JP5193496B2 - 移動通信端末機 - Google Patents

移動通信端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP5193496B2
JP5193496B2 JP2007123925A JP2007123925A JP5193496B2 JP 5193496 B2 JP5193496 B2 JP 5193496B2 JP 2007123925 A JP2007123925 A JP 2007123925A JP 2007123925 A JP2007123925 A JP 2007123925A JP 5193496 B2 JP5193496 B2 JP 5193496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
communication terminal
ground
cover
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007123925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008028987A (ja
Inventor
ビョン−スン チョイ
ソン−キ ホン
スン−ミン キム
Original Assignee
エルジー電子株式會社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020060067671A external-priority patent/KR101048169B1/ko
Priority claimed from KR1020060079071A external-priority patent/KR101198237B1/ko
Priority claimed from KR1020060108572A external-priority patent/KR101076510B1/ko
Application filed by エルジー電子株式會社 filed Critical エルジー電子株式會社
Publication of JP2008028987A publication Critical patent/JP2008028987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5193496B2 publication Critical patent/JP5193496B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0067Devices for protecting against damage from electrostatic discharge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3833Hand-held transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

本発明は移動通信端末機に関し、より詳しくは、金属製のカバーを有する移動通信端末機に関する。
一般に、移動通信端末機は、無線通信機能の他にも、音楽及び動画像の再生、写真撮影などのようにユーザの要求に応える多様な機能を実行する。ユーザはより多くの機能を要求しており、携帯性を向上させて装置の小型化に対するユーザの要求に応えるために、前記移動通信端末機は次第に小型化されている。
前記移動通信端末機に使用される電子部品は、空間を最小化するために最適な配置で集積されている。また、前記電子部品が装着されるか、又は前記電子部品を覆うカバーが薄い材質で形成されており、前記移動通信端末機のサイズの最小化に役立つ。
前記カバーの代表的な材質としては、薄くて機械的完全性を有する金属を挙げることができる。金属製のカバーは、外部衝撃やスクラッチなどに強い耐久性を有すると共にシンプルな外観を有しており、その活用度が次第に高まっている。
しかし、金属製のカバーが移動通信端末機に使用された場合、カバーの金属的特性により無線通信特性が低下するという問題があった。
本発明は、このような従来技術の問題を解決するためになされたもので、薄くて強い金属製のカバーを使用してその外観を改善でき、かつ、前記金属製のカバーによる無線通信特性の低下を防止できる移動通信端末機を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明による移動通信端末機は、グランド部を備える本体と、前記本体に結合した金属製のカバーと、前記本体のグランド部を前記カバーに電気的に接続するグランドユニットとを含む。前記カバーは前記移動通信端末機の外面を形成し、前記グランドユニットは前記本体と前記カバーの対向面のいずれか一方に設置される。
本発明の一態様によれば、前記カバーは、前記本体に固定的に又は着脱可能に結合される。前記カバーは、前記本体に着脱可能に結合されてバッテリを覆うバッテリカバーでもよい。前記グランド部は前記本体に内蔵される回路基板に形成され、前記グランドユニットは前記グランド部を前記金属製のカバーに電気的に接続する。前記グランドユニットは、前記本体と前記カバーの対向面のいずれか一方に設置され、他方に向かって延びて前記他方に接触することにより、前記本体と前記カバーとを電気的に接続する。従って、前記金属製のカバーによる前記移動通信端末機の無線通信特性の低下を防止できる。さらに、前記移動通信端末機に印加される静電気の影響も最小化できる。
本発明の他の態様によれば、前記カバーと前記グランド部との間に端子ユニットを備えて、前記カバーと前記本体とを電気的に接続する。前記端子ユニットは、前記本体に装着されてカードを収容するカードソケットでもよい。前記カードソケットは、前記グランド部に接続される金属製のホルダーを備えることができる。
本発明のさらに他の態様によれば、前記グランドユニットは、前記カバーの内面に位置する取付部と、前記取付部から前記端子ユニットに向かって延びる弾性延長部とを含む。前記弾性延長部は、前記端子ユニットに接触させたとき、前記カバーに向かって弾性的に変位することができる。前記端子ユニットに向かって突出する突起部により、前記カバーと前記端子ユニットとの電気的接続がより向上する。前記グランドユニットは、少なくとも1つのスロットにより少なくとも前記取付部と前記弾性延長部とに分けられる金属板材でもよい。前記取付部は前記カバーに溶接により固定することができる。
本発明のさらに他の態様によれば、前記グランドユニットは、前記本体に装着された少なくとも1つのポゴピン(pogo−pin)を含む。前記ポゴピンは、一端が前記グランド部に接触し、他端は前記カバーに向かって弾性的に変位する。前記グランドユニットは、高さの異なる複数のポゴピンを含むことができる。この場合は、前記カバーと前記本体間の間隔が変化しても、前記それぞれのポゴピンと前記カバーとをより安定して接続することができる。
本発明のさらに他の態様によれば、前記カバーと前記グランド部とを電気的に接続又は接続解除するスイッチを備えることができる。より具体的には、前記スイッチがオン位置にある場合、前記カバーと前記グランド部とが電気的に接続され、前記スイッチがオフ位置にある場合、前記カバーと前記グランド部との電気的接続が解除される。前記スイッチは、前記移動通信端末機の無線通信特性に応じてオン位置とオフ位置間を移動可能である。例えば、前記移動通信端末機の非通信状態においては、静電気の発生を抑制できるように、前記グランド部と前記カバーとの電気的接続を維持するために、前記スイッチをオン位置にする。前記移動通信端末機の充電状態においては、前記カバーへの漏洩電流の伝達を抑制できるように、前記グランド部と前記カバーとの電気的接続を解除するために、前記スイッチをオフ位置にする。制御器は前記スイッチを電気的に制御することができる。
本発明のさらに他の態様によれば、前記本体に対向する前記カバーの内面には絶縁層が形成される。前記グランドユニットが前記カバーに設置された場合、前記グランドユニットは前記絶縁層上に配置される。前記絶縁層は、絶縁物質をコーティングして形成するか、又は絶縁テープを貼り付けて形成することができる。前記絶縁層は、無線通信特性に影響を与えることなく、漏洩電流の外部への流出を防止する役割を果たす。
上記目的を達成するために、本発明は、例えば、以下の手段を提供する:
(項目1)
グランド部を備える本体と、
前記本体に結合されて移動通信端末機の外面を形成する金属製のカバーと、
前記本体のグランド部を前記カバーに電気的に接続し、前記本体と前記カバーの対向面のいずれか一方に設置されるグランドユニットと
を含むことを特徴とする移動通信端末機。
(項目2)
前記本体に装着されるバッテリをさらに含み、
前記カバーがバッテリカバーであることを特徴とする項目1に記載の移動通信端末機。
(項目3)
前記本体に装着されて前記グランド部に電気的に接続される金属製の端子ユニットをさらに含み、
前記グランドユニットが前記端子ユニットを介して前記グランド部を前記カバーに接続することを特徴とする項目1に記載の移動通信端末機。
(項目4)
前記本体に装着される回路基板と、
前記本体の一面に形成される導電膜とをさらに含み、
前記グランド部が前記回路基板に形成され、前記導電膜が前記グランド部と前記端子ユニットとを電気的に接続することを特徴とする項目3に記載の移動通信端末機。
(項目5)
前記グランドユニットは、
前記端子ユニットに対向する前記カバーの内面に位置する取付部と、
前記取付部から前記端子ユニットに向かって延びる弾性延長部とを含み、
前記弾性延長部が、前記端子ユニットに接触したときに前記カバーに向かって弾性的に変位することを特徴とする項目3に記載の移動通信端末機。
(項目6)
前記弾性延長部は、前記端子ユニットに向かって突出する突起部を含むことを特徴とする項目5に記載の移動通信端末機。
(項目7)
前記グランドユニットが、少なくとも1つのスロットにより少なくとも前記取付部と前記弾性延長部とに分けられる金属板材であることを特徴とする項目5に記載の移動通信端末機。
(項目8)
前記取付部が前記カバーに溶接により固定されることを特徴とする項目7に記載の移動通信端末機。
(項目9)
前記端子ユニットが前記本体に装着されるカードソケットであり、
前記カードソケットは、
コネクタと、
前記本体のグランド部に接続されてカードを収容する金属製のホルダーと
を含むことを特徴とする項目7に記載の移動通信端末機。
(項目10)
前記ホルダーに収容されたカードを前記コネクタに向かって弾性的に押圧する押圧突起をさらに含むことを特徴とする項目9に記載の移動通信端末機。
(項目11)
前記押圧突起が、前記取付部に形成されて前記カードに向かって折曲延長されることを特徴とする項目10に記載の移動通信端末機。
(項目12)
前記グランドユニットは、前記本体に装着される少なくとも1つのポゴピンを含み、
前記少なくとも1つのポゴピンの一端が前記グランド部に接触し、他端が前記カバーに向かって弾性的に変位することを特徴とする項目1に記載の移動通信端末機。
(項目13)
前記少なくとも1つのポゴピンが複数のポゴピンを含み、
前記複数のポゴピンがそれぞれ異なる高さを有することを特徴とする項目12に記載の移動通信端末機。
(項目14)
前記カバーと前記グランド部とを電気的に接続するか、又は接続解除するスイッチをさらに含むことを特徴とする項目1に記載の移動通信端末機。
(項目15)
前記スイッチがオン位置にある場合、前記カバーと前記グランド部とが電気的に接続され、前記スイッチがオフ位置にある場合、前記カバーと前記グランド部とが電気的に分離され、前記スイッチは、前記移動通信端末機の無線通信特性に応じて前記オン位置と前記オフ位置間を移動可能であることを特徴とする項目14に記載の移動通信端末機。
(項目16)
前記移動通信端末機が非通信状態の場合、前記スイッチが前記オン位置にあり、前記移動通信端末機が充電状態の場合、前記スイッチが前記オフ位置にあることを特徴とする項目15に記載の移動通信端末機。
(項目17)
前記本体に対向する前記カバーの内面に絶縁層が形成されることを特徴とする項目1に記載の移動通信端末機。
(項目18)
前記グランドユニットは、前記絶縁層上に配置されるように、前記カバーの内面に設置されることを特徴とする項目17に記載の移動通信端末機。
(項目19)
前記絶縁層は、絶縁物質をコーティングして形成するか、又は絶縁テープを貼り付けて形成することを特徴とする項目17に記載の移動通信端末機。
(項目20)
前記グランドユニットは
前記本体に対向する前記カバーの内面に位置する取付部と、
前記取付部から前記本体に向かって延びる弾性延長部と
を含むことを特徴とする項目1に記載の移動通信端末機。
(項目21)
前記弾性延長部は、前記本体に向かって突出する突起部を含むことを特徴とする項目20に記載の移動通信端末機。
(項目22)
前記グランドユニットが、少なくとも1つのスロットにより少なくとも前記取付部と前記弾性延長部とに分けられる金属板材であることを特徴とする項目20に記載の移動通信端末機。
(項目23)
前記取付部が前記カバーに溶接により固定されることを特徴とする項目20に記載の移動通信端末機。
(項目24)
グランド部を備える本体と、
前記本体に結合されて移動通信端末機の外面を形成する金属製のカバーと、
前記本体のグランド部を前記カバーに電気的に接続する手段と
を含むことを特徴とする移動通信端末機。
本発明によれば、薄くて強い金属製のカバーを使用して移動通信端末機の外観を改善でき、かつ、グランドユニットにより前記金属製のカバーによる移動通信端末機の無線通信特性の低下を防止できる。
また、前記グランドユニットが複数のポゴピンの形態を有する場合は、前記グランドユニットと前記カバーとの接触及びそれによる電気的接続を安定して維持できる。
さらに、前記グランドユニットによるグランド部とカバーとの電気的接続を維持又は解除できるように設定されたスイッチを備えることにより、移動通信端末機の構造的特性や作動状態に応じて前記電気的接続の維持又は解除を調節できる。
以下、本発明による移動通信端末機の好ましい実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の第1実施形態による移動通信端末機を示す斜視図である。以下では移動通信端末機を例に挙げて説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、PDA、携帯用ゲーム機、携帯用音楽再生機、又は携帯用計算機などの他の携帯用装置にも適用することができる。また、本実施形態ではストレートタイプの移動通信端末機を例に挙げて説明するが、本実施形態は、2つの構成要素が連結されて相対運動する折り畳みタイプやスライドタイプ、又はこれらが組み合わせられたタイプにも適用することができる。
図1に示すように、本発明の第1実施形態による移動通信端末機10は、本体11と、本体11の少なくとも一面を覆う金属製のカバー20とを含む。金属製のカバー20により、移動通信端末機10は別途の補強構造又は形状を必要とすることなく、滑らかな外観を有する。
金属製のカバー20の内面には、カバー20と本体11のグランド部15a(図3参照)とを電気的に接続するグランドユニット30が設置される。本体11にはカメラ40が配設され、カメラ40はカバー20の貫通孔(又は、開口部)23から露出する。本実施形態ではグランドユニット30が金属製のカバー20の内面に設置されているが、グランドユニット30は、金属製のカバー20に接触するように本体11に設置することもできる。
図2に示すように、金属製のカバー20は、本体11に着脱可能に結合され、本体11に着脱可能に装着されたバッテリ13を覆う。従って、本実施形態のカバー20はバッテリカバーでもある。カバー20の本体11への着脱は、第1結合部と第2結合部の結合及び結合解除により行われる。前記第1結合部は、カバー20の下端に形成された係止部材22と、これに対応して本体11に形成された係止溝(図示せず)とを含む。前記第2結合部は、カバー20の上端に形成されて貫通孔21aを有するフック21と、これに対応して本体11に形成されたロック部材12とを含む。本実施形態ではカバー20がバッテリカバーの役割を果たす場合を例に挙げて説明するが、カバー20は、従来技術により本体11に固定的に結合される他のタイプのカバーでもよい。
本体11のグランド部15aと金属製のカバー20との電気的接続を安定して維持するために、グランドユニット30は、本体11に弾性的に接触できるように形成される。
グランドユニット30が接触する本体11の該当部位は、本体11のグランド部15aに接続される金属製の端子ユニットでもよい。前記端子ユニットとして、金属製のホルダー54を有するカードソケット50を備えることが好ましい。カードソケット50に収容されるカード60としては、ユーザIDカード、メモリカード、又は移動通信端末機に使用される他の適当なカードなどを使用できる。グランドユニット30をグランド部15aに接続するために、前記端子ユニットに代えて前記本体11の他の部分を使用することもできる。
従って、前記端子ユニットとしてカードソケット50を使用した場合、通常の金属製の部材をグランドユニット30に接触する導電通路として使用することができ、本体11に別途の金属部材を必要としない。その結果、前記移動通信端末機の全体サイズが大きくなることを防止し、部品点数と製造コストを低減することができる。
図2に示すように、カードソケット50は、本体11のハウジング51にカード(図示せず)を収容できるように所定の深さを有するカード装着凹部52と、カード装着凹部52に設置されて複数の端子53aを有するコネクタ53と、カード装着凹部52の上部に固定されてカード装着凹部52に前記カードが固定した状態を維持する金属製のホルダー54とを含む。
カードソケット50とカバー20との電気的接続を提供するために、グランドユニット30は、金属製のホルダー54に接触できるようにカバー20に設置される。具体的には、グランドユニット30は、カバー20に取り付けられる取付部31と、取付部31から延びてホルダー54に接触する弾性延長部32とを含む。弾性延長部32は、取付部31からホルダー54に向かって傾斜して延びており、カバー20が本体11に結合された場合、ホルダー54によりカバー20に向かって弾性的に変位する。従って、カバー20とホルダー54との電気的接続がより安定して維持される。
グランドユニット30は、カバー20との結合特性を向上させるために、薄い金属板材で形成することが好ましい。前記金属板材の中央部分にはスロット34が円弧状に形成される。スロット34が円弧状に形成されることによって、前記金属板材の外片は取付部31の役割を果たし、前記金属板材の内片は弾性延長部32の役割を果たす。スロット34は複数にすることもできる。また、取付部31と弾性延長部32はそれぞれ複数の片で構成することもできる。
ホルダー54と弾性延長部32との接触を向上させるように、弾性延長部32は、ホルダー54に向かって突出する突起部33を含む。取付部31は、スポット溶接又はレーザ溶接などによりカバー20に取り付けることができる。図2に示すように、取付部31は、複数の溶接スポット35により、複数の位置でカバー20に溶接される。従って、グランドユニット30は、カバー20に結合される1つの簡単な部品として実現される。
図2に示すように、カバー20は、バッテリ13とカードソケット50を覆うと共に、貫通孔23からカメラ40のレンズ、フラッシュなどが露出するように形成される。連続した外観を提供するために、カバー20は1つの金属材質で形成される。また、グランド部15aがグランドユニット30によりカバー20に接続されるので、カバー20による無線通信特性の低下を防止でき、移動通信端末機の静電気防止機能も向上する。
図3及び図4に示すように、ホルダー54の縁部54a、54bは、導電膜56が形成されているハウジング51の内面に接触する。縁部54a、54bは、これらに挿入された固定突起55が導電膜56に接触した場合、ハウジング51に固定される。導電膜56は、プリント基板などの回路基板15のグランド部15aに接続され、回路基板15はねじ18により固定された部分でハウジング51に接触する。
カードソケット50のホルダー54は、導電膜56を介して回路基板15のグランド部15aに電気的に接続され、カバー20が本体11に結合した状態でグランドユニット30に接触する。具体的には、グランドユニット30の弾性延長部32と突起部33がホルダー54に接触した場合、これらは弾性的に変位する。従って、カバー20とグランド部15a間の通電状態が安定して維持される。
図3及び図4に示すように、移動通信端末機10は、カバー20に対向する本体11の一面に装着されて視覚情報を出力するディスプレイ部16と、ディスプレイ部16を覆って移動通信端末機の外観を形成するウィンドウ17とをさらに含む。
図1〜図4に示す第1実施形態の変形例は、図5及び図6に示すように、コネクタ153に向かってカード160を弾性的に押圧する押圧突起135をさらに含む。押圧突起135は、グランドユニット130に折曲形成されるが、取付部131からカード160に向かって突出するように延びる。
従って、カバー120が本体111に装着されたとき、カード160とコネクタ153との電気的接続が安定して維持される。押圧突起135は、グランドユニット130の製造及び加工を容易にするために、グランドユニット130と共に金属板材上に形成される。図5及び図6に示す移動通信端末機の構成及び作用は第1実施形態と類似する。また、第1実施形態と同じ構成要素には類似した参照番号を付し、その詳細な説明は省略する。
図7は本発明の第2実施形態による移動通信端末機の本体からカバーが分離された状態を示す分解斜視図である。第1実施形態の移動通信端末機100と同様に、本発明の第2実施形態は移動通信端末機に限定されるものではない。また、本実施形態では折り畳みタイプの移動通信端末機を例に挙げて説明するが、本実施形態は、ストレートタイプやスライドタイプの移動通信端末機にも適用することができる。
図7に示すように、本発明の第2実施形態による移動通信端末機は、第1筐体211と第2筐体215がヒンジ部216により回動可能に結合された本体210から構成される。第2筐体215の一面には、視覚情報を出力するディスプレイ217及び聴覚情報を出力するスピーカ218が備えられる。
第1筐体211の背面に形成された収容部212には、バッテリ214が着脱可能に装着される。第1筐体211の背面には、バッテリ214を覆うように、カバー220が着脱可能に結合される。カバー220は金属材質で形成される。カバー220の本体210への結合は、本体210の第1筐体211に形成された結合溝213と、カバー220に形成された結合突起223とにより行われる。カバー220は、他の従来技術を用いて本体210に結合することもできる。
図8に示すように、本体210、特に、第1筐体211の内部に形成されるグランド部241とカバー220との電気的接続のためのグランドユニット230は、第1筐体211の収容部212を規定する部分に装着される。グランドユニット230は1つ以上形成することができる。グランドユニット230の一端部は、回路基板240に形成されたグランド部241に接触し、他端部は、図8には示していないが、カバー220に接触するように第1筐体211内に配置される(図7参照)。
グランドユニット230はポゴピンの形態を有することができる。グランドユニット230は、内部空間を備えるハウジング231と、ハウジング231の内部空間に配置される接続ロッド232と、ハウジング231の内部空間に配置されて接続ロッド232を付勢する弾性部材233と、ハウジング231から延びてグランド部241に接触する接触ピン234とを含む。接続ロッド232が弾性部材233により弾性的に変位することによって、接続ロッド232はカバー220に安定して接触する。従って、グランド部241がグランドユニット230を介してカバー220に安定して接続されて、グランド部241が拡張されるので、移動通信端末機200の無線通信特性が金属製のカバー220の特性により低下することを防止できる。また、グランド部241と金属製のカバー220との電気的接続により、移動通信端末機の静電気の発生を防止する機能も向上する。
図9は図7の異なる高さを有する3つのグランドユニットを示す概略図である。図9に示すように、グランドユニット230は、それぞれ異なる高さh1〜h3を有する第1〜第3グランドユニット230−1、230−2、230−3を含む。
カバー220が図7に示す第1筐体211に結合されて第2グランドユニット230−2に接触した場合、第2及び第3グランドユニット230−2、230−3により、グランド部241とカバー220との電気的接続が安定して維持される。また、カバー220が第1筐体211に結合されて第3グランドユニット230−3に接触した場合、第3グランドユニット230−3により、グランド部241とカバー220との電気的接続が安定して維持される。また、カバー220が第1筐体211に結合されて第1グランドユニット230−1に接触した場合、第1〜第3グランドユニット230−1、230−2、230−3により、グランド部241とカバー220との電気的接続が安定して維持される。このように、第1〜第3グランドユニット230−1、230−2、230−3が異なる高さを有することによって、カバー220が第1筐体211に異なる間隔を有して結合された場合も、グランド部241とカバー220との電気的接続が安定して維持される。
以下、図10及び図11を参照して漏洩電流を遮断するための構成について説明する。
漏洩電流は交流電流により発生するもので、移動通信端末機200は、図7に示すように、バッテリ214から供給された直流電流により動作するため、漏洩電流などの問題が発生しない。しかし、バッテリ214を充電するために、充電器(図示せず)により移動通信端末機200に交流電流を供給する場合は、漏洩電流などの問題が発生する。
このような移動通信端末機の充電時の漏洩電流の問題を解決するために、第1筐体211に対向するカバー220の内面には絶縁層260が形成される。絶縁層260は、金属製のカバー220の内面221に絶縁物質をコーティングして形成するか、又は絶縁テープを貼り付けて形成する。絶縁層260により、移動通信端末機200の充電時に発生する漏洩電流はカバー220に伝達されず、カバー220は絶縁層260によりシールドされる。従って、ユーザが移動通信端末機200のカバー220の外面222を触っても、漏洩電流による感電は発生しない。結果として、ユーザは移動通信端末機200を安全に使用でき、カバー220の外面222は、これに絶縁物質を塗布するなどの別途の工程を追加せずに露出できる。また、カバー220を介して移動通信端末機200に印加される静電気は、絶縁層260によりカバー220に吸収される。
絶縁層260上にグランド層270を形成することができる。例えば、グランド層270は、グランドユニット230に接触する導電性テープなどでもよい。従って、カバー220により吸収できるレベル以上の静電気は、カバー220からグランド層270に伝達された後、図8に示すようにグランド部241により吸収される。
図12は本発明の第3実施形態による移動通信端末機の本体とカバーとの電気的接続のための制御フローを示す図である。グランド部310とカバー320は、前述した実施形態のグランド部15a、241とカバー20、120、220にそれぞれ対応する。また、グランド部310とカバー320との電気的接続は、前述したグランドユニット30、130、230により直接的に行われるか、又は端子ユニット50を介して行われる。
カバー320とグランド部310との電気的接続は、これらの接続ライン上に介在するスイッチ330により維持(オン)されるか、又は解除(オフ)される。一般に、移動通信端末機300の無線通信特性の低下を防止するために、グランド部310が金属製のカバー320に電気的に接続されることが好ましい。しかし、カバー320に対するアンテナ(図示せず)の配置などの構造的な要因によっては、逆の配置も可能である。後者の場合、グランド部310とカバー320との電気的接続の解除は、スイッチ330により行われる。
スイッチ330は、これに電気的に接続される制御部340によりオン/オフされる。制御部340は、通信状態の場合、グランド部310とカバー320との電気的接続が無線通信特性に及ぼす影響に応じて、スイッチ330をオン又はオフにする。すなわち、アンテナの配置によってグランド部310をカバー320に電気的に接続することが好ましい場合は、移動通信端末機300の通信状態でスイッチ330がオンになるように設定し、反対の場合は、スイッチ330がオフになるように設定すればよい。また、制御部340は、通信状態でない場合(待機状態)は、スイッチ330をオンにしてグランド部310がカバー320に電気的に接続されるようにして、移動通信端末機300の待機状態での静電気からの保護を向上させる。制御部340は、移動通信端末機300の充電時には、スイッチ330をオフにすることにより、移動通信端末機の充電時に発生する交流電流による漏洩電流をカバー320により遮断させる。
以上、本発明は、図面に示す実施形態を参照して説明したが、これは例示にすぎず、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、これから多様な変形及び他の実施形態が可能であることは自明である。従って、本発明の権利範囲は、添付した特許請求の範囲の技術的思想により決定されるべきである。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。
本発明の第1実施形態による移動通信端末機を示す斜視図である。 図1の移動通信端末機の本体からカバーが分離された状態を示す分解斜視図である。 図1のIII−III線断面図である。 図3のIV−IV線断面図である。 本発明の第1実施形態の変形例による移動通信端末機の本体からカバーが分離された状態を示す分解斜視図である。 図5の移動通信端末機の本体にカバーが装着された状態を示す部分断面図である。 本発明の第2実施形態による移動通信端末機の本体からカバーが分離された状態を示す分解斜視図である。 図7のIIX−IIX線断面図である。 図7の異なる高さを有する3つのグランドユニットを示す概略図である。 図7のカバーの内面を示す正面図である。 図10のXI−XI線断面図である。 本発明の第3実施形態による移動通信端末機の本体とカバーとの電気的接続のための制御フローを示す図である。

Claims (17)

  1. グランド部を備える本体と、
    前記本体に装着されるバッテリを覆うように前記本体に結合されて移動通信端末機の外面を形成する金属製のバッテリカバーと、
    前記本体のグランド部を前記バッテリカバーに電気的に接続されるように前記バッテリカバーに設置されるグランドユニットと、
    前記本体に装着されて前記グランド部に電気的に接続される金属製の端子ユニットとを含み、
    前記グランドユニットは、
    前記端子ユニットに対向する前記バッテリカバーの内面に位置する取付部と、
    前記取付部から前記端子ユニットに向かって延びる弾性延長部とを含み、
    前記弾性延長部が、前記端子ユニットに接触したときに前記バッテリカバーに向かって弾性的に変位し、前記グランド部を前記バッテリカバーに電気的に接続し、
    前記本体に対向する前記バッテリカバーの内面に絶縁層が形成され、
    前記絶縁層は、絶縁物質をコーティングして形成するか、又は絶縁テープを貼り付けて形成することを特徴とする移動通信端末機。
  2. グランド部を備える本体と、
    前記本体に装着されるバッテリを覆うように前記本体に結合されて移動通信端末機の外面を形成する金属製のバッテリカバーと、
    前記本体のグランド部を前記バッテリカバーに電気的に接続されるように前記バッテリカバーに設置されるグランドユニットと、
    前記本体に装着されて前記グランド部に電気的に接続される金属製の端子ユニットと、
    前記本体に装着される回路基板と、
    前記本体の一面に形成される導電膜とを含み、
    前記グランドユニットは、
    前記端子ユニットに対向する前記バッテリカバーの内面に位置する取付部と、
    前記取付部から前記端子ユニットに向かって延びる弾性延長部とを含み、
    前記弾性延長部が、前記端子ユニットに接触したときに前記バッテリカバーに向かって弾性的に変位し、前記グランド部を前記バッテリカバーに電気的に接続し、
    前記グランド部が前記回路基板に形成され、前記導電膜が前記グランド部と前記端子ユニットとを電気的に接続することを特徴とする移動通信端末機。
  3. 前記弾性延長部は、前記端子ユニットに向かって突出する突起部を含むことを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  4. 前記グランドユニットが、少なくとも1つのスロットにより少なくとも前記取付部と前記弾性延長部とに分けられる金属板材であることを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  5. 前記取付部が前記バッテリカバーに溶接により固定されることを特徴とする請求項4に記載の移動通信端末機。
  6. 前記端子ユニットが前記本体に装着されるカードソケットであり、
    前記カードソケットは、
    コネクタと、
    前記本体のグランド部に接続されてカードを収容する金属製のホルダーと
    を含むことを特徴とする請求項4に記載の移動通信端末機。
  7. 前記ホルダーに収容されたカードを前記コネクタに向かって弾性的に押圧する押圧突起をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の移動通信端末機。
  8. 前記押圧突起が、前記取付部に形成されて前記カードに向かって折曲延長されることを特徴とする請求項7に記載の移動通信端末機。
  9. 前記グランドユニットは、前記本体に装着される少なくとも1つのポゴピンを含み、
    前記少なくとも1つのポゴピンの一端が前記グランド部に接触し、他端が前記バッテリカバーに向かって弾性的に変位することを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  10. 前記少なくとも1つのポゴピンが複数のポゴピンを含み、
    前記複数のポゴピンがそれぞれ異なる高さを有することを特徴とする請求項9に記載の移動通信端末機。
  11. 前記バッテリカバーと前記グランド部とを電気的に接続するか、又は接続解除するスイッチをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  12. 前記スイッチがオン位置にある場合、前記バッテリカバーと前記グランド部とが電気的に接続され、前記スイッチがオフ位置にある場合、前記バッテリカバーと前記グランド部とが電気的に分離され、前記スイッチは、前記移動通信端末機の無線通信特性に応じて前記オン位置と前記オフ位置間を移動可能であることを特徴とする請求項11に記載の移動通信端末機。
  13. 前記移動通信端末機が非通信状態の場合、前記スイッチが前記オン位置にあり、前記移動通信端末機が充電状態の場合、前記スイッチが前記オフ位置にあることを特徴とする請求項12に記載の移動通信端末機。
  14. 前記グランドユニットは、前記絶縁層上に配置されるように、前記バッテリカバーの内面に設置されることを特徴とする請求項に記載の移動通信端末機。
  15. 前記弾性延長部は、前記本体に向かって突出する突起部を含むことを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  16. 前記グランドユニットが、少なくとも1つのスロットにより少なくとも前記取付部と前記弾性延長部とに分けられる金属板材であることを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  17. 前記取付部が前記バッテリカバーに溶接により固定されることを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
JP2007123925A 2006-07-19 2007-05-08 移動通信端末機 Expired - Fee Related JP5193496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060067671A KR101048169B1 (ko) 2006-07-19 2006-07-19 휴대 단말기
KR10-2006-0067671 2006-07-19
KR1020060079071A KR101198237B1 (ko) 2006-08-21 2006-08-21 케이스 조립체 및 이를 구비하는 이동통신 단말기
KR10-2006-0079071 2006-08-21
KR10-2006-0108572 2006-11-03
KR1020060108572A KR101076510B1 (ko) 2006-11-03 2006-11-03 휴대 단말기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008028987A JP2008028987A (ja) 2008-02-07
JP5193496B2 true JP5193496B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=38610747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007123925A Expired - Fee Related JP5193496B2 (ja) 2006-07-19 2007-05-08 移動通信端末機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7912520B2 (ja)
EP (1) EP1881681B1 (ja)
JP (1) JP5193496B2 (ja)
BR (1) BRPI0700275A (ja)
DE (1) DE102007002900B4 (ja)
MX (1) MX2007002301A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI318338B (en) * 2005-05-19 2009-12-11 Htc Corp Portable electronic device
TWI283806B (en) * 2005-06-07 2007-07-11 Htc Corp Portable electronic device
US7957524B2 (en) * 2006-03-02 2011-06-07 Zagg Incorporated Protective covering for an electronic device
US8567596B1 (en) 2006-04-01 2013-10-29 Zagg Intellectual Property Holding Co., Inc. Electronic device protective film application kit and method
KR100819281B1 (ko) * 2006-10-30 2008-04-02 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 배터리 커버 접지 장치
CN101516167B (zh) * 2008-02-18 2011-11-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子设备
CN101257526B (zh) * 2008-04-07 2015-04-22 Tcl天一移动通信(深圳)有限公司 一种移动通信终端的组合式电池盖侧面接地结构
JP2009267985A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Fujitsu Ltd 携帯端末装置
KR101437994B1 (ko) * 2008-06-25 2014-09-05 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
CN101729620A (zh) * 2008-10-31 2010-06-09 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置
CN201594955U (zh) 2009-04-30 2010-09-29 比亚迪股份有限公司 壳体装配结构以及采用该装配结构的壳体
KR101631900B1 (ko) * 2009-06-12 2016-06-20 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
CN102069672B (zh) * 2009-11-20 2013-12-25 深圳富泰宏精密工业有限公司 装饰性外壳的制作方法
CN102202475A (zh) * 2010-03-25 2011-09-28 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置壳体及其制作方法
USD661558S1 (en) 2010-09-13 2012-06-12 J.A.O. Tool, Inc. Breakout tool
KR101874641B1 (ko) 2011-08-08 2018-07-05 삼성전자주식회사 동일 평면에 무선충전 코일과 안테나 소자를 구비하는 휴대용 단말기
US8710376B2 (en) * 2011-08-31 2014-04-29 Apple Inc. Systems of an electronic device and methods for manufacturing the same
US8774716B2 (en) * 2012-03-29 2014-07-08 Auden Techno Corp. Mobile terminal extension case
KR102207162B1 (ko) * 2014-06-11 2021-01-25 삼성전자주식회사 카메라 장치 및 카메라 장치를 구비한 전자 장치
KR102345612B1 (ko) * 2015-07-08 2022-01-03 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
US9871135B2 (en) 2016-06-02 2018-01-16 Nxp Usa, Inc. Semiconductor device and method of making
US9905687B1 (en) 2017-02-17 2018-02-27 Nxp Usa, Inc. Semiconductor device and method of making
JP2023030527A (ja) * 2021-08-23 2023-03-08 Dynabook株式会社 電子機器

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235492A (en) * 1990-04-24 1993-08-10 Motorola, Inc. Electromagnetic shielding apparatus for cellular telephones
JP2887956B2 (ja) * 1991-07-11 1999-05-10 日本電気株式会社 携帯無線機
US5453778A (en) 1993-07-30 1995-09-26 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for spatial modulation in the cross-process direction
US6117526A (en) 1994-03-31 2000-09-12 Marks; Ira M. Slip resistant applique apparatus for grasping
JP3366649B2 (ja) 1996-09-27 2003-01-14 日本写真印刷株式会社 携帯電話機上蓋と携帯電話機上蓋の製造方法
JPH10171049A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料およびそれを用いた写真組体
US6496685B2 (en) * 1998-06-15 2002-12-17 Qualcomm, Incorporated Portable phone with imbedded battery
SE9803960L (sv) 1998-11-19 2000-05-20 Ericsson Telefon Ab L M Mobiltelefon
CN1114309C (zh) 1999-02-14 2003-07-09 明碁电脑股份有限公司 无线电手机
JP2000349874A (ja) 1999-06-09 2000-12-15 Yasuo Daidoji 携帯電話機等機器本体の塗装構造
WO2001015617A1 (en) * 1999-09-01 2001-03-08 Michael Douglas Spears Tool and method for cutting powered by an electromagnetic (em) source
GB2373955B (en) * 2000-12-29 2005-06-15 Nokia Mobile Phones Ltd A casing
KR20010086654A (ko) 2000-03-02 2001-09-15 송문섭 마이크로 스트립 안테나를 케이스 전면에 부착한 폴더형휴대폰
TW456685U (en) * 2000-03-03 2001-09-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Shielding member of mobile phone
US6299467B1 (en) * 2000-04-18 2001-10-09 Advanced Connecteck Inc. Electrical connector
US20020006809A1 (en) * 2000-07-14 2002-01-17 Tetsuya Kubo Portable radio terminal device
US6266019B1 (en) * 2000-07-21 2001-07-24 Ericsson Inc. System for increasing antenna efficiency
JP2002051125A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Nec Corp 携帯無線機器
JP2002185352A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯情報機器のアースバネ構造
JP4214350B2 (ja) * 2001-01-15 2009-01-28 日本電気株式会社 携帯電話のsimカード取り付け構造
JP3436530B2 (ja) * 2001-02-08 2003-08-11 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP4304358B2 (ja) 2001-04-20 2009-07-29 日本電気株式会社 携帯電話装置
CN2572679Y (zh) 2001-07-19 2003-09-10 朱炜 移动电话手机防辐射屏蔽装置
KR100401192B1 (ko) * 2001-09-05 2003-10-10 삼성전자주식회사 복사특성을 조절할 수 있는 폴더형 단말기
JP3699039B2 (ja) 2001-11-22 2005-09-28 埼玉日本電気株式会社 携帯電話機のグランド接続構造
CN2546462Y (zh) 2001-11-22 2003-04-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 带有装饰表面的金属外壳
JP3633548B2 (ja) * 2001-11-27 2005-03-30 日本電気株式会社 折り畳み式携帯電話機用アンテナ及びそれを備えた折り畳み式携帯電話機
JP2003347755A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Fujitsu Ltd 携帯電話機の筐体構造
JP2003348202A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Nec Corp 携帯電話機
EP1381204A3 (en) * 2002-07-12 2004-03-03 Sony Ericsson Mobile Communications AB Connector arrangement for a communication terminal
JP3900063B2 (ja) * 2002-10-30 2007-04-04 株式会社デンソー 携帯機のケース
JP2004214969A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電子機器
US20040209576A1 (en) * 2003-04-16 2004-10-21 Chung-Hoon Lee Decorative headset for a cellular phone and method of making same
US20040229668A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-18 Lin Chih Kang Kiln formed glass decorated casing for cellular phone
TWM240769U (en) 2003-07-04 2004-08-11 High Tech Comp Corp Shiftable pivot structure
US20050054399A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-10 Buris Nicholas E. Method and apparatus for providing improved antenna bandwidth
US6978165B2 (en) * 2003-09-11 2005-12-20 Motorola, Inc. Communication device with internal antenna system
US7039439B2 (en) * 2003-10-08 2006-05-02 Super Link Electronics Co., Ltd. Cover body sliding/location structure of subscriber identity module connector
JP2005203113A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Kokusai Denki Engineering:Kk ボタン電池装着用端子
KR100664114B1 (ko) * 2004-03-03 2007-01-04 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 io 리셉터클 조립체
US7994753B2 (en) * 2004-03-15 2011-08-09 Nec Corporation Portable communication apparatus and a battery pack
US20050243486A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Motorola, Inc. Frequency selective grounding method and arrangement
US20050282593A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-22 Spence Michael F Mechanical layout and component placement for thin clamshell phone
JP2006100319A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線機
JP4667831B2 (ja) * 2004-11-12 2011-04-13 パナソニック株式会社 通信端末
JP4661180B2 (ja) 2004-11-19 2011-03-30 日本電気株式会社 携帯無線端末及びアンテナ電流のアース方法
JP2006166072A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置および移動体通信用端末器
US7620436B2 (en) * 2004-12-28 2009-11-17 Motorola, Inc. Portable communication device with global positioning system antenna
US20070021156A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Hoong Chow T Compact radio communications device
US7372286B2 (en) * 2006-01-03 2008-05-13 Chipmos Technologies (Bermuda) Ltd. Modular probe card
JP4690908B2 (ja) * 2006-02-22 2011-06-01 ポリマテック株式会社 コネクタシート及び携帯型電子機器
KR100819281B1 (ko) * 2006-10-30 2008-04-02 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 배터리 커버 접지 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1881681A2 (en) 2008-01-23
DE102007002900A1 (de) 2008-01-31
JP2008028987A (ja) 2008-02-07
DE102007002900B4 (de) 2014-10-23
US20080020813A1 (en) 2008-01-24
US7912520B2 (en) 2011-03-22
EP1881681A3 (en) 2008-03-05
MX2007002301A (es) 2008-11-14
BRPI0700275A (pt) 2008-03-04
EP1881681B1 (en) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5193496B2 (ja) 移動通信端末機
KR20020002265A (ko) 접힘식 스크린을 포함하는 전자 장치
KR101326653B1 (ko) 휴대 단말기
KR101756476B1 (ko) 휴대용 단말기의 접속 단자
US8277246B2 (en) Battery terminal adapter
US9729686B2 (en) Electronic device having a circuit board in contact with a case
JP2000349875A (ja) 無線通信機および電池パックおよびコネクタ
CN101110849B (zh) 移动电话
US8000738B2 (en) Mobile terminal with leakage current prevention
JP2008277965A (ja) 通信機器
JP2008011275A (ja) データ通信装置
JP2007143086A (ja) 無線通信端末
JP2010232899A (ja) 携帯電子機器
RU2406223C2 (ru) Мобильный телефон
JP2000069137A (ja) 無線通信機と電池パック
JP5031458B2 (ja) 携帯電子機器
JP2004343265A (ja) 携帯通信端末
EP1758344B1 (en) Key pad assembly and mobile communication terminal having the same
CN220043064U (zh) 可叠式多级联无线充电器
RU2795111C2 (ru) Складное устройство
JP2008010981A (ja) 携帯端末装置
JP5392974B2 (ja) 携帯電子機器および電源端子
KR101061111B1 (ko) 배터리 내장형 이동통신 단말기
KR100511315B1 (ko) 휴대용 단말기의 전원 차단 스위치
JP2014186798A (ja) 電池蓋、電池収容ケースおよび携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5193496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees