JP2020172249A - 中空ブラダーの修復プロセス - Google Patents

中空ブラダーの修復プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2020172249A
JP2020172249A JP2020017968A JP2020017968A JP2020172249A JP 2020172249 A JP2020172249 A JP 2020172249A JP 2020017968 A JP2020017968 A JP 2020017968A JP 2020017968 A JP2020017968 A JP 2020017968A JP 2020172249 A JP2020172249 A JP 2020172249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
pressure
hollow bladder
sealant tape
sensitive sealant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020017968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7461153B2 (ja
Inventor
ジョナサン・エー・サンティアゴ
A Santiago Jonathan
マイケル・エー・リー
A Lee Michael
キン・ウン
Kin Ung
ジョン・ディー・モリス
D Morris John
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2020172249A publication Critical patent/JP2020172249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7461153B2 publication Critical patent/JP7461153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/04Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements
    • B29C73/10Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements using patches sealing on the surface of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/24Apparatus or accessories not otherwise provided for
    • B29C73/26Apparatus or accessories not otherwise provided for for mechanical pretreatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5092Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the tape handling mechanisms, e.g. using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/32Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/04Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements
    • B29C73/10Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements using patches sealing on the surface of the article
    • B29C73/12Apparatus therefor, e.g. for applying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/24Apparatus or accessories not otherwise provided for
    • B29C73/30Apparatus or accessories not otherwise provided for for local pressing or local heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/24Apparatus or accessories not otherwise provided for
    • B29C73/30Apparatus or accessories not otherwise provided for for local pressing or local heating
    • B29C73/34Apparatus or accessories not otherwise provided for for local pressing or local heating for local heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/24Apparatus or accessories not otherwise provided for
    • B29C73/26Apparatus or accessories not otherwise provided for for mechanical pretreatment
    • B29C2073/262Apparatus or accessories not otherwise provided for for mechanical pretreatment for polishing, roughening, buffing or sanding the area to be repaired
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/24Apparatus or accessories not otherwise provided for
    • B29C73/26Apparatus or accessories not otherwise provided for for mechanical pretreatment
    • B29C2073/264Apparatus or accessories not otherwise provided for for mechanical pretreatment for cutting out or grooving the area to be repaired
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4825Pressure sensitive adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/72Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by combined operations or combined techniques, e.g. welding and stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/76Making non-permanent or releasable joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/022Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping
    • B29C66/0224Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping with removal of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2867/00Use of polyesters or derivatives thereof as mould material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3076Aircrafts
    • B29L2031/3085Wings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/042Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/10Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/18Spars; Ribs; Stringers
    • B64C3/182Stringers, longerons

Abstract

【課題】部品を形成するための中空ブラダーを修復する方法を提供する。【解決手段】本明細書では、硬化エラストマで作られた中空ブラダーの外面の表面損傷を修復する方法が開示されている。本方法は、未硬化エラストマで作られた第1のストリップを、少なくとも部分的に中空ブラダーの外面の表面損傷内に並べて配置するステップを含む。本方法はまた、真空バッグ内の表面損傷、第1のストリップ、および表面損傷を取り囲む外面の一部をシールするステップを含む。本方法は、真空バッグの外側に対して真空バッグ内の圧力を低下させるステップをさらに含む。本方法は、真空バッグ内の圧力が低下している間に、第1のストリップを硬化させるために真空バッグ内から第1のストリップを加熱するステップをさらに含む。【選択図】図2

Description

本開示は、一般的には、部品を形成するための中空ブラダーに関し、より詳細には、航空機用の細長いストリンガを形成するための中空ブラダーの修復に関する。
エラストマ材料で作られた中空ブラダーは、繊維強化ポリマー材料で作られた部品の成形を助けるために使用される。航空機のストリンガなどの大きな部品を成形するには、中空ブラダーも大きくなければならない。多くの場合、新しい中空ブラダーの製造は、プロセスの複雑さと使用されるエラストマ材料の種類のために、時間がかかり高価である。
中空ブラダーは損傷を受けやすく、中空ブラダーによって成形される部品に望ましくない影響を与える可能性がある。損傷した中空ブラダーを新しいものと交換するのは、非効率的で費用がかかる。しかし、中空ブラダーの完全性に悪影響を与えることなく、中空ブラダーの損傷を修復することは困難な場合がある。
本出願の主題は、現在の最新技術に対応して、特に、現在利用可能な技術によってまだ完全に解決されていない損傷した中空ブラダーに関連する欠点に対応して開発された。したがって、本出願の主題は、上述の従来技術の欠点の少なくともいくつかを克服する中空ブラダーを修復する方法を提供するために開発された。
以下は、本明細書に開示する主題の、請求されてもされなくてもよい例の非網羅的なリストである。
本明細書では、硬化エラストマで作られた中空ブラダーの外面の表面損傷を修復する方法が開示されている。本方法は、未硬化エラストマで作られた第1のストリップを、少なくとも部分的に中空ブラダーの外面の表面損傷内に並べて配置するステップを含む。本方法はまた、真空バッグ内の表面損傷、第1のストリップ、および表面損傷を取り囲む外面の一部をシールするステップを含む。本方法は、真空バッグの外側に対して真空バッグ内の圧力を低下させるステップをさらに含む。本方法は、真空バッグ内の圧力が低下している間に、第1のストリップを硬化させるために真空バッグ内から第1のストリップを加熱するステップをさらに含む。この段落の前述の主題は、本開示の例1を特徴付ける。
本方法は、外面の表面損傷から離して、中空ブラダーの外面上にピールプライを貼付するステップをさらに含む。本方法はまた、コールプレートおよび通気性離型フィルムを含むコールプレートアセンブリを、通気性離型フィルムが表面損傷とコールプレートとの間に挿入され、通気性離型フィルムがピールプライとコールプレートとの間に挿入されるように、外面上に、外面の表面損傷全体の上に、およびピールプライ上に配置するステップを含む。本方法は、コールプレートアセンブリ上に加熱ブランケットを配置するステップをさらに含む。本方法は、ピールプライ、コールプレートアセンブリ、および加熱ブランケットを、表面損傷、第1のストリップ、および表面損傷を取り囲む外面の一部と共に、真空バッグ内に封入するステップをさらに含む。第1のストリップは、加熱ブランケットにより真空バッグ内から加熱される。この段落の前述の主題は、本開示の例2を特徴付け、例2は上記の例1による主題も含む。
本方法は、織ポリエステルプライが加熱ブランケットと真空バッグとの間に挿入されるように、織ポリエステルプライを加熱ブランケット上に配置するステップをさらに含む。本方法はまた、真空バッグ内に織ポリエステルプライを封入するステップを含む。この段落の前述の主題は、本開示の例3を特徴付け、例3は上記の例2による主題も含む。
本方法は、加熱ブランケットが二次ピールプライとコールプレートアセンブリとの間に挿入されるように、加熱ブランケット上に二次ピールプライを貼付するステップをさらに含む。この段落の前述の主題は、本開示の例4を特徴付け、例4は、上記の例2〜3のいずれか1つによる主題も含む。
表面損傷、第1のストリップ、および表面損傷を取り囲む外面の一部を真空バッグ内に封入するステップは、感圧シーラントテープを中空ブラダーの外面に貼付し、真空バッグを感圧シーラントテープに接着するステップを含む。この段落の前述の主題は、本開示の例5を特徴付け、例5は、上記の例1〜4のいずれか1つによる主題も含む。
表面損傷は、中空ブラダーの外面から内面まで延伸する貫通孔である。本方法は、未硬化エラストマで作られた第2のストリップを、第2のストリップが第1のストリップと中空ブラダーの内部空洞との間に挿入されるように積み重ねられた配置で、貫通孔内に配置するステップをさらに含む。この段落の前述の主題は、本開示の例6を特徴付け、例6は、上記の例1〜5のいずれか1つによる主題も含む。
本方法は、繊維強化ポリマーで作られた第3のストリップを、第2のストリップ間の貫通孔内に配置するステップをさらに含む。この段落の前述の主題は、本開示の例7を特徴付け、例7は上記の例6による主題も含む。
本方法は、繊維強化ポリマーで作られた第3のストリップを、第3のストリップの各々が第2のストリップのそれぞれ2つの間に挟まれるように、第2のストリップ間の貫通孔内に配置するステップをさらに含む。この段落の前述の主題は、本開示の例8を特徴付け、例8は、上記の例6〜7のいずれか1つによる主題も含む。
本方法は、貫通孔の周囲全体の周りにベベルを形成するステップをさらに含み、第1のストリップは、ベベルによって画定される空間内に少なくとも部分的にさらに配置される。この段落の前述の主題は、本開示の例9を特徴付け、例9は、上記の例6〜8のいずれか1つによる主題も含む。
本方法は、中空ブラダーの内面に接着された感圧シーラントテープで中空ブラダーの内面に沿って貫通孔を封止するステップをさらに含む。この段落の前述の主題は、本開示の例10を特徴付け、例10は、上記の例6〜9のいずれか1つによる主題も含む。
本方法は、第1のストリップが硬化した後に、中空ブラダーの内面から感圧シーラントテープを除去するステップをさらに含む。この段落の前述の主題は、本開示の例11を特徴付け、例11は上記の例10による主題も含む。
本方法は、第2のストリップと感圧シーラントテープとの間の貫通孔内に離型フィルムを配置するステップをさらに含む。この段落の前述の主題は、本開示の例12を特徴付け、例12は、上記の例10〜11のいずれか1つによる主題も含む。
本明細書でさらに開示するのは、硬化エラストマで作られた中空ブラダーの貫通孔を修復する方法であり、貫通孔は中空ブラダーの外面から中空ブラダーの内面まで延伸する。本方法は、未硬化エラストマで作られた少なくとも1つのストリップを中空ブラダーの貫通孔内に配置するステップを含む。本方法はまた、本方法は、中空ブラダーの内面に接着された感圧シーラントテープで中空ブラダーの内面に沿って貫通孔を封止するステップを含む。本方法は、貫通孔が感圧シーラントテープで内面に沿って封止された後に、貫通孔の周りの外面の圧力を大気圧未満に低下させるステップをさらに含む。本方法は、貫通孔が感圧シーラントテープにより内面に沿って封止されている間に、かつ貫通孔の周りの外面の圧力が低下している間に、少なくとも1つのストリップを加熱することにより少なくとも1つのストリップを硬化させるステップをさらに含む。本方法はまた、少なくとも1つのストリップが硬化した後に、中空ブラダーの内面から感圧シーラントテープを除去するステップを含む。この段落の前述の主題は、本開示の例13を特徴付ける。
本方法は、感圧シーラントテープで中空ブラダーの内面に沿って貫通孔を封止する前に、感圧シーラントテープを、中空ブラダーの外部の位置から、貫通孔を通って、中空ブラダーの内部空洞に挿入するステップをさらに含む。感圧シーラントテープを中空ブラダーの内面から除去するステップは、感圧シーラントテープを中空ブラダーの内部空洞に沿って通過させて、貫通孔から離れた位置で中空ブラダーから出すステップを含む。この段落の前述の主題は、本開示の例14を特徴付け、例14は上記の例13による主題も含む。
本方法はさらに、回収ラインおよび回収ラインの先端に固定されたフックを、中空ブラダーの内部空洞に沿って貫通孔に向かう第1の方向に通過させるステップを含む。本方法はまた、回収ラインおよびフックを内部空洞に沿って第1の方向に通過させた後に、フックを、内部空洞内の位置から、貫通孔を通して中空ブラダーの外部の位置まで挿入するステップを含む。本方法は、フックを貫通孔を通して中空ブラダーの外部の位置に挿入した後に、感圧シーラントテープをフックに取り付けるステップをさらに含む。本方法はまた、感圧シーラントテープをフックに取り付けた後に、感圧シーラントテープを、中空ブラダーの外部の位置から、貫通孔を通して実質的に第1の方向に内部空洞に挿入するために、フックを、中空ブラダーの外部の位置から、貫通孔を通して実質的に第1の方向に中空ブラダーの内部空洞に挿入するステップをさらに含む。この段落の前述の主題は、本開示の例15を特徴付け、例15は上記の例14による主題も含む。
感圧シーラントテープを中空ブラダーの内面から除去するステップは、感圧シーラントテープを内面から離して、中空ブラダーの内部空洞を通して第1の方向に引っ張るために、回収ラインを、中空ブラダーの内部空洞を通して第1の方向と実質的に反対の第2の方向に引っ張るステップを含む。この段落の前述の主題は、本開示の例16を特徴付け、例16は上記の例15による主題も含む。
感圧シーラントテープは、貫通孔の長さよりも長い第1の長さを有する第1の部分と、第1の部分から離間した第2の部分と、を含む。第2の部分はフックに取り付けられている。本方法は、感圧シーラントテープの第2の部分を粘着防止テープで包むステップをさらに含む。この段落の前述の主題は、本開示の例17を特徴付け、例17は、上記の例15〜16のいずれか1つによる主題も含む。
本方法は、感圧シーラントテープが貫通孔を通って中空ブラダーの内部空洞に挿入される前に、感圧シーラントテープに設置ラインを取り付けるステップをさらに含む。感圧シーラントテープで中空ブラダーの内面に沿って貫通孔を封止するステップは、感圧シーラントテープと共に、設置ラインの第1の部分を貫通孔を通して内部空洞に挿入するステップと、感圧シーラントテープが内部空洞に挿入された後に、中空ブラダーの外側に設置ラインの第2の部分を残すステップと、感圧シーラントテープを持ち上げて、中空ブラダーの内面に固着接触させるために、内部空洞に挿入された感圧シーラントテープにより、設置ラインの第2の部分を内部空洞から引き離すステップと、を含む。この段落の前述の主題は、本開示の例18を特徴付け、例18は、上記の例14〜17のいずれか1つによる主題も含む。
設置ラインを感圧シーラントテープに取り付けるステップは、感圧シーラントテープの第1の位置に第1の端部を取り付け、感圧シーラントテープの第2の位置に第2の端部を取り付けるステップを含む。第1の位置は、貫通孔の最大長よりも短い距離だけ第2の位置から離間している。設置ラインの第1の部分を貫通孔を通して内部空洞に挿入するステップは、設置ラインの第1の端部の第1の部分および設置ラインの第2の端部の第1の部分を貫通孔を通して内部空洞に挿入するステップを含む。感圧シーラントテープが内部空洞に挿入された後に、中空ブラダーの外側に設置ラインの第2の部分を残すステップは、感圧シーラントテープが内部空洞に挿入された後に、設置ラインの第1の端部の第2の部分および設置ラインの第2の端部の第2の部分を中空ブラダーの外側に残すステップを含む。設置ラインの第2の部分を内部空洞から引き離すステップは、設置ラインの第1の端部の第2の部分および第2の端部の第2の部分を内部空洞から引き離すステップを含む。この段落の前述の主題は、本開示の例19を特徴付け、例19は上記の例18による主題も含む。
本明細書では、硬化フルオロエラストマで作られた中空ブラダーの外面の表面損傷を修復する方法がさらに開示される。本方法は、未硬化フルオロエラストマで作られた第1のストリップを、少なくとも部分的に中空ブラダーの外面の表面損傷内に配置するステップを含む。本方法はまた、外面での、および表面損傷と第1のストリップの周囲の圧力を大気圧未満に低下させるステップを開示する。本方法は、外面での、および表面損傷と第1のストリップの周囲の圧力が低下している間に、第1のストリップを175Fの第1の温度で15分間加熱し、第1のストリップを185Fの第2の温度で10分間加熱し、第1のストリップを195Fの第3の温度で10分間加熱し、第1のストリップを280Fの第4の温度で10分間加熱し、第1のストリップを365Fの第5の温度で10分間加熱する、順序で第1のストリップを硬化させるステップをさらに開示する。この段落の前述の主題は、本開示の例20を特徴付ける。
本開示の主題の記載された特徴、構造、利点、および/または特性は、1つまたは複数の例および/または実施態様において任意の適切な方法で組み合わせることができる。以下の説明では、本開示の主題の例の完全な理解を与えるために、多数の特定の詳細が提供されている。当業者は、特定の例または実施態様の特定の特徴、詳細、構成要素、材料、および/または方法の1つまたは複数を用いずに本開示の主題を実施できることを認識するであろう。他の例では、すべての例または実施態様に存在しない可能性がある特定の例および/または実施態様で追加の機能および利点が認識されてもよい。さらに、いくつかの例では、本開示の主題の態様を不明瞭にすることを避けるために、周知の構造、材料、または動作は詳細に示されないか、または説明されない。本開示の主題の特徴および利点は、以下の説明および添付の特許請求の範囲からより完全に明らかになるか、または以下に記載する主題の実施によって習得することができる。
主題の利点がより容易に理解されるように、添付の図面に示す特定の例を参照することにより、上記で簡潔に説明された主題のより具体的な説明が提示される。これらの図面は、必ずしも一定の縮尺で描かれておらず、主題の特定の例を示しているだけであり、したがってその範囲を限定するものとみなされるべきではないことを理解し、主題は、図面を使用することにより、追加の具体性と詳細で記述および説明される。
本開示の1つまたは複数の例による、航空機の斜視図である。 本開示の1つまたは複数の例による、少なくとも部分的に中空ブラダーによって形成されているハットストリンガの断面側面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、中空ブラダーの平坦な側の外面における表面損傷の上面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、表面損傷および表面損傷の周囲の外面の一部が擦り減った、図3の表面損傷の上面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、図4の表面損傷および表面損傷内の2つのストリップの上面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、中空ブラダーの角部の外面における表面損傷の上面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、図6の表面損傷および表面損傷内の2つのストリップの上面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、中空ブラダーの外面における、貫通孔の形態の表面損傷の上面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、図8の表面損傷の上面図であり、表面損傷の周囲の外面にベベルが形成されている。 本開示の1つまたは複数の例による、表面損傷、ベベル、およびベベルの周囲の外面の一部が擦り減っている、図9の表面損傷およびベベルの上面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、中空ブラダーの外面における、貫通孔の形態の表面損傷の上面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、図11の表面損傷の上面図であるが、人工的に大きくした図である。 本開示の1つまたは複数の例による、図12の表面損傷の上面図であり、表面損傷の周囲の外面にベベルが形成されている。 本開示の1つまたは複数の例による、表面損傷、ベベル、およびベベルの周囲の外面の一部が擦り減っている、図13の表面損傷およびベベルの上面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、感圧シーラントテープおよび感圧シーラントテープに取り付けられた設置ラインの上面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、感圧シーラントテープおよび設置ラインの上面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、感圧シーラントテープおよび感圧シーラントテープに取り付けられた設置ラインの上面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、感圧シーラントテープ、感圧シーラントテープに取り付けられた設置ライン、および感圧シーラントテープの一部に貼付された粘着防止テープの断面側面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、中空ブラダーの内部空洞に沿って、中空ブラダーの表面損傷を部分的に通るフックおよび回収ラインの断面正面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、図19のフックに取り付けられた感圧シーラントテープの上面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、感圧シーラントテープアセンブリの上面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、中空ブラダーの表面損傷を通って中空ブラダーの外側から中空ブラダーの内側まで通過する、図20の感圧シーラントテープの上面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、図22の中空ブラダーの上面図であり、感圧シーラントテープが完全に中空ブラダー内にあり、設置ライン164が表面損傷を通って中空ブラダーの内側から中空ブラダーの外側まで延伸している。 本開示の1つまたは複数の例による、設置ラインによって中空ブラダー内に吊り下げられた図23の感圧シーラントテープの断面正面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、図24の感圧シーラントテープの断面正面図であり、設置ラインを引っ張ることにより、感圧シーラントテープが表面損傷の上に、中空ブラダーの内面と固着接触するように持ち上げられている。 本開示の1つまたは複数の例による、未硬化エラストマのストリップと繊維強化ポリマーのストリップとの組み合わせで満たされた中空ブラダー内の表面損傷の断面側面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、未硬化エラストマのストリップと繊維強化ポリマーのストリップとの組み合わせで満たされた中空ブラダー内の表面損傷の断面側面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、並んで配置され、中空ブラダーの外面の表面損傷を完全に覆う、未硬化エラストマのストリップの上面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、並んで配置され、中空ブラダーの外面の表面損傷を完全に覆う、未硬化エラストマのストリップの上面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、中空ブラダーの外面の一部にピールプライが貼付された、中空ブラダーの上方からの中空ブラダーの斜視図である。 本開示の1つまたは複数の例による、コールプレートアセンブリが中空ブラダーの外面の表面損傷の上およびピールプライ上に配置された、中空ブラダーの上方からの図30の中空ブラダーの斜視図である。 本開示の1つまたは複数の例による、コールプレートアセンブリ上に加熱ブランケットが配置された、中空ブラダーの上方からの図31の中空ブラダーの斜視図である。 本開示の1つまたは複数の例による、織ポリエステルプライが加熱ブランケット上に配置された、中空ブラダーの上方からの図33の中空ブラダーの斜視図である。 本開示の1つまたは複数の例による、コールプレートアセンブリ上に加熱ブランケットが配置された、中空ブラダーの上方からの中空ブラダーの斜視図である。 本開示の1つまたは複数の例による、二次ピールプライがコールプレートアセンブリおよび加熱ブランケット上に配置された、中空ブラダーの上方からの図34の中空ブラダーの斜視図である。 本開示の1つまたは複数の例による、真空バッグがピールプライ、コールプレートアセンブリ、加熱ブランケット、織ポリエステルプライ、および表面損傷を封入している、中空ブラダーの上方からの図33の中空ブラダーの斜視図である。 本開示の1つまたは複数の例による、中空ブラダーの外面の表面損傷が貫通孔の形態で中空ブラダーの外側および内側で封止された、中空ブラダーの断面正面図である。 本開示の1つまたは複数の例による、中空ブラダーの外面の表面損傷を修復する方法の概略フローチャートである。 本開示の1つまたは複数の例による、中空ブラダーの貫通孔を修復する方法の概略フローチャートである。 本開示の1つまたは複数の例による、中空ブラダーの外面の表面損傷を修復する方法の概略フローチャートである。
本明細書を通して「一例」、「例」、または同様の文言への言及は、例に関連して説明される特定の特徴、構造、または特性が本開示の少なくとも1つの例に含まれることを意味する。「一例では」、「例では」というフレーズおよび本明細書全体の同様の文言の出現は、必ずしもそうではないが、すべて同じ例を指す場合がある。同様に、「実施態様」という用語の使用は、本開示の1つまたは複数の例に関連して説明される特定の特徴、構造、または特性を有する実施態様を意味するが、そうでないことを示す明確な相関がない場合、実施態様が関連付けられ得る1つまたは複数の例を使用する。
図1を参照すると、航空機100の一例が示されている。航空機100は、乗客の輸送に使用される民間航空機、軍事作戦用の軍用航空機、個人用航空機など、様々なタイプの航空機のいずれかであり得る。図示するように、航空機100は旅客機を表している。航空機100は、胴体112(例えば、胴体)、胴体112に結合されて延伸する一対の翼部114、胴体112に結合された垂直スタビライザ116、および胴体112および/または垂直スタビライザ116に結合された一対の水平スタビライザ118を含む。
航空機100の上述の構成要素の少なくとも1つは、外板を複数のストリンガに固定することにより形成される。例えば、図1に示すように、各翼部114は、翼部114のスパン方向(例えば、翼根部から翼端部まで)に細長いストリンガ120を含む。ストリンガ120は、ストリンガ120が一部を形成する構成要素に構造および強度を提供する。さらに、ストリンガ120は、構成要素に作用する空力的荷重および曲げ荷重を、フレーム、リブ、スパーなどの裏打ちする構造部材に伝達するのに役立つ。翼部114ごとに1つのストリンガ120のみが示されているが、各翼部114は複数のストリンガ120を含む。さらに、いくつかの例では、胴体112、垂直スタビライザ116、および水平スタビライザ118は複数のストリンガも含み、これらはストリンガ120と同様であってもよい。
ストリンガ120は、様々なタイプのストリンガのいずれかであってもよい。図2の例では、ストリンガ120はハットストリンガである。ストリンガ120は、上壁121、2つの側壁123、および2つのフランジ125を含む。側壁123は、上壁121から横方向に延伸してストリンガ120の細長いチャネルを画定し、フランジ125は、側壁123から反対方向に横方向に延伸する。フランジ125は、ストリンガ120を航空機100の他の構造部材に取り付けるために使用される。いくつかの例では、スキンパネルがストリンガ120の上壁121に取り付けられて、航空機100の構成要素を形成する。
いくつかの例によれば、ストリンガ120は、炭素繊維強化エポキシ(すなわち、炭素繊維複合材料)またはガラス繊維強化エポキシ(例えば、ガラス繊維)などの繊維強化ポリマー材料で作られている。特定の例では、ストリンガ120は、未硬化の繊維強化ポリマー材料のプライを互いに積み重ね、所定の位置でプライを硬化させることにより形成される。未硬化の繊維強化ポリマー材料のプライをストリンガ120の所望の最終形状に形成するのを助けるために、中空ブラダー130が使用される。中空ブラダー130は、ストリンガ120の所望の最終形状に従って成形される。特定の例では、中空ブラダー130は、隣接する側面の交差部を形成する側面137および角部139を含む。いくつかの例では、側面137は平坦であり、角部139は丸みを帯びている。図示する例によれば、中空ブラダー130は、中空ブラダー130の長さに垂直な平面に沿った正方形断面を有するように、4つの側面137および4つの角部139を含む。そのような例では、ストリンガ120は、正方形または長方形の断面を有する。しかし、他の例では、中空ブラダー130は、側面137が4つより少なく、角部139が4つより少ない(例えば、三角形の断面を画定するように3つの側面137および3つの角部139)か、あるいは多角形の断面を画定するように4つより多い側面137と4つより多い角部139を有する。
中空ブラダー130は、内面134と、内面134の反対側の外面136と、を含む。内面134は、中空ブラダー130の厚さだけ外面136から離間している。中空ブラダー130はさらに、中空ブラダー130の内面134によって画定される内部空洞を含む。
中空ブラダー130は、硬化エラストマで作られている。したがって、中空ブラダー130は、硬化(または凝固)すると粘弾性を示す熱硬化性材料で作られている。言い換えれば、いくつかの例では、中空ブラダー130は、特定の荷重の下で弾性的に柔軟であり、特定のより高い荷重の下で永久に変形可能である。一例によれば、中空ブラダー130は、フルオロエラストマ、またはFKM、パーフルオロエラストマ、およびテトラフルオロエチレン/プロピレンゴムなどのフルオロカーボンベースの合成ゴムで作られている。FKMフルオロエラストマ材料は、モノマーとしてフッ化ビニリデンを含む。特定の例では、中空ブラダー130は、デュポン製のViton(登録商標)、ダイキン製のダイエル(登録商標)、3M製のダイネオン(登録商標)、Solvay Specialty Polymers製のテクノフロン(登録商標)、HaloPolymer製のElaftor(登録商標)などのFKMで作られている。図8、図26、および図27を参照すると、いくつかの例では、中空ブラダー130は、中空ブラダー130の構造的剛性を促進するために中空ブラダー130に埋め込まれた、ガラス繊維などの繊維強化ポリマーで作られた補強層145を含む。
ストリンガ120を形成する1つの方法によれば、図2に示すように、中空ブラダー130とストリンガ120を支持するプラットフォーム122を使用して、未硬化繊維強化ポリマー材料のプライをまず中空ブラダー130上に積み重ねてその周りに形成する。中空ブラダー130は、ストリンガ120の所望の長さに少なくとも等しい長さを有する。したがって、いくつかの例では、中空ブラダー130の長さは数フィートから数百フィートの間である。中空ブラダー130および未硬化プライはオートクレーブ内に配置され、プライの未硬化ポリマー材料の硬化温度まで加熱されるが、その間、オートクレーブ内の圧力は大気圧以上に高くなる。中空ブラダー130の内部空洞132は密閉されているため、内部空洞132内の圧力は、オートクレーブ内の低下した圧力よりも高く、これにより、中空ブラダー130がその形状を保持し、ストリンガ120がオートクレーブ内で硬化している間、ストリンガ120の所望の形状を維持することができる。単一の中空ブラダー130は、複数のストリンガ120を形成するために使用可能である。
ストリンガ120を形成するために中空ブラダー130を使用している間、外面136が損傷したり摩耗したりする可能性がある。あるいは、中空ブラダー130の製造中に外面136に欠陥が形成される場合がある。例えば、図3を参照すると、表面損傷138は、中空ブラダー130の側面137の外面136に形成される。あるいは、図6を参照する別の例では、表面損傷138は、中空ブラダー130の角部139の外面に形成される。表面損傷138は、中空ブラダー130を完全には貫通していない。表面損傷138は深くなくても(例えば、表面損傷)、または中空ブラダー130を貫通していなくても、表面損傷138は依然としてストリンガ120の形成に悪影響を与える可能性がある。一例として、中空ブラダー130の外面136の小さな欠陥でさえ、ストリンガ120の対応する欠陥につながり、ストリンガ120の性能を弱めるまたは妨げる可能性がある。場合によっては、金型を使用して元の中空ブラダー130を製造する際に、ブラダーと金型の間に閉じ込められたガスにより、ブラダーの表面に谷が生じることがある。
中空ブラダー130の外面136に対するより重大な損傷は、当然ながら、より重大な不完全性、さらにはストリンガ120の性能のさらなる弱体化または妨害につながり得る。例えば、図8を参照すると、表面損傷144は、外面136から内面134まで中空ブラダー130を完全に貫通する狭い貫通孔または貫通スリットである。別の例として、図11を参照すると、表面損傷150は、外面136から内面134まで中空ブラダー130を完全に貫通する広い貫通孔または穿刺である。
中空ブラダー130は、製造するのに比較的高価である。しかしながら、中空ブラダー130の外面136に著しい表面損傷を有する中空ブラダー130は、ストリンガを作るために使用するべきではない。伝統的に、重大な表面損傷を伴う中空ブラダーは廃棄され、したがって、かなりのコストで新しい中空ブラダーを交換品として製造する必要がある。本明細書では、損傷した中空ブラダー130をストリンガの製造に再利用できるようにし、従来の手法と比較して労力とコストを削減する、中空ブラダー130の外面136の表面損傷を修復する方法について説明する。
一例によれば、図5、図7、図26〜図29、および図38を参照すると、中空ブラダー130の外面136の表面損傷138(例えば、図3を参照)、表面損傷144(例えば、図6を参照)、および表面損傷150(例えば、図11を参照)などの表面損傷を修復する方法300は、表面損傷内に少なくとも部分的に第1のストリップ142を並べて配置するステップを含む(ブロック302)。第1のストリップ142の各々は、表面損傷の幅W1よりも狭い幅W2を有する。一例では、第1のストリップ142の各々は、表面損傷の幅W1の約半分より大きい幅W2を有する。例えば、第1のストリップ142の組み合わされた幅W3は、表面損傷の幅W1よりも大きい。第1のストリップ142は、未硬化エラストマで作られている。いくつかの例において、第1のストリップ142のエラストマは、第1のストリップ142のエラストマが未硬化であり、中空ブラダー130のエラストマが硬化することを除いて、中空ブラダー130のエラストマと同じである。他の例では、第1のストリップ142のエラストマは、中空ブラダー130のエラストマとは異なる。
図5、図7、および図26〜図29を参照すると、いくつかの例では、第1のストリップ142の各々は、表面損傷の一端の表面損傷のすぐ外側から表面損傷の反対端のすぐ外側まで表面損傷に跨がっている。例えば、第1のストリップ142の各々は、第1のストリップ142が表面損傷138の上に位置する場所での表面損傷138の長さL1よりも長い長さL2を有する。表面損傷上の第1のストリップ142の各々の部分は、少なくとも部分的に表面損傷内にある。複数の第1のストリップ142を並べて配置すると、第1のストリップ142間に狭いスリットが形成され、第1のストリップ142が硬化している間に修復部位から空気および他のガスが逃げやすくなる。単一の第1のストリップ142が表面損傷の全体を覆っている場合のように狭いスリットがなければ、空気および他のガスは修復部位から逃げることができないだろう。さらに、表面損傷のすぐ外側から延伸する第1のストリップ142は、表面損傷の全体が第1のストリップ142によって覆われることを保証する。例えば、図5、図7、図28、および図29に示すように、破線で示される表面損傷は、第1のストリップ142の全領域内に完全に含まれる。本明細書で使用するとき、第1のストリップ142の長さに沿って延伸するスリットを有する単一の第1のストリップ142は、2つの第1のストリップ142とみなされる(例えば、スリットは、端部で互いに接合された2つ以上の第1のストリップ142の間の仕切りとして機能する(または複数のスリットは仕切りとして機能する))。修復プロセス中の表面損傷に対する第1のストリップ142の配置を維持するのを助けるために、特定の例では、アセトン、または他の溶媒または接着剤を、第1のストリップ142の一部(例えば、端部)と中空ブラダー130の外面136との間に塗布することができる
第1のストリップ142のサイズおよび形状は、表面損傷のサイズおよび形状に依存する。例えば、図3の表面損傷138などの狭い表面損傷の場合、各々長く細長い形状を有する2つの第1のストリップ142は、表面損傷138を覆い、中空ブラダー130の外面136に重なるのに十分である(例えば、図5を参照)。図6の表面損傷138などのより広い表面損傷の場合、2つの第1のストリップ142は、表面損傷138を十分に覆うために、より短く、より広い形状を有することができる(例えば、図7を参照)。図9のベベル146によって大きくされた図8の表面損傷144などのさらに広い表面損傷については、ベベル146により広げられた表面損傷144を覆うために、並んだ配置の3つ以上の第1のストリップ142が使用される(例えば、図28を参照)。より広い表面損傷の別の例として、図11の表面損傷150は、人工スリット152によって延長され、図12のベベル146によって広げられ、並んだ配置の3つ以上の非相似形状の第1のストリップ142(例えば、3つの細長い第1のストリップ142と、3つの細長い第1のストリップ142に隣接する2つの短く幅の広い第1のストリップ142)が、人工スリット152により延長され、かつベベル146により広げられた表面損傷144を覆うために使用される(例えば、図29を参照)。
いくつかの例では、図4、図10、および図14に示すように、表面損傷内に少なくとも部分的に第1のストリップ142を配置する前に、方法300は、表面損傷のすぐ周りで中空ブラダー130の表面損傷と外面136をすり減らして、すり減った領域140を形成するステップをさらに含む。すり減った領域140は、表面損傷の表面と、表面損傷を取り囲むしきい値量の外面136と、を含む。一例では、すり減った領域140は、表面損傷から少なくとも0.25インチ離れて延伸する。すり減った領域140の増加した表面粗さは、第1のストリップ142が硬化するにつれて、第1のストリップ142と中空ブラダー130との結合を促進する。一例によれば、すり減った領域140は、表面損傷の表面および外面136を、サンドペーパーなどの研磨材料またはコーンサンダーなどの研磨工具で擦ることによって作成される。
いくつかの例では、表面損傷が表面損傷144や表面損傷150などの貫通孔である場合、第1のストリップ142を表面損傷内に少なくとも部分的に配置する前、および表面損傷および中空ブラダー130の外面136を擦り落とす前に、方法300は、表面損傷の周囲にベベル146を形成するステップをさらに含み、事実上、表面損傷の上部を大きくする(例えば、図9および図13を参照)。ベベル146は、修復プロセス中に未硬化エラストマのストリップが結合することができる追加の表面領域を提供することにより、特に表面損傷の端部で、修復の強度を促進するのに役立つ。ベベル146は、中空ブラダー130の厚さよりも小さい深さまで延伸している。一例では、ベベル146は、中空ブラダー130の厚さの約半分の深さまで延伸している。さらに別の例によれば、ベベル146は、中空ブラダー130の補強層145まで延伸しているが、それを超えてはいない。ベベル146が形成された後に、すり減った領域140の形成中に、ベベル146の表面をすり減らすことができる。
図3および図6の表面損傷138など、中空ブラダー130の厚さを完全に貫通しない浅い表面損傷では、第1のストリップ142を少なくとも部分的に表面損傷内に並べて配置した後(ブロック302)、第1のストリップ142を硬化させて第1のストリップ142を中空ブラダー130に結合する準備が整う。第1のストリップ142の硬化には、表面損傷および第1のストリップ142の周囲の密閉封止が必要である。したがって、図8の表面損傷144および図11の表面損傷150など、中空ブラダー130の厚さ全体に完全に延伸するより深い表面損傷では、表面損傷および第1のストリップ142の周囲に密封封止を作成するために、表面損傷は、中空ブラダー130の内面134で封止されなければならない。このため、表面損傷が貫通孔であるいくつかの例では、方法300は、第1のストリップ142を硬化する前に、感圧シーラントテープ154(例えば、図15〜図24を参照)で中空ブラダー130の内面134に沿って貫通孔を封止するステップをさらに含む。加えて、そのような例では、方法300は、第1のストリップ142が硬化した後に、中空ブラダー130の内面134から感圧シーラントテープ154を除去するステップを含む(例えば、図25を参照)。
より深い表面損傷の深さが増加したため、未硬化エラストマのストリップ、および場合によっては他の材料のストリップを、第1のストリップ142に加えて、表面損傷内に配置し、表面損傷を修復材料でさらに埋めて、表面損傷の深さ全体に沿って中空ブラダー130のエラストマ材料と修復材料との間の結合を促進することが必要になる場合がある。したがって、図26および図27を参照すると、いくつかの例では、方法300は、第2のストリップ143が第1のストリップ142と中空ブラダー130の内部空洞との間に挿入されるように、第1のストリップ142の未硬化エラストマで作られた第2のストリップ143を、積層配置の表面損傷内に少なくとも部分的または全体的に配置するステップをさらに含む。中空ブラダー130が補強層145を含む場合、いくつかの例では、方法300は、繊維強化ポリマーで作られた(およびいくつかの例では未硬化エラストマでコーティングされた)1つまたは複数の第3のストリップ184を第2のストリップ143の間の表面損傷内に少なくとも部分的にまたは完全に配置するステップをさらに含む。第3のストリップ184の繊維強化ポリマーは、補強層145の繊維強化ポリマーと同じである。さらに、いくつかの例では、第2のストリップ143の厚さおよび/または量は、少なくとも1つの第3のストリップ184が補強層145と少なくとも部分的に整列または共面するように選択される。第2のストリップ143と第3のストリップ184の積層配置は、表面損傷の貫通部分の幅に依存する。第3のストリップ184は、第1のストリップ142および第2のストリップ143の硬化中の気泡の発生を低減するのに役立つ。
図26を参照すると、一例によれば、表面損傷が表面損傷144などの狭い貫通スリットである場合、第2のストリップ143は、ベベル146によって広げられない狭い貫通スリットの部分内に垂直に配置される。垂直に向けられた第2のストリップ143は、ベベル146によって広げられていない狭い貫通スリットの部分を満たすように構成されている。したがって、一例では、垂直方向の第2のストリップ143の厚さは、ベベル146によって広げられていない狭い貫通スリットによって画定されるギャップを埋めるように選択され、垂直方向の第2のストリップ143の幅は、ベベル146によって広げられていない狭い貫通スリットの高さにほぼ等しい。他の例では、複数の第2のストリップ143を使用して、ベベル146によって広げられていない狭い貫通スリットを埋めることができる。第3のストリップ184は、垂直に向けられた第2のストリップ143のすぐ上の表面損傷内に配置される。第3のストリップ184は、第3のストリップ184の位置でベベル146によって画定される空間を満たすように成形されている。さらに、第3のストリップ184は、ベベル146を補完するように面取りすることができる。第2のストリップ143は、この第2のストリップ143が第1のストリップ142と第3のストリップ184との間に挿入されるように、第3のストリップ184のすぐ上の表面損傷内に配置される。このようにして、第3のストリップ184は、第2のストリップ143の間に挿入される。第3のストリップ184の真上に配置された第2のストリップ143は、この第2のストリップ143の位置でベベル146によって画定される空間を満たすように成形される。ベベル146によって画定された空間に配置された第2のストリップ143は、ベベル146を補完するように面取りすることができる。次に、第1のストリップ142は、第2のストリップ143と第3のストリップ184の積層構成上に配置される。
図27を参照すると、一例によれば、表面損傷が表面損傷150などの広い貫通孔である場合、水平方向のストリップの積層は、ベベル146によって広げられていないまたはスリット152によって延長されていない広い貫通孔の一部内に配置される。図示する例では、水平方向のストリップは、2つの第2のストリップ143と、2つの第2のストリップ143の間にある第3のストリップ184と、を含む。第2のストリップ143および第3のストリップ184は、ベベル146によって広げられていないか、またはスリット152によって延長されていない広い貫通孔の一部を集合的に満たすようなサイズおよび形状である。したがって、一例では、水平に向けられた第2のストリップ143および第3のストリップ184の幅は、広い貫通孔の幅にほぼ等しくなるように選択される。いくつかの例によれば、2つよりも少ないかもしくは多い第2のストリップ143および/または2つ以上の第3のストリップ184が、広い貫通孔に積み重ねられ得る。第3のストリップ184は、広い貫通孔内の水平に向けられたストリップのすぐ上の表面損傷内に配置される。さらに、第2のストリップ143は、第3のストリップ184のすぐ上の表面損傷内に配置され、この第2のストリップ143が広い貫通孔の上の第1のストリップ142と第3のストリップ184との間に挿入される。このようにして、2つの第3のストリップ184の各々は、対応する2つの第2のストリップ143の間に挿入される。言い換えれば、第3のストリップ184の各々は、第2のストリップ143のそれぞれの2つの間に挟まれている。したがって、図示する例では、ストリップの積み重ねられた配列は、第2のストリップ143と第3のストリップ184の交互の層を含む。次に、第1のストリップ142は、第2のストリップ143と第3のストリップ184の積層構成上に配置される。
図27に示すように、特定の例では、方法300は、表面損傷150などにより、広い貫通孔内の第2のストリップ143と中空ブラダー130の内面134に接着された感圧シーラントテープ154との間の広い貫通孔内に少なくとも部分的にまたは全体的に離型フィルム186を配置するステップをさらに含む。離型フィルム186は、感圧シーラントテープ154と広い貫通孔の底部の第2のストリップ143との間の接着を防止するのに役立つ。以下に説明するように、離型フィルム186は、未硬化エラストマのストリップの硬化に続いて感圧シーラントテープ154が中空ブラダー130の内面134から剥がされると、第2のストリップ143から剥がれるように構成される。一例では、離型フィルム186は、熱可塑性離型フィルム、またはテフロン(登録商標)フィルムまたはフルオロポリマー(FEP)離型フィルム(例えば、エアテック・インターナショナル社製のA4000離型フィルム)などの高温高伸び離型フィルムである。
再び図38を参照すると、いくつかの例では、並列配置で表面損傷内に少なくとも部分的に第1のストリップ142を並べて配置した後に(ブロック302)、および表面損傷が貫通孔である場合には、表面損傷が追加のストリップで満たされ、中空ブラダー130の内面134の表面損傷を封止した後に、方法300は、表面損傷、第1のストリップ142、および表面損傷を取り囲む外面136の一部を真空バッグ196内に封入するステップをさらに含む(ブロック304)(例えば、図33、図36、および図37を参照)。一例では、真空バッグ196は、表面損傷を含む中空ブラダー130の一部の周りに材料の単一シートを巻き付け、真空バッグ196を囲むように単一シートの2つの対向する側面を互いに固定し、表面損傷を真空バッグ196内に封入することによって形成される。
図31、図33、図36、および図37に示すように、一例によれば、表面損傷、第1のストリップ142、および表面損傷を囲む外面136の一部は、感圧シーラントテープ190を中空ブラダー130の外面136に貼付し、外面136に貼付された感圧シーラントテープに真空バッグ196を接着することにより、真空バッグ196内に封入される。感圧シーラントテープ190は、中空ブラダー130の外面136に貼付されて、表面損傷の各側に感圧テープ190のリング191を形成する。感圧シーラントテープ190の各リング191は、中空ブラダー130の周囲全体に沿って延伸している。リング191は、真空バッグ196の層と中空ブラダー130との間に密閉封止を形成するのを助ける。いくつかの例では、表面損傷、第1のストリップ142、および真空バッグ196の表面損傷を取り囲む外面136の一部を封入するステップは、真空バッグ196の2つの対向する側面の間の感圧テープ190のストリップを使用して、真空バッグ196をそれ自体の上に封止するステップをさらに含む。感圧テープ190のストリップは、リング191の一方からリング191の他方まで連続的に延伸している。このようにして、一例によれば、単一シートが真空バッグ196内に形成される。真空バッグ196は、少なくとも3.0ミリメートルなどの所望の厚さを有するナイロンまたは他の合成非透過性ポリマー材料のシートから形成される。
表面損傷、第1のストリップ142、および表面損傷を取り囲む外面136の一部を真空バッグ196内に封入した後に(ブロック304)、方法300は、真空バッグ196の外側(例えば、図37のP2)に対して真空バッグ196(例えば、図37のP1)内の圧力を低下させるステップ(ブロック306)を含む。真空バッグ196の外側に対して真空バッグ196内の圧力を下げると、実際には、バッグによって中空ブラダー130の修復領域、したがって第1のストリップ142に加えられる外部圧力が増加することが認識される。加えて、真空バッグ196内の圧力が低下している間に、方法300は、第1のストリップ142を硬化させるために真空バッグ196内から第1のストリップ142を加熱するステップを含む(ブロック308)。圧力の低下および第1のストリップ142の硬化は、第1のストリップ142のエラストマ材料と中空ブラダー130のエラストマ材料との結合を促進する。実際、表面損傷と第1のストリップ142を局所的に封止し、表面損傷の周囲の圧力を局所的に低下させ、本方法で第1のストリップ142を局所的に加熱すると、表面損傷の周囲に局所オートクレーブが生成され、表面損傷が修復される。したがって、表面損傷を修復するために、中空ブラダー130全体をオートクレーブに再配置する必要はない。
いくつかの例では、中空ブラダー130の外面136の表面損傷を修復するために、第1のストリップ142、および任意で第2のストリップ143および1つもしくは複数の第3のストリップ184を硬化させるには、修復部位を加熱し、修復部位から熱とガスを除去する方法が必要である。したがって、表面損傷、第1のストリップ142、および表面損傷を取り囲む外面136の一部を真空バッグ196の内に封入する前に(ブロック304)、そのような例では、方法300は、加熱を促進し、修復部位から熱とガスを除去する追加のステップを含む。
一例では、図30および図37に示すように、方法300は、外面136の表面損傷144から離れて中空ブラダー130の外面136上にピールプライ188を貼付するステップをさらに含む。ピールプライ188は、表面損傷144を覆わないが、実際には、表面損傷144の周囲の外面136に貼付される。例えば、ピールプライ188は、表面損傷144が位置するカットアウトを含むことができる。このようにして、ピールプライ188は、中空ブラダー130の外面136と直接接触しているが、表面損傷144は覆われていないままである。1つの実施態様によれば、ピールプライ188は、表面損傷144とピールプライ188との間に少なくとも1〜2インチの隙間があるように成形されている。約12インチ未満などの、より短い長さの表面損傷144の場合、ピールプライ188は、表面損傷144が形成された側面137の片側のみの外面136を覆う。対照的に、約12インチ以上などのより長い長さの表面損傷144の場合、ピールプライ188は、表面損傷144が形成された側面137の両側の外面136を覆う。ピールプライ188は、表面損傷144が形成される側面137に垂直な垂直側面137の周りで支持表面上に巻き付けるのに十分な長さである。いくつかの例では、ピールプライ188はテープで所定の位置に固定されている。
図31および図37を参照すると、一例によれば、方法300は、外面136の表面損傷の全体にわたっておよびピールプライ188上にコールプレートアセンブリ192を外面136上に配置するステップをさらに含む。したがって、コールプレートアセンブリ192は、表面損傷144の長さより長く、表面損傷144の幅より広い。コールプレートアセンブリ192は、コールプレート210と、コールプレート210の少なくとも片側にある通気性離型フィルム212と、を含む。コールプレート210は、アルミニウム、銅などの熱伝導率の高い金属材料で作られている。通気性離型フィルム212は、TP100SECまたはTP100Sテープなどのテクスチャ表面を有する様々なテープのいずれかで作られている。コールプレートアセンブリ192は、通気性離型フィルム212が表面損傷とコールプレート210との間に挿入され、通気性離型フィルム212がピールプライ188とコールプレート210との間に挿入されるように、外面136およびピールプライ188上に配置される。コールプレートアセンブリ192は、所定の位置にテープで留めることができる。
図31および図37に示すように、表面損傷144が中空ブラダー130の平坦な側面137にある場合、コールプレート210は平坦であり、単一の平面である。しかしながら、図34に示すように、表面損傷144が中空ブラダー130の角部139にある場合、コールプレートアセンブリ192のコールプレートは曲げられて角部139を包み込み、角部139を画定する外面136に対して面一に着座する。
図31を参照すると、一例によれば、方法300は、コールプレートアセンブリ192が中空ブラダー130の外面136に配置された後に、テープまたは接着剤などでコールプレート210に熱電対を固定するステップをさらに含む。
ここで図32および図37を参照すると、方法300は、いくつかの例では、コールプレートアセンブリ192上に加熱ブランケット194を配置するステップも含む。加熱ブランケット194は、表面損傷144よりも長く幅広であり、加熱ブランケット194が表面損傷144の全体を覆うように配置される。加熱ブランケット194は、所定の位置にテープで留めることができる。真空バッグ196の封止を維持しながら、加熱ブランケット194と熱電対193とのワイヤが真空バッグ196の外側を通れるようにするために、感圧シーラントテープ190の第2のストリップを、中空ブラダー130または真空バッグ196上の感圧シーラントテープ190に貼付することができ、ワイヤを感圧シーラントテープ190の2つのストリップの間で封止することができる。
図35に示すように、中空ブラダー130の角部139に表面損傷144があり、曲がったまたは湾曲したコールプレートアセンブリ192があるようないくつかの例では、方法300は、加熱ブランケット194が二次ピールプライ189とコールプレートアセンブリ192との間に挿入されるように、二次ピールプライ189を加熱ブランケット194に貼付するステップをさらに含む。二次ピールプライ189は、水平および垂直側面137の周りを支持面上に巻き付けるのに十分な長さである。いくつかの例では、二次ピールプライ189はテープで所定の位置に固定される。
図33および図37を参照すると、特定の例では、方法300は、織ポリエステルプライ198が加熱ブランケット194と真空バッグ196との間に挿入されるように、織ポリエステルプライ198を加熱ブランケット194上に配置するステップをさらに含む。織ポリエステルプライ198は、加熱ブランケット194が真空バッグ196と直接接触することを防ぐように、加熱ブランケット194を完全に覆う。いくつかの例では、図示するように、織ポリエステルプライ198は、中空ブラダー130を覆わないピールプライ188の余分な部分も覆うのに十分な大きさである。一例では、織ポリエステルプライ198は、ナイロン繊維のブリーザであり、および/または1平方ヤードあたり少なくとも10オンスの重量を有する。織ポリエステルプライ198は、テープによって所定の位置に固定することができる。いくつかの例では、中空ブラダー130に結合された層のいずれか1つまたは複数をテープ169で所定の位置に保持することができる。
再び図33を参照すると、いくつかの例では、方法300は、中空ブラダー130から離れた位置で織ポリエステルプライ198上に真空ポートベース200を配置するステップを含む。換言すれば、真空ポートベース200は、中空ブラダー130上に配置されるのではなく、中空ブラダー130から離れる方向に延伸する織ポリエステルプライ198の低いフラップまたは延長部上に配置される。真空ポートベース200は、図示するように離間することができる。場合によっては、真空ポート200は所定の位置にテープで留められる。
図36に示すように、真空ポートベース200が織ポリエステルプライ198上に所定の位置に配置された後に、真空バッグ196が上述のように形成される。一旦形成されると、真空バッグ196は、表面損傷144、第1のストリップ142、表面損傷144を囲む外面136の一部、ならびに任意の第2のストリップ143および第3のストリップ184に加えて、ピールプライ188、コールプレートアセンブリ192、加熱ブランケット194、織ポリエステルプライ198、二次ピールプライ189(使用される場合)、および真空ポート200を封入する。
図36を参照すると、方法300は、真空ポートベース200の上で真空バッグ196に孔を形成し、真空バッグ196に形成されたそれぞれの孔を通して真空ポートノズル202をそれぞれの真空ポートベース200に相互結合するステップをさらに含む。次に、方法300は、真空計206を真空ポートノズル202の1つに結合し、真空ホース204を真空ポートノズル202の別の1つに結合するステップを含む。真空計206は、真空バッグ196内の圧力を決定するように動作可能である。真空ホース204は、真空バッグ196内の圧力を低下させるように動作可能なポンプ(図示せず)に流体結合されている。いくつかの例によれば、熱電対193の出力および加熱ブランケット194への入力は、ホットボンダーまたは他の制御装置に結合される。ホットボンダーは、真空バッグ196内の圧力が低下している間、所定の硬化プログラムに従って、加熱ブランケット194を制御して、第1のストリップ142、および該当する場合は第2のストリップ143を加熱するように動作可能である。一例では、ホットボンダーは、図40の方法500のブロック506の硬化プログラムに従って、第1のストリップ142、および該当する場合は第2のストリップ143を加熱することにより方法300のブロック308を実行するように動作可能である。一例では、第1のストリップ142および第2のストリップ143を加熱する前に、真空バッグ196が、例えば24inHgなどのしきい値圧力に到達して維持できることを確認するために、真空バッグ196が試験される。真空バッグ196が圧力試験に合格した場合には、方法300は、ブロック308に従って第1のストリップ142および第2のストリップ143の加熱に進む。図37を参照すると、未硬化エラストマのストリップが硬化すると、硬化ガスは、方向矢印で示すように、コールプレートアセンブリ192の通気性離型フィルム212およびピールプライ188を通して修復部位から逃げることができる。方法300は、中空ブラダー130の外面136上の硬化したストリップおよび周囲の領域を表面仕上げするステップを含むことができる。
図39を参照すると、いくつかの例によれば、本明細書では、表面損傷が貫通孔である中空ブラダー130の表面損傷を修復する方法400が開示される。例えば、表面損傷は、表面損傷144または表面損傷150であり得る。方法400は、中空ブラダー130の内面134に沿った貫通孔を、中空ブラダー130の内面134に接着された感圧シーラントテープ154で封止するステップを含み(ブロック402)、いくつかの例では、方法300に関連して上述したように実行することができる。方法400は、方法300のステップのいくつかに類似したステップを含む。例えば、方法400は、中空ブラダー130の貫通孔内に少なくとも1つのストリップ142を配置するステップ(ブロック404)を含み、いくつかの例では、方法300のブロック302に関連して上述したように実行することができる。方法400はまた、貫通孔が感圧シーラントテープ154で内面134に沿って封止された後に、貫通孔の周囲の中空ブラダー130の外面136の圧力を大気圧未満に低下させるステップ(ブロック406)を含み、いくつかの例では、方法300のブロック306に関連して上述したように実行することができる。方法400は、貫通孔が感圧シーラントテープ154により内面134に沿って封止されている間に、かつ貫通孔の周りの外面136の圧力が低下している間に、少なくとも1つのストリップ142を加熱することにより少なくとも1つのストリップ142を硬化させるステップをさらに含み(ブロック408)、いくつかの例では、方法300のブロック308および方法500のブロック506に関連して上述したように実行することができる。方法400は、少なくとも1つのストリップ142が硬化した後に、中空ブラダー130の内面134から感圧シーラントテープ154を除去するステップをさらに含み(ブロック410)、いくつかの例では、方法300に関連して上述したように実行することができる。
感圧シーラントテープ154が中空ブラダーの内面134から除去された後に、方法400はさらに、修復領域のリーク試験を実行するステップを含むことができる。リーク試験は、修復領域の表面仕上げ(例えばサンディング)と新しい真空バッグ196による修復領域の再封止後に実行することができ、どちらも、ストリップの加熱と硬化に使用する他のすべての構成要素を中空ブラダー130から取り除いた後に実行される。新しい真空バッグ196内の圧力が低下すると、リーク試験は、新しい真空バッグ196内の圧力を監視して、圧力が10分ごとに1inHgを超えて増加しないことを保証することを含む。修復領域がリーク試験に合格した場合には、方法400は、新しい真空バッグ196を取り外すステップをさらに含む。
方法400は、中空ブラダー130の内面134に接着された感圧シーラントテープ154により、中空ブラダー130の内面134に沿った貫通孔の封止を促進するのを助けるステップ(ブロック404)をさらに含む。一例によれば、図22〜図24を参照すると、方法400は、感圧シーラントテープ154で中空ブラダー(130)の内面(134)に沿って貫通孔を封止する(ブロック404)前に、中空ブラダー130の外部の位置から貫通孔(例えば、表面損傷144または表面損傷150)を通って、中空ブラダー130の内部空洞132に感圧シーラントテープ154を挿入するステップを含む。図12を参照すると、貫通孔が貫通孔150などの貫通孔を通る感圧シーラントテープ154の挿入に対応するのに十分な長さでない場合には、改変された貫通孔の長さL1’が、感圧シーラントテープ154が通過できるのに十分であるように、貫通孔を人工スリット152によって長くすることができる。
図19に示すように、いくつかの例では、感圧シーラントテープ154を貫通孔を通して内部空洞132に挿入しやすくするために、方法400はさらに、回収ライン180および回収ライン180の先端に固定されたフック178を、中空ブラダー130の内部空洞132に沿って第1の方向(一般に方向矢印で示す)に貫通孔(例えば、表面損傷144)に向かって通過させるステップを含む。回収ライン180およびフック178を内部空洞132に沿って第1の方向に通過させた後に、方法400はまた、内部空洞132内の位置から貫通孔を通して中空ブラダー130の外部の位置までフック178を挿入するステップを含む。
図20を参照すると、方法400は、フック178を貫通孔を通して中空ブラダー130の外部の位置まで挿入した後に、感圧シーラントテープ154をフック178に取り付けるステップをさらに含む。フック178は、感圧シーラントテープ154の第2の部分161を受け入れるように構成された様々な剛性器具のいずれかである。一例では、フック178はループまたは開口部を含み、それを通り抜けて感圧シーラントテープ154の第2の部分161がそれ自体の上に折り返して、感圧シーラントテープ154をフック178に取り付けることができる。回収ライン180は、細長いスチールフィッシュテープなどの柔軟であるが強いラインである。いくつかの例では、方法400は、図20に示すように、感圧シーラントテープ154の第2の部分161を粘着防止テープ182で包むステップをさらに含む。粘着防止テープ182は、感圧シーラントテープ154のそれ自体への付着を促進するために二重に裏打ちされた第2の部分161の端部の周りに巻き付けることができる。粘着防止テープ182は、日東電工P−703テープなどのテフロン(登録商標)テープ、またはいくつかの例では他の同様の粘着防止テープである。粘着防止テープ182は、感圧シーラントテープ154の第2の部分161が中空ブラダー130に粘着しないことを保証するのに役立つ。
図21に示すように、中空ブラダー130のより広い貫通孔に対して、感圧シーラントテープ154のストリップを組み合わせて感圧シーラントテープグループ155を形成することができる。グループ155は、感圧シーラントテープ154の中央ストリップと、並んで互いに固定された感圧シーラントテープ154の2つのサイドストリップと、を含む。中央のストリップは、サイドストリップよりも長さL5だけ長くなっている(例えば、図17を参照)。粘着防止テープ182は、中央ストリップおよびサイドストリップの第2の部分161の周りに巻き付けられる。特定の例では、粘着防止テープ182は、図示する例では三角形である、ブリッジを形成し、これは中央ストリップとサイドストリップとの間のギャップに架橋する。ブリッジは、上述のように修復ストリップを硬化した後に、グループ155を強化し、グループ155が中空ブラダー130の内面134から剥がされるときに、サイドストリップが中央ストリップに付着したままにするのを助ける。
図22および図23を参照すると、感圧シーラントテープ154の第2の部分161をフック178に取り付けた後に、方法400は、フック178を、中空ブラダー130の外部の位置から、貫通孔を通して中空ブラダー130の内部空洞132に実質的に第1の方向(方向矢印で示す)に挿入するステップを含む。フック178に感圧シーラントテープ154が取り付けられた状態で、フック178をこのように挿入すると、感圧シーラントテープ154が、中空ブラダー130の外部の位置から、貫通孔を通って内部空洞132に実質的に第1の方向に挿入される。
感圧シーラントテープ154を貫通孔を通して内部空洞132に挿入する前に、感圧シーラントテープ154が、貫通孔を内側から封止するために中空ブラダー130の内面134への感圧シーラントテープ154の接着を容易にするように設けられる。まず、図15および図16に示す一例では、方法400は、感圧シーラントテープ154が貫通孔を通して中空ブラダー130の内部空洞132に挿入される前に、感圧シーラントテープ154の第1の部分160に設置ライン164を取り付けるステップを含む。第1の部分160は、感圧シーラントテープ154の第2の部分161の反対側にある。設置ライン164は、一例では、リンプルクロスの糸などの柔軟な弦の単一の連続した長さである。あるいは、設置ライン164は、2つ以上の別個の柔軟な弦を含んでもよい。単一の連続した長さであろうと、柔軟な弦の複数の別個の長さであろうと、設置ライン164は、第1の端部164Aおよび第2の端部164Bを含む。
一例では、設置ライン164を感圧シーラントテープ154に取り付けるステップは、感圧シーラントテープ154の第1の位置に第1の端部164Aを取り付け、感圧シーラントテープ154の第2の位置に第2の端部164Bを取り付けるステップを含む。第1の位置は、貫通孔の最大長よりも短い距離L3だけ第2の位置から離間している(例えば、図15を参照)。図15を参照すると、いくつかの例では、感圧シーラントテープ154の第1の端部160に一対のスリットを形成することにより、設置ライン164が感圧シーラントテープ154に取り付けられる。第1のスリット158は、第1の端部160の端部に形成され、第2のスリット166は、第1のスリット158から距離L3離れた中間位置に形成される。設置ライン164は、第1のスリット158に挿入され、設置ライン164の中間部分が、感圧シーラントテープ154の片側の第1のスリット158と第2のスリット166との間に延伸するように、第2のスリット166を通過し、第1の端部164Aおよび第2の端部164Bは、それぞれ感圧シーラントテープ154の付着面176の第1のスリット158および第2のスリット166から延伸する(例えば、図18を参照)。このように設置ライン164が第1のスリット158および第2のスリット166内に配置された後に、第1のスリット158および第2のスリット166は、スリットの対向する側を接着接触させることにより折り畳まれるかまたは閉じられて、第1の接合線168および第2の接合線170をそれぞれ形成する。
図18を参照すると、一例では、粘着防止テープ182に類似してもよい、粘着防止テープ174は、感圧シーラントテープ154の長さに沿って感圧シーラントテープ154の周りに部分的に巻き付けられる。粘着防止テープ174は、感圧シーラントテープ154の付着面176には貼付されない。言い換えれば、いくつかの例では、粘着防止テープ174は、感圧シーラントテープ154の少なくとも第1の部分160の付着面176を除く感圧シーラントテープ154のすべての表面に貼付される。粘着防止テープ174は、感圧シーラントテープ154の第1の部分160の付着面176のみが中空ブラダー130の内面134に接着して取り付けられることを保証するのに役立つ。図示した例では、設置ライン164を感圧シーラントテープ154に取り付け、粘着防止テープ174を感圧シーラントテープ154に取り付けた後に、感圧シーラントテープ154は、貫通孔を通して中空ブラダー130の内部空洞132に挿入される準備ができる。
図23〜図25を参照すると、感圧シーラントテープ154を内部空洞132に挿入するステップは、設置ライン164の第1の端部164Aの第1の部分および第2の端部164Bの第1の部分を、貫通孔を通して、感圧シーラントテープ154の全体と共に内部空洞132に挿入するステップを含む。さらに、感圧シーラントテープ154を内部空洞132に挿入するステップは、感圧シーラントテープ154が内部空洞132に完全に挿入された後に、設置ライン164の第1の端部164Aの第2の部分および第2の端部164Bの第2の部分を中空ブラダー130の外部または外側に残すステップを含む(例えば、図24を参照)。
図25に示すように、感圧シーラントテープ154が完全に中空ブラダー130の内部空洞132内にあり、設置ライン164が上述のように配置されており、感圧シーラントテープ154は、設置ライン164の第1の端部164Aの第2の部分および第2の端部164Bの第2の部分を内部空洞132から引き離すことによって、貫通孔の上の中空ブラダー130の内面134に対して封止される。このように設置ライン164を引っ張ると、感圧シーラントテープ154が上昇し、中空ブラダー130の内面134と接着接触する。いくつかの例では、設置ライン164の第1の端部164Aの第2の部分および第2の端部164Bの第2の部分は均等に引っ張られるので、感圧シーラントテープ154の付着面176は、それが持ち上げられて内面134に接着されるときに内面134と平行のままである。感圧シーラントテープ154が内面134に接着された後に、貫通孔から突出する設置ライン164は切り取られて除去される。感圧シーラントテープ154を内面134に接着して、ブロック402により貫通孔の内側と、ブロック404によりブラダー130の貫通孔内の1つまたは複数のストリップを封止して、方法400は、上述のようにブロック406〜410の実行に進むことができる。
方法400のブロック410が完了した後に、一例では、ブロック412で感圧シーラントテープ154を除去するステップは、感圧シーラントテープ154を中空ブラダー130の内部空洞132に沿って通し、貫通孔から離れた位置にある中空ブラダー130の外に出すステップにより実行される。いくつかの例では、図25に示すように、感圧シーラントテープ154は、回収ライン180を第1の方向とは反対の第2の方向に引っ張り、感圧シーラントテープ154を中空ブラダー130の内面134から剥がすことにより除去される。フック178が感圧シーラントテープ154の第2の端部161に取り付けられているため、回収ライン180を断面方向に引っ張ると、テープが内面134から解放されるときに感圧シーラントテープ154がそれ自体の上に剥がされる。いくつかの例では、平行棒などのツールを使用して、テープを除去する際に感圧シーラントテープ154の付着面176が中空ブラダー130に粘着することなく、感圧シーラントテープ154を中空ブラダー130から除去するのを助けることができる。
図40を参照すると、いくつかの例によれば、本明細書では、中空ブラダー130の外面136の表面損傷を修復する方法500が開示される。方法500は、方法300および方法400のステップのいくつかに類似したステップを含む。例えば、方法500は、少なくとも部分的に中空ブラダー130の外面136の表面損傷内に、未硬化フルオロエラストマで作られた第1のストリップ142を配置するステップを含み(ブロック502)、いくつかの例では、方法300のブロック302および/または方法400のブロック404に関連して上述したように実行することができる。方法500はまた、表面損傷および第1のストリップ142の周囲の外面136の圧力を大気圧未満に低下させるステップを含み(ブロック504)、いくつかの例では、方法300のブロック306および方法400のブロック406に関連して上述したように実行することができる。任意選択的に、方法500は、方法400のブロック402と同様に、表面損傷が貫通孔である場合には、表面損傷の内部を封止するステップを含むことができる。さらに、方法500は、表面損傷および第1のストリップ142の周りの外面136での圧力が低下している間に、第1のストリップ142を硬化させるステップを含む(ブロック506)。
中空ブラダー130および第1のストリップ142を準備して熱を受け取るステップは、方法300のブロック308および方法400のブロック408に関連して上述したものと類似し得るが、方法500のブロック506は、第1のストリップ142を硬化させるための特定の硬化/加熱プログラムを含む。一例では、方法500のブロック506は、以下のステップを順番に実行することにより、第1のストリップ142、および該当する場合は未硬化の第2のストリップ143を硬化させる。(1)第1のストリップ(142)を175Fの第1の温度で15分間加熱し、(2)第1のストリップ(142)を185Fの第2の温度で10分間加熱し、(3)第1のストリップ(142)を195Fの第3の温度で10分間加熱し、(4)第1のストリップ(142)を280Fの第4の温度で10分間加熱し、(5)第1のストリップ(142)を365Fの第5の温度で10分間加熱する。特定の例では、第1のストリップ142に加えられる熱がステップごとに増加する速度は、毎分約5Fである。
上記の説明では、「上」、「下」、「上部」、「下部」、「水平」、「垂直」、「左」、「右」、「上方」、「下方」などの特定の用語を使用してもよい。該当する場合には、これらの用語は、相対的な関係を扱うときに説明を明確にするために使用される。しかし、これらの用語は、絶対的な関係、位置、および/または方向を意味するものではない。例えば、ある対象物に関して、その対象物を裏返すだけで「上」表面を「下」表面にすることができる。それにもかかわらず、それは依然として同じ対象物である。さらに、「含む」、「備える」、「有する」という用語、およびそれらの変形は、特に明記しない限り「含むが、これらに限定されない」ことを意味する。項目の列挙リストは、特に明記しない限り、項目の一部またはすべてが相互に排他的および/または相互に包括的であることを意味しない。「a」、「an」、および「the」という用語は、特に明記されていない限り、「1つまたは複数」も指す。さらに、「複数」という用語は「少なくとも2つ」と定義することができる。さらに、特に明記しない限り、本明細書で定義されるように、複数の特定の特徴は、特定の特徴のセットまたはクラス全体のすべての特定の特徴を必ずしも意味しない。
さらに、本明細書において1つの要素が別の要素に「結合」されるというインスタンスには、直接結合と間接結合が含まれる。直接結合は、1つの要素が別の要素に結合され、別の要素と何らかの接触があると定義できる。間接的な結合は、互いに直接接触していない2つの要素間の結合として定義できるが、結合された要素間に1つまたは複数の追加の要素を有する。さらに、本明細書で使用される場合、1つの要素を別の要素に固定することは、直接固定および間接固定を含むことができる。さらに、本明細書で使用される場合、「隣接する」は、必ずしも接触を示すとは限らない。例えば、ある要素が別の要素に接触することなく、その要素に隣接することができる。
本明細書で使用される場合、「少なくとも1つ」というフレーズは、項目のリストと共に使用されるとき、リストされた項目のうちの1つまたは複数の異なる組み合わせが使用されてもよいし、リスト内の項目のうちの1つのみが必要とされてもよいことを意味する。項目は、特定の対象物、物、またはカテゴリであってもよい。言い換えれば、「少なくとも1つ」は、項目の任意の組み合わせまたは任意の数の項目をリストから使用することができることを意味するが、リスト中の項目のすべてが必須というわけではない。例えば、「項目A、項目B、および項目Cの少なくとも1つ」は、項目A、項目Aと項目B、項目B、項目Aと項目Bと項目C、または項目Bと項目Cを意味してもよい。場合によっては、「項目A、項目B、および項目Cの少なくとも1つ」は、例えば、これらに限定されないが、項目Aの2つと項目Bの1つと項目Cの10、項目Bの4つと項目Cの7つ、または他の適切な組み合わせを意味してもよい。
特に指定のない限り、「第1の」、「第2の」などの用語は、ここでは単なるラベルとして使用され、これらの用語が言及する項目に順序、位置、または階層的な要件を課すことを意図したものではない。さらに、例えば「第2の」項目への言及は、例えば「第1の」もしくはより低い番号の項目、および/または、例えば「第3の」もしくはより高い番号の項目の存在を必要としないまたは排除しない。
本明細書で使用されるシステム、装置、構造、物品、要素、構成要素、または特定の機能を実行するように構成されたハードウェアは、さらなる改変後に特定の機能を実行する可能性を単に有するのではなく、実際に改変することなく特定の機能を実行することができる。言い換えれば、特定の機能を「実行するように構成された」システム、装置、構造、物品、要素、構成要素、またはハードウェアは、特定の機能を実行する目的で特に選択、作成、実装、利用、プログラム、および/または設計されている。本明細書で使用する場合、「構成」とは、システム、装置、構造、物品、要素、構成要素、またはハードウェアが特定の機能をさらなる改変なしに実行することができる、システム、装置、構造、物品、要素、構成要素、またはハードウェアの既存の特性を指す。本開示の目的のために、特定の機能を実行するように「構成される」と記載されたシステム、装置、構造、物品、要素、構成要素、またはハードウェアは、追加的または代替的に、その機能を実行するように「適応される」および/または「動作可能である」と記述することができる。
本明細書に含まれる概略フローチャート図は、一般的に論理フローチャート図として示されている。したがって、示された順序およびラベル付けされたステップは、提示された方法の一例を示している。機能、論理、または効果において、例示された方法の1つまたは複数のステップまたはその一部と同等である他のステップおよび方法が考えられ得る。さらに、採用されている形式と記号は、方法の論理的なステップを説明するために提供されており、方法の範囲を限定するものではないと理解される。フローチャート図では様々な矢印タイプと線タイプを使用できるが、それらは対応する方法の範囲を限定しないと理解される。実際、いくつかの矢印または他のコネクタを使用して、方法の論理フローのみを示すことができる。例えば、矢印は、示された方法の列挙されたステップ間の不特定の期間の待機または監視期間を示してもよい。さらに、特定の方法が発生する順序は、示されている対応するステップの順序に厳密に従う場合とそうでない場合がある。
本主題は、その趣旨または本質的な特徴から逸脱することなく、他の特定の形態で具現化されてもよい。説明されている例は、すべての点で例示的なものにすぎず、限定的なものではないとみなされるべきである。特許請求の範囲と同等の意味および範囲内にあるすべての変更は、その範囲内に含まれるものとする。
100 航空機
112 胴体
114 翼部
116 垂直スタビライザ
118 水平スタビライザ
120 ストリンガ
121 上壁
122 プラットフォーム
123 側壁
125 フランジ
130 中空ブラダー
132 内部空洞
134 内面
136 外面
137 垂直側面
138 表面損傷
139 角部
140 領域
142 第1のストリップ
143 第2のストリップ
144 表面損傷
145 補強層
146 ベベル
150 表面損傷、貫通孔
152 人工スリット
154 感圧シーラントテープ
155 感圧シーラントテープグループ
158 第1のスリット
160 第1の部分
161 第2の部分
164 設置ライン
164A 第1の端部
164B 第2の端部
166 第2のスリット
168 第1の接合線
169 テープ
170 第2の接合線
174 粘着防止テープ
176 付着面
178 フック
180 回収ライン
182 粘着防止テープ
184 第3のストリップ
186 離型フィルム
188 ピールプライ
189 二次ピールプライ
190 感圧シーラントテープ
191 リング
192 コールプレートアセンブリ
193 熱電対
194 加熱ブランケット
196 真空バッグ
198 織ポリエステルプライ
200 真空ポートベース
202 真空ポートノズル
204 真空ホース
206 真空計
210 コールプレート
212 通気性離型フィルム
300 方法
400 方法
500 方法

Claims (20)

  1. 硬化エラストマで作られた中空ブラダー(130)の外面(136)の表面損傷を修復する方法(300)であって、前記方法(300)は、
    未硬化エラストマで作られた第1のストリップ(142)を、少なくとも部分的に前記中空ブラダー(130)の前記外面(136)の前記表面損傷内に並べて配置するステップと、
    前記表面損傷、前記第1のストリップ(142)、および前記表面損傷を取り囲む前記外面(136)の一部を真空バッグ(196)内に封入するステップと、
    前記真空バッグ(196)の外側に対して前記真空バッグ(196)内の圧力を低下させるステップと、
    前記真空バッグ(196)内の前記圧力が低下している間に、前記第1のストリップ(142)を硬化させるために前記真空バッグ(196)内から前記第1のストリップ(142)を加熱するステップと、
    を含む方法(300)。
  2. 前記外面(136)の前記表面損傷から離して、前記中空ブラダー(130)の前記外面(136)上にピールプライ(188)を貼付するステップと、
    コールプレート(210)および通気性離型フィルム(212)を含むコールプレートアセンブリ(192)を、前記通気性離型フィルム(212)が前記表面損傷と前記コールプレート(210)との間に挿入され、且つ前記通気性離型フィルム(212)が前記ピールプライ(188)と前記コールプレート(210)との間に挿入されるように、前記外面(136)上に、前記外面(136)の前記表面損傷全体の上に、および前記ピールプライ(188)上に配置するステップと、
    加熱ブランケット(194)を前記コールプレートアセンブリ(192)上に配置するステップと、
    前記ピールプライ(188)、前記コールプレートアセンブリ(192)、および前記加熱ブランケット(194)を、前記表面損傷、前記第1のストリップ(142)、および前記表面損傷を取り囲む前記外面(136)の前記一部と共に、前記真空バッグ(196)内に封入するステップと、
    をさらに含み、
    前記第1のストリップ(142)は、前記加熱ブランケット(194)により前記真空バッグ(196)内から加熱される、請求項1に記載の方法(300)。
  3. 織ポリエステルプライ(198)が前記加熱ブランケット(194)と前記真空バッグ(196)との間に挿入されるように、前記織ポリエステルプライ(198)を前記加熱ブランケット(194)上に配置するステップと、
    前記真空バッグ(196)内に前記織ポリエステルプライ(198)を封入するステップと、
    をさらに含む、請求項1または2に記載の方法(300)。
  4. 前記加熱ブランケット(194)が二次ピールプライ(189)と前記コールプレートアセンブリ(192)との間に挿入されるように、前記加熱ブランケット(194)上に前記二次ピールプライ(189)を貼付するステップをさらに含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法(300)。
  5. 前記表面損傷、前記第1のストリップ(142)、および前記表面損傷を取り囲む前記外面(136)の一部を前記真空バッグ(196)内に封入するステップは、
    前記中空ブラダー(130)の前記外面(136)に感圧シーラントテープ(190)を貼付するステップと、
    前記真空バッグ(196)を前記感圧シーラントテープ(190)に接着するステップと、
    を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法(300)。
  6. 前記表面損傷は、前記中空ブラダー(130)の前記外面(136)から内面(134)まで延伸する貫通孔(144、150)であり、
    前記方法(300)は、前記未硬化エラストマで作られた第2のストリップ(143)を、前記第2のストリップ(143)が前記第1のストリップ(142)と前記中空ブラダー(130)の内部空洞(132)との間に挿入されるように積み重ねられた配置で、前記貫通孔(144、150)内に配置するステップをさらに含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法(300)。
  7. 繊維強化ポリマーで作られた第3のストリップを、前記第2のストリップ(143)間の前記貫通孔(144、150)内に配置するステップをさらに含む、請求項6記載の方法(300)。
  8. 繊維強化ポリマーで作られた第3のストリップを、前記第3のストリップの各々が前記第2のストリップ(143)のそれぞれ2つの間に挟まれるように、前記第2のストリップ(143)間の前記貫通孔(144、150)内に配置するステップをさらに含む、請求項6または7に記載の方法(300)。
  9. 前記貫通孔(144、150)の周囲全体の周りにベベル(146)を形成するステップをさらに含み、前記第1のストリップ(142)は、前記ベベル(146)によって画定される空間内に少なくとも部分的にさらに配置される、請求項6から8のいずれか一項に記載の方法(300)。
  10. 前記中空ブラダー(130)の前記内面(134)に接着された感圧シーラントテープ(154)で前記中空ブラダー(130)の前記内面(134)に沿って前記貫通孔(144、150)を封止するステップをさらに含む、請求項6から9のいずれか一項に記載の方法(300)。
  11. 前記第1のストリップ(142)が硬化した後に、前記中空ブラダー(130)の前記内面(134)から前記感圧シーラントテープ(154)を除去するステップをさらに含む、請求項10に記載の方法(300)。
  12. 前記第2のストリップ(143)と前記感圧シーラントテープ(154)との間の前記貫通孔(144、150)内に離型フィルム(186)を配置するステップをさらに含む、請求項10または11に記載の方法(300)。
  13. 硬化エラストマで作られた中空ブラダー(130)の貫通孔(144、150)を修復する方法(400)であって、前記貫通孔(144、150)は、前記中空ブラダー(130)の外面(136)から前記中空ブラダー(130)の内面(134)まで延伸し、前記方法(400)は、
    未硬化エラストマで作られた少なくとも1つのストリップ(142)を前記中空ブラダー(130)の前記貫通孔(144、150)内に配置するステップと、
    前記中空ブラダー(130)の前記内面(134)に接着された感圧シーラントテープ(154)で前記中空ブラダー(130)の前記内面(134)に沿って前記貫通孔(144、150)を封止するステップと、
    前記貫通孔(144、150)が前記感圧シーラントテープ(154)で前記内面(134)に沿って封止された後に、前記貫通孔(144、150)の周りの前記外面(136)の圧力を大気圧未満に低下させるステップと、
    前記貫通孔(144、150)が前記感圧シーラントテープ(154)により前記内面(134)に沿って封止されている間に、かつ前記貫通孔(144、150)の周りの前記外面(136)の前記圧力が低下している間に、前記少なくとも1つのストリップ(142)を加熱することにより前記少なくとも1つのストリップ(142)を硬化させるステップと、
    前記少なくとも1つのストリップ(142)が硬化した後に、前記中空ブラダー(130)の前記内面(134)から前記感圧シーラントテープ(154)を除去するステップと、
    を含む方法(400)。
  14. 前記感圧シーラントテープ(154)で前記中空ブラダー(130)の前記内面(134)に沿って前記貫通孔(144、150)を封止する前に、前記感圧シーラントテープ(154)を、前記中空ブラダー(130)の外部の位置から、前記貫通孔(144、150)を通って、前記中空ブラダー(130)の内部空洞(132)に挿入するステップをさらに含み、
    前記感圧シーラントテープ(154)を前記中空ブラダー(130)の前記内面(134)から除去するステップは、前記感圧シーラントテープ(154)を前記中空ブラダー(130)の前記内部空洞(132)に沿って通過させて、前記貫通孔(144、150)から離れた位置で前記中空ブラダー(130)から出すステップを含む、請求項13に記載の方法(400)。
  15. 回収ライン(180)および前記回収ライン(180)の先端に固定されたフック(178)を、前記中空ブラダー(130)の前記内部空洞(132)に沿って前記貫通孔(144、150)に向かう第1の方向に通過させるステップと、
    前記回収ライン(180)および前記フック(178)を前記内部空洞(132)に沿って前記第1の方向に通過させた後に、前記フック(178)を、前記内部空洞(132)内の位置から、前記貫通孔(144、150)を通して前記中空ブラダー(130)の外部の位置まで挿入するステップと、
    前記フック(178)を前記貫通孔(144、150)を通して前記中空ブラダー(130)の外部の前記位置に挿入した後に、前記感圧シーラントテープ(154)を前記フック(178)に取り付けるステップと、
    前記感圧シーラントテープ(154)を前記フック(178)に取り付けた後に、前記感圧シーラントテープ(154)を、前記中空ブラダー(130)の外部の前記位置から、前記貫通孔(144、150)を通して実質的に前記第1の方向に前記内部空洞(132)に挿入するために、前記フック(178)を、前記中空ブラダー(130)の外部の前記位置から、前記貫通孔(144,150)を通して実質的に前記第1の方向に前記中空ブラダー(130)の前記内部空洞(132)に挿入するステップと、
    をさらに含む、請求項14に記載の方法(400)。
  16. 前記感圧シーラントテープ(154)を前記中空ブラダー(130)の前記内面(134)から除去するステップは、前記感圧シーラントテープ(154)を前記内面(134)から離して、前記中空ブラダー(130)の前記内部空洞(132)を通して前記第1の方向に引っ張るために、前記回収ライン(180)を、前記中空ブラダー(130)の前記内部空洞(132)を通して前記第1の方向と実質的に反対の第2の方向に引っ張るステップを含む、請求項15に記載の方法(400)。
  17. 前記感圧シーラントテープ(154)は、前記貫通孔(144、150)の長さよりも長い第1の長さを有する第1の部分(160)と、前記第1の部分から離間した第2の部分(161)と、を含み、
    前記第2の部分(161)は前記フック(178)に取り付けられ、
    前記方法(400)は、前記感圧シーラントテープ(154)の前記第2の部分(161)を粘着防止テープ(182)で包むステップをさらに含む、請求項15または16に記載の方法(400)。
  18. 前記感圧シーラントテープ(154)が前記貫通孔(144、150)を通って前記中空ブラダー(130)の前記内部空洞(132)に挿入される前に、前記感圧シーラントテープ(154)に設置ライン(164)を取り付けるステップをさらに含み、前記感圧シーラントテープ(154)で前記中空ブラダー(130)の前記内面(134)に沿って前記貫通孔(144、150)を封止するステップは、
    前記感圧シーラントテープ(154)と共に、前記設置ライン(164)の第1の部分を前記貫通孔(144、150)を通して前記内部空洞(132)に挿入するステップと、
    前記感圧シーラントテープ(154)が前記内部空洞(132)に挿入された後に、前記中空ブラダー(130)の外側に前記設置ライン(164)の第2の部分を残すステップと、
    前記感圧シーラントテープ(154)を持ち上げて、前記中空ブラダー(130)の前記内面(134)に固着接触させるために、前記内部空洞(132)に挿入された前記感圧シーラントテープ(154)により、前記設置ライン(164)の前記第2の部分を前記内部空洞(132)から引き離すステップと、
    を含む、請求項14から17のいずれか一項に記載の方法(400)。
  19. 前記設置ライン(164)を前記感圧シーラントテープ(154)に取り付けるステップは、前記感圧シーラントテープ(154)の第1の位置に第1の端部を取り付け、前記感圧シーラントテープ(154)の第2の位置に第2の端部を取り付けるステップを含み、
    前記第1の位置は、前記貫通孔(144、150)の最大長よりも短い距離だけ前記第2の位置から離間しており、
    前記設置ライン(164)の前記第1の部分を前記貫通孔(144、150)を通して前記内部空洞(132)に挿入するステップは、前記設置ライン(164)の前記第1の端部の第1の部分および前記設置ライン(164)の前記第2の端部の第1の部分を前記貫通孔(144、150)を通して前記内部空洞(132)に挿入するステップを含み、
    前記感圧シーラントテープ(154)が前記内部空洞(132)に挿入された後に、前記中空ブラダー(130)の外側に前記設置ライン(164)の第2の部分を残すステップは、前記感圧シーラントテープ(154)が前記内部空洞(132)に挿入された後に、前記設置ライン(164)の前記第1の端部の第2の部分および前記設置ライン(164)の前記第2の端部の第2の部分を前記中空ブラダー(130)の外側に残すステップを含み、
    前記設置ライン(164)の前記第2の部分を前記内部空洞(132)から引き離すステップは、前記設置ライン(164)の前記第1の端部の前記第2の部分および前記第2の端部の前記第2の部分を前記内部空洞(132)から引き離すステップを含む、請求項18に記載の方法(400)。
  20. 硬化フルオロエラストマで作られた中空ブラダー(130)の外面(136)の表面損傷を修復する方法(500)であって、前記方法(500)は、
    未硬化フルオロエラストマで作られた第1のストリップ(142)を、少なくとも部分的に前記中空ブラダー(130)の前記外面(136)の前記表面損傷内に配置するステップと、
    前記外面(136)での、および前記表面損傷と前記第1のストリップ(142)の周囲の圧力を大気圧未満に低下させるステップと、
    前記外面(136)での、および前記表面損傷と前記第1のストリップ(142)の周囲の前記圧力が低下している間に、
    前記第1のストリップ(142)を175Fの第1の温度で15分間加熱し、
    前記第1のストリップ(142)を185Fの第2の温度で10分間加熱し、
    前記第1のストリップ(142)を195Fの第3の温度で10分間加熱し、
    前記第1のストリップ(142)を280Fの第4の温度で10分間加熱し、
    前記第1のストリップ(142)を365Fの第5の温度で10分間加熱する、
    順序で前記第1のストリップ(142)を硬化させるステップと、
    を含む方法(500)。
JP2020017968A 2019-04-08 2020-02-05 中空ブラダーの修復プロセス Active JP7461153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/378,208 US10960619B2 (en) 2019-04-08 2019-04-08 Hollow bladder repair process
US16/378,208 2019-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020172249A true JP2020172249A (ja) 2020-10-22
JP7461153B2 JP7461153B2 (ja) 2024-04-03

Family

ID=72663745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020017968A Active JP7461153B2 (ja) 2019-04-08 2020-02-05 中空ブラダーの修復プロセス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10960619B2 (ja)
JP (1) JP7461153B2 (ja)
KR (1) KR20200119190A (ja)
CN (1) CN111791517B (ja)
SG (1) SG10202002987XA (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113830323A (zh) * 2021-09-18 2021-12-24 中航西安飞机工业集团股份有限公司 一种可充气式型面卡板及使用方法
CN115042458A (zh) * 2022-06-22 2022-09-13 沈阳飞机工业(集团)有限公司 一种可用于飞机盒段结构复合材料构件的胶接修补工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5357403U (ja) * 1976-10-19 1978-05-16
JPH05331823A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Sumitomo Electric Ind Ltd ゴム堰の補修方法
US20130161850A1 (en) * 2011-12-27 2013-06-27 Spirit Aerosystems, Inc. Autoclave health monitoring and control system
US20160009036A1 (en) * 2014-07-08 2016-01-14 Polycorp Ltd. Method and system for vulcanizing rubber

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1645413A (en) * 1926-11-02 1927-10-11 Burrow Mfg Company Repair shield for vehicle tires
US2339559A (en) * 1942-03-27 1944-01-18 Firestone Tire & Rubber Co Method of restoring curing bags
US3251721A (en) * 1962-04-27 1966-05-17 Robert M Johnson Tire repair process
US3448784A (en) * 1966-11-18 1969-06-10 Caterpillar Tractor Co Tire patch for repairing pneumatic tires
US3730247A (en) * 1971-05-24 1973-05-01 J White Repair patches and methods
DE2503973C2 (de) * 1975-01-31 1982-11-04 Vakuum Vulk Holdings Ltd., Nassau Verfahren zum Reparieren und Runderneuern von Fahrzeugreifen
US4435470A (en) * 1982-04-12 1984-03-06 North Shore Laboratories Corporation Repair material for tubeless tires
US4798640A (en) * 1984-02-28 1989-01-17 The Firestone Tire & Rubber Company Tire repair by "patch only" method
US5958166A (en) * 1996-12-31 1999-09-28 Mcdonnell Douglas Corporation Method for repairing high temperature composite structures
DE19836150A1 (de) * 1998-08-10 2000-02-17 Nuovakautschuk Gmbh Verfahren und Anordnung zur Instandsetzung eines Fahrzeugreifens
US6851945B2 (en) * 2002-12-11 2005-02-08 Northrop Grumman Corporation Seal-less reusable vacuum bag
FR2866626B1 (fr) * 2004-02-20 2006-05-19 Airbus France Arret de raidisseur a pentes decalees et panneau muni d'un tel arret
US7638084B2 (en) * 2004-03-19 2009-12-29 Frankel Kenneth A Methods for forming fiber reinforced composite parts having one or more selectively positioned core, structural insert, or veneer pieces integrally associated therewith
WO2009157941A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Michelin Recherche Et Technique S.A. Integrated tire section repair
US8795455B2 (en) * 2008-12-05 2014-08-05 The Boeing Company Bonded patches with bond line control
US7927077B2 (en) * 2009-07-09 2011-04-19 General Electric Company Wind blade spar cap laminate repair
GB2470618B (en) * 2009-09-14 2011-08-24 Alexander Fergusson An improved method of and apparatus for making a composite material
US8986479B2 (en) * 2010-09-30 2015-03-24 The Boeing Company Systems and methods for on-aircraft composite repair using double vacuum debulking
US9919388B2 (en) * 2012-01-26 2018-03-20 General Electric Company Method for repairing a laminated article having a damaged area
WO2014074966A2 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 Cubic Tech Corporation Systems and method for producing three-dimensional articles from flexible composite materials
WO2014107736A1 (en) * 2013-01-07 2014-07-10 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Embedded section heater for bonding composite structures, and associated apparatuses and methods
US9434139B2 (en) * 2014-05-01 2016-09-06 The Boeing Company Structural integrated repair method and system tool device for repairing delaminated composite structures
US9914244B2 (en) * 2014-08-04 2018-03-13 The Boeing Company Bladder system for curing composite parts
US9862122B2 (en) * 2014-08-14 2018-01-09 The Boeing Company Reinforced bladder
US20190030842A1 (en) * 2017-07-27 2019-01-31 Rubbercraft Corporation Of California, Ltd. Heated collapsible elastomeric bladder tool to form and repair composite structures

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5357403U (ja) * 1976-10-19 1978-05-16
JPH05331823A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Sumitomo Electric Ind Ltd ゴム堰の補修方法
US20130161850A1 (en) * 2011-12-27 2013-06-27 Spirit Aerosystems, Inc. Autoclave health monitoring and control system
US20160009036A1 (en) * 2014-07-08 2016-01-14 Polycorp Ltd. Method and system for vulcanizing rubber

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200119190A (ko) 2020-10-19
SG10202002987XA (en) 2020-11-27
US20200316883A1 (en) 2020-10-08
JP7461153B2 (ja) 2024-04-03
CN111791517B (zh) 2023-07-21
US10960619B2 (en) 2021-03-30
CN111791517A (zh) 2020-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8602401B2 (en) Jig used for manufacturing composite material structure
US20110116935A1 (en) method of manufacturing a turbine blade half, a turbine blade half, a method of manufacturing a turbine blade, and a turbine blade
US10907618B2 (en) Wind turbine blade including protective cover
JP7461153B2 (ja) 中空ブラダーの修復プロセス
US20120237356A1 (en) Wind turbine blade and its producing method
US20050230552A1 (en) Co-cured stringers and associated mandrel and fabrication method
US10549492B2 (en) Method for manufacturing carbon fiber panels stiffened with omega stringers
BRPI0707947A2 (pt) método para união adesiva isenta de autoclave de componentes para aeronave
US8182640B1 (en) Process for bonding components to a surface
JP7075343B2 (ja) 構造物へのfrp材の接着構造および接着方法
CA2883051C (en) An apparatus and method for stiffeners
US20160176073A1 (en) Method and apparatus for bladder repair during composite part curing
EP3315297A1 (en) Sandwich panel disbond repair
JP4931023B2 (ja) 複合構造の外皮を修復するための方法
WO2019128020A1 (zh) 叶片组件模具及使用其制造叶片组件的方法
US9579855B2 (en) Secondary groove for work piece retention during machining
CN109789650A (zh) 用复合修复帽修复复合桁条的方法
US9308704B2 (en) Elastomeric bladder system
US20170335143A1 (en) Self-adhesive film for fixing an elastomer patch and method for repairing a motor vehicle tire or for connecting two layers of an elastomer lining
US20140158282A1 (en) device for the manufacture of a bonded component from fibre-reinforced plastics, and also a method
GB2404612A (en) Sectional mould
EP4355545A1 (en) Leading edge protection shield
CN102390159A (zh) 等厚复杂曲面韧性材料零件固化工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7461153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150