JP5190759B2 - 電源システム - Google Patents
電源システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5190759B2 JP5190759B2 JP2008001217A JP2008001217A JP5190759B2 JP 5190759 B2 JP5190759 B2 JP 5190759B2 JP 2008001217 A JP2008001217 A JP 2008001217A JP 2008001217 A JP2008001217 A JP 2008001217A JP 5190759 B2 JP5190759 B2 JP 5190759B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- load
- control
- control operation
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 67
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
この電源システムにおいて、上記負荷回路から発生される負荷信号は、上記消費電流の増加量および増加のタイミングに関する情報を含みかつ上記負荷電流の増加のタイミングより所定の時間だけ早く変化するように形成される。そして、この電源システムに含まれたDC−DCコンバータは、上記負荷信号に基づいてその出力電圧を制御する。
そこで、本発明の目的は、汎用の負荷に対して該負荷の変動に即した適正な電源の供給を実現することができる実用性の高い電源システムを提供することにある。
したがって、負荷の動作状況の変更に対応した電源の供給が速やかに実行される。
一実施形態では、前記電源供給手段はスイッチングレギュレータを内蔵し、前記制御動作の変更が、前記スイッチングレギュレータのスイッチング形態を規定するパルス信号の変調方式の変更によってなされる。
前記変調方式としては、例えば、パルス幅変調方式およびパルス周波数変調方式が適用される。
図1は、負荷システム10の電源を管理する本実施形態に係る電源システム20を示している。
負荷システム10は、システム全体を制御するシステム制御装置11と、アドレスライン12、データライン13および制御信号ライン14を介してシステム制御装置11に接続されたプログラムメモリ15と、上記各ライン12、13および14を介してシステム制御装置11に接続されたシステム制御装置16と、制御信号ライン17を介してシステム制御装置16に接続された負荷装置18と、を備えている。なお、この負荷システム10は、例えば携帯端末機器である。
この負荷システム10において、システム制御装置11は、CPUを内蔵し、ライン12、13および14に入出力されるアドレス、データおよび制御信号を利用してシステム制御装置16に命令を送信する。また、システム制御装置16は、ライン17に出力される制御信号を利用して負荷装置18に命令を送る。
制御方式格納メモリ25は、電源制御回路21、22および23のスイッチング制御方式を個別に変更するために必要な制御データを格納している。また、制御方式切替条件格納メモリ26は、上記スイッチング制御方式の切替条件を格納している。
上記アドレス/データ解析処理回路24は、ライン12上のアドレス、ライン13上のデータおよびライン17上の制御信号を常時監視し、これらが変化した場合にその変化を解析する。そして、ライン12上のアドレスおよびライン13上のデータの値が予め決められた値(制御方式切替条件格納メモリ26に格納された所定の制御方式切替条件を満たす値)になったことを検出すると、次に起こりうる電源制御回路21の負荷(システム制御装置11)の変動および/または電源制御回路22の負荷(システム制御装置16)の変動に備えるために、前記スイッチングレギュレータのスイッチング制御方式を切替えるためのデータを電源制御回路21および/または22に出力する。
この図2において、CPU110は図1のシステム制御装置11に内蔵されたものである。また、メモリ15および負荷16はそれぞれ図1に示すプログラムメモリ15およびシステム制御装置16である。
CPU110は、図1では省略されているALE(アドレス・ラッチ・イネーブル)ライン19、前記アドレスライン12、前記データライン13および前記制御信号ライン14(書込信号ライン14aおよび読出信号ライン14bを含む)を介してメモリ15に接続されている。また、負荷16および電源システム20は、ライン19、12、13および14aに接続されるとともに、前記電源供給ライン32を介して相互に接続されている。
ALE信号、アドレス(ADR[7:0])、データ(DATA[7:0])、書込信号WEおよび読出信号REを利用して負荷16宛のデータ(負荷16をON状態にさせるデータ)を送出する。
一方、電源システム20のアドレス/データ解析処理回路24(図1参照)は、自身がモニタした情報である上記アドレスおよびデータ(上記負荷16宛のデータ)をラッチするとともに、アドレスのラッチ時点から解析処理を実行する。なお、アドレスのラッチは前記ALE信号に基づいて実行され、また、データのラッチは前記書込信号に基づいて実行される。
制御方式切替条件格納メモリ26には、前記スイッチング制御方式を切替える必要があることを検出するための条件が格納されている。すなわち、制御方式切替条件格納メモリ26の記憶内容を例示した図4において、上側の条件は負荷16が軽負荷状態にあることを検出するための条件(スイッチング制御方式をPFM方式に切替える必要があることを検出するための条件)を示し、また、下側の条件は負荷16が非軽負荷状態にあることを検出するための条件(スイッチング制御方式をPWM方式に切替える必要があることを検出するための条件)を示している。
なお、上記各条件の構成要素には、アドレス値、データ値、切替プログラムの種別の他に、後述のウェイト期間も含まれている。
また、制御方式切替条件格納メモリ26には、他の負荷11、18についての同様の条件も格納されている。
この解析処理では、まず、上記ラッチしたアドレスの値と前記制御方式切替条件格納メモリ26に格納されている各アドレスの値とが比較され(ステップ51)、ラッチしたアドレスの値と比較対象のアドレス値が一致している場合には、上記ラッチしたデータの値と上記制御方式切替条件格納メモリ26に格納されている各データの値とが比較される(ステップ52)。
11 システム制御装置
12 アドレスライン
13 データライン
14 制御信号ライン
15 プログラムメモリ
16 システム制御装置
17 制御信号ライン
18 負荷装置
20 電源システム
21〜23 電源制御回路
24 アドレス/データ解析処理回路
25 制御方式格納メモリ
26 制御方式切替条件格納メモリ
31〜33 電源供給ライン
110 CPU
Claims (6)
- 負荷に接続され、外部から取り込まれる制御動作変更情報に基づいて制御動作を変更するように構成された電源供給手段と、
前記負荷の動作状況を変える制御信号を監視して、該負荷の次の動作を予測する動作予測手段と、を備え、
前記電源供給手段は、前記予測結果に基づいて規定される情報を前記制御動作変更情報として取り込むことによって、前記負荷の次の動作に適応するように前記制御動作を変更し、この制御動作の変更は、前記負荷がON状態からOFF状態に切替わるときの制御動作変更の待ち時間である第1のウェイト期間と、前記負荷がOFF状態からON状態に切替わるときの制御動作変更の待ち時間である第2のウェイト期間とを個別に設定して実行される
ことを特徴とする電源システム。 - 前記負荷の動作状況を変える制御信号の発生源がCPUであることを特徴とする請求項1に記載の電源システム。
- 前記電源供給手段はスイッチングレギュレータを内蔵し、前記制御動作の変更が、前記スイッチングレギュレータのスイッチング形態を規定するパルス信号の変調方式の変更によってなされることを特徴とする請求項1に記載の電源システム。
- 前記変調方式は、パルス幅変調方式およびパルス周波数変調方式であることを特徴とする請求項3に記載の電源システム。
- 前記予測結果に基づいて規定される情報を前記制御動作変更情報として格納した記憶手段をさらに備え、
前記電源供給手段は、前記予測結果に基づいて前記記憶手段から前記負荷の次の動作に適応する前記制御動作変更情報を取り込むように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の電源システム。 - 前記負荷が複数である場合において、前記電源供給手段が前記複数の負荷のそれぞれに対応して設けられ、前記各電源供給手段が前記記憶手段に格納された前記制御動作変更情報を共用するように構成されていることを特徴とする請求項5に記載の電源システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008001217A JP5190759B2 (ja) | 2008-01-08 | 2008-01-08 | 電源システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008001217A JP5190759B2 (ja) | 2008-01-08 | 2008-01-08 | 電源システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009165283A JP2009165283A (ja) | 2009-07-23 |
JP5190759B2 true JP5190759B2 (ja) | 2013-04-24 |
Family
ID=40967238
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008001217A Expired - Fee Related JP5190759B2 (ja) | 2008-01-08 | 2008-01-08 | 電源システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5190759B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7259600B2 (ja) | 2019-07-04 | 2023-04-18 | 株式会社ソシオネクスト | 電子回路及び制御システム、並びに電子回路の制御方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4425612A (en) * | 1982-05-12 | 1984-01-10 | International Business Machines Corporation | Power supply with load-transient anticipation |
JP3511195B2 (ja) * | 1997-09-03 | 2004-03-29 | 株式会社ルネサステクノロジ | 電圧変換回路 |
JP2006101045A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Mitsumi Electric Co Ltd | 電子機器のモード制御装置及びモード制御システム |
JP4800808B2 (ja) * | 2006-03-24 | 2011-10-26 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 電子機器、システム電源、及び電圧供給方法 |
-
2008
- 2008-01-08 JP JP2008001217A patent/JP5190759B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009165283A (ja) | 2009-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8026636B2 (en) | Apparatus and method for supplying power to electronic device | |
JP4908581B2 (ja) | 電力低減方法、装置、読み取り可能な媒体、及びシステム | |
JP2008118847A (ja) | 充電器/昇圧制御器を備える電源管理システム | |
JP2005235223A (ja) | ダイナミック電圧スケーリングによる低消費電力集積回路装置 | |
US20120139439A1 (en) | Light emitting diode drving apparatus and method for holding driving volatge thereof | |
JP2007257289A5 (ja) | ||
US11301026B2 (en) | Information processing apparatus having volatile memory used to cache write data to nonvolatile memory, power supply method therefor, and storage medium storing program therefor | |
JP2010186224A (ja) | 高可用電源システム、高可用電源制御装置、高可用電源制御方法及び高可用電源制御プログラム | |
JP5190759B2 (ja) | 電源システム | |
JPWO2009096430A1 (ja) | データ通信機能内蔵デバイス | |
US20090160266A1 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
JP2010087837A (ja) | A/d変換器 | |
CN116131607A (zh) | 一种多相电压调节器的控制方法、系统、设备及存储介质 | |
CN115793766A (zh) | 电压控制电路、方法、芯片、终端及可读存储介质 | |
JP6469628B2 (ja) | 台数制御装置、台数制御方法、及びプログラム | |
JP6475170B2 (ja) | 電源システム及びその制御方法 | |
JP2005354801A (ja) | 電気回路仕事周波数自動調整用交換式給電システム及び電気回路仕事周波数自動調整方法 | |
JP2009273249A (ja) | 電子機器およびその制御方法 | |
JP2009208360A (ja) | 画像形成コントローラ、及び画像形成装置 | |
CN105446453A (zh) | 电子装置 | |
JP2008187871A (ja) | 電源装置 | |
JP4948189B2 (ja) | 電源回路および携帯端末装置 | |
JP2011176904A (ja) | 分散型電源システム、制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP5495289B2 (ja) | 電力制御回路、電力制御方法、およびプログラム | |
EP4436318A1 (en) | Method and device for determining and/or optimizing a lifetime of an led gear |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20091112 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20091112 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091112 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20101215 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5190759 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |