JP5187172B2 - モータ制御装置とそのトルクリップル補正方法及びモータ制御システム - Google Patents

モータ制御装置とそのトルクリップル補正方法及びモータ制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP5187172B2
JP5187172B2 JP2008311769A JP2008311769A JP5187172B2 JP 5187172 B2 JP5187172 B2 JP 5187172B2 JP 2008311769 A JP2008311769 A JP 2008311769A JP 2008311769 A JP2008311769 A JP 2008311769A JP 5187172 B2 JP5187172 B2 JP 5187172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
command
sampling
correction value
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008311769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010063343A (ja
JP2010063343A5 (ja
Inventor
祥治 高松
文農 張
アーメル バローチュ ノール
正希 久恒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2008311769A priority Critical patent/JP5187172B2/ja
Publication of JP2010063343A publication Critical patent/JP2010063343A/ja
Publication of JP2010063343A5 publication Critical patent/JP2010063343A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5187172B2 publication Critical patent/JP5187172B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Linear Motors (AREA)

Description

本発明は、モータ制御装置及びそのトルクリップル補正方法に係わり、特に、モータに起因するトルクリップルを低減するモータ制御装置及びそのトルクリップル補正方法に関する。
従来のトルクリップル低減機能を有するモータ制御装置の例としては、例えば特許文献1に開示されているものがある。
図12は、特許文献1に開示されているリニアモータを備えた搬送装置用のモータ制御装置の制御構成を示す図である。図12において、1bはモータ制御装置、2aは搬送手段であるリニアモータ、3aは検出手段であるロータリーエンコーダ、20は搬送制御手段、5aは駆動手段、21は制御部、22は速度制御部、23は電流制御部、24はインバータ、25は電流検出器、6aは位置・速度検出部、8a(8b,8c)はFFT演算・補正部、14はメモリである。
図12で示すように、モータ制御装置1bの制御系は、制御部21である上位システムから指令される速度指令Vと、検出手段であるロータリーエンコーダ3aからの位置信号を位置・速度検出部6aで時間微分して搬送手段であるリニアモータ2aの搬送速度に変換した速度Vを差分して求めた速度偏差に基づいてPID(比例積分微分)制御演算を行う速度制御部22と、速度制御部22からリニアモータ2aの駆動トルクであるトルク指令Tを駆動手段5aに出力し、駆動手段5aはリニアモータ2aにトルク指令Tに応じた電流を供給する。
駆動手段5aは、電流制御部23、インバータ24、電流検出器25から構成され、電流制御部23は電流検出器25で検出されたリニアモータ2aの駆動電流Iと速度制御部22からのトルク指令Tに基づいて演算した電流が一致するようにフィードバック制御する構成になっており、インバータ24はトルク指令Tに基づいたPWM制御信号に基づいてリニアモータ2aの電磁コイルに対し駆動用電流を出力し、電流検出器25はインバータ24が出力する駆動用電流Iを検出する。
また、搬送制御手段20には、位置・速度検出部6aからのリニアモータ2aの可動子に対する位置Pと速度制御部22から出力されるトルク指令Tを入力とし、該トルク指令の補正値Tを出力するFFT演算・補正部8aを備える。
次に、FFT演算・補正部8aについて、図13(a)を参照して説明する。
FFT演算・補正部8aは、内部にサンプリング部10a、FFT演算部11a、補正値演算部12aを備え、速度制御部22からのトルク指令Tと補正値演算部12aから出力される補正値Tを加算し、サンプリング部10aへ出力する。サンプリング部10aは、トルク指令Tと補正値Tの加算値を、位置・速度検出部6aの位置情報Pに基づいて所定のサンプリング位置周期Ls毎にサンプリングする。FFT演算部11aは、サンプリングされた情報をFFT(高速フーリエ変換)演算して、補正を行う所望の位置周期Lでの振幅情報と位相情報を出力する。補正値演算部12aは、振幅情報と位相情報に基づいて、式(1)で算出される搬送手段の位置に応じた補正値Tを出力する。
また、FFT演算・補正部8aは、制御部21の指示によりリニアモータ2aが等速搬送を行う場合において、図13(c)に示す構成により、位置情報Pによる位置周期でのサンプリングとFFT演算処理の代わりに、計時手段による所定の時間周期でのサンプリングとFFT演算を行う構成のFFT演算・補正部8cであっても良い。この場合は、等速搬送における所定の時間周期でのサンプリングであるため、上述の位置周期と同等の効果が得られる。
次に、モータ制御装置1bにより行われる具体的な処理のフローチャートを図14に示して説明する。
まず、ユーザ等からの目標速度や目標位置の指定による搬送指示により、現在の可動子の位置や速度の状態の取得や原点センサに可動子を移動させて停止する等の初期化処理を行う(ステップS11)。次に、ユーザ等の指示により制御部21からの搬送指示と検出手段による可動子の状態を検出した情報とを元に、目標速度又は目標位置へ可動子を搬送するためのフィードバック制御演算が開始され(ステップS12)、FFT演算・補正部8aにおいて、所定の位置周期でサンプリングされて(ステップS13)、FFT演算処理により位置周期における補正量の振幅と位相が算出され(ステップS14)、測定位置における補正値Tが作成される(ステップS15)。ステップS15の後、作成された補正値Tに基づいてトルク指令Tが補正され(ステップS16)、目標位置への到達などの終了条件に達したか否かが判定され(ステップS17)、終了条件にないと判定された場合はステップS12へ戻る(ステップS17:NO)。
また、補正は、補正を行う所望の位置周期Lで補正値を算出後の次の位置周期Lから補正を行っても良いし、初回の往復搬送時の搬送区間から補正値を求め、次回の往復搬送時に前回までの補正値により補正を行っても良い。
以上のように、モータ制御装置1bは、搬送制御を位置周期によるFFT演算で補正されたトルク指令を参照して行う構成であるため、搬送状態に応じた高精度な搬送制御を行うことができるのである。
次に、変形例として、図13(b)に示すように平均化処理部13aを加えたFFT演算・補正部8bについて説明する。
図13(b)において平均化処理部13aは、FFT演算部11aで演算された振幅と位相を平均化して補正値演算部12aへ出力する。平均化処理部13aの例としては、例えば、入力値と前回の出力値をそれぞれ1/2倍して加算したものを出力値とする構成があり、その他にも、ローパスフィルタ、バンドパスフィルタ、帯域除去フィルタ等の様々なIIR(Infinite Impulse Response)型デジタルフィルタを適用することができる。なお、デジタルフィルタの遅延量としては、1往復毎でもよいし、補正を行う所望の位置周期毎でもよい。
FFT演算・補正部8bによる構成の場合に、モータ制御装置1bにより行われる具体的な処理のフローチャートを図15に示す。図15において、ステップS21からステップS24及びステップS28からステップS30は、前述の図14で説明したステップS11からステップS17の処理と同一であるため説明を省略し、ステップS25からステップS27までの処理について説明する。
ステップS24の後、算出された補正量の振幅と位相とが前回に平均化処理した値に対して所定の幅を持った範囲内であるかが判断される(ステップS25)。この処理により、補正量の変動が突発的なものであるか否かが判定される。そして、ステップS25において補正量に突発的な変動がないと判定された場合は、前述の平均化処理が平均化処理部13aで行われる(ステップS26)。また、突発的な変動であると判定された場合は、そのデータを削除して平均化処理を行わないのと同時に前回の平均化処理により得られたデータが補正量として代わりに代入される(ステップS27)。
以上のように、モータ制御装置1bは、FFT演算・補正部8bの内部で平均化処理やフィルタ処理を行う平均化処理部13aを備えることにより、搬送回数を重ねるごとに誤差の影響を平均化により小さくして、より平滑で高精度な搬送制御を行うことができる。また、突発的な誤差による影響を防止する構成を含むため、さらに平滑で高精度な搬送制御を実現できるのである。
特開2006−137545号公報(第7−11頁、図3)
しかしながら、上述した従来例は、複数の周波数成分を含む高調波トルクリップルに対する補正については記載されておらず、複数の周波数を含むリップルを補正することができないという問題があった。また、トルク指令からコギング等のトルクリップルを正確に求めるためには、加減速動作中に現れる制御系の固有周波数等を含まずにサンプリングすることが必要で、一定速度で動作中のみのトルク指令をサンプリングしてFFT演算を行う必要がある。また、サンプリングに適した動作速度も存在する。さらに、トルクリップルを正確に求めるためには、補正を繰り返すことが必要であるが、トルクリップルが正確に求まるまでに必要な補正の繰り返し回数はサーボゲインによって異なっており、低いサーボゲイン程、補正を繰り返す必要がある。従来例においては、これらのことについて記載されておらず、トルクリップルを正確に求めることができない場合があるという問題があった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、複数の周波数成分を含む高調波トルクリップルの補正が可能であり、また、トルク指令からコギング等のトルクリップルを正確に求めることができるモータ制御装置及びそのトルクリップル補正方法を提供することを目的とする。また、モータ制御装置からFFT演算等の演算処理負担を軽減するモータ制御システムを提供することを目的とするものである。
上記問題を解決するため、本発明は、次のような構成及び方法としたものである。
請求項1に記載の発明は、モータ位置P及びモータ速度Vを演算する位置・速度演算部(6)と、モータ位相θを演算する位相演算部(7)と、位置指令及び/または速度指令と前記モータ位置P及び/または前記モータ速度Vからトルク指令Tを出力する位置・速度制御部(4)と、前記モータ位相θに対する補正後トルク指令T をサンプリングするサンプリング部(10)と、サンプリングした前記補正後トルク指令T をFFT(高速フーリエ変換)演算して、フーリエ係数(a,b)を算出するFFT演算部(11)と、算出した前記フーリエ係数(a,b)から前記モータ位相θに対するトルクリップル補正値Tを算出する補正値演算部(12)とを備え、前記トルク指令Tと前記トルクリップル補正値Tを加算して前記補正後トルク指令T を求める加算器(26)と、前記補正後トルク指令T に基づいてモータ(2)を駆動する電流制御部(5)とを備えたモータ制御装置において、前記トルクリップル補正値T から前記補正後トルク指令T までの周波数特性のゲインが1以下となる動作速度であって、かつ一定速度区間を持つ動作指令によって前記モータを動作させた場合に、前記モータが一定速度動作中の場合にのみ、前記サンプリング部(10)へサンプリング実行指令を出力するサンプリング判定部(9)と、複数箇所での前記モータ位置Pでサンプリングした前記補正後トルク指令T を使って求めた複数の前記フーリエ係数(a,b)から、平均化処理した平均値フーリエ係数(a ,b )を算出する平均化処理部(13)とを備え、前記補正値演算部(12)は、設定した繰り返し回数だけ更新する前記フーリエ係数(a,b)または前記平均値フーリエ係数(a ,b )を使って前記トルクリップル補正値Tを算出するものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のモータ制御装置において、前記FFT演算部(11)が、複数の次数までの前記フーリエ係数(a,b)を算出するものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のモータ制御装置において、前記繰り返し回数が、前記モータ位置Pによるトルクリップルのバラツキを平均化するために複数箇所での前記モータ位置Pにおいて補正区間分のサンプリングを実行可能な回数と、サンプリングを実行するときのサーボゲインに基づいて決定するものである。
請求項に記載の発明は、請求項1乃のいずれか一項に記載のモータ制御装置において、前記平均値フーリエ係数(a ,b )または前記繰り返し回数の更新が完了した前記平均値フーリエ係数(a ,b )を不揮発性のメモリ(14)に記憶し、該記憶以降の前記モータの駆動動作時においては、前記補正値演算部(12)は、前記メモリ(14)に記憶された前記平均値フーリエ係数(a ,b )を使って前記トルクリップル補正値Tを算出するものである。
請求項に記載の発明は、モータ位置P及びモータ速度Vを演算する位置・速度演算部(6)と、モータ位相θを演算する位相演算部(7)と、位置指令及び/または速度指令と前記モータ位置P及び/または前記モータ速度Vからトルク指令Tを出力する位置・速度制御部(4)と、前記モータ位相θに対する補正後トルク指令T をサンプリングするサンプリング部(10)と、サンプリングした前記補正後トルク指令T をFFT(高速フーリエ変換)演算して、フーリエ係数(a,b)を算出するFFT演算部(11)と、算出した前記フーリエ係数(a,b)から前記モータ位相θに対するトルクリップル補正値Tを算出する補正値演算部(12)とを備え、前記トルク指令Tと前記トルクリップル補正値Tを加算して前記補正後トルク指令T を求める加算器(26)と、前記補正後トルク指令T に基づいてモータ(2)を駆動する電流制御部(5)とを備えたモータ制御装置のトルクリップル補正方法において、前記トルクリップル補正値T から前記補正後トルク指令T までの周波数特性のゲインが1以下となる動作速度であって、かつ一定速度区間を持つ動作指令によって前記モータを動作させた場合に、前記モータが一定速度動作中の場合にのみ、前記サンプリング部(10)へサンプリング実行を指令するステップと、複数箇所での前記モータ位置Pでサンプリングした前記補正後トルク指令T を使って求めた複数の前記フーリエ係数(a,b)から、平均化処理した平均値フーリエ係数(a ,b )を算出するステップと、前記補正値演算部(12)は、設定した繰り返し回数だけ更新する前記フーリエ係数(a,b)または前記平均値フーリエ係数(a ,b )を使って前記トルクリップル補正値Tを算出するステップと、を備えるものである。
請求項に記載の発明は、請求項に記載のモータ制御装置のトルクリップル補正方法において、前記FFT演算部(11)が、複数の次数までの前記フーリエ係数(a,b)を算出するものである。
請求項に記載の発明は、請求項又はに記載のモータ制御装置のトルクリップル補正方法において、前記繰り返し回数が、前記モータ位置Pによるトルクリップルのバラツキを平均化するために複数箇所での前記モータ位置Pにおいて補正区間分のサンプリングを実行可能な回数と、サンプリングを実行するときのサーボゲインに基づいて決定するものである。
請求項に記載の発明は、請求項乃至のいずれか一項に記載のモータ制御装置のトルクリップル補正方法において、前記平均値フーリエ係数(a ,b )または前記繰り返し回数の更新が完了した前記平均値フーリエ係数(a ,b )を不揮発性のメモリ(14)に記憶し、該記憶以降の前記モータの駆動動作時においては、前記補正値演算部(12)は、前記メモリ(14)に記憶された前記平均値フーリエ係数(a ,b )を使って前記トルクリップル補正値Tを算出するものである。
請求項に記載の発明は、モータ位置P及びモータ速度Vを演算する位置・速度演算部(6)と、モータ位相θを演算する位相演算部(7)と、位置指令及び/または速度指令と前記モータ位置P及び/または前記モータ速度Vからトルク指令Tを出力する位置・速度制御部(4)と、フーリエ係数(a,b)または平均化処理した平均値フーリエ係数(a ,b )から前記モータ位相θに対するトルクリップル補正値Tを算出する補正値演算部(12)と、前記トルク指令Tと前記トルクリップル補正値Tを加算して補正後トルク指令T を求める加算器(26)と、前記補正後トルク指令T に基づいてモータ(2)を駆動する電流制御部(5)と、を備えたモータ制御装置(1a)と、前記トルクリップル補正値T から前記補正後トルク指令T までの周波数特性のゲインが1以下となる動作速度であって、かつ一定速度区間を持つ動作指令によって前記モータを動作させた場合に、前記モータが一定速度動作中の場合にのみ、サンプリング実行指令を出力するサンプリング判定部(9)と、前記モータ位相θに対する前記補正後トルク指令T をサンプリングするサンプリング部(10)と、サンプリングした前記補正後トルク指令T をFFT(高速フーリエ変換)演算して、前記フーリエ係数(a,b)を算出するFFT演算部(11)と、複数箇所での前記モータ位置Pでサンプリングした前記補正後トルク指令T を使って求めた複数の前記フーリエ係数(a,b)から、平均化処理した平均値フーリエ係数(a ,b )を算出する平均化処理部(13)と、で構成されたトルクリップル補正係数演算部(16)を備えた外部装置(15)と、から成るモータ制御システムであって、前記外部装置(15)から前記モータ制御装置(1a)へ設定した繰り返し回数だけ更新される前記フーリエ係数(a,b)または前記平均値フーリエ係数(a ,b )を与えて、前記補正値演算部(12)が前記トルクリップル補正値Tを算出するものである。
請求項1に記載の発明は、請求項に記載のモータ制御システムにおいて、前記FFT演算部(11)が、複数の次数までの前記フーリエ係数(a,b)を算出するものである。
請求項1に記載の発明は、請求項9又は10のいずれか一項に記載のモータ制御システムにおいて、前記繰り返し回数が、前記モータ位置Pによるトルクリップルのバラツキを平均化するために複数箇所での前記モータ位置Pにおいて補正区間分のサンプリングを実行可能な回数と、サンプリングを実行するときのサーボゲインに基づいて決定するものである。
請求項1に記載の発明は、請求項乃至1のいずれか一項に記載のモータ制御システムにおいて、前記モータ制御装置(1a)、前記外部装置(15)から与えられた前記平均値フーリエ係数(a ,b )または前記繰り返し回数の更新が完了した前記平均値フーリエ係数(a ,b )を不揮発性のメモリ(14)に記憶し、該記憶以降の前記モータの駆動動作時においては、前記補正値演算部(12)が、前記メモリ(14)に記憶された前記平均値フーリエ係数(a ,b )を使って前記トルクリップル補正値Tを算出するものである。
請求項1に記載の発明は、モータ位置P及びモータ速度Vを演算する位置・速度演算部(6)と、モータ位相θを演算する位相演算部(7)と、位置指令及び/または速度指令と前記モータ位置P及び/または前記モータ速度Vからトルク指令Tを出力する位置・速度制御部(4)と、前記モータ位置Pに対応した複数箇所のトルク指令補正区間x(x=1,2,・・・n)のモータ位相θ(x)に対する補正後トルク指令T (x)をサンプリングするサンプリング部(10c)と、サンプリングした前記補正後トルク指令T (x)をFFT(高速フーリエ変換)演算して、フーリエ係数[a(x),b(x)]を算出するFFT演算部(11)と、算出した前記フーリエ係数[a(x),b(x)]から前記モータ位相θ(x)に対するトルクリップル補正値T(x)を算出する補正値演算部(12c)と、前記トルク指令Tと前記トルクリップル補正値T(x)を加算して前記補正後トルク指令T (x)を求める加算器(26)と、前記補正後トルク指令T (x)に基づいてモータ(2)を駆動する電流制御部(5)と、前記トルクリップル補正値T (x)から前記補正後トルク指令T (x)までの周波数特性のゲインが1以下となる動作速度であって、かつ一定速度区間を持つ動作指令によって前記モータを動作させた場合に、前記モータが一定速度動作中の場合にのみ、前記サンプリング部(10c)へサンプリング実行指令を出力するサンプリング判定部(9)と、を備えたモータ制御装置において、前記サンプリング部(10c)は、前記モータ(2)の動作範囲に渡って設定された繰り返し回数だけ前記トルク指令補正区間xを通過する毎に、前記モータ位相θ(x)と前記補正後トルク指令T (x)をサンプリングし、前記FFT演算部(11)は、サンプリングされた前記モータ位相θ(x)と前記補正後トルク指令T (x)から、前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を算出し、かつ前回の算出値を更新し、前記補正値演算部(12c)は、前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を前記トルク指令補正区間x毎に対応付けて選択しながら、前記モータ位置Pに対応したトルクリップル補正値T(x)を算出するものである。
