ36を通過せずにフィルタ36から落下するのを防止する落下防止手段として、側壁38が形成されている。
フィルタ36は、上方が開口したコの字状(Uの字状)に折り曲げられることにより、一体的に側壁38が形成される。これにより、フィルタ36の脇から落下しようとする現像剤の落下を阻止し、フィルタ36を通過しない現像剤の落下を防止する。
さらに、フィルタ36の長さ(回転軸32Aの軸方向に沿った長さ)は、跳ね上げ部材34の長さ以上とされている。跳ね上げ部材34が現像剤を跳ね上げてフィルタ36に供給する供給量が、フィルタ36が現像剤を不要物と分離する処理量を超えないように構成されている。
(本実施形態の作用)
次に、上記の実施形態について作用を説明する。
本実施形態の構成では、クリーニングブレード22Aによって感光体ドラム12から除去された現像剤は、一旦、クリーニング装置22の筐体23内に収容される。クリーニング装置22の筐体23内に収容された現像剤は、搬送部材32によって搬送路40に搬送される。
搬送部材32に搬送される現像剤の一部が、搬送部材32の搬送経路と異なる位置に配置されたフィルタ36に供給される。フィルタ36に供給された現像剤は、フィルタ36により、現像剤に含まれる不要物と分離される。不要物と分離された現像剤は、搬送部材32に落下し、搬送部材32の搬送経路に戻される。搬送部材32の搬送経路に戻った現像剤は、再び搬送部材32に搬送され、搬送路40を通って現像装置18に送られる。
ここで、本実施形態では搬送部材32に搬送される現像剤の一部が、搬送部材32の搬送経路と異なる位置に配置されたフィルタ36に供給されるので、フィルタ36で目詰まりが起こりにくく、フィルタ36で目詰まりが起こったとしても、現像剤が搬送される搬送経路が現像剤で塞がれにくくなる。
また、現像剤は、跳ね上げられてフィルタ36に供給されるので、現像剤が空気を含んで現像剤の密度が低くなるので、フィルタ36が目詰まりしにくくなる。
また、フィルタ36は、搬送部材32の搬送方向下流側に向けて下るように傾けられているので、現像剤が搬送方向下流側へ運ばれやすく、現像剤の滞留が抑制できる。
また、フィルタ36に、微振動が加えられるので、現像剤がフィルタ36から落下しやすく、また、現像剤が傾斜した搬送方向下流側へ移動しやすく、仮にフィルタ36に目詰まりがあったとしてもフィルタ36から落下できる。
なお、クリーニング装置22及び現像装置18の構成は、上記実施形態の構成に限られない。クリーニング装置22と現像装置18とは任意の位置に配置することが可能であり、クリーニング装置22と現像装置18とを近づけて配置することができる。また、搬送路40の搬送経路も任意に替えることができる。
本発明は、上記の実施形態に限るものではなく、種々の変形、変更、改良が可能である。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の全体構成を示す概略図である。 図2は、本実施形態に係る分離機構を示す概略図である。 図3は、本実施形態に係る分離機構を示す概略側面図である。 図4は、本実施形態に係る分離機構を示す概略上面図である。
符号の説明
10 画像形成装置
12 感光体ドラム(被付着物、潜像保持体)
18A 現像ロール(付着手段、現像手段)
22A クリーニングブレード(除去手段)
22 クリーニング装置
30 分離機構
32 搬送部材(搬送手段)
34 跳ね上げ部材(移動手段)
36 フィルタ(分離手段)
38 側壁(落下防止手段)
42 ギア(加震源)

Claims (6)

  1. 被付着物に現像剤を付着させる付着手段に向けて、前記被付着物から除去された現像剤を搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段が搬送する現像剤の一部を、前記搬送手段の搬送経路から外れた位置に移動させる移動手段と、
    前記移動手段によって移動した現像剤をその現像剤に含まれる不要物と分離し、前記不要物と分離した現像剤を前記搬送手段の搬送経路へ戻す分離手段と、
    を備え
    前記移動手段は、前記搬送手段の上方へ前記現像剤を跳ね上げ、
    前記分離手段は、前記搬送手段の上方に配置され、前記移動手段によって跳ね上げられた現像剤を前記不要物と分離し、分離した現像剤を前記搬送手段に落下させるフィルタである分離機構。
  2. 前記フィルタは、前記搬送手段の搬送方向下流側に向けて下るように傾けられていることを特徴とする請求項1に記載の分離機構。
  3. 前記フィルタを振動させる加震源を備えたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の分離機構。
  4. 前記フィルタは、前記現像剤が前記フィルタを通過せずに前記フィルタから落下するのを防止する落下防止手段を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の分離機構。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の分離機構と、
    前記被付着物から現像剤を除去する除去手段と、
    を備えたことを特徴とするクリーニング装置。
  6. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の分離機構と、
    潜像を保持する、前記被付着物としての潜像保持体と、
    前記潜像保持体に現像剤を付着させて現像する、前記付着手段としての現像手段と、
    前記潜像保持体から現像剤を除去する除去手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2008033095A 2008-02-14 2008-02-14 分離機構、クリーニング装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5194865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008033095A JP5194865B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 分離機構、クリーニング装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008033095A JP5194865B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 分離機構、クリーニング装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009192798A JP2009192798A (ja) 2009-08-27
JP5194865B2 true JP5194865B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=41074867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008033095A Expired - Fee Related JP5194865B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 分離機構、クリーニング装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5194865B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720767A (en) * 1980-07-15 1982-02-03 Iwatsu Electric Co Ltd Developing apparatus used for copying machine or the like
JPS58158675A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Ricoh Co Ltd トナ−回収装置
JPS59136757A (ja) * 1983-01-25 1984-08-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写機における現像剤再生方法及び装置
JPH0743033B2 (ja) * 1985-07-31 1995-05-15 石炭露天掘機械技術研究組合 静油圧駆動制御装置
JPH06308828A (ja) * 1993-04-19 1994-11-04 Hitachi Koki Co Ltd 現像装置
JPH1010854A (ja) * 1996-06-27 1998-01-16 Tec Corp 現像装置
JP2000112238A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JP4566942B2 (ja) * 2006-03-29 2010-10-20 シャープ株式会社 現像装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009192798A (ja) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008129210A (ja) 現像装置
JP5386467B2 (ja) 現像剤回収容器及び画像形成装置
JP2607676B2 (ja) クリーニング装置
JP2007147773A (ja) クリーニング装置
JP2006258860A (ja) 画像形成装置
JP6627550B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP5194865B2 (ja) 分離機構、クリーニング装置及び画像形成装置
JP2011123384A (ja) 清掃装置、帯電装置、及び画像形成装置
JP2014174227A (ja) クリーニング装置および画像形成装置
JP2007034157A (ja) トナー搬送装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2004177754A (ja) 画像形成装置
JP4840624B2 (ja) 現像剤供給装置
JP2018017932A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP2011064718A (ja) 清掃装置、画像形成ユニット、及び画像形成装置
JP5573564B2 (ja) 清掃装置、画像形成装置、およびカートリッジ
JP2011186126A (ja) 画像形成装置
JP2007279264A (ja) クリーニング装置
JP6233291B2 (ja) 画像形成装置
JP2012237917A (ja) 現像剤搬送装置並びにこれを用いた容器及び装置
JP2004348005A (ja) 画像形成装置
JP6493307B2 (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP7206614B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2010224284A (ja) 廃トナー回収装置及び画像形成装置
WO2015129364A1 (ja) 画像形成装置
JP6945789B2 (ja) 現像装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5194865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees