JP5180959B2 - 燃料噴射システム - Google Patents

燃料噴射システム Download PDF

Info

Publication number
JP5180959B2
JP5180959B2 JP2009521331A JP2009521331A JP5180959B2 JP 5180959 B2 JP5180959 B2 JP 5180959B2 JP 2009521331 A JP2009521331 A JP 2009521331A JP 2009521331 A JP2009521331 A JP 2009521331A JP 5180959 B2 JP5180959 B2 JP 5180959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injector
pump
fuel injection
injection system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009521331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009544892A (ja
Inventor
ウィリアムズ,アンソニー・ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delphi Technologies Operations Luxembourg SARL
Original Assignee
Delphi Technologies Holding SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delphi Technologies Holding SARL filed Critical Delphi Technologies Holding SARL
Publication of JP2009544892A publication Critical patent/JP2009544892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5180959B2 publication Critical patent/JP5180959B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M57/00Fuel-injectors combined or associated with other devices
    • F02M57/02Injectors structurally combined with fuel-injection pumps
    • F02M57/022Injectors structurally combined with fuel-injection pumps characterised by the pump drive
    • F02M57/023Injectors structurally combined with fuel-injection pumps characterised by the pump drive mechanical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/04Means for damping vibrations or pressure fluctuations in injection pump inlets or outlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • F02M59/366Valves being actuated electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0003Fuel-injection apparatus having a cyclically-operated valve for connecting a pressure source, e.g. constant pressure pump or accumulator, to an injection valve held closed mechanically, e.g. by springs, and automatically opened by fuel pressure
    • F02M63/0007Fuel-injection apparatus having a cyclically-operated valve for connecting a pressure source, e.g. constant pressure pump or accumulator, to an injection valve held closed mechanically, e.g. by springs, and automatically opened by fuel pressure using electrically actuated valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • F02M63/0265Pumps feeding common rails
    • F02M63/027More than one high pressure pump feeding a single common rail

Description

本発明は、内燃機関の燃料噴射システムに関する。より厳密には、本発明は、コモンレールの形態をしたアキュムレータ容積部を含んでいる燃料噴射システムに関する。
既知の燃料噴射システムでは、燃料噴射器弁針の着座に対する運動を制御し、而して噴射器からの燃料の送出を制御するのにノズル制御弁が設けられている。いわゆる電子制御燃料噴射装置(EUI)は、その様な噴射器の一例である。EUIは、ポンプ室内の燃料圧を上昇させるためのカム駆動式プランジャーを有する専用ポンプと、燃料を関係付けられたエンジンシリンダの中に噴射する噴射ノズルを含んでいる。絞り弁がポンプ室内の燃料の圧力を制御する働きをする。絞り弁が開位置にある時、ポンプ室は低圧燃料貯留部と連通しているため、ポンプ室内の燃料圧はプランジャーの運動には実質的に影響を受けず、燃料は、プランジャーが往復運動を行うと、ただポンプ室に引き入れられ吐き出されるだけである。絞り弁が閉じられた状態では、プランジャーがポンプ室の容積を減少させるように駆動されると、ポンプ室内の圧力は上昇する。各EUIは、関係付けられたエンジンシリンダに対する燃料噴射の開始時期と終了時期を制御するように配置された電子制御式ノズル制御弁も有している。通常、エンジンには、エンジンのシリンダ毎に1つの割で複数のEUIが設けられている。
EUIのノズル制御弁の使用により、噴射時期を制御することが可能になり、その様なユニットは高い噴射圧を実現することができるが、噴射圧と噴射時期は共に、関係付けられたカム駆動の性質によって或る程度制限が課される。
コモンレール噴射システムでは、アキュムレータ容積部又はコモンレールに、燃料システムの複数の噴射器への供給用の高圧燃料を充填するのに単一ポンプが配置されている。EUIでは、噴射の時期は、各噴射器に付帯するノズル制御弁を用いて制御されている。コモンレールシステムの1つの利点は、高圧燃料の噴射の時期がカム駆動に依存しておらず、そのため、噴射時期の柔軟性が良いことである。しかしながら、コモンレールシステム内に非常に高い噴射圧を実現することには課題があり、多大な費用が掛る専用高圧ポンプを必要とする。
EUIとコモンレールの両システムには或る特定の不都合があることを認めた上で、付与されている米国特許第7047941号(Delphi Technologies Inc.)の中で、出願者は、既に、両型式のシステムのそれぞれの欠点の幾つかを回避しながら両者の機能性と有益性を組み合わせたハイブリッド型燃料噴射システムを提案している。
図1は、燃料を適度に高く且つ噴射可能な圧力レベル(例えば、300バール)でコモンレール12に供給するコモンレール燃料ポンプ10を含んでいる上記型式のハイブリッドシステムを示している。前記圧力を第1圧力レベルと呼ぶことにする。コモンレール12は、レール制御弁18の制御下で、加圧燃料を、ポンプ室16と連通している第1供給通路14に供給する。ポンプ室16は、被動カム22、一般にはローラー・ロッカー機構、によって駆動されるポンププランジャー20を含んだポンプ装置の一部を形成している。ポンプ室16は、燃料を、第2供給通路26によって、ポンプ室16から切り離されている専用の燃料噴射器24に供給する。燃料噴射器24は、噴射器制御弁30の制御下で噴射器の弁針28が持ち上げられた時、エンジンの中に燃料を噴射するように配置されている。
図1の燃料噴射システムは、2つの主要な運転モードを有している。レール制御弁18が閉じている場合、初期には相対的に低いレベルに置かれているポンプ室16内の燃料は、カム22の作用を受けたプランジャー20の運動によって、可変的なより高い圧力レベルに上げられる。この第2の可変的なより高い圧力レベルの燃料は、第2供給通路26を経由して噴射器24に送られ、噴射器制御弁30の制御下でエンジンに送られる。但し、レール制御弁18が開いている場合、プランジャー20の動作はポンプ室16内の燃料に対し何ら加圧効果を発揮しないため、燃料は第1圧力レベルで噴射器24に送られる。従って、レール制御弁18の状態を制御することにより、噴射圧を第1圧力レベルと第2圧力レベルの間で変えることが可能である。
米国特許第7047941号 欧州特許第1359316号
図1のハイブリッドシステムは、それ以前の従来のシステムに勝る多くの利点をもたらしたが、多くの既存のエンジン取り付けとの適合性を持たない。製造業者が或る型式のエンジン取り付けに合わせた生産ライン設備に重きを置いた投資を行った場合、工作機械器具設備をやり直す費用が高額になり、異なる型式のエンジンの製造が阻まれる恐れがある。
特に上記問題の解決に取り組むことを目的として、本発明は、多くの既存の組み立てライン設備との適合性を有する改善された燃料噴射システムを提供するものである。
本発明によれば、ハウジングユニット内に配置された燃料噴射器と、燃料噴射器に燃料を供給するためのアキュムレータ容積部と、ポンプ室内に燃料の昇圧を生じさせるためにハウジングユニット内を動くことができるポンププランジャーを備えた燃料ポンプ装置、を備えている燃料噴射システムが提供されている。絞り(又は加減)弁は、ポンプ室に流入し及びポンプ室から流出する燃料の流れを制御する働きをする。燃料通路は、ポンプ室とアキュムレータ容積部の間に連通を提供している。ポンプ室とアキュムレータ容積部の間の燃料通路には、逆止め弁が設置されており、噴射器は逆止め弁の下流の燃料通路と連通している。第1燃料噴射器とアキュムレータ容積部の間の連通は遮られていない。
遮られない連通という意味での「遮られていない」とは、アキュムレータ容積部と燃料噴射器の間の流体の流れの経路に、燃料の動きに対する物理的障害が無いことを意味している。具体的には、燃料噴射器をアキュムレータ容積部に繋いでいる(単数又は複数の)通路には、燃料がアキュムレータ容積部から燃料噴射器へ動くことを制御(又は阻止)する役目を果たす弁、膜、又はピストンの様な何れの液圧式装置も含まれていない。このように、燃料噴射器は、メイン噴射事象に適した燃料の相当大きな流れを、アキュムレータ容積部から直接受け取ることが阻止されていない又は実質的に妨げられていない。
本発明は、噴射器とポンププランジャーの両方を、両者の間の燃料通路共々、同じハウジングユニット内に収容することで、EUIに合わせて設計された既存のエンジン取り付けとの適合性を持たせることができるという利点を供与する。従って、エンジン製造業者が、EUIシステムを備えたエンジンに合わせて設計された既存の生産ライン設備を、工作機械器具設備をやり直す必要無しに使用することが可能になると同時に、コモンレールシステムの利点を有するエンジンをエンドユーザーに提供することも可能になる。例えば、噴射時期はカムドライバの性質に依存するのではなく、コモンレールアキュムレータ容積部の存在によって、カムドライバの性質から独立したものとなる。従って、噴射の時期に、より一層柔軟性を持たせることができる。
本発明の更なる利点は、同システムの噴射器構成要素はシステムのポンプ要素に間近に接して(即ち、両者は同じハウジング内に設置されているか、又は共通のハウジングユニットを形成している直接隣接する各ハウジング部品内に配置されて)いるので、性能に悪影響を及ぼす圧力波効果が最小限に抑えられることである。
また、同システムでは、加圧燃料をコモンレールに供給するための別体の専用高圧ポンプを必要とせず、システムのポンプ装置自体がこの機能を行っている。
既知のハイブリッド型コモンレール−EUIシステムに勝る更なる利点は、ポンプ室と絞り弁が、ポンピングストロークの殆どの期間中、高圧燃料源(コモンレール)から切り離されるため、(例えば、プランジャー内径部及び絞り弁を介した)高圧燃料の漏出が低減されることである。
1つの実施形態では、使用時、燃料噴射器は、燃料を、主にアキュムレータ容積部から受け取りポンプ室からは受け取らない。而して、燃料噴射事象時、逆止め弁は通常閉じており、基本的に一方のアキュミュレータ容積部と燃料噴射器は、他方のポンプ室から切り離されている。而して、本発明の別の利点は、燃料噴射システムが、各燃料ポンプに対して2つ以上の噴射器を適切に備えることができることであり、その場合、燃料噴射器のそれぞれは、燃料を、専用燃料ポンプからではなく高圧貯留部(又はアキュムレータ容積部)から受け取ることになる。
噴射器は、電子制御式の噴射器であるのが望ましく、エンジンへの燃料噴射を制御するため、噴射器弁針の運動を制御するための三方向制御弁を含むことができる。システムの他の型式では、噴射器は二方向制御弁を含むことができる。
更に好適な或る実施形態では、燃料噴射システムは、逆止め弁とアキュムレータ容積部の間に少なくとも1つの絞りを含んでいる。これにより、エンジン速度に伴って噴射器圧を或る程度変化させることができる。
一例として、絞りは、アキュミュレータ容積部のほぼ出口位置に設置してもよい。
別の例として、システムは、燃料通路から燃料を受け取り、中を通して燃料を噴射器まで送るための、噴射器への供給通路を備えており、同構成では、絞りは供給通路と燃料通路との相互接続部間近の上流側に設置されている。
1つの運転モードでは、本発明の燃料噴射システムの制御方法は、上り面と下り面を有するカムプロファイルを持つカムによってポンププランジャーを駆動する段階であって、上り面は、プランジャーポンピングサイクルの、ポンプ室の容積を減少させるようにポンププランジャーが駆動される期間であるポンピングストロークに対応し、下り面は、プランジャーポンピングサイクルの、ポンプ室の容積を増大させるようにポンププランジャーがポンプ室から引き込まれる期間である戻りストロークに対応している、その様なカムプロファイルを有するカムを使用してプランジャーを駆動する段階と、絞り弁を、戻りストロークの少なくとも一部の期間は同弁が開かれ燃料がポンプ室に流れ込んで加圧が行われるように動作させる段階と、絞り弁を、ポンピングストロークの少なくとも一部の期間は同弁が閉じられポンプ室内の燃料の昇圧が起こるように動作させる段階を含んでいる。絞り弁は、ポンピングストロークの終了時には、プランジャーがカムノーズを乗り越えるまで閉じた状態に保持されるのが好都合である。この運転モードは、エネルギー節約の面で、また、可聴ノイズレベルの面で利益をもたらす。
別の運転モードでは、本制御方法は、絞り弁を、ポンピングストロークの少なくとも一部の期間は同弁が閉じられポンプ室内に燃料の昇圧が生じるように動作させる段階と、絞り弁を、ポンピングストロークの終了時、プランジャーがカムノーズを乗り越える前に再度開く段階を含んでいる。この運転モードは、幾つかのカムプロファイルでヘルツ応力を減少させるので、有益であることが分かっている。
本発明の背景は、単に一例として、高圧ポンプから燃料が供給されるコモンレールを追加のポンプ要素と組み合わせた既知の燃料噴射システムの概略図を示している図1を参照しながら既に説明した。
先行技術によるハイブリッド型燃料噴射システムの概略図を示している。 本発明の第1の実施形態の燃料噴射システムの1つのシリンダの概略図を示している。 複数の燃料噴射器とポンプ装置を備えている、本発明の第2の実施形態の燃料噴射システムの概略図を示している。 単一噴射器と単一ポンプ装置を備えている、燃料噴射システムの参考例を示 概略図である。 複数の燃料噴射器とポンプ装置を備えている、本発明の第4の実施形態の燃料噴射システムの概略図である。 本発明の第4の実施形態の燃料噴射システムの或る代替構成を示している。 本発明の第5の実施形態による燃料噴射システムの概略図である。
これより、本発明を、単に一例として、各図を参照しながら説明してゆく。
図2の燃料噴射システムは、噴射器流入通路42を経由して燃料が供給される噴射器40を含んでいる。噴射器流入通路42は、一端44aが、コモンレール46の形態をしたアキュミュレータ容積部と連通している燃料通路44から、燃料を受け取る。当業者には理解頂けるように、コモンレールという語句は、限定を課すことを意図しているのではなく、細長い(即ち、或る長さのパイプ)形状、円筒形状、球形状、又は他のどの様な形状であろうと関わりなく、燃料を貯めておくためのあらゆる容積部を記述するのに使われている。
噴射器40は、点線で概略図示されている噴射器ハウジングユニット38内に配置されている(又は、少なくとも部分的にはハウジングユニット38によって画定されている)。噴射器40は、詳細に示していないが、通常、噴射器40から関係付けられたエンジンシリンダへの燃料の送り込みを制御するため、噴射器弁座に向かって及び離れる向きに動くことができる噴射器弁針(図示せず)を含んでいる。噴射器弁針の開閉運動を制御するため、弁針の後側(即ち、噴射器弁座から遠い側の端)に供給される燃料の圧力を制御する噴射器制御弁(同じく図示せず)が設けられている。噴射器制御弁は、二方向弁又は三方向弁であって、その設計と動作は当業者にはよく知られている。三方向噴射器制御弁を有する噴射器の記載は、欧州特許第1359316号(Delphi Technologies Inc.)に見い出すことができる。
燃料噴射システムは、噴射器ハウジング38内に噴射器40と共に配置されているポンプ装置68を更に含んでいる。ポンプ装置68は、或る特定の状況において、内径部50の一端に形成されているポンプ室52内に燃料の昇圧を生じさせるように、噴射器ハウジング38に設けられている内径部50内を動くことができるポンププランジャー48を含んでいる。ポンププランジャー48は、1つ又はそれ以上のカムローブを有するエンジン駆動のカムを含んでいる駆動装置(図示せず)によって駆動される。ポンププランジャー48は、通常、既知の方法でローラー・ロッカー機構(図示せず)を介してカムによって駆動される。或いは、ポンププランジャーは案内タペットを介してカムによって駆動されてもよい。
ポンプ室52は、燃料通路44の、コモンレール46から遠い側の第2端44bと連通している。燃料通路44内には逆止め弁54が設置され、コモンレール46とポンプ室52とは逆止め弁54を介して連通している。逆止め弁54は、ばね60によって弁座58に押しつけられる球56を含んでいる。ばね60の付勢力は、球56がその座58から持ち上げられ、ポンプ室52がコモンレール46と連通することができるようになる開弁圧を定め、システムが圧力を受けていない時は確実に弁がその座に着座したままになるようにしている。
ポンプ供給通路62は、逆止め弁54のポンプ室側で燃料通路44から枝分かれし、噴射器ハウジング38の外に設置されている低圧燃料貯留部64からの燃料がポンプ室52に流入することができるようにしている。対照的に、噴射器供給通路42は、逆止め弁54のコモンレール側(即ち、逆止め弁54のポンプ供給通路62とは反対の側)で燃料通路44から枝分かれしている。
ポンプ供給通路62には、燃料が低圧燃料貯留部64からポンプ室52に流入することができる開状態と、低圧燃料貯留部64とポンプ52室の間の連通が遮断される閉状態の間で動作することができる、「絞り弁」(又は、場合により「加減弁」)とも呼ばれる電子制御弁66が設けられている。
噴射器40とポンプ装置は、共通のハウジングユニット38の一部を形成していることから、それらは、従来の方法で、噴射器40の先端(ノズルと呼ばれている)を関係付けられたエンジンシリンダの中に突き出させるという、従来のEUIと同じやり方でエンジン内に配置することができる。実施上、この実施形態では、燃料噴射システムは複数の燃料噴射器を含み、噴射器のそれぞれには共通ハウジング内に各々専用のポンプ装置68が設けられており、これを、同じ符号を用いて類似部分を表した図3に示している。同システムには、コモンレール46はたった1つしか設けてられておらず、同コモンレールが、各供給通路(例えば、通路44など)を経由してエンジンの噴射器40のそれぞれに燃料を送るようになっているのが好都合である。
これより、図2と図3の燃料噴射システムの動作を更に詳しく説明する。
使用時、ポンププランジャー48は、エンジンカムシャフト72によって、プランジャー48が内径部50から引き出されてポンプ室52の容積が拡張する戻りストロークと、ポンププランジャー48が内径部50の中へ進められポンプ室52の容積が減少するポンピングストロークから成るポンピングサイクルを行うように駆動される。プランジャー戻りストロークの開始時(即ち、ポンピングストロークの終了直後)には、ポンププランジャー48は、そのストロークの最上位置にあると言え、ポンプ室容積は最小になっており、また、戻りストロークの終了時(即ち、ポンピングストローク開始直前)には、ポンププランジャー48は、そのストロークの最下位置にあると言え、ポンプ室容積は最大になっている。
第1運転モードでは、最初、絞り弁66は開いており、ポンププランジャー48がその戻りストロークを行うと、燃料はポンプ供給通路62に引き込まれ、開いている絞り弁66を通りポンプ室52に流入する。ポンププランジャー48がその戻りストロークを一旦完了し、ポンプ室52が低圧燃料で満たされると、プランジャーはポンピングストロークを開始する。ポンピングストローク中の或る適切な時点で、絞り弁66は閉じられ、低圧燃料貯留部64とポンプ室52の間の以降の連通は阻止される。プランジャーポンピングストロークの初期期間中、絞り弁66を開いた状態に保持することにより、戻りストローク中にポンプ室52に引き込まれた燃料の内、或る割合の燃料は、開いている絞り弁66を通って追い出され、ポンプ室52内の加圧が開始される前に低圧貯留部64に戻る。ポンププランジャー48がそのポンピングストロークの間中継続的に動くことで、結果的にポンプ室52内の燃料は高いレベルまで加圧される。
ポンプ室52の圧力がコモンレール46内の圧力を超えてしまうと、逆止め弁54はばね力に逆らって開けられ、ポンプ室52の加圧された燃料がコモンレール46に流れることができるようになる。燃料の流れは、ポンプ室52がその最小容積になるまで、即ち、ポンププランジャー48がそのストロークの最上位置に至る時まで続く。ポンププランジャー48がカムノーズを乗り越えてその戻りストロークを開始すると、ポンプ室52の圧力は徐々に下がり始める。
最終的に、戻りストロークの途中で、コモンレール46の圧力はポンプ室52の圧力を超え、逆止め弁54は付勢ばね60の力によって閉じられることになるので、ポンプ室52とコモンレール46の間の連通は遮断される。高圧燃料はここでコモンレール46内に閉じ込められたままになる。
ポンプ室52内の燃料圧が低いレベルに下がり、逆止め弁54が閉まって高圧燃料がコモンレール46に閉じ込められてしまうと、絞り弁66はもう一度開かれ、低圧燃料貯留部64とポンプ室52の間で連通が可能になり、従って次の充填サイクルが開始される。絞り弁66は、ポンププランジャー48がその戻りストロークを開始した直後に適切に開かれる。このモードで運転することによって、エネルギーの節約と可聴ノイズレベルの面で利益がもたらされることが分かっている。
コモンレール46に高圧燃料が充填された状態になると、噴射器40はここで燃料をエンジンシリンダに噴射するように動作する。噴射は、噴射器の弁針を噴射器弁座から浮かせるように、噴射器制御弁を動作させることによって開始される。コモンレール46の燃料は、燃料通路44を通して噴射器流入通路42に送られ、そして噴射器まで送られるが、逆止め弁54が閉まっているため、ポンプ室52には戻ることができない。
第2の運転モードでは、プランジャーがカムノーズを乗り越える際に絞り弁66が閉じた状態に保持されているのではなく、絞り弁66をポンピングストロークの終わりに再び開き、カムのヘルツ応力が小さくなるようにしている。この運転モードでは、絞り弁66は、ポンピングストロークの比較的早い時期、下死点直後、及びカムの加速期間の早い段階で閉じられる。
第3の運転モードでは、加圧のためにポンプ室52の中に実際に引き込まれる(即ち、ポンプ室52を部分的に充填する)燃料の量を制御することができるように、絞り弁66は、ポンププランジャー48の戻りストロークの途中で閉じられる。この運転モードでは、絞り弁は従って流入を絞る機能を提供している。
参考例を図4に示しており、本図では、同じ符号を用いて類似部分を表している。ここで、逆止め弁54とコモンレール46の間の燃料通路44には、第1及び第2のオリフィス又は絞り70a、70bが設けられている。第1オリフィス70aは、コモンレール46の出口に設置され、第2オリフィス70bは、燃料通路44が噴射器流入通路42に入る地点の間近の上流側に設置されている。オリフィス70a、70bを設けることには2つの効果がある。第1に、ポンププランジャー48のポンピング動作の結果、燃料通路44内に生じる圧力波効果は減衰する。第2に、各オリフィス70a、70bは、エンジン速度(即ち、プランジャー速度)に伴ってオリフィス70a、70bを跨いで圧力低下が変化することで、噴射圧を変化し易くする調整機構になっている。
燃料通路44の、燃料通路44と噴射器流入通路42の相互接続点とコモンレール46の間にオリフィスを設けることの更なる利点は、特に高いエンジン速度(即ち、高いプランジャー速度)では、流入通路42を通して噴射器に供給される圧力が、コモンレール46内の燃料圧より高くなることである。システムのポンプ機能要素(即ち、プランジャー48)と噴射器40は、プランジャー48と噴射器40を共通のハウジング内に収容して、共にオリフィス70a、70bの上流側に設置することが可能である。
実施上は、オリフィスを1つだけ、オリフィス70aの場所かオリフィス70bの場所の何れかに設けてもよいし、又は2つのオリフィスを上で論じているように設けてもよい。なお、本発明の燃料噴射システムが(図3に示すように)2つ以上の燃料噴射器及びポンプを備えている場合には、オリフィス70aと70bの何れか又は両方を、燃料供給通路44の1つ又はそれ以上に、また適切には燃料供給通路44のそれぞれに、採用することができると理解頂きたい。
これまでに説明した本発明の実施形態に対する更なる修正を、限定するわけではなく一例として図5に示しており、この実施形態では、燃料噴射システムは複数の燃料噴射器を備えている。
燃料噴射器のこの実施形態は、個々の噴射器流入通路42を介して供給を受ける複数(6個)の燃料噴射器40を含んでいる。噴射器流入通路42は、(前と同じく)一端44aがコモンレール46の形態をした単一のアキュミュレータ容積部と連通している燃料通路44から燃料を受け取る。
燃料噴射システムは、(先に説明したように)3つのポンプ装置68を更に含んでおり、それらは加圧燃料を各燃料通路44を経由してコモンレール46へ供給するように配置されている。前と同じく、各ポンプ装置68のポンププランジャー48は、1つ又はそれ以上のカムローブを有するエンジン駆動のカムとメインエンジンカムシャフト72を含んでいる駆動機構(図示せず)によって駆動されている。ポンププランジャー48は、通常、既知の方法でローラー・ロッカー機構(図示せず)を介してカムによって駆動される。或いは、ポンププランジャーは、案内タペットを介してカムによって駆動されてもよい。ポンプ装置68の各ポンプ室52は、各々の燃料通路44の、コモンレール46から遠い側の第2端44bと連通している。
コモンレール46とポンプ装置68のポンプ室52を繋いでいる各燃料通路44内には逆止め弁54が設置されている。このやり方では、コモンレール46は、逆止め弁54を介してのみポンプ室52と連通することができる。逆止め弁54は、システムに圧力が存在しない時、及び各燃料通路44の燃料圧が各ポンプ室52の燃料圧を超えた時には、弁が確実に閉じるように配置されている。1つの運転モードでは、逆止め弁54は燃料噴射事象中も閉じたままであるので、噴射器40に送られる燃料は、コモンレール46から供給され、燃料ポンプのポンプ室52からは供給されない。このやり方では、燃料噴射システムは、本明細書の別の個所で説明した様に、噴射事象を燃料ポンプとカム回転サイクルから完全に独立させることができるという利点を供与する。
燃料ポンプと連通している各燃料通路44では、ポンプ供給通路62は、逆止め弁54のポンプ室側で燃料通路44から枝分かれし、低圧燃料貯留部64からの燃料がポンプ室52に流入することができるようにしている。ポンプ供給通路62は、ここでも同じように、燃料が低圧燃料貯留部64からポンプ室52に流入することができる開状態と、低圧燃料貯留部64とポンプ52室の間の連通が遮断される閉状態の間で動作することができる、「絞り弁」(但し、「加減弁」としてもよい)の形態をした電子制御弁66が設けられている。
燃料ポンプとも連通している燃料通路44のそれぞれでは、噴射器供給通路42は逆止め弁54のコモンレール側で(即ち、逆止め弁54のポンプ供給通路62とは反対の側で)燃料通路44から枝分かれしている。対照的に、ポンプ装置68のポンプ室52と連通していない燃料通路44では、燃料通路44は、(先に説明した様に)端44aがコモンレール46と連通し、他端が噴射器供給通路42と噴射器40とに連通している。
図6は、図5の燃料噴射システムの代替構成を示している。ここでも同じように、3つの燃料ポンプ装置68が単一のコモンレール46に供給を行い、コモンレールは高圧燃料を6つの燃料噴射器40に提供している。この実施形態では、図5のものと対照的に、燃料ポンプ装置68は、ポンプ室52と連通している燃料通路44が、隣接していない燃料噴射器40とも噴射器供給通路42を介して連通するように、間隔を空けて配置されている。
本発明の燃料噴射システムの更なる実施形態を図7に示している。この実施形態では、2つの燃料ポンプ装置68は、加圧燃料を単一のコモンレール46に供給し、コモンレールは高圧燃料を6つの燃料噴射器40に給送する。これまでの全ての実施形態と同じように、本発明の益を実現させるため、ポンプ室52と連通している2つの燃料通路44には絞り弁54が設置されている。
別の運転モードでは、逆止め弁54は、燃料噴射事象中は開かれているので、前記噴射事象に使用される燃料は燃料ポンプから直接入ってくるように思われる。しかしながら、この状況は、燃料噴射事象と燃料ポンプのポンピングストロークの同時発生(即ち、燃料噴射事象の時点で、ポンプ室52の燃料圧はコモンレール46の燃料圧を上回っている)を反映しているに過ぎず、即ち、この状況は依存的関係にはない。好都合にも、この運転モードにおいてさえ、使用期間中、噴射燃料は基本的に燃料ポンプからではなくアキュムレータ容積部から直接送られる。本発明の燃料噴射システムでは燃料噴射器(同士)の連通が遮られていないことで、メイン噴射事象にとって適した燃料の相当大きな流れを、必要に応じ、アキュミュレータ容積部から確実に得ることができるようになる。
従って、本発明の燃料噴射システムは、燃料噴射サイクル/事象が(単数又は複数の)燃料ポンプのポンピングサイクルから独立しているという点で、構造的に似ている先方技術のシステムに勝る明確な利点を供与している。更に詳しく説明すると、本発明の燃料噴射システムを使用したエンジンの運転には、複数の相互に関連付けられた「サイクル」又はプロセス、例えば、(i)1つ又はそれ以上のカムの回転を生じさせるエンジンカムシャフト回転サイクル、(ii)ポンピングストロークと戻りストロークを通し、回転しているカムのプロファイルが変化することにより駆動される燃料ポンプのポンププランジャー運動、(iii)ポンプ室とアキュムレータ容積部(又はコモンレール)の間に置かれた逆止め弁の、ポンプ室とアキュミュレータ容積部の燃料圧の均衡に応じた開閉運動、及び(iv)とりわけエンジンの出力要求に応じた燃料噴射事象を行えるようにする燃料噴射器の動作、が関与すると考えることができる。本発明のシステムは、更に、アキュミュレータ容積部内の燃料圧が、1つ又はそれ以上のエンジンシリンダへの噴射に適している比較的一定の高い圧力に保たれるように働く。従って、上の(iv)のサイクル(燃料噴射事象)、これはプリ又はポスト噴射も使用されている状況で主要な(メイン)燃料噴射事象を含んでいるものであるが、このサイクルは、エンジンの要求を満たすために、何れの時点で及び/又は必要とされるどの様な周波数で起こってもよい。以上が、(プリ又はポスト噴射事象とは対照的に)主要な(メイン)燃料噴射事象にとって必要とされる高い燃料圧が、ポンププランジャーのポンピングサイクル(例えば、ポンピングストロークの時期)(上のステップ(ii))に依存し、ひいてはカムシャフトのサイクル(上のステップ(i))に依存している先行技術の燃料噴射システムとの比較における明確且つ重要な利点である。
本発明のシステムでは、燃料噴射事象と燃料ポンプのサイクルとが独立した関係に置かれているため、従って、燃料ポンプの個数を燃料噴射器の個数と同じにする必要がない、即ち、エンジンの燃料ポンプと燃料噴射器(及びエンジンシリンダ)の間に1:1関係を築く必要はない、という更なる利点がある。燃料ポンプは、上で説明したように、燃料噴射器より少なくてもよい(例えば、燃料噴射器とエンジンシリンダ各々6個につき燃料噴射器2個)。而して、本発明の燃料噴射システムの製造、保守/修理、及び交換の費用は、幾つかの先行技術による燃料噴射システムに比べ著しく減少する。その上、本発明の燃料噴射システムでは製造費用が(先行技術のシステムに比べ)減少するということは、本発明の有益なシステムをより小さく及び/又はより安価な車両(例えば、小型車)に使用することができ、その場合も本発明に伴う利点はなお供与されることを意味する。
なお、本発明の範囲から逸脱すること無く、図5に示す本発明の実施形態に対する修正を加えることができることは理解頂けるであろう。これに関し、燃料噴射システムは、燃料ポンプ及び噴射器と1つ又はそれ以上の個別のアキュムレータ容積部との様々な組合せを利用して構成することができ、ここで重要な点は、各燃料ポンプに対し、1つ又はそれ以上、例えば、2個、3個、4個、5個、又は6個の燃料噴射器を設けて構成することができるということである。
而して、本発明の別の実施形態によれば、内燃機関の燃料噴射システムにおいて、第1及び第2ハウジングユニット38内に配置され(又は前記各ユニットによって少なくとも部分的に画定されている)第1及び第2燃料噴射器40と、第1及び第2燃料噴射器40に燃料を供給するためのアキュムレータ容積部46と、使用時に、ポンプ室52内に燃料の昇圧を生じさせるように駆動される第1ポンププランジャー48と、ポンプ室52に流入する燃料の流れを制御する働きをする第1絞り弁66と、第1ポンプ室52とアキュミュレータ容積部46の間に連通を提供している第1燃料通路44と、第1ポンプ室52とアキュミュレータ容積部46の間の第1燃料通路44に設置された第1逆止め弁54であって、第1燃料噴射器40を第1逆止め弁54とアキュミュレータ容積部46の間の或る位置で第1燃料通路に連通させている第1戻り弁54と、アキュミュレータ容積部46と第2燃料噴射器40の間に連通を提供している第2燃料通路44と、を備えており、使用時、第1及び第2燃料噴射器40は、燃料をアキュミュレータ容積部46から受け取り、第1ポンプ室52からは受け取らない、燃料噴射システムが提供されている。
而して、幾つかの実施形態では、本発明の燃料噴射システムは、1個から12個までの範囲の噴射器、例えば、10個、8個、6個、又は1個から6個までの範囲の燃料噴射器と、アキュミュレータ容積部と、1個から12個までの範囲の燃料ポンプ装置、適切には12個未満、例えば、10個、8個、6個、又は1個から6個までの範囲の燃料ポンプ装置を備えている。好都合にも、本発明の燃料噴射システムが複数の燃料噴射器を備えている実施形態では、設けられている燃料ポンプ装置の数が設けられている燃料噴射器より少なくなっている。一例として、本発明の燃料噴射システムは、6個の燃料噴射器と5個の燃料ポンプ装置、6個の燃料噴射器と4個の燃料ポンプ装置、6個の燃料噴射器と3個の燃料ポンプ装置、6個の燃料噴射器と2個の燃料ポンプ装置、又は6個の燃料噴射器と1個の燃料ポンプ装置を、適切に備えることができる。好都合にも、各事例には、1つのアキュミュレータ容積部が設けられているが、2つ以上(例えば2個)のアキュミュレータ容積部を設けてもよい。各実施形態では、本発明の燃料噴射システムは、ここで説明した本発明の燃料噴射システムの追加の特性を更に含んでいてもよい。
これらの実施形態では複数の燃料噴射器のそれぞれに対し、既知のEUIシステムとの適合性を有する、対応するハウジングユニットが設けられるものと理解頂きたい。而して、一般に、複数の燃料噴射器のそれぞれは、従来のように別体のハウジングユニット内に配置され(又は、別体のハウジングによって少なくとも部分的に画定され)ていて、各々の燃料噴射器に対して1つのハウジンユニットが設けられている。
従って、コモンレールシステムと比較すると、本発明は、EUIと共に使用するために設計されたエンジンに対して何らの改正も必要としない(又は、僅かな/最小限の改正しか必要としない)という益をもたらす。更に、既に説明したように、既知のエンジン設計に対しその様な微調整を行うことが必要になった場合、それら改正は、例えば、必要になるロッカー/ローラーなどの個数がより少なくてすみ、よって製造費用が下がり、エンジンの信頼性が高まる点で有益である。システムのポンプ室が噴射器の比較的近くに設置されている(即ち、噴射器はコモンレール46とポンプ室52の間に置かれている)という点で、液圧面での益も実現されている。
本発明の燃料噴射システムは、本発明のコモンレール46は燃料をポンプ室52に供給しておらず、代わりに燃料は逆止め弁54が開いている状況でポンプ室52からのみ受け取ることができる点で、図1の既知のハイブリッド様式とは異なっている。逆止め弁54は、燃料がコモンレール46からポンプ室52まで流れることを阻止し、完全密閉に近いシールを提供して、ポンプ室52と絞り(又は加減弁)66がストロークの大部分の期間中コモンレール46から確実に切り離されるようにしており、これによって燃料損失が減少する。2つの構想のもう1つの大きな差は、本発明のシステムの噴射器40は、主にコモンレール46から直接燃料を受け取るが、一方、図1では、コモンレール46から噴射器への燃料の供給はポンプ室を介していることである。先に説明したように、この益は、燃料噴射が燃料ポンプのポンピングサイクルに依存していないという事実に表れている。
燃料噴射システムをエンジンに組み立てる場合、従来の方法でEUIをエンジンシリンダヘッドに固定し、次いで、コモンレールをエンジンシリンダヘッドに固定する。次に、必要なパイプ継ぎ手を組み付けてEUIをコモンレールに繋ぐ。別の組み立て法では、従来の方法でEUIをエンジンマニホールドに固定し、次いで、コモンレールをEUIに直接固定しており、この場合、追加の配管は不要である。或いは、コモンレール−EUI合体型システムを単一ユニットとして、エンジンシリンダヘッドに固定してもよい。
本発明の実施形態は、具体的に説明したもの又は特許請求の範囲に記載されている範囲に含まれると考えられるものを問わず、何れにおいても、噴射器40及びポンプ装置68のための噴射器ハウジングユニット38は、単一のハウジング部分であるのではなく、むしろ互いに隣接して配置された2つ又はそれ以上のハウジング部分を備えていてもよい。噴射器/ポンプユニットを形成するのに1つのハウジング部分が設けられているか複数のハウジング部分が設けられているかにかかわらず、システムの噴射器とポンプ室の間には燃料を運ぶための別体の燃料パイプ又はパイプ類が不要である、ということが本発明の重要な特性である。
先に説明したものに対し更に修正を加える場合、逆止め弁54は球の形態をとる必要はなく、代わりの弁形態(例えば、板弁)をとってもよい。
燃料噴射事象が燃料ポンプから独立しているため、燃料をエンジンサイクル当たり数回の割で吸入することが可能である。従って、幾つかの実施形態では、カムは、エンジン回転当たり2又はそれ以上のポンピングストロークを提供できるように多ローブカムであってもよい。その様な多ローブカムは、適切には2つ、3つ、又は4つのローブ、更に適切には2つ又は3つのローブ、最適には2つのローブを備えていてもよい。
多ローブカムは、それに関係付けられた燃料ポンプによって、但し、より小さいプランジャー直径で、同じか又はより優れた燃料加圧能力を実現させるために採用することができる。多ローブカムを使用することにより、カム回転当たりのポンピング能力はより高められ、燃料噴射システム又はエンジンの燃料ポンプの個数を削減することが可能になるのが好都合である。一例として、2ローブ型のカムを採用すれば、燃料ポンプのポンプ室は1回のエンジン(カムシャフト)回転中に(ポンププランジャーの戻りストロークとポンピングストロークそれぞれによる)充填と排出を2回行わせることができる。而して、例えば、関係付けられたアキュムレータ容積部の同じ燃料加圧を、ポンピングストローク当たり半分のポンピング能力で実現することができるようになり、従って、ポンピングプランジャーの直径を小さくすることができる。燃料ポンプのポンププランジャーの直径を小さくすることができれば、多くの機能上の利点を実現することができる。例えば、直径が小さいポンププランジャーは、プランジャーの縁部とプランジャーが往復運動を行う内径部内部の間の燃料漏出を低減するのに有用であり、従って、エンジン効率を高めるのに役立つ。更なる利点は、プランジャーの直径を著しく小さく(従来のEUIで実用的なものより更に小さく)することにより、既存のエンジン設計で相当高い噴射圧を作り出すことが可能になることである。これにより、本発明のシステムを使用すれば、(先に論じたように)他の修正を極僅かに留めながらも、例えば、約2500バール(EUI)の応力限界を有する既存のエンジンを400バール超に向上させることが可能になる。直径がより小さいポンププランジャーは、必要とされるカム駆動トルクの変動を低減するのにも役立ち、特に、比較的小さいプランジャー直径は、カムと動力伝達系の様な他のエンジン構成要素に生じる応力(荷重)を低減するのに役立つことが認められている。
また、これは、エンジン内のポンププランジャーの寸法をエンジンの出力定格に対比させて設定する場合にも有用であることが理解頂けるであろう。通常、性能がより低いエンジンでは、直径がより小さいポンププランジャーを採用すれば、例えば、費用節約を実現することができるので有利である。

Claims (15)

  1. 内燃機関の燃料噴射システムにおいて、
    ハウジングユニット(38)内に配置されている第1燃料噴射器(40)と、
    前記第1燃料噴射器(40)に燃料を供給するためのアキュミュレータ容積部(46)と、
    使用時、第1ポンプ室(52)内に燃料の昇圧を生じさせるように駆動されるポンププランジャー(48)を備えている第1燃料ポンプ装置(68)と、
    前記第1ポンプ室(52)に流入する燃料の流れを制御する働きをする第1絞り弁(66)と、
    前記第1ポンプ室(52)と前記アキュミュレータ容積部(46)の間に連通を提供している第1燃料通路(44)と、
    前記第1ポンプ室(52)と前記アキュミュレータ容積部(46)の間の前記第1燃料通路(44)に設置された第1逆止め弁(54)と、を備えており、
    前記第1燃料噴射器(40)は、前記第1逆止め弁(54)と前記アキュミュレータ容積部(46)の間の或る位置で前記第1燃料通路(44)と連通しており、前記第1燃料噴射器(40)と前記アキュミュレータ容積部(46)の間の燃料通路(42、44)には、燃料の流れを制御又は阻止する役目を果たす液圧装置が含まれておらず前記第1燃料噴射器は電子制御式噴射器(40)である、燃料噴射システム。
  2. 前記電子制御式噴射器(40)は、エンジンへの燃料噴射を制御するため、噴射器弁針の運動を制御するための三方向制御弁を含んでいる、請求項に記載の燃料噴射システム。
  3. 前記電子制御式噴射器(40)は、エンジンへの燃料噴射を制御するため、噴射器弁針の運動を制御するための二方向制御弁を含んでいる、請求項に記載の燃料噴射システム。
  4. 使用時、燃料噴射事象中前記第1逆止め弁(54)は、前記第1燃料噴射器(40)、燃料をアキュミュレータ容積部(46)から受け取り、前記第1ポンプ室(52)からは受け取らないように閉鎖される、請求項1からの何れかに記載の燃料噴射システム。
  5. 第2燃料噴射器(40)と第2燃料通路(44)を更に備えており、前記第2燃料噴射器(40)は前記第2燃料通路(44)を介して前記アキュミュレータ容積部(46)と連通しており前記第2燃料噴射器は電子制御式噴射器(40)である、請求項1からの何れかに記載の燃料噴射システム。
  6. 前記第2燃料噴射器(40)と前記アキュミュレータ容積部(46)の間の連通は遮られていない、請求項に記載の燃料噴射システム。
  7. 前記第2の電子制御式噴射器(40)は、エンジンへの燃料噴射を制御するため、噴射器弁針の運動を制御するための三方向制御弁を含んでいる、請求項に記載の燃料噴射システム。
  8. 前記第2の電子制御式噴射器(40)は、エンジンへの燃料噴射を制御するため、噴射器弁針の運動を制御するための二方向制御弁を含んでいる、請求項に記載の燃料噴射システム。
  9. 前記第2燃料噴射器(40)と前記アキュミュレータ容積部(46)の間に、少なくとも1つの絞り(70a、70b)を更に備えている、請求項からの何れかに記載の燃料噴射システム。
  10. 前記絞り(70a、70b)は、前記アキュミュレータ容積部の出口位置に設置されている、請求項に記載の燃料噴射システム。
  11. 前記第2燃料通路(44)から燃料を受け取り、中を通して燃料を前記第2燃料噴射器(40)まで送るための、前記第2燃料噴射器(40)への第2供給通路(42)を更に備えており、前記絞り(70b)は、前記第2供給通路(42)と前記第2燃料通路(44)との相互接続部間近の上流側に設置されている、請求項又は10に記載の燃料噴射システム。
  12. 使用時、前記第燃料噴射器(40)は、燃料を、アキュミュレータ容積部(46)から受け取り、前記第1ポンプ室(52)からは受け取らない、請求項から11の何れかに記載の燃料噴射システム。
  13. 複数の燃料噴射器(40)を備えており、前記燃料噴射器より少ない個数の燃料ポンプ装置(68)を備えている、請求項1から12の何れかに記載の燃料噴射システム。
  14. 最多6個までの燃料噴射器(40)と最多3個までの燃料ポンプ装置(68)を備えている、請求項13に記載の燃料噴射システム。
  15. 6個の燃料噴射器(40)と、
    (i)1個の燃料ポンプ装置(68)又は
    (ii)2個の燃料ポンプ装置(68)又は、
    (iii)3個の燃料ポンプ装置(68)、を備えている、請求項13又は14に記載の燃料噴射システム。
JP2009521331A 2006-07-21 2007-07-20 燃料噴射システム Active JP5180959B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0614537.9 2006-07-21
GBGB0614537.9A GB0614537D0 (en) 2006-07-21 2006-07-21 Fuel Injection System
PCT/GB2007/002795 WO2008009974A2 (en) 2006-07-21 2007-07-20 Fuel injection system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009544892A JP2009544892A (ja) 2009-12-17
JP5180959B2 true JP5180959B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=36998511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009521331A Active JP5180959B2 (ja) 2006-07-21 2007-07-20 燃料噴射システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8113175B2 (ja)
EP (1) EP2044321B1 (ja)
JP (1) JP5180959B2 (ja)
AT (1) ATE507388T1 (ja)
DE (1) DE602007014212D1 (ja)
GB (1) GB0614537D0 (ja)
WO (1) WO2008009974A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2460825A (en) 2008-06-06 2009-12-16 Delphi Tech Inc Reagent dosing system
US9745937B2 (en) * 2011-10-06 2017-08-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
US9429124B2 (en) 2013-02-12 2016-08-30 Ford Global Technologies, Llc Direct injection fuel pump
US9599082B2 (en) * 2013-02-12 2017-03-21 Ford Global Technologies, Llc Direct injection fuel pump
SE540744C2 (en) * 2015-11-27 2018-10-30 Scania Cv Ab Method and system for determining pressure in a fuel accumulator tank of an engine
JP2017172561A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 三桜工業株式会社 燃料分配管
US10830194B2 (en) * 2016-10-07 2020-11-10 Caterpillar Inc. Common rail fuel system having pump-accumulator injectors
US11536233B2 (en) 2020-09-15 2022-12-27 Delphi Technologies Ip Limited Fuel system for an internal combustion engine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132456A (en) * 1980-03-19 1981-10-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Fuel injector
JPS6079157A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料噴射装置
JP3508359B2 (ja) 1995-12-27 2004-03-22 株式会社デンソー 蓄圧式燃料噴射装置
US6494182B1 (en) * 1999-02-17 2002-12-17 Stanadyne Automotive Corp. Self-regulating gasoline direct injection system
DE10132732A1 (de) * 2001-07-05 2003-01-23 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzeinrichtung
EP1826397A3 (en) * 2002-05-03 2009-08-05 Delphi Technologies, Inc. Fuel injection system
DE10301194A1 (de) * 2003-01-15 2004-07-29 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzeinrichtung für eine Brennkraftmaschine
FR2871197B1 (fr) * 2004-06-04 2006-07-28 Renault V I Sa Injecteur pompe
DE102004028886A1 (de) * 2004-06-15 2006-01-05 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzeinrichtung
GB0621742D0 (en) * 2006-10-31 2006-12-13 Delphi Tech Inc Fuel injection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008009974A3 (en) 2008-03-06
EP2044321A2 (en) 2009-04-08
DE602007014212D1 (de) 2011-06-09
ATE507388T1 (de) 2011-05-15
WO2008009974A2 (en) 2008-01-24
GB0614537D0 (en) 2006-08-30
JP2009544892A (ja) 2009-12-17
US8113175B2 (en) 2012-02-14
EP2044321B1 (en) 2011-04-27
US20100050989A1 (en) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5180959B2 (ja) 燃料噴射システム
US6439202B1 (en) Hybrid electronically controlled unit injector fuel system
US7574995B2 (en) Fuel injection system
US6447273B1 (en) Variable-delivery high-pressure fuel pump
EP1701031B1 (en) An electromagnetic drive mechanism of a high-pressure fuel supply pump
US6843053B2 (en) Fuel system
US6619263B1 (en) Fuel injection system for an internal combustion engine
US20070086899A1 (en) Fuel system with variable discharge pump
US8910882B2 (en) Fuel injector having reduced armature cavity pressure
JP2001193602A (ja) 電子制御式ディーゼル燃料噴射システム
US6675773B1 (en) Method and apparatus for performing a fuel injection
JP2009133306A (ja) 燃料噴射システム
JP3028471B2 (ja) 燃料圧作動式エンジン圧縮ブレーキシステム
JP4551399B2 (ja) コモンレール燃料供給システム
JP3887583B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2003113758A (ja) 例えば直噴式である内燃機関を作動させるための、方法、コンピュータプログラム、開ループ制御及び/又は閉ループ制御式制御装置、ならびに燃料システム
EP2241744A1 (en) Common Rail Fuel Pump and Control Method for a Common Rail Fuel Pump
JP3555588B2 (ja) コモンレール式燃料噴射装置
JP2000073905A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
RU2302550C2 (ru) Система впрыска топлива (варианты)
JP4861958B2 (ja) 高圧燃料ポンプ
JP3846917B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2001073900A (ja) 内燃機関のための燃料噴射法および燃料噴射系
US20040099246A1 (en) Fuel injector with multiple control valves
US7451743B2 (en) Fuel injection system with accumulator fill valve assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121010

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5180959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250