請求項1に記載の発明は、請求項1に記載のモータ制御装置において、前記FFT演算部(11)が、複数の次数までの前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を算出するものである。
請求項1に記載の発明は、請求項1又は1に記載のモータ制御装置において、前記繰り返し回数が、サンプリングを実行するときのサーボゲインに基づいて決定するものである。
請求項16に記載の発明は、請求項1乃至1のいずれか一項に記載のモータ制御装置において、前記繰り返し回数の更新が完了した前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を不揮発性のメモリ(14)に記憶し、該記憶以降の前記モータの駆動動作時においては、前記補正値演算部(12c)が、前記メモリ(14)に記憶された前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を使って前記トルクリップル補正値T(x)を算出するものである。
請求項17に記載の発明は、モータ位置P及びモータ速度Vを演算する位置・速度演算部(6)と、モータ位相θを演算する位相演算部(7)と、位置指令及び/または速度指令と前記モータ位置P及び/または前記モータ速度Vからトルク指令Tを出力する位置・速度制御部(4)と、前記モータ位置Pに対応した複数箇所のトルク指令補正区間x(x=1,2,・・・n)のモータ位相θ(x)に対する補正後トルク指令T (x)をサンプリングするサンプリング部(10c)と、サンプリングした前記補正後トルク指令T (x)をFFT(高速フーリエ変換)演算して、フーリエ係数[a(x),b(x)]を算出するFFT演算部(11)と、算出した前記フーリエ係数[a(x),b(x)]から前記モータ位相θ(x)に対するトルクリップル補正値T(x)を算出する補正値演算部(12c)と、前記トルク指令Tと前記トルクリップル補正値T(x)を加算して前記補正後トルク指令T (x)を求める加算器(26)と、前記補正後トルク指令T (x)に基づいてモータ(2)を駆動する電流制御部(5)と、を備えたモータ制御装置のトルクリップル補正方法において、前記トルクリップル補正値T (x)から前記補正後トルク指令T (x)までの周波数特性のゲインが1以下となる動作速度であって、かつ一定速度区間を持つ動作指令によって前記モータを動作させた場合に、前記モータが一定速度動作中の場合にのみ、前記サンプリング部(10c)へサンプリング実行を指令するステップと、該サンプリング実行指令を受けて、前記モータ(2)の動作範囲に渡って設定された繰り返し回数だけ前記トルク指令補正区間xを通過する毎に、前記モータ位相θ(x)と前記補正後トルク指令T (x)をサンプリングするステップと、サンプリングされた前記モータ位相θ(x)と前記補正後トルク指令T (x)から、前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を算出し、かつ前回の算出値を更新するステップと、前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を前記トルク指令補正区間x毎に対応付けて選択しながら、前記モータ位置Pに対応したトルクリップル補正値T(x)を算出するステップと、を備えるものである。
請求項18に記載の発明は、請求項17に記載のモータ制御装置のトルクリップル補正方法において、前記FFT演算部(11)が、複数の次数までの前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を算出するものである。
請求項19に記載の発明は、請求項17又は18に記載のモータ制御装置のトルクリップル補正方法において、前記繰り返し回数が、サンプリングを実行するときのサーボゲインに基づいて決定するものである。
請求項2に記載の発明は、請求項17乃至19のいずれか一項に記載のモータ制御装置のトルクリップル補正方法において、前記繰り返し回数の更新が完了した前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を不揮発性のメモリ(14)に記憶し、該記憶以降の前記モータの駆動動作時においては、前記補正値演算部(12c)が、前記メモリ(14)に記憶された前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を使って前記トルクリップル補正値T(x)を算出するものである。
請求項2に記載の発明は、モータ位置P及びモータ速度Vを演算する位置・速度演算部(6)と、モータ位相θを演算する位相演算部(7)と、位置指令及び/または速度指令と前記モータ位置P及び/または前記モータ速度Vからトルク指令Tを出力する位置・速度制御部(4)と、前記モータ位置Pに対応した複数箇所のトルク指令補正区間x(x=1,2,・・・n)のモータ位相θ(x)に対するトルクリップル補正値T(x)を算出する補正値演算部(12c)と、前記トルク指令Tと前記トルクリップル補正値T(x)を加算して補正後トルク指令T (x)を求める加算器(26)と、前記補正後トルク指令T (x)に基づいてモータ(2)を駆動する電流制御部(5)と、を備えたモータ制御装置(1d)と、前記トルクリップル補正値T から前記補正後トルク指令T までの周波数特性のゲインが1以下となる動作速度であって、かつ一定速度区間を持つ動作指令によって前記モータを動作させた場合に、前記モータが一定速度動作中の場合にのみ、サンプリング実行指令を出力するサンプリング判定部(9)と、前記モータ位相θ(x)に対する前記補正後トルク指令T (x)をサンプリングするサンプリング部(10c)と、サンプリングした前記補正後トルク指令T (x)をFFT(高速フーリエ変換)演算して、フーリエ係数[a(x),b(x)]を算出するFFT演算部(11)と、で構成されたトルクリップル補正係数演算部(16a)を備えた外部装置(15a)と、から成るモータ制御システムであって、前記外部装置(15a)の前記サンプリング部(10c)は、前記モータ(2)の動作範囲に渡って設定された繰り返し回数だけ前記トルク指令補正区間xを通過する毎に、前記モータ位相θ(x)と前記補正後トルク指令T (x)をサンプリングし、前記外部装置(15a)の前記FFT演算部(11)は、サンプリングされた前記モータ位相θ(x)と前記補正後トルク指令T (x)から、前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を算出し、かつ前回の算出値を更新し、前記モータ制御装置(1d)の前記補正値演算部(12c)は、前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を前記トルク指令補正区間x毎に対応付けて選択しながら、前記モータ位置Pに対応したトルクリップル補正値T(x)を算出するものである。
請求項2に記載の発明は、請求項2に記載のモータ制御システムにおいて、前記FFT演算部(11)が、複数の次数までの前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を算出するものである。
請求項2に記載の発明は、請求項2又は2に記載のモータ制御システムにおいて、前記繰り返し回数が、サンプリングを実行するときのサーボゲインに基づいて決定するものである。
請求項24に記載の発明は、請求項2乃至2のいずれか一項に記載のモータ制御システムにおいて、前記モータ制御装置(1d)が、前記繰り返し回数の更新が完了した前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を不揮発性のメモリ(14)に記憶し、該記憶以降の前記モータの駆動動作時においては、前記補正値演算部(12c)は、前記メモリ(14)に記憶された前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を使って前記トルクリップル補正値T(x)を算出するものである。
請求項1,に記載の発明によると、設定したサンプリング条件によって一定速度動作中のみのトルク指令をサンプリングすることができ、また、複数箇所でのモータ位置で求めたフーリエ係数を平均化し、設定した繰り返し回数のフーリエ係数の更新を行い補正するため、コギング等のトルクリップルを正確に求めることができ、モータの回転角度または移動距離における動作範囲でのトルクリップルの低減が必要な動作区間において平均的にトルクリップルを低減できる。しかも、繰り返し補正する上で繰り返し制御系が安定な動作速度で、かつ、一定速度動作中のみのトルク指令をサンプリングすることができるため、コギング等のトルクリップルを正確に求めることができる。
請求項117,2に記載の発明によると、動作範囲に渡るモータ位置において複数箇所分のフーリエ係数を持っているため、モータ位置によるトルクリップルのばらつきに対応でき、より一層トルクリップルを低減できる。
請求項2,,1に記載の発明によると、複数の周波数成分を含む高調波トルクリップルを補正し低減できる
求項,1に記載の発明によると、コギング等のトルクリップルを正確に求めることができ、モータの回転角度または移動距離における動作範囲でのトルクリップルの低減が必要な動作区間において平均的にトルクリップルを低減できる。
請求項119,2に記載の発明によると、コギング等のトルクリップルを正確に求めることができる。
請求項,1に記載の発明によると、一度、求めて記憶した平均値フーリエ係数を使用するため、常に再現性のあるトルクリップル補正を実現できる。
請求項16,224に記載の発明によると、一度、求めて記憶した複数箇所分のフーリエ係数を使用するため、常に再現性のあるトルクリップル補正を実現できる。
さらに、請求項〜1及び請求項2〜2に記載の発明によると、モータ制御装置の演算処理負担を軽減できると共に、外部装置にサンプリングデータを取り込むため、そのデータを使った補正効果の解析等を行うツールとして外部装置を利用することも可能である。
以下、本発明の実施の形態について図1〜図11を参照して説明する。実際のモータ制御装置には様々な機能や手段が内蔵されているが、図面には本発明に関係する機能や手段のみを記載し説明することとする。また、同一名称には同一符号を付け重複説明を省略する。
図1は、本発明の第1実施例におけるモータ制御装置の構成を示す図である。図1において、1はモータ制御装置、2はモータで、回転形モータ及びリニアモータを含む(以降、単に、「モータ」と呼ぶ)。3はモータ2の位置を検出する位置検出器、4は位置・速度制御部、5は電流制御部、6は位置・速度演算部、7は位相演算部、8はトルクリップル補正値演算部、9はサンプリング判定部、10はサンプリング部、11はFFT演算部、12は補正値演算部、13は平均化処理部、14は不揮発性のメモリである。
モータ制御装置1は、位置・速度制御部4と電流制御部5と位置・速度演算部6と位相演算部7とトルクリップル補正値演算部8とで構成されており、位置・速度制御部4においてモータ回転子の回転位置またはリニアモータ可動子の位置(以降、単に、「モータ位置P」と呼ぶ)、及び/またはモータ回転子の回転速度またはリニアモータ可動子の移動速度(以降、単に、「モータ速度V」と呼ぶ)のフィードバック制御を実行し、位置・速度制御部4から出力されるトルク指令Tと、トルクリップル補正値演算部8において算出されるトルクリップル補正値Tとを加算して得られる補正後トルク指令T に基づいてモータ2を駆動する構成である。
位置・速度制御部4は、位置指令Pや速度指令Vと位置・速度演算部6からのフィードバック情報であるモータ位置Pやモータ速度Vからトルク指令Tを演算するもので、位置指令Pにモータ位置Pが追従するように制御し、速度指令Vを出力する位置制御演算器(図示せず)や、速度指令Vにモータ速度Vが一致するように制御し、トルク指令Tを出力する速度制御演算器(図示せず)等で構成されている。
電流制御部5は、入力された補正後トルク指令T に基づいてモータ2を駆動するものであり、図示していないが、トルク指令に応じたモータ電流を制御するための電流制御ループを構成しており、ここでは、電力変換部(図示せず)も含めたものとする。
位置・速度演算部6は、位置検出器3のモータ位置検出信号からモータ位置Pとモータ速度Vを算出するものであり、その情報を位置・速度制御部4へ出力する。
位相演算部7は、モータ2のポールセンサ信号に基づいてモータに流す電流位相θ(以降、単に「モータ位相θ」と呼ぶ)を算出するものであり、その情報を電流制御部5とトルクリップル補正値演算部8へ出力する。
トルクリップル補正値演算部8は、補正後トルク指令T とモータ位相θとモータ速度Vから、モータ位相θに対するトルクリップル補正値Tを算出するものであり、サンプリング判定部9とサンプリング部10とFFT演算部11と補正値演算部12と平均化処理部13とメモリ14とで構成されている。
サンプリング判定部9は、パラメータとしてメモリ14に記憶されたサンプリング条件の内容とモータ速度Vやタイマ値等からサンプリング部10へサンプリング実行の可否Cを指令するものである。後述の平均値としてのフーリエ係数a *,b *を算出していない場合に機能し、モータが一定速度で動作している時にサンプリングの実行を指令する。
サンプリング部10は、FFT演算部11でFFT(高速フーリエ変換)演算するためのデータを採取するものであり、位相演算部7からのモータ位相θと電流制御部5へ出力する補正後トルク指令T を所望の間隔でサンプリングし、この採取したデータθ,T をFFT演算部11へ出力する。
FFT演算部11は、サンプリング部10で採取したモータ位相θと補正後トルク指令T に基づいて、式(2)、(3)、(4)の演算を実施し、フーリエ係数a,b(n=1,2,・・・,N)を求めるものである。また、式(5)のように、a,bから振幅Cと位相ψを求めるものでもよい。nは、補正区間でのリップル成分の次数であり、モータの種類にもよるが、10次前後まで求めると十分な補正が可能である。また、式(2)、(3)、(4)の中のJは、補正区間のサンプリング数であり、十分な点数とする。例えば、10次までのリップル成分を求める場合ではモータ位相θの1周期で250点程度あれば、10次成分に対しても25点のデータが得られるため精度良いFFT演算が可能である。またサンプリングは、FFT演算する上で十分な点数であれば、所定のモータ位相間隔で実施しても良いし、所定の時間間隔で実施しても良い。
補正値演算部12は、求められたフーリエ係数a,bから、式(6)の演算で、モータ位相θに対する補正値Tを求めるものである。また、式(7)のように、振幅Cと位相ψから補正値Tを求めてもよい。
平均化処理部13は、複数箇所でのモータ位置Pでサンプリングした補正後トルク指令T を使って求めた複数のフーリエ係数a,bからその平均値を求めるものである。例えば、補正区間をモータ位相θの1周期分(360度)として、リニアモータの動作範囲に渡り複数回のFFT演算を行って求めた各フーリエ係数a,bの値は、コア配置の不均一性や着磁の乱れ、端効果等により、位置によって多少異なっている。そこで、平均化処理部13でその平均値を求め、リニアモータの動作範囲における平均値としてのフーリエ係数a *,b *(以降、平均値フーリエ係数a *,b *と呼ぶ)を求めるのである。平均値フーリエ係数a *,b *は、平均化処理のための繰り返し回数をKとすると、式(8)、(9)のように平均値として求めればよい。また、繰り返し回数Kは、サーボゲインが低い程、トルクリップルの抽出精度を向上するために大きくする必要がある。その理由はサーボゲインが低い場合、実際のトルクリップルとトルク指令に現れるリップル分との差異が大きくなり、採取したデータのバラツキが増大するためである。そして、求めた平均値フーリエ係数a *,b *は、補正値演算部12での式(6)の演算で使用すると共に最終的なフーリエ係数としてメモリ14に記憶する。また同様に、式(7)のように振幅Cと位相ψから補正値Tを求める場合には、平均値フーリエ係数a *,b *を使った式(5)の演算で、平均値としての振幅C と位相ψ を求めて補正値Tを算出してもよい。最後に、平均化処理部13は最終的なフーリエ係数を求め終えたという情報Sをメモリ14へ記憶する。
本発明が特許文献1と異なる点は、サンプリング判定部9を備えている点とFFT演算部11の演算内容と平均化処理部13の処理内容が異なる点である。
特許文献1の発明は、サンプリング判定部9を備えていないため、一定速度動作中以外でもサンプリングを実行する可能性がある。また、そのFFT演算の内容は、1つの周波数成分のトルクリップルのみを対象としている。また、最終的な補正値Tを決めるに必要な繰り返し回数Kの考え方については触れてない。本発明によれば、サンプリング判定部9を備えており、一定速度動作中のみのサンプリングデータでFFT演算を実施でき、最終的な補正値Tを決定するための平均化処理部13を備えているため、精度よくトルク外乱としてのトルクリップルを再現することができるという効果がある。また、複数の周波数成分を対象としたFFT演算を実施しているため、高次の周波数成分を含むトルクリップルを再現できるという効果がある。
次に、トルクリップル補正値演算部8の具体的な処理のフローチャートを図2に基づいて説明する。
まず、サンプリング判定部9は最終的な平均値フーリエ係数a *,b *が算出済みかをメモリ14の情報Sで確認する(ステップS01)。算出済みの場合は(ステップS01:YES)、補正値演算部12でその最終的な平均値フーリエ係数a *,b *を使ってモータ位相θに対するトルクリップル補正値Tを算出し(ステップS02)、以降、演算周期毎にこのステップS02を繰り返す。一方、算出済みではない場合は(ステップS01:NO)、ユーザが、初期設定としてサンプリング条件やフーリエ係数a,bの演算更新の繰り返し回数Kをパラメータとしてメモリ14に設定し、所定の一定速度運転を開始する(ステップS03)。運転を開始すると、まず、補正値演算部12では、現在のフーリエ係数a,bを使ってモータ位相θに対するトルクリップル補正値Tを求める(ステップS04)。次に、サンプリング判定部9では、設定されたサンプリング条件からサンプリング実行の可否Cを判定し(ステップS05)、サンプリングを行う場合は(ステップS05:YES)、サンプリング部10でモータ位相θと補正後トルク指令T をサンプリングする(ステップS06)。ステップS05でサンプリングを実行しない場合は(ステップS05:NO)、ステップS04へ戻る。次に、サンプリング部10で、FFT演算するために必要な所定の回数Jのサンプリングを終了したかを判断する(ステップS07)。所定の回数Jのサンプリングを終了した場合は(ステップS07:YES)、FFT演算部11でFFT演算を行い、補正値演算部12のフーリエ係数a,bを算出し更新する(ステップS08)。ステップS07で所定の回数Jのサンプリングを終えていない場合は(ステップS07:NO)、ステップS04へ戻る。次に、FFT演算によるフーリエ係数a,bの演算更新回数がステップS03で設定された繰り返し回数Kに達したかを判断する(ステップS09)。ステップS09で繰り返し回数Kに達している場合は(ステップS09:YES)、平均化処理部13で平均値フーリエ係数a *,b *を、繰り返し回数Kの平均値として求め、補正値演算部12のフーリエ係数a,bをa *,b *で更新し、不揮発性のメモリ14へ算出完了情報Sと共に保存する(ステップS10)。以降、演算周期毎に補正値演算部12でその平均値フーリエ係数a *,b *を使ってモータ位相θに対するトルクリップル補正値Tを算出する処理(ステップS02)を繰り返す。ステップS09で繰り返し回数Kに達していない場合は(ステップS09:NO)、ステップS04へ戻る。
ここで、ステップS05のサンプリング実行の可否Cについて説明する。
図3はリニアモータに対するサンプリング条件の例を示したものである。図3に示すように、動作指令は、リニアモータ動作範囲に対してなるべく一定速度区間を持つ速度線図の指令とし、この指令に対し、基準速度Vb,待ち時間T,サンプリング実行時間Tの3つのサンプリング条件をパラメータとして設定する。
次に、サンプリング判定部9が上記サンプリング条件に対して実施する手順を図4に示す。まず、モータ速度Vが基準速度Vbよりも小さいかを判断し(ステップS051)、基準速度Vbよりも小さい場合は(ステップS051:YES)、タイマ1及びタイマ2の値をクリアしサンプリングを実行しない(ステップS052,S057)。ステップS051でモータ速度Vが基準速度Vbよりも大きい場合は(ステップS051:NO)、タイマ1が待ち時間Tよりも小さいかを判断し(ステップS053)、待ち時間Tよりも小さい場合は(ステップS053:YES)、タイマ1をカウントしてタイマ2の値をクリアし、サンプリングを実行しない(ステップS054,S057)。ステップS053でタイマ1が待ち時間Tよりも大きい場合は(ステップS053:NO)、タイマ2がサンプリング実行時間Tよりも小さいかを判断し(ステップS055)、サンプリング実行時間Tよりも小さい場合は(ステップS055:YES)、タイマ2をカウントしてサンプリングを実行する(ステップS056)。ステップS055でタイマ2がサンプリング実行時間Tよりも大きい場合は(ステップS055:NO)、サンプリングを実行しない(ステップS057)。
このように、モータ速度Vと2つのタイマを監視して、サンプリング実行時間Tの一定速度区間でサンプリングを実行する決定を行うのである。
ここで、サンプリングを実行するために適する動作速度について説明する。
図5は、図1において速度制御ゲインが40Hzの場合のトルクリップル補正値Tから補正後トルク指令T までの周波数特性のシミュレーション結果である。なお、図1の外乱トルクTは、コギングのように外部からモータへ加わる力をトルク指令と同じ次元で簡易的に示したものである。また、図5中の各プロットは周波数と動作速度の対応の一例で、ポールピッチが36mm/360度のリニアモータを対象として動作速度がそれぞれ 500mm/s, 1000mm/sの場合の、2次成分(1次成分の周期をモータ位相θの1周期とする)の推力リップルに対応する周波数を示したものである。同図より、T /Tのゲインは、28.75Hz以下では1以下となるが、28.75Hz以上になると1を超えるようになる。入出力のゲインが1を超えた閉ループ系は不安定系となるので、T /Tのゲインが1を超えた状態で、補正後トルク指令T から求めたトルクリップル補正値Tを繰り返し補正すると、振動し不安定になる。よって、サンプリングを実行するために適する動作速度は、T /Tのゲインが1以下となる動作速度である。
/Tのゲインが1以下となる周波数の上限値をf、モータ位相θの1周期分の回転角度または移動距離をp、補正区間をモータ位相θのm周期分としてn次成分までのトルクリップルを再現する場合に適当な動作速度Vは、式(10)となる。
次に、図2に示すステップS09の繰り返し回数Kについて説明する。
図6は、図3のリニアモータに対する動作指令で、補正区間をモータ位相θの1周期分(360度)として図2の処理を実行した場合の、ステップS06のサンプリング区間とステップS08のFFT演算区間を示した説明図である。図6において上の図(A)が往路、下の図(B)が復路の動作を示す。このように、サンプリング区間とFFT演算区間は交互に実行され、この例では、往復動作で10回のサンプリングとFFT演算を行う場合を示している。すなわち、繰り返し回数Kを10回に設定すると、往復動作でリニアモータの動作範囲に渡る10箇所の区間でのフーリエ係数a,bが求められ、図2に示すステップS10で動作範囲に渡る平均値フーリエ係数a *,b *が算出される。
また、サーボゲインが低く10回の補正では正確にトルクリップルを求められない場合は、繰り返し回数Kを10の倍数とすることで動作範囲に渡る平均値フーリエ係数a *,b *を算出できるのである。通常、速度ループゲインが10Hzの場合では10回の補正により、トルクリップルを正確に求めることができる。
この平均化処理による平均値フーリエ係数a *,b *を算出せずに、従来例のように、逐次算出されるフーリエ係数a,bを使って補正する場合の効果は、フーリエ係数a,bの算出に使用した補正区間でのトルクリップルと補正を実行する補正区間でのトルクリップルが類似している場合には効果があるが、類似していない場合には効果が低いことは明らかである。
また、上記方法では、サンプリング実行時間T内でサンプリングとFFT演算を交互に繰り返して、補正値演算部12のフーリエ係数a,bを逐次更新したが、補正値演算部12のフーリエ係数a,bの更新を、次のように片方向動作完了毎に行っても良い。
まず、図3の往路の動作指令を与え、サンプリング実行時間T内ではサンプリングのみを実行し、動作範囲に渡る複数の補正区間でモータ位相θと補正後トルク指令T のサンプリングを行う。次に、各補正区間のモータ位相θと補正後トルク指令T を使ったFFT演算により、各補正区間のフーリエ係数a,bを算出する。そして、これらの各補正区間のフーリエ係数a,bから平均値フーリエ係数a *,b *を算出し、補正値演算部12のフーリエ係数へ反映させる。補正値演算部12のフーリエ係数が更新した時点で、次の復路の動作指令を与え、同様の処理を繰り返す。以上のようにして、補正値演算部12のフーリエ係数を更新し、更新回数が繰り返し回数と等しくなった時点のフーリエ係数を、最終的な平均値フーリエ係数a *,b *としてメモリに記憶する。なお、この更新回数である繰り返し回数Kは、サーボゲインによってのみ決定され、通常、速度ループゲインが10Hzの場合では10回の更新があれば十分である。
このようなトルクリップル補正方法を具備したモータ制御装置によってリニアモータを一定速度で動作させた場合の推力指令に含まれるリップルと速度リップルの低減状況を図7に示す。図7において、(a)は補正なしの場合で、(b)は補正区間をモータ位相θの1周期分とし、1往復動作中に実行したFFT演算によって平均値フーリエ係数を算出し、2次、4次、6次の推力リップルに対して補正した結果である。(b)の補正ありでは、(a)の補正なしに比べて推力指令及び速度のリップルが半分以下に低減されていることがわかる。
以上のように、本発明の第1実施例では、サンプリング判定部によって一定速度動作中のみのトルク指令データをサンプリングし、平均化処理部によってサーボゲインとモータの回転角度または移動距離における動作範囲を考慮した繰り返し回数による平均化処理を実施しているので、コギング等のトルクリップルを正確に求めることができ、モータの動作範囲に渡って平均的にトルクリップルを低減することができる。また、複数の周波数成分を対象としたFFT演算を実施しているため、高次の周波数成分を含むトルクリップルを再現し補正することができる。
図8は、本発明の第2実施例におけるモータ制御システムの構成を示す図である。
図1の第1実施例と異なる点は、サンプリング判定部9とサンプリング部10とFFT演算部11と平均化処理部13が外部装置15に存在し、トルクリップル補正係数演算部16を構成している点である。これら各構成要素は、第1実施例と同じ内容であり、詳細な説明は省略する。トルクリップル補正係数演算部16は、最終的な平均値フーリエ係数a *,b *が算出されていない場合に使用するもので、モータ制御装置1aから与えられたモータ位相θと補正後トルク指令T とモータ速度Vとから、フーリエ係数a,b及び平均値フーリエ係数a *,b *を算出し、モータ制御装置1aへ出力するものである。出力されたフーリエ係数a,bまたは平均値フーリエ係数a ,b は、補正値演算部12のフーリエ係数を更新し、繰り返し回数Kの更新が完了した最終的な平均値フーリエ係数a *,b *の算出が完了すると、算出完了情報Sと共にメモリ14へ記憶される。
この外部装置15としては、例えば、モータ制御装置1aとの間でリアルタイムなデータ入出力が可能なパソコン等でよく、図8は一例として、モータ制御装置1aのサポートツールの一つとしてトルクリップル補正係数演算部16と指令生成部17が構成されている場合を示したものである。
以上のように、本発明の第2実施例では、トルクリップル補正係数演算部16を外部装置15に配置することで、モータ制御装置1aの処理負担を軽減したモータ制御システムを提供できるのである。また、外部装置15にサンプリングデータを取り込むため、例えば、そのサンプリングデータを使って補正効果の解析等を行うツールとして外部装置15を利用することも可能である。
図9は、本発明の第3実施例におけるモータ制御装置の構成を示す図である。
図1の第1実施例と異なる点は、サンプリング部10cと補正値演算部12cがモータ位置Pを認識しながら処理する点と平均化処理部13を備えていない点である。第1実施例では、動作範囲に渡る複数の補正区間において求めたフーリエ係数a,bを平均化処理して平均値フーリエ係数a *,b *を求め、これを最終的なフーリエ係数としたが、第3実施例では、動作範囲に渡る複数の補正区間のフーリエ係数を平均化処理せずに、実際の駆動系の位置情報と対応させた補正値を個別に持つものである。
次に、その動作について説明する。
まず、図3の往路の動作指令を与え、サンプリング部10cでは、サンプリング実行時間T内にサンプリングのみを実行し、動作範囲に渡る複数の補正区間でモータ位置Pを認識しながらモータ位相θと補正後トルク指令T のサンプリングを行う。往路動作のサンプリングが終了すると、FFT演算部11は、各補正区間のモータ位相θ(x)と補正後トルク指令T (x)を使ったFFT演算により、各補正区間のフーリエ係数a(x),b(x)を算出する。ここで、xはどの補正区間であるかを示す番号であり、例えば、図10に示すように動作範囲のサンプリング実行時間T内に7個の補正区間がある場合は、x=1,2,・・・7となり、その数値はモータ位置Pとの対応から容易に判断できる。次に復路の動作指令を与え、補正値演算部12cでは、前述の往路のサンプリングから算出した各補正区間のフーリエ係数a(x),b(x)をモータ位置Pに応じて切り換えながら、モータ位置Pに対応したトルクリップル補正値T(x)を算出する。これと同時に、サンプリング部10cでは、往路動作と同様に、複数の補正区間でモータ位相θと補正後トルク指令T のサンプリングを行い、復路動作のサンプリングが終了すると、FFT演算部11は、各補正区間のフーリエ係数a(x),b(x)を算出する。そして、再び往路の動作指令を与え、復路動作と同様の処理を繰り返す。以上のようにして、各補正区間のフーリエ係数a(x),b(x)を更新し、更新回数が繰り返し回数と等しくなった時点のフーリエ係数を、最終的なフーリエ係数としてメモリに記憶する。なお、この更新回数である繰り返し回数Kは、サーボゲインによってのみ決定され、通常、速度ループゲインが10Hzの場合では10回の更新があれば十分である。
また、図11のように、サンプリング判定部9とサンプリング部10cとFFT演算部11で構成されたトルクリップル補正係数演算部16aを外部装置15aに配置させることで、モータ制御装置1dの処理負担を軽減したモータ制御システムも提供できる。
以上のように、本発明の第3実施例では、動作範囲に渡る複数の補正区間のフーリエ係数を実際の駆動系の位置情報と対応させて個別に持つことで、モータ位置によるトルクリップルのばらつきに対して個別のフーリエ係数で対応できるため、より一層のトルクリップルの低減が可能である。
本発明のモータ制御装置は、モータに起因するトルクリップルを高次周波数まで低減できるので、NCやロボット等のモーションコントロールシステムにおいて産業上幅広く利用可能である。例えば、工作機械や搬送装置などへの適用には有効である。
本発明の第1実施例におけるモータ制御装置の構成を示す図 本発明の第1実施例におけるモータ制御装置の処理手順を示すフローチャート 本発明の第1実施例におけるモータ制御装置のサンプリング条件の一例を示す図 本発明の第1実施例におけるモータ制御装置のサンプリング判定部の処理手順を示すフローチャート 本発明の第1実施例におけるモータ制御装置のトルクリップル補正値から補正後トルク指令までの周波数特性のシミュレーション結果を示す図 本発明の第1実施例におけるモータ制御装置のサンプリング繰り返し回数を示す図 本発明の第1実施例のモータ制御装置をリニアモータ駆動に適用した場合の推力指令及び速度リップルの低減状況を示す図 本発明の第2実施例におけるモータ制御システムの構成を示す図 本発明の第3実施例におけるモータ制御装置の構成を示す図 本発明の第3実施例における複数の補正区間の番号を示す図 本発明の第3実施例をモータ制御システムへ展開した場合の構成を示す図 従来例のモータ制御装置の構成を示す図 従来例のモータ制御装置のFFT演算・補正部の構成を示す図 従来例のモータ制御装置の処理手順を示すフローチャート 従来例のモータ制御装置の処理手順の変形例を示すフローチャート
符号の説明
1,1a,1b,1c,1d モータ制御装置
2,2a モータ
3 位置検出器
3a ロータリーエンコーダ
4 位置・速度制御部
5 電流制御部
5a 駆動手段
6 位置・速度演算部
6a 位置・速度検出部
7 位相演算部
8,8d トルクリップル補正値演算部
8a,8b,8c FFT演算・補正部
9 サンプリング判定部
10,10a,10b,10c サンプリング部
11,11a,11b FFT演算部
12,12a,12b,12c 補正値演算部
13,13a 平均化処理部
14 メモリ
15,15a 外部装置
16,16a トルクリップル補正係数演算部
17 指令生成部
20 搬送制御手段
21 制御部
22 速度制御部
23 電流制御部
24 インバータ
25 電流検出器
26 加算器

Claims (24)

  1. モータ位置P及びモータ速度Vを演算する位置・速度演算部(6)と、モータ位相θを演算する位相演算部(7)と、位置指令及び/または速度指令と前記モータ位置P及び/または前記モータ速度Vからトルク指令Tを出力する位置・速度制御部(4)と、
    前記モータ位相θに対する補正後トルク指令T をサンプリングするサンプリング部(10)と、サンプリングした前記補正後トルク指令T をFFT(高速フーリエ変換)演算して、フーリエ係数(a,b)を算出するFFT演算部(11)と、算出した前記フーリエ係数(a,b)から前記モータ位相θに対するトルクリップル補正値Tを算出する補正値演算部(12)とを備え、
    前記トルク指令Tと前記トルクリップル補正値Tを加算して前記補正後トルク指令T を求める加算器(26)と、前記補正後トルク指令T に基づいてモータ(2)を駆動する電流制御部(5)とを備えたモータ制御装置において、
    前記トルクリップル補正値T から前記補正後トルク指令T までの周波数特性のゲインが1以下となる動作速度であって、かつ一定速度区間を持つ動作指令によって前記モータを動作させた場合に、前記モータが一定速度動作中の場合にのみ、前記サンプリング部(10)へサンプリング実行指令を出力するサンプリング判定部(9)と、複数箇所での前記モータ位置Pでサンプリングした前記補正後トルク指令T を使って求めた複数の前記フーリエ係数(a,b)から、平均化処理した平均値フーリエ係数(a ,b )を算出する平均化処理部(13)とを備え、
    前記補正値演算部(12)は、設定した繰り返し回数だけ更新する前記フーリエ係数(a,b)または前記平均値フーリエ係数(a ,b )を使って前記トルクリップル補正値Tを算出することを特徴とするモータ制御装置。
  2. 前記FFT演算部(11)は、複数の次数までの前記フーリエ係数(a,b)を算出することを特徴とする請求項1に記載のモータ制御装置。
  3. 前記繰り返し回数は、前記モータ位置Pによるトルクリップルのバラツキを平均化するために複数箇所での前記モータ位置Pにおいて補正区間分のサンプリングを実行可能な回数と、サンプリングを実行するときのサーボゲインに基づいて決定することを特徴とする請求項1又は2に記載のモータ制御装置。
  4. 前記平均値フーリエ係数(a ,b )または前記繰り返し回数の更新が完了した前記平均値フーリエ係数(a ,b )を不揮発性のメモリ(14)に記憶し、該記憶以降の前記モータの駆動動作時においては、前記補正値演算部(12)は、前記メモリ(14)に記憶された前記平均値フーリエ係数(a ,b )を使って前記トルクリップル補正値Tを算出することを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載のモータ制御装置。
  5. モータ位置P及びモータ速度Vを演算する位置・速度演算部(6)と、モータ位相θを演算する位相演算部(7)と、位置指令及び/または速度指令と前記モータ位置P及び/または前記モータ速度Vからトルク指令Tを出力する位置・速度制御部(4)と、
    前記モータ位相θに対する補正後トルク指令T をサンプリングするサンプリング部(10)と、サンプリングした前記補正後トルク指令T をFFT(高速フーリエ変換)演算して、フーリエ係数(a,b)を算出するFFT演算部(11)と、算出した前記フーリエ係数(a,b)から前記モータ位相θに対するトルクリップル補正値Tを算出する補正値演算部(12)とを備え、
    前記トルク指令Tと前記トルクリップル補正値Tを加算して前記補正後トルク指令T を求める加算器(26)と、前記補正後トルク指令T に基づいてモータ(2)を駆動する電流制御部(5)とを備えたモータ制御装置のトルクリップル補正方法において、
    前記トルクリップル補正値T から前記補正後トルク指令T までの周波数特性のゲインが1以下となる動作速度であって、かつ一定速度区間を持つ動作指令によって前記モータを動作させた場合に、前記モータが一定速度動作中の場合にのみ、前記サンプリング部(10)へサンプリング実行を指令するステップと、
    複数箇所での前記モータ位置Pでサンプリングした前記補正後トルク指令T を使って求めた複数の前記フーリエ係数(a,b)から、平均化処理した平均値フーリエ係数(a ,b )を算出するステップと、
    前記補正値演算部(12)は、設定した繰り返し回数だけ更新する前記フーリエ係数(a,b)または前記平均値フーリエ係数(a ,b )を使って前記トルクリップル補正値Tを算出するステップと、を備えることを特徴とするモータ制御装置のトルクリップル補正方法。
  6. 前記FFT演算部(11)は、複数の次数までの前記フーリエ係数(a,b)を算出することを特徴とする請求項に記載のモータ制御装置のトルクリップル補正方法。
  7. 前記繰り返し回数は、前記モータ位置Pによるトルクリップルのバラツキを平均化するために複数箇所での前記モータ位置Pにおいて補正区間分のサンプリングを実行可能な回数と、サンプリングを実行するときのサーボゲインに基づいて決定することを特徴とする請求項5又は6に記載のモータ制御装置のトルクリップル補正方法。
  8. 前記平均値フーリエ係数(a ,b )または前記繰り返し回数の更新が完了した前記平均値フーリエ係数(a ,b )を不揮発性のメモリ(14)に記憶し、該記憶以降の前記モータの駆動動作時においては、前記補正値演算部(12)は、前記メモリ(14)に記憶された前記平均値フーリエ係数(a ,b )を使って前記トルクリップル補正値Tを算出することを特徴とする請求項乃至のいずれか一項に記載のモータ制御装置のトルクリップル補正方法。
  9. モータ位置P及びモータ速度Vを演算する位置・速度演算部(6)と、モータ位相θを演算する位相演算部(7)と、位置指令及び/または速度指令と前記モータ位置P及び/または前記モータ速度Vからトルク指令Tを出力する位置・速度制御部(4)と、フーリエ係数(a,b)または平均化処理した平均値フーリエ係数(a ,b )から前記モータ位相θに対するトルクリップル補正値Tを算出する補正値演算部(12)と、前記トルク指令Tと前記トルクリップル補正値Tを加算して補正後トルク指令T を求める加算器(26)と、前記補正後トルク指令T に基づいてモータ(2)を駆動する電流制御部(5)と、を備えたモータ制御装置(1a)と、
    前記トルクリップル補正値T から前記補正後トルク指令T までの周波数特性のゲインが1以下となる動作速度であって、かつ一定速度区間を持つ動作指令によって前記モータを動作させた場合に、前記モータが一定速度動作中の場合にのみ、サンプリング実行指令を出力するサンプリング判定部(9)と、前記モータ位相θに対する前記補正後トルク指令T をサンプリングするサンプリング部(10)と、サンプリングした前記補正後トルク指令T をFFT(高速フーリエ変換)演算して、前記フーリエ係数(a,b)を算出するFFT演算部(11)と、複数箇所での前記モータ位置Pでサンプリングした前記補正後トルク指令T を使って求めた複数の前記フーリエ係数(a,b)から、平均化処理した平均値フーリエ係数(a ,b )を算出する平均化処理部(13)と、で構成されたトルクリップル補正係数演算部(16)を備えた外部装置(15)と、
    から成るモータ制御システムであって、
    前記外部装置(15)から前記モータ制御装置(1a)へ設定した繰り返し回数だけ更新される前記フーリエ係数(a,b)または前記平均値フーリエ係数(a ,b )を与えて、前記補正値演算部(12)が前記トルクリップル補正値Tを算出することを特徴とするモータ制御システム。
  10. 前記FFT演算部(11)は、複数の次数までの前記フーリエ係数(a,b)を算出することを特徴とする請求項に記載のモータ制御システム。
  11. 前記繰り返し回数は、前記モータ位置Pによるトルクリップルのバラツキを平均化するために複数箇所での前記モータ位置Pにおいて補正区間分のサンプリングを実行可能な回数と、サンプリングを実行するときのサーボゲインに基づいて決定することを特徴とする請求項9又は10のいずれか一項に記載のモータ制御システム。
  12. 前記モータ制御装置(1a)は、前記外部装置(15)から与えられた前記平均値フーリエ係数(a ,b )または前記繰り返し回数の更新が完了した前記平均値フーリエ係数(a ,b )を不揮発性のメモリ(14)に記憶し、該記憶以降の前記モータの駆動動作時においては、前記補正値演算部(12)が、前記メモリ(14)に記憶された前記平均値フーリエ係数(a ,b )を使って前記トルクリップル補正値Tを算出することを特徴とする請求項乃至1のいずれか一項に記載のモータ制御システム。
  13. モータ位置P及びモータ速度Vを演算する位置・速度演算部(6)と、モータ位相θを演算する位相演算部(7)と、位置指令及び/または速度指令と前記モータ位置P及び/または前記モータ速度Vからトルク指令Tを出力する位置・速度制御部(4)と、
    前記モータ位置Pに対応した複数箇所のトルク指令補正区間x(x=1,2,・・・n)のモータ位相θ(x)に対する補正後トルク指令T (x)をサンプリングするサンプリング部(10c)と、サンプリングした前記補正後トルク指令T (x)をFFT(高速フーリエ変換)演算して、フーリエ係数[a(x),b(x)]を算出するFFT演算部(11)と、算出した前記フーリエ係数[a(x),b(x)]から前記モータ位相θ(x)に対するトルクリップル補正値T(x)を算出する補正値演算部(12c)と、
    前記トルク指令Tと前記トルクリップル補正値T(x)を加算して前記補正後トルク指令T (x)を求める加算器(26)と、前記補正後トルク指令T (x)に基づいてモータ(2)を駆動する電流制御部(5)と、
    前記トルクリップル補正値T (x)から前記補正後トルク指令T (x)までの周波数特性のゲインが1以下となる動作速度であって、かつ一定速度区間を持つ動作指令によって前記モータを動作させた場合に、前記モータが一定速度動作中の場合にのみ、前記サンプリング部(10c)へサンプリング実行指令を出力するサンプリング判定部(9)と、
    を備えたモータ制御装置において、
    前記サンプリング部(10c)は、前記モータ(2)の動作範囲に渡って設定された繰り返し回数だけ前記トルク指令補正区間xを通過する毎に、前記モータ位相θ(x)と前記補正後トルク指令T (x)をサンプリングし、前記FFT演算部(11)は、サンプリングされた前記モータ位相θ(x)と前記補正後トルク指令T (x)から、前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を算出し、かつ前回の算出値を更新し、前記補正値演算部(12c)は、前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を前記トルク指令補正区間x毎に対応付けて選択しながら、前記モータ位置Pに対応したトルクリップル補正値T(x)を算出することを特徴とするモータ制御装置。
  14. 前記FFT演算部(11)は、複数の次数までの前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を算出することを特徴とする請求項1に記載のモータ制御装置。
  15. 前記繰り返し回数は、サンプリングを実行するときのサーボゲインに基づいて決定することを特徴とする請求項13又は14のいずれか一項に記載のモータ制御装置。
  16. 前記繰り返し回数の更新が完了した前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を不揮発性のメモリ(14)に記憶し、該記憶以降の前記モータの駆動動作時においては、前記補正値演算部(12c)は、前記メモリ(14)に記憶された前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を使って前記トルクリップル補正値T(x)を算出することを特徴とする請求項1乃至1のいずれか一項に記載のモータ制御装置。
  17. モータ位置P及びモータ速度Vを演算する位置・速度演算部(6)と、モータ位相θを演算する位相演算部(7)と、位置指令及び/または速度指令と前記モータ位置P及び/または前記モータ速度Vからトルク指令Tを出力する位置・速度制御部(4)と、
    前記モータ位置Pに対応した複数箇所のトルク指令補正区間x(x=1,2,・・・n)のモータ位相θ(x)に対する補正後トルク指令T (x)をサンプリングするサンプリング部(10c)と、サンプリングした前記補正後トルク指令T (x)をFFT(高速フーリエ変換)演算して、フーリエ係数[a(x),b(x)]を算出するFFT演算部(11)と、算出した前記フーリエ係数[a(x),b(x)]から前記モータ位相θ(x)に対するトルクリップル補正値T(x)を算出する補正値演算部(12c)と、
    前記トルク指令Tと前記トルクリップル補正値T(x)を加算して前記補正後トルク指令T (x)を求める加算器(26)と、前記補正後トルク指令T (x)に基づいてモータ(2)を駆動する電流制御部(5)と、
    を備えたモータ制御装置のトルクリップル補正方法において、
    前記トルクリップル補正値T (x)から前記補正後トルク指令T (x)までの周波数特性のゲインが1以下となる動作速度であって、かつ一定速度区間を持つ動作指令によって前記モータを動作させた場合に、前記モータが一定速度動作中の場合にのみ、前記サンプリング部(10c)へサンプリング実行を指令するステップと、
    該サンプリング実行指令を受けて、前記モータ(2)の動作範囲に渡って設定された繰り返し回数だけ前記トルク指令補正区間xを通過する毎に、前記モータ位相θ(x)と前記補正後トルク指令T (x)をサンプリングするステップと、
    サンプリングされた前記モータ位相θ(x)と前記補正後トルク指令T (x)から、前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を算出し、かつ前回の算出値を更新するステップと、
    前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を前記トルク指令補正区間x毎に対応付けて選択しながら、前記モータ位置Pに対応したトルクリップル補正値T(x)を算出するステップと、
    を備えることを特徴とするモータ制御装置のトルクリップル補正方法。
  18. 前記FFT演算部(11)は、複数の次数までの前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を算出することを特徴とする請求項17に記載のモータ制御装置のトルクリップル補正方法。
  19. 前記繰り返し回数は、サンプリングを実行するときのサーボゲインに基づいて決定することを特徴とする請求項17又は18に記載のモータ制御装置のトルクリップル補正方法。
  20. 前記繰り返し回数の更新が完了した前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を不揮発性のメモリ(14)に記憶し、該記憶以降の前記モータの駆動動作時においては、前記補正値演算部(12c)は、前記メモリ(14)に記憶された前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を使って前記トルクリップル補正値T(x)を算出することを特徴とする請求項17乃至19のいずれか一項に記載のモータ制御装置のトルクリップル補正方法。
  21. モータ位置P及びモータ速度Vを演算する位置・速度演算部(6)と、モータ位相θを演算する位相演算部(7)と、位置指令及び/または速度指令と前記モータ位置P及び/または前記モータ速度Vからトルク指令Tを出力する位置・速度制御部(4)と、前記モータ位置Pに対応した複数箇所のトルク指令補正区間x(x=1,2,・・・n)のモータ位相θ(x)に対するトルクリップル補正値T(x)を算出する補正値演算部(12c)と、前記トルク指令Tと前記トルクリップル補正値T(x)を加算して補正後トルク指令T (x)を求める加算器(26)と、前記補正後トルク指令T (x)に基づいてモータ(2)を駆動する電流制御部(5)と、を備えたモータ制御装置(1d)と、
    前記トルクリップル補正値T から前記補正後トルク指令T までの周波数特性のゲインが1以下となる動作速度であって、かつ一定速度区間を持つ動作指令によって前記モータを動作させた場合に、前記モータが一定速度動作中の場合にのみ、サンプリング実行指令を出力するサンプリング判定部(9)と、前記モータ位相θ(x)に対する前記補正後トルク指令T (x)をサンプリングするサンプリング部(10c)と、サンプリングした前記補正後トルク指令T (x)をFFT(高速フーリエ変換)演算して、フーリエ係数[a(x),b(x)]を算出するFFT演算部(11)と、で構成されたトルクリップル補正係数演算部(16a)を備えた外部装置(15a)と、
    から成るモータ制御システムであって、
    前記外部装置(15a)の前記サンプリング部(10c)は、前記モータ(2)の動作範囲に渡って設定された繰り返し回数だけ前記トルク指令補正区間xを通過する毎に、前記モータ位相θ(x)と前記補正後トルク指令T (x)をサンプリングし、前記外部装置(15a)の前記FFT演算部(11)は、サンプリングされた前記モータ位相θ(x)と前記補正後トルク指令T (x)から、前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を算出し、かつ前回の算出値を更新し、
    前記モータ制御装置(1d)の前記補正値演算部(12c)は、前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を前記トルク指令補正区間x毎に対応付けて選択しながら、前記モータ位置Pに対応したトルクリップル補正値T(x)を算出することを特徴とするモータ制御システム。
  22. 前記FFT演算部(11)は、複数の次数までの前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を算出することを特徴とする請求項2に記載のモータ制御システム。
  23. 前記繰り返し回数は、サンプリングを実行するときのサーボゲインに基づいて決定することを特徴とする請求項21又は22に記載のモータ制御システム。
  24. 前記モータ制御装置(1d)は、前記繰り返し回数の更新が完了した前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を不揮発性のメモリ(14)に記憶し、該記憶以降の前記モータの駆動動作時においては、前記補正値演算部(12c)は、前記メモリ(14)に記憶された前記フーリエ係数[a(x),b(x)]を使って前記トルクリップル補正値T(x)を算出することを特徴とする請求項2乃至2のいずれか一項に記載のモータ制御システム。
JP2008311769A 2008-08-06 2008-12-08 モータ制御装置とそのトルクリップル補正方法及びモータ制御システム Expired - Fee Related JP5187172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008311769A JP5187172B2 (ja) 2008-08-06 2008-12-08 モータ制御装置とそのトルクリップル補正方法及びモータ制御システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008202950 2008-08-06
JP2008202950 2008-08-06
JP2008311769A JP5187172B2 (ja) 2008-08-06 2008-12-08 モータ制御装置とそのトルクリップル補正方法及びモータ制御システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010063343A JP2010063343A (ja) 2010-03-18
JP2010063343A5 JP2010063343A5 (ja) 2011-11-04
JP5187172B2 true JP5187172B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=42189525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008311769A Expired - Fee Related JP5187172B2 (ja) 2008-08-06 2008-12-08 モータ制御装置とそのトルクリップル補正方法及びモータ制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5187172B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10234509B2 (en) 2016-04-21 2019-03-19 Fanuc Corporation Controller and anomaly diagnostic device

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011145451A1 (ja) 2010-05-20 2011-11-24 三菱電機株式会社 モータ制御装置
US10097127B2 (en) 2013-12-20 2018-10-09 Fuji Corporation Thrust constant derivation method and movement control method of linear motor, and thrust constant derivation device and movement control device of linear motor
US10270377B2 (en) 2015-01-28 2019-04-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Motor control device, and method for correcting torque constant in such motor control device
JP6576111B2 (ja) * 2015-06-12 2019-09-18 キヤノン株式会社 駆動システム、モータの制御方法、リソグラフィ装置および物品製造方法
JP2017131044A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 富士電機株式会社 回転電機の制御装置
JP6826938B2 (ja) * 2017-04-06 2021-02-10 東洋電機製造株式会社 制御装置
EP3664282B1 (de) 2018-12-04 2022-05-25 Siemens Aktiengesellschaft Kompensieren von rastmomenten von synchronmotoren

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1023774A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Nippei Toyama Corp モータの速度変動測定装置及びモータの回転制御装置並びに非真円体の研削装置
JP3426485B2 (ja) * 1997-11-28 2003-07-14 富士通株式会社 印刷装置
JP3547657B2 (ja) * 1999-07-22 2004-07-28 三菱電機株式会社 モータ制御システム
JP2003088159A (ja) * 2001-09-05 2003-03-20 Yaskawa Electric Corp トルクリップル補正方法および装置
JP4488749B2 (ja) * 2004-01-20 2010-06-23 三明電子産業株式会社 ステッピングモータのマイクロステップ駆動装置およびその制御方法ならびにその運転方法
JP2006137545A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 搬送装置、搬送方法、プログラム、画像読取装置、及び画像形成装置
JP4632170B2 (ja) * 2004-12-13 2011-02-16 株式会社安川電機 誘導電動機のインバータ制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10234509B2 (en) 2016-04-21 2019-03-19 Fanuc Corporation Controller and anomaly diagnostic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010063343A (ja) 2010-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5187172B2 (ja) モータ制御装置とそのトルクリップル補正方法及びモータ制御システム
JP5538529B2 (ja) モータ制御装置
EP3173883B1 (en) Correction device, correction device controlling method, information processing program, and recording medium
JP5192802B2 (ja) モータ制御装置、及びモータ制御システム
JP5623757B2 (ja) モータの制御方法及び装置
JP6564433B2 (ja) ロボットシステム
US20190022861A1 (en) Control device, method of controlling control device, and recording medium
JP2018093572A (ja) モータ制御装置
JP2014136260A (ja) 制御装置
CN107395083A (zh) Pmlsm伺服控制系统位置与速度估计方法及装置
JP5322534B2 (ja) 制御装置およびモータ制御装置
JP2019181610A (ja) モータエンコーダ及びセンサを用いて学習制御を行うロボットシステム
JP2011176907A5 (ja)
JP4940411B2 (ja) アナログ角度センサ精度補正プログラム、補正方法、記録媒体およびサーボドライバ
JP6789459B1 (ja) モータインダクタンス測定装置、モータ駆動システム、及びモータインダクタンス測定方法
Arehpanahi et al. Position control improvement of permanent magnet motor using model predictive control
CN114268246B (zh) 电机控制方法、装置、系统及计算机可读存储介质
Belov et al. Sensorless Vector Control of a Permanent-Magnet Synchronous Motor Based on an Extended Adaptive Kalman Filter
JP4078396B2 (ja) 位置決め制御装置
CN115685762B (zh) 干涉仪动镜模块的控制方法、装置及存储介质
WO2023171122A1 (ja) モータ制御装置、およびその自動調整方法
US20230195844A1 (en) Learning control device, learning control method, and computer program product
CN117997177B (zh) 永磁同步电机的控制方法、电流环及永磁同步电机控制系统、可读存储介质
CN114726264B (zh) 无刷直流电机伺服系统位置相关周期信号跟踪控制方法
JP7443933B2 (ja) モータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees