JP5179225B2 - エッジライト式照明装置の設置構造 - Google Patents

エッジライト式照明装置の設置構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5179225B2
JP5179225B2 JP2008045307A JP2008045307A JP5179225B2 JP 5179225 B2 JP5179225 B2 JP 5179225B2 JP 2008045307 A JP2008045307 A JP 2008045307A JP 2008045307 A JP2008045307 A JP 2008045307A JP 5179225 B2 JP5179225 B2 JP 5179225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
guide material
edge
illumination device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008045307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009205881A (ja
Inventor
秀基 田中
達司 大野
秀樹 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008045307A priority Critical patent/JP5179225B2/ja
Publication of JP2009205881A publication Critical patent/JP2009205881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5179225B2 publication Critical patent/JP5179225B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、エッジライト式照明装置の設置構造に関するものである。
従来から、図5のように、側端面から内部に導入された光源2の光をその前面から照射する導光材3を備えたエッジライト式照明装置1が知られている(たとえば特許文献1参照)。このようなエッジライト式照明装置1は広告や標識の表示灯として使用されることが多かったのであるが、昨今では面状または線状に均一的に光を照射できる利点が注目されてその用途は広がってきている。
ところで、エッジライト式照明装置1を、たとえば壁面13に光を照射するウォールウォッシャ12(図3参照)や足元を照らす足元灯として用いる場合など、光はエッジライト式照明装置1から壁面13に向けたり足元の比較的広い範囲に向けて照射されるのが望ましいのであり、つまりエッジライト式照明装置1には用途に応じて異なる適宜の配光パターンが必要となる。
このような要求に対して現状では、図6のように導光材3の前方に適宜の配光部材20を重ねて配置し、導光材3から照射した光を配光部材20で屈折させて照射方向を所定方向に変更することが行われているが、この対処方法だと配光部材20を含めたエッジライト式照明装置1が大型化してしまう、という問題があった。
特開2001−155526号公報
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、大型化を招かずに簡単な構成で照射方向を規定できるエッジライト式照明装置の設置構造を提供することにある。
上記課題を解決するために請求項1に係る発明にあっては下記構成を有する。すなわち、長手方向の一方の側端面が光源2の光の入射面となった入射方向に長い長尺板状の導光材3を形成し、この導光材3を外郭体5の内部に配置して、該導光材3の一方の側端面から内部に導入された光源2の光を前面3aから照射するエッジライト式照明装置1の設置構造であって、導光材3の前面3aと後面3bとを非平行面に形成し、上記外郭体5を、前面の開口した断面凹状に設け、その側面を壁面13にわせて配設し、導光材3の後面3bを、外郭体5の底面と平行に設け、後面3bと非平行にされた導光材3の前面3aを、壁面13と反対側に面するような円弧状に形成し、この前面3aを外郭体5の開放側に位置させて設けることで、該前面3aから照射する線状の光が外郭体5を配置した壁面13と同じ壁面13を照射するように配置させて成ることを特徴とする。
これによると、導光材3内に導入された光源2の光を、導光材3の非平行面にされた前面3aや後面3bによって屈折させ、該前面3aから所定方向に照射できるようになり、つまり、従来技術のように配光部材20を用いることがなくてエッジライト式照明装置1の大型化を招かずに、簡単な構成で光の照射方向を規定でき、簡単な構成でウォールウォッシャ12を実現できる。
本発明にあっては、大型化を招かずに簡単な構成で照射方向を規定して、外郭体を配置した壁面と同じ壁面を線状光で照射できるという利点を有する。
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基いて説明する。
エッジライト式照明装置1は、図1のように、前方を開口する容器状の外殻体5の内部の一端部に光源2を配置すると共に、該光源2が側端面に隣接するように板状の導光材3を外殻体5の内部に設けた導光材収納部8に収めるように配置して成り、光源2の光を側端面の入射面6から導光材3の内部に導入し、導光材3の前面3aの出射面4から該内部に導入された光源2の光を照射可能にしてある。本例では、光源2にLED発光器を用いると共に導光材3は光源2の入射方向に長い長尺板状のものを用い、出射面4から光を線状(帯状)に照射可能にしてある。
ここで、導光材3の内部に導入された光源2の光を前方に照射する反射部7には、本例では導光材3の後面3bに凹凸を刻設して成る反射面7aでこれを構成させているが、導光材3の後面3bに添設する板状又はシート状の反射材にて構成させることもできる。反射部7は導光材3の長さ方向に亙って設けられ、出射面4から光を線状(帯状)に照射可能にしてある。なお、導光材3は、たとえばガラス、アクリルやポリカーボネイト等の透明樹脂といった、透明性が有り屈折率も高いものを好適に用いることができる。
そして、本例のエッジライト式照明装置1では、前面3aと後面3bとを非平行面に形成した導光材3が用いられている。これによると、導光材3内に導入された光源2の光を、導光材3の非平行面にされた前面3aや後面3bによって屈折させ、該前面3aから所定方向に照射できるようになり、つまり、従来技術のように配光部材20を用いることがなくてエッジライト式照明装置1の大型化を招かずに、簡単な構成で光の照射方向を規定できたものである。
導光材3としては、たとえば図2に示す前面3aや後面3bが非平行面にされて断面非矩形状にされた各種のものを使用できる。
詳しくは、図2(a)の導光材3は、平行な上辺10aと底辺10bを両幅端部に位置させたような断面横倒し台形状に形成され、導光材3の出射面4が後面3bに対して勾配を有する傾斜出射面4aに形成されている。矢印に示すように、導光材3の幅方向の中央に設けた反射部7で反射された反射光は、傾斜出射面4aから導光材3の外方へ照射される際に屈折して、照射光が凡そ2対1の割合で異なる幅方向に向くようにその照射方向が規定される。
また、図2(b)の導光材3は、断面かまぼこ状に形成され、導光材3の出射面4が前方に突出する凸曲出射面4bに形成されている。矢印に示すように、導光材3の幅方向の中央に設けた反射部7で反射された反射光は、凸曲出射面4bから導光材3の外方へ照射される際に屈折して、照射光が幅方向中央に集光するようにその照射方向が規定される。
また、図2(c)の導光材3は、弦部11aを前方に向けて円弧部11bを裏方に向けたような断面半円状に形成されている。反射部7は導光材3の幅方向の中央に設けられており、反射部7からの反射光の円弧部11bへの入射角が臨界角よりも大きくなるように形成されている。すなわち、矢印に示すように、反射部7からの反射光は円弧部11bである湾曲反射面9にて前方に向けて全反射し、弦部11aである出射面4を通って前方へ照射される。光源2からの光をロス無く効率良く出射光とできる。
また、図2(d)の導光材3は、断面大略椀状に形成され、導光材3の出射面4が後方へ凹む凹曲出射面4cに形成されている。矢印に示すように、導光材3の幅方向の中央に設けた反射部7で反射された反射光は、凹曲出射面4cから導光材3の外方へ照射される際に屈折して、照射光が幅方向に拡散するようにその照射方向が規定される。
また、図2(e)の導光材3は、図2(b)の凸曲出射面4bと図2(c)の湾曲反射面9とを組合せた形状を有する。図2(b)(c)の導光材3の利点、すなわち光源2の光を効率良く集めて照射できる利点を有する。
なお、エッジライト式照明装置1に配備する導光材3の製造方法としては、成型、レーザー加工、印刷加工等を適宜用いることができる。
このような本例のエッジライト式照明装置1は、比較的シビアな配光パターン(照射方向)が求められる用途、たとえば図3のようなウォールウォッシャ12や図4のような室内装飾物14に対して、好適に用いることができる。
なお詳しくは、図3のウォールウォッシャ12に用いたエッジライト式照明装置1は、導光材3が配備された外殻体5を壁面13に添わせて配設し、導光材3は照射面4となる前面3aが壁面13と反対側に面するような円弧状(凸曲出射面4b)に形成されており、該照射面4から壁面13に沿うような照射方向に光を照射可能にしている。本例のエッジライト式照明装置1は導光材3から線状の光を照射可能にしてあり、従来に無い線状光で壁面13を照射するといった光の演出を可能にしてある。
また、図4の室内装飾物14は、建物の天井面や壁面等の室内面15にパネル材16を添わせて配設し、このパネル材16の周縁に設けたパネル外枠17にエッジライト式照明装置1を用い、エッジライト式照明装置1でパネル材16の周囲の室内面15を照らして、間接照明にてパネル材16の室内面15からの浮き上がりを強調するといった光の演出で、立体的で高級感のある良好な室内外観を現出可能にしたものである(なお、図中の点を付して示す領域は光の照射領域である)。
本発明の実施の形態の例のエッジライト式照明装置の一部を透視した斜視図である。 (a)〜(e)は同上のエッジライト式照明装置に用いる各導光材の断面図である。 同上のエッジライト式照明装置の使用形態の例の断面図である。 同上のエッジライト式照明装置の使用形態の他例の斜視図である。 従来技術の例のエッジライト式照明装置の正面図である。 従来技術の他例のエッジライト式照明装置の概略断面図である。
符号の説明
1 エッジライト式照明装置
2 光源
3 導光材
3a 前面
3b 後面
4 出射面
5 外殻体
7 反射部
12 ウォールウォッシャ
13 壁面

Claims (1)

  1. 長手方向の一方の側端面が光源の光の入射面となった入射方向に長い長尺板状の導光材を形成し、この導光材を外郭体の内部に配置して、該導光材の一方の側端面から内部に導入された光源の光を前面から照射するエッジライト式照明装置の設置構造であって、
    導光材の前面と後面とを非平行面に形成し、
    上記外郭体を、前面の開口した断面凹状に設け、その側面を壁面にわせて配設し、
    導光材の後面を、外郭体の底面と平行に設け、
    後面と非平行にされた導光材の前面を、壁面と反対側に面するような円弧状に形成し、この前面を外郭体の開放側に位置させて設けることで、
    該前面から照射する線状の光が外郭体を配置した壁面と同じ壁面を照射するように配置させて成ることを特徴とするエッジライト式照明装置の設置構造。
JP2008045307A 2008-02-26 2008-02-26 エッジライト式照明装置の設置構造 Expired - Fee Related JP5179225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008045307A JP5179225B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 エッジライト式照明装置の設置構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008045307A JP5179225B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 エッジライト式照明装置の設置構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009205881A JP2009205881A (ja) 2009-09-10
JP5179225B2 true JP5179225B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=41147961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008045307A Expired - Fee Related JP5179225B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 エッジライト式照明装置の設置構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5179225B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5405274B2 (ja) * 2009-11-18 2014-02-05 積水ハウス株式会社 間接照明装置
US20120170310A1 (en) * 2011-01-05 2012-07-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide with uniform light distribution
JP6002972B2 (ja) * 2012-11-13 2016-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 導光部材
JP2014099390A (ja) * 2013-03-14 2014-05-29 Panasonic Corp 導光部材
JP2015022825A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 パナソニック株式会社 照明装置
JP2015066285A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 パナソニック株式会社 郵便受け
WO2015145505A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 導光部材及びその製造方法並びに照明ユニット
JP6455024B2 (ja) * 2014-08-27 2019-01-23 日本精機株式会社 照明装置
JP6403053B2 (ja) * 2014-09-30 2018-10-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 郵便受け
JP6443796B2 (ja) * 2014-09-30 2018-12-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 郵便受け
JP6664089B2 (ja) * 2015-09-11 2020-03-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 郵便受け
JPWO2018020997A1 (ja) * 2016-07-26 2019-02-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載手元照明器具および自動車
JP2018052242A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 長形導光体と、これを用いた照明装置と、この照明装置を備えた照明必要機器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0817209A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Yasuhiro Koike 照明対象領域選択性照明装置
JPH11293879A (ja) * 1998-04-10 1999-10-26 Bridgestone Corp 手すり装置
JP2007188651A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Santo Kagaku:Kk 発光棒状体およびドアハンドル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009205881A (ja) 2009-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5179225B2 (ja) エッジライト式照明装置の設置構造
JP5581824B2 (ja) 車両用灯具
JP2010146818A (ja) 車両用灯具
JP2009259557A (ja) 線状発光装置
JP2008032759A (ja) 線状照明装置用の導光体
TW201341720A (zh) Led螢光照明裝置
JP2009080993A (ja) 面発光装置
JP2008007002A (ja) 車室内用発光装置
JP2008153020A (ja) 導光体及び導光体発光ユニット
JP2010103060A (ja) 表示装置
US20140029305A1 (en) Light source module
JP3985911B2 (ja) 面状光源ユニット
WO2012114553A1 (ja) 導光部材及びこれを備えた発光装置
TWM462330U (zh) 曲面燈具
JP4849053B2 (ja) 発光装置
WO2004099666A3 (en) Lighting system having a light projector positioned inside a pole
KR101725521B1 (ko) 조명기구
JP2009009825A (ja) 平面発光装置及びこれを備えた照明看板
KR200444467Y1 (ko) 발광 유리판
JP6067791B2 (ja) 間接照明装置、間接照明装置からの光取出し方法
JP6002972B2 (ja) 導光部材
JP2005149848A (ja) 発光ダイオードを用いた照明装置
JP3126944U (ja) 面発光装置
JP2004111188A (ja) 導光装置
JP2007213952A (ja) 照明パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100611

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111212

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5179225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees