JP5185134B2 - シーリング材を備えた再剥離性シールの製造方法及びこの方法を実施する接着ストリップの使用法 - Google Patents

シーリング材を備えた再剥離性シールの製造方法及びこの方法を実施する接着ストリップの使用法 Download PDF

Info

Publication number
JP5185134B2
JP5185134B2 JP2008546467A JP2008546467A JP5185134B2 JP 5185134 B2 JP5185134 B2 JP 5185134B2 JP 2008546467 A JP2008546467 A JP 2008546467A JP 2008546467 A JP2008546467 A JP 2008546467A JP 5185134 B2 JP5185134 B2 JP 5185134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fairing
adhesive strip
adhesive
sealing material
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008546467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009520855A (ja
Inventor
ザウアーマン、アクセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Operations GmbH
Original Assignee
Airbus Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Airbus Operations GmbH filed Critical Airbus Operations GmbH
Publication of JP2009520855A publication Critical patent/JP2009520855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5185134B2 publication Critical patent/JP5185134B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/14Sealings between relatively-stationary surfaces by means of granular or plastic material, or fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Description

本発明は、2つのフェアリング部の間にシーリング材を備えた再剥離性シールを製造する方法に関する。より詳細には、航空機の翼胴フィレット用の2つのフェアリング部の間にシーリング材によって再剥離性シールを製造する方法に関する。
更に、本発明は上記方法を実施する接着ストリップの使用法にも関する。
以前より、目的にかなうように各フェアリング部を後で再び除去すべく、フェアリング部同士間の間隙、特に航空機の翼胴フィレット用のフェアリング部同士間の間隙を、硬質ゴムシールにより密封していた。将来は、フェアリング部同士間の間隙をシールするのに、硬化性のシーリング材も用いられるであろう。しかし、この場合は、確実に硬化性のシーリング材が各フェアリング部に貼り付かないようにする為に、剥離剤類、例えば剥離コーティング等を使用することが必要である。剥離剤は、シーリング材を貼る領域の各フェアリング部に塗布される。剥離剤が残っていると、例えばコーティング作業などの次の処理工程を実施できなくなる為、面倒な洗浄法で除去しなくてはならないので、塗布する際、剥離剤を各フェアリング部の隣り合った面には絶対に乗せてはならない。
本発明の目的は、フェアリング部同士、特に航空機の翼胴フィレットのフェアリング部同士間の間隙又はシーリング目地に、必要に応じて剥離可能で、かつ剥離剤類が不要であって、硬化性のシーリング材からなるシールを設けるための方法を提供することにある。
上記の目的は、2つのフェアリング部、特に航空機の翼胴フィレットのフェアリング部の間に、シーリング材を含有する再剥離性シールを製造する方法により果たされ、本方法は、特許請求項1に明記されているように、
接着ストリップをそれぞれ、各フェアリング部の対向する端部と、各フェアリング部の対向する端部に隣接している外面とに貼る工程と、
対向する端部同士間に広がるシーリング目地をシーリング材で充填する工程と、
シーリング材の硬化後に各接着ストリップを除去する工程とを備える。
接着ストリップはそれぞれ、各フェアリング部の対向する端部と、各フェアリング部の対向する端部に隣接している外面とに貼られているので、このようにシーリング目地に硬化性のシーリング材を挿入することによってフェアリング部同士間に形成されたシールを、必要な場合、例えばサービスや検査の作業の過程で、シーリング材の硬化後かつ好適には各接着ストリップの除去の完了後に、容易に再剥離することができる。
本発明に係る方法により、剥離剤類を使用せずに、硬化性のシーリング材を用いることにより、再剥離性シールをフェアリング部同士間に供給することが可能であり、この結果、フェアリング部同士間に従来の柔軟なゴムシールと実質的に同一の効果が得られる。
本方法の有利な改善点により提供されるのは、各接着ストリップが、第1にフェアリング部の各々の端部に沿って貼られ、その次にフェアリング部の各々の外面にも配置されることである。これによって、フェアリング部の各々の端部が、シールする間隙の領域の各
フェアリング部の材料厚さに関係なく、実質的に完全に接着ストリップにより被覆されることが確実になる。
ただし、更なる有利な改善点に明記されているように、シーリング目地の領域の両側でフェアリング部の各々の外面に、接着ストリップがそれぞれ貼られる幅は、各フェアリング部の材料厚さの少なくとも2倍に対応する。これによって、フェアリング部の各々の外面がシーリング材によって汚染されることがほとんどなくなる。この汚染には、例えば次のコーティング作業及び/又は下塗り作業ができるよう、一般に広範囲にわたり行わなくてはならない再加工作業が必要だった。
本発明に係る方法の更なる有利な改善点により提供されるのは、シーリング材の硬化後、各接着ストリップの除去を完了させるべく、各接着ストリップが、フェアリング部の各々の外面に対して実質的に直角に引き抜かれることである。この改善点により、各接着ストリップを、たやすく、かつ、特に完全に除去することが可能になる。
更に、本発明に係る目的は、特許請求項5に明記されている接着ストリップの使用法により達成される。
用いる接着ストリップの各々の上面が非接着性を有しているという事実により、シーリング材が接着ストリップの各々の上面に貼り付くのをほぼ回避するべく、フェアリング部同士間の間隙に挿入され硬化したシーリング材から接着ストリップをたやすくかつほとんど何も残さず取り外すことが可能となる。各接着ストリップを、例えば接着性のテフロン(登録商標)又はポリエチレンのストリップ等で形成すればよい。
用いる各接着ストリップの有利な改善点により提供されるのは、各接着ストリップの柔軟性が低いことである。用いる各接着ストリップの固有の剛性のおかげで、接着ストリップをシーリング目地から容易に引き抜ける。
更なる改善点により提供されるのは、用いる各接着ストリップの材料厚さが小さく、特に0.5mmを下回り、それによって、フェアリング部の各々の端部の輪郭によりよく適合できるようになることである。
ただし、更なる有利な改善点に明記されているように、シーリング材で汚染されないよう保護する各フェアリング部の外面の被覆率が確実に適切になるよう、用いる各接着ストリップの幅が50mmまでであり、特に幅が25mmまでである。
この配列の更なる有利な改善点は、更なる特許請求項に示す。
図1は、2つのフェアリング部、特に、本発明に係る方法により形成された航空機の翼胴フィレットのフェアリング部の間の、シーリング目地の略断面図を示す。
第1のフェアリング部1が、シール3によって、第2のフェアリング部2に剥離可能な状態で接続されている。本発明に係る方法を用いてシール3を製造するには、第1に、図1に図示されているように、各接着ストリップ4、5を、対向するフェアリング部1、2の各々の端部6、7に設置する又は接着するように取り付ける。
その次に、端部6と端部7との間に広がるシーリング目地9に硬化性のシーリング材8を挿入する。フェアリング部1及び2の下に、図示していないが一般に基礎があり、これに各フェアリング部がボルト締めされているので、硬化がまだ完全でないシーリング材8は一般に流れることはなく、特にシーリング材の粘度が低い場合には流れない。妥当な場合には、まだ硬化していないシーリング材8が流れるのを防ぐ為に、シーリング目地9の
下に付加的な支持を配列してもよい。
好ましくはシーリング材8の硬化が完了した後で、各接着ストリップ4、5はシーリング目地9から、方向を示す矢印10、11で表されているように、各フェアリング部1、2に対して実質的に直角に引き抜かれる。
各接着ストリップの上面12、13の非接着性により、接着ストリップ4、5をシーリング目地9からほとんど何も残さず除去することができる。この為、本発明に係る方法は、硬化性のシーリング材を用いることにより、剥離剤類を使用せずに、2つのフェアリング部の間に再剥離性シール3を供給することができる。
用いる接着ストリップ4及び5の材料厚さは好ましくは0.5mm未満であり、幅は好ましくは約25mmである。この結果、フェアリング部1、2の各々の外面14、15又は各上面の被覆率が確実に適切になり、その結果として、外面14及び15がシーリング材8により汚染されずに済む。代案として、被覆率を改善する為に、特に、フェアリング部1及び2の材料厚さが大きい場合、幅がおよそ50mmまでの幅広の接着ストリップを用いてもよい。
厚さが1mm未満の接着ストリップ4、5の材料によって、一方では、フェアリング部1、2の形状寸法の輪郭に沿うのに適切な接着ストリップ4、5の柔軟性が確保されると同時に、接着ストリップ4、5の良好な接触が確保される。しかし一方で、接着ストリップ4及び5の柔軟性はある程度低い必要がある、即ち、接着ストリップ4及び5をシーリング目地9から何も残さず引き抜けるように、特に、適切な固有の剛性を有している必要があり、特に、「ひだをつくる」ことがないようにしなくてはならない。従って、布を強化したタイプの接着ストリップは一般に本方法の実施に不適である。
更に、シーリング材8が貼り付かないよう、接着ストリップ4、5の各々の上面12、13の非接着性は良好であることが必要である。接着ストリップ4、5の各々の上面12、13は、できるだけ滑らかになるよう形成されることが望ましい。この為に、接着ストリップは、例えば、接着性のある側の反対側の表面に、テフロン(登録商標)又はポリエチレンのコーティング又は同等の非接着性コーティングが施されている。代案として、接着ストリップを、直接、接着性のポリエチレン又はテフロン(登録商標)のストリップとして形成してもよい。
接着ストリップ4、5を取り外すには、まず、接着ストリップ4、5を、フェアリング部1、2の各々の外面14、15から、方向を示す各矢印16、17の方向に引っ張り、接着ストリップ4、5とフェアリング部1、2の外面14、15とが約90°の角度をなす程度まで曲げる。その次に、接着ストリップ4、5を、シーリング目地9から、方向を示す矢印10、11の方向に引き抜く。この手順により、接着ストリップ4、5をシーリング目地9から、何も残さず、完全に引き抜くことが可能である。
フェアリング部1、2の材料厚さを約3mmと仮定すると、シーリング目地9の幅は、例えば約12mmである。
本発明に係る方法を実施するには、例えば、既知のタイプの接着ストリップであるABS(登録商標)5093 AT25や、Scotch(登録商標)3M 1280を用いればよい。
既知の硬化性又は硬化するシーリング材であるMC 650 B1とMC 780 B1/2とが、シーリング材によって2つのフェアリング部の間に再剥離性シールを形成する本発明に係る方法の実施に特に適していることが実証済みである。上記のシーリング材
は、硬化剤を添加することにより硬化するか、空気中(23℃±2℃)で自然に硬化する。
本発明に係る方法により形成された2つのフェアリング部の間のシーリング目地の略断面図。

Claims (10)

  1. 2つのフェアリング部(1、2)の間に、シーリング材(8)を含有する再剥離性シール(3)を製造するための方法であって、
    接着ストリップ(4、5)をそれぞれ、前記フェアリング部(1、2)の対向する端部(6、7)と、前記フェアリング部(1、2)の前記対向する端部(6、7)に隣接している外面(14、15)とに貼る工程と、
    前記対向する端部(6、7)同士間に広がるシーリング目地(9)を前記シーリング材(8)で充填する工程と、
    前記シーリング材(8)の硬化後に前記接着ストリップ(4、5)を除去する工程とを備える方法。
  2. 前記2つのフェアリング部(1,2)は航空機の翼胴フィレット用の2つのフェアリング部である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記接着ストリップ(4、5)が、第1に、前記フェアリング部(1、2)の前記端部(6、7)に沿って貼られ、その次に、前記フェアリング部(1、2)の前記外面(14、15)に配置されることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記シーリング目地(9)の領域の両側で前記フェアリング部(1、2)の前記外面(14、15)に、前記接着ストリップ(4、5)のそれぞれ貼られる幅が、前記フェアリング部(1、2)の材料厚さの少なくとも2倍に対応することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記シーリング材(8)の硬化後、前記接着ストリップ(4、5)の除去を完了させるべく、前記接着ストリップ(4、5)が前記シーリング目地(9)から前記フェアリング部(1、2)の前記外面(14、15)に対して直角に引き抜かれることを特徴とする請求項1〜のうちいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記シーリング材(8)が前記接着ストリップの前記上面(12、13)に貼り付くこ
    を回すべく、前記接着ストリップ(4、5)の上面(12、13)が非接着性を有することを特徴とする特許請求項1〜のうちいずれか1項に記載の方法を実施する接着ストリップ(4、5)の使用方法。
  7. 前記接着ストリップ(4、5)は前記シーリング目地(9)から完全に引き抜かれる程度の可撓性を有することを特徴とする請求項に記載の使用方法。
  8. 前記接着ストリップ(4、5)の材料厚さが0.5mmを下回ることを特徴とする請求項6又は7に記載の使用方法。
  9. 前記接着ストリップ(4、5)の幅が50mmまでであることを特徴とする請求項6〜8のうちいずれか1項に記載の使用方法。
  10. 前記接着ストリップ(4、5)の幅が25mmまでであることを特徴とする請求項9に記載の使用方法。
JP2008546467A 2005-12-23 2006-12-21 シーリング材を備えた再剥離性シールの製造方法及びこの方法を実施する接着ストリップの使用法 Expired - Fee Related JP5185134B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005062190.2 2005-12-23
DE102005062190A DE102005062190B3 (de) 2005-12-23 2005-12-23 Verfahren zum Herstellen einer lösbaren Dichtung mit einer Dichtmasse sowie Verwendung von Klebestreifen zur Durchführung des Verfahrens
PCT/EP2006/070084 WO2007071762A1 (en) 2005-12-23 2006-12-21 Method for producing a releasable seal with a sealing compound and use of adhesive strips for carrying out the method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009520855A JP2009520855A (ja) 2009-05-28
JP5185134B2 true JP5185134B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=37814414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008546467A Expired - Fee Related JP5185134B2 (ja) 2005-12-23 2006-12-21 シーリング材を備えた再剥離性シールの製造方法及びこの方法を実施する接着ストリップの使用法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7918958B2 (ja)
EP (1) EP1963722B1 (ja)
JP (1) JP5185134B2 (ja)
CN (1) CN101346571B (ja)
BR (1) BRPI0620290A2 (ja)
CA (1) CA2631833A1 (ja)
DE (1) DE102005062190B3 (ja)
RU (1) RU2429398C2 (ja)
WO (1) WO2007071762A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201107071D0 (en) * 2011-04-27 2011-06-08 Airbus Uk Ltd Method of sealing a gap
DE102015212680B4 (de) 2015-07-07 2017-02-02 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Fixierung eines Fügepartners mit einem Fixierelement und einem Ausgleichselement sowie Verfahren zur Herstellung dieser Vorrichtung
EP3318783A1 (en) 2016-11-02 2018-05-09 Airbus Operations GmbH Fairing for an aircraft

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1572639A (ja) * 1968-06-17 1969-06-27
EP0445341B1 (de) * 1990-03-09 1992-11-19 Stelcon Aktiengesellschaft Flüssigkeitsdichter Industriefussbodenbelag
NL9201143A (nl) * 1992-06-26 1994-01-17 Ocra Bv Afwateringsgoot bestaande uit meerdere gootelementen, een werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijke afwateringsgoot, alsmede een bij de werkwijze te gebruiken hulponderdeel en gootelement.
CN1112598A (zh) * 1995-04-25 1995-11-29 齐少军 弹性密封膏
US5827598A (en) * 1996-11-05 1998-10-27 The Boeing Company Method and apparatus for sealing an aircraft penetration
JP2000303652A (ja) 1999-04-21 2000-10-31 Tokuyama Corp 目地化粧方法及び入隅化粧方法並びに該方法を実施するための建築用ボード
GB9920318D0 (en) * 1999-08-27 1999-11-03 British Aerospace A fairing arrangement for an aircraft
ES2237655T3 (es) * 2001-10-05 2005-08-01 Airbus France Aeronave con carenado ventral.
EP1584449A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-12 Gerrit Smelik Method for sealing gaps

Also Published As

Publication number Publication date
CA2631833A1 (en) 2007-06-28
EP1963722B1 (en) 2011-08-03
CN101346571A (zh) 2009-01-14
US7918958B2 (en) 2011-04-05
DE102005062190B3 (de) 2007-06-14
CN101346571B (zh) 2011-06-08
JP2009520855A (ja) 2009-05-28
BRPI0620290A2 (pt) 2011-11-08
WO2007071762A1 (en) 2007-06-28
US20090014117A1 (en) 2009-01-15
RU2008124207A (ru) 2010-01-27
EP1963722A1 (en) 2008-09-03
RU2429398C2 (ru) 2011-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012530653A5 (ja)
BRPI1014325B1 (pt) método para formar uma junta e aparelho
JP2018508003A (ja) 硫黄含有シーリング化合物の施与方法、これに用いられる装置、これにより処理される航空宇宙機、およびその使用法
US9803674B2 (en) Thin gel gasket and a method of making and using the same
JP5185134B2 (ja) シーリング材を備えた再剥離性シールの製造方法及びこの方法を実施する接着ストリップの使用法
US10000019B2 (en) Installation assembly and associated method for forming a bonded joint
JP5778455B2 (ja) 鋼管内周の劣化部分を補修する補修機及び当該補修機を用いた補修方法
CN207484706U (zh) 一种建筑装修用板材无缝安装结构
JP2020172249A (ja) 中空ブラダーの修復プロセス
EP3404400A1 (en) Peel adhesion test specimens and method for their preparation
JP2015110862A (ja) コンクリート構造物のひび割れ補修用シール注入器具及び補修方法
JP2008095347A (ja) Alcパネルの切削工具及び外壁目地の補修方法
JP3837430B2 (ja) 開口部の止水装置
CN218877548U (zh) 一种蒙皮口盖结构
TWI440128B (zh) 固定基板區塊之裝置
KR20140083996A (ko) 접합 부품에 사용하기 위한 내박리성 기구
JP6773398B2 (ja) シート床材の敷設方法及びシート床材の敷設構造
JP2008006402A (ja) マスキング材
JP3026284U (ja) 強弱2種類の接着剤を付与した緩衝材
JP2014104449A (ja) 橋梁用マスキングテープ、及び橋梁マスキング方法
JP2699157B2 (ja) 溶接用開先面防錆テープ
JP2015218451A (ja) コンクリートの養生方法
JPH042155B2 (ja)
WO2014104801A1 (ko) 복합 테이프
JPS62254875A (ja) 管部品の塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees