JP5193490B2 - 追尾式レーザ干渉計による測定方法 - Google Patents

追尾式レーザ干渉計による測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5193490B2
JP5193490B2 JP2007112134A JP2007112134A JP5193490B2 JP 5193490 B2 JP5193490 B2 JP 5193490B2 JP 2007112134 A JP2007112134 A JP 2007112134A JP 2007112134 A JP2007112134 A JP 2007112134A JP 5193490 B2 JP5193490 B2 JP 5193490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
measurement
retroreflector
laser interferometer
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007112134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008268024A (ja
Inventor
正之 奈良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2007112134A priority Critical patent/JP5193490B2/ja
Priority to EP08007521.1A priority patent/EP1983356B1/en
Priority to US12/105,605 priority patent/US7583374B2/en
Publication of JP2008268024A publication Critical patent/JP2008268024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5193490B2 publication Critical patent/JP5193490B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/66Tracking systems using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • G01S7/4812Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver transmitted and received beams following a coaxial path
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2290/00Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
    • G01B2290/15Cat eye, i.e. reflection always parallel to incoming beam

Description

本発明は、追尾式レーザ干渉計による測定方法に係り、特に、測定範囲の拡大や測定精度の向上を可能とする追尾式レーザ干渉計の測定方法に関する。
測定光であるレーザビームの出射方向を制御し、測定対象物に取付けられた再帰的反射体(レトロリフレクタとも称する)を追尾し、かつ前記再帰的反射体までの距離をレーザ干渉により高精度に測定する装置として、追尾式レーザ干渉計がある。以下に、特許文献1に代表される追尾式レーザ干渉計について、図1の構成概略図に基づいて説明する。
この追尾式レーザ干渉計は、測定対象物70に取付けられた再帰的反射体20と、図示しない測定光を出射する手段と、受光手段30と、出射方向制御手段40と、制御手段50とを有する。そして本体10は、図示しない測定光を出射する手段と、受光手段30と、出射方向制御手段40とからなる。
前記再帰的反射体20は、入射する光と反射する光の光軸が平行であり、かつ、前記再帰的反射体20の中心に対して入射する光と反射する光の光軸が点対象となる光学素子である。そのため、再帰的反射体20は、入射された測定光を入射方向に反射して戻す機能(反射で戻される測定光を戻り光と称する)を有する。なお、測定光が再帰的反射体20の中心から離れた位置に入射した場合には、測定光と戻り光との光軸の位置が異なることから、後述する第2の受光手段36により、前記光軸のずれ量が観測されることとなる。
前記測定光を出射する手段は、レーザビームの一部をハーフミラーなどで再帰的反射体20に向けて測定光を出射する。なお、レーザビームの他の一部は距離測定の参照光として、後述する第1の受光手段31に入射する。
前記受光手段30は、本体10内の基準点60から測定対象70に固定された再帰的反射体20までの距離を測定するために使用される第1の受光手段31と、再帰的反射体20の変位を追尾制御するために使用される第2の受光手段36とから構成される。第1の受光手段31は、再帰的反射体20で反射されて戻ってくる戻り光と前述した参照光とを受光して、その受光信号を制御部50に送る。一方、第2の受光手段36は、測定光の光軸と、戻り光の光軸とを受光して、両光軸のずれ量についての信号を制御部50に送る。
前記出射方向制御手段40は、互いに直交する2軸の回転機構により構成されており、この場合には2軸の共通する中心位置を基準点60としている。なお、第1の受光手段31による距離の測定が途切れないようにするために、出射方向制御手段40によって、第2の受光手段36から送られる前記両光軸のずれ量は常に一定に保たれる。
前記制御手段50は、第1の受光手段31から送られる信号に基づき、基準点60と再帰的反射体20との距離の増減に応じた距離を求める。また、第2の受光手段36から送られる信号に基づき、測定光の出射方向を再帰的反射体20に向けるように、出射方向制御手段40を制御する。
このような構成と機能により、出射方向制御手段40の回転角度情報と第1の受光手段31で観測される距離、又は、第1の受光手段31で観測される距離が、追尾式レーザ干渉計の測定値として出力される。すなわち、追尾式レーザ干渉計を3次元座標値の計測に用いると、前者の場合には、測定値から直接3次元空間内の座標値を求めることができ、後者の場合には複数台の追尾式レーザ干渉計を組み合わせて3辺測長を行なうことで同様に座標値を求めることが可能である。
特許2603429号公報
しかしながら、上記特許文献1に代表される従来の追尾式レーザ干渉計の測定範囲は、出射方向制御手段40の出射方向変更可能範囲や再帰的反射体であるレトロリフレクタ20の反射可能範囲により制限される。そして、追尾式レーザ干渉計10には電線や光ファイバなどがつながっており、構造上の制約もある。このため、測定空間内に測定できない死角が生じてしまう。
例えば、紙面内での回転角度を考えたとき、出射方向制御手段40の出射方向変更可能範囲を図2に示す角度範囲12とするならば、それ以外の範囲ではレトロリフレクタ20に測定光を入射させることはできず、測定範囲は角度範囲12に制限される。
また、従来の追尾式レーザ干渉計の測定は、前記出射方向制御手段40の回転中心である基準点60からレトロリフレクタ20までの距離が測定されるため、基準点60と再帰的反射体20とで構成される光軸に対して再帰的反射体20が垂直に変位した場合には、距離の変化はコサイン誤差のオーダーのため、距離測定にほとんど反映されない。
例えば、図3に示す紙面内での上方への変位δを考えたとき、基準点60とレトロリフレクタ20との距離は、LからL1に変化する。このとき、L、L1、δの関係は式(1)のように表される。
Figure 0005193490
ここでδがLに比べて小さい場合には式(1)は式(2)のようになる。
Figure 0005193490
レトロリフレクタ20がδ変位したことによる距離測定値の変化は微少量(δ/L)の更に2次の量であり、距離測定値に反映されない。このように、測長感度が著しく劣る位置及び方向(特異点と称する)が存在してしまう。
また、これらの課題を解決するために、追尾式レーザ干渉計の設置位置を変更することも考えられるが、設置したい場所に何らかの干渉物が存在する場合や、適当な安定した設置位置が見つからない場合など、移動が不可能な場合もある。なにより、追尾式レーザ干渉計は精密測定機器であり、移動には設置と調整の手間がかかるなどの問題点を有していた。
本発明は、前記従来の問題点を解決するべくなされたもので、追尾式レーザ干渉計を動かすことなく、簡便な構成により、測定範囲の拡大や特異点における測定精度の向上を可能とすることを課題とする。
本発明は、入射された測定光を反射して入射方向に戻すための再帰的反射体と、測定光を出射する手段、前記再帰的反射体で反射され戻ってくる戻り光を受光する受光手段、測定光と戻り光の両光軸の距離が常に一定となるように測定光の出射方向を制御する出射方向制御手段を有する本体と、該出射方向制御手段の制御を行う制御部と、を有し、前記本体内の基準点と再帰的反射体との距離の増減に応じて測定値を出力する追尾式レーザ干渉計による測定方法において、光反射手段の配置により形成される前記基準点の虚像位置を予め意識し、前記本体と再帰的反射体との間の光路中に、少なくとも1つの前記光反射手段を配置して、前記測定光及び戻り光の光軸の方向を変化させ、該光反射手段に反射される該測定光を該再帰的反射体に向けるために、前記制御部が前記出射方向制御手段を回転制御し、前記虚像位置を新たな基準点として測定を行うことにより、前記課題を解決したものである。
前記本体から出射された測定光が、前記出射方向制御手段の出射方向変更可能範囲外に反射されるように、前記光反射手段を設置することにより、測定範囲を拡大させることができる。
又、前記光反射手段により、前記再帰的反射体に入射する測定光の光軸が、該再帰的反射体の変位方向と直交しないように、再帰的反射体に測定光を入射させることができる。
又、前記光反射手段により、前記再帰的反射体に入射する測定光の光軸が、該再帰的反射体の変位方向と一致するように、再帰的反射体に測定光を入射させることができる。
本発明によれば、光反射手段を設けるという簡便な構成で、測定範囲を拡大させることが可能となる。また、光反射手段で測定光を反射させることで、再帰的反射手段への入射測定光の光軸方向を変化させることができるので、特異点における測定精度の向上が可能となる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図4は本実施形態に係る追尾式レーザ干渉計を用いた測定装置の構成概略図、図5は本実施形態における測定可能範囲を示す図、図6は従来の特異点に該当する場合の本実施形態における装置配置を示す図、図7は追尾式レーザ干渉計本体の虚像関係を示す図を、それぞれ示している。
図4に示す如く、本実施形態は、従来の追尾式レーザ干渉計の構成要素である、測定対象物70に取付けられた再帰的反射体20と、図示しない測定光を出射する手段と、受光手段30と、出射方向制御手段40と、制御手段50とに加え、本実施形態の特徴的な構成要素の光反射手段80を有する。
前記光反射手段80は、測定光であるレーザビームを平面的に反射するものであり、例えば、市販されている平面度の良いミラーを使用することができる。それ以外の構成要素は、図1に示した従来の追尾式レーザ干渉計と同一なので、説明を省略する。
このように本実施形態は、図4に示されるように、極めて簡便に構成することが可能である。
次に、本実施形態の作用について説明する。
測定光を出射する手段から、測定光であるレーザビームが出射される。再帰的反射体20と本体10との間の光路中に挿入された光反射手段80によって、測定光は反射される。光反射手段80の反射面は平面であるので、入射する測定光が平行度を保った平行光であれば、その平行光のままに反射される。反射された測定光は再帰的反射体20に入射する。入射した測定光は、再帰的反射体20によって、入射した方向に反射される。反射された光は、戻り光となって再び光反射手段80で平行度を保ったまま反射され、受光手段30で受光される。このとき、第1の受光手段31は、基準点60と光反射手段80の反射面を介した再帰的反射体20との距離を測定するための信号を制御部50に送る。制御部50はその信号に基づき、距離を求める。第2の受光手段36は、再帰的反射体20へ出射された測定光と戻り光の両光軸のずれに関する位置信号を制御部50に送る。そして、第1の受光手段31による距離の測定が途切れないように、測定光を再帰的反射体20に向けるために、制御部50は、第2の受光手段36からの信号に基づき、出射方向制御手段40の回転制御を行う。
このように本実施形態においては、従来の追尾式レーザ干渉計の制御動作を複雑にすることが無いという利点を有する。
次に、本実施形態における測定可能範囲について以下に説明する。
図2に示したように紙面上での出射方向制御手段40の出射方向変更可能範囲が角度範囲12である場合に、図5に示す如く、光反射手段80を角度範囲内12に配置すれば、光反射手段80の反射により測定範囲は角度範囲12の範囲外の角度範囲14に拡大するので、角度範囲14にも再帰的反射体20を配置させることができる。すなわち、第2の光反射手段80を設置することにより、従来、追尾式レーザ干渉計の位置を変えなければ測定できなかった角度範囲14に測定範囲を容易に拡大可能となる。
次に、本実施形態における特異点における測定精度について以下に説明する。
図3に示したように紙面上で上方向へ再帰的反射体20がδ変位した場合には、図6に示す如く、光反射手段80を紙面上の再帰的反射体20の下方近傍に配置することで、距離測定が可能となる。ここで、前記変位δの場合には、図3で示したように、従来の追尾式レーザ干渉計の配置では特異点に該当するので測定精度の低下が見られる。これは、追尾式レーザ干渉計による距離測定においては、測定光の光軸と同じ方向の変位量に対しては測定の感度がよいが、光軸と直交する方向の変位量に対しては測定の感度が著しく悪いということからくるものである。しかし、本実施形態では、光反射手段80で測定光を反射させることにより、再帰的反射体20への測定光の入射方向、すなわち光軸を変位方向と直交させず、どちらかというと一致させるようにする。このために、追尾式レーザ干渉計を測定感度のよい状態で使用でき、追尾式レーザ干渉計の移動をしなくても、測定精度を従来に比べて向上させることが可能となる。
次に、本実施形態における光反射手段80を用いたときに生ずる虚像位置を基準点として測定を行う場合について、図7を用いて説明する。光反射手段80を用いた場合には、追尾式レーザ干渉計の本体10およびその基準点60の虚像は、図7で示す位置11と位置61に定まる。従って、再帰的反射体20までの距離の測定は、基準点60の虚像位置である61を基準点とすることにより、光反射手段80の存在を意識することなく、容易に距離を求めることが可能となる。なお、この虚像位置は、追尾式レーザ干渉計本体10を仮想的に位置11に移動したことと等価であることを示している。このため、予めこれらの虚像位置を意識することで、従来の特異点や測定範囲の問題を回避できるように、光反射手段80の配置検討を十分に行うこと可能となる。
以上、本実施形態においては、光反射手段80を平面ミラーとしたが、例えば、プリズムなどを用いても本発明に含まれる。また、本実施形態では光反射手段80による反射が1度であったが、光反射手段80を複数とし、複数の反射回数としても本発明に含まれる。また、上記実施形態では追尾式レーザ干渉計の本体に制御部を含めなかったが、制御部を含めて本体と捉えることも、言うまでもなく本発明に含まれる。
なお、本発明は再帰的反射体20の反射可能範囲から生じる測定範囲の制限を回避することにも有効である。
従来の追尾式レーザ干渉計の概略構成図 同じく測定可能範囲を示す図 同じく特異点における装置配置を示す図 本発明の実施形態に係る追尾式レーザ干渉計を用いた測定装置の構成概略図 同じく測定可能範囲を示す図 従来の特異点に該当する場合の本実施形態における装置配置を示す図 同じく追尾式レーザ干渉計本体の虚像関係を示す図
符号の説明
10…本体
11…本体の虚像
12…出射方向変更可能範囲
14…測定範囲
20…再帰的反射体
30、31、36…受光手段
40…出射方向制御手段
50…制御部
60、61…基準点
70…測定対象物
80…光反射手段

Claims (4)

  1. 入射された測定光を反射して入射方向に戻すための再帰的反射体と、
    測定光を出射する手段、前記再帰的反射体で反射され戻ってくる戻り光を受光する受光手段、測定光と戻り光の両光軸の距離が常に一定となるように測定光の出射方向を制御する出射方向制御手段を有する本体と、
    該出射方向制御手段の制御を行う制御部と、を有し、
    前記本体内の基準点と再帰的反射体との距離の増減に応じて測定値を出力する追尾式レーザ干渉計による測定方法において、
    光反射手段の配置により形成される前記基準点の虚像位置を予め意識し、前記本体と再帰的反射体との間の光路中に、少なくとも1つの前記光反射手段を配置して、前記測定光及び戻り光の光軸の方向を変化させ、該光反射手段に反射される該測定光を該再帰的反射体に向けるために、前記制御部が前記出射方向制御手段を回転制御し、前記虚像位置を新たな基準点として測定を行うことを特徴とする追尾式レーザ干渉計による測定方法。
  2. 前記本体から出射された測定光が、前記出射方向制御手段の出射方向変更可能範囲外に反射されるように、前記光反射手段を設置することにより、測定範囲を拡大させることを特徴とする請求項1に記載の追尾式レーザ干渉計による測定方法。
  3. 前記光反射手段により、前記再帰的反射体に入射する測定光の光軸が、該再帰的反射体の変位方向と直交しないように、再帰的反射体に測定光を入射させることを特徴とする請求項1又は2に記載の追尾式レーザ干渉計による測定方法。
  4. 前記光反射手段により、前記再帰的反射体に入射する測定光の光軸が、該再帰的反射体の変位方向と一致するように、再帰的反射体に測定光を入射させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の追尾式レーザ干渉計による測定方法。
JP2007112134A 2007-04-20 2007-04-20 追尾式レーザ干渉計による測定方法 Active JP5193490B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007112134A JP5193490B2 (ja) 2007-04-20 2007-04-20 追尾式レーザ干渉計による測定方法
EP08007521.1A EP1983356B1 (en) 2007-04-20 2008-04-17 Measurement method and measurement apparatus using tracking type laser interferometer
US12/105,605 US7583374B2 (en) 2007-04-20 2008-04-18 Measurement method and measurement apparatus using tracking type laser interferometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007112134A JP5193490B2 (ja) 2007-04-20 2007-04-20 追尾式レーザ干渉計による測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008268024A JP2008268024A (ja) 2008-11-06
JP5193490B2 true JP5193490B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=39684079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007112134A Active JP5193490B2 (ja) 2007-04-20 2007-04-20 追尾式レーザ干渉計による測定方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7583374B2 (ja)
EP (1) EP1983356B1 (ja)
JP (1) JP5193490B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5438988B2 (ja) * 2009-02-17 2014-03-12 株式会社ミツトヨ 測定システムおよび干渉計
DE102009028068B4 (de) * 2009-07-29 2023-05-25 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmessvorrichtung
JP5364519B2 (ja) * 2009-09-18 2013-12-11 株式会社ミツトヨ 追尾式レーザ干渉測長計
JP5535031B2 (ja) * 2010-10-25 2014-07-02 株式会社ミツトヨ レーザ光の光軸方向の測定方法、長さ測定システム、および位置決め精度の検査方法
NO335488B1 (no) * 2013-03-22 2014-12-22 Kongsberg Seatex As Posisjonsreferansesystem og fremgangsmåte for posisjonering og sporing av ett eller flere objekter
JP6539485B2 (ja) * 2015-04-21 2019-07-03 株式会社ミツトヨ 追尾式レーザ干渉計を用いた測定システム、及びその復帰方法
DE102016003960B3 (de) * 2016-03-31 2017-05-11 Instituto Nacional de Metrologia Qualidade e Tecnologia Vorrichtung zur Erzeugung hochpräziser Drehmomente, Verfahren zu deren Ermittlung und Verwendung derselben
JP7335034B2 (ja) 2018-03-19 2023-08-29 日本電気株式会社 センサ装置、物品陳列棚及び生産管理システム
CN110764103B (zh) * 2019-11-07 2023-05-05 浙江缔科新技术发展有限公司 一种具备测角功能的光量子激光瞄镜

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151510A (ja) * 1984-08-22 1986-03-14 Shimadzu Corp 多層プリント基板の層間ずれ検査方法
US4714339B2 (en) * 1986-02-28 2000-05-23 Us Commerce Three and five axis laser tracking systems
JPH02107989A (ja) * 1988-10-17 1990-04-19 Toshiba Corp 移動体位置認識装置
JP2603429B2 (ja) 1993-10-25 1997-04-23 工業技術院長 追尾式レーザ干渉計
CH694343A5 (de) * 1999-07-28 2004-11-30 Leica Geosystems Ag Verfahren und Vorrichtung zur Distanzmessung.
DE10038213A1 (de) 2000-08-04 2002-03-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsquelle und Verfahren zur Herstellung einer Linsensform
JP4198929B2 (ja) * 2002-03-27 2008-12-17 パイオニア株式会社 レーザ測長器及びレーザ測長方法
EP1750085B1 (en) * 2005-07-26 2013-07-31 Mitutoyo Corporation Laser tracking interferometer
JP2007309677A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Mitsutoyo Corp 追尾式レーザ干渉計の絶対距離推定方法及び追尾式レーザ干渉計

Also Published As

Publication number Publication date
US7583374B2 (en) 2009-09-01
JP2008268024A (ja) 2008-11-06
EP1983356A1 (en) 2008-10-22
US20080259311A1 (en) 2008-10-23
EP1983356B1 (en) 2017-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5193490B2 (ja) 追尾式レーザ干渉計による測定方法
US10054439B2 (en) Reflector arrangement with retroreflector and with a sensor arrangement for inclination determination and calibration
US8593648B2 (en) Target method using indentifier element to obtain sphere radius
US9766326B2 (en) Laser tracker with calibration unit for self-calibration
US9645239B2 (en) Laser tracker comprising interferometer and absolute distance measuring unit, and calibration method for a laser tracker
JP5968986B2 (ja) 位置測定装置
JP5310098B2 (ja) レーザ距離測定装置
US9482755B2 (en) Measurement system having air temperature compensation between a target and a laser tracker
JP5239007B2 (ja) 横方向及び長手方向の計測学システム
US7538888B2 (en) Method for estimating absolute distance of tracking laser interferometer and tracking laser interferometer
JP2008051696A (ja) 光軸偏向型レーザ干渉計、その校正方法、補正方法、及び、測定方法
JP6539485B2 (ja) 追尾式レーザ干渉計を用いた測定システム、及びその復帰方法
US8477317B2 (en) Position measuring arrangement
US9243898B2 (en) Positioning device comprising a light beam
JP6104708B2 (ja) 追尾式レーザ干渉計
KR20150089678A (ko) 캘리브레이션 장치 및 카메라 시스템
JPH095059A (ja) 平面度測定装置
JP5452391B2 (ja) 追尾式レーザ干渉計および追尾式レーザ干渉計の制御方法
CN111580127B (zh) 具有旋转反射镜的测绘系统
US20090091737A1 (en) Laser measuring device
JP2003042714A (ja) 波長較正用干渉測定装置
JP5489455B2 (ja) 光学式距離測定システム
JP2007285967A (ja) レーザ測長機
JP2001330416A (ja) 形状測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5193490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250