JP5192247B2 - Octプローブ - Google Patents

Octプローブ Download PDF

Info

Publication number
JP5192247B2
JP5192247B2 JP2008017645A JP2008017645A JP5192247B2 JP 5192247 B2 JP5192247 B2 JP 5192247B2 JP 2008017645 A JP2008017645 A JP 2008017645A JP 2008017645 A JP2008017645 A JP 2008017645A JP 5192247 B2 JP5192247 B2 JP 5192247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
light
lens
sheath
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008017645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009178229A (ja
Inventor
喜一 加藤
美範 森本
大志 山崎
全弘 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd
Original Assignee
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namiki Precision Jewel Co Ltd, Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd filed Critical Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority to JP2008017645A priority Critical patent/JP5192247B2/ja
Priority to US12/361,105 priority patent/US7805034B2/en
Publication of JP2009178229A publication Critical patent/JP2009178229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5192247B2 publication Critical patent/JP5192247B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • G02B6/327Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends with angled interfaces to reduce reflections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0073Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by tomography, i.e. reconstruction of 3D images from 2D projections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4795Scattering, i.e. diffuse reflection spatially resolved investigating of object in scattering medium
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2552Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding reshaping or reforming of light guides for coupling using thermal heating, e.g. tapering, forming of a lens on light guide ends

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明は、光を用いて断層構造を観察する装置に関し、特に生体内部の断層構造を観察するためのプローブに関するものである。
近年、診療における画像利用が普及し、被検体の内部情報を無侵襲的、非接触的に計測する技術の重要性がますます高くなっている。
従来、生体などの被検体内部の情報の無侵襲的、非接触的な計測は、主としてX線によって行われていたが、このX線の使用は、放射線被爆の問題や生体機能の画像化が困難であるという問題があり、体腔内組織の観察には超音波内視鏡プローブも広く適用されている。しかしながら、超音波内視鏡プローブは空間分解能があまり高くなく、形態以外の生理的組成などの情報を知ることが出来なかった。さらに、超音波内視鏡プローブの使用に際しては水などの媒体が必要であるため、被検体の観察に対しての処置が繁雑であるという問題がある。
そこで最近では、光を用いて被検体内部の情報を可視化するOCT(Optical Coherence Tomography)に係る技術が種々提案されており、例えば特許文献1や特許文献2に先行技術が開示されている。この技術は、OCT内視鏡プローブを体腔器官に挿入してから、光走査を行って、器官管壁などの断層像を撮影するものである。
具体的に上記特許文献1には、OCT内視鏡プローブの一例として、図6に示すように、透明な円筒状のシース10内に、回転駆動されるシングルモード型光ファイバ11、その先端に固定されたレンズ12およびビーム・ディレクタ(折り返し鏡)13が収容されてなる構造を有するOCT内視鏡プローブが記載されている。なおこの例においては、ビーム・ディレクタ13はレンズ12から分離して配設され、光ファイバ11を伝搬した後レンズ12から収束光の状態で出射した光を反射させ、シース10の周外方に向けて出射させる。
さらに図7に示すように、特許文献2にもOCT内視鏡プローブの一例として、シングルモード型光ファイバ20の先端部およびレンズユニット21が、透明な円筒状のシース22内に収容された構造を有するものが記載されている。この例においてレンズユニット21は、シングルモード型光ファイバ20の先端から出射した光23を生体に集光させるための屈折率分布レンズ(Gradient Index lens:GRINレンズ)24、シングルモード型光ファイバ20の曲がりによる偏光の影響をキャンセルするためのファラデーローテーター25、および光の向きを変えるためのプリズム26から構成されている。そしてシングルモード型光ファイバ20およびレンズユニット21は、図中矢印27で示すように長手方向(シースの中心軸)を軸に回転して、光を円筒状に走査するように構成されており、それにより、測定対象を断面方向だけでなく円盤状に観察することが可能になっている。
特表2005-533610号公報 特開2004-223269号公報
ところで、医療用および非医療用のOCT内視鏡プローブには、動脈、静脈、および肺気道などの細い曲がりくねった通路を探索するために、ワークディスタンス(光出射端から被検体までの距離)の伸長化とスポットサイズの小径化が必要であり、この要求は将来益々高くなることが予想される。しかしながら特許文献1に記載されたOCT内視鏡プローブ(図6参照)は、長いワークディスタンスおよび小さなスポットサイズを達成することが困難であるという問題があった。
また、全般的にOCT内視鏡プローブでは、OCTの原理上、光路上の反射強度と光路長の相関を検出するため、光を強く反射する2つの面が互いに近傍に存在すると、光がそれらの反射面間で多重反射することになる。このような多重反射は、実際には存在しない部分に反射面のゴースト像を発生させ、観察性能を著しく劣化させる。特に、組織と同じ場所にゴースト像が表示される場合は、実際の生体像とゴースト像とを区別することが不可能になるため、大きな問題となる。
他方、特許文献2に示されたOCT内視鏡プローブ(図7参照)は、シングルモード型光ファイバ20から出射した光23がファラデーローテーター25や屈折率分布レンズ24、プリズム26、シース22などの光学素子の境界面で数回反射した後、再びシングルモード型光ファイバ20に戻ってしまうので、生体の像とゴースト像が重なって写り、生体の像の画質が劣化するという問題があった。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、光ファイバを通して伝搬した光をシースの透明部分を透過させて被検体に照射する構造を有して、内視鏡等に適用されるOCTプローブにおいて、前述した多重反射に起因するゴースト像の発生を防止することを目的とする。
その上でさらに本発明は、上記構造を有するOCTプローブにおいて、ワークディスタンスの伸長化とスポットサイズの小径化を達成することを目的とする。
本発明によるOCTプローブは、
被検体に挿入されるシース内にあって、光源から光ファイバを通して伝搬した光を反射面により曲げてから前記シースの透明部分を透過させて前記被検体に照射するとともに、該被検体からの反射光を前記反射面により反射して前記光ファイバに導入する光学系を備えたOCTプローブにおいて、
前記光学系が、前記反射面からの光を前記シースの内面に斜めに向けて出射させる出射面(被検体からの反射光が入射することも考慮すれば、入出射面と言える)と、該シースの内面で反射された光が前記光ファイバに入射するのを防止するシース反射光逆入防止部とを備えていることを特徴とするものである。
なお、上記シース反射光逆入防止部が「シースの内面で反射された光が前記光ファイバに入射するのを防止する」とは、反射光の大部分が光ファイバに入射するのを防止することを意味するものである。
またこのシース反射光逆入防止部は、具体的には例えば、前記出射面の一部を取り除いたカット部とされる。
あるいは、このシース反射光逆入防止部は、前記出射面上の一部に設けられた光透過防止部とされてもよい。そしてそのような光透過防止部はさらに具体的には、光吸収膜、光反射膜および光拡散面からなる群から選ばれた一つとされる。
さらに本発明のOCTプローブにおいて、前記光学系は、前記光ファイバからの光を略直角に曲げるように全反射させる反射面と、該反射面からの光を集光して出射させる凸状球面とを有するレンズ体を備えたものであることが望ましい。
さらに本発明のOCTプローブにおいて特に、
前記レンズの一部に前記反射面が形成され、
前記反射面とは別に、前記レンズの一部に前記シース反射光逆入防止部が形成され、
前記シース反射光逆入防止部の形成箇所が、前記シースの内面で反射された反射光の光路上に該当するレンズの一部とされた場合は、
前記光ファイバが、シングルモード型の第一の光ファイバ、およびそれと端部同士が接続された単一屈折率構造を有する第二の光ファイバから構成され、
前記第二の光ファイバの、第一の光ファイバに接続する側と反対側の端部が溶融されて溶融部が形成され、
この溶融部に、それと一体的に形成されるか、もしくはそこに接合されてなるレンズが取り付けられ、
前記第二の光ファイバの屈折率が、前記第一の光ファイバのコアの屈折率と等価に設定され、
前記溶融部の屈折率が前記第二の光ファイバの屈折率と等価に設定され、
前記レンズの屈折率が前記第二の光ファイバの屈折率と等価に設定され、
前記溶融部並びに前記レンズが、それぞれ一部に球形状部分を有する形状とされた上で、
r2: 溶融部の球形状部分の半径、rl: レンズの球形状部分の半径、ωO:第一の光ファイバのコア半径、λ:光ファイバを伝搬する光の真空中での波長、n:波長λに対する第二の光ファイバの屈折率、dO:第二の光ファイバ端部から前記レンズの出射端までの伝搬長、φcoreless:第二の光ファイバの外径、ωcoreless:第二の光ファイバの溶融部側端部におけるビーム半径としたとき、
Figure 0005192247
かつ、r2>ωcorelessの関係が満足されていることが望ましい。
なお、上記第一の光ファイバと前記第二の光ファイバの各外径は、互いに略同一とされることが望ましい。
他方、本発明のOCTプローブにおいて特に、
前記光ファイバを内部に挿通させた上で前記シース内に挿入されるスリーブが設けられ、
このスリーブの内周と前記光ファイバの外周とが接着剤によって接着される場合は、
上記接着剤として光吸収性の接着剤を用いて、この接着剤を前記シース反射光逆入防止部とすることも可能である。
また、前記光学系の出射面には、そこに入射する光に対するARコートが形成されていることが望ましい。
なお、上述した好ましい実施形態のOCTプローブは、例えば以下に説明する方法によって作製することができる。すなわちその方法は、
前記第一の光ファイバと、初期長Lが
Figure 0005192247
と設定された前記第二の光ファイバとをそれぞれの端部で接続し、
その後、第一の光ファイバが接続されている側と反対側の第二の光ファイバの端部を溶融することで、前記半径r2の値に設定された球状の溶融部を形成し、
次に、前記溶融部をさらに溶融することによって、あるいは別体のレンズを接合することによって前記レンズを形成し、
次に、前記レンズの一部に平面状の反射面を形成すると共に、さらに前記反射面とは別に、前記レンズの一部をカットして前記シース反射光逆入防止部を形成するものである。
この方法においては、前記第二の光ファイバの端部の溶融を放電により行い、その放電部を第一の光ファイバ側へと移動させることで前記溶融部を形成することが望ましい。
本発明のOCTプローブによれば、光学系が、反射面からの光をシースの内面に斜めに向けて出射させる出射面と、該シースの内面で反射された光が該出射面を通して反射面に到達するのを防止するシース反射光逆入防止部とを備えているので、シース内面で反射した光がプローブ内部で多重反射することが防止され、よってその多重反射に起因するゴースト像の発生を確実に防止可能となる。
また本発明のOCTプローブが、特に前述の好ましい実施形態とされた場合は、溶融部内部で伝搬光を第二の光ファイバの外径以上に拡大し、さらにレンズで拡大する作用が得られるので、レンズの出射面におけるビーム半径ωdOを大幅に拡大することが可能となる。これにより、伝搬光のビームウエスト(これが、被検体に照射される光のスポットサイズとなる)と、レンズ出射面からビームウエストまでの距離(ワークディスタンス)との関係の制限が解消され、ビームウエストつまりはスポットサイズの細径化と、ワークディスタンスの伸長化が達成される。
またこの好ましい実施形態においては、第一の光ファイバのコア、第二の光ファイバ、溶融部、およびレンズのそれぞれの屈折率が等価に設定されたことにより、それらの光学素子の界面での多重反射を防止できるので、この点からも、多重反射に起因するゴースト像の発生が防止される。
さらにこの好ましい実施形態においては、第一の光ファイバの外径と第二の光ファイバの外径とが同一とされたことにより、それらの光ファイバどうしの光軸調整が容易となる。
また、溶融部内部で伝搬光を第二の光ファイバの外径以上に拡大する構造となっているので、第二の光ファイバの外径を必要以上に大きく設定する必要がなくなり、OCT内視鏡プローブの光ファイバを収容している部分の細径化が可能となる。
また本発明のOCTプローブにおいて特に、前記光学系の出射面に、そこに入射する光に対するARコートが形成されている場合は、その出射面での伝搬光の反射が防止されるので、なお一層多重反射を抑制して、ゴースト像の発生を確実に防止可能となる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1〜図5は、本発明の一実施形態によるOCTプローブを示すものである。まず図1(a)に示すように、本実施形態のOCTプローブを構成するレンズ付き光ファイバ1は、例えばシングルモード型光ファイバ(Single Mode Fiber:SMF)である第一の光ファイバ2と、例えば非ドープシリカファイバである第二の光ファイバ3と、溶融部4と、非ドープシリカから構成されるレンズ5とから構成されている。なお図1(b)は、同図(a)に示す構成の具体的寸法を示すものであり、煩雑化を避けるために各要素の付番は省略してある。
第一の光ファイバ2は、光を伝搬させるコア2aと、コア2aの周囲に形成されたコアよりも低屈折率のクラッド層2bとを備えたシングルモード型の光ファイバである。一方、第二の光ファイバ3は、単一屈折率を有するコアレス構造の非ドープシリカ材料から構成され、その屈折率は第一の光ファイバ2のコア2aの屈折率と等価に設定されている。またその外径φcoreless(図1(b)参照)は、第一の光ファイバ2の外径以上に設定されている。第一の光ファイバ2と第二の光ファイバ3とはそれぞれの端部で、例えば融着により接続されている。なお、一例として第二の光ファイバ3は、例えば外径φcorelessが125μmから200μmの円柱形シリカガラスから構成される。
第二の光ファイバ3の、第一の光ファイバ2と反対側の端部には、その端部を溶融することによって溶融部4が形成されている。この溶融部4の形状は、その一部に半径r2の球形状部分を有するものとされており、半径r2は、第二の光ファイバ3の溶融部側端部におけるビーム半径ωcorelessを超える値に設定されている。この溶融部4の屈折率は、第二の光ファイバ3の屈折率と等価である。
さらに溶融部4には、第二の光ファイバ3と反対側において、第二の光ファイバ3の半径(φcoreless/2)よりも大きな半径rlを有するレンズ5が形成されている。後述する通りこのレンズ5は、溶融部4と一体的に形成されるか、あるいは別体のものが接合される。このレンズ5の屈折率は、第二の光ファイバ3の屈折率と等価に設定されている。したがって、第一の光ファイバ2のコア2a、第二の光ファイバ3およびレンズ5は、等価の屈折率を有することになる。
レンズ5は、最初の形は半径rlが500μmの球状レンズであるが、その一部に例えば光学研磨を施して球体の中心を通る平面状の反射面5aが形成されると共に、さらにそれとは別に、同様に光学研磨等によって平面5bが形成されている。したがってレンズ5の最終的な形状は、その一部に半径rlの球形状部分を有するものとなっている。
上記反射面5aには、図示しない反射膜が成膜されるか、または鏡面研磨が施される。鏡面研磨を行う場合、レンズ5の一部を平面状に切断し、その切断面をさらに機械的に研磨することによって鏡面仕上げを行う。他方、反射膜を形成する場合は、反射率の高いアルミニウム、ニッケル、金、銀などの金属膜、または誘電体多層膜を前記切断面の面上に成膜する。成膜方法には、蒸着、スパッタリング、CVD、メッキ、コーティング等を適用すればよい。さらに、レンズ5の光の光入出射面(伝搬光の出射面)5cの面上には、AR(Anti-Reflection)コートが成膜されている。
以上のように構成されたレンズ付き光ファイバ1は、図示外の他の部品と組み合わされてOCT内視鏡プローブを構成する。図2は、OCT内視鏡プローブを構成するその他の部品であるシース7とレンズ付き光ファイバ1とを示すものである。シース7は先端が閉じた光透過性の円筒状部材であり、その内部にレンズ付き光ファイバ1が収容される。なお図2では、シース7の周壁部分を示してある。また同図では、伝搬光を一点鎖線で概念的に示す。
以下、この図2を参照して、OCT内視鏡プローブの動作について説明する。図示しない光源から出射されて第一の光ファイバ2を伝搬した後、第一の光ファイバ2から出射した伝搬光8は、第二の光ファイバ3内部に入射することで広がりながら伝搬し、溶融部4に入射する。溶融部4に入射した伝搬光8は、前述のr2>ωcorelessの関係により、溶融部4内部でさらに拡大し、第二の光ファイバ3の外径φcoreless以上に拡大される。
さらにレンズ5に入射した伝搬光8は、反射面5aで反射してその光路が変換され、レンズ5の光入出射面(伝搬光8に対しては出射面)5cで集光され、収束光として光入出射面5cから出射する。出射した光8はOCT内視鏡プローブの先端部分を構成しているシース7から出射し、被検体としての生体組織を照射する。このとき、図示外の駆動装置によりレンズ付き光ファイバ1がファイバ軸回りに回転され、それにより、シース7から出射した光8が生体組織を円筒状に走査する。
生体組織の表面あるいは内部で反射または散乱した光の一部は、逆光路を辿ってレンズ5に取り込まれ、第一のファイバ2側に戻る。第一のファイバ2を伝搬した光は図示外のフォトダイオード等の光検出器に受光され、その光検出信号に所定の処理が施されて、生体組織の断層像を示す画像信号が得られる。
次に図5も参照して、特にレンズ5の形状について詳しく説明する。レンズ5の光入出射面5cから出射する光の角度θoutを、第二の光ファイバ3のファイバ軸に垂直な面に対する角度で規定すると、この出射角θoutは以下の様に定義される。
Figure 0005192247
この数3式において、θcutは第二の光ファイバ3のファイバ軸に対する反射面5aの形成角度である。この数3式に基づいて、出射角θoutを形成角度θcutにより決定する。なお本実施形態では一例として、出射角θoutを約7度に設定する。
また、レンズ5の光入出射面5cにおける光のビーム半径ωdO(図2参照)は、ωO:第一の光ファイバ2のコア半径、λ:光の波長、n:波長λにおける第二の光ファイバ3の屈折率、dO:第二の光ファイバ端部からレンズ5の出射端までの伝搬長、と定義すると、以下の数4式に従って求められる。
Figure 0005192247
したがって、レンズ5における平面5bの形成箇所は、最も好ましくは、レンズ5の光入出射面5cにおけるビーム半径ωdOにかからない箇所とする。しかし、その最も好ましい形態に限らず、光入出射面5cから出射しようとする光8が、平面5bが形成されていることによって僅かにケラレるようなことが有っても構わない。
さらに、第二の光ファイバ3の長さdcoreless(図1(b)参照)は、rl:レンズ5の半径、φcoreless:第二の光ファイバ3の外径と定義すると、以下の数5式に従って導出される。
Figure 0005192247
前述の数1式および数2式から、溶融部4の半径r2は、
Figure 0005192247
と定義されるωcorelessの値を超えて設定する必要性が有る。
ここで、レンズ5の光入出射面5cから出射した光の一部は、図2に示すようにシース7の内面で反射される。この反射光8Rを同図中では実線で示す。この反射された光8Rはレンズ5側に向かうが、本実施形態では反射光8Rの光路上に該当するレンズ5の一部を(より詳しくは、光入出射面5cの一部を取り除くように)カットして平面5bを形成している。このようにレンズ5がカットされて、平面5bの外側のカット部がシース反射光逆入防止部とされていることにより、反射光8Rのレンズ付き光ファイバ1内部への入射が防止されるため、OCT内視鏡プローブ内部での伝搬光の多重反射が防止され、前述したゴースト像の発生も防止される。一般的には、平面5bの形成角度α(図1(b)参照)を10度に設定することで、より効果的に多重反射を抑える事ができる。
さらに本実施形態では、第一の光ファイバ2のコア2aと、第二の光ファイバ3と、溶融部4と、レンズ5のそれぞれの屈折率を等価に設定しているので、レンズ付き光ファイバ1内部での伝搬光の反射が反射面5aでの反射のみに抑えられ、それ以外の光学素子界面での多重反射を防止できる。したがって、この点からも多重反射に起因するゴースト像の発生が防止される。
さらに本実施形態では、レンズ5の光入出射面5cにARコートを成膜したことにより、光入出射面5cでの伝搬光の反射が防止され、なお一層多重反射を抑制可能となる。
また本実施形態では、溶融部4を光導入部である第二の光ファイバ3に形成し、溶融部4内部で伝搬光を第二の光ファイバ3の外径φcoreless以上に拡大し、さらにレンズ5で拡大するように構成しているので、レンズ5の光入出射面5cにおけるビーム半径ωdOを大幅に拡大することが可能となる。これにより、図2に示す伝搬光8のビームウエストBWと、レンズ5の出射面からビームウエスト位置までの距離(ワークディスタンス)WDとの関係の制限が解消され、それによりビームウエストBWの細径化と、ワークディスタンスWDの伸長化が達成される。
また前述した通り、溶融部4の半径r2は、第二の光ファイバ3の溶融部側端部におけるビーム半径:ωcorelessよりも大きければ良いので、前記伝搬長dO(図1(b)参照)の調整は、溶融部4の形成(第二の光ファイバ3端部の加熱・溶融)とその半径r2の調整によって容易に行うことが可能となる。さらに、レンズ5の半径rlと伝搬長dOの制御も容易となる。
また、伝搬光8を拡大する上で、レンズ付き光ファイバ1以外の光学部品を必要としないため、部品点数の削減による低コスト化と歩留まりの向上が実現される。
また本実施形態では、第二の光ファイバ3の外径φcorelessを第一の光ファイバ2の外径と同一に設定していることにより、光ファイバどうしの光軸調整が容易化されるという効果も得られる。また、溶融部4内部で伝搬光を第二の光ファイバ3の外径以上に拡大する構成としているので、第二の光ファイバ3の外径φcorelessを必要以上に大きく設定する必要がなくなり、レンズ付き光ファイバ1とそれを搭載するOCT内視鏡プローブの細径化も可能となる。
次に、以上の構成を有するレンズ付き光ファイバ1の製造方法について、図3および図4を参照して説明する。まず、第二の光ファイバ3と第一の光ファイバ2とを融着接続し、その後、第一の光ファイバ2と反対側の第二の光ファイバ3の端部を、図3(a)に示すようにアーク放電部6の放電場内に挿入する。この放電により第二の光ファイバ3の端部が溶融し、自動的に溶融部4が形成される。前記数3式より、溶融前の第二の光ファイバ3の初期長Lは、以下の数7式のように求められる。
Figure 0005192247
そして、アーク放電の際、溶融部4が所定の半径r2となるように、放電部6を第一の光ファイバ2側へと移動させることで球体形状の溶融部4が作製される。こうして第二の光ファイバ3側は固定した上で、放電部6側を移動させることにより、溶融部4の半径r2を所定の寸法に制御することが容易になる。前述した通り溶融部4の半径r2は、第二の光ファイバ3の溶融部側端部におけるビーム半径ωcorelessの値を超えるように設定する。なお、ここでは、第二の光ファイバ3の加熱溶融方式としてアーク放電を挙げたが、その他にイメージ加熱、抵抗加熱などを用いても良い。
図3(b)は、第二の光ファイバ3の端部に球状の溶融部4が形成された状態を示す概念図である。レンズ付き光ファイバ1の伝搬光路に応じて第二の光ファイバ3の初期長Lを調整することで、第二の光ファイバ3の外径φcorelessに関わらず、溶融部4の半径r2を任意の値に設定することが出来る。
次に、同図(b)に示すように球状レンズ5の頂部をアーク放電場内に挿入して加熱すると共に、同図(c)に示すようにさらにそのアーク放電場内に溶融部4の頂部を挿入して、溶融部4も加熱する。加熱された球状レンズ5と溶融部4のそれぞれの頂点を、図示のように点接触させることにより、頂点同士の1点で球状レンズ5と溶融部4が接合して、同図(d)に示すようにレンズ5と第二の光ファイバ3とが溶融部4によって接合される。このとき、溶融部4の体積が球状レンズ5に比べて小さいため、球状レンズ5の半径rlは変わらず、溶融部4のみが溶融して球状レンズ5と接合される。
なお、上述した方法に限らず、球体形状の溶融部4を作製したのち、その溶融部4をさらに溶融することによって球状のレンズ5を形成しても良い。
次に、図4(a)に示すように球状レンズ5の一部に平面状の反射面5aを形成すると共に、さらに、同図(b)に示すように反射面5aとは別に、レンズ5の一部に平面5bを形成する。さらに、光入出射面5cの面上にARコートを成膜する。
以上の方法においては、レンズ5を溶融部4によって第二の光ファイバ3と一体化するので、半径rlが大きいレンズ5でも、レンズ5の表面積に対する相対的な溶融部4の接合面積が大きく取れるため、第二の光ファイバ3とレンズ5の間で十分な接合強度を得ることができる。したがって、レンズ5をより大径化することが可能となる。さらに、レンズ5の光軸と、第一の光ファイバ2のコア中心軸との傾き制御も容易になる。
またこの方法では、伝搬光を拡大する構造を形成する上で、レンズ付き光ファイバ1の作製以外の特別の工程を必要としないので、製造工程および製造時問の短縮による低コスト化が実現される。また、汎用の融着機でレンズ付き光ファイバ1を製作することが可能であるから、異径の融着機を使う必要がなく、よって設備投資を低く抑えることも可能となる。
なお、本発明のOCTプローブを作製する方法は上記のものに限らず、種々変更可能である。例えば、溶融部4を成形加工により作製し、溶融部4とレンズ5とを光学接着剤によって接合するように変更しても良い。その場合、光学接着剤の屈折率は第二の光ファイバ3の屈折率とほぼ等価のものを用いる。しかしながら実施形態で説明したように、等価な屈折率を有する第二の光ファイバ3とレンズ5とを溶融部4で直接一体化する方が、信頼性、耐候性、および伝搬光の損失特性の点で優れる。
さらに本発明のOCTプローブは、図1に示した球状のレンズ5を備えた構成に限らず、その他、例えば図7に示したような基本構造を前提として構成することも可能である。すなわちその場合は、プリズム26の一部にカット部を形成してシース反射光逆入防止部を設けることもできるし、さらにはプリズム26の一部に光吸収膜、光反射膜あるいは光拡散面等からなる光透過防止部を形成して、それをシース反射光逆入防止部とすることができる。なお、上記のような光透過防止部を形成してそれをシース反射光逆入防止部とすることは、勿論、図1に示した球状のレンズ5に対しても適用可能である。
次に図8を参照して、本発明のさらに別の実施形態について説明する。なおこの図8において、図1中の要素と同等のものには同番号を付してあり、それらについての説明は省略する。この実施形態のOCTプローブを構成するレンズ付き光ファイバ1は、基本的に図1に示したものと同じものであるが、第一の光ファイバ2、第二の光ファイバ3および溶融部4の部分は円筒状のスリーブ9の内部に挿通されている。そして第一の光ファイバ2、第二の光ファイバ3および溶融部4の外周部分とスリーブ9の内周部分は、接着剤10によって固定されている。なお、こうしてレンズ付き光ファイバ1を内部に保持したスリーブ9は、図2に示したようなシース7内に挿入される。
ここで上記接着剤10としては光吸収性の接着剤が用いられ、本実施形態ではこの接着剤10がシース反射光逆入防止部とされている。接着剤10に光吸収性を持たせるためには、例えばカーボンブラックを添加すれば良い。このような接着剤10によってレンズ付き光ファイバ1の外周が覆われていることにより、図8に示すようにシース内面7a(図7参照)で反射された反射光8Rがレンズ付き光ファイバ1の内部に入射しても、その外周と接着剤10との界面で吸収されるので、ゴースト像の発生が防止される。
本発明の一実施の形態によるOCTプローブを構成するレンズ付き光ファイバを示す側面図 図1のレンズ付き光ファイバ内での光の伝搬状態と、シースからの反射光の伝搬状態を示す概略図 図1のレンズ付き光ファイバを製造する工程の一部を示す概略図 図1のレンズ付き光ファイバを製造する別の工程を示す概略図 図1のレンズ付き光ファイバにおける光の出射状態を示す概略図 従来のOCTプローブの一例を示す斜視図 従来のOCTプローブの別の例を示す一部破断側面図 本発明の別の実施の形態によるOCTプローブを構成するレンズ付き光ファイバを示す側面図
符号の説明
1 レンズ付き光ファイバ
2 第一の光ファイバ
3 第二の光ファイバ
4 溶融部
5 レンズ
5a レンズの反射面
5b レンズの平面
5c レンズの光入出射面(出射面)
7 シース
7a シースの内面
8 伝搬光
8R 反射光
9 スリーブ
10 接着剤

Claims (6)

  1. 被検体に挿入されるシース内にあって、光源から光ファイバを通して伝搬した光を反射面により曲げてから前記シースの透明部分を透過させて前記被検体に照射するとともに、該被検体からの反射光を前記反射面により反射して前記光ファイバに導入する光学系を備えたOCTプローブにおいて、
    前記光学系が、前記反射面からの光を前記シースの内面に斜めに向けて出射させる出射面を有するレンズ体を有し
    前記レンズ体が、前記シースの内面で反射された光が前記光ファイバに入射するのを防止するように、前記シースの内面で反射された光の光路上に該当するレンズ体の一部がカットされたカット部を有することを特徴とするOCTプローブ。
  2. 前記反射面が、前記光ファイバからの光を略直角に曲げるように全反射させ、かつ前記レンズ体に設けられたものであり
    前記出射面が、前記反射面からの光を集光して出射させる凸状球面であることを特徴とする請求項記載のOCTプローブ。
  3. 前記光ファイバが、シングルモード型の第一の光ファイバ、およびそれと端部同士が接続された単一屈折率構造を有する第二の光ファイバから構成され、
    第一の光ファイバに接続する側と反対側の前記第二の光ファイバの端部が溶融されて溶融部が形成され、前記レンズ体が前記溶融部と一体的に形成されるかもしくは前記溶融部に接合されて、前記レンズ体が前記第二の光ファイバに取り付けられたものであり
    前記第二の光ファイバの屈折率が、前記第一の光ファイバのコアの屈折率と等価に設定され、
    前記溶融部の屈折率が前記第二の光ファイバの屈折率と等価に設定され、
    前記レンズ体の屈折率が前記第二の光ファイバの屈折率と等価に設定され、
    前記溶融部並びに前記レンズ体が、それぞれ一部に球形状部分を有する形状を有し
    記反射面が前記レンズ体に形成されたものであり
    r2: 溶融部の球形状部分の半径、rl: レンズ体の球形状部分の半径、ωO:第一の光ファイバのコア半径、λ:光ファイバを伝搬する光の真空中での波長、n:波長λに対する第二の光ファイバの屈折率、dO:第二の光ファイバ端部から前記レンズの出射端までの伝搬長、φcoreless:第二の光ファイバの外径、ωcoreless:第二の光ファイバの溶融部側端部におけるビーム半径としたとき、
    Figure 0005192247
    かつ、r2>ωcorelessの関係が満足されていることを特徴とする請求項記載のOCTプローブ。
  4. 前記第一の光ファイバと前記第二の光ファイバの各外径が、互いに略同一とされていることを特徴とする請求項記載のOCTプローブ。
  5. 前記光ファイバを内部に挿通させた上で前記シース内に挿入されるスリーブが設けられ、
    このスリーブの内周と前記光ファイバの外周とを接着する接着剤として光吸収性の接着剤が用いられていることを特徴とする請求項1からいずれか1項記載のOCTプローブ。
  6. 前記出射面に、前記光に対するARコートが形成されていることを特徴とする請求項1からいずれか1項記載のOCTプローブ。
JP2008017645A 2008-01-29 2008-01-29 Octプローブ Active JP5192247B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008017645A JP5192247B2 (ja) 2008-01-29 2008-01-29 Octプローブ
US12/361,105 US7805034B2 (en) 2008-01-29 2009-01-28 OCT probe for eliminating ghost images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008017645A JP5192247B2 (ja) 2008-01-29 2008-01-29 Octプローブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009178229A JP2009178229A (ja) 2009-08-13
JP5192247B2 true JP5192247B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=40899324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008017645A Active JP5192247B2 (ja) 2008-01-29 2008-01-29 Octプローブ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7805034B2 (ja)
JP (1) JP5192247B2 (ja)

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002036015A1 (en) 2000-10-30 2002-05-10 The General Hospital Corporation Optical methods and systems for tissue analysis
US9295391B1 (en) 2000-11-10 2016-03-29 The General Hospital Corporation Spectrally encoded miniature endoscopic imaging probe
DE10297689B4 (de) 2001-05-01 2007-10-18 The General Hospital Corp., Boston Verfahren und Gerät zur Bestimmung von atherosklerotischem Belag durch Messung von optischen Gewebeeigenschaften
US7355716B2 (en) 2002-01-24 2008-04-08 The General Hospital Corporation Apparatus and method for ranging and noise reduction of low coherence interferometry LCI and optical coherence tomography OCT signals by parallel detection of spectral bands
US8054468B2 (en) 2003-01-24 2011-11-08 The General Hospital Corporation Apparatus and method for ranging and noise reduction of low coherence interferometry LCI and optical coherence tomography OCT signals by parallel detection of spectral bands
CA2519937C (en) 2003-03-31 2012-11-20 Guillermo J. Tearney Speckle reduction in optical coherence tomography by path length encoded angular compounding
EP2008579B1 (en) 2003-06-06 2016-11-09 The General Hospital Corporation Process and apparatus for a wavelength tuned light source
EP3009815B1 (en) 2003-10-27 2022-09-07 The General Hospital Corporation Method and apparatus for performing optical imaging using frequency-domain interferometry
WO2005117534A2 (en) 2004-05-29 2005-12-15 The General Hospital Corporation Process, system and software arrangement for a chromatic dispersion compensation using reflective layers in optical coherence tomography (oct) imaging
WO2006014392A1 (en) 2004-07-02 2006-02-09 The General Hospital Corporation Endoscopic imaging probe comprising dual clad fibre
JP5053845B2 (ja) 2004-08-06 2012-10-24 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 光学コヒーレンス断層撮影法を使用して試料中の少なくとも1つの位置を決定するための方法、システムおよびソフトウェア装置
ATE538714T1 (de) 2004-08-24 2012-01-15 Gen Hospital Corp Verfahren, system und software-anordnung zur bestimmung des elastizitätsmoduls
WO2006024015A1 (en) 2004-08-24 2006-03-02 The General Hospital Corporation Method and apparatus for imaging of vessel segments
EP1787105A2 (en) 2004-09-10 2007-05-23 The General Hospital Corporation System and method for optical coherence imaging
WO2006037132A1 (en) 2004-09-29 2006-04-06 The General Hospital Corporation System and method for optical coherence imaging
EP1825214A1 (en) 2004-11-24 2007-08-29 The General Hospital Corporation Common-path interferometer for endoscopic oct
EP1816949A1 (en) 2004-11-29 2007-08-15 The General Hospital Corporation Arrangements, devices, endoscopes, catheters and methods for performing optical imaging by simultaneously illuminating and detecting multiple points on a sample
EP2085929A1 (en) 2005-04-28 2009-08-05 The General Hospital Corporation Evaluating optical coherence tomography information for an anatomical structure
JP5702049B2 (ja) 2005-06-01 2015-04-15 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 位相分解光学周波数領域画像化を行うための装置、方法及びシステム
EP2207008A1 (en) 2005-08-09 2010-07-14 The General Hospital Corporation Apparatus and method for performing polarization-based quadrature demodulation in optical coherence tomography
EP1928306B1 (en) 2005-09-29 2021-01-13 General Hospital Corporation Optical coherence tomography systems and methods including fluorescence microscopic imaging of one or more biological structures
WO2007047690A1 (en) 2005-10-14 2007-04-26 The General Hospital Corporation Spectral- and frequency- encoded fluorescence imaging
US8145018B2 (en) 2006-01-19 2012-03-27 The General Hospital Corporation Apparatus for obtaining information for a structure using spectrally-encoded endoscopy techniques and methods for producing one or more optical arrangements
EP2289398A3 (en) 2006-01-19 2011-04-06 The General Hospital Corporation Methods and systems for optical imaging of epithelial luminal organs by beam scanning thereof
JP5524487B2 (ja) 2006-02-01 2014-06-18 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション コンフォーマルレーザ治療手順を用いてサンプルの少なくとも一部分に電磁放射を放射する方法及びシステム。
EP2659851A3 (en) 2006-02-01 2014-01-15 The General Hospital Corporation Apparatus for applying a plurality of electro-magnetic radiations to a sample
EP1988825B1 (en) 2006-02-08 2016-12-21 The General Hospital Corporation Arrangements and systems for obtaining information associated with an anatomical sample using optical microscopy
EP1987318B1 (en) 2006-02-24 2015-08-12 The General Hospital Corporation Methods and systems for performing angle-resolved fourier-domain optical coherence tomography
EP3150110B1 (en) 2006-05-10 2020-09-02 The General Hospital Corporation Processes, arrangements and systems for providing frequency domain imaging of a sample
WO2008049118A2 (en) 2006-10-19 2008-04-24 The General Hospital Corporation Apparatus and method for obtaining and providing imaging information associated with at least one portion of a sample and effecting such portion(s)
EP2102583A2 (en) 2007-01-19 2009-09-23 The General Hospital Corporation Apparatus and method for controlling ranging depth in optical frequency domain imaging
WO2008118781A2 (en) 2007-03-23 2008-10-02 The General Hospital Corporation Methods, arrangements and apparatus for utilizing a wavelength-swept laser using angular scanning and dispersion procedures
US10534129B2 (en) 2007-03-30 2020-01-14 The General Hospital Corporation System and method providing intracoronary laser speckle imaging for the detection of vulnerable plaque
US8045177B2 (en) 2007-04-17 2011-10-25 The General Hospital Corporation Apparatus and methods for measuring vibrations using spectrally-encoded endoscopy
US7898656B2 (en) 2008-04-30 2011-03-01 The General Hospital Corporation Apparatus and method for cross axis parallel spectroscopy
WO2009137701A2 (en) 2008-05-07 2009-11-12 The General Hospital Corporation System, method and computer-accessible medium for tracking vessel motion during three-dimensional coronary artery microscopy
WO2009155536A2 (en) 2008-06-20 2009-12-23 The General Hospital Corporation Fused fiber optic coupler arrangement and method for use thereof
EP2309923B1 (en) 2008-07-14 2020-11-25 The General Hospital Corporation Apparatus and methods for color endoscopy
US8937724B2 (en) 2008-12-10 2015-01-20 The General Hospital Corporation Systems and methods for extending imaging depth range of optical coherence tomography through optical sub-sampling
US9615748B2 (en) 2009-01-20 2017-04-11 The General Hospital Corporation Endoscopic biopsy apparatus, system and method
JP2012515930A (ja) 2009-01-26 2012-07-12 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション 広視野の超解像顕微鏡を提供するためのシステム、方法及びコンピューターがアクセス可能な媒体
CN104134928A (zh) 2009-02-04 2014-11-05 通用医疗公司 利用高速光学波长调谐源的设备和方法
CN102469943A (zh) 2009-07-14 2012-05-23 通用医疗公司 用于测量脉管内流动和压力的设备、系统和方法
AU2010328437B2 (en) * 2009-12-10 2015-01-22 Alcon Inc. Multi-spot laser surgical probe using faceted optical elements
US8515221B2 (en) 2010-01-25 2013-08-20 Axsun Technologies, Inc. Silicon optical bench OCT probe for medical imaging
US8675293B2 (en) * 2010-01-25 2014-03-18 Axsun Technologies, Inc. SOI lens structure for medical probe
WO2011108087A1 (ja) * 2010-03-03 2011-09-09 東洋ガラス株式会社 側方出射装置及びその製造方法
PT2542154T (pt) 2010-03-05 2020-11-25 Massachusetts Gen Hospital Aparelho para proporcionar radiação eletromagnética a uma amostra
US9069130B2 (en) 2010-05-03 2015-06-30 The General Hospital Corporation Apparatus, method and system for generating optical radiation from biological gain media
WO2011150069A2 (en) 2010-05-25 2011-12-01 The General Hospital Corporation Apparatus, systems, methods and computer-accessible medium for spectral analysis of optical coherence tomography images
WO2011149972A2 (en) 2010-05-25 2011-12-01 The General Hospital Corporation Systems, devices, methods, apparatus and computer-accessible media for providing optical imaging of structures and compositions
US10285568B2 (en) 2010-06-03 2019-05-14 The General Hospital Corporation Apparatus and method for devices for imaging structures in or at one or more luminal organs
EP2632324A4 (en) 2010-10-27 2015-04-22 Gen Hospital Corp DEVICES, SYSTEMS AND METHOD FOR MEASURING BLOOD PRESSURE IN AT LEAST ONE VESSEL
US8655431B2 (en) 2011-05-31 2014-02-18 Vanderbilt University Apparatus and method for real-time imaging and monitoring of an electrosurgical procedure
US9757038B2 (en) 2011-05-31 2017-09-12 Vanderbilt University Optical coherence tomography probe
WO2013013049A1 (en) 2011-07-19 2013-01-24 The General Hospital Corporation Systems, methods, apparatus and computer-accessible-medium for providing polarization-mode dispersion compensation in optical coherence tomography
US10241028B2 (en) 2011-08-25 2019-03-26 The General Hospital Corporation Methods, systems, arrangements and computer-accessible medium for providing micro-optical coherence tomography procedures
US20130060131A1 (en) * 2011-09-02 2013-03-07 The Texas A&M University System Method and apparatus for examining inner ear
WO2013066631A1 (en) 2011-10-18 2013-05-10 The General Hospital Corporation Apparatus and methods for producing and/or providing recirculating optical delay(s)
KR101258682B1 (ko) * 2011-12-12 2013-04-26 한국기초과학지원연구원 내시경과 일체형으로 제작된 광섬유쌍 프로브 이미징 시스템
WO2013126485A1 (en) * 2012-02-23 2013-08-29 Corning Incorporated Methods of making a stub lense element and assemblies using same for optical coherence tomography applications
US8857220B2 (en) 2012-02-23 2014-10-14 Corning Incorporated Methods of making a stub lens element and assemblies using same for optical coherence tomography applications
US8967885B2 (en) * 2012-02-23 2015-03-03 Corning Incorporated Stub lens assemblies for use in optical coherence tomography systems
US9036966B2 (en) 2012-03-28 2015-05-19 Corning Incorporated Monolithic beam-shaping optical systems and methods for an OCT probe
EP2833776A4 (en) 2012-03-30 2015-12-09 Gen Hospital Corp IMAGING SYSTEM, METHOD AND DISTAL FIXATION FOR MULTIDIRECTIONAL FIELD ENDOSCOPY
WO2013177154A1 (en) 2012-05-21 2013-11-28 The General Hospital Corporation Apparatus, device and method for capsule microscopy
EP2888616A4 (en) 2012-08-22 2016-04-27 Gen Hospital Corp SYSTEM, METHOD AND COMPUTER-ACCESSIBLE MEDIA FOR MANUFACTURING MINIATURE ENDOSCOPES USING SOFT LITHOGRAPHY
US20140153864A1 (en) * 2012-12-04 2014-06-05 Ninepoint Medical, Inc. Low cost extended depth of field optical probes
US9308128B2 (en) 2013-01-08 2016-04-12 Novartis Ag Multi-spot laser probe with micro-structured faceted proximal surface
EP2948758B1 (en) 2013-01-28 2024-03-13 The General Hospital Corporation Apparatus for providing diffuse spectroscopy co-registered with optical frequency domain imaging
WO2014120791A1 (en) 2013-01-29 2014-08-07 The General Hospital Corporation Apparatus, systems and methods for providing information regarding the aortic valve
WO2014121082A1 (en) 2013-02-01 2014-08-07 The General Hospital Corporation Objective lens arrangement for confocal endomicroscopy
US10478072B2 (en) 2013-03-15 2019-11-19 The General Hospital Corporation Methods and system for characterizing an object
JP5952327B2 (ja) * 2013-03-22 2016-07-13 富士フイルム株式会社 光音響計測装置及び穿刺針
CN103239210A (zh) * 2013-05-07 2013-08-14 深圳市中科微光医疗器械技术有限公司 一种消除干涉环的超微型光学相干断层成像探头
WO2014186353A1 (en) 2013-05-13 2014-11-20 The General Hospital Corporation Detecting self-interefering fluorescence phase and amplitude
WO2014186121A2 (en) * 2013-05-17 2014-11-20 Ninepoint Medical, Inc. Optical coherence tomography optical probe systems and methods to reduce artifacts
EP4349242A2 (en) 2013-07-19 2024-04-10 The General Hospital Corporation Imaging apparatus and method which utilizes multidirectional field of view endoscopy
US10117576B2 (en) 2013-07-19 2018-11-06 The General Hospital Corporation System, method and computer accessible medium for determining eye motion by imaging retina and providing feedback for acquisition of signals from the retina
WO2015013651A2 (en) 2013-07-26 2015-01-29 The General Hospital Corporation System, apparatus and method utilizing optical dispersion for fourier-domain optical coherence tomography
JP2015097569A (ja) 2013-11-18 2015-05-28 住友電気工業株式会社 光干渉断層撮像用光プローブ及びその製造方法
WO2015105870A1 (en) 2014-01-08 2015-07-16 The General Hospital Corporation Method and apparatus for microscopic imaging
WO2015116986A2 (en) 2014-01-31 2015-08-06 The General Hospital Corporation System and method for facilitating manual and/or automatic volumetric imaging with real-time tension or force feedback using a tethered imaging device
US9291775B2 (en) * 2014-02-18 2016-03-22 Corning Optical Communications LLC Optical fiber connector with achromatic grin lens
WO2015153982A1 (en) 2014-04-04 2015-10-08 The General Hospital Corporation Apparatus and method for controlling propagation and/or transmission of electromagnetic radiation in flexible waveguide(s)
ES2907287T3 (es) 2014-07-25 2022-04-22 Massachusetts Gen Hospital Aparato para imagenología y diagnóstico in vivo
JP6387281B2 (ja) * 2014-10-09 2018-09-05 浜松ホトニクス株式会社 Oct装置用光検出モジュール及びoct装置
JP6496897B2 (ja) * 2015-03-31 2019-04-10 アダマンド並木精密宝石株式会社 光イメージング用プローブ
EP3345029A1 (en) * 2015-09-04 2018-07-11 CCS Technology, Inc. Fiber coupling device for coupling of at last one optical fiber
JP2017142192A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 株式会社トーメーコーポレーション 光干渉断層計
CN107019489B (zh) * 2016-08-17 2023-09-12 深圳英美达医疗技术有限公司 一种oct内窥成像探头及其制造方法
CN107019488B (zh) * 2016-08-17 2023-07-28 深圳英美达医疗技术有限公司 一种oct探头及其制造方法
US10670807B2 (en) * 2016-12-15 2020-06-02 Ayar Labs, Inc. Lens assembly for optical fiber coupling to target and associated methods
US10631733B2 (en) * 2017-03-13 2020-04-28 Go!Foton Holdings, Inc. Lens combination for an optical probe and assembly thereof
US11540719B2 (en) 2017-11-28 2023-01-03 Dotter Inc. Optical coherence tomography system
JP6962850B2 (ja) * 2018-03-30 2021-11-05 テルモ株式会社 画像診断用カテーテル
US10791923B2 (en) * 2018-09-24 2020-10-06 Canon U.S.A., Inc. Ball lens for optical probe and methods therefor
JP7057444B2 (ja) * 2018-12-12 2022-04-19 株式会社フジクラ 光ファイバプローブ
WO2020141568A1 (ja) * 2019-01-04 2020-07-09 オリンパス株式会社 内視鏡装置
WO2022029920A1 (ja) * 2020-08-05 2022-02-10 朝日インテック株式会社 光照射デバイス、及び、光照射システム
CN114424931B (zh) * 2022-01-27 2023-06-30 苏州博动戎影医疗科技有限公司 一种oct探头组件及含有该oct探头组件的成像系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992019930A1 (en) * 1991-04-29 1992-11-12 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for optical imaging and measurement
JPH0850251A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Toshiba Corp ファイバースコープ用光学部品
US5774610A (en) * 1996-07-08 1998-06-30 Equitech Int'l Corporation Fiber optic probe
JP4021975B2 (ja) * 1997-08-28 2007-12-12 オリンパス株式会社 光走査プローブ装置
US6615072B1 (en) * 1999-02-04 2003-09-02 Olympus Optical Co., Ltd. Optical imaging device
US6445939B1 (en) * 1999-08-09 2002-09-03 Lightlab Imaging, Llc Ultra-small optical probes, imaging optics, and methods for using same
US6891984B2 (en) 2002-07-25 2005-05-10 Lightlab Imaging, Llc Scanning miniature optical probes with optical distortion correction and rotational control
WO2006037132A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 The General Hospital Corporation System and method for optical coherence imaging
JP2007155814A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Namiki Precision Jewel Co Ltd レンズ付き光ファイバ
US7627208B2 (en) * 2007-04-23 2009-12-01 Fujifilm Corporation Optical probe and optical tomography apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009178229A (ja) 2009-08-13
US20090190883A1 (en) 2009-07-30
US7805034B2 (en) 2010-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5192247B2 (ja) Octプローブ
JP6823091B2 (ja) 非点収差補正のための反射構成要素を有する光学プローブ
CN104274149B (zh) 光声-荧光双模成像内窥镜
US9864140B2 (en) Miniature optical elements for fiber-optic beam shaping
JP4997112B2 (ja) 少なくとも1つの電磁放射を伝送させるための装置およびその製造方法
JP4021975B2 (ja) 光走査プローブ装置
JP6087352B2 (ja) 高空間分解能光干渉断層撮影回転カテーテル
JP6726326B2 (ja) 非点収差補正を伴う光学プローブ
US20190227298A1 (en) Optical probes that include optical-correction components for astigmatism correction
JP6821718B2 (ja) 光学補正構成要素を有する光学プローブ
JPWO2008081653A1 (ja) 光プローブ
JP2000097846A5 (ja) 光走査プローブ装置及び光イメージング装置
CN108245126A (zh) 一种可以激光消融的探头式共聚焦显微内窥镜
US10426326B2 (en) Fiber optic correction of astigmatism
US10791923B2 (en) Ball lens for optical probe and methods therefor
JP2014094122A (ja) 光伝達装置及び光学素子
KR101808675B1 (ko) 카테터 모듈 및 이를 포함하는 카테터 시스템
CN208837899U (zh) 一种可以激光消融的探头式共聚焦显微内窥镜
JP2014094121A (ja) 光伝達装置及び光学素子
US20230341668A1 (en) An optical element
WO2022054161A1 (ja) 光プローブ及びそれを含む光断層撮影装置
CN216797635U (zh) 一种基于微小型自聚焦透镜的oct探头
JP5928461B2 (ja) プローブ
CN117084628A (zh) 多焦点的多模态成像导管
JP2009174985A (ja) 光ファイバ内視生体検査装置及び光ファイバ内視生体検査システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101220

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5192247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250